2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか513勝目

1 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 15:19:17.15 ID:XHPEIUAE.net
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか512勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1402388436/

2 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 15:28:21.71 ID:XHPEIUAE.net
ナイキ「FuelBand」開発終了の可能性--今後のウェアラブル戦略とアップルとの関係 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/commentary/35046514/

ああ、そういうことか。

3 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 15:42:03.24 ID:x5B3Csvc.net
あんどろいどじゃむりじゃね

4 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 15:49:24.67 ID:GIMjBveA.net
【以下の2点を厳守して下さい】

・コテ、トリップNG
・メール欄はsageまたは無記入のみOK、それ以外のものはNG

5 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 15:56:32.48 ID:gLwIgIIf.net
このままだと
また念仏かよギャハハ
という念仏になりそうだ

6 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 16:01:08.99 ID:4vEPVrwf.net
iOS 8では、ランダムWi-Fiアドレスでプライバシーを守る機能搭載
>iOS 8になるとWi-Fiのアクセスポイントを探す時は、本物のMACアドレスを利用せず、
>ランダムにMACアドレスを生成して発信する機能が追加されるそうです。
http://approfan.net/ios/ios-8では、ランダムwi-fiアドレスでプライバシーを守る/
良いね!
勝手に個人情報を集めて業者に売り渡す奴がいるから注意しないと!
おもにGoogleとか、Googleとか、Googleとか!

7 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 16:09:28.60 ID:tXRBxbAu.net
>>6
「Googleは個人情報を他の企業に売り渡している事実がある」
んですか。それとも
「Googleは個人情報を他の企業に売り渡しているに違いないと思う!」
ですか

どっちでしょう。

8 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 16:11:45.18 ID:tXRBxbAu.net
各社いろいろ各自で個人情報を集めていると思いますけど

ではなぜGoogleから買わないんでしょうかね。最強だと思うんですが。

9 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 16:21:17.41 ID:lzFQ7B/q.net
どうすりゃ、買ってないと考えちゃうの。

10 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 16:27:39.37 ID:LAwEVkrU.net
>>1
                            /\
         , @        イタイニダ  / .※ > ))
        ノ)    アイチョンッ  ∧..∧  ゞ \__/
       ノヘY!ヽ      / iつ;`∀´>   *   ミ
       〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
                (___,,_,,___,,_)     ∬
               彡※※※※ミ !匹 ミ
   ̄出てけ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄9cm ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 嘘つき泥助!
     \ 捏造!!  /   \ 何それ〜  / ボケー
 寄生虫〜 \    /バカヤロー \  泥棒ッ   自爆しろ〜
      l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
      (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

11 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 16:29:38.85 ID:tXRBxbAu.net
>売上高の97%は、インターネット広告収入となっており、70%が、企業がグーグル検索結果の広告枠に出稿できる広告プラットフォームであるグーグルアドワーズ、30%が、枠を設けているサイトに出稿できるグーグルアドセンスとなっています。

残りその他の雑多な収入3%
個人情報販売というリスキーな方法で収入の3%以下って厳しいですね。

なかなか頭がいい人ばかりだ。

12 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 16:40:19.06 ID:lzFQ7B/q.net
えっ?非合法な収支を売り上げに載せちゃうんだ。正直な人だね。

13 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 16:51:04.49 ID:tXRBxbAu.net
>>12
えっ

じゃあその金を何にどうやって使うの?

14 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 17:01:41.73 ID:tXRBxbAu.net
Googleのエンジニア、未成年者4人の個人情報を盗み見たとして解雇に - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20100915_google_engineer_spied_teens/

盗み見ただけで解雇。

15 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 17:28:48.19 ID:iZWt+b7D.net








16 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 17:38:59.47 ID:14cm1YQU.net
GMail Man!
http://www.youtube.com/watch?v=rZEK-BzOA7M

17 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 17:40:39.73 ID:0we8Eyur.net
>>15
林檎の板に帰れ

18 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 17:48:24.88 ID:W+NsWOvZ.net
Android、4月はガラケーの10分の1以下か!!

もうダメだな。

19 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 17:49:55.13 ID:7QfHjwzI.net
いいところ何一つ言えないがiPhoneの方が性能いいってことにしてくれよ、頼むよ
イメージと安さで買った俺のiPhoneが性能悪いなんて悔しいんだ

4インチ最高、カスタマイズは不要とか散々頑張ってきたのに
Apple様の裏切りはひどいよ

20 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 17:52:24.15 ID:OJC964a4.net
修行するぞ!
修行するぞ!
修行するぞ!
修行するぞ!
Android、4月はガラケーの10分の1以下か!!もうダメだな。
Android、4月はガラケーの10分の1以下か!!もうダメだな。
Android、4月はガラケーの10分の1以下か!!もうダメだな。
Android、4月はガラケーの10分の1以下か!!もうダメだな。

21 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 17:54:31.96 ID:AhY+1SNJ.net
AndroidってUIダサいね。特にGalaxy
AndroidスマホはiPhoneより高精細な画面を載せてるはずなのに、どうしてあんなに酷いんだろうね

22 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 17:57:44.91 ID:W+NsWOvZ.net
Android、春先にガラケーに負けたと聞いたが盛り返すどころか、10分の1以下か。

Android、もうダメじゃん。

23 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:04:00.82 ID:ga988qxM.net
ガラケー>Android>iPhone

http://bcnranking.jp/news/1405/140516_27961.html
iPhoneのシェア低下と引換えに、Android搭載スマートフォンの人気が高まっているようにみえる。
4月は13年8月以来、久しぶりにAndroidとiOSの販売台数シェアが逆転し、Androidが約6割を占めたが、販売台数は、Android、iOSとも前年を大きく下回り、OSを問わず不振だった。

24 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:06:17.13 ID:W+NsWOvZ.net
Android、もうダメだな。

25 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:06:22.29 ID:+9MzSx2p.net
宗教くさすぎ

26 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:06:57.67 ID:W+NsWOvZ.net
ガラケーの10分の1以下か。
Android、もうダメだな。

27 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:09:29.64 ID:+9MzSx2p.net
本日の修行僧
ID:W+NsWOvZ


18 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 17:48:24.88 ID:W+NsWOvZ [1/4]
Android、4月はガラケーの10分の1以下か!!
もうダメだな。

22 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 17:57:44.91 ID:W+NsWOvZ [2/4]
Android、春先にガラケーに負けたと聞いたが盛り返すどころか、10分の1以下か。
Android、もうダメじゃん。

24 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 18:06:17.13 ID:W+NsWOvZ [3/4]
Android、もうダメだな。

26 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 18:06:57.67 ID:W+NsWOvZ [4/4]
ガラケーの10分の1以下か。
Android、もうダメだな。

28 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:12:19.14 ID:ed+r8ihJ.net
>>23のソースでは3社ともiPhone5sが最も売れてるんだが?
それを超える泥チョンフォンはなぜ無いの?

ガラケーの10分の1以下か。
Android、もうダメだな。

29 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:13:56.10 ID:2WHdHzQd.net
安いから。

(ソフトバンク)キャッシュバックはiphoneとandroidどっちが得? 〜維持費比較 - MNPマスターへの道 〜ブラックを避けるために
http://mnpblack.blogspot.jp/2014/02/iphoneandroid.html

30 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:15:22.63 ID:2WHdHzQd.net
 こうやって比較してみると、iphone5sがいかに維持費が低いかよく分かりますね・・・。
 205SHを購入する際は、高額な維持費とキャッシュバックが釣り合うかよく考えてからでないと、後々非常に大きい出費を強いられる可能性があります。

31 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:18:13.66 ID:2WHdHzQd.net
頑張れ修行僧w

32 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:27:13.12 ID:uSVhQW+x.net
修行僧ごっこと見た

33 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:27:57.60 ID:SRuZbNJv.net
>>19
君はなかなか見込みがあるよ
iPhoneの良い所を言えないんじゃなくて、もともと無いんだから仕方ない

34 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:31:12.57 ID:W+NsWOvZ.net
4月はガラケーの10分の1以下か。

Android、もうダメじゃんwww

35 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:32:56.01 ID:vFMktfLL.net
本物の頭のおかしい修行僧なのか
それともネタなのか判断に苦しむな

ネタだと思いたいが執拗すぎる

36 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/13(金) 18:43:30.43 ID:CqT6uatF.net
まさに泥舟 珍島ドロイド(Android)
関われば死あるのみだね アンドロイド

(^m^;)=3

37 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:44:46.66 ID:cLDye9+c.net
>>1
おっつ〜(^0^)

今日はデート楽しかった〜(^0^)

ホント、モテモテアンドロイダーで良かったよ。。(^-^)

38 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:45:51.37 ID:vFMktfLL.net
おまえら夫婦だろw

39 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:46:15.80 ID:Eap1zlS8.net
>>36
>>37

>>4

40 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:47:37.95 ID:cLDye9+c.net
>・メール欄はsageまたは無記入のみOK、それ以外のものはNG


くそワロタ(^0^)(^0^)(^0^)

41 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:48:02.65 ID:ed+r8ihJ.net
録音、盗撮してんだろうな
相手の子に教えるふりしてスパイウェア入れたり

42 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:50:52.25 ID:/E7oRS6E.net
念仏くん見てるとあいぽんのやばさが伝わってくるよね
昔はすごかったのにな

43 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:51:18.30 ID:cLDye9+c.net
>>41
Androidならバックグラウンドで録画出来るアプリも多いから盗撮も楽勝だけど、、

現実このスレでは盗撮はぽなちばかりなんだよね、、(^-^;)

44 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 19:00:00.83 ID:Eap1zlS8.net
いやAndroidユーザーの方が多いだろw

45 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 19:09:58.85 ID:75mY7gyi.net
まさかとは思うけど、ここでiPhoneドャってるiPhoneユーザーってiPhone5Sか5Cだよね
まさかiPhone5とかでドャって無いよね

46 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 19:10:05.56 ID:+pNGiqtn.net
わざわざこの板に出張してきてるのに念仏唱えるだけじゃストレス発散にもならないだろう

どうせなら何か攻撃すればいいのに、これじゃマジで修行僧としか言いようがないぞ他の信者とはちょっとレベルが違うwww

47 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 19:11:37.31 ID:VN7mq69X.net
Qアンドロイドはセキュリティが不安なんだけど。。

A大丈夫です

ドコモには あんしんパックがあります AUにもフリーのソフトがあります

http://www60.atwiki.jp/android-win/



2013年Q3の世界スマホ市場、Androidが初めて80%超に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131113/517704/


スマホOSシェアでAndroidが初の80%超え、iOSは12.9%にダウンしWindows Phoneは3.6%で善戦

http://appllio.com/20131113-4468-idc-smartphone-os-share-2013-q3


iOS使うならiPad Airで十分

Firefox OSの時代が来ると思う


前スレ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか512勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1402388436/


>>1
ITmediaがiPhone批判「アレはガラケ-、集団心理」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1388158731/


関連スレ
【テンプレ集】
『AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか』 スレまとめ
http://www60.atwiki.jp/android-win

48 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 19:39:00.97 ID:hhRKqmtZo
>>23

974 名前:SIM無しさん [sage] :2014/06/13(金) 13:51:51.73 ID:NtIkKv26
iPhoneに対抗できるスマートフォンはもう出てこないのか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20140609/562603

これが世間一般の認識であってこのスレタイは何のギャグなの?と普通の人は思ってるんだけど

49 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 19:36:16.70 ID:W+NsWOvZ.net
Android、4月はガラケーの10分の1以下だかよ!!

Android、終わったなwww

50 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:02:11.08 ID:+pNGiqtn.net
「iPhoneに乗ると体重が計測できる」というツイートが拡散し多くの人が騙される もちろんデマ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402655661/

51 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:04:38.31 ID:EdOrDLgl.net
>>45
もちろんiPhone 5s使ってるけど、 そんな事聞くぐらいだからまさかとは思うけど、ここでAndroidドャってるAndroidユーザーって最新のAndroid 4.4.3だよね?
まさかAndroid 4.3とかそれ以前のバージョンでドャって無いよね?

52 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:10:18.80 ID:6+RlRJGK.net
ハードとOSを一緒に考えるな

53 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:15:40.64 ID:W+NsWOvZ.net
いやいや、泥の細分化はOSバージョンでも半端ないよ。まさに開発者泣かせ。
最新版なんてほとんど使って無いし。

54 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:16:14.63 ID:EdOrDLgl.net
>>52
スレタイ読めば?
ハードとOS一緒くたにしてるスレで何言ってるの?

Androidユーザーってやっぱバカなのかな?

55 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:17:17.18 ID:GTmOKRlF.net
Androidの場合はハードとOSがセットみたいなモノだからね
自分達でも「AndroidはOSアップデートされなくても問題ないもん!」って言ってたじゃん

56 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:19:35.44 ID:6+RlRJGK.net
>>54
普通の読解力があればiPhoneと対比としてAndroidが挙げるならAndroidスマートフォンだとわかるはずだよ

57 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:22:02.29 ID:6+RlRJGK.net
問題ないというか、OSアプデがわざわざiPhoneを選ぶ理由にならないだけ
どうしてもアプデしたいならNexusが選択肢になるだけだし

まあNexusだけど

58 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:28:49.62 ID:6bEXMoZq.net
>>53
http://labs.gree.jp/blog/wp-content/uploads/2014/06/ios.png

GREEへ接続するUAらしいんだけど
6.1の人は全員3GS?
そして未だに7.0がいるのはなぜ?

59 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:29:18.11 ID:W+NsWOvZ.net
ガラケーの10分の1にまで減ったか。Android、もうダメだな。

60 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:34:40.08 ID:MyI4REiL.net
AndroidのOSアップグレードの現実をご覧ください。↓
Nexus 5 Part56
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1402466687/

アップグレードキター

ただのバグ修正でした

むしろ新たなバグ? アップグレードによりバッテリー消費が増大、阿鼻叫喚←今ココ

Androidはゴミ。

61 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:37:15.04 ID:xXnGKOfo.net
>>60
iPhoneから、不具合の再現をパクったんだな

62 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:38:44.35 ID:fa4jQ3sW.net
.
http://iphone-mania.jp/news-33717/

MMD研究所は2014年6月10日に「2013年10月〜2014年3月携帯端末購入に関する定点調査」を発表しました。

携帯端末購入者の83.7%がスマートフォンを購入しており、なかでもiPhoneが一番人気です。


ドコモのスマートフォンユーザーは39.6%がiPhoneで、Xperiaシリーズの24.9%を引き離しました。

ドコモからiPhoneが発売された直後だった2013年10月の前回調査から、iPhone所有率がほぼ倍増しています。

63 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:43:39.12 ID:7QfHjwzI.net
iPhoneのどこがすごいのか言えないよ、悔しいよ
安さとかいうと貧乏人って笑われるし、、

あ、iPhone持ちのみんなはそろそろ手のひら返しが完了したところかな?
ウィジェットは必須!大画面最高!
iPhoneは進化して完璧になったんだ!

64 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:46:08.69 ID:W+NsWOvZ.net
ガラケーの1/10って、もうダメじゃん、Android。

65 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:46:55.17 ID:r3vgQfme.net
iPhoneも大分便利になってきたねー

Androidから乗り換えようってまだ俺は思わないけど、そのうちこのままどちらも変わらなくなってきたら、十分選択肢には入るぞ

66 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:48:10.07 ID:xXnGKOfo.net
>>62
ttp://i1.wp.com/iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2014/06/MMD-report6-e1402415201954.png

スマホや携帯のBCNやGfKの調査が、無意味って解るなぁ
前からAndroiderが言うように、一番はキャリアショップだったな



ttp://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120140423500
> 2014年3月末の端末契約数に占めるフィーチャーフォン契約数比率は53.0%(前年度より9.7ポイント減)、スマートフォン契約数比率は47.0%(同9.7ポイント増)となった。
> OS別契約数は1位:Android 3,274万件(57.1%)、2位:iOS 2,394万件(41.8%)、その他66万件(1.2%)となり、2013年9月にドコモからiPhoneが発売されたこともありiOSシェアが増加傾向にある


1400万から900万の差だけど、iPhoneがもっとも売れる半年での結果なんだよな
今までのペースだと、追い越すのに一年近く必要なのに、ここで息切れだなぁ〜
キャリアショップで、どれだけ売るているんだろ?
家電量販店で見たって林檎信者が自己申告してたけど、現実はこんなもんだったな

67 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:50:55.02 ID:7QfHjwzI.net
アプデは必須だよね!これがiPhoneのいいところ!

アプデする度に新しい斬新なバグが大量に追加されて飽きないよ

68 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:51:59.29 ID:/sVzpCeq.net
>>65
そうそう(^-^)

アンドロイダーも
アップルのなりふり構わぬパクり路線歓迎だよね(^-^)

69 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:53:52.37 ID:/sVzpCeq.net
俺が何年も前から言い続けてきた事を、
ぽなちもようやく理解してくれると思うと嬉しい(^-^)

70 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:55:16.24 ID:W+NsWOvZ.net
Androidがガラケーに負けたと記事になったのが春先か。
数ヶ月でガラケーの10分の1以下にまで落ちるとは!Android、終わったな。

71 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:56:13.32 ID:6+RlRJGK.net
>>65
おれもれも

72 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:56:13.86 ID:7QfHjwzI.net
>>68
ちょっと前まで4インチ最高のウィジェット、カスタマイズ性は不要でしたが
急に4.5インチらへんが最高でウィジェットやカスタマイズ性は必須になりました(*^o^)

73 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:00:04.12 ID:r3vgQfme.net
>>68
>>71
まあパクリといってはあれだが、Appleの方針はわかってるからゆっくり機能が増えるのはわかってるしねー

行き着く先は同じだろうからゆっくり見守るのが正解だと思ってるわ

74 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:02:04.59 ID:7QfHjwzI.net
GALAXYの指紋認証はiPhoneのパクりです!パクりのGALAXY最低!!!

あー、コントロールセンターがカスタマイズできて
最近急に必要になったウィジェットが使えてキーボードもようやく変えられるios8まだかな(*^o^)

Apple様の考えることはパクりなんかじゃないから素晴らしい!

75 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:07:44.07 ID:W+NsWOvZ.net
>>74
ギャラクシーは存在自体がiPhoneのパクリだから。

76 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:08:14.68 ID:V9B4DY1K.net
誰とは言わないけれど"くまい" ID:W+NsWOvZ が気持悪い

このスレのiPhoneユーザーも迷惑してるんじゃねーの?

77 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:15:05.26 ID:pK5A0Tpk.net
Amazonで注文すると、マイページに「発送完了しました。」って通知が来るんだが、どういう仕組み?
Googleと、Amazon何か提携してる?

78 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:25:38.61 ID:fJMDkktY.net
>>70
それは国産Andorid機がガラケーに負けたって話でGalaxyなどは含まない
そして日本の人口に占める年齢比率を考えてみ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/Chikirin/20110714/20110714201807.jpg
65歳以上が4割もいたらそりゃガラケー売れるに決まってる

Androidのユーザー層は社会人になる20代後半から〜40代くらいでその中でも
デジタルガジェット弄りに熱心な層しか買わない、そしてワールドモデルの方が
何かと弄りやすい、だから国産Android機が売れないのは当然の結果とも言える
しかも海外メーカーはしっかりと日本独自機能のワンセグなどを入れてきている

ぶっちゃけね、日本メーカーが生き残るには簡単に公式でroot化できて文鎮化しても
ROMを供給されてて確実に直せるような物やカスタムをROMを公式に入れられるような物だよ
それで防水でバッテリーのもちが良く交換も可なら確実に売れるようになる

79 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:26:18.01 ID:7QfHjwzI.net
>>76
あのような必死に頑張っている修行僧は暖かい目で見守ってあげるものです(*^o^)

80 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:35:10.63 ID:W+NsWOvZ.net
ガラケーの10分の1にまで減ったか。

Android、もうダメだな。

81 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:38:58.46 ID:XblEWKJ9.net
>>80
お前の数字を読み取る能力の方が終わってるw

82 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:40:45.44 ID:XblEWKJ9.net
>>74
ということはiPhone5sは富士通のパクりってことでいいの?

83 :iPhone774G:2014/06/13(金) 21:41:04.67 ID:IbD0exRL.net
>>54
バカだよ?
2chmateをありがたがる程度に

84 :iPhone774G:2014/06/13(金) 21:42:38.49 ID:IbD0exRL.net
>>58
Ispw解体してパッチ当て出来ないにわか脱獄勢

85 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:42:44.45 ID:7QfHjwzI.net
>>82
Appleだけはパクりじゃないんです、これ絶対

86 :iPhone774G:2014/06/13(金) 21:43:34.46 ID:IbD0exRL.net
Ipswだった(笑

87 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:45:33.82 ID:XblEWKJ9.net
>>86
どっちでもいいって、興味ないから

88 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:49:16.29 ID:+pNGiqtn.net
iPhoneは売れている!→分かる

だからiPhoneの方が優れている!Androidは糞→????

89 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:51:35.57 ID:7QfHjwzI.net
>>88
お願いだからそういうことにしてくださいよ
iPhoneのいいところ言えなくてイライラマックスのこっちの気持ちも考えてくださいよ

90 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:54:09.99 ID:W+NsWOvZ.net
Android、ガラケーに負けたと思ったらもう10分の1かよ!
終わったな。

91 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:54:14.71 ID:j++DuNst.net
A8チップには興味ある
20nmなら性能面ではぶっちぎりだろうから
iOS8には期待出来ない

92 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:20:07.02 ID:jFNaHYJs.net
>>83

Android買って2chmate常用してたクセに。。

□ (^-^;) フゥー...
〜〜〜〜〜〜〜

93 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:29:14.73 ID:jFNaHYJs.net
ぽなち、、IOS7からのIOS8ですっかり元気無くなったね?(^-^;)

シンプルのはずが、焦って機能付け足して複雑になってきた気分はどう?(^-^;)

94 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:39:21.81 ID:774ERRuf.net
NSAのスノーデンがiPhoneに盗聴機能があるとか言い出してるらしいね。
アップル、サムスンにブランド力でソニーが負けている、という話ばかりだろう?
この問題はアップルのブランドに致命的なダメージになりうる。大逆転のチャンス到来だな。

これ神風になるかも知れないぞ。ソニーの全工作員を出動させろよ。
サムスン、任天堂とも一時停戦して対アップル工作に全力を注ぐべきだな。
iPhone6発売まで時間があるからそれまでに徹底的にこの問題を取り上げる工作してけば
それぞれ戦果を山分けできるだろう。

95 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:47:14.29 ID:ed+r8ihJ.net
バカンドロ厨の
「次はiPhoneにしようかな〜(チラッ)」
がくそ笑えるwwww

大人しく
「ゴミ買って後悔してます」
って白状すればいいものを!

変に通ぶってるから自業自得なんだよ(ーー;)

96 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:47:29.41 ID:4bU07wL5.net
車や服や鞄やらも、どんな物を買うかの理由は人それぞれ様々
デザインで選ぶ人もいれば、実用性で選ぶ人もいるし、何も考えずにみんなこれ持っているからって人もいる
出来ることの多いAndroidを選んで使っているのに、iPhoneならね!(^^)vとマヌケで、どうでもいい自慢(質感やアップルの気品等 笑)と、機能説明(明らかに手間が多くて出来ないことだらけ)をしてきて、ものすごく迷惑で余計なお世話なのにiPhoneを奨めてくる
Androidをバカにしながら
自分はiPhoneが好きなんだ!機能やらがとうであれ、アップルの作ったこれが好きなんだ!で終われば、普通の人と感じるが
iPhone以外はダメ!iPhoneは素晴らしい!お前もiPhone使え!といった姿勢はまさに宗教
こんな人がアップル好きには多い

97 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:50:13.42 ID:sMQJmkIs.net
>>96
Androidにしなさい。
iPhoneのことなんか気にするな。

あぁぁああ9月が楽しみだ。

98 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:53:42.60 ID:sMQJmkIs.net
300メートルも並んだ東京表参道の新Apple Storeついに開店
http://gigazine.net/news/20140613-applestore-open-omotesando/

99 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:57:54.13 ID:ed+r8ihJ.net
>>98
すげー
次の発表会でお洒落なムービーになるんだろうなぁ
今から楽しみ!

ところで、泥ストアはどこにあるの?
網走?

100 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:58:22.83 ID:4bU07wL5.net
>>97
楽しめれば良いね
iPhoneは気にもならないが、機種スレにマヌケな自慢をしにくる
アナタもそのクチかね?

101 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:59:24.14 ID:XblEWKJ9.net
>>98
こういうバカやろうたちは死刑で良いだろう?

102 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:00:46.35 ID:WqebPcHG.net
ソニーを選ぶ人間の特徴

・健康的で清潔感がある
・頭がよくて有能
・ルックスもよい
・明るい性格
・友達が多い
・異性から好かれやすい
・高収入
・精神的に大人



他社を選ぶ人間の特徴

・ネットだけが生きがい
・他人とまともに話せない
・友達はいない
・無職でひきこもりが多い
・昼夜逆転生活していて深夜は特に元気
・不潔で異臭がする
・運動不足のせいで薄毛
・アニメ・ラノベ・ギャルゲなど汚物が大好きなキモオタ
・アニソン・声優・ボカロなど汚物音楽を愛するキモオタ
・部屋に美少女フィギュアが飾ってある
・ネットで得た浅い知識で知ったかぶりするのが大好きな自称情強
・無能で社会の害にしかなっていないのに愛国者気どりなネトウヨ

103 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:02:04.87 ID:4bU07wL5.net
>>102
思想がキモい

104 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:02:27.24 ID:ed+r8ihJ.net
>>101
こぇーよ
普通に買い物を楽しんでる人たちに対して、
どうしてそういう発想になるの?

秋葉の加藤とか崇拝しちゃってるの?

105 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:07:34.20 ID:WqebPcHG.net
>>103
うわ!アンカつけてきた・・−
キモっ!

106 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:20:57.55 ID:iZWt+b7D.net
隔 アス

離 ぺ

病 ル

棟 ガー

107 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:35:53.94 ID:r3vgQfme.net
>>95
次はないないw

このペースなら多分iOS13くらいで選択肢に入りそうと予想してる

108 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:37:03.01 ID:PGcvEA2Y.net
Android、ガラケーの10分の1にまでおちたか、もうダメだな。

109 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:40:24.16 ID:jFNaHYJs.net
>>95
『バカンドロ厨』、、、(^-^;)

ここのぽなちって、俺のかーちゃんのセンス以下なんだよね、、、(^-^;)

110 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:50:45.89 ID:6+RlRJGK.net
感情的になるから>>95みたいなレスができるんだよな
自分本位だからこっちまで感情的ってことにされる

111 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:59:45.44 ID:NtIkKv26.net
何という無価値なスレなんだw

112 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 00:01:34.38 ID:KW7Kv1jW.net
Google Play StoreのCM、ゲームプラットフォームとしてもいいねぇAndroid

Google Play CM : Game Logo Spot: http://youtu.be/aU9Hf6nnRbg

113 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 00:19:01.27 ID:VrwqX5y5.net
尊敬する片山祐輔さんと同じXperiaを使える事に幸せを感じています。

http://i.imgur.com/I6Pmoqa.jpg

114 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 00:21:27.90 ID:r1YYNhoh.net
ぽなちの教祖の茂木さんがネトウヨ連呼しててワロタ(^0^)
ここのぽなちと一緒(^0^)


【話題】茂木健一郎氏「ネトウヨ諸君もしつこいなあ」「ネトウヨの定義は怒って私に反論したり、私を罵倒したりする人がネトウヨ」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402668136/

115 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/14(土) 00:33:48.20 ID:yzV5kXit.net
>>113

やっぱり犯罪者やキ●ガイ、変質者は
ゴキSONYの命綱ペリア使いなんだねw

(^-^;)

116 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 00:46:58.66 ID:bEQJcrRm.net
iPhone+nexus7
nexus5+iPad

どっちがオススメ?

117 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 01:02:50.05 ID:nh1POK+j.net
>>116
言わせんなよ
Nexus5+Nexus7

118 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 01:15:23.83 ID:Q1xLbJwt.net
二つのOSを試したいんだろうに似たようなもん二つ買ってどうすんだよ

119 :唯一神"俺":2014/06/14(土) 01:15:57.79 ID:XW3IV3Gt.net
今からこのスレは唯一神"俺"様の支配下に置いてやる
文句がある奴は1分以内に言え
それ以降はどんな不満があろうと絶対に認めん

120 :唯一神"俺":2014/06/14(土) 01:18:35.05 ID:XW3IV3Gt.net
よし、異論は無いようだ

とりあえず初めにこれからは俺の許可を得ずにコテハンを使うことでも禁止にしておこう

121 :唯一神"俺" ◆HsptrkZmYk :2014/06/14(土) 01:20:49.20 ID:XW3IV3Gt.net
そしてこのスレで信者とは唯一神"俺"様を崇拝している者を指すことにする

122 :唯一神"俺" ◆HsptrkZmYk :2014/06/14(土) 01:23:19.78 ID:XW3IV3Gt.net
そしてこのスレの住人は毎日必ず朝昼晩の三回栃木県の方角へ拝礼をしろ

123 :唯一神"俺" ◆HsptrkZmYk :2014/06/14(土) 01:23:58.14 ID:XW3IV3Gt.net
今日の神言はこのくらいにしといてやる

124 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 01:34:33.62 ID:5RtHjAHF.net
わざわざコテとはNGが捗る

125 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 02:11:41.00 ID:9JtMsujN.net
>>116
PDFの資料をよく見て、スマホもビジネスユースなら、Nexus5+iPad
スマホでゲームをして、動画やネットサーフィンを快適に使うなら、iPhone+Nexus7


iOSはAppleWebkitが原因で、PC表示するサイトだと少し落ちやすい
個人的に、AndroidスマホにiPadがおすすめ
現行のiPhoneは、画素数も画面サイズも小さすぎてPDFを見るのが辛い
使い方次第で最適かどうかは違いますよ

126 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 02:37:04.91 ID:ulNpmBiN.net
>>27
コイツの書き込みって、完全にコイツの希望だな。
実際にはCBが渋くなったのと同時に増税があった事と、新機種の前の買い控えが重なっただけなのに。
iPhoneも同時に売れてない事が見えてないんだろうな。

127 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 02:39:36.39 ID:1DfUxAGS.net
>>51
もちろんAndroid4.4ですけど何か?

128 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 03:45:44.98 ID:KO+fLy3e.net
Android2.2二台持ち乙!

129 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 04:04:40.45 ID:a6Laf5ByG
オンボロイド\(^o^)/ オワタ

130 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 05:48:12.04 ID:Kv+O0JyT.net
iPhoneというゴミを買って喜ぶアホン厨はキモイ

131 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 05:57:50.71 ID:ulNpmBiN.net
>>128は ID:W+NsWOvZかな。
書き込みのレベル的にその辺ぽい気がするな。

132 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 06:55:08.60 ID:hK0IEM86.net
>>126
念仏なので・・・

133 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 07:01:58.05 ID:VJqc5baa.net
Androidって未だにカックカクだけど
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402696059/

134 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 08:18:31.92 ID:zoND3pPI.net
iOS8でやっとWebGL対応かよ

135 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 08:31:57.56 ID:Us9LYaMH.net
>>100
車や服や鞄やらも、どんな物を買うかの理由は人それぞれ様々
デザインで選ぶ人もいれば、実用性で選ぶ人もいるし、何も考えずにみんなこれ持っているからって人もいる
好んでiPhoneを選んで使っているのに、Androidならね!(^^)vとマヌケで、
どうでもいい自慢(ホーム画面やウィジェット 笑)と、機能説明(明らかに手間が多くて出来ないことだらけ)をしてきて、
ものすごく迷惑で余計なお世話なのにAndroidを奨めてくる。iPhoneををバカにしながら。

自分はAndroidが好きなんだ!見た目がどうであれ、いじれることが好きなんだ!で終われば、普通の人と感じるが
Android以外はダメ!Androidは素晴らしい!お前もAndroid使え!といった姿勢はまさに宗教
こんな人が泥助には多い

136 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 08:48:22.07 ID:Dg2+bFLx.net
あいふぉんのいいとこマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

137 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 08:48:52.68 ID:G9IR4mwt.net
iPhone はバランス
Androidはカオス

138 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 09:41:53.13 ID:B7hfumJc.net
iPhoneは初心者向け
Androidは上級者向け

139 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 09:44:00.09 ID:xuGgXnUz.net
でもスマホ買い換えてる回数が増えるほどiPhone選ぶ確立が高くなるんだよな
逆に泥は買い換える回数が増えるほど次は泥を選ばないというわけで

140 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 09:57:39.56 ID:ku0PgyRv.net
iOS8は思ったより…という反応も多かったけど、俺的にはAndroidに追いつけ追い越せ(機能的な話)という気概は見て取れたんでないかとおもう。
ジョブズいたらありえんかったのかなーと思うこともあるようだ(友人談)が、後追いだろうと便利な機能を提供していこうというなら歓迎だ。

側はいいんだけどなー…という俺が乗り換えれるようなものをいつか出してくれることを期待している。

141 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:13:26.93 ID:RduTegNc.net
>>139
だってiPhone安いんだもん
機種変するたびにあの安売りには心引かれる
iPhoneよりAndroidの方が良いので踏みとどまるけど
あの安売りがAndroidだったらなーとはいつも思う

142 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:16:04.93 ID:xuGgXnUz.net
>>141
日本の話じゃないけどね

別に日本でも高い最新機種に拘らなければ安い泥が溢れてるし

143 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:16:09.89 ID:Dg2+bFLx.net
安い以外であいふぉんのいいとこマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

144 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:17:19.18 ID:Q1xLbJwt.net
そりゃ月9万台じゃ部品安くしてもらえないからな… 泥助は算数も社会もできなそうで困る

145 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:19:35.41 ID:RduTegNc.net
>>142
安いもの選ぶような考えの人はそもそもAndroidなんて選ばないよ
安いAndroidは解像度が低かったり、画面が小さかったり微妙だし、韓国製だったりね
高くても良いもの、好きなモノが欲しいという人が買うのがAndroidだから

146 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:21:36.15 ID:xuGgXnUz.net
>>145
その割には高い最新機種が速攻ランキングから消えていって
一括0円の旧機種が頑張ってるね

147 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:23:27.52 ID:Dg2+bFLx.net
安いローエンドからハイエンドまで選べるのがAndroid端末だけどね
あいふぉんは型落ちのローとミドルの極端な2択しかない

148 :(`・ω・´):2014/06/14(土) 10:31:42.22 ID:k8KbMY9v.net
今日の(*'ω'*)
http://i.imgur.com/mPjZJVC.jpg
http://www.imgur.com/ZK92qI2.jpeg

149 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:32:39.48 ID:QsfDyVuc.net
>>113
ただもんじゃないのはわかる
ttp://i.imgur.com/v4pKOoq.jpg

150 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:33:44.57 ID:Dg2+bFLx.net
>>148
ちょっと比較に悪意がある気がするw

151 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:37:40.67 ID:TQdtwMfl.net
                            /\
         , @        イタイニダ  / .※ > ))
        ノ)    アイチョンッ  ∧..∧  ゞ \__/
       ノヘY!ヽ      / iつ;`∀´>   *   ミ
       〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
                (___,,_,,___,,_)     ∬
               彡※※※※ミ !匹 ミ
   ̄出てけ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄9cm ̄ ̄ ̄9万台 ̄ ̄ ̄ 嘘つき泥助!
     \ 捏造!!  /   \ 何それ〜  / ボケー
 寄生虫〜 \    /バカヤロー \  泥棒ッ   自爆しろ〜
      l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
      (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

152 :唯一神"俺" ◆HsptrkZmYk :2014/06/14(土) 10:45:32.79 ID:XW3IV3Gt.net
>>148
テメー何様のつもりだよ
そんな気持ち悪い画像をアップする暇があったらさっさとコテハンはずせコノヤロウ

153 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:49:59.12 ID:KW7Kv1jW.net
9万台の理由は見ざる聞かざる言わざるなのは不都合だからかな。
あとこれ国内向け出荷台数だからiPhoneも含まれての数字じゃないの?どっかに注釈ある?

引用
> スマートフォンの大幅な減少は4月に大手キャリアから新機種が発売されなかったことと、夏モデルの発売前の買い控えが重なったことが大きく影響した
http://getnews.jp/archives/595973

154 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:52:48.60 ID:KW7Kv1jW.net
Android系の夏モデル発表前に買っちゃった9万人は情弱で乞食CBのあいぽんの人かなぁ。
いっぱい盛ってたもんね、3台で30万オーバーだっけ?iPhone

155 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:54:15.37 ID:T/vM193D.net
>>153
ソース見ればわかるが日本メーカーの携帯だけ
あと4月に落ち込むのはいつもの事だけど
今年の落ち込みはやばいから前年比大幅なマイナスになった
純粋に日本メーカーの泥が全然出荷されなかったって内容だよ

単純に泥が売れなすぎて小売に在庫が余りまくってて生産も出荷もストップしたんでしょ

156 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:57:19.79 ID:KW7Kv1jW.net
>>139
買い換えるならAndroidでしょ。毎年ハードウェアのトレンドが変わる、試してみたいと思うから。

iPhoneはしばらく世代変わってもOSアップデートされるから新OS触れるし、ハードウェアの進化も言うほど進まないので買い換える動機にならない。

157 :唯一神"俺" ◆HsptrkZmYk :2014/06/14(土) 10:57:23.43 ID:XW3IV3Gt.net
皆の衆、俺様の使ってるスマホが知りたいか?

158 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:00:55.39 ID:uc8hPRX5.net
>>157
                            /\
         , @        イタイニダ  / .※ > ))
        ノ)    アイチョンッ  ∧..∧  ゞ \__/
       ノヘY!ヽ      / iつ;`∀´>   *   ミ
       〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
                (___,,_,,___,,_)     ∬
               彡※※※※ミ !匹 ミ
   ̄出てけ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄9cm ̄ ̄ ̄9万台 ̄ ̄ ̄ 嘘つき泥助!
     \ 捏造!!  /   \ 何それ〜  / ボケー
 寄生虫〜 \    /バカヤロー \  泥棒ッ   自爆しろ〜
      l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
      (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

159 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:01:44.65 ID:KW7Kv1jW.net
>>155
その売れなくて出荷がとまってのソースは?脳内?

160 :唯一神"俺" ◆HsptrkZmYk :2014/06/14(土) 11:03:24.79 ID:XW3IV3Gt.net
>>158
そうかそうか、ここの愚民どもは俺様の使ってるスマホが知りたいのか

わかった教えてやるよ


俺様の使ってるスマホ



それは、






Xperia Z1fだぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

161 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:08:09.58 ID:T/vM193D.net
>>159
4月に売れなかったんじゃ無くて
これまで出荷した分が売れなかったから在庫調整されたわけで

4月はiPhoneだけ一括0円やめて余りまくってた泥の在庫を一括0円CB付で売り続けてたのはその為でしょ

162 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/14(土) 11:09:30.73 ID:yzV5kXit.net
ゴキSONY&ソニー工作員は
死んで欲しいよね

(^-^;)

163 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:10:06.87 ID:AJusiRVa.net
毎日のように、あいぽんのよいとこ募集なんてかいてるが、オンボロイドの良いとこは何年に発売したものからなのかね?

まさか最初のオンボロイドから完璧だった訳じゃないよな?(笑)

164 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:11:51.98 ID:Us9LYaMH.net
「お化けタップ」とかAndroid専門用語だよね。

165 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:12:25.20 ID:T/vM193D.net
2013年度通期国内携帯電話端末出荷概況 - 株式会社 MM総研
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120140513500
>Androidスマートフォンの在庫調整で上期出荷台数が低調に推移する見通しで

予想通りの結果なんだよね

166 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:16:49.69 ID:Dg2+bFLx.net
ぽなーは自分の使ってる物の良い所も言えずにAndroidをディスってばかり(^-^;)

167 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:17:15.57 ID:KW7Kv1jW.net
>>161
JEITAのデータに三月の出荷数のってるけど66万台となってる。

想像の範囲だけど新機種出る前だから出荷絞ったり冬モデルは生産終了したからでしょ。
言ってることは同じかもしれんが、極端に売れてないわけではないよね。

全体的に前年比で国内メーカのが減ってるのは撤退したメーカーがあるのとドコモもさんにゅうしたのでiPhoneノルマのせいもあると思う、キャリア一社で年間扱うスマートフォンの半数近い数量がノルマと。

168 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:19:30.95 ID:KW7Kv1jW.net
>>163
初代iPhoneもiPhone 3Gも酷かったぞ、3GSになってからだろう。

昔見てどうする?いまのiPhoneのいいところ書けばいいだけ、ケースの数が多いとかそういうレベルの低い話でもいいぞ

169 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:22:06.23 ID:KjfoFj47.net
9万台はJEITAの公表値
対象は国産メーカー
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/cellular/2014/04.html

170 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:25:35.99 ID:T/vM193D.net
前年5月が115万
前年6月が178万


4月に新機種が出てないからってなら5月6月で去年より伸びるよね
高いハードルだと思うけど

てか去年4月に出た国産泥ってNECの折りたためるのだけなんだけどね

171 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:33:03.68 ID:XbEl/3bw.net
>>170
国産メーカが数社撤退とドコモがiPhone参入(ノルマ数量有り

で前年比減は説明つくと思うヨ。

172 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:38:11.21 ID:T/vM193D.net
>>171
ノルマって言うが買い取った泥は売らなきゃ駄目なんだから同じ事だぞ
泥が売れてるならiPhoneのノルマあろうが泥の生産数も出荷数も減らす必要はないわけで

iPhoneのノルマが大変ならiPhoneを一括0円で売り続けるだろ普通
iPhoneのノルマより泥の在庫処分のが大変なんじゃない?

173 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/14(土) 11:52:30.40 ID:yzV5kXit.net
キャリアにとって疫病神&お荷物

アンドロイド(Android)笑

(^m^;)=3

174 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:54:52.17 ID:oI0cT8yB.net
三輪車のほうが誰でも乗れるし安心だから自転車よりスゴイ!!と言っているのが林檎信者

175 :sugoi:2014/06/14(土) 11:56:24.50 ID:ZSdTrx5G.net
iPhoneはこれ表示できるの? sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-tongue.gif

176 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:09:47.10 ID:Qd4WToPW.net
>>175
http://i.imgur.com/WLbpvTn.jpg

177 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:10:08.80 ID:ZGWaRF9y.net
>>174
十分すごい事だと思うが…

178 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:30:03.21 ID:pgeFVKHw.net
これワロタ(^0^)(^0^)(^0^)

iPhoneユーザー、5.5インチ液晶搭載iPhone6が「100ドル高くても買う」 - iPhone Mania
http://iphone-mania.jp/news-33948/


だから
俺がずーーーーっと言ってきたつーのに( ̄^ ̄)

179 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:34:17.34 ID:pgeFVKHw.net
>>177
横からだけど、大人は三輪車のりたくないからね(^-^;)

まぁでも
今後はAndroidの猿真似でどんどん選べるようになって来そうだからいいね(^-^)

180 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:34:21.82 ID:huNlVGYx.net
バカンドロイドは10ドルでもお断りだけどなw

181 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:36:27.32 ID:pgeFVKHw.net
>>180
『すいません、、じ、実は、、ふぁ、、ファブレットが欲しいです…』

って言ってみろ( ̄^ ̄)

182 :sugoi:2014/06/14(土) 12:36:58.18 ID:ZSdTrx5G.net
>>176
専ブラで sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-wink.gif
http://i.imgur.com/hpM6gtx.png

183 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:39:34.04 ID:pgeFVKHw.net
>>182
それおもしろいね http://img.2ch.net/emoji/2ch-wink.gif(^-^;)

184 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:40:36.09 ID:pgeFVKHw.net
なんか失敗したけど、、仕事してこ、、(^-^;)

185 :sugoi:2014/06/14(土) 12:44:51.20 ID:ZSdTrx5G.net
>>184
http://notice.2ch.net/emoticons.html
ここから

186 :sugoi:2014/06/14(土) 12:46:06.83 ID:ZSdTrx5G.net
>>184
こうしたらできるよ
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-smile.gif
http://i.imgur.com/TkRw4kI.png

187 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:51:43.11 ID:pgeFVKHw.net
>>186
さんきゅ〜♪ sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-sing.gif

188 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:58:47.17 ID:pgeFVKHw.net
>>180
お前はウンコアイチョンなんて使ってるからウンコ臭いのかw
アホン厨は臭いんだよw

189 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 13:10:26.15 ID:pgeFVKHw.net
アイチョンは発火や爆発や感電が怖い
アップルボムって言われてるのか

190 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/14(土) 13:12:51.36 ID:yzV5kXit.net
在日バカチョンはなぜ
南朝鮮食糞トンスランドに帰らないのか?

513チョン目

191 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 13:13:10.12 ID:Us9LYaMH.net
アホーズくんがチョン連呼してるのかな?

192 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/14(土) 13:14:32.01 ID:yzV5kXit.net
>>191

どうせ朝鮮メーカー工作員か
チョソニー(SONY)ゴキ工作員っしょw

在日チョンと朝鮮人は死ねばいいのに

(^-^;)

193 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/14(土) 13:18:07.18 ID:yzV5kXit.net
>>191

アホーズ君とか富士通に失礼


<丶`Д´>
『すいません、、じ、実は、、ふぁ、、ファビョレットが欲しいです…』
とか言ってるからゴキ朝鮮企業
SONYの工作してるんだろうねw

194 :iPhone774G:2014/06/14(土) 13:40:12.29 ID:JzjugSyV.net
>>174
iPhoneは本気出せば時速700キロで走るスーパー三輪車

195 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 13:42:14.76 ID:Kv+O0JyT.net
>>194
これがiPhone厨というバカか

196 :iPhone774G:2014/06/14(土) 13:42:58.24 ID:JzjugSyV.net
別売りの強力なスラスターやエンジンが豊富に発売されていて、1050キロの速度まで拡張出来るiPhone最強

197 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 13:54:24.87 ID:huNlVGYx.net
ファ、ファビョレットガー!絶叫しながら
iPhone6を待ち続けるバカンドロw
ガラケーの10分の1w

198 :iPhone774G:2014/06/14(土) 13:57:30.90 ID:JzjugSyV.net
http://i.imgur.com/dl5Gbi7.jpg
これだけでかなり綺麗になる底辺スレ

199 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 13:57:56.20 ID:huNlVGYx.net
てか、仕事と言いながら口調変えて自演すか(笑)
ID変わってませんが?

200 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/14(土) 13:58:23.24 ID:yzV5kXit.net
あろうことか、、、

ゴキSONY工作員が富士通、シャープスレ
でネガキャン&ステマしてたとは。。

やっぱ臭いと思ってた ソニー
瀕死ソニーのゴキペリア工作員って
怖いよね。。。
早く死ねばいいのにね、、ゴキSONY

マジで駆除するべきだよね。。。w

(^-^;)

201 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 14:02:14.43 ID:huNlVGYx.net
アホーズが痴呆ズになっててワロタ

202 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 14:09:37.26 ID:huNlVGYx.net
アホーズ君のお仕事とは、別IDでの書き込みだったのです
予想通り、プロニートだということが証明されました

203 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 14:14:28.85 ID:nh1POK+j.net
>>198
「ゴキ」も追加で

204 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 14:28:41.00 ID:FwDhAf81.net
>>199
マジで?たまたまこのスレで連レスID被りwww

205 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 14:51:06.68 ID:Oe27Mnsb.net
http://hissi.org/read.php/smartphone/20140614/cGdlRlZLSHc.html

206 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/14(土) 14:53:54.92 ID:yzV5kXit.net
去年もゴキSONYの工作してる
[sag^e^;)] (^-^;) の自演がバレて
大変だったよね。。。

実はゴキSONY以外の他Androidも煽りまくっていた


http://hissi.org/read.php/smartphone/20131022/Q1BURDZDVW0.html

>>586
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 394勝目
998 :一年半前から指紋認証を疑問視してた男[sag^e^;)]:2013/10/22(火) 12:29:20.08 ID:CPTD6CUm
このスレも0円亡者(ぽなち)の嫉妬だけで終わったようだね、、(^-^;)

次こそ、、

0円以外で、あいぽんのええとこお願いしますm(__)m

docomo Xperia Z1 SO-01F part31
969 :SIM無しさん[sage]:2013/10/22(火) 20:43:10.54 ID:CPTD6CUm
>>967
乙 1
au isai LGL22 Part1
589 :SIM無しさん[sage]:2013/10/22(火) 21:28:42.61 ID:CPTD6CUm
実質価格1万にはならないと韓国製品は怖くて買えないよ…
au DIGNO M KYL22 by KYOCERA Part1
186 :SIM無しさん[sage]:2013/10/22(火) 21:30:05.79 ID:CPTD6CUm
ここまで地味な機種があっただろうか…何一つ特徴がない…
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part11
929 :SIM無しさん[sage]:2013/10/22(火) 21:33:38.64 ID:CPTD6CUm
でも縦長でかっこ悪いのがね〜…
au isai LGL22 Part1
593 :SIM無しさん[sage]:2013/10/22(火) 21:38:26.62 ID:CPTD6CUm
これ発熱すごいんでしょ?韓国製だし爆発しないかな…怖い…

207 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 15:09:34.23 ID:NWX/XfV6.net
あろうず自演してたのかよ
連投でID被りはあり得ないから言い逃れ出来ないなこれは

208 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 15:11:12.96 ID:NWX/XfV6.net
×連投
○連番

209 :iPhone774G:2014/06/14(土) 15:12:40.82 ID:JzjugSyV.net
https://itunes.apple.com/jp/app/onavo-count-deta-shi-yong/id543547474?mt=8

iPhoneはこういうの使ってたら被るよ。

Googleと同じ程度に胡散臭いサービスだけど

210 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 15:47:59.99 ID:N1C49G26.net
Android、ついにガラケーの10分の1以下か、終わったな。

211 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 15:56:52.68 ID:wST+EeUW.net
>>172
1ロットあたりの数量はiPhoneのノルマよりははるかに小さいでしょ
メーカーとの協議で数量も調整できるだろうし

>iPhoneのノルマが大変ならiPhoneを一括0円で売り続けるだろ普通
これに関しては他社も同じものを同じ値段でやってるからCB合戦になって
行政より指導らしき形を取られたしね

あと、キャリアも気がついたんじゃない?
他社でも同じものを売っているんだしiPhoneのMNPで入ってきた人は1年、もしくは2年後の
新機種でまたよそに出ていく人なんだろうなと

212 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 15:59:09.08 ID:Q1xLbJwt.net
LINEアカウントの乗っ取り被害がかなりあるらしい

213 :iPhone774G:2014/06/14(土) 16:09:15.75 ID:8yf6WOsy.net
LINEやるのはアホしかいないからね

214 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 16:22:18.74 ID:bEQJcrRm.net
いつの間にLINEの話に

215 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 16:31:36.35 ID:VIwkpDqv.net
>>211
>>171のノルマ数量有りは言い訳にならないって話じゃん、わざわざ肯定しなくてもw

216 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 17:09:08.84 ID:Q1xLbJwt.net
Google Playでのアクセス権限表示の簡略化、セキュリティー低下を招く可能性も
http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20140614/198904.html

これ以上低くしてどうすんだ

217 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 17:16:54.53 ID:N1C49G26.net
「マルウェア上等!」の自己責任覚悟者だけAndroidを使うこと。

普通の人はiPhoneかガラケーだね!

218 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 17:18:41.77 ID:5br1G5Ip.net
>>216
Google様やGoogle様の顧客が、その方が捗ります

219 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 17:28:36.70 ID:0HfZ1hBW.net
セキュリティ意識がほんの少しでもあればマルウェアの温床であるAndroidなんか使わないよね

220 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 17:40:05.81 ID:Zbey81CA.net
>>191
違うけど、凄い偶然ワロタ sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-smile.gif sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-smile.gif sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-smile.gif

221 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 17:41:40.38 ID:Zbey81CA.net
>>197
で?

ファブレット欲しいの欲しくないの???(^-^;)

222 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 17:44:00.16 ID:Zbey81CA.net
>>209
空子ちゃん、

『お、大きいの……ほ、欲しいです……』

って言ってみろ( ̄^ ̄)

sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-blush.gif っ

223 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 17:47:47.74 ID:Zbey81CA.net
>>219
それ以前に漏れたら不味い情報をスマホなんかで扱わない事( ̄^ ̄)

224 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 17:52:31.03 ID:qDBejuR+.net
>>178
100ドルが200ドルになっても買うって話で、キャリアのインセンティブ次第って事だぞ。

実際問題、日本でのiPhone6って実売いくらになるんだろうね。

225 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 17:55:54.90 ID:Zbey81CA.net
>>224
俺が言いたいのは

『やっぱりデカいのがええんだろ?』

って事( ̄^ ̄)

君も5.5出たら欲しい派だよね?(^-^)

226 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:02:45.48 ID:hctirB8h.net
フルセグが大活躍なこの時期

いやーAndroidは便利ですな

227 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:02:58.30 ID:5RtHjAHF.net
コミュニケーションツールとしてもはやLINEは必須な場合が多い
養護するわけじゃないが、こんだけでかくなりゃ簡単に個人情報も流せない
ていうかそんなリスク背負わず儲けられるからそんなことしない

LINE非難するやつはバカかぼっちだよ

228 :iPhone774G:2014/06/14(土) 18:03:14.75 ID:HaVNSKyP.net
>>222
別に、iPad miniより小さいじゃない

229 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:09:35.47 ID:Zbey81CA.net
>>228
逃げるのも大概にせーや! sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-angry.gif ノシ☆

あいぽんの5.5欲しいか欲しくないのかどっち?? sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-chocked.gif おお?

230 :iPhone774G:2014/06/14(土) 18:09:36.84 ID:HaVNSKyP.net
>>227
は?
https://itunes.apple.com/jp/app/icq-video-calls-and-messages/id302707408?mt=8

iCQに決まってるじゃないですか
アッオーが世界の起源ですよ?

231 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:14:48.17 ID:JQgVTADm.net
>>227
確かにぼっち率高そうだな
同窓会でスマホ持ってるのにLINEやってない奴が1人だけ居たが、皆驚いてたな

232 :最新型あいぽん@ちんくる:2014/06/14(土) 18:15:14.53 ID:Zbey81CA.net
今、最新型0円あいぽんのちんくるで確認したら、
何にも見えなくてくっそわろた(^O^)(^O^)(^O^)
http://i.imgur.com/XatyZBp.jpg

233 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:23:20.29 ID:5RtHjAHF.net
>>230
君ちょっとでも煽られたらいつもふざけるよね
まあ元々ふざけてるけどさ
プライド高い人?

234 :iPhone774G:2014/06/14(土) 18:24:58.88 ID:HaVNSKyP.net
>>233
小学生の頃から
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ICQ
iCQしてましたしー

56キロモデムでテレホタイムですし

235 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:32:38.25 ID:k7Q1yjT8.net
Appleのパクリは綺麗なパクリw

236 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:33:34.42 ID:5RtHjAHF.net
>>234
アスペなのかふざけてるのかわかんなくなってきた

237 :iPhone774G:2014/06/14(土) 18:35:25.20 ID:HaVNSKyP.net
LINEとかいうガラパゴスぽっと出一発屋芸人みたいな怪しいソフトよりは、歴史と伝統のICQですわ

238 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:36:40.54 ID:5RtHjAHF.net
アスペだった

239 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:38:26.63 ID:wST+EeUW.net
>>234
ICQは昔使ってた時は日本語パッチとかあったけどWinで使うと文字化けがひどくて
?がHに化けたりして色々面白かったw

MSN MessengerができてからはWin利用者としてはこっちのほうが文字化けなくて快適だったな

240 :iPhone774G:2014/06/14(土) 18:44:05.70 ID:HaVNSKyP.net
HTMLタグ知らないとバカにされて
PerlでCGIのひとつも作れないと情弱扱いされた

プロバイダのradiusサーバーから自分の個人情報をsemailのバグから権限奪って書き換えておかないと、掲示板に書き込んだ数時間後には住所氏名特定されて本名晒されるそんな世紀末IT地獄を経験した当時小中学生の大半は今はiPhone使ってますよ?

241 :iPhone774G:2014/06/14(土) 18:45:13.41 ID:HaVNSKyP.net
RadiusじゃなくてNISだったかも?

242 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:45:53.62 ID:qDBejuR+.net
>>225
全く欲しくない。

iPadで十分だし、4.7でも邪魔でしかないと思うのに5.5だとゴミでしかない
買い換え予定はないけど、次もiPhone5sのサイズ内で何とかならないかと

日本の事情も考慮して欲しいよね。

243 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:53:14.83 ID:k7Q1yjT8.net
Apple信者の信仰を貫くとiPhone6は買えないね

244 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:55:43.55 ID:KW7Kv1jW.net
サイドロードしなければ普通Storeでマルウェアに感染しない。標準では許可されてないし最近はローカルでのサイドロードするときにチェックする仕組みに切り替わった。

iOSはブラウザで悪意のあるサイト見ただけでアウトだったのは忘れたのかなぁ(Androidも以前あったよ

ゼロデイ攻撃がある以上OS関係なくセキュリティは結局、自己防衛するしかない。

245 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:56:48.71 ID:JQgVTADm.net
空子の年齢w

246 :iPhone774G:2014/06/14(土) 18:59:47.43 ID:HaVNSKyP.net
>>245
2000年問題が騒がれてた頃小学生

247 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:06:05.45 ID:huNlVGYx.net
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\


不正アプリは「Google Play」の中にアリ トレンドマイクロがサイバー犯罪の最新手口を解説
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1312/03/news127.html

248 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:06:11.26 ID:imN3iv1y.net
可哀相にそんな頃からキモヲタだったんだな
そらキチガイにもなるわw

249 :iPhone774G:2014/06/14(土) 19:07:47.30 ID:HaVNSKyP.net
http://dic.nicovideo.jp/t/a/1988%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E4%B8%96%E4%BB%A3

>>248
ニコニコ動画に一番多い世代ですしー

250 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:11:03.10 ID:o4njF6Bh.net
ゆとりかよw

251 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:11:15.49 ID:KkOFDqZt.net
iPhoneの3.5インチ→4インチならまだしも、4.7インチまで来ると結構違うだろうな。
噂によるとiPhone6 4.7インチの長さ≒Xperia Zの長さらしい。

準原理主義(?)の4インチ派と、現実主義の4.7インチ派と、少数派の5.5インチ派で
「Appleを理解しているのは自分だ」という、当のAppleから見てもどうでもいい争いが始まるだろう。
(3.5インチ派はもはや存在しないものとする)

252 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:12:22.69 ID:IoP4UMsw.net
>>242
ローカライズ否定派じゃねーの?iPhoneユーザーはよ!

デカいのがappleのグローバルスタンダードになったら黙って手を大きくしろやwwwwww

253 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:16:17.68 ID:huNlVGYx.net
もう全部アホーズの自演に見えちゃうw

254 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:17:50.23 ID:IoP4UMsw.net
>>243
信者をなめたらダメだ

アイツら、iPhoneデカくなったら急に手が大きくなって視力も上がる

「XperiaZ1fとか小さくて使えねー」とか言い出すのだ!

255 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:24:45.91 ID:Qd4WToPW.net
>>251
3.5インチ派なので現役で使ってますが。
http://i.imgur.com/k3q5uZ9.jpg

256 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:35:28.04 ID:IoP4UMsw.net
>>255
なんで3.5インチはなの?短小だから?

257 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:35:49.52 ID:N1C49G26.net
Android、ガラケーの10分の1まで落ちたか、もうダメだな。

258 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:37:21.78 ID:N1C49G26.net
新型iPhoneでAndroidにする口実がまた無くなるのか。ヲタはたいへんだな。

259 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:38:11.14 ID:KW7Kv1jW.net
>>247
トレンドマイクロの広告じゃん

260 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:40:04.80 ID:KW7Kv1jW.net
>>258
艦これとかあるからまだ大丈夫だ。

つか脱獄したりROM焼いたり、どのみちカスタマイズするからマニアはどっちも買うだろう普通。

261 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:42:36.78 ID:Qd4WToPW.net
>>256
持ちやすいし操作もしやすいから。

262 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:47:37.96 ID:WPstVoWK.net
>>256
あいぽん信者は貧乏で小さい人も多いんだから
あんまり言ってやるなw

263 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:52:35.77 ID:KkOFDqZt.net
>>255
あらま。でも実際、それぞれの大きさにそれぞれの魅力があるからな。

通勤などの移動中では5インチスマホをメインで使っているが、
会社に着いたら電子手帳代りにズルトラ(Wi-fi版だけど)が便利(キーボードも大きくなってQWERTYが打ちやすい)。
でも薄くて軽くて小さい端末があれば常に胸ポケに忍ばせておきたい。

264 :唯一神"俺" ◆HsptrkZmYk :2014/06/14(土) 19:55:18.25 ID:XW3IV3Gt.net
まぁ神である俺様は新型iPhoneも買わせてもらうよ
てめぇーら下民はくだらない意地はって煽り合いでもしてな

265 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:57:12.46 ID:huNlVGYx.net
アホーズの新キャラか?

266 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:57:25.56 ID:k7Q1yjT8.net
>>258
新型iPhoneにする口実がまた無くなるの間違いでね
"新型"と呼ばれるiPhoneは既存のAndroidのマネばかり

267 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 20:09:41.86 ID:a6Laf5ByG
チビほど大排気量に乗りたがる。

泥助に通じるものがある。

268 :唯一神"俺" ◆HsptrkZmYk :2014/06/14(土) 20:04:53.38 ID:XW3IV3Gt.net
>>265
(土屋)アンナ奴と一緒にすんな
俺様は神、そう唯一神"俺"である!

269 :iPhone774G:2014/06/14(土) 20:10:53.01 ID:HaVNSKyP.net
又吉さんか

270 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:00:20.17 ID:IoP4UMsw.net
>>261
白人様仕様のスタンダードでiPhoneはデカくなるよ

白人様はちっさいと使いにくいんだろグローバル

オレはガラスマでいーわ

271 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:02:17.76 ID:IoP4UMsw.net
>>266
「新型」じゃなくて「後追い」だよな

今年9月に出る後追いiPhoneデカくなるよ!
よろしくね!

272 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:11:49.19 ID:0HfZ1hBW.net
>>223
君のスマホに電話帳入ってないの?

273 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:17:42.18 ID:N1C49G26.net
ガラケーの10分の1以下って、Android終わったな。

274 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:19:57.95 ID:m4TkBEz0.net
>>222
な、なんかヤラしいぞ

275 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:34:07.55 ID:KkOFDqZt.net
後追い歓迎、でもまだまだ全然足りない。
最低でもインテント(&戻るボタン)やサブランチャーまで取り込んでくれないと選択肢から脱落。
サブランチャーはアプリを使用しながらでも急に使いたくなるものに厳選。
当然、戻るボタンで元のアプリを再開できる。実にスムーズだ。

ジョルテ(スケジュール帳)のウィジェットも自分には欠かせないインフラになってしまった。
使用頻度は低めだがフロート系の電卓とかも。簡単な計算でも元画面(WEBやアプリ)を見ながら打てないのは不便だ。

便利さを知らなければ、iPhoneで良かったのに。

276 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:36:53.89 ID:N1C49G26.net
つまらん意地を張ってないで早くiPhoneに移った方が良いね。
かつてスレで暴れていたAndroidユーザーもどんどんiPhoneに移っているよ。

277 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:38:44.20 ID:IoP4UMsw.net
>>275
人類から猿にはもう戻れないように
Androidを使うとiPhoneには戻れない

278 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:50:21.46 ID:KW7Kv1jW.net
>>276
ここで暴れてないでiPhone板かApple板に帰ったほうがいいですよ。

279 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:51:46.36 ID:KW7Kv1jW.net
つか両方買えばいいだけ。使いやすいのはAndroidなのも両者比較できるのでわかりやすい。

280 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:57:31.04 ID:N1C49G26.net
携帯選ぶならiPhoneかガラケー

どうしても必要な口実を見つけたらその他スマフォ

281 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:59:29.63 ID:NlUPNYsW.net
>>276
自作PCユーザーにMacに移れと言っても無意味なように
iPhoneに何の魅力も感じないからな、求めているものが根本的に違うんだよ

282 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 22:04:04.87 ID:NlUPNYsW.net
>>280
そこなんだよ、そもそもAndroid端末を携帯電話として買ってないから

283 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 22:04:06.23 ID:KkOFDqZt.net
iPhone(iOS) = プレイヤー、ビュアー
Android = 道具、環境

だからスマホはAndroid、タブレットはiPadというのは悪くない選択肢かも。

284 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 22:06:07.33 ID:+Tn6pNkL.net
どうしても必要な理由って言っときゃ少しはましに見えるのに、口実という単語を使わずにはいられないのが信者の限界。

285 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 22:10:27.61 ID:NlUPNYsW.net
>>283
俺の場合はそれが完全に逆
Android端末はHackして遊びつつ動画見たりするのに使うための完全なおもちゃ

むしろ世間的にも日本のiPhoneユーザーのほとんどが電話とメールが確実に
出来るガラケー的なものしか求めてなくて、iPhoneユーザーというかっこいい
肩書きがほしいだけなんだよ、ジョブズが泣いているぞとよく言われているだろう

286 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/14(土) 22:20:49.74 ID:yzV5kXit.net
なぜゴキSONY工作員は
富士通、シャープに対しても
ネガキャン&ステマをするのか?

513 瀕死ソニー目

287 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 22:24:05.83 ID:KkOFDqZt.net
>>285
まあ分かる気はする。
自分の場合はHackする対象が別(会社で自分達用に使うツールとか)なんで、Androidは道具扱い。
もちろん時間的にはWEB見てる時間が長いけど。

288 :唯一神"俺" ◆HsptrkZmYk :2014/06/14(土) 22:25:35.24 ID:XW3IV3Gt.net
まぁ諸君よ、ここは一先ず俺様にiPhoneとAndroidのそれぞれの長所と欠点の個人的見解を述べてみてはどうか

289 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 22:35:46.96 ID:KW7Kv1jW.net
キャリアメールや電話として使うのもAndroidのほうがいいじゃないの。

キャリアにも寄るがガラケーユーザが移行したときiOSじゃ足りないもの。

290 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 22:41:00.93 ID:KW7Kv1jW.net
タブレットもiPadだと再生出来ないのあるので、それなら価格帯が近いWinタブレットを選ぶな。

2つのアプリを同時表示できるのはやっぱり便利だし。あとKubdle待ち(縦書き問題があるから出なそう

iPadで羨ましいのは画角、本の見開きを見るにはあの画角比が一番、ほかのだと見切れちゃうのよね。

291 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 22:42:29.18 ID:Dg2+bFLx.net
ぽなーは一先ず

あいふぉんのいいとこ教えて(^O^)

292 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/14(土) 22:43:59.10 ID:yzV5kXit.net
ポンコツペリアZ2みたいに
勝手にひび割れしないところ★

(^-^;)

293 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 22:52:39.67 ID:Ub4kyyiV.net
>>291
年に1回野宿で並んで祭りに参加できて、教会の人たちとハイタッチしてテンションがあがる
自分は高貴な物を使っていると、錯覚できて他人を見下して幸せになれる
ジョブズの写真や欠けた林檎見ると、興奮して脳内の一部が明るくなるらしい
(イギリスで実証済み)

294 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 23:03:54.56 ID:N1C49G26.net
>>293
僻み根性www

295 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 23:14:28.86 ID:Ub4kyyiV.net
>>294
恥ずかしいし、理解出来ないし、オレにない物を沢山持ってて素晴らしい!

296 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 23:25:31.05 ID:3HJKLL74.net
>>291
国民生活センターに特集を組まれないところかな
珍ボロイドの注目度がうらやましいよ(笑)

http://img.47news.jp/PN/201402/PN2014022001001974.-.-.CI0002.jpg
 充電中、焼損したAndroid端末の充電端子部分(国民生活センター提供)

 国民生活センターは20日、Android端末の発熱や充電部の焼損に関する相談が急増し、2009年4月?13年12月に計1032件に上ったと公表した。
やけどを負ったケースが75件あるほか、布団が焦げた報告もあり「充電端子の取り扱いに十分注意し、熱いと感じたら肌への長時間の密着は避けて」と呼び掛けている。

 国民生活センターによると、全国の消費生活センターなどに12年度、523件の苦情が寄せられ過去最多となった。
13年度はこれを上回るペースで、「ガラケー」と呼ばれる従来型の携帯電話が原因とみられる相談件数の7倍を超える。
http://www.47news.jp/smp/CN/201402/CN2014022001001916.html

http://i.imgur.com/hdeUzWB.jpg

297 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 23:44:30.44 ID:Us9LYaMH.net
「あれは宗教なんだ」と自分に言い聞かせないとAndroidを選んでいる自分に自信が持てない泥助。

298 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 23:49:11.42 ID:iWwk4yli.net
iPhone3GS ハマグリ
iPhone4 ハマグリ
iPhone4S ハマグリ
iPhone5 ハマグリ
iPhone5S ハマグリ←New!!
http://suzusuzu.dip.jp:8800/z/kiji/kiji20140605b.jpg

iPhone6 ハマグリでギネス記録更新を目指す!!

299 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 23:59:13.24 ID:N1C49G26.net
ガラケーの10分の1以下か、Android終わったな。

300 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:00:45.01 ID:ckoOwqcv.net
アイポンてさ、文字入力の時に矢印で左右移動できないの?
文字入力の時に長押しでしか移動できないって超不便だから売っちゃったよ

301 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:02:34.49 ID:8fw64mud.net
【撤退:】国内メーカーのスマホ出荷6割減【衰退】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1397130602/

オンボロイド脂肪

302 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:04:17.08 ID:LpbZSggP.net
http://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/6575.jpg
やっぱり泥っすねぇ

303 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:04:41.81 ID:sXIBQurI.net
>>300
iOS8入れたら可能になったかもしれないのに残念だったね。

304 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:08:28.53 ID:eaxTWtpL.net
>>297
そんなこと言い聞かさんでも、ホンマに良くて欲しけりゃ買うけど、機能的にオレには魅力が無い
なにより選民思想がひどい
iPhone持ってりゃ特別な存在的な考えになれて、マヂ洗脳(笑)
ここのAndroidにも近いのおるけど、iPhoneのが重度で多数
ここだけのネタならえーけど、アナタは普段からそんな感じなんかね?
iPhoneには興味ないけど、宗教的なそこマヂ興味ある

305 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:18:53.55 ID:sXIBQurI.net
>>304
シンプルでわかりやすい物選んだだけで「宗教」にするお前が異常。
自分が好きでAndroidを選んでいるのに、iPhoneユーザーには偏見。
それとも否定したから選べないとか強迫観念でもあってAndroidにしたとか?

306 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:32:51.32 ID:eaxTWtpL.net
>>305
自分にとって、余計な機能は要らんといった考えは、普通だと思うし、真っ当な選択と思うよ
そういう普通の人は勿論おるし、iPhone持ってる普通の友達もおる
別にiPhone持ってる人全部が宗教とは全く思っとらんよ
信者と思うのはワザワザ機種スレにきて、的外れなことを言ってiPhoneを上げまくって、Androidのことも知らずにバカにしまくる
ここも含めて酷いの見ると、宗教に見えてしまう

307 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:34:16.42 ID:rMvbZl/C.net
>>298

国民生活センターが再現実験してる珍ボロイドの不具合



「iPhoneにも不具合はありまぁぁす!」のスタップ珍ボロ妄想

308 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:35:29.73 ID:lC7W9JhB.net
>>306
ここのオンボロイド信者の方が怖いわ

309 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:36:50.25 ID:eaxTWtpL.net
>>307
目クソ鼻クソ
自分には実害ないんだろ?
オレもない

310 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:41:39.88 ID:eaxTWtpL.net
>>308
iPhone板は見たことないが
iPhoneの板にいくAndroidはおるん?
機種別スレにはよくくる
それはもうホンマ頭大丈夫か?みたいなのが
ここにおる奴と思うが

311 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:49:53.42 ID:sXIBQurI.net
ここの泥助を見ていて思うけど、Androidに不満を感じたり
使いこなせないと情弱扱いして見下すよね。
子供や情弱は何もできないiPhoneにしろとか。
そこで嫌な目にあったユーザーがいざiPhone買ってみたら
悪い奴じゃないことに気がついただけだと思うけどね。

312 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 01:00:49.67 ID:eaxTWtpL.net
>>311
確かにそういうのおるね
でも、それは多分Androidがホントに不具合満載な頃にiPhoneユーザーからバカにされまくっていたから、というのも少なくないと思うよ
ただ、ガキの喧嘩の仕返しみたいでいただけんけどね
まぁどちらにも普通も基地外もおるってことよね

313 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 01:03:09.63 ID:/jGpNJi5.net
Androidってここ2年くらい何も変わってないよね
新機種に買い換える理由が見つからない

314 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 01:08:50.65 ID:eaxTWtpL.net
>>313
変わることはえーこととも思うけど、変わらんでも、自分の必要なもの満たせてれば変わる必要はないのかもね
オレはだけど、変わった?iPhoneより、少しの変更かもしれんけど、Androidのが使いやすいし、魅力がある

315 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 01:15:57.37 ID:lC7W9JhB.net
>>313
イヤ!
購入してから1年位経ったら、なんらかの不具合が発生して型落ちの1円機種を買って情強ぶるために買い換える

316 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 01:33:02.24 ID:2xUau/7H.net
>>313
google ioでappleサムスン後追いの革新的なヘルス機能をドヤるから楽しみに待ってろよ!

317 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 02:14:20.82 ID:5CKUcegF.net
>>305
わざわざここに来て大声あげてる時点でお察し
一般人のiPhoneユーザーはこんな所にこないから

318 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 02:16:03.74 ID:5CKUcegF.net
>>315
               ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

319 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 02:47:05.61 ID:sXIBQurI.net
「俺くらいのレベルになると」こんな厨ニ病臭いことを
本気で考え見下す姿丸出しなのもこのタイプ。
リアルは、自己評価ほど周囲から賞賛されることのないキモオタ。

320 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 03:06:20.53 ID:MxBsnPbVD
>>305
ここの泥助の大半は
auやdocomoが
iPhone扱ってなかった時代に
オンボロイドしか選べない現実から
逃避するためにiPhone叩き始めた連中だろうな。

321 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 03:09:26.38 ID:MxBsnPbVD
>>313
オンボロイドは
すぐにプラメッキが剥げるから
半年毎に買い替え需要が発生する。

322 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 03:41:53.16 ID:Li7CLee0.net
Android、ガラケーの10分の1まで落ちたか、もうダメだな。

323 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 03:51:07.55 ID:0CtMlNYB.net
あんどろいどもうむりじゃね

324 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 04:08:30.98 ID:QO37gvUA.net
2年後また来てください本当のAndroidってやつを見せてやりますよ

325 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 05:51:45.25 ID:rN+o8yhx.net
泥ユーザーにiPhone見せてあげたが、みんな「レティーナディスプレイの美しさすげー」「アイコンのデザインすげー」
「コントロールセンターすげー」
と驚いてたな
そしてその日のうちにiPhoneに機種変更しに行ったんだ

326 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 06:21:49.41 ID:mNOBjP8T.net
>>322
念仏タイムですか?
毎日ご苦労さまです(棒読み)

327 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 06:32:43.84 ID:OsXZNXqf.net
誰かこの基地外野郎を救ってやれよw

http://letitgo.livedoor.biz

328 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 06:34:15.65 ID:dKHaQopV.net
iPhone信者の朝は早い。
「まぁ好きではじめた荒らしですから」

最近は良いウケが取れないと愚痴をこぼした

まず、カキコミの入念なチェックから始まる。

「やっぱり一番うれしいのはAndroidユーザからの怨みのレスね、ここの荒らしやっててよかったなと」

「毎日毎日煽りとカキコが同じ、機械かBotに間違われる」

329 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 07:19:18.89 ID:7PSkdjwn.net
iPhone厨は低スペック低品質なガラクタiPhoneが大好きなんだなw
クソガキや情弱バカにはちょうどいいかw

330 :iPhone774G:2014/06/15(日) 07:28:24.87 ID:qnQioFVc.net
iPhoneの品質確認の方法。
電池を完全に放電させてから、純水の中に漬けます。
空気の泡がブクブク出なければ工作精度が非常に高いです。

キャップ開けたボロイドはスカスカで空気がボコボコ漏れてきます

331 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 08:35:23.67 ID:uCLDSWag.net





i
O
S

A
n
d
r
o
i
d









332 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 09:29:45.61 ID:Dnq4pxfE.net
ワロタ

「デスクトップ改造」、なぜ廃れたのか…テーマ変更, Samurize, Rainmater...
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402790563/

333 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 09:37:06.76 ID:sXIBQurI.net
>>332
便利なんて詭弁で、やっぱり奴らは見せびらかしたかったんだね (ノД`)

334 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 09:45:52.34 ID:4FpWlSXx.net
PCのデスクトップカスタマイズと、スマートフォンのホーム画面のカスタマイズを同列で扱ってる人が多いのに驚いた

情弱とかとは思わないけど、活用の仕方が根本的に違うんだろうなぁ

335 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 09:47:26.91 ID:qPq078dL.net
>>331
このスレ見ててわからないの?

どっちも ゴ ミ だよ。

336 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 09:49:14.20 ID:Dnq4pxfE.net
ww

「デスクトップ改造」なぜ廃れたのか…Samurize, Rainmater
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402792519/

337 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 09:56:22.53 ID:5rOSKElo.net
iPhone信者の朝は早い。
「まぁ好きではじめた荒らしですから」

最近は良いウケが取れないと愚痴をこぼした・

まず、カキコミの入念なチェックから始まる。

「やっぱり一番うれしいのはAndroidユーザからの怨みのレスね、ここの荒らしやっててよかったなと」

「毎日毎日煽りとカキコが同じ、機械かBotに間違われる」・

338 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 09:57:09.93 ID:HZrveBiP.net
>>336
>>334
アイポナーは本体も使い手も色々足りてねーな!

339 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 09:58:49.37 ID:qPq078dL.net
Android信者「iPhoneはゴミ」
iPhone信者「Androidはゴミ」
Android信者もAndroid信者も、双方言ってる事は正しい。
つまり「iPhoneとAndroidはゴミ」

340 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:02:01.74 ID:HZrveBiP.net
林檎信者「Androidの画面でかすぎwwwwwwwwバカかよwwwwwwww」

     ↓


Apple「4.7インチです!」
林檎信者「さすがiPhone。ベゼルを限界まで切り詰め、形状も0.01mm単位で持ちやすさを追求している。大画面化にも関わらず、僅かな重量増でしかない。しかも持ちやすい形状なので苦にならない。美しい頬ずりしたくなる」「Android終わった!」






林檎信者「Androidプラスチッキー!!wwwwwwwwwww」
     ↓
5c発売

 
林檎信者「5cの樹脂はプラスチックではなくてポリカーボネットで質感が良質、美しくヨーロッパで映えるような彩りに目を奪われる」



「iPhoneにATOKがやってくる!Android終わった!」いまさらwwwwww

バカばかりアイポナー

341 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:06:31.33 ID:WfJrncJd.net
IMEやインテントや大画面を泥のメリットだと言ってたわけだからな
そのメリットがなくなるわけで

342 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:07:04.69 ID:HZrveBiP.net
>>330
ボロがなんだって?
iPhoneかい?


■Androidの安定性はiOSの2倍以上高いと判明

【アホン】【恥】「iOS 7.1」のクラッシュ率は「Android 4.x」の2倍以上【粗悪】【アップルボム】

モバイル調査会社Crittercismによると、Android 4.xの信頼性は
iOS 7.1の2倍以上に達することが明らかになりました。

調査は、10億人以上のモバイルユーザーから、リアルタイムで
毎秒3万リクエストを処理する「Crittercism」によって行われました。

調査レポートによると 、iOS 6は2.5%・iOS 7は2.1%・iOS 7.1は1.6%のクラッシュ率をそれぞれ記録し、
iOS 7.1が全iOSバージョンの中で最も安定していたのに対し、
Android OSはGingerbreadが1.7%、Android 4.x以降はわずか0.7%と、
iOSよりも非常に低い水準に保たれていたそうです。

これはiOS 7.1のクラッシュ率がAndroid 4.xの2倍以上に達する事を意味しており、
Android OSの安定性の高さが明らかとなった形です。

http://rbmen.blogspot.jp/2014/03/ios-71android-4x2crittercism.html

343 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:10:54.45 ID:WfJrncJd.net
>>342
googleが出資してる会社の調査だっけ?w

344 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:13:28.53 ID:HZrveBiP.net
>>341
正しくは「サイズが選べる」のが泥のメリット
小さいのか大きいのしかない!
とかはない
今までiPhoneが小さかったから、大きいのが選べるのがメリットだった
逆説的にiPhoneが大きくなれば、小さいのが選べるメリットが生まれるのである!

iosのインテントとか現段階じゃどこまで使い物になるかさっぱり分からないwwwwww

IME変更できるのは素晴らしいね
今までなんだったのだアイポンは
今までなんだったのか・・・wwwwwwプゲラ

345 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:16:22.64 ID:WfJrncJd.net
>>344
IME変更やインテントができなくて画面が小さくても泥よりiPhoneのが良いってのが今の状況な
既にiPhoneの方がいいと思ってる人では無く
大画面がいいから仕方なく泥使ってるって人とかがどうなるかだね

346 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:17:26.45 ID:HZrveBiP.net
>>343
デタラメならどこ出資でもappleは訴えるわな

そう思わないか?

347 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:18:40.57 ID:za3qDEIl.net
>>342
安定してたiOS6よりiOS7.1の方が安定してるって証明か

348 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:19:17.92 ID:WfJrncJd.net
>>346
ならiOSのが安定してるとかって記事をgoogleは訴えてるか?

349 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:19:32.37 ID:HZrveBiP.net
>>345
?Z1fとか4.3インチで結構売れてなかったか???

350 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:20:26.15 ID:7VKIwnzH.net
>>345
とりあえず、Androidよりイイトコ見せてよ(^O^)

351 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:21:58.06 ID:HZrveBiP.net
>>348
Androidが根拠なくデタラメに不安定っつったら訴えるんじゃねーの?
何故アポーの自画自賛をGoogleやMicrosoftが訴えんの?wwwwwwプゲラ

352 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:24:38.62 ID:HZrveBiP.net
>>345
それに現状って契約シェアとか50%あるのかiPhone

去年の9月で契約シェア40ちょい%だったが・・・

353 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:25:05.47 ID:WfJrncJd.net
訴えてないから真実

これが泥厨の民度www


まぁ日本メーカー全部合わせても一ヶ月の出荷数が9万以下じゃ焦るわなw
iOS 8とiPhone 6にビビリすぎw

354 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:26:05.15 ID:/ekFmx8c.net
>>349
頭悪いの?
ただ大画面が欲しいからAndroidを選んだって人も居るって話をしてるだけじゃん

355 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:26:13.34 ID:za3qDEIl.net
>>342
iOS7 不具合報告スレ 6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1386281905/

6月に入って半月になるけどたった5レスだったわ、すげーな

356 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:26:32.74 ID:HZrveBiP.net
>>353
appleは異論ないのでしょうね

ということ

民度以前に足りてねー色々足りてねー・・・wwwwwwプゲラ

357 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:27:21.68 ID:HZrveBiP.net
>>354
どのくらいいるの?

頭いいの?

358 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:30:04.67 ID:HZrveBiP.net
林檎信者「Androidの画面でかすぎwwwwwwwwバカかよwwwwwwww」

     ↓


Apple「4.7インチです!」
林檎信者「さすがiPhone。ベゼルを限界まで切り詰め、形状も0.01mm単位で持ちやすさを追求している。大画面化にも関わらず、僅かな重量増でしかない。しかも持ちやすい形状なので苦にならない。美しい頬ずりしたくなる」「Android終わった!」






林檎信者「Androidプラスチッキー!!wwwwwwwwwww」
     ↓
5c発売

 
林檎信者「5cの樹脂はプラスチックではなくてポリカーボネットで質感が良質、美しくヨーロッパで映えるような彩りに目を奪われる」



「iPhoneにATOKがやってくる!Android終わった!」いまさらwwwwww

「マップいらねー紙地図常識!」
     ↓
「最近の標準マップは割と使えるキリッ!」wwwwww


バカばかりアイポナー

359 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:31:58.64 ID:/ekFmx8c.net
>>357
論点が捉えられないんだね

360 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:33:12.80 ID:JvFV8w/W.net
ポナ「長い間、人からバカにされ、蔑まされ、いじめられ、生きてきました。

そんな僕が唯一、心のよりどころとしているもの。それが「Apple」でした。
「Mac、iPhone」さえあれば、泥助より上に立てる。常に泥助を見下して、生きていける。

永らく「慰み者」としてしか生きられなかった僕にとって、初めて人の上に立った瞬間でした。」

361 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:33:57.33 ID:JvFV8w/W.net
>>359
逆説的に大きいのがイヤだからiPhoneを選んでた人もいるよね

362 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:38:11.87 ID:JvFV8w/W.net
大きいのがいいから仕方なくってどの位そんなヤツがいるのかwwwwww
相当割合か?
ごく少数か?

大きいiPhoneが本当は欲しかったならiPhoneデカくなりゃそっちにするわな
そんだけ

小さいスマホがいいなら、小さいの選ぶだけ

そんだけ

すごい頭いいな君は

363 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:38:18.84 ID:sXIBQurI.net
>>361
小さいのが良いからと彼ら全員が
小さくて汚く安っぽいAndroidに変えるとは思えない。

364 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:39:42.76 ID:dKHaQopV.net
>>358
Googleが見かねて(要望多かった)マップ出したよねぇ。

iOSの標準マップもだいぶ良くなったけど、あれでCarPlay(車向けiOSサービス)のナビとかやられたらしぬかもしれない。

365 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:41:57.87 ID:QZ5YCXXv.net
ワールドカップみててもソニーの広告目立つね〜
Z2がワールドカップ公式スマホになったんだっけ?
広告費いくらくらい使ったんだろう

366 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:42:15.04 ID:uCLDSWag.net
>>335











367 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:44:25.36 ID:T0OVqkN9.net
>>363
推測wwwwww
推測でいいならしょぼosのiPhoneのインテントなんかに期待しているAndroidユーザーが要るとも思えない

368 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:45:05.60 ID:SgN4ocGY.net
Apple「私が神です、神が調整したiPhoneは最高です
愚民が調整するとダメになります黙って私を信じなさい」

信者「はい私は愚民であります!iPhone最高〜ありがたや」

泥「iOS7.1ってAndroidの倍クラッシュする不安定さだよ」

信者「黙れ邪悪な者共よ悪徳結社の陰謀などお見通しだ!」

泥「…(´ノω-`;)アララ」

369 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:45:27.46 ID:QZ5YCXXv.net
アンドロイドを選んだ一位の理由がでかいからだからな
こりゃどうなるかは明白

370 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:47:15.60 ID:T0OVqkN9.net
>>369
だからってベゼルまでごん太なのは望んでないよ
画面サイズね

371 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:47:12.32 ID:sXIBQurI.net
>>364
要望なんか誰もしなくても、GoogleはアプリをApp Storeに出して来るよ。
美談にしちゃうとこが、Google先生の奴隷だね

372 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:49:53.84 ID:T0OVqkN9.net
>>371
Googleは一度iPhoneには出さねーってはっきり言ったはずだがね
ストアに出てきたねぇ

appleが土下座でもしたのかねぇ

373 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:52:41.21 ID:T0OVqkN9.net
>>364
遭難者出た曰く付きのマップが改良されてもねぇって感じだわなw

374 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:55:16.44 ID:6Vzg43su.net
くだらねー

375 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:55:58.54 ID:T0OVqkN9.net
>>363
5cの悪口はそこまでだ!!!
自虐ネタがすぎるぞ!!
5sって金ピカで下品だよな

なんでリンゴマーク光ってるの?
恥ずかしいwwwwww

376 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:56:44.49 ID:eXheT79Y.net
まぁ、日本だとiPhone6って日本じゃiPhone5sほど売れないんじゃないかと

iPhone5s持ってるとZ2デカすぎなんの罰ゲームだよと思う。

377 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:02:30.70 ID:T0OVqkN9.net
iPhoneがデカくなる

白人様がスタンダードっていったらそれがスタンダードなのだ
白人様が小さくて使いにくいから大きくするのだ
黙ってappleのスタンダードに合わせろ!
今から手を大きくしなさい

iPhoneユーザーはローカライズ否定派だからあわせて当然だろうが!!

日本のメーカーはコンパクトなのも定期的にだしてね!

378 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:11:51.58 ID:T0OVqkN9.net
冬あたりシャープも小型機出せばいいよ

http://youtu.be/Ca6wVlF_wJk

379 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:12:51.10 ID:rMvbZl/C.net
今日もガチャガチャID変えて自演祭りか?
あっほージュちゃん^_^

380 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:17:06.28 ID:JTEXw8YN.net
Apple「今度画面を大きくします、これは神の御告げなのです」

信者「はい!そういえば今まで小さすぎたかも、ありがたや」

泥「一貫性ないね 笑」

信者「黙れ邪悪な者共!お前らだってGoogle教の信者だろボケ」

泥「全然?比較して選んでるだけだよ、優れたの出ればそれに変えるし」

信者「な…iPhoneは精練された絶対的デバイスなり神が仰っておる!」

泥「お好きにどうぞ(´ノω-`;)」

381 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:18:51.75 ID:QmK7Yn2q.net
大きい画面でイヤイヤAndroid使うヤツはいても、小さい画面がよくて仕方なくAndroid使うヤツはいない!

ロジカルポナー

382 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:24:49.87 ID:QZ5YCXXv.net
どっちにしろ嫌々泥使うのかよw

383 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:26:47.79 ID:QmK7Yn2q.net
>>380
Androidは邪悪で汚らしく安っぽいらしいな・・−

このポナポナ選民意識は何だろう

高貴なるアイポンとか本気で思ってそうだ・・・

384 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:36:45.27 ID:VkKyksHW.net
さっき街でフルセグでサッカー見てたら、
見知らぬぽなち達が覗き込んで来るもんで、

俺『なんか用すか〜先輩?(゚Д゚)』

ぽなち『い、いや、俺録画見るからいいよ、、』

俺『は?んじゃ人のスマホ覗き込まないでいただきます?(`ε´)』

ぽなち『お、、おう、、』

俺『お、おうじゃねーんだよ(怒)あいぽん買った己が悪いんだろーが(`Д´)』

ぽなち『す、、すんません、、(;_;)』

だって。。。(^m^;)

ああ、Androidにして良かった(^○^)

と思った瞬間だね〜♪(^-^)

385 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:36:51.79 ID:04+38nfr.net
Androidは邪悪で汚らしく安っぽい!

今すぐIDコロコロ自演をやめろ!

高貴なるアイポンより

386 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:38:21.99 ID:n9KeW2Bt.net
>>384


アンドロイド工作してる奴って、、
キ●ガイしかいないの?



(^-^;) アホチャウカ

387 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:41:31.11 ID:VkKyksHW.net
>>386
あ、さっき俺のフルセグ覗き込んでた人???(^-^;)

今度からは一言断ってから覗き込んでね?(^-^)

388 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:42:34.64 ID:04+38nfr.net
アホーズって1人何役やってんの?
ひょっとしてツッコミとかも自分で入れてるの?

389 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:44:54.69 ID:n9KeW2Bt.net
>>387

サッカー見るより精神病院
行くか、、、
ハローワーク行ったほうがいいと思うw

(^m^;)=3

http://i.imgur.com/eEHo9B2.jpg

390 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:45:10.19 ID:sXIBQurI.net
iPhone5s
http://cdn.pocketnow.com/wp-content/uploads/2013/10/home.jpg

プラモをイメージする、ずるとら
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/173/173914/130924gian_xperia003_cs1e1_1000x.jpg

391 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:45:11.44 ID:VkKyksHW.net
>>388
右のバーの赤い印が俺ですよ( ̄^ ̄)
http://i.imgur.com/cNE2wCb.png

392 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:45:53.71 ID:n9KeW2Bt.net
>>388

ゴキSONYの工作員やから
アホーズとか富士通に失礼ですよ

やっぱりポンコツペリアがスポンサー
だから日本負けちゃうのかな

W杯でも
ゴキSONYと疫病神アンドロイドの
不幸パワーが発揮されるてるんだね。。

393 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:47:06.88 ID:VkKyksHW.net
>>390
そういうのヲタ臭いから。。(^。^;)

スマホ眺めて『美しい』とか言ってるひと??
(^-^;)

394 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 11:48:47.37 ID:n9KeW2Bt.net
>>390

ゴキSONYのポンコツペリア(Xperia)
って、、、チープだよねw

ペリペリ剥がれたり
ピシピシ ひび割れしたり
ポンコツペリアって100均で並んでても
違和感ないねwww

(^m^;)=3

395 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:49:23.45 ID:QmK7Yn2q.net
ポナ「アイポンは一日中眺めていても美しいなあ・・・あ!もう昼だ、ごめんねアイポン・・・続きはご飯の後で」

ポナーきもいw

396 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:51:20.02 ID:04+38nfr.net
おっ、今日も自演か?
今日はミスんなよ?w

397 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:52:26.06 ID:VkKyksHW.net
はっきり言って、スマホの外観とかどーでもいいわけ(^-^)

最低限の機能がそろってればね(^-^)

398 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:52:51.22 ID:QmK7Yn2q.net
>>392
えーアローズさんがARROWS使ってた頃は富士通工作員でズルトラ使いはじめたらソニー工作員って

色々狂ってるポナポナ

399 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:55:51.48 ID:VkKyksHW.net
>>389
あれ?写真なし??(^-^;)

400 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 11:55:43.52 ID:n9KeW2Bt.net
Kの法則発動中 SONYの
ポンコツペリア(Xperia)Z2

W杯 主要スポンサー

あ〜あ、、、
AndroidとゴキSONY
ダブル役満で、、、、

不幸パワー全開なのか〜、、、、


>>398

工作クライアントがゴキSONYに
変わったんだろ〜www
ゴキSONYって工作員にすっごい
費用かけて雇ってるからね

401 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:58:50.99 ID:AwuwLXDY.net
このiPhoneの美しさが泥にはわからんのだろうな
http://imgc.appbank.net/c/wp-content/uploads/2011/01/akiba02.jpg

402 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:59:50.63 ID:04+38nfr.net
>>400
そうだね〜w
昨日も2ch書き込みが仕事って自爆してるし

403 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:00:06.79 ID:QmK7Yn2q.net
>>400
なんかすごい妄想癖がヤバいな、現実と妄想が区別つかない病○○○なのか?

404 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:03:00.57 ID:VkKyksHW.net
2chmateの『自動更新』で実況が捗る捗る♪
次スレまで勝手に移動してくれるしね♪(^0^)
http://i.imgur.com/97QTGdp.png

あいぽんじゃ〜〜

うーーーん、、厳しいね、、(^-^;)

405 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 12:08:08.31 ID:n9KeW2Bt.net
あろうことか、、、

ゴキSONY工作員が富士通、シャープスレ
でネガキャン&ステマしてたとは。。

やっぱ臭いと思ってた ソニー
瀕死ソニーのゴキペリア工作員って
怖いよね。。。
早く死ねばいいのにね、、ゴキSONY

マジで駆除するべきだよね。。。w

(^-^;)

406 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:10:35.77 ID:VkKyksHW.net
今日もAndroidのええとこはバンバン出るのに、

あいぽんのええとこないみたいね、、(^-^;)

407 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 12:12:58.51 ID:n9KeW2Bt.net
>>406

なんでソニーのゴキペリア工作員は
シャープ、富士通にまで
ネガキャンするの?
同じアンドロイド仲間じゃないの??w

(^-^;)

408 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:14:37.16 ID:VkKyksHW.net
>>407
シャープも富士通も大好きですが、、意味不明、、(^-^;)


つーかさ?

君、今まであいぽんのえーとこ1つも書いた事ないよね??(^-^;)

409 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 12:17:17.27 ID:n9KeW2Bt.net
>>408

プッw

Android 詐欺アプリだらけやし
Androidが糞すぎて裁判起こされたり
Android 乞食ペリアZ2みたいに勝手に
ひび割れたりしないし
Androidのアプデはおみくじだし
アンドロイドは疫病神だし

(^m^;)=3

410 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:18:11.49 ID:ANmIm1WX.net
iPhoneのいいところは端末デザインにOSの出来が良いって何度も言ってるだろ
デザインとかUIとか好みの問題なのにそれが理解できずに良い所が無いと言い続ける泥厨

どこが悪くて売れないのかわからないスマホメーカーみたいだわ

411 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:19:34.00 ID:QmK7Yn2q.net
>>410
・・・ガワだけiPhone・・・

412 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:20:33.93 ID:VkKyksHW.net
>>410
5sのデザインがいいと思ってるの??(^-^;)

413 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:21:50.88 ID:YfrimBtr.net
ボロがなんだって?
iPhoneかい?


■Androidの安定性はiOSの2倍以上高いと判明

【アホン】【恥】「iOS 7.1」のクラッシュ率は「Android 4.x」の2倍以上【粗悪】【アップルボム】

モバイル調査会社Crittercismによると、Android 4.xの信頼性は
iOS 7.1の2倍以上に達することが明らかになりました。

調査は、10億人以上のモバイルユーザーから、リアルタイムで
毎秒3万リクエストを処理する「Crittercism」によって行われました。

調査レポートによると 、iOS 6は2.5%・iOS 7は2.1%・iOS 7.1は1.6%のクラッシュ率をそれぞれ記録し、
iOS 7.1が全iOSバージョンの中で最も安定していたのに対し、
Android OSはGingerbreadが1.7%、Android 4.x以降はわずか0.7%と、
iOSよりも非常に低い水準に保たれていたそうです。

これはiOS 7.1のクラッシュ率がAndroid 4.xの2倍以上に達する事を意味しており、
Android OSの安定性の高さが明らかとなった形です。

http://rbmen.blogspot.jp/2014/03/ios-71android-4x2crittercism.html

414 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 12:21:56.62 ID:n9KeW2Bt.net
てか、アンドロイドって国内メーカーには
赤字盛り&ブランドイメージ低下
しかしてない疫病神なのに、、、
南朝鮮トンスランド(韓国)の助長
させてるだけじゃない??w

珍島ドロイド推ししてる奴なんなの??
国内メーカーはガラケーっていう堅実に
売れて需要あるのがあんのにね
(瀕死ゴキSONY除く)

やっぱりアンドロイドマンセーの奴は
韓国大好きっ子かゴキSONY工作員が
多いかもね

(^m^;)=3

415 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:22:00.70 ID:VkKyksHW.net
>>409
えーとこないみたいね、、(^-^;)

416 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:23:42.13 ID:ANmIm1WX.net
デザインやUIが良いと言っても

いいと思ってるのとか良くないって否定するだけなんだから言うだけ無駄だよね毎回
で言わないと良い所一つも出てこないと連投する


どうしようもないなぁ泥厨さんたちは

417 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:24:03.13 ID:QmK7Yn2q.net
>>409
乞食はiPhone専用句・・・
人柱アプデ強制雑魚osクラッシュ率Androidの二倍(何年ノウハウがあるのだ・・・まさに恥)のガワだけiPhone(そのガワも微妙)のユーザーが何か言ってるなー

418 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:24:41.63 ID:VkKyksHW.net
あいぽん3G(S)、4のデザインはそれなりに唸らせてくれたよ。。(^-^;)

でも伸ばしただけの5はダメ、、(^-^;)

ツートンで誤魔化してもダメ(ノ-^;)

419 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:27:25.55 ID:myDkPKk8.net
なんだか不毛だな。
iPhoneにできてandroidにできないことはない。
androidにできてiPhoneにできないことは山ほどあるといわれてるじゃないか。

420 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:28:35.24 ID:QmK7Yn2q.net
>>416
だってゴン太ベゼルに前面化石物理ボタン一個ってどこをどう誉めればいいんだ・・・UIとかコラムスかよ・・・

どう誉めればいいんだ・・・頭を抱えるよ・・・

   ↓コラムス
http://www.geocities.jp/gurafsander/retrogame_01/column_006.png

421 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:28:35.76 ID:VkKyksHW.net
そもそも、ここのぽなち、全員Androidに移行しちゃってるしなあ、、(^-^;)

422 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:28:51.46 ID:/j5kJhd7.net
>>419
ここは


林檎信者「Androidの画面でかすぎwwwwwwwwバカかよwwwwwwww」

     ↓


Apple「4.7インチです!」
林檎信者「さすがiPhone。ベゼルを限界まで切り詰め、形状も0.01mm単位で持ちやすさを追求している。大画面化にも関わらず、僅かな重量増でしかない。しかも持ちやすい形状なので苦にならない。美しい頬ずりしたくなる」「Android終わった!」






林檎信者「Androidプラスチッキー!!wwwwwwwwwww」
     ↓
5c発売

 
林檎信者「5cの樹脂はプラスチックではなくてポリカーボネットで質感が良質、美しくヨーロッパで映えるような彩りに目を奪われる」



「iPhoneにATOKがやってくる!Android終わった!」いまさらwwwwww

「マップいらねー紙地図常識!」
     ↓
「最近の標準マップは割と使えるキリッ!」wwwwww


みたいなのを楽しむところだから

423 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:31:00.12 ID:04+38nfr.net
こんな天気のいい日に家にこもって自演かよw
もっと人間らしい暮らしをしようよ

424 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:33:08.19 ID:sXIBQurI.net
泥助達の言い訳が苦しいなw

425 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:33:57.65 ID:BSC9j+nr.net
Apple「今度画面を大きくします、これは神の御告げなのです」

信者「はい!そういえば今まで小さすぎたかも、ありがたや」

泥「一貫性ないね 笑」

信者「黙れ邪悪な者共!お前らだってGoogle教の信者だろボケ」

泥「全然?比較して選んでるだけだよ、優れたの出ればそれに変えるし」

信者「な…iPhoneは精練された絶対的デバイスなり神が仰っておる!」

泥「お好きにどうぞ(´ノω-`;)」

426 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:38:35.82 ID:sXIBQurI.net
iPhone5s
http://cdn.pocketnow.com/wp-content/uploads/2013/10/home.jpg

プラモをイメージする、ずるとら
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/173/173914/130924gian_xperia003_cs1e1_1000x.jpg

泥助「しゅ、主観だから」

427 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:39:27.27 ID:ANmIm1WX.net
ここの泥厨と日本の泥メーカーがほんと被るわ
需要やトレンドってものが全然わかってない

428 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 12:40:44.31 ID:LGyt2qEJ.net
どのスレでも嫌われるゴキSONY
ポンコツペリア工作員 笑

docomo AQUOS ZETA SH-04F part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1401605054/

128 名前:SIM無しさん [sage] :2014/06/02(月) 12:05:46.93 ID:e5f1X2Ym
これが神機とか…(失笑)
まぁ信者しか集まらない場ですしこういう勘違い坊やがうじゃうじゃいるのは仕方のない事ですが、世間の評価や人気、売れ筋は圧倒的にXPERIAみたいですね。認めたくないんでしょうけど。

129 名前:SIM無しさん [sage] :2014/06/02(月) 12:12:41.73 ID:FlgSg++P
これ毎日続けるつもりかよめんどくせぇ
もうXPERIAをNG突っ込むか

130 名前:SIM無しさん [sage] :2014/06/02(月) 12:21:24.77 ID:IZNjKl6k
>>130
信者でもないお前はなぜここに居るの??
馬鹿なの?チョンなの?

134 名前:SIM無しさん [sage] :2014/06/02(月) 12:30:22.31 ID:eDsJwlo4
ほんと懲りずに毎日来るなあ
1スレ目からいるよな

138 名前:SIM無しさん [sage] :2014/06/02(月) 12:44:06.57 ID:tc27Bv7q
工作員に、書くの止めろって言っても仕方ないよ。
書くのが商売なんだから。。。

152 名前:SIM無しさん [sage] :2014/06/02(月) 20:11:35.68 ID:7BgX0ViZ
なんでZ2の話になってんの?
SH-04ユーザーなんだからZ2の話題はスルーが鉄則だよ

(^-^;) ゴキSONY早く死ねば良いのにw

429 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:41:21.10 ID:VkKyksHW.net
>>423
そこまで言うなら、
あなたの本日の最長到達距離をよろよろですm(__)m
http://i.imgur.com/RC5yOk0.png

出せぬ場合、わたくしの勝利とさせて頂きますよろよろえっさいむm(__)m

430 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:41:30.32 ID:HDUUbPsx.net
>>426
やめとけ、iPhone6のモック画像出されてブーメランだぞ?
防水でもないのに、信者も頭を抱える糞デザイン

431 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:43:23.58 ID:VkKyksHW.net
>>426
本当にキモイから、、(^-^;)

432 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:44:48.10 ID:ANmIm1WX.net
iPhone 6は本物かどうかもわからんし
出回ってるのはどうせ3Dプリンタで再現しましたってのだろ
質感とかはまったく再現されてないだろうし

433 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:46:23.98 ID:dKHaQopV.net
>>401
ごめん、ぜんぜんわからないし君の趣味主観で美しいとか言われても。

あとOSアップデートしなよ、Apple的には スキュアモーフィズムは古いってさ。

434 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:48:01.22 ID:HDUUbPsx.net
>>432
一行毎に(震え声)って付けたくなるな

435 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:48:31.48 ID:SgN4ocGY.net
Apple「今度デザインを変えます、これは神の御告げなのです」

信者「はい!そういえば今までダサかったかも、ありがたや」

泥「一貫性ないね 笑」

信者「黙れ邪悪な者共!お前らだってGoogle教の信者だろボケ」

泥「全然?比較して選んでるだけだよ、優れたの出ればそれに変えるし」

信者「な…iPhoneは精練された絶対的デザインなり神が仰っておる!」

泥「Androidはデザインも選べるのに(´ノω-`;)」



【画像】流出したiPhone 6スペースグレーがダサすぎると話題
781: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:01:46.12 ID:xHHFj9Jgi.net

>>778
いや…ヤバ過ぎじゃないか?

789: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:12:47.43 ID:ACLMBQ/R0.net

>>781
質感は悪くないなと。デザインは言わずもがな

782: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:03:16.83 ID:WBKqL2uN0.net

ダサすぎ
ケース付けても恥ずかしいレベル

783: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:03:36.00 ID:StYcAME/0.net

なんだこれケース必須かよ

793: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:29:43.87 ID:QZnGIaP00.net

ヤバイな ダサすぎ引くは

794: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:32:06.08 ID:FTUGhsOK0.net

>>793
中国人の職人技だw

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/38682849.html

436 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:49:23.30 ID:0Q8OZR/I.net
>>354
Androidの画面がほとんど大画面になってデカいけどまぁ良いか→大画面に慣れて元に戻れない

こんな人も多いぞ

437 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:56:17.92 ID:y361h+af.net
>>424
言い訳大変ですね、林檎教信者がディスっていたAndroidの事柄が
林檎教が後追いで次々と模倣していく様は同情を禁じえない

438 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:56:22.62 ID:dKHaQopV.net
>>426
比較するならこっちかなHTC One M8
http://japanese.engadget.com/gallery/htc-one-m8-6/2596243/#!fullscreen&slide=2596264

439 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:56:49.63 ID:0Q8OZR/I.net
そういえば、子供の行事で外にいて待ち時間にワールドカップを他の保護者みたよ
日本が負けたのは悔しいけどAndroidで良かったと思える瞬間だね

440 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 12:58:53.29 ID:UkNL73f/.net
泥助やゴキ助もひきこもって妄想や
ステマ&ネガキャンしてないで

海釣りしたらええねん
釣りは最高や

441 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:58:55.69 ID:zHID7Baa.net
>>419
> iPhoneにできてandroidにできないことはない。
> androidにできてiPhoneにできないことは山ほどあるといわれてるじゃないか。

言ってるだけだしな。
実際にそうじゃない例が出てきても「あれは酸っぱい葡萄だ」で
誤魔化してきたのがこのスレの歴史だしね。

442 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:00:00.13 ID:sXIBQurI.net
>>430
頭を抱える糞デザインでも防水だし・・・と妥協するんですね。

443 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:02:54.01 ID:dKHaQopV.net
>>441
まさにそうだな、iPhoneユーザはひとつも答えられないで誤魔化してる、さすが ID:zHID7Baaがいいこと言ったよ

444 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:03:30.08 ID:TI1tt5nR.net
>>442
これは全くの個人的な意見だけど、、(^-^;)

分厚い端末には戻れん、、(^-^;)
http://i.imgur.com/JXkGx8E.jpg

445 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:04:06.83 ID:HDUUbPsx.net
>>442
へ? そんな事言ってないし、ズルトラかっこいいよ。
少なくとも糞デザインではないな。

iPhone6(のモック)の場合は、信者でさえ「カバーするから関係無い」って言い出す始末。

446 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:04:14.70 ID:sXIBQurI.net
>>437
ひとつの端末やOSに惚れ込み過ぎたオタクも、外のオタクも切り捨てて進化するのがAppleだ。

447 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:05:21.84 ID:dKHaQopV.net
>>442
ドコモの糞ロゴのことか、それは同意するな。

防水防塵のスマホはカッコイイヨ、MILスペックいいよー
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/g01/design/index.html

448 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:06:11.70 ID:vQCy3MOF.net
>>440
ステマ&ネガキャンしてないで
コレ観て落ち着けよ大好きなBCNランキングだよ!

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html



289 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/14(土) 22:43:59.10 ID:yzV5kXit
ポンコツペリアZ2みたいに
勝手にひび割れしないところ★

449 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:06:27.46 ID:TI1tt5nR.net
iPadミリも、、ずるとらに比べるとこの様、、(ノ-^;)
http://i.imgur.com/KNCFqSu.jpg

450 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:06:53.97 ID:dKHaQopV.net
>>446
意味わかんない、Appleサイコーって映画のCMみたいだな、あほですか

451 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:07:22.73 ID:vQCy3MOF.net
>>447

デカくてダサいリンゴマークのことかw

452 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:12:30.82 ID:TI1tt5nR.net
そもそも、行列が出来た時点で、オシャレ的には終わってると思わなきゃ、、(^-^)


俺はどーでもいいけど!(^0^)

453 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:12:48.93 ID:eGhxIwQi.net
iphone使い辛いよ
日本語変換やら電話機能やら基本的な所だから致命的
デザインよいから、多少割高で不便でも我慢して使うのが
アップル製品

でもそのデザインも、今じゃアドバンテージ無くなりつつ
あるけど

454 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:15:29.27 ID:sXIBQurI.net
>>450
その道の受け身のプロのオタクの意見を鵜呑みにしてたら日本メーカーが作るガラスマみたいな物ができあがる。

455 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:18:15.28 ID:TI1tt5nR.net
ぽなちってすぐ『ヲタく』とか言うけど、、

ここ読んでるとぽなちの方がヲタくっぽいよね、、、(^-^;)

スマホ拡大中した写真見て美しいとかさ、、(^-^;)

456 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:21:21.82 ID:92jG3n2Y.net
>>455
新型発売日10日前に並ぶ人達が居るけどあれこそオタクだよね

457 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:21:35.34 ID:sXIBQurI.net
>>452
アホーズくんのセンス

普通の人と違うのがお洒落であり、自分が納得できれば、第三者に理解できなくていいと思ってはいる。
見せびらかしたい→どん引きされることが多い→理由はよくわからない

【例】
http://www.web-across.com/observe/cnsa9a000008jki4-img/cnsa9a000008jkjr.jpg

458 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:24:48.85 ID:HDUUbPsx.net
おっ、困った時の例え話タイムか?

459 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:33:12.34 ID:TI1tt5nR.net
これってあいぽん?(^-^;)

【画像】二の腕フェチの盗撮おっさん、逆に盗撮される
2014/06/13 21:00
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51834934.html
http://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/2/9/2929ee72.jpg

460 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:33:58.93 ID:TI1tt5nR.net
>>457
悪くない(^-^)

461 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:35:43.31 ID:dKHaQopV.net
>>454
ユーザニーズだいぶ汲み取ってきてるけどね、最近のApple

462 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:39:12.80 ID:HDUUbPsx.net
ちなみに例え話は便利で楽だけど、ある意味逃げだからね。
ちゃんと説明できない事の裏返しだから。
不正確、分かった気になる(その瞬間だけ)、恣意的な誘導、主旨以外への脱線など、問題もある。
ウケを狙いたい時以外は、なるべく使わない方がいい

463 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:41:21.20 ID:l+x4N2ca.net
>>391
偶然だなー
http://i.imgur.com/Qvgf064.png
誰でもマーク出来るのに 笑

464 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:41:26.83 ID:VOb6JNm+.net
>>457
人にどう思われるかなんてイチイチ気にしてるから
自分のやりたいことができないんだよ。

あとツッコミいれとくけど
電話は服ではないぞ見せびらかすもんじゃないのに
そんなに恐れてどうするwwww

465 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:45:27.62 ID:TI1tt5nR.net
>>463
上の方が出来てないじゃん??(^-^;)

中途半端なスキルならドヤらないほうがいい( ̄^ ̄)

466 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:53:05.51 ID:l+x4N2ca.net
>>465
面倒だけどちょっと遡ってあげたよ 笑
スキルw

http://i.imgur.com/4eOnF6U.png

467 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:54:28.63 ID:/yBsXuSh.net
4s以降、どうもデザインで振るわない感じだけど担当のジョナサン アイヴの引き出し(リスペクト)がそろそろ枯渇してるのかもしれないね。

http://ryoanna.hatenablog.com/entry/20120908/1347110851

ちなみにブラウンのデザイナー、ラムズは真似されてることに光栄だとインタビューに返してるので特に問題はない。

468 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:54:48.87 ID:l+x4N2ca.net
知らないフリをするスキルは高いらしい

469 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:55:07.93 ID:QmK7Yn2q.net
>>427
指紋認証とATOK(未定)がトレンドらしい!
日本のメーカーは追うんだ!あれ?

470 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:00:41.27 ID:TI1tt5nR.net
>>466
全く違うじゃん??(^-^;)
http://i.imgur.com/ybL5A2a.png


そういうのが中途半端っていうの(^0^)(^0^)(^0^)

471 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:02:34.34 ID:QmK7Yn2q.net
>>452
徹夜で行列アイテム・・・がオシャレ・・・オシャレとは程遠いよなー


店員とハイタッチw寒いwオシャレとは程遠いw

勘違いオシャレさん向けって言葉がぴったりだな
だから、過敏にヲタ向け、ヲタじゃない!ってなるんだろう

472 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:03:28.37 ID:TI1tt5nR.net
ステータスバーを必死で隠してる所も陰湿だよね(^-^)

ホントはもっと解像度低いんじゃないの??(^m^;)=3

473 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:04:35.80 ID:l+x4N2ca.net
>>470
>>391が何の証明にもならんって事は理解出来た?
まぁがんばってw

474 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:05:13.62 ID:QmK7Yn2q.net
>>454
その道のマップのプロの意見聞かなかったら、標準マップみたいなネタiPhoneが出来上がる

泣ける

475 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:06:02.00 ID:TI1tt5nR.net
>>473
全く証明されてないけど??(^-^;)
>>470

徹底しなきゃ!(^0^)

476 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:07:38.00 ID:eXheT79Y.net
>>467
経営陣が誰も責任取りたくないから、デザインを継承するしかない
iPhone5s+iPad miniでモバイルは最強と思うのに4.7インチって・・・

iPhone5sで中身はiPhone6を作って欲しい つーか、RAM2GB以上でいい
iPhone6s待ちも多いのに圧勝のiPhone5sで、混戦のiPhone6になるよね。

ところで、ここってiPhoneスレだよね。

477 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:08:05.45 ID:QmK7Yn2q.net
そう、パチンコガンダム握りしめてオシャレ

本気か?
ガワがアルミでリンゴマークついときゃなんでもいいのだろう?
白状しろよww

iPhoneの良いところ
・ガワがアルミ
・リンゴマークがついている
以上!

478 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:09:00.60 ID:sXIBQurI.net
>>474
「受け身のプロ」と開発者を一緒にしないように。

479 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:12:21.25 ID:QmK7Yn2q.net
>>478
わかったプロ開発者がネタマップ作った
大企業appleのな!

480 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:12:23.36 ID:TI1tt5nR.net
次の挑戦者(ぽなち)


ボシュー☆ー sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-sing.gif

481 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:16:38.99 ID:QmK7Yn2q.net
次のアイポンはどんなネタ仕込んで来るんだよ
ちゃんと笑わせてくれるんだろうな?
デカくなるってのはいい加減笑ったので隠し球のネタになるものもうちょっと仕込んで欲しい

パチンコガンダム駅越えられるネタ出せなければクックは芸人として終わってるね

482 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:18:42.28 ID:sXIBQurI.net
>>479
CEOが謝罪し、担当者が首になった一昨年の失敗でさえもまだこの言われよう。

いつになったら日本のガラスマに信用と人が戻って行くんだろうね。

483 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:20:13.18 ID:QmK7Yn2q.net
>>454
ガラスマはマップで遭難者出さないよ

ほんと

484 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:21:00.21 ID:QmK7Yn2q.net
>>482
>>483

485 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:21:18.51 ID:l7JGTHGA.net
パチンコガンダムは既に改善されたんだが
泥助は端末だけではなく頭の中もアップデートされないんだなw

486 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:24:33.12 ID:QmK7Yn2q.net
>>485
最初から改善して出せ
パチンコガンダム駅はもう忘れるの無理だわwwwwww
おもしろすぎるもの

改善はとうの昔になされているのは知っている

そういうもん出した過去は消えない

487 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 14:25:16.11 ID:UkNL73f/.net
ゴキSONY含む珍島ドロイド(Android)
メーカー瀕死だね。。。

結局 疫病神だったよねアンドロイド 笑

(^m^;)=3

488 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:25:23.71 ID:QmK7Yn2q.net
>>485
最初から改善して出せ
むごすぎて市場に出して良いものではないww
パチンコガンダム駅はもう忘れるの無理だわwwwwww
おもしろすぎるもの

改善はとうの昔になされているのは知っている

そういうもん出した過去は消えない

489 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:25:51.77 ID:QmK7Yn2q.net
書き込みエラーでかぶった

490 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:29:50.10 ID:sXIBQurI.net
>>488
口コミになるほどの糞端末を出しメーカーを撤退に追いやった過去は消えない

491 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:31:13.08 ID:Li7CLee0.net
Android、4月はついにガラケーの10分の1以下か。
泥助がますますカルト化しそうだ。

492 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:32:15.14 ID:Li7CLee0.net
新型iPhoneでまたAndroidにする口実が無くなるのか。

493 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 14:32:24.39 ID:OHCiAhzU.net
>>491

おいおいw
そんな事言ってたら
BCNで悦に浸ってたゴキSONY工作員に
消されるでwww

494 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:33:49.48 ID:C0rFX4pl.net
>>490
糞端末度はアイポンが上だろー?
Androidは遭難者出してないぶんマシだろう?人命に関わってたんだぞ(´・ω・`)
どっちが糞度が上なんだよ

頭痛いわー

495 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:34:12.92 ID:yzdmoklt.net
流行を起こしてる人がオシャレなのであって
流行にノってるだけの奴はオシャレではない
ダサいミーハー

オシャレは受け入れられるまではドン引かれる
だがそれを乗り越えた人達がトレンドを作っているのだよ
他人と一緒のことをしていては
決してトレンドを作ることはできない

楽してオシャレできるとか勘違いしてんじゃないぞ
信者さん

by ファッションリーダー

496 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:39:23.05 ID:sXIBQurI.net
ファッションセンター しまむら かと思った

497 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:42:28.35 ID:SpFdqRVj.net
iPhoneといえば爆発だw
殺傷力ではAndroidを遥かに超えるw

498 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:44:54.61 ID:MA7Lz1/O.net
>>496
あながち間違いではない
しまむらと安売りiPhoneの組み合わせはよくマッチする

よく気づいた
君はポナーにしては頭が良いみたいだ

499 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:46:24.47 ID:MA7Lz1/O.net
>>497
俺は爆発もそうだがiPhoneといえばハマグリの印象も捨てがたい

500 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:47:43.02 ID:MA7Lz1/O.net
爆発するぐらいオシャレなiPhone

501 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:54:33.82 ID:ck7AqwQQ.net
韓国旅客船セウォル号、沈没事故で日本政府の支援を断ったパククネの超反日的な理由が判明
http://www.youtube.com/watch?v=AzDXB4xJ-So

【韓国旅客船沈没事故】 韓国の大学教授はお笑い芸人より面白い! 沈没事故から目を逸らすのはやっぱり『反日』・・・70年前の日本の炭鉱事故を沈没事故と絡めてきた!
http://www.youtube.com/watch?v=sLWeRUMERYo

502 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:55:18.71 ID:MA7Lz1/O.net
ポナ「長い間、人からバカにされ、蔑まされ、いじめられ、生きてきました。

そんな僕が唯一、心のよりどころとしているもの。それが「Apple」でした。
「Mac、iPhone」さえあれば、泥助より上に立てる。常に泥助を見下して、生きていける。

永らく「慰み者」としてしか生きられなかった僕にとって、初めて人の上に立った瞬間でした。」

「 Android、4月はついにガラケーの10分の1以下! Android、4月はついにガラケーの10分の1以下!!!!アァァァ!・・・( ´ー`)フゥー...」

503 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:18:10.37 ID:PsKnDvOG.net
>>476
樹脂流し込みの金属ボディはもう確定みたいだけど結構いいかんじ。
http://www.macrumors.com/2014/06/14/photos-of-4-7-inch-and-5-5-inch-iphone-6-model/

樹脂と金属のハイブリッドはもうXperia Z2やM8がやってるね、一応書いとく

504 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:21:12.28 ID:MA7Lz1/O.net
>>503
サイズアップしても前面物理キー
使いにくそう
まあ、iPhone好きは使いやすさとかどうでもよかったか

505 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:21:46.52 ID:PsKnDvOG.net
>>490
クソ端末だしたメーカはまだ残ってるという。
汚名は拭えたようだけどねF社

506 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:24:46.84 ID:MA7Lz1/O.net
>>505
糞マップ出したメーカーが生き残ってるのもすごい

富士通よりパナソニックが残るべきだった

507 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:27:59.70 ID:PsKnDvOG.net
>>504
本来はラージディスプレイはiPadの領域で、電話としての携帯性を重視して4インチ台の幅をキープしてきたのにね。ホームボタンも小サイズゆえ(Touch ID用でもあるが

Android見てユーザニーズから決めたんだろうけど、自分でiPad Miniと差を縮めてきたのはちょっと自爆行為な気がするわ。

508 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:32:01.96 ID:MA7Lz1/O.net
>>507
注目のメジャーモデルチェンジで目に見える違いを出さないといけないジレンマもあると思うよ
注目度が高いのも裏目に出たら怖いね

509 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:42:58.32 ID:MA7Lz1/O.net
結局、どうがんばっても携帯電話なのだ
一社のシェアが極端に高い(国限定)などそうあり続けるものなわけない
シリーズの開発に行き詰まって、とかappleだけは起こらないのなら別の話だが

iPodの場合ストアとサービスの構築ができるメーカーが対抗馬にいなかったが、スマートフォンではGoogleが出てきたので状況が全く違うしな

510 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:05:19.04 ID:efcLN0GU.net
新型MacBook AirにWindows7入れたった
とことんダサくてワロタw

http://i.imgur.com/lG8mdd9.jpg

511 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:08:55.14 ID:efcLN0GU.net
Windows更新プログラムの構成に失敗しました

http://i.imgur.com/MLurRUV.jpg



ワロタw

512 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:20:32.03 ID:/ekFmx8c.net
>>511
なんで今わざわざ7を入れてるんだよ
8だと起動も爆速な上にデザインもまともになってる

513 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:23:33.76 ID:oitGnL0x.net
>>510
何でWindows入れたん?

514 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:23:52.25 ID:MA7Lz1/O.net
>>510
Windowsはドザーの俺も別にかっこいいとか思って使ってないぞww
しかしそのダサいガワとかっこいいUIは絶妙なるマッチングだな

515 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:25:41.45 ID:MA7Lz1/O.net
>>512
えー7じゃなくて8が良いか???

516 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:27:44.37 ID:MA7Lz1/O.net
iPhoneがいっぱい!ポナポナ大喜び!

喜べ!

http://rkk.jp/kimukazu-hassin/archives/images/09071225.JPG

517 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:32:01.06 ID:efcLN0GU.net
>>513
話せば長くなるのだがw

娘「学校でパソコン必要だから買って」
俺「OSは?」
娘「Officeが動けば何でもいいって」
俺「Officeならドザ機だな、DELLとかでいいんじゃね、安いしw」
娘「そんなんヤダ、MacBook Airがいい」
俺「はあ?」
娘「MacにもOfficeあるでしょ?」
俺「Mac版Officeあるけど高けえし、ドザ版との互換性も完璧じゃねえし、学校で使うならドザ機がいいって」
娘「じゃあMacにWindowsインストールする」
俺「はあ?Macの他にWindows OSとOfficeを買わないとなんだけど、分かってんの?」
娘「ドザ機なんかダサくて使いたくない」
俺「そりゃそうだけどwまあ、しょうがねえなw」


つう感じ

518 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:32:24.04 ID:8fw64mud.net
>>510
クソですわ

519 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:38:07.14 ID:4W33yO24.net
>>310
>>308
>iPhone板は見たことないが
>iPhoneの板にいくAndroidはおるん?
>機種別スレにはよくくる
>それはもうホンマ頭大丈夫か?みたいなのが
>ここにおる奴と思うが

次世代iPhone Part117
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1402743843/

31 名前:iPhone774G@転載は禁止 [sage] :2014/06/15(日) 09:58:06.83 ID:8ZZo3gvU0
ハードもOSも
いつの間にかオンボロイドに抜かされて、
後追い状態になってるな


10分の1をここの泥助がレスして頑張ってるよ

520 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:40:21.64 ID:4+o1tzoD.net
MacにWindowsインストールできることを知っている娘

521 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:41:01.54 ID:MA7Lz1/O.net
>>517
また妄想炸裂させとるんか!
UIよりガワがムゴいのなんとかしようや

522 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:41:48.90 ID:4+o1tzoD.net
そしてWindows7

523 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:42:44.50 ID:MA7Lz1/O.net
>>519
その内容は
煽りでもなんでもないからiPhoneユーザーなんだろう

524 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:42:55.68 ID:efcLN0GU.net
>>520
家には昔からMacしか無いからそれ位は知ってるさw
それより驚くのは、そんな学校なのに半数近くがMacBook AirかMacBook Proなんだってよw
恐ろしやw

525 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:44:12.81 ID:MA7Lz1/O.net
>>524
マカーって遺伝するし伝染もするのか・・・キモ

526 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:44:32.79 ID:4+o1tzoD.net
>>524
私立のミッション系?

527 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:46:20.02 ID:MA7Lz1/O.net
ああ、宗教・・・

528 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:48:23.60 ID:/ekFmx8c.net
>>515
7にするメリットこそ何もない
あんたみたいな自称情強さんとかがAndroidを好んでるんだろうな

529 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:48:31.43 ID:4+o1tzoD.net
子供の修学にPC必須でさえ大問題になってるのに
半数がMacとかさぞ金持ちの名門校なんだろうな。

530 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:49:19.58 ID:efcLN0GU.net
しかも、学校のパソコンもiMacというw
何なんそれ?w

531 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:50:30.28 ID:MA7Lz1/O.net
>>528
8・・・うん・・・アイポンでも使ってな

532 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:52:03.04 ID:MA7Lz1/O.net
>>529
Macが高級とか貧しさ全開だな!

533 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:52:11.23 ID:4+o1tzoD.net
Mac使ってる名門校って
数無いよな。

534 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:53:39.31 ID:MdKMjM63.net
はぁ〜暑いっすね。。(^-^)
http://i.imgur.com/wLXgypV.jpg

535 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:53:39.90 ID:MA7Lz1/O.net
>>533
外見だけの人間に成長しそうなので教育上悪影響だと思うのよ

536 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:55:16.35 ID:MdKMjM63.net
>>517
典型的な馬鹿親子ですね、、(^m^;)

537 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:56:00.04 ID:4+o1tzoD.net
まるで今まで娘の学校に行ったことがない素振り

538 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:57:42.58 ID:MdKMjM63.net
お馬鹿な親子の会話以外で。。。


あいぽんのえーとこボシュー sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-wink.gif ー☆

539 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:58:36.98 ID:MA7Lz1/O.net
脳みそ林檎親子
イヤすぎる

540 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:59:47.08 ID:efcLN0GU.net
>>533
東大……

541 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:59:51.31 ID:sgmUleqQ.net
うちではMacしか使わないのに
「ドザ機でいいだろ」という提案

なぜかお下がり機という選択肢時じゃない。

542 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:01:02.25 ID:MdKMjM63.net
>>495
うん。いい事言いますね(^-^)

分かり易い(^-^)

どこかの馬鹿娘に聞かせてあげたいです(^0^)(^0^)(^0^)

543 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:03:39.99 ID:YRfG3Kg5.net
>>517
「何でも良い」と最初に良いながら、MBAを指定
お馬鹿な娘さんだな

544 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:03:54.75 ID:QEKC2rQe.net
選択肢がない
だな。

Macしかつかってないお前も娘も
突然ドザでいいだろ?

対応できるとは思えないな

545 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:04:34.10 ID:efcLN0GU.net
>>541
家ではMacしか使わないけど会社ではドザ機使ってるし
Officeとか事務機レベルの用途ならドザ機で十分なのは知ってるからね

546 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:05:07.37 ID:/ekFmx8c.net
>>531
デスクトップモードで使えば7に比べて優ってる面しかない
中途半端な2chの意見を鵜呑みにしたまんまなんだろうな

547 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:05:44.85 ID:MdKMjM63.net
>>519
懐かしいスレだね、、

昔はもっと盛り上がってたはずだけど、、(^m^;)

548 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:06:06.09 ID:MA7Lz1/O.net
>>546
軽いらしいとは聞いてるが、そこまでのもんかね?

549 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:06:46.74 ID:/ekFmx8c.net
>>548
今さら7を選ぶメリットは全くない

550 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:07:53.46 ID:MdKMjM63.net
>>545
子は親の鏡です。
もうちょっとしっかりしなさい、、(^-^;)

551 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:08:40.36 ID:qvmKXQf5.net
>>545
娘もか

552 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:09:13.63 ID:YRfG3Kg5.net
娘さんの学校ならアカデミーパックですませるし、学校がiMacおいてるならiWorkの方で済ませるわな
ついでに、ちゃんとした学校ならofficeのライセンスを授業でくれるだろ
まともな学校で、授業をするならそれくらいフォローされてる


妄想もここまで来ると痛くて悲しいわな

553 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:11:05.06 ID:MA7Lz1/O.net
>>549
タブ兼デスクトップ用の中途半端なOSにしか思えん
失敗作
9でいいわ

554 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:12:06.54 ID:/ekFmx8c.net
国立大学ならたいがいどこも最新windows、office、office for mac、visual studioはライセンス契約してるだろ

555 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:13:03.10 ID:MdKMjM63.net
馬鹿娘がこのスレ見たら悲しむよ。。(^-^;)

『…お、お父さん、、あいぽんのえーとこないの??私に言ってた事全部嘘だったの!!!えーとこ書いてよ!! sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-cry.gif 』

ってさ?(^-^;)

556 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:13:48.70 ID:efcLN0GU.net
つうか会社でドザ機初めて使って驚いたのがExcel
画面ではセルにちゃんと表示されてる文字が印刷すると尻切れになったこと
未だに慣れんわ
最初からWYSIWYGのMacではあり得ないこと
DTPのデフォがMacなのも当然だと思った

557 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:15:40.03 ID:/ekFmx8c.net
>>553
まさしく2chの意見を鵜呑みにしてますって感じだな
デスクトップモードでこれまでと変わらない使用感
プラスの利点として爆速、多少改善されたデザインと7選ぶ理由はない

558 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:15:53.81 ID:MdKMjM63.net
結局仕事で使われるのはWindowsなんだよね。。(^-^)

559 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:17:37.52 ID:efcLN0GU.net
>>558
事務機レベルはドザ機で十分でしょ
つうかOffice専用機だしw

560 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:17:58.36 ID:YRfG3Kg5.net
>>553
タブレットやスマホで、MS RDP使うとWin8の方が使いやすいよ
コンシューマー向けのhome系なら7でも良いけど

使いこなせるかどうかで、最適なんて人それぞれだよ

561 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:18:39.06 ID:MdKMjM63.net
>>559
そ!
君の仕事もWindows(^-^)

哀しいね。。(^-^;)

562 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:18:42.33 ID:gZQgy4zq.net
娘さんは典型的なま〜ん(笑)になりそうですな

女「おなか空いた」
男「なに食べたい?」
女「(私の好きなものなら)何でもいい」
男「じゃあ○○にしよう」
女「いやあああああああっ!」
男「ま〜ん(笑)」
女「ち〜ん(笑)ち〜ん(笑)ち〜ん(笑)」
男「わかった、わかったから」
女「やったぜ」

563 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:19:02.00 ID:MA7Lz1/O.net
>>557
いや、2chの意見と言うか直球ストレートでそうみえるのだが!!!
Microsoftの回し者めw
爆速って結局諸々の処理はCPUがもの言うやんけ

564 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:19:53.21 ID:MA7Lz1/O.net
>>560
タブ向けに8は異論ない

565 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:20:01.07 ID:MdKMjM63.net
>>562
意味不明だけどくっそワロタ sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-smile.gif sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-smile.gif sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-smile.gif

566 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:21:22.84 ID:MA7Lz1/O.net
そもそもWindowsメインで使うのにMac選ぶバカがいるから壮大にスレチになってしまった・・・

567 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:21:32.62 ID:YRfG3Kg5.net
>>559
Macは、OSの更新がWindowsより短いからが正解だろ?
十分というか、Macがサポート期間で劣ってるのが問題なだけ
別にWindowsでも、Let's notとか良いPC使えばええやん

何というか、 ID:efcLN0GUは頭が悪い書き込みしかしてないな

568 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:21:37.38 ID:/ekFmx8c.net
>>563
シャットダウンやら諸々の処理の仕方が変わったんだよ
SSDなら立ち上げ5秒だしその他も軽くなってる
で、問題にしてるのはあえて7を選ぶメリットが無いってことね
反論したいならそこら辺を具体的に挙げてよ

569 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:22:51.38 ID:efcLN0GU.net
つうか、買ったWindows7はアカデミック版のホームエディションなんだが
ウルティメイトがインスコされたんだがいいのか?

http://i.imgur.com/lG8mdd9.jpg

570 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:23:37.79 ID:MdKMjM63.net
下屋君の娘さんのためにも。。

あいぽんのえーとこ探しましょう(^-^;)

頑張って探しましょう(^-^;)

571 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:24:00.55 ID:/ekFmx8c.net
まぁ俺もメインはMacだがwindowsも8で致命的だったデザインも多少改善されてましになってきた
後はあの糞汚いフォントさえどうにかしてくれたらwindowsメインにしてもいいなと思ってる

572 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:24:08.23 ID:efcLN0GU.net
>>568
その辺はやっとMacに追いついたよね

573 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:25:02.33 ID:MA7Lz1/O.net
>>568
ああ、俺がスリープさせてシャットダウンや起動させないから噛み合わんのか

電源落とすなら立ち上がり早い方がいいわ

574 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:26:37.24 ID:MA7Lz1/O.net
>>569
よその板で聞いてこいよ・・・ハゲ(´ー`)y━・~~

575 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:26:55.79 ID:/ekFmx8c.net
>>573
だからそこだけじゃないって
話が噛み合ってないのは俺があえて7を選ぶ理由が無いって言ってるのにお前が8は糞9の方が良いとかトンチンカンな返しをしてきてるからだろ

576 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:27:27.58 ID:cjDhO8d8.net
ウルティメット…

577 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:28:49.75 ID:MA7Lz1/O.net
>>575
出てない9がなんで糞なんだよ!
それよりあのUIはないわー
8やっぱないわー

578 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:28:54.96 ID:MdKMjM63.net
でもなあ?

下屋の娘ちゃんよ?

お父さん頑張ってんだよ?

スレ違いでも頑張ってんだよ??

そこは評価損してあげような?(^-^)

579 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:31:40.31 ID:MA7Lz1/O.net
>>575
ああ、よみ間違い
「8が糞」のところ「糞9」と読んでしまったよ

8はクソじゃない
軽いらしいが地雷臭がすごいだけで悪い子じゃない!
買わないけどな!

580 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:33:03.81 ID:/ekFmx8c.net
>>577
切るところが違う
8は糞、9の方がいい、ね
で8はデスクトップモードで使えばUIか大して変わらないっていってるのに何でこいつ話が通じてねーの?

581 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:33:42.14 ID:MA7Lz1/O.net
あえて7・・・にする理由?
地雷臭がするから本能的にかな!

582 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:34:01.61 ID:/ekFmx8c.net
つまり馬鹿ってことか

583 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:36:22.44 ID:MA7Lz1/O.net
>>580
Microsoftがゴタゴタ仕様かえてっからイメージ悪いんだよ

あえて7にされるわボケ(´ー`)y━・~~

584 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:37:42.29 ID:YRfG3Kg5.net
Win7ProでXPmodeが必須とか、16bitモード互換がまだ使いたいとか
知的な話ではなくてドン引きしたわ

RDPでリモートデスクトップの話題をしたのに、何故かタブ向けに8と意味が通じにくい返事も来たしなぁ


本能云々って、本質を捉えないとただの馬鹿やろうにしか見えないわな

585 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:39:53.37 ID:/ekFmx8c.net
>>583
もういいよ、お前
ネットで真実のクチだってよく分かったから

それよりYosemiteでiPhoneとの連携が益々強化はれるんだったな
やっぱりしばらくはwindows機はメインになれそうにないな

586 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:41:06.93 ID:MdKMjM63.net
iPhoneとの

れ ん け い だって(^m^;)=3

587 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 17:43:56.05 ID:n9KeW2Bt.net
とりあえず反日ネガキャン&ステマ企業の
ゴキSONYは早く倒産すれば良いよね★

588 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:44:50.51 ID:zHID7Baa.net
>>568
> シャットダウンやら諸々の処理の仕方が変わったんだよ

まあそのおかげで結構HDD破壊とかトラブルも起こしてるけどね。
あれ、一旦引っ込めて、もう一度練り直した方がいいんじゃないかな。

589 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:45:12.27 ID:MA7Lz1/O.net
>>584
イヤイヤ、何故失敗作買わねばならんのだ
ios7にしてもな
物理キー一つしかねーのに多機能化とかアホくさい仕様だ



>>585
アポー製品に囲まれてるのをキモいと思うので無理

筋金入りのマカー以外無理すぎる環境

590 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:46:41.08 ID:MdKMjM63.net
http://i.imgur.com/sbRxkok.jpg

591 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:48:20.47 ID:MA7Lz1/O.net
MSのOSは人柱覚悟か様子見が普通だ

592 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:51:56.72 ID:bcb53Det.net
iPhone
http://i.imgur.com/N2oPlqN.jpg

android
http://i.imgur.com/WUSP5Rz.jpg

593 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:54:03.30 ID:8jS/ptz7.net
>>569
アルティメットじゃないのか?

594 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:54:49.72 ID:MA7Lz1/O.net
ポナポナ「Yosemiteとの連携!これでかつる!」
誰が喜ぶんだwwマカー限定特典じゃねーかwwプゲラ

595 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:57:19.65 ID:8jS/ptz7.net
ところでMacもwindowsもスレチだ

596 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:58:50.73 ID:bcb53Det.net
iPhone
http://i.imgur.com/qvmgHF4.jpg

android
http://i.imgur.com/sr4vnYw.jpg

597 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:58:57.41 ID:MA7Lz1/O.net
>>595
すまん、元々はマカーの妄想話からはじまった

もう、やめる

598 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 17:59:39.38 ID:n9KeW2Bt.net
>>592

犯罪者やキ●ガイ、無職、ひきこもりは
アンドロイド
SONY エクスペリア 一択だねwww

(^m^;)=3

599 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:00:10.93 ID:efcLN0GU.net
今Windows使うなら普通に7だろ
生粋のマカーの俺ですら知ってるわw
8ってw
信者かよw

600 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:07:55.27 ID:PbbLA6aV.net
>>598
iPhoneを美男美女しか持っちゃダメら
アナタ持っちゃダメな方じゃないですか!ビックリだ!
今すぐガラケーに機種変してくださいよ!

601 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:08:05.98 ID:CaSgfQMA.net
少なくとも企業は8より7だな 記事にもなってた

602 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:08:41.71 ID:PbbLA6aV.net
脱字

>持っちゃダメなら

603 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:09:09.07 ID:A9tyD9MW.net
>>598
この前捕まった小学校の校長
女性教諭のトイレ盗撮の再現やってたの見たら真ん中にカメラ位置のAndroidでやってた
何でもiPhone使うのかと思って見てたからウケた、やっぱりそういう認識なんだな

604 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:16:27.11 ID:PbbLA6aV.net
 
>>603
別の事件ではiPhoneのアップが静止画で使われていたので
テレビ局の基準はイマイチわからん

それより、面白い話を見つけたぞ

>バカ女「(万引きした)iTunesカード使えないんだけど、どういうこと!」→店員「最近の万引き犯はアホすぎw」


>万引き犯のほとんどがこういう感じでクレームをつけてきます。 半年ここでバイトしてますが、1カ月に一度はこういう万引き犯がいます。

いちいち警察に引き渡すのも面倒になってきました。 どうすれば「iTunesカードはレジ
と押さないと使えない」ということを周知できますか?




http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1797921.html

605 :iPhone774G:2014/06/15(日) 18:19:58.54 ID:0VkQWfBI.net
>>342
アプリ起動中にホームボタン=クラッシュ判定だからね

606 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 18:21:39.62 ID:n9KeW2Bt.net
SONY(ソニエリ)のアンドロイド
ゴキペリア使いって
犯罪者か変質者多いよねwww

How to use "いっしょにとれーにんぐ
for アンドロイド" 

http://www.youtube.com/watch?v=2YKgqjK6dRY

607 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:24:00.99 ID:HasrkkNh.net
ゴキて何??



Firefox OSてセキュリティはどうなの?

iOSみたくアプリストアで審査とか通さないとダメ?


セキュリティが良いならFirefox OS考える

iPhoneにしちゃうかな どっちがいい?

608 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:28:22.00 ID:4qB86Z8d.net
>>607
好きにすればいい
何が自分に合うかなんて人それぞれだし

アホン厨みたいに機種別スレとかで捏造してまでiPhone最高!みたいに騒がなければ
それこそ個人の自由だ

609 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:30:18.72 ID:CaSgfQMA.net
>>607
どっかのセキュリティベンダーがFirefox OSを批判してた。他と比べて特にセキュアでもないらしい

610 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 18:33:26.15 ID:n9KeW2Bt.net
>>607

ゴキ=ソニー工作員・ソニー信者
通称:GKの事。

マスコミ公認でゴキブリ呼ばわり
SONY 笑

http://gehanew.blog.fc2.com/blog-entry-1428.html

611 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:43:41.62 ID:PbbLA6aV.net
>>607
公式ではセキュリティー高い設計だという説明だ

>Firefox OS は侵害するアプリや悪意のあるアプリから携帯電話機を守るために、多層的なセキュリティ防御策を使用しています。

https://developer.mozilla.org/ja/Firefox_OS/Security/Security_model

612 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:46:08.69 ID:SxQiEQ9w.net
>>426
iPhoneってやっぱりオモチャ臭がするよね

http://i.imgur.com/gLaHsUI.jpg

613 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:49:50.20 ID:PbbLA6aV.net
>>607
アンチSONYな人が執拗に繰り返す譫言のような呪文

書き込むと脳から何かが分泌されるらしい
多分、病○○

614 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:50:52.54 ID:Oi0pV0Ot.net
VAIOの次に売却されるのはXperiaかな(・∀・)ニヤニヤ
http://i.imgur.com/gLaHsUI.jpg

615 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:53:24.64 ID:/j5kJhd7.net
iPhone信者に一つ聞きたい

念仏くんやアンチソニーの基地外についてはどう思ってんの?

616 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:54:02.78 ID:lC7W9JhB.net
>>384
よく毎度毎度、妄想かけるよな〜(笑)

617 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:55:54.54 ID:FkpdhTgu.net
Xperiaって、合わせ目の隙間が大きいのわざとなのw?
何で合わせ目に段差が付いてるのw?

618 :iPhone774G:2014/06/15(日) 18:59:43.89 ID:a8yzwOOL.net
>>615
コピペ見たらNGしてますよ?

619 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:02:58.04 ID:PbbLA6aV.net
>>617
極太ベゼルが他のハードの外見をつつくか!

620 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:04:31.25 ID:PbbLA6aV.net
>>614
フォーストールの次は誰が解雇されるのかな? (・∀・)ニヤニヤ

621 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:08:28.82 ID:GER+AIxe.net
隙間ペリア(笑)
段付きペリアwwwww
http://www.imgur.com/mUBfFer.jpeg

622 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:13:35.10 ID:oIigx0CE.net
>>604
別の事件?

http://i.imgur.com/aJfq4rt.jpg
トイレ盗撮イメージ

623 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:17:53.57 ID:pUd9uGy/.net
隙間ペリアの隙間が不揃いなのは何でなのwwwwwwwwww?

624 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:20:53.32 ID:CaSgfQMA.net
アンチウイルスアナリストがFirefox OSを検証した1日(というより1時間)
http://www.fortinet.co.jp/security_blog/130620-An-AntiVirus-Analysts-into-Firefox-OS.html

古い記事なので参考にならんのかもしれんけど

625 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:25:59.00 ID:SxQiEQ9w.net
>>623
iPadの段差がなんだって???

http://i.imgur.com/lqrAqPR.jpg

626 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:34:56.50 ID:r6qfiPPf.net
>>625
機能を明瞭に区別するためですね

627 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:36:25.31 ID:dKHaQopV.net
>>612
ドコモロゴさえなければ完璧なのに

628 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:39:18.82 ID:dKHaQopV.net
Windowsの話はスレチだが、使うなら最新の8だね。
軽量化してるので起動も速いしメモリリソースも少なくて済む。

629 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:40:32.74 ID:dKHaQopV.net
>>596
小栗旬と山田優

630 :iPhone774G:2014/06/15(日) 19:43:21.51 ID:3FnIScVK.net
オンボロイド信仰って大変ですね

631 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:45:00.94 ID:SxQiEQ9w.net
>>620
フォーストールの後任もクビになるんじゃない?

iOSマップの開発担当者がどんどん辞めてるらしいし

632 :iPhone774G:2014/06/15(日) 19:45:18.32 ID:3FnIScVK.net
SoftBank+イーモバイルのポケットWi-Fi

両者の回線をコロコロしてIDが安定しない(笑

633 :iPhone774G:2014/06/15(日) 19:48:08.14 ID:3FnIScVK.net
http://wifi.yahoo.co.jp/campaign/wifi-set

デュアルモードのsim使って、一台契約で純増数2カウント

634 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 19:52:42.02 ID:n9KeW2Bt.net
>>630

主にオンボロイド信仰っていうか
オンボロイドが命綱のゴキSONY
工作員さん達も大変なんだよ。。
ソニーは死にかけてるし、、

ポンコツペリアZ2は海外でも
話題になる自動で割れる機能付きだしw

ホッカイロ機能も備えたしww

国内メーカーオンボロイドにも
ネガキャンしたり、、
Softbankに乞食ゆすりたかりしたり、、

(^-^;) 早く潰れれば良いよねソニーw

635 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:52:56.64 ID:Li7CLee0.net
Android、ガラケーの10分の1にまで落ちたか、もうダメだな。

636 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:55:38.32 ID:U70ST4sD.net
左遷されたアンディ禿にしても後釜のスーダラピチャイにしてもいい噂全然無いね

637 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:59:32.68 ID:PbbLA6aV.net
>>622
これ、どこのiPhone?
ダメだよこんな事しちゃ

638 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:07:26.65 ID:7nZw3wWx.net
>>622
アイポン、マジこえぇ

639 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:09:09.11 ID:7nZw3wWx.net
>>625
ムゴい!
そして、液晶はムラ!
薄汚いので有名なレティーナなんたらだ!

640 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:12:47.80 ID:7nZw3wWx.net
段差とか越えて開いちゃった!
さすがapple

http://suzusuzu.dip.jp:8800/z/kiji/kiji20140605b.jpg

641 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:13:42.03 ID:7nZw3wWx.net
ホント、アイポン
ろくなもんじゃない

642 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:15:37.92 ID:o/DPXK+f.net
>>612
http://i.imgur.com/op1mAeJ.jpg

643 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:16:54.89 ID:VLPHa7M9.net
>>642
何かゴミついてますよ


・・・あ、すいません林檎マークだった

644 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:18:05.13 ID:VLPHa7M9.net
>>642
なんかホットプレートみたい
テフロン?

645 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:19:21.36 ID:VLPHa7M9.net
>>612
かっこいい

646 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:21:56.33 ID:4FpWlSXx.net
>>612>>642もかっこいいと思った俺はどうしたらいい

647 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:34:05.59 ID:VLPHa7M9.net
>>646
ネットオークションで撮影テクニックでだまされるタイプなので、インドに行ってガンジス川の流れに身を任せたらいいと思う

648 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:36:23.20 ID:SxQiEQ9w.net
そしてiPadすぐに傷が付く
イヤホンプラグがかすっただけでこの傷

http://i.imgur.com/vhW1kOj.jpg

649 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:39:49.22 ID:sXIBQurI.net
あ〜iPadが悪い、全部iPadが悪いねぇ〜。
君は何も落ち度が無いよ。ぜ〜んぶiPadが悪い。

650 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:40:05.65 ID:VLPHa7M9.net
>>648
泣ける
今、俺の口の中はしょっぱい味でいっぱいだ

651 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:41:27.74 ID:ocMBmG5e.net
豆腐の角にぶつけて壊れてもユーザーのせいにされるんですね

652 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:48:58.55 ID:bm1F32tL.net
隙間ペリアでID:SxQiEQ9w発狂ワロタwwwwww

653 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:52:34.36 ID:SxQiEQ9w.net
>>649
XperiaはiPadみたいに脆くないから、同じことしても傷つかないよね

http://i.imgur.com/2zTlYOJ.jpg

654 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:53:09.60 ID:HDUUbPsx.net
>>556
あれはひどいよな。
それでも使わざるを得ない・・

655 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 20:57:06.67 ID:n9KeW2Bt.net
>>652

ゴキSONYの隙間ペリアって、、、
浸水被害も結構あるんだってw

ポンコツだよね〜
ソニーのポンコツペリアシリーズ 笑

(^m^;)=3

656 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:01:54.64 ID:VLPHa7M9.net
>>654
Macなど持ってるのにDTPに関係ないお仕事
カナシス
もう色々カナシス
俺の口の中は今涙でしょっぱい味だ!

657 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:02:39.16 ID:uCLDSWag.net
一分間ジャギィノス

658 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:07:10.92 ID:VLPHa7M9.net
ハゲpadAir

659 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:07:20.12 ID:HDUUbPsx.net
>>656
いや俺にレス付けるなよ、びっくりしただろ

660 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:07:32.94 ID:5Kf31R6p.net
MacでDTPでも、仕事を投げられる下請けが殆ど
それが現実

661 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:10:14.29 ID:k+tZfx8C.net
>>628
カスタマイズしまくってAeroがないと俺が死ぬので8はありえない
今でもXPを使い続ける人達のようにこのままずっと7だろうな

他人の物だが方向性は似ている
http://lh6.ggpht.com/_jQq2ibT-I8E/S66u0J3f6AI/AAAAAAAACdA/WZtRCurnueg/pc.jpg

それはAndroidとiPhoneの関係でも同じで
カスタマイズ性があまりにも低いiPhoneは論外
独自のアプリが使える海外のガラケーのような物という程度にしか思ってない

662 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:11:21.05 ID:QxWorw+P.net
>>655
ソース

663 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:12:30.67 ID:VLPHa7M9.net
>>659
あー、悪い
マカーと勘違いして煽った・・・
ヤツらMac大好きだからおちょくると面白くてね

664 :iPhone774G:2014/06/15(日) 21:18:09.52 ID:AznJ395r.net
Excelは我慢出来るのにiPhoneは我慢出来ないとか、ドロスケって奇人変人よね

665 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:21:49.73 ID:HDUUbPsx.net
>>664
ん? どこにそんな事書いてあった?

666 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:23:23.49 ID:k+tZfx8C.net
俺も今でもMac持ってるし、かつてはMac派だったが今はほとんど使わなくなったな
OS9世代まではKaleidoscopeで弄りまくって使ってOSXでカスタマイズ性を著しく欠いたが
素でも弄ったWindowsよりもかっこいいからいいやと使い続けVistaがAeroを搭載して一気に逆転

その後OSXは代を重ねるごとにどんどん醜くなっていく、iOSも同じ道を辿っているようで代を
重ねる毎にどんどん醜くなっている、劇的に革新的なものになるという信者の期待を裏切りつつね

667 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:31:01.42 ID:SxQiEQ9w.net
>>655
iPhoneも耐水性あるんだろ?
同じように水に浸けてみなよ
もし壊れてもしらんけどw

http://i.imgur.com/800gh5f.jpg

668 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:37:53.48 ID:PbbLA6aV.net
>>667



https://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/498875929.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/tanjo0711/imgs/1/a/1ab67817.jpg

 

669 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:40:00.02 ID:eGhxIwQi.net
>>625
これはねーわ

醜い

670 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:41:33.40 ID:SxQiEQ9w.net
>>668
お見逸れしましたw

671 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:42:15.30 ID:cVJ5+Tr/.net
>>642
あいぽん拡大するとガタガタだね、、、(^-^;)

上のXperiaとえらい違い(^-^;)

672 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:43:58.04 ID:c9RakdKx.net
>>662
http://www.leaperrins.com/products.aspx

673 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 21:49:32.10 ID:n9KeW2Bt.net
しっかし、ゴキSONYも酷いよね。。

隙間認識しておきながら
「浸水の心配があるならサービスセンターでテストします(キリッ)」
とか、、

前のペリアでもウッキーとか画面の浮きで
disられてたしw
韓国でポンコツペリア作ってるん
ちゃうかwww

http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/38185789.html

674 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 21:51:20.33 ID:n9KeW2Bt.net
ソニーの製品って、、
工作精度 悪いよねw

シャープ、富士通 他 国内メーカー製品に
比べてw

(^-^;)

675 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:52:58.24 ID:PbbLA6aV.net
>>671
ホンマやw
角がガタガタw

676 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:58:54.56 ID:SxQiEQ9w.net
>>673
やればできるじゃんiPhone!

http://i.imgur.com/5y9U11i.jpg

677 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 22:02:06.79 ID:n9KeW2Bt.net
やっぱ2014 ポンコツアンドロイド大賞は
SONY XperiaZ2が受賞するのだろうかw

http://blog.livedoor.jp/yoblo/tag/XperiaZ2

(^-^;)

>>676

ポンコツペリアとかのアンドロイドって
落としたら防水死んじゃうポンコツだって
w

釣りとかするならジップロック最強や

678 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:03:22.65 ID:CaSgfQMA.net
ここの泥助はジャガーの記憶しかないからな

679 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:12:29.15 ID:zW7jIw2g.net
伝説のペリペリア
http://www.imgur.com/P98vehv.jpeg

680 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:15:59.63 ID:sXIBQurI.net
プラスチックに金属風の塗装してあるだけだから。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/173/173914/130924gian_xperia003_cs1e1_1000x.jpg

681 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 22:20:31.51 ID:n9KeW2Bt.net
>>679
>>680

今回のビキビキひび割れペリアZ2含めて
安定のポンコツっぷりですね
ゴキSONYの命綱ペリア 笑


(^m^;)=3

682 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:23:21.94 ID:Vio9XC+r.net
>>654
Office専用機なんだからOfficeくらいマトモに動いて欲しいよなw

683 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:32:06.19 ID:QxWorw+P.net
>>680
×金属風
○金属を蒸着させてる。

684 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:34:08.16 ID:zXJD17OP.net
>>682
だからといってMac()とかありえないんだからしょうがない

685 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:35:34.72 ID:HDUUbPsx.net
なるほど。
http://dic.pixiv.net/a/%E8%92%B8%E7%9D%80

686 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:38:28.15 ID:zXJD17OP.net
>>683
確かにそんな小細工するより
背面に油性マジックで名前が書いてありそうな
剥き出しのプラスチックの方が潔いかも知れない



http://r.phonedog.com/shared/images/2013/9/179158-iphone5cclose.jpg

687 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:42:20.25 ID:/ekFmx8c.net
>>686
XperiaはフラグシップでiPhoneは廉価版を比較してるのはおかしくね?
素直に5sと比較すればいいのに

688 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:44:45.69 ID:QxWorw+P.net
Zultraってフラグシップだったのか。

689 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:46:35.78 ID:PbbLA6aV.net
>>687
ああ、角ガタガタのやつかぁ

>>675

5cは廉価版じゃない!ってクックが言ってただろう?
信心が足りてない

690 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:50:34.81 ID:Vio9XC+r.net
>>684
Google社内
Macだらけw

Google、“検索品質会議”の動画を初公開
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1203/13/news019.html
http://i.imgur.com/5XUdCWu.jpg
http://i.imgur.com/sk3S5ay.jpg


Dropbox社内
MacとiPadだらけw

すべての壁を越えて:新構想を打ち出したDropbox
http://wired.jp/2013/07/12/dropbox/
http://i.imgur.com/NUeh87M.jpg
http://i.imgur.com/CSlUO0u.jpg


Twitter社内
Macだらけw

Twitterがついに証券取引委員会に上場手続きを申請、そのとき社内は?
http://gigazine.net/news/20130913-twitter-filing-s-1-sec/
http://i.imgur.com/JOidsaU.jpg


Evernote社内
Macだらけw

いま最も勢いのあるIT企業、Evernoteの秘密に迫る
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1209/06/news115.html
http://i.imgur.com/feDmgCe.jpg


Facebook社内
Macだらけw

Facebook本部
CEOマーク・ザッカーバーグの机
http://mashable.com/2012/02/01/mark-zuckerberg-ipo-pic/

Facebook本部オフィス
http://obamapacman.com/2011/11/mark-zuckerberg-dog-beast-uses-mac-at-facebook-office/
http://obamapacman.com/wp-content/uploads/2011/11/Mark-Zuckerberg-Dog-Beast-Uses-Mac-laptop.jpg

http://www.nytimes.com/2012/02/04/business/zuckerbergs-big-tax-bill-may-benefit-facebook.html
http://i.imgur.com/wtuW0.jpg


Mozilla財団内
Macだらけw

オープンソース開発の『Firefox 3』:売上げにマイナスでも新機能
http://wired.jp/2008/03/28/%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%b9%e9%96%8b%e7%99%ba%e3%81%ae%e3%80%8efirefox-3%e3%80%8f%ef%bc%9a%e5%a3%b2%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%81%ab%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%82%b9/

http://i.imgur.com/7ZGdXn6.jpg

691 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:53:34.45 ID:PbbLA6aV.net
>>690
グロ注意

692 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:54:33.56 ID:esal0tme.net
マカーきめぇ

693 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:00:22.07 ID:/ekFmx8c.net
明らかにXperiaのzシリーズはフラグシップだしiPhoneのcは廉価版だろ
つーかこのスレ本当に話の通じない奴しか居ねーんだな

694 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:01:26.59 ID:Vio9XC+r.net
開発者、ミュージシャン、デザイナー等々
何かを生み出すクリエイターはMacを使ってます
ドザ機はOffice専用機w

695 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:08:22.88 ID:mRUaryx3.net
>>694
そのうち子供も生み出しそうですねmacって(適当)

696 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:11:15.82 ID:dKHaQopV.net
>>694
CGクリエーターとかはWindowsマシンが多いのよね。
OSもマシンも適材適所。

http://cgworld.jp/regular/kichitoro/vol03-3.html

697 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:12:08.74 ID:cVJ5+Tr/.net
>>680
そんな蓋、先ず開け閉めしないし〜

これよりはマシだから!(^0^)(^0^)(^0^)
http://i.imgur.com/jGsukd1.jpg

698 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:12:33.12 ID:PbbLA6aV.net
>>693
いや、5cはアイブの勝負球
剥き出しのアイブをかんじないか?
廉価版などではない!

699 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:14:07.12 ID:PbbLA6aV.net
>>697
さすがアルミだけあって、いい感じに一円玉みたいな味がでている

700 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:14:59.18 ID:QxWorw+P.net
>>693
フラグシップはZ1とZ2だろ。

ZultraはZ1fと同じサイズバリエーションモデル。

701 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:17:13.54 ID:tIjRQNtV.net
>>690
ああ、winで作られてるアレかw

702 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:18:25.36 ID:PbbLA6aV.net
ポナーはピカピカのギザ10とか好きそうだよね

703 :瀧本 ◆386kdsd70L7w :2014/06/15(日) 23:18:26.77 ID:zbAEbZgK.net
恥ずかしげもなくAndroid機能をパクりAndroidの後追いを続けるiPhone

Androidの利点が次々潰されてファビョるAndroid信者



どっちの方がいいとかケツの穴の小さいこと言ってないで、両方持てばいいのに

704 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:18:49.94 ID:mfW6XBoc.net
Androidはブスだ
iPhoneは美人
俺は見た目重視だ
Androidを使ってる奴を見ると
よくあんなブスと付きあっているなと思う
ブスだけとよく気が利くし
自分に合わせてくれるらしい
それに整形すれば少しは可愛くなるらしい
なるほどだったら少々ブスでもいいかな

705 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:19:24.44 ID:1Xbd/VVo.net
Macで作られてるオンボロイド(笑)

Google社内
Macだらけw

Google、“検索品質会議”の動画を初公開
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1203/13/news019.html
http://i.imgur.com/5XUdCWu.jpg
http://i.imgur.com/sk3S5ay.jpg


Dropbox社内
MacとiPadだらけw

すべての壁を越えて:新構想を打ち出したDropbox
http://wired.jp/2013/07/12/dropbox/
http://i.imgur.com/NUeh87M.jpg
http://i.imgur.com/CSlUO0u.jpg


Twitter社内
Macだらけw

Twitterがついに証券取引委員会に上場手続きを申請、そのとき社内は?
http://gigazine.net/news/20130913-twitter-filing-s-1-sec/
http://i.imgur.com/JOidsaU.jpg


Evernote社内
Macだらけw

いま最も勢いのあるIT企業、Evernoteの秘密に迫る
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1209/06/news115.html
http://i.imgur.com/feDmgCe.jpg


Facebook社内
Macだらけw

Facebook本部
CEOマーク・ザッカーバーグの机
http://mashable.com/2012/02/01/mark-zuckerberg-ipo-pic/

Facebook本部オフィス
http://obamapacman.com/2011/11/mark-zuckerberg-dog-beast-uses-mac-at-facebook-office/
http://obamapacman.com/wp-content/uploads/2011/11/Mark-Zuckerberg-Dog-Beast-Uses-Mac-laptop.jpg

http://www.nytimes.com/2012/02/04/business/zuckerbergs-big-tax-bill-may-benefit-facebook.html
http://i.imgur.com/wtuW0.jpg


Mozilla財団内
Macだらけw

オープンソース開発の『Firefox 3』:売上げにマイナスでも新機能
http://wired.jp/2008/03/28/%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%b9%e9%96%8b%e7%99%ba%e3%81%ae%e3%80%8efirefox-3%e3%80%8f%ef%bc%9a%e5%a3%b2%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%81%ab%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%82%b9/

http://i.imgur.com/7ZGdXn6.jpg

706 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:19:27.10 ID:cVJ5+Tr/.net
ガッタガタあいぽん、、(^m^;)
http://i.imgur.com/jGsukd1.jpg

俺のつる☆とら(^0^)
http://i.imgur.com/33CqlkZ.jpg

707 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:20:49.93 ID:cVJ5+Tr/.net
>>699
確かに一円玉だ!(^0^)

708 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:22:47.91 ID:PbbLA6aV.net
ああ、引用ね
お借りしまっす


>MacやiPhoneのアプリを作るには、ゴミなMacを買う必要がある
MSやGoogleは、独占禁止法の関係でAppleの為にアプリの提供が必要

Evernoteとか例に挙げてる企業は、Appleがスポンサーになって金を払って共同開発してる企業ばかり

Macの普及を語る材料にしてるなら、Appleの事を知らなすぎると鼻で笑うレベル

709 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:24:19.39 ID:PbbLA6aV.net
>>703
あ!珍獣先輩チース!

710 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/15(日) 23:24:26.52 ID:n9KeW2Bt.net
必死にゴッキーファビョレット
推してる人いるけど

ゴキブリソニーのステマって
SONYのロゴ入り画像貼ったら
報酬増えるんだよな〜w

毎日毎日ご苦労なこった

(^-^;) SONY早く潰れればええのにw

711 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:24:47.65 ID:HDUUbPsx.net
>>694
何かを生み出すクリエイターって尊敬できるよね。
それに比べてお前ときたら・・、同じ機械を使ってるってだけで偉くなった気分。
クリエイター側からすれば迷惑だろうから、話題にするのも視線を向けるのも
やめてあげてね?

712 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:25:07.53 ID:PbbLA6aV.net
>>706
ズルトラ、キレイだね

713 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:25:59.25 ID:sXIBQurI.net
iPhoneのつるっと
http://i.gzn.jp/img/2013/09/11/hands-on-with-iphone-5s-touch-id-fingerprint-scanner/01.jpg

Androidのつるっと
http://img02.ti-da.net/usr/ai0513ver4/kan-gyasaber%20%282%29.JPG

714 :瀧本 ◆386kdsd70L7w :2014/06/15(日) 23:27:31.93 ID:zbAEbZgK.net
>>709
うっす
お前は誰だよw

715 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:27:43.75 ID:cVJ5+Tr/.net
>>712
俺もさっき写真撮る時に、こんな綺麗なんだって思った(^0^)

716 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:28:57.87 ID:cVJ5+Tr/.net
>>713

http://i.gzn.jp/img/2013/09/11/hands-on-with-iphone-5s-touch-id-fingerprint-scanner/01.jpg
現実(^m^;)=3
http://i.imgur.com/jGsukd1.jpg

717 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:30:19.03 ID:HDUUbPsx.net
やれやれ、ポナはまた例え話か。

718 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:30:44.25 ID:SxQiEQ9w.net
NFCのおかげでPCとの連携も便利だね
iPhoneじゃ無理

http://i.imgur.com/heFnD4U.jpg

719 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:31:27.80 ID:PbbLA6aV.net
>>716
角が一円玉みたいww
夢ww

720 :瀧本 ◆386kdsd70L7w :2014/06/15(日) 23:31:50.12 ID:zbAEbZgK.net
>>718
PCでホラー映画でも再生してんの?

721 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:33:52.90 ID:HDUUbPsx.net
>>718
どんな連携が出来る? ちと興味あり。

722 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:33:59.55 ID:PbbLA6aV.net
>>714
俺はコテ名乗るほどのモンじゃないっす!珍獣先輩!

723 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:36:30.15 ID:sXIBQurI.net
>>718
又すっごい不細工が映り込んじゃった感じかな

724 :瀧本 ◆386kdsd70L7w :2014/06/15(日) 23:36:44.51 ID:zbAEbZgK.net
>>722
そうか
珍獣先輩って呼ばれたのは初めてなんだけど、いつの間に定着したの?

725 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:40:45.91 ID:HDUUbPsx.net
>>723
へ? ただの青み掛かった画面じゃん。何言ってるの?

726 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:40:47.86 ID:PbbLA6aV.net
>>724
つかあなたは存在忘れられてて、前に見かけたことがある俺が数ヶ月ぶりに、今見かけて今思いついたネーミング( ´∀`)
 

727 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:41:36.77 ID:6X7UBgBx.net
>>724
お前自分の自演がバレて無いとでも思ってるの?
皆気付いてるけどスルーしてるだけだぞアホ助〜w

728 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:42:21.29 ID:1qDJfZn0.net
>>718
やめろあおお、、(;O;)

729 :瀧本 ◆386kdsd70L7w :2014/06/15(日) 23:43:06.43 ID:zbAEbZgK.net
>>726
よく覚えてたなwいいネーミングだ
>>727
誰のこと言ってんだこいつ

730 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:43:42.91 ID:PbbLA6aV.net
>>718
これは本人が映りこんだんやない・・・!心霊ですわあ・・・あかんもんです

731 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:45:49.78 ID:/j5kJhd7.net
このスレのiPhone信者はってクリエーターやDropboxやEvernoteてで働くエリートばっかりだったのか!!!

732 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:46:25.54 ID:PbbLA6aV.net
>>731
と言う妄想と現実の区別が付かない病○○

733 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:47:15.18 ID:sXIBQurI.net
鳥肌物だ。南無。

734 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:47:25.49 ID:1qDJfZn0.net
>>731
クリーチャーです(^m^;)

735 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:49:27.75 ID:PbbLA6aV.net
ここのアイポナーは妄想と現実の区別が付かない病○○で架空嫁や架空の娘、自分がエリートになった妄想の中にいるんだ!

736 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:50:22.76 ID:HDUUbPsx.net
なぜ自分を自慢せず、何も関係無い他者を自慢するのか。
ふっしぎ〜

737 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:52:39.55 ID:sXIBQurI.net
どれだけ普及しているのか現実を書いてるだけだろ。
2%台だった頃には考えられないことだ。
ほんとにMacは増えてるよ。

738 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:53:33.99 ID:k/NQhbs+.net
Android余裕なさすぎw
iOS8で追いつかれて、Macとか引き合いに出すしかなくなったか。

739 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:54:27.01 ID:PbbLA6aV.net
多分ね、俺がブラックベリー使って、「オバマも使ってるんだぜ?」って言ったら確実にバカだと思われると思うのよ
なのに、ポナーはこれよ

>>694

740 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:54:53.42 ID:uNNTlnj1.net
Gmailに、ユーザーのアドレスを収集できるバグ
http://wired.jp/2014/06/12/gmail-bug/

741 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:55:59.50 ID:sXIBQurI.net
>>739
本当のことだからしょうがないだろ。
事務用とか建築関係や3Dと書いてないだろ?本当のことだから。

742 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:56:10.50 ID:1qDJfZn0.net
まぁMac自体がWindowsで作られてるわけだけどね(^-^)
http://i.imgur.com/jldEZJN.jpg

743 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:57:09.75 ID:PbbLA6aV.net
>>738
ios8とYosemiteとの連携やらいってやたら最近Macだしてきだしたのポナーだぜ?

Android側から先にMacの話切り出すケースって多いか?

744 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:00:35.98 ID:1q/HQBhC.net
>>741
デザインもミュージックもWindowsでできるんじゃね?

745 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:00:42.34 ID:EAbssIYj.net
Android、4月はついにガラケーの10分の1以下にまで落ちたか、もうダメだな。

746 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:00:51.84 ID:HDUUbPsx.net
>>742
それより手前の男性の背後に誰かいない?

747 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:01:51.45 ID:3zNPz1ug.net
>>744
歴史に関係する。
にわかじゃなくて、管理職クラスの年代の人達のスタートがMacだから。

748 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:02:23.96 ID:Vnt+ckrk.net
>>741
Office専用機とか言ったのはどの口かなぁ

749 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:04:19.45 ID:3zNPz1ug.net
Office専用機=Windows(化石)

750 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:04:22.17 ID:m6vuqXUb.net
ブルーカラーはドザOSとオンボロイドにドップリ浸かってりゃいいよ

751 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:04:45.69 ID:caU/R3Rp.net
>>746
ゲイに背後に立たれたら怖いよね(^0^)

752 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:07:54.33 ID:Vnt+ckrk.net
>>750
officeマシンなんだからホワイトカラーのほうが多いに決まってるじゃないの。

というかまた職業差別ですか、iPhoneユーザってへんな選民思想でもあるの?

753 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:09:34.48 ID:Vnt+ckrk.net
結局今日またiPhoneのいいところは誰もあげてくれないのね

754 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:11:39.50 ID:IvcX0QH4.net
>>744
結局のところ、そういうクリエイティブな職業に言えることは

「センスのあるやつは何を使ってもいい物を生み出す」


ってことだけは思うわほんと

755 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:12:02.82 ID:1q/HQBhC.net
>>750
実はブルカラーにPC無しiPhoneオンリーってイメージが強い
後、女子高生

それ以外はカマかな

756 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:12:52.70 ID:br8UmvDL.net
>>752
多分そいつ、ブルーカラーとホワイトカラーの意味が分かってない
つまり、働いた事が無い

757 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:13:21.51 ID:mQu7zp1m.net
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-smile.gif
http://i.imgur.com/kCkKnmv.png

個人的にこれが最高!
じわじわくるw

758 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:13:32.32 ID:1q/HQBhC.net
>>754
Windowsですごいイラスト描く人とかいるね

759 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:17:55.10 ID:IvcX0QH4.net
>>758
まあ別にwindowsだと絵が下手になるとかMacなら絵が上手くなるとか無いからな

760 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:18:58.31 ID:GvRijZNM.net
またアホーズがiPhoneにわざと傷を付けて写真をアップしてるんか┐(´∀`)┌

761 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:20:18.04 ID:h5smsOht.net
>>752
防水必須のブルーカラー乙!

762 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:21:37.42 ID:br8UmvDL.net
>>759
だろうね。だからこそ 「クリエイターはMac! ドザ機は糞!」とか言うやつは
クリエイターではないし、そもそも頭が悪い。

763 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:25:22.01 ID:BRzi1dfs.net
ブルーカラー=青襟wwwww
http://www.imgur.com/oiDEGIf.jpeg

764 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:26:03.14 ID:3zNPz1ug.net
>>762
個人でスタートしたり、貧乏や趣味からのスタートの人はWindowsのままの人が多いんじゃね?
イラストなんかは低価格だったり無料のソフトがWindows向けに豊富にある。
専門的な学校や大学でMac→企業でもMac(高額なアプリケーションで作業)の流れがあるよ。

765 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:27:54.18 ID:caU/R3Rp.net
>>757
馬鹿Mapは今でもたいして変わりないね、、(^-^;)
http://i.imgur.com/ViFr4cn.png

こちら天下無敵のGoogleMap( ̄^ ̄)
http://i.imgur.com/e0VMec3.png

766 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:29:35.13 ID:1q/HQBhC.net
>>764
その辺が歴史によるってところね

767 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:30:29.92 ID:caU/R3Rp.net
>>763
対抗手段が尽きたのかな?(^-^;)

768 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:30:44.33 ID:1q/HQBhC.net
>>765
ポナ「描画が速くて余計な表示のない見やすいマップだ!」

769 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:32:41.16 ID:caU/R3Rp.net
>>764
んじゃ〜君自信のセンスのある何か提示してみ?(^-^;)

絵すら描けないくせに(^0^)(^0^)(^0^)

770 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:32:48.83 ID:br8UmvDL.net
>>764
マシンやOSに慣れや好みはあれど、結局は本人の努力のウェイトが大部分だろうと思う次第。

771 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:34:07.62 ID:8pvAA6/O.net
兵庫県で偏差値最低の但馬農業で泣きながらやっとこさOfficeの使い方覚えた養鶏業が愛用するのがオンボロイド

772 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:34:12.01 ID:IvcX0QH4.net
>>762
頭悪いってか、よく考えずに言ってるだけっしょ

実際商業イラレの知り合いは二人いて、確かに>>764の言う通りなのかガッコ行って出た方がMac使ってるなぁ
windows使ってる方は同人出身と言えばいいのか

この二人の収入というか生活レベルを見て、ほんと機材じゃねぇ、腕なんだろなと思った次第

773 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:36:55.80 ID:caU/R3Rp.net
行列の末端に並んで安心してるここのぽなちじゃ

何もデキないし何も生み出せない(^-^)

Macでもあいぽんでも、ただ持ってるだけ(^-^;)

774 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:39:18.96 ID:iVNnt7KW.net
生産現場のブルーカラーのワーカーが使われてるのがドザマシン

775 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:40:30.91 ID:1q/HQBhC.net
>>772
どっちがどうなのか気になるよw

776 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:47:31.10 ID:Vnt+ckrk.net
>>774
こ、こわい、Windowsに使われるのかー

777 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:47:54.93 ID:fwMrh7ZZ.net
>>773
………とナマポ生活の自称自営業がほざいています

778 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:49:58.68 ID:3zNPz1ug.net
>>772
自分は入った職場で社長から、一ヶ月遊びながらでいいからでいいからこれ覚えろと
Macと関連アプリの全マニュアル渡されて放置されたw
デザイン関係の知識はすでにあったから覚えるのは使い方だけ。

こんな低価格(30万以上したと思うけど)なPCでここまでできるのかと目から鱗が落ちたもんだ。
数千万円するグラフィック専用の汎用機と汚いWindowsくらいしか触ったことが無かったから。

779 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:50:21.53 ID:a+OXQddM.net
>>776
お前らのレベルじゃドザマシンやオンボロイドに使われてるのが実状だろwwwww

780 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:51:53.41 ID:Vnt+ckrk.net
まあ同じ値段でRAM増量、ペンタブにデスクリードじゃないボードのGPU載せられるからねぇ、知ってたら最初はMac選ばないだろうね。

で、職業差別はいいからiPhoneの利点は?

781 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:54:02.01 ID:br8UmvDL.net
>>778
昔の話か? 昔なら状況違うかもな、知らんけど。

782 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:56:26.75 ID:Vnt+ckrk.net
さーて、ここまでのiPhoneさんは

・妄想ステータス自慢
・職業差別の選民思想
・ほんとは中学生

の三本でお送りします

783 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:56:31.50 ID:9BsFs3++.net
>>780
利点はパズドラ板を作ってとねだる権利がある事くらいかな・・・
【新板】iPhoneゲーム板(仮)の設立に関するスレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1401973781/

784 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:57:51.39 ID:caU/R3Rp.net
>>778
君、ダミーのお札&人のミニクーパー自慢の人だよね??(^m^;)

785 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:59:29.98 ID:caU/R3Rp.net
>>777
では、そのナマポ受給者にあなた自身が誇れる事をお願いしますm(__)m

786 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:00:44.32 ID:Vnt+ckrk.net
>>783
あそこの板開くとパズドラ関連だけだものなw

全てのiPhoneユーザが同じとは思わないけどちょっと程度かしれるわね

787 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:01:46.04 ID:3zNPz1ug.net
>>784
別人。

788 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:03:24.36 ID:1q/HQBhC.net
>>787
じゃあ、iPhone転売ヤーの人?

789 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:03:47.42 ID:Vnt+ckrk.net
最初に触ったMacintoshならフルセットで百万以上したなぁ。
RAMの上限が20MBしかねぇがたしかに凄く使い勝手が良かったよ、よく爆弾マーク出たがなw

790 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:03:52.93 ID:caU/R3Rp.net
>>787
え!違うの!(^-^;)

そりゃごめん(^-^;)

でも自分に自信がない所はソックリだね、、(^-^;)

791 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:04:22.55 ID:Vnt+ckrk.net
で、iPhoneの利点は?

792 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:04:50.77 ID:PqR+DaRC.net
>>784
違うよ
そいつはいつもの毎日朝から正座2ちゃんのチャンピオン
昨日のIDはこれID:sXIBQurI

793 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:07:03.69 ID:3zNPz1ug.net
偽装嫁なのか
偽装彼女なのか
嫁とは別腹の彼女なのか
別人で普通のセレブなカップルなのか

謎だねぇ

アホーズくんもがんばりなさい。

794 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:08:12.52 ID:1q/HQBhC.net
>>792
しまむらさん?ファッションセンターしまむらさんだったのか

795 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:08:18.31 ID:IvcX0QH4.net
>>775
そりゃMac使ってる方が稼いでる様ならわざわざ言わないと思ってくれ
まあこんなこと書いてるのをもし見つかっても貸してる15万返せるようになってから文句は受け付けるだけだが

>>778
まあ俺が絵を描けるわけじゃないからあれだけど、会社でやるのも大変そうなのは伝わった

知り合い二人とも独立してるのでそういう話は聞いたことがないからなぁ

796 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:08:25.31 ID:caU/R3Rp.net
>>792
ツートップの片割れですね(^m^;)

797 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:09:49.84 ID:caU/R3Rp.net
>>793
大ぼら吹きと間違えてごめんね(^-^;)

798 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:09:56.57 ID:1q/HQBhC.net
>>791
ファッションセンターしまむらの服とコーディネートの相性がいい 

799 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:12:58.85 ID:PqR+DaRC.net
>>796
そうそう
いかにも老害って感じで書込が臭いから俺にはすぐ分かる

800 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:16:03.51 ID:1q/HQBhC.net
>>795
まあねw
お手数ごめん

801 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:18:04.90 ID:1q/HQBhC.net
>>796
ツートップってゴキゴキ言ってるのがチャンピオン? 
しまむらさんもツートップなの?

802 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:19:49.95 ID:F01O3uRH.net
さっきからぽなちは中身のない単発レス多すぎんよー

803 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:20:11.75 ID:3zNPz1ug.net
ワールドカップが始まって、サッカー好きの日本語不自由君が消えたのはうれしい。

804 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:21:03.67 ID:F01O3uRH.net
悔しかったら自演なんかしてないで
>>791にレスつけろよ^^

805 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:22:25.36 ID:YmUX7CjA.net
>>694
会社でのOffice専用機はしょうがないとして
今どきプライベートでWindows使ってるのって情弱かエロゲーマーだけだわなw

806 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:27:13.51 ID:F01O3uRH.net
>>805
お前どこの世界に住んでんの(笑)外出ろよ

807 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:27:44.65 ID:1q/HQBhC.net
>>805
こんなお話聞いたよ、おじいちゃん


>>772

808 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:57:46.76 ID:br8UmvDL.net
さて寝よか
http://pic.prepics-cdn.com/7a37cb4adfd9/17529234.jpeg

809 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 06:12:39.16 ID:A/xNn3Yi.net
iPhoneといえば発火や爆発「アップルボム」

810 :iPhone774G:2014/06/16(月) 07:12:12.84 ID:oioBFwqa.net
>>744
Windowsしか使えない雑魚向けにローエンドが揃ってますね

811 :iPhone774G:2014/06/16(月) 07:17:45.41 ID:oioBFwqa.net
>>805
エロゲーでWindowsには勝てる気がしないですね

812 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 07:29:30.87 ID:34sJlbCW.net
話題がずれてんだろ

これだからapple信者は…

813 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 07:42:49.73 ID:8h307m3O.net
今のMacは言うほど高級ではない罠
Macは、GPGPUも今一だしなぁ

16bitベースだったWin95/98/Meと比較しては、32bitのMacは安定してた
Win2k/XPとだと、32bit同士でCPUの動作特性くらいしか差が無く
WinVISTA/7/8だと、64bitでMacはサードパーティーアプリが出遅れたしなぁ

あのAdobeで64bitのMacへネイティブの対応が遅れてたのが致命的だったわ

814 :iPhone774G:2014/06/16(月) 08:00:30.87 ID:AQVGmgsk.net
電車で見かけるオンボロイドはdocomoXiロゴの付いたツートップギャラクシーばかりです。

Xperiaはゴミになったんですね
去年の夏にツートップやって、今は全然Xperiaなんて見かけない。

やっぱりSONYってゴミですね

815 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 08:22:11.64 ID:Wb5ZrAI9.net
最近のMacはLANにRealtekを取り入れたり、1394のチップがTiではなかったり、USBもVIAやRealtek使うからなぁ

昔のIntelやMarvelのLANとか良いものしか使わなかった頃と比べるとチープなんだよね

816 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 08:23:45.06 ID:pAj0uoQn.net
Firefox 64bitが開発中止になったにもかかわらずドザの戯言が聞こえる

817 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 08:27:41.17 ID:N0hAEYsC.net
>>814
お前自身がゴミである事に気づけ

818 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 08:46:43.18 ID:SmkD6WRb.net
>>814
Androidはゴミ
4月はガラケーの10分の1と見限られたようだ、もうダメだな。

819 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 08:50:02.26 ID:pWaFvLhS.net
iPhoneってなんでこんなに工作精度が悪いんだ
http://i.imgur.com/qaMhCag.jpg

820 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 08:56:56.44 ID:1oaCN4Hx.net
>>814
お前ワールドカップ見なかったのか?

821 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 09:28:30.87 ID:a1y7sV7q.net
テステスただいまテストのマイクちゅう

822 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 09:29:49.06 ID:h/Abw1+h.net
>>816
GoogleChromeが64bitを正式リリースしてるし、operaも64bitを出してる
デスクトップブラウザで落ち目のFireFoxを引き合いに出さなくても()

823 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 10:29:02.07 ID:rN1DNDZg.net
修行僧の念仏が

824 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 10:29:26.34 ID:YApww3Ed.net
iPhoneはいろんな縛りとiTunesが嫌だなあ
ハードはいいと思うけど

825 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 10:44:51.94 ID:PG7fAwVS.net
こんなに違うの!?ゲームをするならiPhoneとAndroidどちらが優れているのか、比較してみた結果…
ttp://labaq.com/archives/51828055.html

また勝ってしまった

826 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 10:51:47.87 ID:I3Aw7Mws.net
Firefoxの64bit版がストップしたのは、ブラウザ程度の処理じゃ32bitと64bitで有意な違いが出ないという判断かららしいけどな。
テック関連はそこは同意した上で、それでも技術蓄積の面で残念だとツイートかブログに書いて無かったけか?
実際、今のデスクトップに64bitがいるのかはwindowsでも微妙。
ここの所の仕事場は連続して32bit windows限定だったよ。
統合端末管理してるからしょうがないけどね。
もちろん商用サーバは64bit(非Win、Mac)ですけどね。

827 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 10:56:07.75 ID:XccS1ugA.net
>>819
確かにアホーズの破壊工作の精度が悪いのがよくわかる

828 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 11:06:06.39 ID:pWaFvLhS.net
>>825
ポナ吉「ゲーム機iPhoneがゲームで負けるわけない!きっとねつ造だ!」

ポナ吉「ねつ造!ねつ造!ねつ造!ねつ造!」

829 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 11:07:19.47 ID:pWaFvLhS.net
>>827
君のiPhone、フチを触るとザラザラしてない?

830 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 11:25:24.89 ID:oFB93eaA.net
この前言ってた
Androidの最近のゲームは大きなリソースを用意して
そこから縮小して表示しているそのまんまの画面だな

ちにみにiOS7からBTジョイパッドに対応している
Androidは遙か以前から対応しているところも優位点かな

831 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 11:31:11.74 ID:oFB93eaA.net
ttp://labaq.com/archives/51828055.html

ただこのiPhoneの補完無し拡大っていう表示の仕方はフェアでないと思うわ。
一層汚く見える

832 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 11:38:55.41 ID:3zNPz1ug.net
iPhoneはタッチの反応が速く、素早い操作を必要とする場面ではiPhoneが優位に感じられました。

833 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 11:43:24.96 ID:oFB93eaA.net
Androidのタッチ反応速度がiPhoneと比較して若干悪いのは事実

スマコン -日本初!スマートフォンコントローラー-
http://www.sma-con.com/
俺はこれ使ってる

834 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 11:43:37.87 ID:nK0ZR7LP.net
>>825
iPhoneを養護する訳ではないが、こんな小さな画面で比較も糞もなかろう
ドットなどどちらの機種も肉眼では見えないレベル

835 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 11:43:57.67 ID:6lh3p3iY.net
>>830
FHDが多勢なのでそこを基点にしておけばいいわけか、なるほど

836 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 11:51:50.06 ID:X8dgeTnf.net
確かにゲームは解像度よりも反応の早さの方が重要
画面サイズが重要なアプリもあるが

837 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 11:57:29.05 ID:oFB93eaA.net
あとAndroidゲームの圧倒的不利な点は


システムボタンもタッチの機種が多く誤爆しやすいこと


超重要。

838 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 11:58:56.07 ID:oFB93eaA.net
まあ結局AndroidもiPhoneも

タッチでアクション系のゲームをするな

と言うのが俺の持論。

839 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 12:19:18.54 ID:lGpKSj2J.net
>>829
つや消し面だから当たり前

肌の粗さを精度なんて言うのが許されるのは小学生低学年までだよねwwwww?

840 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 12:26:51.56 ID:rysG4BJq.net
iPhone最近!!!
http://i.imgur.com/ombtvHe.jpg

841 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 12:27:49.16 ID:oFB93eaA.net
縁の細かい傷とつや消し処理は違う

842 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 12:43:44.89 ID:nK0ZR7LP.net
>>837
俺もよくやるわ
ホームボタンにちょっと触れただけで終了
タスクマネージャーから戻っても強制終了してる場合がほとんど

843 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 12:57:08.76 ID:oFB93eaA.net
かろうじて将棋が指せる認知症のじいさんに泥タブの将棋ゲームをさせても
ゲームにならないんだわ

844 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 12:58:14.68 ID:phCZS96/.net
>>827
一応言っておくけどその写真、ぽなちのドヤ写真だからね(^-^;)

845 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 12:58:30.58 ID:ByTeVRjI.net
4.4.3アプデ後のNexus5やNexus4などで発生している不具合まとめ。WiFi接続問題や勝手に再起動など
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/39373677.html

NexusデバイスでAndroid 4.4.3へのアップデート後に様々な問題が生じていると報告される
http://juggly.cn/archives/119588.html

846 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 13:00:19.63 ID:phCZS96/.net
他の人もこんなもんでしょ?(^-^;)
http://i.imgur.com/qaMhCag.jpg

モバイル端末なんてもんは所詮はこんなもん(^-^;)

847 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 13:03:17.67 ID:phCZS96/.net
>>825
ワロタ(^0^)(^0^)(^0^)

ガワもガタガタなら中身もガタガタ(^0^)(^0^)(^0^)
http://livedoor.sp.blogimg.jp/laba_q/imgs/6/f/6f8ceea7.jpg

848 :iPhone774G:2014/06/16(月) 13:07:27.03 ID:ZOLmbCeq.net
>>820
ワールドカップ公式スマホに実弾ぶち込んでねじ込んだみたいですね。

来年には消えてるでしょうけど

849 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 13:09:15.76 ID:ByTeVRjI.net
>>847
相変わらず泥厨の情弱っぷりは酷いね
スクショとって引き伸ばしたら画像が劣化するのは当然


>なおiPhoneとAndroidは解像度が異なるため、iPhoneの映像はAndroidと同じ解像度に引き伸ばしています。

850 :iPhone774G:2014/06/16(月) 13:10:07.87 ID:ZOLmbCeq.net
>>815
昔のカニマークはCPUリソースを食いつぶすウンコでしたけど、最近はドライバもこなれて来て、CPUのパワーも段違いですので
サーバー用途などで高精度の負荷制御や死活監視を行わない限りはカニで充分ですよ。

851 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 13:11:19.31 ID:oFB93eaA.net
3年前ほどに
「Xperiaは1年もたたずになくなる」といってた奴を思い出した

852 :iPhone774G:2014/06/16(月) 13:12:44.47 ID:ZOLmbCeq.net
Wikipediaより転載

反面、PCマニアには低価格を主力とする同社のイメージを嫌う層も存在する。
その現れとして、サーバ市場などに強みを持つインテル社製ネットワークカード製品がRealtek社製品と同価格帯となった際、
Realtek社製品を強く否定する広告がパソコンパーツショップにおいて出されたこともあった[2]。


PCマニアには大事なんでしょうね、PCマニアには

853 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 13:13:48.00 ID:pWaFvLhS.net
>>839
つや消しだから?
アルミの削り出しであの荒さは無いよね((笑))
ウチの下請けでアレ持ってきたら、不良品で返品レベルですよ

854 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 13:15:14.12 ID:pAj0uoQn.net
比較画像ワラタw わざわざ拡大劣化させてiPhoneのホームを貼り付ける朝来市と同じ手法じゃん

855 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 13:19:47.21 ID:oFB93eaA.net
ドットバイドットで掲載するのが筋だろうな
悪意を感じる

856 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 13:48:03.67 ID:stCW3Hz1.net
>>849
頭大丈夫??(^-^;)

解像度が低いからギザギザなんじゃん??(^-^;)

857 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 13:50:46.47 ID:stCW3Hz1.net
>>855
これ両方共ドットバイドットなんじゃん??(^-^;)

http://livedoor.sp.blogimg.jp/laba_q/imgs/6/f/6f8ceea7.jpg

解像度の違いとはこういう事(^-^)

858 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:14:34.84 ID:oFB93eaA.net
この最高に頭の悪いスルトラ
引っ込んでくれないかな。

859 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:20:31.33 ID:stCW3Hz1.net
まだ分かんないとは、、、はぁ、、(ノ-^;)

860 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:21:36.09 ID:6lh3p3iY.net
ここのiPhoneユーザはもしかしてわかってないのか>解像度

861 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:23:29.34 ID:oFB93eaA.net
本当にAndroidユーザの質が落ちた。

862 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:30:54.80 ID:oFB93eaA.net

無知で恥を晒す仕事はiPhone信者の仕事だった
今は立場が逆転しつつあるな

863 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:32:28.00 ID:stCW3Hz1.net
>>861
ほれ?
見てみいや?(^-^;)
http://i.imgur.com/ypUFebt.jpg


ほんと、、学校やないんやから、、(^-^;)メンドクシャー

864 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:32:27.98 ID:X8dgeTnf.net
ドットバイドットなら大きさの違いだぞ
いっつもやっとるやんけズルトラさんよ

865 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:36:53.90 ID:oFB93eaA.net
何事もなかったように大きさ変えた例を出してきやがったw

866 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:38:50.45 ID:stCW3Hz1.net
>>864
>>865
解像度の低いあいぽんのゲームじゃ
いっくら拡大してもギザギザなの。。(^-^;)

867 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:40:05.96 ID:oFB93eaA.net
また酔っ払いのオッサンになに言い負けてるの?
かな

ホント糞野郎だ

868 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:41:49.10 ID:ByTeVRjI.net
解像度の問題じゃなくてリサイズしたから劣化したって自分で晒してるのに意味がわからん>>863

869 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:42:59.04 ID:oFB93eaA.net
>>868
話の論点を何事もなかったかのように修正しているあたり
コイツやっぱ障害だよ

自分のミスを認めることができない

870 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:44:28.50 ID:stCW3Hz1.net
>>868
じゃあ言い直すわ。。(^-^;)

あんたらは常に『リサイズされた』画像見てるの!(^0^)

871 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:44:44.98 ID:X8dgeTnf.net
>>863
本当にその比かどうか知らんが、左側がiPhoneなら良かった

872 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:45:32.31 ID:8h307m3O.net
>>852
Realtekは、CPU依存の割に他社チップより発熱すること
iMacやMac miniの一体型、MBA/MBPのノート型と、発熱に気をつけるべき機種に載せてるのが問題なんだが

ただでさえ拡張カードの類が使えないのに、自己発熱で死亡するのを載せるのがあり得ない


100度を越える耐熱性があって発熱するGPUと、80度程度の耐熱しかないCPUを、同じヒートシンクにくっつける無謀も無いわ
その所為で、小型省エネに成功したMacProが、冬場なのに旧製品より爆音になってる罠


最近のAppleは、構成がメリットを殺してて頭がおかしい

873 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:46:55.46 ID:oFB93eaA.net
こんな事言ってることも忘れてるしな。



852 返信:SIM無しさん[sag^e^;)] 投稿日:2014/06/16(月) 13:50:46.47 ID:stCW3Hz1 [2/6]
>>855
これ両方共ドットバイドットなんじゃん??(^-^;)

http://livedoor.sp.blogimg.jp/laba_q/imgs/6/f/6f8ceea7.jpg

解像度の違いとはこういう事(^-^)

874 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:49:21.58 ID:stCW3Hz1.net
>>871
信じられないかも知れないけど、
左側あいぽんの解像度ですよ?(^m^;)
http://i.imgur.com/JjxIsxY.jpg

875 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:51:45.61 ID:oFB93eaA.net
海賊度が低い分iPhoneが画像が粗いってのは紛れもない事実だが

iPhoneの画像をAndroid似合わせて「整数倍じゃない」方法で未補完拡大すりゃ
そりゃさらに汚くなるから「フェアじゃない」と

俺最初の方に言ったよな?

876 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:54:04.34 ID:nK0ZR7LP.net
>>866
拡大するという意味が分からんよ?
元々iPhoneの画面は小さいんだから。
PPIは確かに違うが、肉眼では判別するのが難しいレベルだよ

877 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:54:07.54 ID:oFB93eaA.net
825 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 11:25:24.89 ID:oFB93eaA [1/17]
この前言ってた
Androidの最近のゲームは大きなリソースを用意して
そこから縮小して表示しているそのまんまの画面だな

ちにみにiOS7からBTジョイパッドに対応している
Androidは遙か以前から対応しているところも優位点かな


826 自分:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 11:31:11.74 ID:oFB93eaA [2/17]
ttp://labaq.com/archives/51828055.html

ただこのiPhoneの補完無し拡大っていう表示の仕方はフェアでないと思うわ。
一層汚く見える

878 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:56:26.02 ID:6lh3p3iY.net
>>875
画像処理補完したらそれこそフェアじゃない。

いつもれちーなが、とか画質がとか言ってるんだから比較してジャギってるのがわかったからって暴れちゃダメだろう

879 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:57:51.89 ID:6lh3p3iY.net
ドットバイドットで比率合わせて拡大してるんだから、フェアでしょう

880 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:58:27.52 ID:oFB93eaA.net
>>878
ドットバイドットで出せば情報量が違うのは一目瞭然
しかしジャギはそんなに目立たない


言ってオクが整数倍以外の方法で未補完拡大したら
「本来ジャギがないのにジャギが発生する」んだぞ?

881 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:58:47.59 ID:stCW3Hz1.net
>>875
同じ画面を表示してるのにこれだけ違うのよ?(^-^;)
http://livedoor.sp.blogimg.jp/laba_q/imgs/1/7/17b4d405.jpg

>>876
それは昔の話し。

レティーナ見慣れた今では肉眼でも全然違うよ?(^-^)

882 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:59:58.77 ID:stCW3Hz1.net
>>881
すまん、この画像はちっこいからアカン(^0^)(^0^)(^0^)

883 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:00:59.21 ID:rcT6jHP6.net
>>848
だってiPhoneじゃ外で見れないもん

884 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:02:36.93 ID:stCW3Hz1.net
ぽなちに1つ良いこと教えてあげようかな。。(^-^)

次のあいぽんは解像度あげてくるよ(^-^)

アップルは必ず俺の後を追ってくるから(^-^)

885 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:03:12.89 ID:p5IWE6Pg.net
>>874
そんならiPhoneのスクショにすりゃいいのに
わざわざ縮小するのはなにがしたいのかわからない

886 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:03:24.37 ID:oFB93eaA.net
>>881
それは意味のない画像だな。

今その画像のiPhoneとAndroid
隠してシャッフルしたらお前は見分けられるか?

俺は無理。

887 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:05:56.63 ID:stCW3Hz1.net
>>885
縮小する方が簡単だけど、
アプリの性能よく分かんないから
わざわざあいぽんに送ってスクショ撮ったんよ(^-^)

納得して貰えたかな?(^-^)

888 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:06:55.88 ID:oFB93eaA.net
一歩遅れた
一応認識してたか。

889 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:08:20.50 ID:ByTeVRjI.net
>>879
比率合わせてって何を言ってるんだ?
iPhoneだけリサイズしてて泥はリサイズしてないから
アホな比較だと言ってるのに
同じ解像度だからフェアって本当に馬鹿なのかボケてるのかどっちだ?

890 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:08:36.63 ID:stCW3Hz1.net
>>886
上に書いたけど、あれは無し(^-^;)

同じ大きさのディスプレイに表示しても見分けられるよ(^-^)
http://i.imgur.com/ypUFebt.jpg

君は、『300ppi以上は肉眼では見分けがつかない』と
レティーナが出た時にどこかで読んだんだろ?(^0^)

幸せだねぇ〜(^0^)

891 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:13:21.56 ID:oFB93eaA.net
>>890
別に「肉眼で見分けが付かない」とは言ってないな。

印刷物が概ね300bpiだから印刷業務で画面解像度が300dpiは印刷物で意味があるとは言った。
それ以上は特に意味がないとも言ったかな。

892 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:15:13.60 ID:ByTeVRjI.net
https://www.youtube.com/watch?v=SvN6sT57Gqw

FHDでみてみろ
iPhoneがギザギザに見えるか?

893 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:20:18.76 ID:stCW3Hz1.net
>>892
手がすでにギザギザだからどうしようもない映像、、(^-^;)

『 FHDでみてみろ 』

この台詞こそが高解像度の必要性なんだよね(^-^)


てか、ずるとらは画面デカいから
あいぽんよりちょっと高いだけなんだけどね!(^0^)
(そのぶん離して見る)

894 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:26:41.89 ID:oFB93eaA.net
少し別視点でズルトラの肩を持つか。


今話していることの問題は「解像度非整数倍」になると言われているiPhone6で発生する。

895 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:30:26.36 ID:p5IWE6Pg.net
>>887
ズルトラの画像にするからわかりにくいんじゃん
同じようにゲームにすればいいのに

896 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:30:31.47 ID:ByTeVRjI.net
>>893
論点ずらしですか?
リサイズによる劣化って事はもう認めちゃったのね

897 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:33:12.40 ID:p5IWE6Pg.net
>>894
彼はそのつもりで言ってないと思うけどねw

898 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:36:41.71 ID:stCW3Hz1.net
>>895
同じようにゲーム画面で比較したのが元の記事でしょ(^-^;)
>>896
んだから劣化させてるわけじゃねーし
解像度の違いは現実なわけよ(^-^)

899 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:38:28.81 ID:stCW3Hz1.net
もうこうしようか?(^-^;)

次のあいぽんが解像度(ppi)上げてきたら
ぽなちが下座る

そのままなら俺が下座る

って事でどう??(^-^;)

900 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:41:06.72 ID:qk8oTrey.net
じゃ、逆やればいいんじゃね。
Androidのゲーム画像をリサイズしてiPhoneに併せてやればいい。結果は変わらないでしょう。

901 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:42:04.54 ID:oFB93eaA.net
・もともとiPhoneの解像度でFHDAndroidに対抗するには情報量が足りない

これは誰もが認めるところだろう。

・無補完による拡大でさらに汚くしている

これはアンフェア。

902 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:42:11.12 ID:qk8oTrey.net
>>899
次で解像度上げてくるのはリークされているから、それは当たり前なのでは。

903 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:44:00.53 ID:qk8oTrey.net
>>901
同じオブジェクト(車)を同サイズで表示って趣旨でしょ。
その時のジャギなので当たり前かもしれないが充分比較検討する内容ではないのかな。

904 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:44:01.61 ID:stCW3Hz1.net
>>902
そうなん??(^-^;)

んじゃ〜高解像度の必然性をぽなちも解ってくれてるのかな。。(^-^;)

905 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:44:45.37 ID:oFB93eaA.net
>>902
画面の大きさも大きくなるから
ppi自体は変わらないかも知れない

906 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:48:32.11 ID:IVZkVqek.net
iPhone 326ppi
ズルトラ 342ppi

アローズは肉眼でも全然違うと言うけど
そこまで違うとは思えないよ。

907 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:49:56.36 ID:IVZkVqek.net
呼び捨てになってしまった、アローズ君w

908 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:52:22.08 ID:stCW3Hz1.net
>>906
上で書いてるけど
タブレット並の距離で見てるからね(^-^)

4インチの極小画面を目を皿のようにして見てるぽなちと
次元がちゃうんすよ(^0^)

909 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:55:25.60 ID:ByTeVRjI.net
高解像度=高画質って思ってる時点でアホなんだけどな
iPhoneの解像度の画像や動画をFHDの泥で拡大してみると
iPhoneでみるより低画質になるわけで

同じゲームのスクショでもiPhoneで見た場合と拡大して泥で見た場合では
画質が全然違うってわからないみたいだね

910 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:56:51.63 ID:p5IWE6Pg.net
4.7インチくらいのHDならあんまりdpiかわんないかな
でもさすがにFHDくらいにはなるでしょ

911 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:57:39.56 ID:oFB93eaA.net
>>909
俺が最初にも書いたんだが

Androidの最近のゲームは大きいリソースを縮小して(以下略

912 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:58:35.71 ID:oFB93eaA.net
もう

問題の根本が分かっているのは俺一人か?w

913 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:01:34.14 ID:qk8oTrey.net
ゲハの宗教戦争みたいになるけど、おなじゲームで画質比べた時の差の話だからフェアかアンフェアかじゃなくて、ハードウェアの差、そして表現力の差がわかるってことでいいじゃないの。

スーファミとメガドラのストII比較してるような物。

914 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:01:56.11 ID:nK0ZR7LP.net
>>908
それと、ドットの荒さとどう関係あるの?

915 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:04:02.01 ID:oFB93eaA.net
>>913
今回の問題は「解像度のみ」の話。

916 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:07:14.09 ID:qk8oTrey.net
>>915
元の記事はゲーム環境の比較でしょ、そっちのはなししないと。

等倍というか実際画角とサイズで見たら綺麗なのはわかってるよ

917 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:08:11.02 ID:oFB93eaA.net
昔のiPhone信者ならスルトラが出してきたこの画像で
「同じじゃねーか」って言ってたんだけどな。

http://livedoor.sp.blogimg.jp/laba_q/imgs/1/7/17b4d405.jpg

918 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:09:04.06 ID:qw0bqzai.net
やっと機能の話か
今まではずっと売上の話ばかりでうんざりしてたがやっとまともな議論になりそうだ

919 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:10:13.22 ID:oFB93eaA.net
>>916
記事の8割方iPhone画面拡大による恣意的な画質の話だけどな

920 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:17:43.49 ID:ByTeVRjI.net
>>911
おおきいソースってHDとかだろ
FHDの動画や画像でコーディングしてるゲームなんて殆ど無いでしょ

921 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:20:47.49 ID:PegGwKPz.net
>>759
そだね
美術部にすら所属したことないWindowsユーザーで、トレス、ペンタブ無しでも片手間でこれくらいなら描けるからね

http://i.imgur.com/VBOU32o.jpg

ここのセンスのよろしいiPhoneユーザーの皆様なら、生業として絵描いてる人でなくてもこの程度描けて当然だよね

他人のパクるんじゃなくてね

922 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:26:54.22 ID:oFB93eaA.net
>>920
これマウス画?

923 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:29:55.40 ID:rcT6jHP6.net
>>912
俺も分かってるぞ

924 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:39:35.28 ID:mb7dgeMb.net
これなんか分かりやすいよな
雲泥の差

http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/7/57cf0a27.jpg

925 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:41:40.66 ID:PegGwKPz.net
>>922
タブに指だよ

926 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:43:07.41 ID:iVocSQQt.net
>>924
実際の見た目に近い無難な比較だな。

927 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:02:38.72 ID:ByTeVRjI.net
iPhoneだけ拡大してぼやけさせて比較してるのに
実際のとか分かりやすいとか
無知か信者じゃないと言えないよなぁ

928 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:11:35.76 ID:PegGwKPz.net
見つけた
そいやこんな事件もありましたw

586 : SIM無しさん
ID:cyavLhGv
http://i.imgur.com/zlWgRZj.jpg
すまん、遅れた。
悪いけど絵は下手だよ。
これは技量の問題だから、スマートフォンとは関係ないと思うけど…
まぁ言い訳はやめとく。

596 : SIM無しさん
ID:tImkvYiO
>>591
お前これ写真撮って輪郭トレースしてるだけだろ

601 : SIM無しさん
ID:cyavLhGv
>>601
1から書きましたよ

603 : SIM無しさん
ID:zQ1gIdFq
>>591
http://hekigat.com/page/2/

パクリですませてるあたりがApple信者クオリティ

929 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:15:35.73 ID:PH5m9Ip2.net
FHDの解像度が生きるのはFHDかそれ以上のゲームだけだぞ
HDのゲームならFHDの液晶で引き伸ばして表示するよりHDの液晶で表示したほうが綺麗に表示できる
勿論液晶の品質やGPU性能の違いもでかいが

PS2とかwiiのゲームをFHDの液晶テレビで引き伸ばして表示した事あるひとならわかると思うが

930 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:24:23.87 ID:iVocSQQt.net
>>927
それAndroidも拡大してる

931 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:28:10.62 ID:bJSTfjNr.net
>>853
図面に指定した肌の粗さどおりだったら返品出来ないぞ
そんなことも知らないって、やっぱ小学生以下の泥坊だなwwwwww

932 :iPhone774G:2014/06/16(月) 17:32:46.29 ID:9SlhDSqk.net
>>884
バカじゃないの?

iPadを食いつぶさないためにiPhone5Sまでは画面サイズ維持してきただけですし

iPad側が確かな差別化出来れば、iPhoneの解像度上げない障害は一切有りませんですし

解像度だけ上げたら非対応アプリが悲惨なことになりそうなのをどうAppleが対応してくるかの問題だけですから

933 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:34:12.78 ID:rcT6jHP6.net
>>931
あんなザラザラ精度指定するか!

934 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:36:01.38 ID:o6R+wNTC.net
>>933
粗さと精度の区別もつかない小学生は家に帰ってママのおっぱいしゃぶってなwwwwwwwwwwww

935 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:38:09.24 ID:+btR5okn.net
>>931
つまり、appleが指定した荒さだから問題ないと
見た目的にどうかと思うけど

936 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:41:21.28 ID:PH5m9Ip2.net
>>930
拡大されてないよ
ドットバイドットの1920x1080の画像をトリミングしただけだろ
iPhoneは拡大したのをトリミングされてる

こんなに違うの!?ゲームをするならiPhoneとAndroidどちらが優れているのか、比較してみた結果…
http://labaq.com/archives/51828055.html

937 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:44:17.06 ID:rcT6jHP6.net
>>934
おまえ、金属切削加工でアレでは図面どうりでも恥ずかしくて納品出来ないぞ
appleを養護したいのは分かるけど落ち着けよ、顔真っ赤だぞ

938 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:54:15.78 ID:HZAf7LwI.net
>>936
お前はiPhoneのほうが綺麗に見えるんだよな

939 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:05:39.63 ID:PH5m9Ip2.net
>>938
アプリ次第
iPhone 5に最適化されてるアプリならiPhone 5でも綺麗だし
低解像度のゲームだとiPhoneより更に拡大しないと駄目な高解像度端末だと粗くなる

FHDの高解像度ゲームとかがあるならFHD端末のが圧倒的に綺麗

940 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:14:06.87 ID:RindnAdb.net
>>816
Win版64bitの開発が何時中止になったの?

正式版公開へは相変わらずやる気があるかないかは別にして
Nightlyビルドで今でも最新版を公開しているわけなんだが
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-mozilla-central/

941 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:17:15.72 ID:HZAf7LwI.net
>>939
でもiPhoneの方が綺麗なんだろ?
解像度関係ないんだろ?

942 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:23:23.74 ID:PH5m9Ip2.net
>>941
日本語読めますか?

iPhoneの解像度かそれ以下のコンテンツならiPhoneのが基本的に綺麗
iPhoneより明らかに高解像度なコンテンツなら高解像度端末のが基本的に綺麗

943 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:24:11.35 ID:pAj0uoQn.net
>>940
いやそんなもん出されてもw
Mac、Linuxは64bitサポートでWinは非サポートな。テストに出るから憶えておくように

944 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:26:38.94 ID:vYev6bR0.net
>>942
iPhoneの解像度以下ならiPhoneが綺麗ということは
仮に同じ解像度ならiPhoneの方が綺麗なのか?

945 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:27:38.12 ID:stCW3Hz1.net
>>932
んだから〜その問題を押してでも解像度上げてくるんじゃないの?(^-^;)

なぜなら、俺の後を追っかけてくるからね( ̄^ ̄)

946 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:29:37.11 ID:stCW3Hz1.net
>>921
いやぁ〜〜これは上手い!(^-^)

アンドロイダーはクリエーター揃いだね!(^0^)

947 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:30:16.10 ID:RindnAdb.net
>>943
で、いつ開発中止になったの?

948 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:30:24.03 ID:vYev6bR0.net
あいぽんあいぱっどは
ただのビュアーだからな

949 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:31:07.22 ID:/MkmhQea.net
単純な疑問なんだけど、
(^-^;)←こいつニートなの?それとも不登校の中学生?

950 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:32:03.84 ID:/Y3CFcOH.net
>>940
オフィシャルの64bit復活してんのか。
一度クローズして、有志のアンオフィシャルになったと思ったが。

951 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:32:40.44 ID:stCW3Hz1.net
>>949
へ(^-^;)論には論でいきましょう

952 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:33:44.55 ID:vYev6bR0.net
はーいここで問題です
ブラウザを64bitにする場合避けて通れない問題を答えなさい


Appleは自社で無理やり解決してる

953 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:34:05.56 ID:pAj0uoQn.net
ていうかFHD対応のAndroidのゲームなんてあるのか?w

954 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:34:09.50 ID:/MkmhQea.net
>>949
単純じゃなくて純粋だった

955 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:35:30.44 ID:/MkmhQea.net
>>951
だから純粋な疑問だって

956 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:36:10.72 ID:pAj0uoQn.net
>>947
2年ほど前だが。ナイトリービルドの意味わかってんの?

957 :iPhone774G:2014/06/16(月) 18:38:31.17 ID:pCytQ+LT.net
>>952
32bitのOSをばっさり切り捨てること

958 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:38:43.40 ID:stCW3Hz1.net
>>955
個人情報晒したくないので、そこんとこよろよろm(__)m

959 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:39:42.22 ID:vYev6bR0.net
>>957
FirefoxってLinuxやMacの32bit版が無いと思ってる?

960 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:40:10.91 ID:PH5m9Ip2.net
あーでもHD動画とか綺麗にアップスケーリングできる再生プレイヤとかあるなら
FHD泥端末のが綺麗かもな

961 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:42:47.18 ID:RindnAdb.net
>>956
昔っからNightly以外でWin版64bitは提供していないんだけど
2年ほど前というと中止決定を即時撤回しているからこれの中止決定の部分だけしか覚えていないと思うんだけどさ

Windows向け64ビット版Firefoxの自動ビルド中止決定は撤回へ
http://gigazine.net/news/20121225-firefox-64bit-resume/

だから、正式版公開へのやる気の無さは相変わらずだが、いつ開発中止になったの?って聞いているんだけど

962 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:43:49.03 ID:JQivXEo3.net
アホーズ、自演がバレてからふっきれたな(笑)
1日中書き込んじゃって
前みたいに昼間は別人にならなくていいから楽だべ?

963 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:45:45.75 ID:vYev6bR0.net
いや中止だろ?
信者がそう言ったなら中止なんだよ。

間違いは絶対に認めないからな

964 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:48:20.32 ID:pAj0uoQn.net
>>961
言葉のあやとりとかやめてくれるかな。一度開発中止になったのは事実

965 :iPhone774G:2014/06/16(月) 18:48:39.30 ID:pCytQ+LT.net
>>959
めんどくせーじゃん、32bitと64bitじゃ使えるレジスタの数がそもそも違うから、レンダリングエンジンを超最適化したアセンブリでガリガリ書いてたら32bitなんてぶった切った方が良いでしょう。
32bitをバッサリ切り捨てることで64bit環境での消費メモリも減らせますし

いらねーもんをイラネーと言い切れるかが一番大きな問題ですよ

966 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:52:41.18 ID:RindnAdb.net
>>963の言う通りでした
もうこの話題には触れないようにします

967 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:53:31.04 ID:Ub5F+mLG.net
>>965
正解はプラグインの対応です。

Windows版のブラウザでほぼすべての64bit版が普及してない理由は
64bitのプラグインがまともに存在しないまたは動かないからです。(Chromeですら32bitです)

MacやLinuxはもともとそんなにプラグインがないので問題になりません
Javaの対応なんかAppleがやってるんだぜ。

968 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:56:09.62 ID:Ub5F+mLG.net
勉強になりましたか?愚民ども

969 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:56:44.90 ID:/MkmhQea.net
なんで(^-^;)←この人はこういうちょっと難しそうな話題になると途端に静かになるの?

970 :iPhone774G:2014/06/16(月) 18:57:18.91 ID:5hMFqzU5.net
>>967
プラグインなんて脆弱性の元だからそもそもイラネでしょ?

971 :iPhone774G:2014/06/16(月) 18:58:48.43 ID:5hMFqzU5.net
http://mfsocket.blogspot.jp/2010/07/64bit-32bit-dll.html?m=1
64bit プロセス上では 32bit dll は動かない

972 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:59:09.14 ID:Ub5F+mLG.net
愚民はWindowsがどれほど幅広く使われているか知らない

973 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:03:34.84 ID:Ub5F+mLG.net
>>969

お前ら全員だよ

974 :iPhone774G:2014/06/16(月) 19:04:09.53 ID:5hMFqzU5.net
>>972
http://www.miguelcarrasco.net/miguelcarrasco/2006/10/blue_screen_of_.html

知ってるよ、ゴミカスだってね

975 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:07:11.03 ID:Ub5F+mLG.net
まあMacは絶対落ちないからな。

976 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:08:07.61 ID:Ub5F+mLG.net
話の通じないやつを相手するにはこれに限る

977 :iPhone774G:2014/06/16(月) 19:14:39.58 ID:5hMFqzU5.net
>>975
無茶なプロセス走らせればカーネルパニック起こせるとは思うけど

http://support.apple.com/kb/TS3742?viewlocale=ja_JP

978 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:15:39.59 ID:dj2GocDb.net
>>977

無茶なプロセス走らなくてもWindowsは落ちるんだろ?w

979 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:17:05.70 ID:dj2GocDb.net
で、Macは無茶なプロセス走らせなければ絶対に落ちないんだろ?

980 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:20:16.26 ID:dj2GocDb.net
修行僧は山に籠もって念仏唱えたまま降りてこないで欲しいな

981 :iPhone774G:2014/06/16(月) 19:21:54.76 ID:5hMFqzU5.net
>>978
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_vista-windows_programs/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3/4158a5b0-a28a-46b4-a150-89e02deb33d3

Windowsとかある程度テクニカルスキルある人でも対応不能なエラーが再現するクソ環境ですから

982 :iPhone774G:2014/06/16(月) 19:22:51.28 ID:5hMFqzU5.net
>>979
稼働中の本体にバールのようなもので打撃加えたりしなければね

983 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:23:02.87 ID:dj2GocDb.net
はいはい
Macの問題はテクニカルな人がいればすべて対応できると言うことですね

984 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:24:09.20 ID:stCW3Hz1.net
>>969
自分で答え書いてるじゃん?

難 し い か ら ( ̄^ ̄)

985 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:24:39.30 ID:dj2GocDb.net
話が通じないから下界に降りてきて欲しくないんだが。

986 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:27:28.71 ID:o9olhgJa.net
>>967
ID:Ub5F+mLGさん、今月上旬にChrome64 for Win7/8が出てる件

Google、64bit版「Google Chrome」をWindows 7/8向けに公開 - 窓の杜
ttp://m.forest.watch.impress.co.jp/docs/news/20140604_651704.html


>>968の愚民はブーメランwww

987 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:29:03.29 ID:dj2GocDb.net
>>986
Windows版64bitIEはWindows7からバンドルされてるよ。



「普及してない」とわざわざ言った意味がわかるかい?

988 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:34:44.40 ID:o9olhgJa.net
>>987
サーバーなら2003
コンシューマーならVISTAからだよ

989 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:35:53.91 ID:dj2GocDb.net
>>988
お、ごめんよ。
勘違いしてた。

990 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:37:01.72 ID:dj2GocDb.net
土下座して謝罪した方がいいかな?

991 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:37:55.73 ID:B1GGwILm.net
新型のiPhone出たらオンボロイド全部脂肪なんだろ(棒)

992 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:38:45.15 ID:o9olhgJa.net
>>990
普通に、Chrome for Winの64bitが出てるって突っ込みに、何故そこまで卑屈になるの?
operaも64bitが出てるしねぇ

993 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:46:20.19 ID:dj2GocDb.net
>>992

信者は

相手が間違うとよく土下座しろと言うからね。
自分が間違っても謝罪しないけど。

994 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:50:27.53 ID:+zw6PWa7.net
>>967
あーjetpackが面倒だからも確かに言ってた。
一回、ダウンロードリンクは消えたんで、その後気にしてなかったわ。
そんなに早く復活したのか。

995 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:52:48.25 ID:1q/HQBhC.net
>>825
ムゴい!

http://livedoor.sp.blogimg.jp/laba_q/imgs/a/4/a411faf9.jpg

996 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:01:52.32 ID:1tC2zIB1.net
念仏合戦

997 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:08:36.45 ID:Vnt+ckrk.net
で、iPhoneの良い所は?ケース豊富でJKが選ぶところだけかな

998 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:12:31.92 ID:1q/HQBhC.net
レティーナ=薄汚い


ムゴい!

http://livedoor.sp.blogimg.jp/laba_q/imgs/a/4/a411faf9.jpg

999 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:12:52.87 ID:LT/ixFR1.net
Androidのいいところ
2chmateが使いやすいだけ

1000 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/16(月) 20:18:31.12 ID:2Px+PYS6.net
Androidのいいところ
韓国やゴキSONYの命綱になるところ

1001 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:20:37.03 ID:1q/HQBhC.net
Androidの良いところは、画面が美しいこと

レティーナ=薄汚い


ムゴい!

http://livedoor.sp.blogimg.jp/laba_q/imgs/a/4/a411faf9.jpg

1002 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/16(月) 20:21:36.52 ID:2Px+PYS6.net
パターンブラック!
ゴキSONY工作員がたくさん接近中です!

1003 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:22:21.26 ID:1q/HQBhC.net
レティーナ()はなぜ薄汚いのですか?
Yahoo!知恵袋で質問しても答えてもらえませんでした。

1004 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/16(月) 20:22:54.00 ID:2Px+PYS6.net
Androidのいいところ
SONY ポンコツペリアZ2のように

自動ひび割れ機能が
人気テレビ番組で特集組まれるところ

1005 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:23:26.54 ID:hCAkXOjM.net
>>1003
そりゃ、薄汚いではなく汚らしいだからだよ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200