2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo ARROWS NX F-05F Part3

1 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:31:21.07 ID:c9D1YJJK.net
docomo 2014夏モデル ARROWS NX F-05F
2014年5月30日発売

■スペック
OS:Android 4.4.2
CPU:MSM8974AB 2.3GHz(クアッドコア)
ROM/RAM:32GB/2GB
ディスプレイ/解像度:約5.0インチ TFT液晶(新WhiteMagic)/1080×1920(FHD)
サイズ:約140×69×10.4mm(最厚部:約11.2mm)
質量:約159g
色:Gold/White/Red
連続待受時間(3G/LTE/GSM):約 860時間/約 720時間/約 690時間
連続通話時間(3G/GSM):約 840分/約 720分
カメラ有効画素数(メイン/サブ):約 2070万画素/約 130万画素
バッテリー容量:3200mAh(着脱不可)
外部メモリ:microSD/microSDHC/microSDXC(最大64GB)
Wi-Fi:IEEE802.11a/b/g/n/ac

■対応サービス
Super ATOK ULTIAS/VoLTE(ボルテ)/急速充電2/非常用節電
スマート指紋センサー/富士通モバイル統合辞書+/マルチコネクション
ワンセグ フルセグ(録画対応)/GPS(GLONASS対応)/おサイフケータイ
防水(IPX5/IPX8)/赤外線通信

■公式HP
docomo https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f05f/
富士通 http://www.fmworld.net/product/phone/f-05f/

※前スレ
docomo ARROWS NX F-05F Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1401536340/

2 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:55:29.28 ID:y3R2a+Il.net
>>1ARROW乙

3 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:12:27.34 ID:gL0t169J.net
http://bcnranking.jp/item/0010/4942857172034.html
ランキング26位オメ
前回は集計期間の関係かと思ったけどやっぱ全然売れてないな
あ、使ってる本人が満足してたらランキングなんてどうでもいいんでしたっけ?w

4 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:31:58.20 ID:Gi9ulO1N.net
昨日買ってきたけど、欲しい機能が2つとも使い物にならなかった。

・駅→家間で、フルセグは1局も受信できず
・ホンダのインターナビにペアリングはしたけど、データ通信できない。


この2つをしたくて富士通にしたのになあ。

5 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:35:12.26 ID:YweZ+2MS.net
>>4
フルセグアンテナ伸ばしましたか?

6 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:15:57.74 ID:MHsAoQ7s.net
>>4
地方都市?前スレ876にも書いたが

エリアが明確に解るものは見当たらなかったが、とりあえず富士通のFAQのテレビ関連の項目より
http://atft.fmworld.net/faq/f-05f/f-05f_qa.cgi?faqno=70

>※目安ではありますが、ワンセグアンテナ3本以下の場合はフルセグ視聴ができない可能性があります。

あと、ソフトバンク向け端末のFAQには↓のように書かれています。

>※ フルセグ視聴できるエリアは、一般家庭で屋外アンテナにつなぐ固定テレビでのエリアよりも狭くなります。
>目安としては、送信所からの距離が、固定テレビの場合の半分以下のエリアとなります。
>なお、固定テレビでの視聴エリアは、社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)のホームページでご確認ください。

Dpaの放送エリアの目安
http://dpa-tv-area.jp/

ちなみに俺は、ワンセグすらアンテナ3本立つのがままならない(1〜3本で不安定)ので、フルセグは映らないw

7 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:19:35.13 ID:U74nSivt.net
バッテリーがコナレてきたのか、充電からかっきり24時間たったのに
バッテリー86%残ってる、化け物だなこのスマホは。

8 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:24:43.10 ID:xnnNGYYP.net
ナビで思い出したがトヨタナビのG-BOOKとのデータ通信もダメかねえ?
Bluetooth DUNプロファイルは一応付いてるみたいだけど。

9 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:29:54.56 ID:U74nSivt.net
オンラインショッピングではイイ感じに出てるみたいだね。

https://www.mydocomo.com/onlineshop/ranking/ranking.html

10 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:36:28.57 ID:BZoAJrCt.net
>>4
俺んとこはインターナビのデータ通信できてるわ

11 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:43:40.42 ID:Gi9ulO1N.net
>>6
あっ…(察し)
住んでるとこ田舎過ぎワロタorz

>>10
な、なんだってー。
どこの設定が違うんや…orz
ペアリングまではできてるのですけど、
インターナビウェザーとか、サーバーにアクセスすると、
接続できませんでしたって表示されます。
WIFIは切っているのだけどな。

接続先をdocomo/FOMAにしているのがだめなのかな。

12 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:35:34.67 ID:nVUZeR2F.net
ナビからDUNで接続したときに、スマホ側に警告画面が出てるから、それを閉じてやらないと通信できんよ

13 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 01:12:59.63 ID:qv5qA8L4.net
>>3
いやーほんとざまぁねぇな不治痛
クソ売りつけてあぐらかいて誠実な対応してこなかったから
こんなことになってんだよな


14 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 01:19:46.61 ID:v7DsXgcH.net
日曜に機種変してきた
よろしく〜

15 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 02:29:50.30 ID:UAfhA1j1.net
■特Super ATOK ULTIAS 学習辞書(クラウド)による最高水準の変換効率
『なぞってコピー』どこからでもコピー&文字認識

16 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 04:21:19.37 ID:F40pdrJg.net
>>8
自慰ブックは、トヨタが繋いでくれと頼んでるのに、ドコモが接続を拒否してるから、
FOMA端末なら接続できるけど、Xi端末からでは永遠に無理。

17 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 06:47:45.72 ID:Do8N67Sn.net
F-02Eを発売とともに高額な値段で買った
三ヶ月後には三万もしなく投げ売り
コジキの携帯と皆に馬鹿にされた
更にはアプデもこなくAndroid4.1のまま
二度と富士通は買わない

18 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 07:01:02.97 ID:62M+zBev.net
>>17
俺も02E。残債と月々サポート切れるけど05Fにした
前が02Eだからっての抜きにしても幸せになれる
電池持ち、熱
オートGPS入れっぱなし、購入時アプリも殆どそのまま、歩数計とかのセンサーも使用
朝家出る前の満充電で夜60%残ってる
02Eだと同じ使いかただと午後3時頃モバイルバッテリーで充電してた

19 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 07:19:13.25 ID:rRNH8c8C.net
PlayStoreで売ってるATOKとキー配置が違ってきて微妙に使いづらいぞ
アンドゥとかカナ英数とか。
オプションでいじれるようにならないかな

20 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 07:43:31.08 ID:ecrh0NY5.net
7月になったら別の名前で今と同じような割引してくれるのかな
7月でちょうど2年だから待ったほうが良いのか迷う

21 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 08:46:20.76 ID:f1iMrEk0.net
チョンクシーにも勝てんのかorz
498 名前:SIM無しさん [sage] :2014/06/11(水) 02:07:59.97 ID:vW5MhS5D
産廃被害者はまだいるようだ
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
docomo/Android のランキング
1位
ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia Z2 SO-03F SO-03F
2位
SAMSUNG GALAXY S5 SC-04F SC-04F
3位
ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia Z1 f SO-02F SO-02F
4位
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F SH-01F
5位
シャープ AQUOS ZETA SH-04F SH-04F
6位
SAMSUNG GALAXY J SC-02F SC-02F
7位
富士通 ARROWS NX F-01F F-01F
8位
富士通 ARROWS NX F-05F F-05F
9位
シャープ Disney Mobile on docomo SH-05F SH-05F
10位
富士通 らくらくスマートフォン2 F-08E

22 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 09:15:39.13 ID:oNR5AZiL.net
ガラケー時代の富士通だな。

「なぜあの人は富士通を使い続けてるのだろう?」

という疑問持ってた人多かったはずだよ。
また、周知の裏モードとかないかなぁ
あ!スペシャルモードだっけ

23 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 11:15:51.50 ID:TFfYl+BD.net
指紋認証の小ネタ
充電しながら指紋認証に数回失敗すると
「ケーブルを取り外せ」と解除のヒントをくれるw

24 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 11:28:02.80 ID:Onc0vH9O.net
急に画面が白っぽくなった…プライバシーモードでもないのに。
どうしたらいいかな?
電源切っても、再起動してもダメだった。

25 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 11:30:14.29 ID:9WovKzo/.net
楽ナビはちゃんと通信して
渋滞情報から天気予報まで
表示してくれてるよ
もちろんハンズフリーも
使えてる

26 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 11:34:58.60 ID:2auVwkgu.net
>>24プライバシービューってモードないですか?
画面だけ見にくくするモードがガラケーFにはあったので。

27 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 11:38:37.20 ID:TFfYl+BD.net
>>24
インテリ、あわせる、ブルーライト、画面の明るさ自動

ここらのチェック

28 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 11:39:17.30 ID:Onc0vH9O.net
プライバシービューはオフになってるんですよ…最初、黄色い線が入って、徐々に白っぽくなる感じなんですよ。

29 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 12:06:45.56 ID:FDXo2SqL.net
アホーズNXをよろしく!

30 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 12:21:41.28 ID:/HH4/5O1.net
不治痛

31 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 14:39:21.28 ID:P5lxdj3Y.net
たまにウィジェットが反応しない時があるな。
一旦削除して入れなおせば直るけど、暫くするとまた反応しなくなる。
何かのアプリがいけないのかな?

32 :!omikuji:2014/06/11(水) 15:33:17.49 ID:RO8oCrFs.net
>>31
不治痛のせいだな

33 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 16:59:25.67 ID:Onc0vH9O.net
24だけど、結局内部で液漏れしているとのことだった。
まだ、10日間くらいしか使っていないし、もちろん落としたりもしていない。
修理に出したが、最悪全損扱いかもと・・・
運が悪かっただけなんだろうか?

34 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 17:01:46.67 ID:P5lxdj3Y.net
>>33
電池の液漏れってこと?
修理より新品交換が妥当だと思うけど。

35 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 18:16:50.74 ID:Onc0vH9O.net
電池かどうかはわかんない・・・とにかく、パニくっちゃってそのまま渡してきたんだ。

36 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 18:25:29.12 ID:ecrh0NY5.net
買って10日なら新品交換してくれそうだけどなあ

37 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 18:40:38.79 ID:tizdUjYR.net
液晶の液漏れでしょ
電圧不良かもよ

ただ、全損扱いになりそうだな

38 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 19:14:17.66 ID:P5lxdj3Y.net
NXエコ使うのやめてみよう。
なんか余計電気を喰うような感じがしてきたから。

39 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 19:28:03.93 ID:37E+DnBd.net
エコなんか使わず、輝度オートで普通に使ってるのが一番だよ
よほどハードな使い方をし無けりゃバッテリーは困らんし

40 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 19:36:50.79 ID:P5lxdj3Y.net
>>39
そうだよね。
ただでさえ電池もちがいいし、Battery Mix見たら階段?みたいな減り方だし稼働プロセスも上位に来てる。

41 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 20:41:57.42 ID:UypQDix2.net
>>33
症状的にPCの液晶が壊れるときのそれ。
タイミング的には絶対に初期不良だから無料交換してもらうべきだよ。
修理なら絶対に無料修理。

42 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 21:25:06.00 ID:q1qrut26.net
前スレ>>980です。>>981>>983>>991-992

アク禁くらってて、返信が遅れてすみません 。


通話はあまりしないから迷ってたんですけど、外での通信は30分/日くらいかと予想しているので
Wi-Hiと併用すれば、新プランの少ないパケットで足りるかもしれません。
10年間連続使用しており、なんたら割の対象のようですし、新プランにします。
ありがとうございました。とても参考になりました。

43 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 21:33:06.47 ID:GQLqMDZX.net
アク禁わろた

44 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:01:43.08 ID:1WDwMeiC.net
>>42
とりあえず8月に旧プランに戻すんだ!
15年戦士とかなら新プランの旨みは
あるかもしれないが。

45 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:03:24.59 ID:tizdUjYR.net
基本プランも500円引きにして欲しいわ

46 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:31:28.40 ID:mqgrIb3m.net
>>12
もちろん閉じた…けど、
表示しない設定にしてしまったから、
許可したのかしないのか、いまとなっては確認の手段が・・

もう一度警告文を表示させる鳳凰ありませんか?

47 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:39:25.33 ID:fx+C17Z/.net
京都に行けばわかるよ

48 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:54:06.21 ID:c5zeOxOV.net
>>42
Wi-Fi

49 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 23:08:56.59 ID:lSPSQFcW.net
4126 4126 ハトヤに決めた

50 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 23:55:34.95 ID:VAaIMhuP.net
>>42
一度新プランにすると旧プランに戻せないと思うのだが。

51 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 23:56:13.75 ID:YwZmv8L1.net
8月までなら戻せるよ

52 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 00:21:17.40 ID:XkYdAXYE.net
>>51
戻せない。

基本プラン(新料金プラン)から旧料金プランへの変更はできません。
旧料金プラン⇔旧料金プランの変更は可能です。
旧料金プランから基本プラン(新料金プラン)へ予約変更した場合、「ドコモオンライン手続き」では、予約のキャンセルはできません。

53 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 00:23:03.28 ID:oIOCrvLB.net
俺も戻せないと聞いた

FOMAプランになら戻せるらしいが

54 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 00:24:11.69 ID:XkYdAXYE.net
>>52
自己レス。
DSでなら戻せるらしい。

55 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 00:24:55.25 ID:AkoakAno.net
オンラインでは出来ないけどドコモショップなら出来るとか諸説あって

56 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 00:25:03.22 ID:oIOCrvLB.net
「8月まで」ってのは、従来Xiプランの新規登録リミットのことじゃね?
たぶん

57 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 00:32:21.76 ID:byAU20RX.net
アホメンお疲れチョン

58 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 00:48:51.93 ID:1NFe71m4.net
実際画面点灯の時間はどれくらいなの?
フル充電から

59 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 02:04:17.75 ID:aMXaOJYV.net
多分月サポやらいろいろな制約があるから、店員がサポートできるドコモショップでしか戻せなくしてると思う

60 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 02:43:41.37 ID:I/OdY1Qp.net
1週間ぐらい前に151で確認したら、7/2以降に旧プランにもどせばおkと言われたがまただまされたのか・・・
最初旧プランでも10年得割対象とか言ってたし

都合のいいウソならべて、契約だけさせてあと知らんてのが151なのかね・・・

61 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 04:41:22.93 ID:oIOCrvLB.net
>>58
そんなの条件によって全く変わるだろ

一例として、室内・Wi-Fi・輝度オート・GPSオフで動画を垂れ流した場合、1時間で10%前後くらい電池が減る

62 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 04:45:39.99 ID:2aTBSptx.net
F-04Eから買い替えたんだけど、あんまり電池持ちが良くなったって実感がない。

63 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 04:55:40.68 ID:oIOCrvLB.net
>>62
どういう設定でどのくらい電池が減るの?
比べるなら、ある程度は2機種の条件を揃えなきゃダメだぞ

つーか、いくらなんでもF-04Eと比べりゃ大差だと思うがなあ

64 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 08:03:15.73 ID:eUfFdBZs.net
ブルートゥースでインターナビに接続する時に「メディアの音声」にチェック入れとくと、ブルートゥース接続が切れたり繋がったりを繰り返して全く使いもんにならんのだが、同じ症状の人いるかな?

65 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 08:20:58.42 ID:8B6CFbxG.net
いまだにギャラクチョンを買う奴がいること自体が驚きだわ。
背面に思いっきり汚らわしい社名が印字されてるのに。

日本のメーカーから買う方が、景気対策的にもいいし。
ギャラクチョンなんか使ってたら、在日だと思われる危険性が。友達減るよ。

66 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 08:32:17.40 ID:FDRzjwem.net
ATOKの辞書がバカすぎるのと
韓国語、中国語が外せないのは何のいやがらせだよ

67 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 08:48:02.43 ID:byAU20RX.net
あほーずの不人気はチョン以上に凄いってことだねw

>>65
> いまだにギャラクチョンを買う奴がいること自体が驚きだわ。
> 背面に思いっきり汚らわしい社名が印字されてるのに。
>
> 日本のメーカーから買う方が、景気対策的にもいいし。
> ギャラクチョンなんか使ってたら、在日だと思われる危険性が。友達減るよ。

68 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 09:06:09.96 ID:Ec6iyMUQ.net
実質0円だからな
スマホなんてどれでも構わんて層なら安いギャラクチョン買うだろうね

69 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 09:12:16.68 ID:bQWGTg4C.net
ギャラチョンはdocomoの取り分が多いんだよね
だからスマホ初心者とか老人に勧めまくってる。

70 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 09:27:44.44 ID:fF7F4Vg/.net
前スレでFMトランスミッタのことを聞いてた人いたけど、昨日試してみた。
まあ、こんなもんだろってな感じかな。
F-10D使いだったけど、気持ち的良くなった感じ。

71 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 10:50:10.19 ID:2aTBSptx.net
>>63
エコモード設定なし。
ウエブサイト閲覧30分程度。
メール着信時のイルミネーション点灯あり。
ブルートゥースによるナビとの接続2時間程度。
職場では機密保護のためスチールロッカーにて保管8時間程度←
で、バッテリー残高、もとい残量100パーセント表示で出勤、
帰宅したらバッテリー残量30から40パーセントの間。
この使い方では3日スマホにはなりそうにない。

72 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 10:55:46.96 ID:fF7F4Vg/.net
>>71
そりゃあ、こんな使い方したら電池喰うだろう。
青葉使用、ロッカーに8時間。

73 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 10:55:48.92 ID:2aTBSptx.net
あ、ウエブサイト閲覧は、会社駐車場で自分の車内。
XiだったりFOMAだったり圏外だったりする電波の不安定な場所。
スチールロッカーの中も電波はきわめて悪いけど、
メールとか留守電とか入ることがあるから、電源入れっぱなし。

74 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 11:29:34.77 ID:cUS0DoMp.net
>>73
別段、電池が持つような設定も心遣いもしてないのに持たない〜って言われてもなー

75 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 11:32:57.47 ID:5u3ya7eI.net
電波が不安定だと頑張って基地局探すから消耗速いって聞いた。

76 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 11:57:33.29 ID:Bzw/BFCY.net
初めて富士通にしようかと思ってるんだけど、
この機種ってペリアのホワイトバランス調整みたいな機能ある?
液晶若干青いのが気になる。

77 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 12:00:36.67 ID:fF7F4Vg/.net
【緊急告知】というメールが来た。
いらない。

78 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 12:40:25.14 ID:IDEhfbxK.net
>>65
なによりバックドアを堂々と仕掛ける韓国製のスマホ買うことに驚くわ。

79 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 13:14:23.79 ID:5u3ya7eI.net
>>78
ベンチマークアプリ起動時だけ頑張るなんて
実に韓国的スマホだよな。

80 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 13:23:43.87 ID:8zCaTgAV.net
Arrowsブランドがチョン以下っていう世間の評価悔しいです!

81 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 16:54:41.68 ID:yQL4wLuu.net
ソフトウェア更新出来るのかな?
更新されずにAndroid4.4のままだったりして
あり得るよね

82 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 17:19:47.09 ID:Wl0uNbEf.net
スーパーアホックウルトラソウッ!

83 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 17:41:51.47 ID:cEh3eyxm.net
ボーナスキター(・∀・)

84 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 17:41:59.53 ID:S1IUfwcZ.net
ギャラクシーのヌルサクに心を動かされたが、F-05Fを買った
まぁ、満足してるわ

85 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 17:49:33.30 ID:ggc3IJaS.net
>>71
機密漏えい防止のため昼の1時間休憩以外はロッカーに収納で操作不可。俺は電源切ってる
理由は二つで電話やメールの着信があっても出られない。
つーか携帯自体を見れないので着信自体を知る事ができず応答ができない
02Eからの機種変更だが起動が数十秒(02Eは起動してから操作可能になるまで1分30秒位)

86 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 17:54:37.36 ID:fF7F4Vg/.net
金融機関かセキュリティ関係の会社かな?
俺は仕事中だろうが使い放題。

87 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 19:43:40.10 ID:NKncJpd+.net
先週買った俺の赤は東芝のストレージ内蔵だった。めっさ気分いいしラッキーだよ(^_^)v
内蔵ストレージはキムチ(samsung)だけだと思ってたんだが違ったみたい。どうやらキムチがイヤなら、「東芝のストレージ内蔵の個体を希望」と店頭でハッキリと伝えれば良いだけの話みたいだな。
ちなみに某家電量販店のドコモのとこに居たエロ可愛いお姉さんと話したら、赤と白は東芝とキムチが半々、ゴールドはキムチだけだとこっそり教えてくれた。正確な情報かどうかは確約出来んがな。

88 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 19:50:33.36 ID:fF7F4Vg/.net
>>87
どうやって調べられんの?
俺のは白なんだけど、教えてください。

89 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 19:52:45.45 ID:5dW94uYE.net
俺は赤でSamsungでした…

90 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 20:06:27.64 ID:cEh3eyxm.net
>>88
ttp://androidken.blog119.fc2.com/blog-entry-2328.html

91 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 20:25:57.58 ID:BJG5EOpn.net
同上 ま、今のところ全く問題ないのでえーや。

92 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 20:59:48.13 ID:BJG5EOpn.net
連投すまん。でも半々に造る理由は何なんだろな

93 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 22:30:38.17 ID:AkoakAno.net
家電量販店の姉ちゃんが、内部ストレージがどこ製かなんて
個人的なマニアでも無い限り知らないだろうw

まぁ、写真があがるまで話半分ってところかな。

>>62
ほとんど使わなかったら、すごく持つよ! 
http://i.imgur.com/CWvrBJu.png

94 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 22:31:44.35 ID:6qpWicyv.net
9月から新プランだから8月に機種変が相次ぐだろうね
新規以外はパケットプランを日割りできないそうだから、上旬に集中するだろう
8月まで何らかの値引きサービスはあるんだろうか?
なかったら、新機種発表まで待ってもいいかも
次があれば、だが…

95 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 22:33:04.87 ID:Z/ws1sck.net
>>87
ライン教えてって言えばよかったのに
俺なら言うな、ダメもとで

96 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 22:40:16.29 ID:B6ZK46OJ.net
俺は白でsamでした

97 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 22:50:36.96 ID:py+BaE+j.net
>>94
日割りはないが、従来のパケホーダイなどのパケット定額プラン→新料金のパケットパックへの変更時、申込み後から適用を選ぶと、
契約回線ごとに1回限り変更後の料金のみ課金されて、従来のプランの分は適用されない。
カケホーダイプランのほうも同じような感じなので、別に月頭まで待つ必要はない。

ttps://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/notice/document/new_charge_paket_pack.pdf

98 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 23:14:14.44 ID:JzyaRanH.net
今日買ってきたから帰り道に撮ってみた。
前に使ってたのは、L-05Dでメモ程度でしか使えない位の
低画質っぷりだったので十分すぎるくらい綺麗に撮れて嬉しい

http://i.imgur.com/lYF3dH8.jpg
http://i.imgur.com/PYTY4k8.jpg

99 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 23:28:41.22 ID:tOdCXC++.net
F-10Dから変えたんですが電池持ちが格段に良いね
技術は日進月歩ですな
ハードは変わったけどアプリは以前と同じというトホホな使い方してるけどね

100 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 23:32:45.05 ID:2AKiUJB8.net
>>98
おお、L-05Dから移行の同士が
確かにあれとはレベルが違うな

ちなみにうちも赤でサムスンのストレージだった

101 :88:2014/06/12(木) 23:37:03.42 ID:8doHMVGl.net
>>90
レスありがとう。
調べるの何か怖い気がする。

102 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 23:53:32.63 ID:ry92hkvh.net
正直なんも変わんないよね

103 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 01:09:51.03 ID:rwHPn5cp.net
通信速度が速くなればコンテンツも容量が多いものを使うようになるわけで
2GBなんてあっというまだった
5GB契約は来月から それまで低速の苦しみを実感するとしよう(´・ω・`)

104 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 01:25:03.83 ID:Y2EDOcAh.net
とりあえず今月は1GB追加して、それで半月乗り切ったら?
そういう制限をしっかり意識しないと、5GBでも超えるかもよ。

105 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 02:31:32.53 ID:Suix7Vqd.net
買って1週間で落としてしまった。_| ̄|○
明日ドコモショップに修理出してきます。

106 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 02:51:59.35 ID:g1Qpz6K+.net
>>85
自分も普段は電源を切ってる。
でも、お店からの連絡みたいな相手の営業時間にかかってくる電話は、
スマホ自体にメッセージを吹き込んでもらった方がいいかなって思ったから、
電話がくることが予めわかってるときは電源を入れたまま保管してる。
今回はちょうどDSにタブレットの修理を頼んでた。
ちなみに、職場では電源を切る派と、起動時間が待ち遠しいから機内モードにする派とに分かれてる。

107 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 03:01:24.86 ID:g1Qpz6K+.net
で、大事なことを書き忘れた。
電波を拾うのに四苦八苦するようなロッカーにぶち込んで一日もつ訳だし、
電池の持ちに不満はないので、ARROWS Vも意外と頑張ってくれてたんだなってあらためて思い直した。

108 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 03:28:05.43 ID:tep/MDs+.net
>>105
どうなったのよ?

109 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 07:17:04.02 ID:oeIE3Vdm.net
>>108
角がつぶれて明らかに防水性能が怪しい状態です。

110 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 07:32:07.03 ID:ZRfeGXBF.net
>>103
出先ではつべやニコ動アクセスしないように意識してるせいか1GBも行ってない
ウェブ巡回やSNSのやりとりに絞ってる
アプリのアップデート(数日毎のツイッター本家アプリのアップデートとか)もwifiある所でやってる

111 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 07:54:51.29 ID:UbBoMfPC.net
>>105
ガラケーからF使ってるがストラップ付けられるのがいい
すべり防止用のシリコンカバーつけて折角のデザイン殺したくないし、落下防止にもなってるので助かってる

112 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 08:20:31.31 ID:Nth7PkwA.net
>>80
お前な、エラが刺さって痛いんだよ。
キムチ臭い息吐きながら近寄るな。

113 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 08:21:52.80 ID:Nth7PkwA.net
>>80
お前な、エラが刺さって痛いんだよ。
キムチ臭い息を吐きながら顔を近づけるなよ。

114 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 08:37:44.33 ID:65c2x+Nj.net
>>80
お前な、エラが刺さって痛いんだよ。
キムチ臭い息を吐きながら体を寄せつけるなよ。

115 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 08:45:58.15 ID:Ovd8Q0s+.net
>>21
実機触りにショップ行ったけど、05Fの月々サポートの金額低すぎ(本人負担多すぎ)
他の機種は機種変で、月額自己負担が2000円以下なのに、これは2000円越え
メーカーというのかドコモやる気なさ過ぎ

116 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 09:26:02.76 ID:sWps4SXC.net
キムチ産のストレージだった(涙

117 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 09:39:42.29 ID:ZIWhwZli.net
>>80
お前な、エラが刺さって痛いんだよ。
キムチ臭い息を吐きながら体を寄せつけるなよ。

118 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 09:49:24.91 ID:NsKRGlYq.net
iPhoneが出ない時期の機種がこの扱いでは厳しいよね。
夏冬逆にしないと。
まあ明らかにGALAXYの為にこの
並びだよな。
docomoはSamsungといいlineといい
キムチの接待に弱すぎ。
日本人全体がというべきか。

119 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 09:56:33.27 ID:C97mAU25.net
>>115
05Fより01Fの順位が上がるわけだ

120 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 10:01:06.77 ID:NsKRGlYq.net
実質価格がひと昔前の
一括価格に迫るほどあるからな…
凄く欲しいけど躊躇うよ。
多分買うだろうけど。
それもドコモポイントとヨドバシポイントが溜まりまくってるからであってさ。

121 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 11:11:27.86 ID:sWps4SXC.net
スライドインランチャー相変わらず使いづらいな。
アイコンが先に反応して中々ランチャーが出てこない。
みんな使ってる?

122 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 11:49:32.18 ID:2mTgrmMV.net
F-01FからF-05Fってどれだけ進化しているの?
ウルティアスってそんなに良いんだろうか。なにか決定的な差があるんだろうか。

まあ、未だにF-10Dを使っている自分からすれば、どっちも良すぎるんだけどさ。

123 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 11:56:24.99 ID:UAN/CZy5.net
アンテナ内蔵になったくらい?
テレビとFMトランスミッター使う身としてはすばらしい進化だが

124 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 12:11:32.14 ID:kvP7vBCV.net
>>118
言うほどGALAXY推してなくね?

時の政権に左右されるから民主党時代はGALAXY推しだったけど、
自民党に変わってから他と同じ程度の扱いになってると思うが。

125 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 12:22:47.67 ID:FMdoTy1k.net
>>111
そういやスマホにしては珍しくストラップホールあったね
首から提げるストラップでも買うかな
てか売ってるかな

126 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 12:25:42.51 ID:XNzjIEXl.net
>>118
lineは関係ないだろ

127 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 12:47:10.03 ID:Zc/9oabm.net
>>126
加藤がTizenの説明で嬉々として
LINEがしやすいosと言ってみたり
明らかに肩入れしてると思う。
dメニューでもズット目立つとこにあるし。
トラフィック対策で話し合うようになったのをきっかけで抱き込まれたと
思うw

128 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 12:55:01.53 ID:OEUvvsBW.net
>>109
俺も購入二日目に落として左下が少し割れたんよ
裸族の運命と思って諦めたけどさ
修理代いくら来かかったか教えてね

129 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 13:28:43.11 ID:cvtB1J6f.net
韓国推してるのと同時に、ガラケーにオペレータパックとかいう糞ソフトウェア採用したdocomoはしね

130 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 13:35:49.14 ID:1K2DS8cV.net
>>125
Xperiaにもストラップホールあるよ

131 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 13:46:35.14 ID:5wnQavCO.net
>>124
ドコモオンラインショップ等でもGalaxyは夏モデルの中では破格の実質価格で提供されているし(同じなのはXperiaの廉価モデルだけ。ツートップ時代とまったく同じ構図)、雑誌でもドコモ機ではなぜかまたGalaxyが一押しでARROWSやAQUOSは2P〜3P目での紹介。
ドコモのSamsung贔屓は変わっていないよ。

132 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 14:02:19.16 ID:5wnQavCO.net
>>122
・CPUがスナドラ801Bに変わり2.2Ghz→2.3Ghzに強化
・最大輝度が800cdm→1000cdmに
・フルセグがデータ放送及び録画対応に
・カメラが1310万画素→2070万画素に
・LTE/3Gとwifiの同時通信対応
・VOLTE対応
・SuperATOK搭載

ざっと書き出してみたら結構違いが多かった

133 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 15:36:33.62 ID:pfCKoCEu.net
時計アプリって単独ではない?
すっきり目覚ましから辿って入ってるんだけど

134 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 15:46:14.33 ID:0MEwH7FE.net
>>120
俺も冬モデルが出た後の値下がりタイミングで行くわ
05Fが出て、01Fが月500円程度で持てるようになったし
05Fの後継が出たら同じような流れになるのを期待

135 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 16:03:37.56 ID:MRGd76we.net
>>133
ウイジェットの中のじゃ駄目?

136 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 17:51:44.82 ID:kvP7vBCV.net
>>131
韓国勢はもともと安いし、
過去の売り上げとか踏まえた結果だろ。

そんな理由でドコモがSamsungの接待受けて推してるとかあほすぎる。

137 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:30:29.26 ID:HVmWdPaH.net
この機種の話から脱線したドコモ批評みたいなのは他でやりなさい。

>>121
俺は画面の端というか、筐体自体の端から指を滑り込ませるようにしてスライドランチャーを呼び出している。
(タッチパネルの外から滑り込ませるような感じ。)

138 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:43:43.67 ID:3Ws7kEIY.net
昨日買ったんだけど2chmateのテーマ夜でスクロールすると何か滲むと言うか黄色っぽくならない?気にしすぎかなぁ

139 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:53:34.45 ID:sWps4SXC.net
>>137
おーー有難う!
ほんとだ、筐体からスライドすると簡単に出てくるね。
目から鱗が落ちる感じでした。有難うございました。

140 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 19:37:08.18 ID:ln1DYNZv.net
>>138
俺もすごい気になるわ
WhiteMagicの欠点なのかね

141 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:36:08.10 ID:9oXjJ/UC.net
フルセグの録画予約、やり方が直感的にはわからず苦労した。
10日間使ったけど、大きな不満はないな。

142 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:50:59.42 ID:krv7uKqr.net
>>138
yellow magic

143 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:16:11.10 ID:meOiFNYI.net
>>142
orchestra

144 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:17:04.28 ID:BwjOUBEv.net
アプリのフォルダ分けってできないんですか?

145 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:40:09.32 ID:MRGd76we.net
コイツの液晶に限らず
黒ベタ背景に白文字表示させて高速スクロールさせ
文字が白色のままで見える奴って居るのか?

146 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:46:27.79 ID:zdlLpaLm.net
7/1からのNOTTVの無料チャンネル、内容が姦流だらけになってさらなる反感を買うフラグw

147 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:47:55.96 ID:HVmWdPaH.net
>>144
ホーム画面でのアプリのフォルダ分けは出来ますよ。

148 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:53:13.53 ID:GFxM3L3l.net
冬モデルのF-01Fから実使用時間が10時間程度減ってるんですが
実際どうなんだろ。

149 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:55:47.05 ID:EBwHAmRo.net
加藤社長を怒らせるほどのアローズが推される訳ねーだろ禿どもw

150 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:09:22.25 ID:rwHPn5cp.net
>>104 >>110
仕事で運転中にニコ動でカラオケしたり、SoundCloudで音楽聴いたりしてるんだ・・
パケットで四苦八苦したくないよぉ(´・ω・`)

うん、ごめん 今度から容量に気をつける・・

151 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 00:03:15.29 ID:lvXo/4LB.net
>>136
韓国勢の接待は鬼
落ちないものは無いといわれるほど。

過去の売上って
ツートップより前はたいしたことないし。

マジで言ってるなら韓国の接待
舐めすぎ。

152 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 00:21:05.59 ID:TPpBjtOb.net
プリインのATOKのキー設定がクソだったのでプレイストアでおとしてきた。
こっちの方がウルティアスより反応いいし楽だな。

153 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 00:33:43.30 ID:lvXo/4LB.net
NX!Inputの看板を替えたというのは
わかってたw

154 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 00:41:24.08 ID:jL37Miig.net
まぁ逆だけどな、もともとNX!InputがATOKのOEM。

155 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 01:32:30.94 ID:vsJLdvDR.net
ATOKと組まなくても、富士通には昔、OAKがあったのに。

156 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 02:05:46.79 ID:uhH4X4cA.net
>>128
税込み5400円でした。
携帯保証使うと同じ金額で翌日届くけど修理だと10日ぐらいかかるそうな
今後のことを考えて修理にしました。

157 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 02:19:15.31 ID:qGsDezLL.net
池袋まで散歩してきたけど綺麗に写るね
http://imgur.com/QErgmoD

でも、下の画像だとフレアが出てるけどこれは仕方ないのかな
http://imgur.com/DO1UnJJ

158 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 02:35:48.91 ID:hgayTczB.net
>>157
一枚目、幽霊でそう

159 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 04:36:22.38 ID:nVaDWDUG.net
ほんとだ。
きれいうつるね。





幽霊が。

160 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 05:25:54.28 ID:Rk/BK5NO.net
>>157
型落ちの安いのってことで01F狙ってたが05F綺麗なのでこっちも考えるか

161 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 06:42:53.31 ID:yQWMwnYm.net
>>155
親指シフトを復活させようぜw

162 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 08:06:58.43 ID:3RtpTDHu.net
一旦富士通離れたけど元々指紋認証とか好きでまた戻りたいけど高すぎ
2,000円×24回ってきつい
iphone6が出るか次期モデル出ないと安くならんのか

163 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 08:47:06.79 ID:S58wSegr.net
>>162
iPhone実質無料と実質約5万円の差は、心理的にもでかいですよねぇ。

164 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 08:52:11.19 ID:UNs+xbbN.net
雰囲気(ふんいき)が「ふいんき」でも変換できるだな

165 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 09:11:43.39 ID:bLsWDXjW.net
巣窟←なぜか変換できる

166 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 09:12:37.58 ID:5NyfX8mq.net
なぜか変換できる

167 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 09:29:27.48 ID:DOGhF3P0b
iPhone乞食の実質無料を泥ユーザーが養ってやっている構図
ジョブス死ねよ!死んでるか!でも死ね!ついでにちょんバンクも氏ね!!

168 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 09:26:19.29 ID:+yWTNdxK.net
既出←なぜか変換できる

169 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:04:01.21 ID:RSi0oqTR.net
売れにくいからこそ月々サポート増やして拡販するのかと思ったら
xperiaよりも高いって

170 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:14:06.63 ID:MxNtfYXr.net
ドコモが潰しにきてるからなぁ
負けないでほしいわ

171 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:19:36.25 ID:kIcr3PtS.net
Xperiaは売れると見込んで仕入れ台数が多く、スケールメリットで月サポが多いんじゃないの?

172 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:23:05.65 ID:YGa6KarX.net
撤退させるためにわざと一番たかくしてるのか...なるほど

173 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:08:37.25 ID:7xrUbde9.net
トップは早く退陣してくれ

174 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:15:58.33 ID:mThrSs79.net
4ヶ月して次期モデルが投入されたら500円×24回ですよ

175 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:29:12.00 ID:OAE57/Ft.net
文章を入力したあと、記憶させなくできますか?
例えば、エロと入れたあと、次にェと入れても、
出てきて欲しくないのですけど(*^^*)

176 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:40:51.80 ID:nr8aKte9.net
ドコモでアホンを扱うようになったのが元凶だな

177 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 13:25:13.41 ID:JR4peqkZ.net
高い高いってさけてたら、まわりまわって結局自分に跳ね返ってくるぞ

178 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 13:36:33.27 ID:gWif3DiO.net
ー。とかー!って入力したときに
−。−!って変換されるの何とかならないの?(´・ω・`)

179 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 15:01:03.02 ID:DOGhF3P0b
ちょんバンクが純増数でけんかしかけてきて対抗してMNP商品券をジャブジャブ出して
そのMNP乞食のつけが長期泥ユーザーにふりかかっている構図

現況のちょんバンクは純増数で不利になったら「発表しない」だと

禿氏ねよ!ジョブスも死んでいるけど氏ねよ!

180 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 14:49:28.03 ID:p08B2vZ2.net
>>177
こればかりは価値観だよね
欲しい時に高値でもいいから掴むか、少し経って値下がりしてから買うか

181 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 15:03:50.74 ID:VLdxynrN.net
発売されたら、様子見ながら早い段階で買うつもりだったけど
F-01Fがあまりにも安く投げ売りされてるのを知って、今買うか迷ってる…
でも、8月までに買わないと旧プランが使えなくなるから、8月に買うかも
どうぜ全然安くならないだろうけど

182 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 15:24:19.98 ID:Vyq+jDCf.net
F-01F機種変いくらよ?

183 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 15:29:10.56 ID:o0hX4wAZ.net
F-10Dから機種変してきた。
F-01Fと迷いまくったけど、月1500円の差額なら自分の好きなほうを持ちたいと思った。
色は赤。裏側の指紋が全然目立たない仕マット上げがいい。

前はただで入手した機種だったから特にこだわりもなく使っていたので、
これから細かい設定いろいろするのが大変そうだけど楽しみ。

184 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 15:33:12.96 ID:pBDRMH8j.net
>>183
おめ。発売日に買ったけど同じ考え方。存分に楽しめると思うよ

185 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 15:59:44.73 ID:+yWTNdxK.net
>>175
メニュー→本体設定→言語・文字・入力→キーボードと入力設定の「Super ATOK ULTIAS」の歯車マーク→
 →共通の設定→学習機能

で、学習機能のチェックを外してみては?
(学習内容の消去で「OK」にしないと、それまで学習した変換候補はそのまま出てくるので注意)

186 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 16:32:33.07 ID:euObZQiW.net
>>182
機種変更時の本人支払額
F-01F 432円(税込)/月×24回
F-05F 2,070円(税込)/月×24回

187 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 16:38:18.48 ID:Vyq+jDCf.net
>>186
ドコモオンラインの所を見れば良かったんだね。
ありがとう!!

188 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:03:05.48 ID:8osXYQ0S.net
24回払い終える前に、自分は2000円払ってんのに500円しか払わんやつが出てくるのが虚しいわ
500円になった時点で、ローンの残回数は500円になるとかならいいのに
一括払いの月サポ額は変えなければ良いしさ

189 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:10:48.89 ID:h9cWQWcL.net
まぁ、型落ちとの価格差は仕方ないわな。今欲しいから最新買ったし。
欲しい時が買い時さ

190 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:20:24.22 ID:jL37Miig.net
>>188
他の家電とかでそんなことやってるものあるかよ?
ローン組んで支払ってるんだから、それを最後まで払うのは当たり前だろ、ゆとりか。

191 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:28:45.44 ID:1Mfn7xgv.net
前にも書いた発売日購入勢だが、あれから使っていてちょっと思ったが、
急速充電(05番充電器)で充電しているとさすがに結構熱持つな。やっぱり充電中は触らないのが無難か。
電池一桁になるといろいろ挙動がおかしくなるからまぁ難しい所だな

192 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:34:33.38 ID:+yWTNdxK.net
相当酷使しないと1日で電池残量15%未満とかならないし、減っても2時間もあれば満充電なんで、
寝てる間は当然として、食事中・風呂中とか他の用事を済ませている間の充電で十分運用できる。

熱は持つけど、バッテリー温度42℃前後を上限として制御してるのかな?

193 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 20:38:41.99 ID:QtYpmmlT.net
>>192
ホント急速充電は早い。前がP-07Bとかいうガラケなのに、残量0から充電して同じくらいの時間で終わる。
でも端末温度が体温より高いとやっぱり怖いよ

あ、もちろん3日くらい使って残量無くしてるからね。夜の間に充電して3日目の夕方、家帰り始める直前くらいに電池が無くなる感じ。
モバブいらないから助かってる。あれ満充電できるようなの買おうと思うと高いんだよね。しかし無くなるタイミングはと言うと

194 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 20:46:23.17 ID:pBDRMH8j.net
発売日に買って2週間過ぎた。すげー安定しとる。どうやら地味という評価多いがこれはとんでもなくいい買い物したかもだ。
機種変、01Fと相当悩んだが、改良されたwhitemagic、フルセグロッドアンテナ、スーパーATOK。
ほか、前スレで書いたはずだが、GPS捕捉スピード・精度や直射日光下での視認性、電池持ちがハンパない。
オレの使用目的には打って付けだった。

あ、社員でも信者でもねーけどな。笑

195 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 20:50:44.52 ID:ZQmeuZd+.net
F-02Eアップデート無し
二年間F-05F戦えるか?
アップデート平気でしてこない会社だぞ

196 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 20:59:00.18 ID:t+A+lRba.net
247 :It's@名無しさん:2013/12/24(火) 22:18:08.54

富士通批判はスレ違い!
ARROWS批判はスレ違い!
富士通太郎のステマはOK!脅迫もOK!
それをバラすような行為はスレ違い!

ここは富士通様がステマのために立てている富士通製品スレの一つだ
富士通工作員とそれに騙される愚衆以外は書き込むな!スレ違いだ!
富士通製品礼賛以外はスレ違いに決まってるだろ

全くぅ・・・俺の仕事の邪魔するんじゃねーよ by>>245

197 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:45:34.73 ID:V7B3g7Fv.net
>>136
・日本勢にはスマホ作らせないでサムチョンからはほいほいと導入。
・日本勢へのスマホ解禁からわずか2〜3年で高品質機を出してくるが、
 その時点でツートップ政策でサムチョンを超優遇。
 (同時にiPhone導入前の売り逃げ政策でもある)
 ※ぎゃらくちょんが当て馬のペリエAにトリプルスコアで大敗w
・アイホン導入してもDSでギャラクチョンを推させるウザイ販促。

これだけみて何も感じなることができなければ只の馬鹿だと思うよ。

198 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:46:22.37 ID:nr8aKte9.net
>>195
仮にアップデート無しでも2年間戦えるだろ
つうか、アップデートってそんなに必要か?

まあ、もし不満なら買い換えるまで

199 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:50:33.01 ID:hgayTczB.net
ブルーライトカットの機能はついてる?

200 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:52:29.18 ID:+yWTNdxK.net
Android4.5は64bitプロセッサ対応のOSって話もあるし、
32bit版がリリースされたとしても中途半端に機能制限されるのならアップデートしなくても別に良い。

201 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:56:16.53 ID:nr8aKte9.net
SDカードのことを考えれば、むしろ4.2に戻して欲しいくらいだ

アホンのようにアップデートど爆死するケースもあるし、アップデートが必ずしも良いとは限らない

202 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 22:01:53.60 ID:wGI/O6AO.net
>>197
富士通以外に高品質日本勢なんかあったっけ
N-06Eは面白かったけど

203 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 22:05:10.02 ID:+yWTNdxK.net
>>199
はい、ついてます。

204 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 22:55:47.00 ID:SqJsR5gd.net
>>202
パナソニックもいい感じに
なってきてたと思う。

205 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 23:03:08.60 ID:P2uyiAX4.net
今日、フローリングの床に落下させた。
幸い背面からの落下で事なきを得たが
お勧めのケースとかありますか?
(現在は裸運用です笑)

206 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 23:07:00.71 ID:JR4peqkZ.net
少なくともVoLTEは来るだろ

207 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 23:12:39.50 ID:8cWtlQyO.net
>>195
現時点では4.2の方が使いやすいぞ
アップするメリットがない

208 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 23:25:07.94 ID:wGI/O6AO.net
>>204
P-03E持ってたけど、ポケットに入れると物理キーが反応して(柔らかすぎ)画面点灯するし
発熱割とあるしバッテリーそれほど持たなかったからあんまり良い印象がない。
液晶はくっそきれいだった

209 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 23:46:24.12 ID:hgayTczB.net
>>203
ありがと。

210 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:09:21.55 ID:W/HUGD1L.net
しかし、この月々サポートのショボさと価格設定。
iPhone無料待遇、ぺリア、キムチ優遇。
富士通とシャープは致命傷じゃないのかな。

211 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:27:08.30 ID:rU7k0aUn.net
5.2インチ冬モデル行っちゃおっか

とんでもないスペック頼むよ

あと黒だせよ

212 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:28:26.38 ID:rU7k0aUn.net
5.4でもいいぞ

213 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:54:00.69 ID:ia965L6K.net
ぶっちぎりの不人気機種
メシがうめえええ
世間は正直だよなぁ

214 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 01:47:55.49 ID:WPQedUx2.net
SH-04Fスレとかで、ベンチマーク連続テストしている人がいたから、
俺もF-05Fで試してみた。(まぁ、バックで稼働しているアプリなんかの差はあるだろうから参考程度だが・・・。)

ベンチアプリ:あんつつベンチ
上から1回目〜6回目までの連続実行

F-05F
スコア/温度
34134/31℃
33760/39℃
33554/39℃
33970/41℃
33692/41℃
33506/42℃

この後もう5回連続でやったが、42℃以上いかないからそこで制御してるのかな?(最低スコアは32985)
当然といえば当然だが、各メーカーで制御の考え方に差があるね。

ちなみにバッテリー温度42℃でもカメラは抑制もなく起動。

215 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 01:56:45.08 ID:xQ6G+vUt.net
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20140613_652983.html
ドコモ限定のランキングでも10位圏外で糞売れてないっすね

216 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 02:05:17.64 ID:dbIokIiJ.net
>>214
夏モデルではソニーやシャープよりやはり高いね
今まではソニーが高かったけど夏からかなり省エネ方向に持っていくようになって
ハイスコアが出にくくて割とすぐクロックが下がるようになってる

217 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 02:16:46.30 ID:+pQYhooe.net
買ったばかりなんだけど最初は電池消耗はやいものですか?
徐々に安定してくるのかな?

218 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 03:57:24.46 ID:UB6+Wim9.net
全くその通り

219 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 06:36:38.95 ID:lrC7/kkN.net
バックライトの明るさが安定しないのと、
Wi-Fiで5GHzのステルスAPに接続できないのが不満

220 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 06:43:21.54 ID:YdOYQEOC.net
バックライト消えた時側面のボタンに指を伸ばすのが面倒
P-03Eみたいにタップしたら再点灯してくれるとかあるといいんだけどな
バックライト消灯時間を伸ばすのが一番手っ取り早いだろって話だけども

221 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 07:03:06.66 ID:bcm0+ns8.net
>>219
明るさの自動調整とかスーパークリアモードとか
画面設定の各種調整を自動のままだと安定しないよ。

>>220
持ってる間は画面を消さない設定にしたら?

222 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 07:38:27.09 ID:YdOYQEOC.net
>>221
持ってる間ONは入れてるんだけど、寝そべって使ってると画面が横向きになるからか反応しないことがあって
軽く寝落ちすると画面が消える一瞬前にハッとすることが多くて困る
寝落ちする方が問題と言われれば否定できないんだけどね
とりあえず15秒→30秒に設定変えて暫く運用してみる

223 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 08:03:00.44 ID:cosQn4O1.net
>>205
既出だと思うがストラップがいい
手首に通すタイプでも指に絡めるタイプでも
裸で使えて色を楽しめるのと、紐で体の一部に固定してるので紐が切れるといった究極の状態にならない限り落下がない
仮にすべりにくいシリコンケースでも不意にずれて落下というのは有り得る
裸で本体の色が楽しめ物理的に体に固定(ひも)のストラップがお勧め

224 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 08:07:22.51 ID:cosQn4O1.net
>>191 >>192
ガラケーの時よく急速充電で電池妊娠あぼーんした(メーカー指定の急速充電器なのに。。。)
あえて低速(淀橋で売ってたUSB規格?の600mAh)充電してる
熱全然持たないけど満充電まで約7時間ww
満充電必要なほど減らないし寝ている間にゆっくり充電できていい

225 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 08:25:41.66 ID:rdcjgdMq.net
ストラップかぁ。
自分が落とした時は、コンビニでEdyチャリーンしようとしたとき。
リーダーに載せようと指の先の方で持ってたら、ちゅるんって滑ってあぼーん。
その前にクリップ付きのストラップで画面を傷だらけにして以来避けてきたけど、
腕に輪っかを通せるようなのを復活させてみようかな?

226 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 09:09:27.25 ID:pkTaqLsr.net
>>207
F-02Eは4.1.2で止まってる
F-10Dですら4.2.2なのに自分のがアプデされないのが気に入らないんだろう

227 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 09:27:25.71 ID:yL/MnMBy.net
指紋認証が何度も失敗します。
上手くいくコツはありますか?

228 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 09:32:03.59 ID:TINIGFKB.net
>>226
なるほど
売れてないから後回しなのかな?
4.2になっているとばかり思ってたよ

229 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 09:43:44.84 ID:X4WJzlcs.net
>>226
4.1.2で特に不便ないんだけど。

230 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 09:49:58.13 ID:Qz4farPZ.net
>>227
前スレだったかで教えてもらったのは
よく使う指(自分なら左手人差し指)をいろんな角度から何個も登録しておく
認証の精度が上がったと思うよ

231 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 09:52:38.27 ID:Qz4farPZ.net
>>230
いろんな角度というのは語弊があるかも
少し持ち方変えたりとか少し斜めとか
同じ指でも何パターンも登録するということです

232 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 09:57:11.19 ID:yL/MnMBy.net
>>230
ありがとうございます。
確かに角度は気にしてませんでした。
真っ直ぐでしか認識しないと思い込んでたので、色々試してみます。

233 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:42:07.78 ID:4FKEE1zn.net
これ高杉

結局iPhoneのツケ払うのは俺達

234 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:09:40.60 ID:9/aLURHL.net
俺は買いに行く。
買わなくて撤退されたら寝覚めが悪いからw
というよりもモニターでF-01Fをもらったから
このまま貰いっぱなしってのが気持ち悪いというのが大きい。
高い値段の今買わないとお返しにならないかなと。

01Fには自分で色を選べなかったということと、アンテナ外付けくらいしか不満はない。

235 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:30:58.64 ID:ia965L6K.net
少数のしょうもない物好きから搾り取るつもりで
高値設定したけど全然売れなきゃ意味がないね
不治痛(笑)無駄な足掻き

236 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:51:53.34 ID:mxbc3XOF.net
高値設定しているのはdocomo。富士通ではない。

237 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:10:26.05 ID:R0VAwa2m.net
しつこく書き込んでるのは、ギャラクチョン信者?

竹島の何の罪もない漁師さんを射殺して、竹島不法占拠してる糞ゴミどもの製品なんか、絶対買わないよ。

238 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:23:33.92 ID:9/aLURHL.net
>>237
富士通がサムスンしか旨みのない日本メーカードコモサムスンの合弁話を潰したことを恨んでるからな。
執拗なFUDの対象になるのは当然。

世界中でトヨタとか日本企業に対してやっているのだから、ここでもやらない理由がない。

239 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:20:07.77 ID:TINIGFKB.net
>>238
潰したのは先を見ないサムチョンの工作員さんですよ

240 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:25:54.37 ID:29byPn0u.net
>>239

潰したのは先を見ないSONYの工作員さんですよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1401912689/79

241 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:29:14.76 ID:TINIGFKB.net
>>240
http://hissi.org/read.php/smartphone/20140615/MjlieVBuMHU.html

なるほど

242 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:31:03.34 ID:7pE802Xc.net
4ヶ月待てる人は待とうよ。
500円×24回位で持てるようになるから

243 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:36:55.56 ID:eGhxIwQi.net
Fって信じられないような不具合が連発してたよね
通話や通信できないスマホを売って、
総務省から前代未聞って言われたり

今の機種は大丈夫なの?

244 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:39:20.16 ID:o0t0Hsqb.net
>>234
>というよりもモニターでF-01Fをもらったから
>このまま貰いっぱなしってのが気持ち悪いというのが大きい。
>高い値段の今買わないとお返しにならないかなと。

凄い恩義w
でも、日本人らしいっちゃ、らしいな

>>242
後続機種は10月発売なんだ
う〜ん、待とうかな

245 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:48:06.60 ID:WPQedUx2.net
10月発売じゃ9月発売とか言われてるiPhone6に喰われるから、もっと遅い時期なんじゃね?

246 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:57:54.31 ID:29byPn0u.net
>>241
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1391171628/397-401

へぇーそんなんだー

247 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:12:21.21 ID:29byPn0u.net
>>243

キモメガネいるね
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1400429955/80

248 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:18:46.12 ID:3HhI3qWy.net
>>242
8月までの旧プランに駆け込むのとどっちがお得なんだろうかと悩む

249 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:20:50.89 ID:U4grZlTe.net
>>188
契約って言葉知ってる?

250 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:02:59.26 ID:B4zro/h9.net
機種変更なら旧プラン維持できるんじゃないの?

251 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:22:52.34 ID:zX6SWlFl.net
GPS捕捉すごい速い。GPS statusで見ると一瞬で捕まえるもんな。

252 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:34:46.03 ID:+SMbw41W.net
>>251
オレ、192なんだけどホントそこは感動ものだよね

253 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:21:10.58 ID:zX6SWlFl.net
>>252
だよな。俺も発売日に買ったけどいい買い物をしたよ。
F-10D使いだっけどマジ良かったと思う。

254 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:28:51.35 ID:+SMbw41W.net
>>253
オレも同じく10Dだったよ。言うほどの問題もなく使っておったけど欲しくなって買ったわ。10DのGPS捕捉とは雲泥の差だよな

255 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:36:37.08 ID:3HhI3qWy.net
カメラがいいって、商品紹介にはあるんだけど
あまりカメラよくないの?

256 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:31:24.10 ID:Gt2ZES1+.net
>>242
禿同

257 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:20:43.19 ID:WPQedUx2.net
>>255
↓でF-05Fレビューのブログがいろいろ紹介されてるから、カメラについて語ってるのを見てみては?
ttp://atfe.fmworld.net/at/blog_review.html

258 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:45:18.73 ID:Ali0sE7Q.net
>>255
レンズが前機種よりいい。これが大きい筈。解像度はかなり高いけどこっちは性能とは違う。変えられるし困らないけど。

259 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:37:09.25 ID:yL/MnMBy.net
カメラ、せめてシーン設定くらいは欲しかった。
アプデでなんとかなるもんだったらしてほしい。
そしたら完璧!

260 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:49:30.72 ID:FEgYCFq3.net
アプリ入れろよ

261 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:02:23.66 ID:0lG1A84X.net
完璧じゃねーよ
ドコモメール音有りバイブ無しでもマナーで振動しろよ

262 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:16:12.96 ID:rG5fWATE.net
さっき楽天でケースだけ先に買ってしまった。
もう後戻りは出来ない・・・ついに俺も富士通使いになるのか。
ケースは白色のを買ったので、色も変更できない。

今週中に本体を買いに行く(なぜか不安)

263 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:37:00.32 ID:Qp3Pbftk.net
なんかバックグラウンド起動のアプリ多すぎて不安定になってんのじゃないかな
ただのメモ帳にクラウド保存機能とか必要なのか
あとフォトコレクションとかバックグラウンドで知らん間に通信してるし
なんなのこれ

264 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:49:04.62 ID:wbH3TRfz.net
メニュー→本体設定→ドコモのサービス/クラウド→ドコモクラウド

で、同期/非同期の設定しる

265 :232:2014/06/16(月) 01:10:54.91 ID:pQLCm8i6.net
>>262
今日白買った。
ゴールドと迷ったが07Fのような
ゴールドでは無いのが少し気になったので白らしい白を選んだ。

266 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:40:11.01 ID:NjPyUm0K.net
購入して10日、おおむね快適に使用中
前スレから話題になってた問題が全部該当

・ホーム画面(NX!ホーム)のメニューが消えなくなる
→再起動で直る
・ウィジェットの一つがタップしても無反応
→再起動したら直るが面倒なのでアイコンもホームに配置して対処中。充電後に起こる?
・スロットキャップの浮き→閉めても閉めても背面側の隙間が1ミリほどになる

上二つはショップで再現できないと思うのでまあ今回はいいんだけど
3つ目の対処のため明日ドコモショップ行くわ

267 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 05:29:13.91 ID:iCJieAyz.net
来月買う予定だけど、ファミ特割ってやってるかな?
6月30日までになってるけど、1万あるかないかはデカイよね。

268 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 08:52:22.37 ID:nLpq8KBN.net
>>257>>258
ありがと!

269 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 09:26:51.06 ID:405Je9wO.net
長時間スリープから抜けた直後だけ電池の減りが速い気がする
すぐに安定するけど

270 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 10:30:51.82 ID:78CcnZmV.net
>>266
一番目と二番目は以前カキコしたことがあるけど、メニューが消えないのはステータスパネルの
歯車の設定から使うことで回避。
ウィジェットは何回か削除しているうちに症状は今のところ発生していない。

271 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 12:05:48.78 ID:MA0uChRo.net
06Eからそろそろ替えたいなーって思って見に行ったけど性能や中身は良いもののなんだこのデザイン…

06E見たいな外見が好きだったのにこんなかまぼこみたいな奴持とうと思えなくて断念、arrowsが良いんだが前みたいなデザインに戻ることはないのかなorz

272 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 12:16:09.74 ID:W8he7kts.net
>>267
俺も7月購入予定でxiデビュースマホ割狙い。これも10,000円だからデカいよね。
ボーナス時期だから何かしらの割引きはあると思いたい。月サポ増額ならなお良し。

273 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 12:25:35.73 ID:3rwnWjii.net
蓋の浮きは背面側に曲げてから入れると直るらしいよ。富士通の@Fケータイ応援団の掲示板に書いてあった

274 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 12:55:19.54 ID:2DBQdkvD.net
アホメン

275 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:01:30.25 ID:r4DN1BEU.net
間違えた、ARROWS@の掲示板だった。

276 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:10:28.25 ID:YfLstkQL.net
長年ガラケーを愛用してた姉が1週間前にF-05Fを機種変更で一括購入した。
そして今朝姉が出勤前にF-05Fを俺にプレゼントしてくれた。
姉曰く「充電が3日持つと言われて買ったのに1日しか持たない」ってのが理由らしい。

俺は心の中で思ったよ。
姉ちゃん、スマホで充電が1日持つのは凄いことなんだよ。
あとスマホデビューしたばっかりだから、家ではずっと弄り倒してたじゃん。
おまけに設定もデフォルトのままじゃん。

俺は素直に貰っといたよ。

277 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:18:13.07 ID:20jO1X3y.net
教えてやれよw

278 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:43:34.48 ID:CwvIgRc4.net
プレゼントってより要らないからくれただけだろ

279 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:04:21.17 ID:78CcnZmV.net
お姉ちゃん何才?

280 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:56:16.06 ID:SovM/Ird.net
>>276
デフォルトの使わないアプリやウィジェット、歩数計などの各種センサー、GPS
利便性考えて止めていくと持ちよくなる
俺はアローズ最後のダメ機02Eでいろいろ追い込んで一日持ちだったが
05Fは買ってきてたいしてチューニングしなくても丸一日持つ。正直驚いた

281 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:26:07.79 ID:E/3EgN/v.net
一切節電しないけど、1日持つから使える機種だと思った

282 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:36:44.43 ID:405Je9wO.net
>>276
逆にガラケーは電池持つって言うけど、あれは真っ赤なウソ
ガラケーもスマホみたいな使い方をしてりゃ、あっという間にバッテリーは無くなる

俺がスマホの前に持ってたガラケーなんて、3〜7時間も2ちゃんしてりゃ電池ゼロになった
ガラケーは通話とメールしかしなきゃ電池が持つけど、ネットやカメラばかりいじってりゃスマホ以上に電池減るよ

283 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:37:33.08 ID:405Je9wO.net
>>282
訂正

3〜7時間→3〜4時間

284 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:06:48.99 ID:20jO1X3y.net
>>282
ガラケーはバッテリー容量小さいしね
F-09Cも使っていれば1日くらいでなくなる

285 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:13:04.89 ID:NjPyUm0K.net
>>266です
ドコモショップに行ったら、契約状況も確認せずすぐにスロットキャップを交換してくれた
この機種については今後もスロットキャップ不具合は即無料交換とのこと
気になる人はドコモショップ行ってみてね
>>273のいうようにもやってみたけどダメだったんだ

>>270ありがとう、歯車マークから設定使うようにしてみる

286 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:01:51.90 ID:nZKDDVW/.net
>>276
F-05Fって何と言うか不憫だよね。かわいそうだ。

287 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:54:20.38 ID:A5JcxsQb.net
>>276
結局、容量小さくなっても昔みたいに電池パック交換できた方が心理的に楽なんだよな。
電池単体で充電できるアダプタとセットで出したら他社に無いウリになりそうだけど・・・

・・・電池パック交換可でREGZA Phone思い出したけど
アアアッ元祖とはいえ、不具合機種の多かったARROWSブランドより
REGZAブランドの方が売りやすそうな気がするけどな。
AV機器連携もどれといけるのか解り易いし。

288 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:55:06.40 ID:iCJieAyz.net
>>272

多分、今のキャンペーン延長するんじゃないかな。
何かしらないとみんな買わないだろうしね。
月末近くになればドコモショップ教えてくれるらしいよ。

289 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:59:03.80 ID:ModbmQxB.net
>>287
けどけど星人かよ

290 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 21:39:37.89 ID:X2aYRU1P.net
>>287
あー懐かしいな
通話も通信も出来ないスマホ売っちゃったんだっけ?
総務省激おこだったな

291 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 21:43:09.35 ID:3B2nW/TM.net
デフォルトで起動するブラウザって、どうやって変えるんでしたっけ?

292 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 22:15:45.51 ID:wbH3TRfz.net
>>291
メニュー→本体設定→端末管理→アプリケーション→
 「すべて」の中から現在デフォルトに指定されているブラウザをタップ→デフォルトでの起動で「設定を消去」

で、次にリンクとかからブラウザを起動するときに聞かれるアプリケーションの選択で、
使いたいブラウザを選んで「常時」を選択。

293 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 22:27:27.02 ID:3B2nW/TM.net
>>292
ありがとう。

戻し方が分からなかったから、常時設定できないでいたw

294 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 22:32:12.03 ID:H7a+3Jme.net
>>271
俺もデザインがどうしても耐えられなくて買うの止めた
中身はいいけどダサすぎるw

295 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 22:36:38.70 ID:F8H6PwR0.net
スタンドないしmicroUSB端子ヘタるの早そうだから、冬まで待つとするか

296 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 22:37:26.64 ID:VOyU6cOc.net
冬もないから

297 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 22:39:43.19 ID:MTI+JdPC.net
値段も高い罠

298 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 22:40:31.92 ID:OTKfSM61.net
一番の不満はKitkatがSD編集に大きな制限がある仕様だということ

299 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 22:42:56.26 ID:wbH3TRfz.net
そういや、発売日購入でもう半月だがKitkatのSD制限で不満を感じたことないなw

300 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 22:52:44.85 ID:rc6i0uzI.net
ワキガの匂いは自分ではわからないと言うし
自分がワキガかどうか不安な奴は
 
・耳垢がパサパサ系
・他人のワキガ臭がわかる
 
この二つを満たしてるならまずワキガはない
らしいから、とりあえずそれで自己診断だ。
耳垢がネチャネチャ系、ワキガ臭というのを
嗅いだことがないという奴はほぼワキガ確定。
これからの季節デオドラントは忘れずに。

301 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 22:54:05.24 ID:MTI+JdPC.net
どこの誤爆やねん

302 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 22:58:44.06 ID:PLLddaFx.net
一昨日、飛行機の中で機内モードで、フルセグ録画したWカップのスペイン戦見ようとしたら、全体の挙動が異様に遅く、イライラしてたらその内再起動かかって、今度は普通に反応するようになった。あれは何だったのだろう。再起動初めて経験。

303 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 23:41:51.53 ID:QqMS6OPK.net
>>287
けど を だってばよ に代えればナルトの出来上がりだってばよ。

304 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 00:19:08.56 ID:IpkNoshk.net
保護フィルムは必要?

305 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 00:22:57.36 ID:bP4Fr04e.net
前の機種も最初はこんなに高かったの?

306 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 00:52:49.09 ID:R3vC/e32.net
説明書は読もう(白目)

307 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 01:05:03.80 ID:o7KdYzna.net
韓国の試合は水曜日の朝か。
日本はもうダメっぽいから韓国を応援するわ。
弟の無念を兄に果たしてもらおうぞ。
韓国頼むぜ!

308 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 01:34:23.12 ID:ElpFay0u.net
キャンペーン延長するぽいって、ショップの女が言ってた。

309 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 01:36:44.35 ID:kRkd9uC6.net
>>308
何の?

310 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 02:29:36.14 ID:ElpFay0u.net
ファミ特
10年
はじめて

311 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 06:51:22.36 ID:znt6IdJO.net
rootはまだか。

312 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 09:06:49.36 ID:+I23La77.net
プライバシーモード運用レポ願います!

313 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 09:18:49.30 ID:ZD8jsW6p.net
前面にFUJITSUのロゴを入れて欲しかったな。
なんでSONYだけなんだ?

314 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 10:37:39.98 ID:CI5CwcGX.net
>>308
そいつはありがたい
ついでに月サポも大幅アップでイッキに半額ぐらいに・・・無理か

315 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 10:39:26.64 ID:HqdSl548.net
>>313
昔から、docomoの製品でメーカー名を表から見えるところに書くメーカーと書かないメーカーがあって、それに影響されてるのかも。

mova時代、パナソニック、NEC、富士通、三菱電機、日本無線、モトローラの6社は型番の前に「mova」をつけてメーカー名の表記はなし。
それに対して、ソニーやシャープは、最初は「DoCoMo SOxxxi by Sony」みたいに、movaが付かないがメーカー名ありの製品名で発売していた。
(途中でmovaの名前付きも出したことはあるけど、それでもメーカー名も入っていた。)

まぁソニーのブランド戦略ってのが本当のところだろうけどな。

316 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 11:05:00.51 ID:ZD8jsW6p.net
>>315
なるほど、やはりブランド戦略なのかな?

こんなカキコして馬鹿にされると思ってました。
レス有難うございました。

317 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 11:06:29.78 ID:/MWVQrOE.net
http://bcnranking.jp/item/0010/4942857172034.html
BCNランキング3週目36位おめでとうございます。
様子見層の購入が期待されてましたけどランクダウンで
やっぱり糞売れてませんね。

318 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 11:14:18.29 ID:ZXjIKdpk.net
売れてようがなかろうが、使う側には問題なくね?

319 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 11:15:47.92 ID:VTe6lNe2.net
>>318
関係ある。
売れないから優遇もなくなる。
撤退もある。

320 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 11:31:00.60 ID:ZXjIKdpk.net
買っちゃってる人に関係あるの?
売れないから優遇して売るって可能性は無いの?どこかの朝鮮製機種みたいに。

321 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 11:34:55.10 ID:CI5CwcGX.net
>>318
そのとおりだね。
ここまでたいした悪評も聞かんし不人気でも関係ないわ。
撤退したらその時にまた考えればいい。

ま、F-03Dの時はアンチ富士通になりかけたけどw

322 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 11:57:03.73 ID:oerpttvC.net
どんなに良いものでもARROWSってだけで敬遠されるからな。

F-05D使ってる子に、最近のARROWSは良いみたいだけど変えないの?って聞いたら
またARROWS買って何かあったら立ち直れないのでiPhoneにします。
と、笑顔で言われた。

323 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 11:57:37.34 ID:C5YuhXPK.net
売れないとその後のサポートも疎かにされそうなんだよな
主に不具合関連

324 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 12:55:34.54 ID:BcCs/9gC.net
>>317
ショップにもarrows自体嫌われてるからな、Xの呪い未だ健在

325 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 13:13:30.36 ID:7ljyRwAN.net
唯一、機種変してもいいかなとおもう。
でも高杉。

326 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 15:46:28.88 ID:nHhx8wtx.net
なにこれかまぼこみたいでかっこいい

327 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 16:06:49.41 ID:/z1L+z06.net
>>324
俺はこの間修理してX使ってるw
秋まで待ってiphoneにする。

328 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 16:33:34.74 ID:zZj++Ctq.net
Xなんて産廃まだ使ってるのか
とうの昔に捨てた

329 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 17:02:45.00 ID:2AkcmZ3I.net
次はコンパクト化して、同程度のスペックの奴出して欲しい

330 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 17:22:49.64 ID:kSyeeUwP.net
>>317 >>325
月々サポートが安い(本人負担分が高い)
2000円×24回
01Fが05F出て500円×24回になったけど、俺も後継出た時の値下がりで機種変する

331 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 17:33:59.88 ID:pvN9TINY.net
>>327
チョン乙

332 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 18:10:37.69 ID:nN8c40SG.net
>>330
メーカーが販促支援みたいな事せんのかな
売れなければメーカーも赤字になるわけだし

333 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 18:13:54.59 ID:ZD8jsW6p.net
チョンのマネだけはして欲しくない。

334 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 18:24:39.43 ID:noqG2Lyf.net
発売日に買って今日落とした
裸持ちだから大きく凹んだし傷もつきまくった
やっぱアスファルトはスマホを殺す機械だわ

335 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 18:45:50.83 ID:ZD8jsW6p.net
>>334
俺も裸族だったけど落として凹ましたってカキコ見てからケースを付けたよ。
フィルムは付けてないけど、やっぱ怖いしな。

F-10Dの癖で電池残量が50%切ると、つい充電してしまう…つーか充電したくなってしまうorz
こいつだったらまだまだ電池持つのにな。

336 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 19:10:42.27 ID:W8omO/tS.net
駅でおっさんが躓いてスマホが空中に吹っ飛んだんだけど、見事キャッチしてホームに居た人達が拍手してたのには笑ったわw

337 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 19:31:35.63 ID:BQOLUX+X.net
なにそれ和む

338 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 19:41:00.54 ID:vDgTLOJf.net
>>334
10D裸持ちで落としてガラスが割れて発売日にこれに機種変したのは私です

1mくらいから背面から落ちたのに見事に蜘蛛の巣みたく粉々になったよ
ゴリラガラスってそんなもん?

339 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 19:46:04.98 ID:ZD8jsW6p.net
ゴリラガラスはキズに強いだけ。

340 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 20:15:35.58 ID:B9oVlDF/.net
>>338
角度とかによって全然違うから運が悪ければ割れる
俺も1mぐらいからコンクリに落としてひび入れちゃって交換したけどその二日後にスクーター乗ってて落としたときは割れなかった 

341 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 20:25:30.10 ID:y/y6RIy1.net
ほほう

>F-05Fを置いてフルセグ鑑賞できる環境では、F-01Fのときと同様、F-06Eの卓上ホルダに乗せている。
>サイズはぴったり。

http://farm4.staticflickr.com/3913/14438299972_d4dd38fb6f_z.jpg
http://farm6.staticflickr.com/5318/14253048558_24f424bff2_c.jpg
ttp://heydays.org/2014/06/watching-tv-wit-arrows-nx-f-05f-is-fun.html

342 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 21:06:20.79 ID:niWhgSGz.net
機種変したくてALLOWSは電池が良く持つらしいから買いたいんだけど
4万出してこれにするか0円でF-01Fにするか迷ってる
来月もXiデビュー割が効けば来月まで待つのも手だけどどっちにしろ旧プランにしたいから8月中には変えたい
ポイントは4000余ってる
F-01FもF-05Fも両方使った人はどっちが好き?

343 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 21:11:31.20 ID:tcn8cCTs.net
>>342
嫁が01持ってるけど、もちろん05の方が出来はいいよ
ただ、4万円の差があるかどうかは微妙なとこ
2万円くらいの差なら05を勧めるけどねー

344 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 21:19:01.77 ID:KmPg2dml.net
>>341
アンテナが苦しそうだけど良さそうだな

345 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 21:19:57.37 ID:pvN9TINY.net
本来は向きが逆だからアンテナは左上に来るはず

346 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 21:46:27.64 ID:OzKMLsa8.net
F-10D使ってるんだけど明日機種変しようと思ってて、01か05どっちにしようか迷ってる。
10Dからしたらどっちも神機種だろうけど、01と05の性能の差とやらを教えろ下さい

347 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 21:47:47.72 ID:GZMPqvdX.net
GGRKS

348 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 21:51:32.61 ID:niWhgSGz.net
>>343
ありがと
4万大きいんだよなあ・・・DS行って触って考えるわ

349 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 22:02:22.36 ID:rK9pfVEu.net
>>348
日射しが強い時でも明るい画面とWifi切り替え・GPS検知のの早さだけで自分は満足してる

350 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 22:03:56.79 ID:87DXzGxV.net
>>346
>>132

351 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 22:10:35.09 ID:y/y6RIy1.net
>>132を借用して
・Androidのバージョンが4.2→4.4(制約もあるのであしからず)
・CPUがスナドラ801Bに変わり2.2Ghz→2.3Ghzに強化
  antutuベンチマークスコア
  F-05F:35214、F-01F:33721 参照: ttp://matome.naver.jp/odai/2133968447630891101
・最大輝度が800cdm→1000cdmに
・フルセグがデータ放送及び録画対応に(アンテナも本体に伸縮式のものを搭載)
・カメラが1310万画素→2070万画素に
  参考(画像比較をしているサイト): ttp://bloggingfrom.tv/wp/2014/06/15/12870
・LTE/3Gとwifiの同時通信対応(通信を同時並行して行うわけではなく、シームレスで切り替える)
・VOLTE対応(6月末のアップデートにて対応)
・SuperATOK搭載
・HDMIによるテレビ出力が非対応。(出力したいときはMiracast)

352 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 23:33:07.44 ID:oiW/Kdmt.net
せっかく高い値段の今買ったのに
まだ観賞用だ。
一括で買ったので
今月カバーを買う予算があまり無いというのもあるが、
前機種がまだバリバリ使えるから慌てて投入しなくていいというのもある。

auの回線も5s持ってるのに5使ってるから何か温存したがる病気かもしれない。

353 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 23:41:31.53 ID:ysXqJ9li.net
F905を使っていますが、そろそろスマホに買い換えたいと思っています
出来れば、プライバシーモードがあるほうがいいので、この機種を候補に
考えていますが、使い勝手はどうでしょうか?

354 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 23:50:15.49 ID:aZ5gkIsM.net
>>352
病気なんだから書き込むなよ

355 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 23:54:44.69 ID:IZEIy6c9.net
>>353
使い勝手は◎
初めてのスマホでも無問題!
アローズはダメだとかそんなの過去の話。
安心して機種変更せい!

356 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 00:04:11.48 ID:nJcJulzc.net
最近のアローズはマトモすぎて、アロ民困惑

357 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 00:04:44.71 ID:DumQcJO2.net
朝8時から充電なしでまだ電池65%残ってる
あー、ストレスフリーだ

358 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 00:29:32.26 ID:ISs24Wf/.net
ここですか?バグあえる機種の板は

359 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 00:33:02.43 ID:JorToI1q.net
バッテリー交換はドコモ行けばやってもらえるのかな? 
長く使いたいからヘタリとか気になるんだよね・・。

360 :シャープマン:2014/06/18(水) 00:43:09.69 ID:DQPLAI/t.net
>>358
その通りである
ここである
ZETAスレッドではないのだ!

361 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 01:40:29.82 ID:5Rth4OrO.net
>>359
ttps://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f05f/index.html
※バッテリーは取り外しできません。バッテリーの交換は、故障取扱窓口にて本体をお預かりしての交換となります。
※バッテリーの交換代金は6,400円となります。

故障窓口だから、データを一度消すことが条件だし、日数もかかるな。

362 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 02:07:21.30 ID:2ek4dWnn.net
>>353
起動のロック認証は選べる。逆に起動画面にアプリ貼ったりもできる。
アプリ毎電話帳毎にロックは個別で選べる。メールと電話帳はNX!を使えばいい。個別とは書いたけど1個毎にパスワード入力なんてことも無い。
最近使ったアプリの表示は普段欲しい筈だけど、きっぱり有りか無しにしかできない。プライバシービューは過剰に思えるけど濃さが変えられる。

363 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 02:10:46.07 ID:9Kuyytg/.net
おいおい、誰も>>334にアスファルトは機械じゃねえってツッコまないのかよ

364 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 02:16:26.29 ID:+aDGUVjx.net
早く欲しいけど、来月までガマンや。
10dの月サポはよ終わりたい(>ω<)

365 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 04:09:43.13 ID:5wr4oRfA.net
みなさん何%くらいで充電しますか?

366 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 04:19:16.19 ID:UkoiuI8U.net
通常20%未満までは使う

367 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 04:22:08.50 ID:JxqLCzlN.net
マルチコネクションにするとデータ通信が激増しますか?自分は2Gで速度規制になるプランなので怖くて設定できないのですが設定してる方はどうなんでしょ?

368 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 05:41:10.21 ID:yYc57usx.net
>>367
基本的に全部使い切ってから充電するが、
15%切ったあたりから挙動が少しずつおかしくなっていくのでそれが嫌なら2割くらいで充電した方が良い。

>>367
普通の使い方ならまずそうそう2GBなんて行かないので設定のでデータ使用量常に確認しながら使えば問題ない。
今日18日だがまだ600MBくらいしか使われていない。あくまで個人の使い方次第だが

369 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 07:41:07.98 ID:O3CBbWd+.net
363です
>>368
>>368
ありがとです!

100%から90%になるのがとてもはやい…

370 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 08:36:51.06 ID:UkoiuI8U.net
たしかに15%くらいから挙動が重くなる

371 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 09:09:24.96 ID:fhQuxKhr.net
>>348
4ヶ月待てるなら次モデル出た段階で500円×24回になるよ
F-01Fもそう

372 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 09:12:06.47 ID:s2WozUBM.net
>>369
それ昨年夏機種から同じ
仕様と思われ

373 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 09:18:23.24 ID:uyNXcEAT.net
>>334
カバーはせっかくのカラーを楽しめなくなるし、シリコンでも落とす時は落とす
ストラップが確実。せっかく通せる穴あいてるんだし

374 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 09:22:50.76 ID:O3CBbWd+.net
>>372
あぁそうなんだ!ありがとうです!

375 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 09:23:02.52 ID:JxZf+a9j.net
これ使って、F-10Dを使うと10Dが小さく感じるな。
4.6インチ位がちょうど良いと思ってたけど、実際大きいのを使うと戻れなくなる。
慣れはこわい。

376 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 09:38:27.64 ID:F7ovr4Fz.net
>>375
でも10Dより重いはずなのに、何故か軽く感じるんだよね。
薄くなったおかげかな。

377 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 10:52:39.18 ID:0CdU4tMk.net
これ欲しい、一括0円まだかな?
8月中にならないなら秋冬物待つけど

378 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 12:08:13.28 ID:OXCnoMjJ.net
8月中までにはならないよ

379 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 15:23:43.71 ID:JxZf+a9j.net
買って感動したのは電池持ちだけど、それよりも増して炎天下での視認性の良さには驚いたよ。
画面の見易さは基準になかったんで。
高いけどそれ以上の感動はあると思うよ。

380 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 16:45:32.44 ID:/FX36YrS.net
俺もあんまりマニア的視点じゃないので細かい色味がどうのは気にしないんだが
明るい所の視認性というか、輝度が低めでもはっきり見えるのは凄い
02Eだと今頃の時期の晴れた昼の屋外だと輝度高めにして手で覆って見えるみたいな感じだが
そんな必要なし。輝度低くてもいいのでバッテリー持ちにも良いし
初期の高値だけど掴んだかいあった

381 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:10:55.19 ID:4eaaH70a.net
ナビゲーションバーのアイコン(バック・ホーム・メニュー・スライド)の並びを
変更するのは無理なんでしょうか?
(バックとメニューの位置が、今使ってる機種と逆なんです)

382 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:18:18.18 ID:VbbyqsJ5.net
とにかく安くなれば売れるのに、ドコモは富士通にキツい
チョソばかり優遇する

383 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:20:01.38 ID:JxZf+a9j.net
キャップが自然と浮いてくる現象のカキコがあったけど、気が付いたら俺のも浮いてた。
0.5ミリ位隙間があって、ギュッと閉めても自然と浮いてしまう。
で、キャップの蝶番って言うのか知らんが、それを本体後ろ側に捻ってみた所、浮かなくなりました。
誰かカキコしてましたよね。
ありがとう。

384 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:23:01.83 ID:JxZf+a9j.net
>>381
変更出来るのはスライドだけだったと思う。

385 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:45:25.20 ID:nnvUpkta.net
>>382
この辺のからくりがよくわからんのだが、富士通も拡販金なり値引きなりの施策とらんのかな
売れなければ自分の(会社の)首絞めるのに

386 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 18:21:50.15 ID:f2I8RFgG.net
ぐぬぬ

ドコモ、「VoLTE」の通話サービスを24日スタート
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140618_653990.html

>24日の開始時点で利用できるのは、「GALAXY S5 SC-04F」のみ。その他の対応機種は今後、
>最新ソフトウェアへ更新することで利用できるようになる。
>その具体的な時期は、「Xperia Z2 SO-03F」と「AQUOS ZETA SH-04F」が6月下旬、
>「ARROWS NX F-05F」が7月下旬となる。

387 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 18:38:33.66 ID:b2iItFDS.net
ARROWS高いのにあとまわし\(^o^)/

388 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 18:45:44.55 ID:M35GAl79.net
そらそうよ
散々、顔に泥を塗られてきたんやから
怒りが未だに収まってないんやろな

389 :379:2014/06/18(水) 18:50:59.57 ID:4eaaH70a.net
>>384
ありがとうございます!

手が小さいのでスライド機能はありがたいけど、
そのスライドボタンが(左手で持つと)一番遠いところにあって。(^^;)
メニューとスライドのどっちがよく使うかということもありますね。

左手なら、デフォルトのままで慣れるのがいいのかな。

390 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 18:52:31.33 ID:udcJQyCK.net
発売日順だろ?
1ヶ月は遅いが

391 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 19:01:33.80 ID:JxZf+a9j.net
>>389
スライドを左にすれば使いやすくなるんじゃない?

392 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:18:58.65 ID:BgPF5CPM.net
VoLTEは待機中でもLTEにつながりっぱなしになるので、
待ち受けの電池の減りが心配。
今までのように3Gに遷移して待機してくれるようなことはなくなるのかな。

393 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:32:38.06 ID:2vebVU1z.net
なにを言っているんだい?
LTEエリア外なら3G待機だし、LTEエリア内は今まで通りLTEの状態で待機するでしょ
電話が来たら3GとLTEの切り替えが無くなるだけ

394 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 21:09:33.27 ID:IfRxbYd0.net
さんざか←なぜか「山茶花」と変換できない。
あらたしい←なぜか「新しい」と変換できない。
あきばがはら←なぜか「秋葉原」と変換できない。

それぞれ、本来の読みではなく誤った読み方が一般的になってしまった単語なんだが。
そのうち、雰囲気も「ふいんき」と入力しないと変換できなくなったりしてwww

395 :379:2014/06/18(水) 21:13:33.69 ID:4eaaH70a.net
>>391
そうすれば左手で使いやすいですよね。(メニューは遠くなっちゃうけど)
デフォルトで右にスライドのアイコンが配置されてるのは、右手使いの人のほうが
多いのかしら?

(脱線)
サッカーH組、ロシアvs.韓国。両方に「負け点1」... じゃなかったw

396 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 23:33:03.78 ID:QYZS6hvT.net
保護フィルム入手したが貼るの失敗ww
ホコリが入って取れないので思い切って
フィルム無しにしたけど大丈夫かな?

397 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 23:44:34.34 ID:o3RiSlVh.net
フィルム不要派

398 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 23:46:07.06 ID:Af5UAOCX.net
埃入ったぐらいならセロテープで剥がしてセロテープで埃取ればええねん

まぁ強化ガラスだし貼らなくてもある程度は大丈夫

399 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 00:03:33.71 ID:tr05os3s.net
ウチのセロテが弱いのか取れんかった

しかし買った時付いてたフィルム剥がして見たけど
怖いくらいにキレイ

このまま使ってみるわ

400 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 00:06:15.79 ID:eoedA1jG.net
砂とか金属の削りカスを扱うような環境になければ、フィルムなしで大丈夫なんじゃね

401 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 00:11:03.57 ID:bvG/2h5O.net
フィルム貼るとタッチ感度が悪くなる

402 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 00:35:48.45 ID:ZOTr43M4.net
>>394
意味がわからん

403 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 00:40:57.28 ID:DJGC6QKs.net
フィルム張りの成功のコツは、まずパンツを脱いで風呂に入って体を浄める。その後、精神を集中する為に裸で風呂場で張ることだ。

健闘を祈る!

404 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 01:00:02.40 ID:bvG/2h5O.net
フィルム張りの成功のコツは、水を張った洗面器の中に本体を漬けて
セロテープで耳を付けたフィルムを水中で剥離フィルムを剥がして本体に貼る
とマジレスをしてみる

405 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 02:35:38.95 ID:PXBigaMp.net
売れてないなら、早めに月サポ増額あるんかな

406 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 06:36:32.71 ID:6HkrM0Z/.net
F-05Fにする三台前の機種で
強化ガラスだから大丈夫!っと言われ
裸族使用していたらガラスを擦りすぎて
表面のコーティングが剥がれたのか
明らかに指の滑りが違う箇所が出来た

それ以来、私はフィルムを貼ってます。

407 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 08:28:43.57 ID:5xOAJqWR.net
F-01Fも飛散防止フィルム無しだったからこれも無しかね
ゴリラガラスでも貼っといた方が無難
フィルム無しの指の滑りは捨てがたいけど

408 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 08:54:24.45 ID:tTAicdn3.net
>>396
前の機種の時ヨドバシで数百円払って貼り付け代行サービス利用したけど
うますぎ

409 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 09:14:12.93 ID:8evG60WS.net
>>408
あれやってもらおうか悩んだんだけどなw
でも今回は右下が少し失敗だったけど画面自体は問題なく行った
一応ケースについてた予備もあったから、あまり気負わなかったのがよかったかも

410 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 09:21:15.45 ID:wRvSfP0/.net
DSで機種変した時に一緒にフィルム買ったらおねえちゃんがキレイに貼ってくれたよ。
「上手ですね」って言ったら「練習しましたからw」って。

411 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 09:34:59.65 ID:xbJieELP.net
今度教えてくれませんか?って俺だったら言う

412 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 09:45:33.17 ID:bvG/2h5O.net
一緒に貼りませんか?って俺だったら言う

413 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 09:59:58.01 ID:6qdGfFHv.net
お風呂で裸になって貼ると綺麗に貼れるらしいですよ。一緒に貼りませんか?

414 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 10:13:24.51 ID:YGMqaQT6.net
フィルム貼らない派だけど、DSの姉ちゃんがお風呂で一緒に貼ってくれるなら貼る!

415 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 10:17:53.03 ID:8evG60WS.net
なお、お姉さんの大事な所にもシールが貼られている模様

416 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 10:27:05.05 ID:bvG/2h5O.net
それは前張り

417 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 10:33:07.04 ID:p5PokEv9.net
お前の大事なとこの天然の保護シートは剥がしていけよ?

418 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 10:38:27.56 ID:EDy/fzcn.net
どうせおまえらは死ぬまで保護シートを貼ってるだろ

419 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 10:40:02.86 ID:xbJieELP.net
前張り・・なんか懐かしい響きだなw
大事な所のシールはセロテープで剥がせばおk

420 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 10:48:30.39 ID:VUFVVyVH.net
スレチ

421 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 10:53:46.40 ID:xbJieELP.net
スレチすまん。
ゆっくり時間が過ぎるスレだからな。

この前、初めて写真撮ったけど、シンプルな方が逆にいいかもと思ったな。
色々、露出やホワイトバランスとか設定出来ればいいんだろうけど、考えないで撮れるのもいいな。

422 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 11:07:47.62 ID:77Ui9kZI.net
プライバシーモードが必要な
悪いおじさんが購買層だからな。

423 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 11:12:16.58 ID:SrRFIC3l.net
そうなんだよ。だからプライバシー具合を教えてください。

424 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 11:57:32.42 ID:xbJieELP.net
白の指紋認証ボタンは気を使うな。
ボールペンのインクとか指の汚れが付かないか心配だ。
指を拭いてから使わないといけない。

425 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 12:52:45.27 ID:ZR7rXtHi.net
指紋認証快適すぎワロタw

426 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 13:46:46.29 ID:2yBX/Lbs.net
アメブロの画像保存ってどうやるの?

427 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 14:05:16.61 ID:OpkEMSxv.net
電池持ちますか?
Googleマップのナビでナビして使うと何時間位使えますか?
宜しくお願いします

428 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 14:27:18.32 ID:YGMqaQT6.net
>>427
マップのことは知らんが、現時点でこれより電池が持つ機種は無いと思うよ

429 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 14:29:34.59 ID:G/XF9NZa.net
室内で静止画だとSH-04Fが上だろうけど
屋外の輝度で動画だったらこっちかもね
富士通はクロック下げるようなチューニングしてないんだよね
シャープは特に3D性能を大幅に下げてある

430 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 15:09:33.22 ID:OpkEMSxv.net
>>428
ありがとう参考になります
良かったらナビ使って レポート宜しくお願いします

431 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 15:33:19.83 ID:EJBpJu88.net
>>430
ワロタw酷いな

432 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 15:34:52.81 ID:fUt5wFTf.net
みんなタスクキラー系のアプリって何か入れてる?

433 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 15:36:03.30 ID:4tdheH9m.net
>>430
iPhoneマジおすすめ

434 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 16:08:17.85 ID:G/XF9NZa.net
>>432
入れる人はいないよ
ホーム長押しでアプリ停止して、
あとは設定の「データ使用」のとこで不要なバックグラウンド動作を停止するだけでいい

435 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 16:09:09.18 ID:u9sI2aLy.net
タスクキラーがいるほど重くならないし、電池持ち悪くないので無駄
ホーム長押しでアプリ停止で十分

436 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 16:11:36.12 ID:G/XF9NZa.net
スリープ中にバックグラウンド通信を制御するのは必要
Xperiaのスタミナモードのようなものはないけど、>>434のやり方でバックグラウンド制御できる
これをやればスリープ中に電池の消費グラフが横一直線になる

437 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 16:20:13.88 ID:fUt5wFTf.net
なるほど
やはり2〜3年前の機種とは違うんだね

438 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 16:21:31.84 ID:Xw72pDj7.net
>>435
ほんとバッテリー監視アプリとかのたぐい使わなくなった
02Eがダメダメで監視アプリでバッテリーくってるのとめたり、RSSの定時巡回の頻度長くしたり
チューニングしてたが、05Fはそんなのしなくてもそこそこバッテリー持つ
チューニングすればリアル3日持ちなんだろうが
やっとこういう細々した事に気を使わないレベルに電池持ちする機種が出て嬉しい

439 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 16:27:01.07 ID:S/nK8Pkh.net
バックグラウンド通信がそんなに半端ないアプリとか今あるの?
制御しなくても普通に電池持ち良いし、データ量が異様に増えてるようなこともないけど

440 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 16:35:08.74 ID:DWBIuci5.net
NX!エコってXperiaのスタミナモードのようなものだよな?

441 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 17:05:34.28 ID:OpkEMSxv.net
>>433
iPhoneの型番いくつ?

442 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 17:16:02.41 ID:pTYULzo5.net
裸怖いからこの保護フィルム使ってて確かに強いんだけどシリコンだから引っかかってしょうがないわ


http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00K80TX9G?cache=0d51dee6f99cb71ff42dd975be040419&pi=SY200_QL40&qid=1403165499&sr=8-30#ref=mp_s_a_1_30

443 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 17:46:16.62 ID:crWhsIj4.net
ケースってやはりシリコンが落下した時の衝撃の吸収でいうと一番?
以前、バスに乗ってる人が落としたんだけど(一番前の高い席)、
シリコン付けてて、別に異常がなさそうだったので…

444 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:02:03.65 ID:G/XF9NZa.net
>>442
そんなの貼ったところで普通に割れる
何も貼らないかフッ素加工のフィルムのほうがいい

445 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:28:46.99 ID:2IB65gJX.net
富士通アンチ工作員は
お疲れ
    ∧_∧
    <ヽ`∀´>               /つ
 ⊂二    二つ             / /
    |  |_      ∧_     / /
     |__  \    <ヽ`∀´>  ∧_∧
        ヽ |    ||    <ヽ`∀´>
      _丿 /   ,.-┘└ーっ /  /⌒ヽ`yつ
     (__/   ( 0__ノ ̄  /_/   \_丿

446 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:45:30.18 ID:YGMqaQT6.net
割れたらサポートで交換してもらえばいいやん

447 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:47:24.93 ID:R1/FoKlD.net
1週間くらい前に内部液漏れで修理に出した者です。
筺体部の修理と外装交換という結果で、
DSのお姉さん曰く「ほぼ新品ですよ!」とのことでした。
結局初期不良だったのかな…

448 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 19:00:23.28 ID:xbJieELP.net
>>447
直って良かったね。
でも何かスッキリしないよな。
次、なんかあった時は強気で言った方がいいよ。

449 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 20:17:22.81 ID:OgD9UeZD.net
>>408
あれはヤバい。流石プロだわ。
修理にしか充てられないポイントが充当できるのもいいよなー

450 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:39:12.75 ID:laYoaAAJ.net
キャップ
ttp://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-6332.html

451 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:51:56.13 ID:7RQNtiyI.net
タスクマネージャー的なものは無い?
ショートカットメーカーで探したけど見当たらなかった。

452 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:00:07.72 ID:9N2+2uea.net
>>449
修理ポイント 、いつの間にか終わっちゃったんだよね
修理ポイントで時計のベルト買えるのは豆

453 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:08:29.68 ID:EJBpJu88.net
ビックカメラで持ち込みでガラスフィルムやってもらったことがあるが・・・
見事に失敗
埃が2粒・・・
当然ここで買ったわけじゃないから、やり直しには出来なかったw

下手にケチって通販で購入するより、同じ店で買った方が絶対いいぞ

454 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:56:47.17 ID:5VWj1/lV.net
カメラの暗所性能って良くなってるの?

455 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:20:10.75 ID:fvXhFR0W.net
タッチパネルの感度って落とせないかな?クリックしたつもりがスクロールとかよくある。。。

456 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 01:11:58.54 ID:7aJUgLGH.net
高速充電器使ってますか?
かなり熱くなるんだけど大丈夫かな

あと、スマホ自体初めてだからそういうものかも知れないけど
メールの起動が遅くて慣れない
電話の起動も音が鳴ってから着信の画面になるまでのタイムラグが気になる
何か対策ありますか?

457 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 01:16:19.43 ID:oAo3yZZ3.net
高速充電はそんなもん
火傷するくらい熱いなら異常だけど

458 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 01:24:04.38 ID:8beP628X.net
バッテリー温度で42〜43℃ってところでしょう。
熱めの温泉くらいの温度ということでw

459 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 06:29:44.77 ID:yyxP27uO.net
マルチコネクションに設定している人います?通信量どうですか?

460 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 07:00:14.52 ID:WZl1lkVx.net
辞書ユーティリティって
登録した内容が表示されない?

461 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 09:20:42.17 ID:agjX4Q+q.net
>>459
優先ポイントを設定すれば問題ないかと。
例えば家と会社のwifiを優先にするとか。
極端にデータ量が増えたとかは今のところなし。

462 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 10:27:59.75 ID:MSnzErG3.net
>>460
表示されるよ

463 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 11:11:58.26 ID:agjX4Q+q.net
三日掛かってやっと電池残量が0%になったw
強制OFF。
さぁ〜充電すっかな。

464 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 13:03:37.44 ID:F1VnBTeq.net
f-05fでスマホデビューしたったw
購入当初からramの使用率が1.4G超えてるけどそんなもん?

465 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 13:27:27.27 ID:+BzKR58K.net
指紋のボタンの下辺りがパキパキミシミシなる(;o;)

466 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 15:47:36.93 ID:WZl1lkVx.net
>>462
どうもありがとう。

登録した内容が変換する時に
候補では出てくるけど、
辞書ユーティリティに表示
されてなくて…。うーんわからん。

467 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 16:37:39.01 ID:WZl1lkVx.net
>>466
自己レスです。
単に登録ボタンがちゃんと押されて
いなかっただけみたい。
お騒がせいたしました( ̄。 ̄;)

468 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 18:26:17.89 ID:54Z4qBvd.net
バッテリーの寿命には満充電や0で放置しない方がいいというが
80%程度の充電で、普通の使い方なら余裕で一日持つから
今までの2年毎の機種変しないで長く使えたらいい

469 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 19:54:02.34 ID:CQq4JU5u.net
P-07Dからの機種変更した方、いらっしゃいます?

変更・使用してみてF-05Fで良くなる点と困る点があれば
お聞かせくださいませんか?

470 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 20:46:48.82 ID:7aJUgLGH.net
充電時の温度についてありがとう
温度を測るアプリでも入れてみるかな

今日の質問
電話をかけた時、画面が真っ暗になってどこを押しても無反応で切ることができなくなった
通話の設定で「電源ボタンで通話を終了」の設定にチェックを入れたけど、他に対策あるかな
通話とメールという携帯電話の基本が反応遅くて使いづらい…

471 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 20:57:45.77 ID:xL3asTWH.net
F-03Dからの機種変更した方、いらっしゃいます?

変更・使用してみてF-05Fで良くなる点と困る点があれば
お聞かせくださいませんか?

472 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:17:13.60 ID:4e9gypbx.net
>>471
画面の精細さ・綺麗さ・明るさ、処理能力・速度、タッチ性能、メモリー、記憶容量、付加機能、カメラ、電池持ち、安定性…全てが完全に別次元の機種だよ
F-03Dなんかと比べたら月とスッポン、田中と斉藤、東大生と小学生くらいの差がある

敢えて困りそうなことを挙げれば、サイズが大きくなることくらいでは?

473 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:21:46.51 ID:8beP628X.net
>>470
通話中にタッチパネルが真っ暗になり操作できない場合は?
http://atft.fmworld.net/faq/f-05f/f-05f_qa.cgi?faqno=51

>ディスプレイ左上部に近接センサーがあります。ここを指でふさいだり、シールなどを貼ると、
>着信中や通話中にディスプレイの表示が常に消え、操作が行えなくなることがありますのでご注意ください。
>また、保護シートを貼った場合にも同様の事象が発生する場合があります。
>その場合は、保護シートを剥がしてご利用いただくか、近接センサー部を大きくくり抜いてご利用ください。

474 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:42:00.10 ID:7aJUgLGH.net
>>473
ありがとう
昨日塞いでしまってた…

475 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:09:49.33 ID:tUjVIqtf.net
レス伸びないね…
ガラ糞を明らかに偏向販売して、安く売ってるせいだろう
ドコモショップへ行けば、ギャラ糞が人気、売れていると言って薦めて来る
マジでうんざりだよ
だから、嫌いになんだよ、チョンを

476 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:15:28.85 ID:iGkjTF8b.net
時計シンプル(スッキリ目覚まし)っていうウイジェットを貼り付けてるんだけど、
スマホのロックを解除して画面を表示した直後は、現在時刻と同期してなくて、
あらぬ時間を表示してるから、朝一発に寝ぼけて見ると心臓に悪いね。
職場の昼休みにうたた寝したあとに見たときは、気を失いかけた。
(ひとはそれを二度寝というのだけど)

477 :4:2014/06/20(金) 22:24:37.25 ID:1rcJP9JB.net
インターナビ通信できたー。
接続先をソフトバンク(東芝)にしてみたらあっさりつながった。
これで不満はなくなった…けど、
Bluetoothデータ通信のために、
Wi-Fi手動でオンオフするのマジだるい(´・ω・`)

478 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:43:17.56 ID:028VFH5G.net
>>475
あおるなよ、いろいろ湧いてくるから。
いいよ、喧しくなくて。
てか、伸びてないけどパイ少ないだけで満足度は高いと思うよ

479 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:58:34.66 ID:aOwBAyan.net
VoLTE対応7月下旬予定だって
他社スマホより対応遅いのが残念

480 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:00:18.56 ID:8beP628X.net
>>476
それってロック画面を解除したら毎回なるの?
俺のはそういう事象は発生しない。
何かの設定や、インストールしたアプリが干渉してるのかな?

481 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:34:53.94 ID:MmULBSf+.net
>>479
VoLTE対応機種同士でしか発揮されないんだし
そんなに急がんでもええやん

対応機種が普及するまでは何の意味もないよ

482 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:37:28.53 ID:BsiAfP5z.net
多少通話品質が良いのでは?

483 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:56:53.10 ID:XgDFXMDh.net
相手が3Gだと3G回線で繋ぐしかないから、少しよくなるとかは無い

484 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:58:11.44 ID:L5du3v7B.net
相手から送ってくるデータが悪い音質なら、結局悪いと思うよ。

もちろん、こっちの端末基地局間での悪化は少ないだろうし、CSフォールバックしないでいいから、早くつながるけどね。

485 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:58:48.07 ID:MmULBSf+.net
>>482
だからその品質が高い通話が対応機種同士じゃないとできないと言ってるんだが

公式サイトの注意書きよく読んだ方がいいよ

486 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 01:03:58.94 ID:sjovD+E3.net
>>475

VAIO Fit13Eの販促と一緒でソニー工作員の「盛り上がってまいりました」が
終わっただけだし

お疲れチョン

487 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 02:21:41.09 ID:PYrbBMli.net
対応機種以外とは今までどおりじゃなかったっけ?

488 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 04:04:03.39 ID:VRHA5O1+.net
>>475
お前がチョンサムソン嫌いなのと同じくらい
不治痛も嫌われてるけどな。
そこそこの物を出してきてるのに売れないのが何よりの証拠。
過去に好き勝手やらかしすぎたんだよ。被害者へのフォローがなさすぎ。
今もその姿勢が変わってないからユーザーがついてこない。
諦めろ

489 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 04:12:54.94 ID:z/lzdsju.net
特割のキャンペーンとか無くなったら、ゼッテー夏モデルなんか買わないよな。
7月がどうなるか楽しみだ。

490 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 05:40:02.23 ID:agkvS6rs.net
>>476
エコモードとか各種設定でスリープ中の動作制限してね?

491 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 06:20:40.33 ID:jN1rDHEU.net
playstoreで複数のアプリを一度にアップデートしようとすると、2本目の途中で終了してしまう。これってこの機種固有の不具合かな。

492 :474:2014/06/21(土) 06:54:17.74 ID:qz1KG1ML.net
>>480 >>490
毎回時計を気にしてるわけではないから、必ずなのかはわからないけど、
時刻を見たいなーって思うときに限って、ウイジェットをクリックしないと時刻が変。
エコモードは普段は使ってない。
アプリの干渉だとしたら、何が悪さしてるのか調べるのもおおごとだねー(苦笑)。
常時作動してるものであとからインストールしたのはTrustGoあたり?
セキュリティアプリと時計が干渉ってのも考えにくい気がするけど。

493 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 06:55:05.02 ID:zFfwn0iJ.net
>>491
権限同意(承認)するアプリとかじゃないか。それだとするとすべて更新≠ナもいかんぞ。それ以外は前の機種でもそんな事になったことない

494 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 07:10:50.33 ID:WSHsvzfK.net
wifiで起きてるんなら
回線品質が悪くてエラー訂正不可が多いんじゃね?

495 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 07:35:22.35 ID:jN1rDHEU.net
>>493,492
レスありがと。
wifiの時ではなくLTEの時に発生する。権限承認が原因かもしれないが、2本目の途中で画面が真っ暗になって強制終了してしまうから、なんとなくたちが悪い。

496 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 08:07:50.75 ID:WSHsvzfK.net
メモリの空き少ないとか無いよな

497 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 09:08:39.98 ID:3K9jV5Jv.net
>>491
お、俺もこの前なったな。
アプデは手動にしてるんだけど、アプデ画面がいきなり消えたかと思うと途中で終わってた。
この時は5〜6個アプデがあったかな?

498 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 09:09:04.44 ID:P5lexxj3.net
カメラのズームをきかせるときはどうしたらいいですか?

499 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 09:10:48.96 ID:P5lexxj3.net
>>498
すみません、自己解決しました

500 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 09:31:59.88 ID:R+0abEXN.net
>>491
俺もなったな
1個ずつやれば問題ないけど

501 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 10:20:11.42 ID:Kn/F6awS.net
>>489
1万円レベルの単発キャンペーンがどうなるかわからんが
月々サポートは1ヶ月ごとに500円程度アップしていくね
要は4ヶ月経って次のモデルが発売になれば、500円/月×24回で持てる

502 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 13:13:02.10 ID:z/lzdsju.net
え、じゃあ7月1日には、500円の24ヶ月分引かれてるの?

うそだ〜 ?

503 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 14:44:47.84 ID:Z3vUbFg+.net
ないない

504 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 15:11:03.45 ID:cYcjJgad.net
価格コムの満足度、1位じゃん
なのに売れない
後続機出ないと売れないね、コレは。
それより、後続機が出なかったら、どうしよう…

505 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 15:34:50.37 ID:+MIQm1X5.net
iPhone発売されるタイミングで月々サポート減額だってあり得る。

506 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 15:49:36.27 ID:agkvS6rs.net
満足度が販売価格に追いついてないからな

507 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 16:21:03.73 ID:zPqs/P5c.net
>>504

【サクラ】ステマをやっていいのはソニーだけ【マンセー】

388 :It's@名無しさん:2014/05/19(月) 08:28:52.29
ソニーモバイルコミュニケーションズの最新スマートフォン「Xperia Z2」が、
発表以来早くも注目を集めている。auが2014年5月8日に発表した5.0型モデル「Xperia ZL2 SOL25」は、
価格.comの「スマートフォン」カテゴリーにおける人気ランキングの順位で早くも1位を獲得。
さらに、5月14日には、NTTドコモからも5.2型モデルの「Xperia Z2 SO-03F」が発表され、こちらも話題となりそうだ。クチコミでは、2機種の比較に関する話題が活発になっており
、この夏も通信キャリア間の顧客争奪戦が激しさを増しそうだ。

400 :It's@名無しさん:2014/06/11(水) 18:03:22.00
>>390
>価格.comの「スマートフォン」カテゴリーにおける人気ランキングの順位で早くも1位を獲得。

PC担当GK全員スマホに投入したのか?背水の陣だな

401 :It's@名無しさん:2014/06/11(水) 21:32:08.66
IP表示があったら結果が変わるかもな…

402 :It's@名無しさん:2014/06/20(金) 10:13:32.68
>IP表示があったら

都合が悪いから表示しないよう圧力かけてる訳でw
F-10D不具合捏造レビューとか速攻削除とか圧力かけてる訳でw

403 :It's@名無しさん:2014/06/20(金) 13:04:51.59
>>403
昔はあったんだよ。
ソニーがgatekeeperXX.Sony.CO.JPのIPで自社製品のステマをしていたのがばれて炎上中にIP表示なしに切り変わったけど

508 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 16:23:26.30 ID:abTLiYkF.net
売れてないわりにレビュー数が多い
SH-04Fもそうだが
売れない=満足度が高く出やすい
普及しなきゃ不具合も騒がれないしそもそも見つかりづらい
アンチが湧かないんだよ

509 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 16:29:11.53 ID:abTLiYkF.net
販売ランキングと照らし合わせると、シャープの方が富士通よりもランキング操作してるんじゃねえかと
疑ってしまうけどな
人気ランキングとクチコミ数、レビューの内容

510 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 16:30:16.18 ID:zPqs/P5c.net
>>504

■キムチ君がネガキャン工作(笑
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1382187205

163 名前:It's@名無しさん :2014/05/29(木) 15:07:54.81
富士通アンチが見たら発狂しそうなデータだな(激笑)

スマートフォン業界の満足シェア速報
1位〜5位
順位
メーカー名 満足シェア率
1 富士通
2 シャープ
3 SONY
4 シャープ
5 京セラ

179 名前:It's@名無しさん :2014/05/29(木) 16:25:05.19
何の「シェア」なのか全く意味不明笑

満足シェア笑

満足解析笑

誰が何に「活用」するんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

185 名前:It's@名無しさん :2014/05/29(木) 16:45:31.55
価格.comの評価コメントは電通のステマ
http://crowd-logic.com/blog/archives/29557

業務提携では、インターネット広告及びデジタル・マーケティング事業の推進、各種データを活用した
ビジネス・インテリジェンス事業の開発といった事業分野での協議を進めていく。&#160;
&#160;
早速富士通太郎にFT86好きと岩田の金太君が活用していますw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1382187205/91

511 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 16:34:31.23 ID:abTLiYkF.net
>>510
アンチ富士通が成りすまして作ってるランキングっぽい

512 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 17:00:36.62 ID:Y3Z0lw84.net
まぁ、あれだ。
いろいろと、中傷レスが書いてあるが。

F-05Fはガラケー時代からのFの良さが沢山詰まった
良機であることは間違いない。

それは、買って使ってみればすぐにわかること。
その良さを列挙すると

■トラブルフリーであること、巌のような安定性。
■電池持ちが素晴らしいこと、結構ガシガシに使う自分の場合は充電は2日に一度でOK。
■画面が小さ目で男女問わず持ちやすいこと
■電波の掴みやGPS感度が非常に優秀。
■ちょっとした気配りが素晴らしい、たとえば。
 ・明るさ自動にしておけば、明るい外から暗い部屋まで無調整で何時でも見やすい。
 ・キャプメモが目茶苦茶便利・・画面右下から画面中央にスワイプしたら出てくる。
   一々ボタン押さなくてもいいし、追加のメモもさっと書ける。
 ・本体裏側の指紋センサーの使い勝手が秀逸。

などなど、ガラケーから乗りかえたうちの嫁が便利を連呼しながら
サクサク使いこなしてる所を見ると、ある意味スマホの使い勝手での
完成系ではあるのかなーと思う、いやマジで。

513 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 17:10:46.48 ID:3K9jV5Jv.net
>>512
禿同!

514 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 17:14:11.58 ID:VRHA5O1+.net
>>504
価格コムは企業が金積めばいくらでもランキング操作できるけど
さらに不治痛は、モニターとしてただで端末渡す代わりに
価格にレビューを書くように仕向けるとか
ステマ前科持ちなんだけど

515 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 17:38:02.16 ID:075X3/FH.net
>>514
モニターですけど・・・、満足度3点

みたいなのもステマなの?
それともステマを装った他社の逆ステマなの??

516 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 17:46:47.71 ID:cYcjJgad.net
>>514
でも、今回はモニターないし
宣伝費すら無い状況なんだろうな

517 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 17:51:09.38 ID:abTLiYkF.net
価格コムなんぞ2ちゃんレベルだし参考にならんのは前から言われてるだろうに
匿名と変わらん
・禿バンクのiPhoneとドコモのiPhoneの評価の違い
・前に槍玉にあがってたLGのレビュアーの初レビュー率が異常に高い
・シャープのレビュー数がやたら多い上に異様に高い

518 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:01:15.61 ID:zPqs/P5c.net
価格コムなんぞ2ちゃんレベルだし参考にならんのは前から言われてるだろうに&#160;
匿名と変わらん
・auのXperiaとドコモのXperiaの評価の違い
・前に槍玉にあがってたSAMSUNGのレビュアーの初レビュー率が異常に高い
・SONYのレビュー数がやたら多い上に異様に高い

519 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:02:48.23 ID:zPqs/P5c.net
あっ!
SONY Xperiaは業者が重複してるから触れてはいけないんだった

520 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:14:44.19 ID:o0+FQuLr.net
>>512
画面が小さめ?

521 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:14:50.25 ID:abTLiYkF.net
実際見てみろって
シャープは売れてないのにレビュー数が多いし
富士通だけが槍玉に挙げられるのが馬鹿馬鹿しくなるレベル

522 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:16:26.27 ID:zPqs/P5c.net
実際見てみろって
富士通は売れてないのにレビュー数が多いし
SONYだけが槍玉に挙げられるのが馬鹿馬鹿しくなるレベル

523 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:17:18.18 ID:rNjrxs56.net
>>522
www

524 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:23:47.90 ID:abTLiYkF.net
シャープを槍玉に挙げるとやたら攻撃的になるんだな〜

価格コム見りゃどのメーカーやキャリアに偏ってるか分かるだろうよ
富士通は指摘された時期を除けば
LGやシャープ、禿のiPhoneのような偏った評価はされないと思うけどな

525 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:25:01.51 ID:rNjrxs56.net
>>524
www

526 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:27:53.51 ID:uDGe8xvD.net
>>506
後継(05F)発売のタイミングで01Fが月500円で買えるようになったが、
05Fも後継でれば同じようになるね
(良機なのに)売れてないから赤が残って500円で持てる秋頃まで待つわ

527 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:28:50.21 ID:ABJkd7qp.net
他人の評価より自分がどう思うかで評価しろよ

528 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:30:27.07 ID:zPqs/P5c.net
富士通を槍玉に挙げるとやたら攻撃的になるんだな〜

価格コム見りゃどのメーカーやキャリアに偏ってるか分かるだろうよ
富士通は指摘されたF-10D不具合捏造祭りF-01Fサクラ作戦を除けば
SONYやエルーガ、docomoのギャラクチョンのような偏った評価はされないと思うけどな

529 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:37:30.16 ID:abTLiYkF.net
シャープやソフトバンクのところをことごとく書き換えるんだなww

シャープ機の売上に対するレビュアー数やクチコミ数は異常〜w


1年前のIGZOのチラつき問題や富士通のホワイトマジックより電池持ちが悪いことが指摘されると
それを否定するような書き込みが入るんだよなぁ

530 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:41:16.18 ID:zPqs/P5c.net
SONYやdocomoのところをことごとく書き換えるんだなww

富士通機の売上に対するレビュアー数やクチコミ数は異常〜w

1年前のテグラ3の不治痛アホーズホッカイロ問題やXperia Z2のガラス割れが指摘されると
それを否定するような書き込みが入るんだよなぁ

531 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:46:21.17 ID:agkvS6rs.net
自分の主張に合った価格レビューは採用し
それ以外は2ちゃんの書き込みレベルだと下卑る人が居るな。

532 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:48:10.81 ID:abTLiYkF.net
テグラ3は2年前だろ
1年前からは良機種連発してるのになぁ

把握できてないってことは
ソフバンかシャープの社員かねぇ

533 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:49:46.64 ID:oHOFyxDH.net
SONYやdocomoのところをことごとく書き換えるんだなww

富士通機の売上に対するレビュアー数やクチコミ数は異常〜w

富士通ARROWSのカメラ機能が糞なのを指摘されると
それを否定するような「カメラアプリが糞・買ったアンチ富士通が色盲だから」と書き込みが入るんだよなぁ

534 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:51:42.26 ID:oHOFyxDH.net
把握できてないってことは
SONYかピットクルーとホットリンクの社員かねぇ

535 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:54:08.93 ID:abTLiYkF.net
暗所での優位を強調するシャープのカメラの白飛びは酷いんだけどねえ
動画撮影も補正が効かない(というか夏機種で唯一、てぶれ補正が省かれてる)からカクカクしてるし

富士通?なんか批判されたことあったっけ
カメラの機能はサードパーティ製で優秀なアプリが揃ってるしな

536 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:54:34.38 ID:oHOFyxDH.net
自分の主張に合った2ちゃんレスは採用し
それ以外は価格レビーの書き込みレベルだと下卑る人が居るな。

537 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:57:17.67 ID:oHOFyxDH.net
>>535

au ARROWS Z FJL22 Part11

955 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 20:18:21.10 ID:5VWj1/lV
しかし、ここではタブーだけど
カメラだけが惜しいな〜
それも暗所性能だけだなんてw
キョーセラに出来てる事がなんで出来ないのかな?
アップデートを期待しているんだが・・・

998 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 12:35:41.08 ID:tE5TCnLx
まだISW11Fのカメラの方が、夜はちゃんと撮れたよね!
誰かビルドし直してアップして!俺にはその力が無い・・・

カメラ機能不具合捏造お疲れチョン

538 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 19:02:51.65 ID:abTLiYkF.net
この機種じゃないな・・・

富士通のカメラ向けの画像処理エンジンすら知らないようだねぇ
シャープマンセーマンセー!ソフトバンクマンセー!!

539 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 19:05:38.07 ID:oHOFyxDH.net
流石、ピットクルー工作員じゃないな・・・&#160;
&#160;
SONY Xperiaのカメラ向けの画像処理エンジンすら知らないようだねぇ&#160;
SONY工作員嫉妬君マンセー!docomoマンセー!!&#160;

540 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 19:08:28.25 ID:mcQjqr4k.net
チョンバンクかつギャラクチョンを使う奴は、日本人じゃないから。
このご時世にギャラクチョン買うなんて、自ら在日であることを白状している。

そういえば、布団掃除機のレイコップも、チョン製。チョン製であることを隠してるのが姑息。

541 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 19:08:40.30 ID:oHOFyxDH.net
>>538


【ケータイ会議NX!!!とは?】
ケータイ会議NX!!!とは、富士通の最新スマートフォンARROWS NX F-05Fを
ブロガーが使い倒してブログで自由にレビューする企画です。
端末は富士通支給、通信料は各自の負担、
モニター後は端末をそのまま使い続けることができるようになってます。

542 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 19:09:42.72 ID:oHOFyxDH.net
>>540

アンチ富士通の基地外じみたキムチネガキャン登場!

543 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 19:13:33.93 ID:oHOFyxDH.net
ごめんねsonyは駄目企業なの

160 :It's@名無しさん:2014/02/22(土) 17:04:50.62
サクラ作戦(ケータイ会議NX!!!)が外部に自慢できる時点で、富士通は碌でもない企業だった

544 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 19:15:40.60 ID:abTLiYkF.net
xperiaZ1のカメラは過大評価だったなぁ
シャープはガラケー時代のカメラは良かったなあ

545 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 19:32:13.92 ID:1qwQw6Wt.net
かまぼこなんて持たされたら気が狂う

546 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 19:34:12.45 ID:abTLiYkF.net
ID:zPqs/P5c
ID:oHOFyxDH

富士通を擁護する →富士通を非難
シャープを批判する →富士通やソニーを非難
富士通やソニーを批判する → 反応なし
シャープを持ち上げる → 反応なし

547 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 20:10:36.76 ID:jN1rDHEU.net
ICカードリーダーの機能使い始めたら、NFCサービスとかいうのが暴れ出し、急に電池持ちが悪くなった。前機種のF-10Dに近いレベルまで電池消費するようになっちまった。何とかしなければ。

548 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:29:23.10 ID:+MIQm1X5.net
キムチ臭がするストレージを回避する方策はあるの?

549 :シャープマン:2014/06/21(土) 23:44:47.37 ID:prj07gOI.net
>>548
AQUOS ZETAを選ぶことである!
AQUOS ZETAにはネジ1本に至るまであらゆる部品が国産である!

550 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 00:23:56.50 ID:5cZE340C.net
>>549
嘘つくな

551 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 00:44:20.51 ID:C5XHVRna.net
アプリケーションリストのアイコンの並び替えができなくなった

552 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 00:47:59.42 ID:3foyYnrA.net
>>549
おい、やるならギャラクシーを批判しろ、それなら協力してやる

553 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 02:52:09.38 ID:FVFCZFzF.net
量販店で買うなら一括購入以外の選択肢ってないと思うんだけどなんで一括で買わないんだろ…

554 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 03:10:05.56 ID:5N8FkNoQ.net
>>553
一括で買うより安いような気がするとか、
そもそも持ち合わせが無いとかでしょ

システムとしては、
ポイント差を考えない場合だと、分割払いの方がなんじゃら学的にはお得なんだそうな
無利子で借りれたりとか、機会損失どうたらでね

ポイント無しでの話だし、
多くの場合においてそういったモノとか関係無い人が多いだろうけどねw

555 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 04:49:51.63 ID:mAJUw23k.net
来月まで待って買うことのメリットってある?
キャンペーン6月30までだし、買うならいそげなんかな。
悩むわ。

556 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 08:44:54.27 ID:uTG16TWY.net
ガラケー時代のFにあった
スペシャルモード無いかなぁ。

557 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 09:45:59.60 ID:u4DhhY1G.net
プリバシーモードの自動起動を
「スリープ時に起動」に設定しても
いつのまにか「自動起動しない」に戻ってる
なんで?

558 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 09:54:25.33 ID:LHc8gVja.net
>>556
懐かしいなぁ

559 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 10:06:42.76 ID:aPFnkrtG.net
>>556
F-01Bにあった、おさいふけーたいのサービス毎にロックやアンロックできたり
曜日や時間指定でロック、アンロックできるのは便利だった
定時退社の仕事だったので、改札を通る時間帯にモバイルsuicaのアンロック→ロックしてた

560 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 10:15:48.95 ID:ZfGMZG8n.net
ホワイトマジック、カメラ共にSONYの技術を使ってる富士通。。。

561 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 10:17:17.85 ID:82CTWTn4.net
俺もたまにある。
知らないうちに解除されてると嫌だよな

562 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 10:31:12.62 ID:+yJkqv/h.net
>>560
完全に自社の技術だけで造られたスマホは無いぞ?

563 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:09:20.94 ID:LHc8gVja.net
>>559
>554が言ってるスペシャルモードって隠れキャラの事じゃないのか?
俺はそう思って懐かしいって書いたわけだが

564 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:17:59.83 ID:LHc8gVja.net
MOIMOI可愛いよな。

565 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:32:27.44 ID:vESfNfLP.net
moimoiが充実しないかな
昔のガラケーの時にはもっとバリエーションがあったのに

566 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:35:26.90 ID:c8nNqIEs.net
>>552
おい、やるならXperiaを批判しろ、それなら協力してやる

567 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:42:29.39 ID:fPiT0v68.net
moimoiはいいよな〜、スマホになってからD絵文字くらいにしかいないから寂しい。

>>563
隠れキャラっていうか、電池アイコンやカラー設定の隠されてるやつを開放するモードな。

568 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:50:21.76 ID:LHc8gVja.net
>>567
えっ?隠れキャラ以外にあったのか?キャラとばっか思ってた。
スマン。

569 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 12:34:32.46 ID:uTG16TWY.net
機種によって若干違ってたな
初期のFのスペシャルモードは、
着メロの速度が変えれたっけ。

570 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:16:35.80 ID:c8nNqIEs.net
>>531
>>546
富士通はdocomo端末に関しては納品した機種に対して
過去に「SONYお得意の不具合は全て仕様であり捏造」を利用してましたし

docomo ARROWS kiss F-03D Part7


90 :SIM無しさん:2013/05/24(金) 19:52:25.53 ID:Iq3F3G1R
F-03Dポップティーンコラボモデル買って1年4か月。
すぐに強制終了が何回もかかって2回変えたのに同じこと繰り返す・・・
店員はいれてるアプリが悪いの一点張りだったんだけど本当にそうなの?


93 :SIM無しさん:2013/05/24(金) 22:02:35.83 ID:bRtWAn9r
>>92
内蔵データー領域の空きが100MB以上、RAMの空きが120MB以上あればかなり安定すると思うよ。
ノーマル状態のままでアップデート繰り返してここまで空き容量を開けられるかはわからないけど。
むしろその店員にどのアプリを消せばいいのか聞いてみたらいいんじゃないかな。

94 :SIM無しさん:2013/05/24(金) 23:06:15.09 ID:BdmlP2Co
この機種はroot化して糞アプリをばっさり削除しないと本領を発揮できない。
root化しないと使い物にならない「SONY VAIO仕様=欠陥商品」だから投売りされた。
安く買えた人には良いおもちゃ。高く買った人はご愁傷様。

571 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:17:24.44 ID:VucKdR/9.net
>>560
昔だったら自社技術だけで固められる実力あったんだけど、

 ・メモリが儲かった時代に時流にのっただけで出世した馬鹿な上層部の
  経営判断の失敗
 ・上記の連中が人件費の安さに騙されてチョンと提携して技術流出
 ・Inside富士通に書かれていたような腐った人事による現場の食いつぶし
 ・チョンに金もらって産業スパイする内部の癌ども

とかのせいで半導体部門が崩壊しちゃったからねぇ。

572 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:25:10.40 ID:c8nNqIEs.net
【ソニー】奇策はないが、時間もない【平井社長】

740 :It's@名無しさん:2014/06/19(木) 15:42:19.58
株主の質問 「従業員が減ったり、増えたりしているが、イノベーションに携わる社員がきちんと残っているのか」

平井社長 「エレキ事業で技術者は大事な資産。さまざまなテーマに取り組み成果が市場に出て、感動してもらえるかが、社内で重要だと思っている。
新しいアイデアが商品につながらないのはモチベーションがダウンする。いかにアイデア、チャレンジを推進するのが重要だと思っている」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140619/biz14061912150009-n2.htm

741 :It's@名無しさん:2014/06/20(金) 08:36:10.23
>>740
Lifespace何チャラとか、カメラのポップアップとかしかSONYではネタが無い時点で答えは自明
>>571
法人事業部黒字を民生品赤字で穴埋めとか、消費者よりもFMVにピクセラ地デジチューナー搭載リベート癒着で取引先利益優先とかしか不治痛ではネタが無い時点で答えは自明

573 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:29:23.97 ID:VucKdR/9.net
なんかさっきからコピペ基地外が湧いているんだけど?
チョンの粘着力はすごいねぇ。

574 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:34:26.01 ID:c8nNqIEs.net
>>573

アンチソニーと富士通アンチ登場wwwwwwwwwww

575 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:44:04.56 ID:c8nNqIEs.net
>>573

富士通アンチによるARROWS不具合の捏造を検証してみた。
http://m.youtube.com/watch?v=eCskjbXiuuM

576 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 15:03:09.63 ID:W3Ubxzsi.net
俺もロック画面の時計が更新されない現象起きた
ウィジェット再配置したら直ったけどちょっと面倒臭いな
とりあえず再発しないか様子見

577 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 15:04:40.72 ID:q3/wNfNE.net
               __, , ,,-- --、_      ハ
           , -' ´::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、  /::::::ヽ
     _______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`y:::::::/
 r'ニ二----、ン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ン
  _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
  / :::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
 / :::;イ/:::::::::::;イゝ;::::ヽ、:::r、_::ヽ、,ハ、ィヽr、::::::::::::::::::i
 l ://///:::::/i:l:ハ`ヽ::::ヽヽ、ヽ__>==--ヽ、i::::::::::::l
 l::{ {{ {:ト;:::::lr'リr、_L__ヽ、_ヽ_f´ ;rr''´j`t-、 }ミ:r‐‐ゝ
 レ' リ リ ヽ::f´"「{``トト、 }`‐{ ッ'゙{ ゝ辷ソ ノ レ'/こi`}
       t-iヽ{ ゞ;;;ソ l ̄ゝ,  ー‐ '´ ノ (_,ノ ノ
       ヽゝ、`ー'"、_   `ー ---‐'´r'´ _,/
         `弋‐‐'´  _,-‐‐‐-、 /⌒゙i弋;ゝ  見た目は信者、中身はアンチ
           ヽ、  ヽ,   ノ f    !____   その名もID:c8nNqIEs!!
             `ニ=、_____,,∠_{   }___:::ヾヽ
             ゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、__::゙ヽ
            r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/      `}::{
             ノi:/`フ´ _ン‐‐‐く  /   /   ゙‐}
           ,イ:<_::;ィ/ r'´     〈  ,ィ'  / ./
           f::::r‐'´〈 廴_,,,-‐''ー‐‐辷、_,ィ'´ _,ノ
         /:::::/ヽ、::::V/::/::::::::::::::::::::::` ´`フ
        /::::;;;〈:::::::ヽ;///:::::::::::::::::::::::::::/
         〈 ィ'´_;;;〉::::::r':::/::::::::::::::::::::::::::::K
        i::::ィ::;;゙ヽ;::::{::〈○:::::::::::::::::::::::::::ノノ
        V::::::::::;ン'{:::::ヽ::::::::::::::::::::::::::ノ:ヽ
         ヽ:::::ノ:::ゝ::ゝヾ::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ

578 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 15:38:04.95 ID:mAJUw23k.net
誰か特割延長するか知ってる人いる?

579 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 15:54:12.08 ID:uGCADaxJ.net
>>578
知らないけど、多分延長するんじゃね?
じゃないと、来月売れないもんね

580 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 16:53:19.37 ID:c8nNqIEs.net
アンチソニーの理由

18 :It's@名無しさん:2012/02/20(月) 18:52:39.17
>>16
ああ、アンチアップル、アンチSAMSUNG、アンチ任天堂、アンチPanasonic、アンチシャープ、アンチ東芝、アンチMS…等々

アンチ「富士通の競合企業」に向けて言ってるんですね
自問自答なら自分のツイッターや日記でやってください

19 :It's@名無しさん:2012/02/28(火) 00:43:32.61
富士通アンチやアンチSONYくらいなら沢山いそうだが
それ以外はいねーんじゃね?

20 :It's@名無しさん:2012/02/28(火) 01:06:28.81
世間の全員がアンチピットクルーという事実を見ようとしない馬鹿>>19

21 :It's@名無しさん:2012/02/28(火) 13:21:00.28
>>1
富士通が好きだから、ARROWSを買ったわけじゃない
そのことを奴らは分かってない

ARROWSを使えば使うほど、富士通が憎くなる

22 :It's@名無しさん:2012/02/28(火) 22:29:33.98
ARROWSのエンブレムがついていれば中身がSONYでもいいや

23 :It's@名無しさん:2012/02/28(火) 22:39:57.09
>>22
何故、「ステルスマーケティング」の検索予測で「ソニー・富士通」が筆頭にくるのか
ttp://n-seikei.jp/2012/01/stealth-marketing-sony.html

> サクラといえば富士通、富士通といえばサクラ

> ●でSONYよりも富士通のIPが多いという足跡
> 何故富士通だけが予測にでるのか
> それでも富士通はサクラ行為を続けるのか?

581 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 16:55:49.81 ID:c8nNqIEs.net
アンチソニーの理由
56 :It's@名無しさん:2012/07/17(火) 09:37:59.21
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ
      | |     |l ̄| |       l  アンチ富士通ってどうして富士通ARROWSを嫌うんだい?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /    祖国の韓国が忘れられない哀れな在日韓国人だからwww
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

582 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 16:57:16.69 ID:c8nNqIEs.net
アンチソニーの理由
60 :It's@名無しさん:2012/08/01(水) 06:30:06.01
____  ___|\    _,.-‐'" ̄: : : : : : :; :ι:: :`ヽ、
      |  |  \  /   ,.ィ´: :ι: : : ::/: : : : : |\:: : : : :.ハr::ヘ ___
      |  |  <__/  /,ィ: : : : : ::/:.:;イ: : : :/'|.:|  \::‐-::<:ヘ::;〉: : :ハ
      |  |     /'´/ : : : : : :/: :/ |:: : :/ |::|   ∨::-:<:::;ソ:ヽ: : :|
      |  |      /: : : :/: ::メ、:/ |:: :/   j/ / ,}::-‐<:;ソ:|:: : : : |
      |  |       /::/: :/: ::/|::/\ |::/   ,_∠_,`}: : ::<:ソ:|:: : :i: :|
      |  |       7': : ::|: :::マテ弍、j/   ,ィf弐マアl' }: : : ;/::::|:: : :|l: |
      |  |       |: : :/|: :;ハ ん:ハ`   ´ ん:ハ | j/´V: :;': |:: : :||::|  あ、また性懲りもなくネットキムチが
      |  |       |: :/从/::::l、弋::リ      V:::リ ,' '_,ノ: /:: :|:: : :|レ'  1レス30円で富士通のアンチしてる!
      |  |      |/  |: ::::| ‐-      -‐" /: : :/:: : :|l: : :|
      |  |         |: ::rヽ、""r──‐-、 ""/: : :/:ハ:: ::|:|:: :|
      |  |         |:::〈_..`⌒,>r─‐ァ‐'´/:;': : ;/:::| |: |:レ|: :|
      |  |          |/「d ̄ ̄|/\,/  /:/:::/\:| |:人::|;/
      |  |            |::|.d    |ヽ/:::\ /'7::/   ∧ ´ ∨
      |  |           レ|    | /::∧:::;> |:/   i:/ |
      |  |             |    | 7::::|:::::| ´   |:  |

583 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 16:59:30.02 ID:c8nNqIEs.net
アンチソニーの理由
71 :It's@名無しさん:2012/08/18(土) 12:39:15.18
富士通は完璧な存在で、欠点は存在しない。
ゆえに富士通の悪口はありえない。

富士通の悪口を言う奴は在日朝鮮人 byFT86好き=岩田の金太君=富士通太郎

584 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:23:04.41 ID:c8nNqIEs.net
>>577

.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ
      | |     |l ̄| |       l  ねえ!どざえもん!富士通のネガキャンっていつまで続くんだい?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /    サムスンとLGが倒産するか久遠の瞳(3G)が就職するまでだよwww
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

585 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:23:16.55 ID:sbhGlVEv.net
http://hissi.org/read.php/smartphone/20140622/YzhuTnFJRXM.html

今日の気持ち悪い人

586 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:25:22.52 ID:c8nNqIEs.net
>>585

富士通に受け継がれるSONYステマの思想

58年前
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/1-07.html
ところが、このTR-63、当時の既製のワイシャツのポケットに入れようとしても入らない。
残念なことに、若干ラジオのほうが大きかったのだ。これでは、せっかくのキャッチフレーズが泣いて
しまう。それならと、専務の盛田がちょっとした細工を考え出した。ワイシャツのポケットを少しばかり
大きくすれば、何の問題もない。そこで、普通のワイシャツのポケットより、やや大きめのポケットを
付けた特製のワイシャツを用意して、セールスマンに着用させ、売り歩かせることにしたのだ。


5年前
> ソニーは8日、片手で掴め、ポケットに入る超小型パソコン「VAIO Type P」を
>16日から発売すると発表した。
http://www.youtube.com/watch?v=U1T5RA9QBUY

もちろんポケットはオーダーメイドです
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/sony03.jpg

http://www15.atwiki.jp/yanari/archive/20090204/1815e4c1428071a3e41f402be8fa46ff

587 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:31:59.96 ID:ms3qY3NX.net
透明アボンしてるから番号飛びまくりw

588 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:42:36.27 ID:c8nNqIEs.net
アンチソニーの理由
83 :It's@名無しさん:2012/08/24(金) 21:35:47.34
                  ,..ィf⌒77⌒/ス
               .ィ:ヽ..ィz―――-xイ\
                  /:_j/// ハ、ヽ\ 、\/ス
               {// / / }.!i:} iヽ ヽ \:〉
                 / ./   / / / 川 } l  l }ヾi
             /  /   / / / // ! / }  } ! i|
              /{  {  i{__|__/_// //-ノ‐ ノ .j !lヽ また富士通アンチ工作かね
              (ハ  、  i.rfテテァ    ィテナ7 / / i|ノ
              丶..._ 、 \`゜  ,  `´<ノィ /lヽ
                    _l TΤ、   _   イl |ハ.|     
            __,ィニF:| .|'、 ≧ァ-<フス.l  l|l|  進歩のない朝鮮人どもだ
         x┴x、‐{/ ノ:リ! |ー(_((人ノ_)_)イ| f^i‐、!
            { f´/)┘//:}‐| |:|::|::l::i:::i::l::|:::|.| {ー{::::ヽ
           i  /フ i/::::::ソ |:|::|::|::|:::|::|::|:::i!| {フ::::::/i
         l  /  /::::::/ |::|::|::|::|::|::|::|:::i ト、 \::::::::)、
            、  V^)::::://| |Y^Y^Y^Y^Y)!i ム  ヽノ<))
             ∧  }ハ_ノ/リ| |二二二二二:||/:::::`ー--イヽ
           }∧(  }ー\:| ト ――,、―‐ァ||:://:::::::::::i::ハ
          〈_ ∧( } ヽ 〉}`ー-┴┴--イV/::::::::::::::::〈  i
            //  { (  Vノ:.:.:.:.:.:.:.:| |:.:.:.;.:ノ/二ヽ:::::::::/\i

589 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:44:48.40 ID:c8nNqIEs.net
>>587

4 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 16:54:57.84 ID:qXMF9eJs
以下GK大集合スレになります

よねヽ(´ー`)ノ

590 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 18:24:12.06 ID:c8nNqIEs.net
903 名前: 名無しさん 投稿日: 2014/06/22(日) 02:57:50.20 0                                                                      
インプレスに富士通営業が圧力掛けすぎて、
FMV丸ごと [Special] という名の座敷牢ページに隔離されたってマジっすかwww

591 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 18:27:13.55 ID:0AESFfYF.net
スレを荒らすな

592 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 18:28:21.97 ID:c8nNqIEs.net
>>591


778 :It's@名無しさん:2014/06/14(土) 17:58:37.11
>>772
富士通太郎キモいな

779 :It's@名無しさん:2014/06/14(土) 18:14:03.79
>>771

本体自体の故障か、持ち主の頭の故障だね

780 :It's@名無しさん:2014/06/14(土) 18:14:46.74
その結論で良いと思います。

593 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 18:40:11.56 ID:ms3qY3NX.net
>>591
荒らすのが目的なんだから言うだけ無駄だろw

594 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 19:06:40.18 ID:YpuuRqOl.net
750 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2014/03/22(土) 15:15:22.97 0
TVネギ「P資金うまうまwww」
PC本体「ちょっと回せよ。」
TVネギ「え?何のこと?www」
PC本体「TVの障害いっぱい出てんだよ。全部こっちに回ってくんだよ。」
TVキム「それはPCの障害でそ? うちら1部品だっしーwww」
PC本体「プラットフォーム部門腐ってやがんな。」
PF酋長「ちょ、うちらBIOSとかVGAとか細々やってる部族だし。」
PF酋長「TV関係パージするか・・・」(TV部門は別の事業本部へ)
TVキム「ユビキタス戦略とか次世代クライアントとか超かっけーwww」
PC本体「いいから障害直せよ。」
TVキム「うっせーな、今次世代なんだよ。いい所なんだよ。」
PC本体「TV内蔵モデル減らすぞ。」
TVネギ「いいっすよ。もう十分稼いだしwww」
PC本体「・・・」

595 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 20:15:51.64 ID:JzZwzaf7.net
私怨なのか業者なのか知らんが
スマホのスレなんか荒らして何が楽しいのか

596 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 21:27:52.00 ID:LHc8gVja.net
基地外は氏ねばいいのに。

597 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 21:29:26.53 ID:c8nNqIEs.net
>>596

239 :It's@名無しさん:2013/12/23(月) 15:06:44.35
富士通のために中傷誹謗と脅迫という犯罪を犯しただけなのに
アホが発覚した上みんなに責められ可哀想

244 :It's@名無しさん:2013/12/24(火) 10:56:40.87&#160;
結局、まとめるとこういうことか

俺(富士通)はお前らを中傷誹謗するし脅迫するしイメージを低下させるしなんだってやるけど
お前らは俺(富士通)にちょっとでも都合の悪いことを書き込んでイメージが低下したら違法だぜ

と脅迫しました
富士通太郎については知らないふりをしました
自分(アルバイト)の雇い主のホットリンクについては触れて欲しくない

こんな感じでおk?

246 :It's@名無しさん:2013/12/24(火) 16:12:43.13
そう
こういうステマスレでは富士通工作員が中傷誹謗・脅迫をすることこそがスレに合致する行為

247 :It's@名無しさん:2013/12/24(火) 22:18:08.54
富士通批判はスレ違い!
ARROWS批判はスレ違い!
富士通太郎と金太君にFT86好きのステマはOK!脅迫もOK!
それをバラすような行為はスレ違い!

ここは富士通様がステマのために立てている富士通製品スレの一つだ
富士通工作員とそれに騙される愚衆以外は書き込むな!スレ違いだ!
富士通製品礼賛以外はスレ違いに決まってるだろ

全くぅ・・・俺の仕事の邪魔するんじゃねーよ by>>1

598 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 21:40:14.46 ID:c8nNqIEs.net
■■ SONY ニュース速報 90 ■■

180 :It's@名無しさん:2014/06/22(日) 19:56:04.34
無能が自分より無能を引き上げるの繰り返しをトップから末端までやっているから、
末端になるにつれ無能の度合いが増していって今更収拾つかないのが現状。
そして各階層で人事と結託して自分より優秀な人間を排除している末期状態。
株主は山本だけが無能だと思っているかもしれませんが、あれはここの組織そのもの。

599 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 21:42:36.52 ID:msYqA8d3.net
ただただキモい

600 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:06:40.06 ID:nINboPSO.net
897 名前: 名無しさん 投稿日: 2013/12/05(木) 21:47:47.66 ID:YX40RObD0
ユビキタスは、特に携帯電話が厳しく、コストダウンを進めているが、さらに70〜80億円の
コストダウンを実現しないとイーブンにはならないと考えている。今の月産40万台レベル
では損益的には厳しい。冬モデルでドコモ((株)NTTドコモ)の「おすすめ機種」に選ばれ
たものの、同じく選定されているシャープ(株)がアグレッシブな価格を提示しており、
冬モデルでのマージンが少なくなるなど採算性は厳しくなっている。そのため、外
部に出している修理を内製化するなど、さまざまな手を打たなければならないと
考えている。上期に▲200億円規模の赤字を出したが、下期の販売台数が上
期と同じ130万台の規模なら上期の赤字がそのまま残ることになるため、組
合員の皆さんにもぜひご協力をいただきながら、何とかイーブンに持って
いきたい。2012年度に販売が好調であったが、品質に問題があったこと
による反動がここにきて出ており、その修理費用に100億円規模かかっ
ていることを考えると、そう簡単にはリスクがなくなるものではない
というのが正直なところである。

601 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:08:20.01 ID:uGCADaxJ.net
レスが少ないスレで、ちょっとのんびり過ぎると思ってたが、何故コピペ厨が湧いてんの
ウザ過ぎ

602 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:12:19.62 ID:c8nNqIEs.net
富士通 ネット対策問答例 ARROWS…
チョニー社 ネット対策問答例 Xperia VAIO
チョニー社って何ですか?

●日常
「ARROWSポチった」 「ARROWS大満足!」 「ARROWSいいね!」
「ギャラクチョンとiPhoneは糞だがARROWSは最高だな(Xperiaをネガキャンしないのがポイント)」

●「ARROWSの動作がおかしいんだけど」
「嘘つけ!うpしてみろよ!」 「俺のは問題なく動いてる」 「情弱乙」
「ぼくのところではならないからー」「お疲れチョン」
※放置せず10分以内で必ずアンカー付きでレスすること
※人格否定交え徹底的に罵倒します

●不具合うpされなかった場合
「逃げたか」 「アンチ乙!」 「お疲れチョン」「ぼくのところではならないからー」
「ARROWS買えない貧乏人の僻みだったか」

●不具合うpされてしまった場合
「ネガキャンの妄想不具合、あきた〜〜〜〜」「不具合のスクショはまだ〜?」
「不具合の気にする奴はキチガイ。俺は大満足。」 「汚い使い方だなwそのせいなんじゃね?」
「ポチったよ。オプションのケースどれがいい?」「お疲れチョン」←大量の雑談でスレを流します

●「ARROWSの動作がおかしいんだけど」書き込み多数(大規模不具合確定)
「俺は気にならないから使い続けるよ」 「俺のは問題ないからいいや」
「面倒だからこのまま使うよ」 「俺のは不具合なんて特にないんだけど」
「ぼくのところではならないからー」「お疲れチョン」

603 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:35:02.41 ID:kgvTG2n2.net
これソニーよりもかなりいいと思うし、なんで売れないかなぁ。

国産機毛嫌いしてた自分もかなり欲しい。
あれだな。やっぱり高すぎるんだよなぁ。
安いならみんなそりゃXperia買っちゃうよなぁ

604 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 23:30:31.33 ID:zs5vrZdA.net
>>603
デザインが壮絶にダサいからだろ

605 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 23:44:19.68 ID:k7s4hhG4.net
>>603
横に電池容量同じでディスプレイ同じで数万安いF-01Fあるからね
厳密にはディスプレイとか色々違うけどパッと見じゃ分からんし

606 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 23:58:09.02 ID:QENO21vR.net
人によっては違うと感じるだろうけど、何だかんだで安定した動作や人に見せたくなるデザインを数年続けてきた安心感、
つまりは積み重ねてきたブランド力は強いよ

一時期かなり売れたアローズがあんな出来だったわけで、立て直すのは至難の業だよ
ここ一年は良い機種作ってるのにね

607 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:08:51.81 ID:2CXFZ4ey.net
Z2スレは、不具合報告(&煽り&擁護)で炎上してるがな

608 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:12:24.14 ID:1Rq+086z.net
デザインはF-06Eが良かったな
あの路線の後継も出して欲しいわ

609 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:17:48.18 ID:Ci0B9qn+.net
>>608
あれは64GBROMと言い、色々金かかってそうな感じだったからどうだろな
F-06Eベースでwhitemagicなら欲しいけどね

610 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:32:59.04 ID:1Rq+086z.net
>>609
あー、確か06Eの他にディズニースマホとかにも
謎に64GBROM積んだりしてたよな

ROMの容量なんて32あれば何も言われないのに
富士通って変な所に力入れたりするよな

でも06Eのデザインでwhitemagicは魅力だな
是非がんばって欲しい

611 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:39:16.60 ID:z5RtKGkf.net
筐体の質感も良くて高級感があったね
母体は黒字だけど
携帯事業は富士通結構追いつめられてるから
あーいう良い意味で金かかってそうなの出せるのかなあ

612 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:39:46.18 ID:UD8lfhQv.net
>>603
01Fがめっちゃ安いからだろ
アクオスも01Fが投げ売られて04F売れないし

だいたいソニーと競おうとすること自体がおかしい
カメラや質感も勝てんから、
日本語入力とホワイトマジックで差別化したんだろが
電池持ちの件で去年からシャープと特徴が被ってる

613 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 01:03:50.54 ID:9XjUFboy.net
root取りたいんだけど、どっかにやり方乗ってる?

614 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 01:25:44.51 ID:y0ou8MOa.net
F10D使ってて、今月末で月サポ終わるんだけど、
メッセージRで8月末までの5000円の機種変更クーポンきたよ。
特割の2万と合わせたら、かなり安くもてるよね。
来月も特割あるとか、月末には分かるのかな?

615 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 05:16:18.30 ID:NOnsP7Ky.net
>>601
チョンは何処にでも沸くからね。

そう言えば、E世代の最後の機種だか01Fを大量に廃棄したみたいだけど、
あれをD世代とかの地雷機種つかませちゃった人達にお詫びで無料配布
(機種交換)すればよかったのにね。

616 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 08:41:50.34 ID:0ut3AA/J.net
>>615
地雷機種買った人向けのフォローは確かにした方がいいかもね
新機種割引クーボンとかなんかあるだろうに、
ネガイメージのまま他機種行っちゃうと二度と戻ってこないぞ

617 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 09:06:56.86 ID:soxoGDRk.net
>>616
MEDIAS WP N-06C買った時にそれ思った。

618 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 10:33:07.73 ID:tcGa0hxg.net
ソフトウェア更新きてね?
どんな更新だろ?

619 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 10:36:38.34 ID:QGx8C5XH.net
>>618
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f05f/index.html

620 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 11:07:41.15 ID:laBuY4HR.net
おっ!第一回目のアプデか。

621 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 11:25:10.14 ID:kHifmp3W.net
着信音が影響するとかあるんだな

622 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 11:25:37.39 ID:laBuY4HR.net
アプデ開始

623 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 11:28:54.87 ID:laBuY4HR.net
アプデ終了!はやっ
様子見っかな。

624 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 11:48:38.26 ID:wgkB6Ky4.net
改善される事象は、
「特定の音楽ファイルを着信音に設定すると、通話中、まれに相手の声が聞こえない、
 または自分の声が相手に聞こえない場合がある。」だって。

625 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 11:49:10.71 ID:OhvYBC0S.net
挙動に遅延が起きてたのはコレか

626 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 11:49:27.90 ID:fO+kEThD.net
着信音に特定の音楽ファイルを設定すると通話出来なくなるとかどういう不具合だよ

627 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 11:52:22.85 ID:A2jnlHd3.net
アプデ完了!

628 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 12:45:54.88 ID:laBuY4HR.net
満充電後すぐ98%まで落ちるのはあまり気分良くないな。
表示上の仕様なんだろうけどな。
改善されると思ったのに。

629 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 13:16:20.38 ID:OhvYBC0S.net
ファイル形式やサイズ次第で
着信音が消音したまま内部で鳴り続けて
スピーカーやマイクが切り替わらないとかかな?

630 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 13:27:30.13 ID:tcGa0hxg.net
>>628
バッテリー残量%の数字はアバウトだから、あまり気にしない方がいいよ
どの機種でも同じ

631 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 13:40:42.70 ID:PG3DWpdS.net
iPadとかiphoneだと100パーが結構長く続いてから99パーになるな
こういうソフト的な誤魔化してあまり日本のメーカーやらんよね
ちなみにF-01Fも全く同じで即99パーに落ちる

632 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 13:49:53.51 ID:dTw1H6Rw.net
自宅でマルチコネクションにしていて
ドコモメールは更新しないと来ない
電話は繋がらないと言われた
なぜ?

633 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 13:50:55.75 ID:laBuY4HR.net
>>630
うーん、気にしないようにする。
ありがとう。

634 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 13:53:20.47 ID:8Hzfa7vw.net
>>632
マルチコネクションと全く関係ないと思うけど
ドコモメールはwi-fiとか関係なく設定してあれば自動で来るし
いま電話は3G使ってるのみだし

635 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 14:14:12.39 ID:2+iVDpFP.net
何だかんだで良機種だった

636 :630:2014/06/23(月) 15:15:37.90 ID:dTw1H6Rw.net
>>634
wi-fiにすると遅延が多発する
151に聞いたほうがいいのかな?

637 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 15:30:47.01 ID:seD3HJfl.net
着信も通知もwi-fi関係ない

638 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 16:12:06.07 ID:TlWbZ5Fa.net
>>636
151の人たいへんだろうな〜w
ドコモショップの方がいいと思う

639 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 16:16:04.73 ID:laBuY4HR.net
>>636
遅延ってプッシュ通知が遅れるってこと?
マルチをOFFした場合は?
Wi-FiをOFFにした場合は?

640 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 16:19:31.60 ID:FgzJg4g+.net
再起動したらなおったりするんだよな
常になら壊れてるからドコモショップで修理しなよ

641 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 16:26:35.11 ID:MfjQvM3K.net
なんだかんだでiphone新機種もほしい

642 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 17:11:40.78 ID:KuFIdeCt.net
なんだかんだでiphone新機種は要らない

643 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 17:14:18.78 ID:x2xoCvAK.net
縁起でもない。毒林檎のことは書くなw
馬鹿でもチョンでも使えるらしいからサッサと逝け。

644 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 17:21:38.41 ID:XRer+JPL.net
次期Nexus 9はHTC製キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!! 
http://jyonreno.jp/blog-entry-1821.html

645 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 17:22:03.18 ID:z2LOhyJa.net
iOS機種って実はめちゃくちゃ使い辛くないか?
しかも、使ってるうちにすぐに飽きる

うちにiPadがあるけど、泥タブを買ったら使わなくなったわ

646 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 17:22:33.21 ID:z2LOhyJa.net
ちなみに、使わなくなったiPadはおかんにあげた

647 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 17:35:42.49 ID:RvLzUkIX.net
>>643
へ〜 馬鹿チョンね、久しぶりに聞いた
そんくらいスマホより簡単なの?
それでも、iPhone買う人の気がしれないわ
持ってる自分オサレ?みたいな奴が持ってるイメージ
SONYのちっさい方がまだマシ

648 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 17:44:44.19 ID:8IOetGZ6S
機種変して約2週間、電池の持ちも良く快適に使ってるのですが、
画像加工のアプリ2種類(ボケ、フィルター系)がエラーで全く使えません。
「問題が発生したため終了します」と表示されてしまうんです。

ちなみに、アプリ側には何も問題はなく友達は同じアプリを使い普通に画像加工できています。
F-05Fは対応機種と表示されており、ダウンロードも正常に終了したのに、
写真を選んで加工しようとすると2種類のアプリともにエラーで終了してしまいます。
どうしたら使えるようになるんでしょうか?
場違いで申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。

649 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 18:07:43.91 ID:y0ou8MOa.net
何日になったらキャンペーン延長わかるのや〜?

650 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 18:25:29.34 ID:kO0Q5qYe.net
急ぎじゃない人はあと3ヶ月して後継出れば、01Fみたいに月490円×24回で買えるお

651 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 19:25:38.16 ID:/oz1O522.net
>>647
へ〜 馬鹿チョンね、久しぶりに聞いた
そんくらいスマホより簡単なの?
それでも、Xperia買う人の気がしれないわ
持ってる自分オサレ?みたいな奴が持ってるイメージ
不具合無しの神機種F-03Dのちっさい方がまだマシ

652 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 19:27:28.64 ID:2CXFZ4ey.net
9月あたりに後継機種が出るって、何でわかるの?
iphone6と発売時期をずらす方が誰が考えても得策だし、14年度中に開始とアナウンスされてる
LTE-Advancedへの対応を目玉機能とするんなら、秋を通り越して冬・春機種として売りそうな気もするが。

653 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 19:38:31.74 ID:CsS64dF6.net
アップデートしたけど、変わらんねw

654 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 20:21:32.29 ID:y0ou8MOa.net
いや、普通にキャンペーン延長してくれるだけでいんだよね。
いつになったら分かるんかな?

655 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 20:26:23.41 ID:s2ltLYZo.net
砂糖のアホが通話不能のクチコミに食ってかからないと思ったら
メーカー側が認知してて不具合修正アプデの準備もしていたのね

656 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 20:42:05.89 ID:hKIHyjrN.net
>>655

そりゃー、富士通営業が砂糖や富士通太郎を動かしている「プロモーション会社」に
操作してるんだけどね

妄想不具合飽きたーとか、キムチネガキャンも
F-05Fにもキムチストレージ内蔵だから使えないし

657 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:39:42.37 ID:3pFMqVQU.net
なぞってコピーが使いたすぎる

今、auのiphoneなんだが
auからはこの機種でないの?

658 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:02:49.62 ID:xIu7kJNt.net
購入して約2週間、電池の持ちも良く快適に使ってるんですが、
画像加工系のアプリ(ボケ、フィルター系)2種類がエラーで使えません。
加工画面に進もうとすると「問題が発生したため終了します」と表示されて終了します。
2種類ともアプリ側に問題はなく、友達は普通に使ってます。
F-05Fも対応機種と表示されてるのにまったく使えません。
板違いの質問かもしれませんが、どうしたらいいのかわからなくて・・。
誰かわかる人がいたら教えてほしいです。
ちなみに、「Bokeh Picお洒落なフィルターで写真加工アプリ」と、
「Insta bokeh effect」でどちらも無料アプリです。

659 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:05:16.03 ID:0Sn5RGn4.net
6月末で今の機種を購入して2年間経過します。
次に何を買うか調べてます。
2年前のドコモは、ギャラクシーだけスペックあげて、他と比較しても
スペックはギャラ。という選び方をさせていました。
ソニーはまだ発売前でした。当然にして富士通とシャープを検討しましたが
残念ながら、当時の富士通は「発熱」で有名で除外しました。
結局、シャープかギャラか、迷いに迷って、スペックの高さからギャラにしてしまい
ました。あれから、やっと2年が経過。
上から、このスレを読んできましたが、2年前当時のような「発熱」に
関する話題がありません。代わりにGPSの捕捉が早いとあります。
当方、通話はドコモのガラケーで、スマホは通信端末で使ってます。
今回も、主に「カーナビ」「動画」の使用時間が多いです。
2年前と比較して、「発熱」「熱暴走」の発生が改善されていますでしょうか?
宜しくお願い致します。
ちなみに、ソニーのスレは不具合報告がすごいので、考えてます。
もちろん、キムチのギャラにするつもりは全くありません。
あとは、シャープですね。

660 :シャープマン:2014/06/23(月) 23:18:15.49 ID:E3z5jGHG.net
シャープZETAには不具合という言葉は存在しない
ハイパフォーマンスとハイテクノロジー、クールなデザイン
これら全てが高い次元でインテグレーションされたのが新型ZETAなのである!

661 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:23:43.56 ID:OhvYBC0S.net
>>659
熱で充電が…とかの表示は出てないけど
急速充電をしながらフルパワーでストリーミング配信を見てると結構熱くはなる

662 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:36:47.50 ID:+oK73fUX.net
ほぼマルチポストの酷いレス

663 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 00:06:35.45 ID:2CXFZ4ey.net
>>658
「Bokeh Picお洒落なフィルターで写真加工アプリ」の方を試しましたが、
アルバムの方から加工へ進もうとするとエラーで落ちますね。
このアプリ自体のカメラ機能で撮影→そのまま加工→保存は可能ですね。

ちょっと弄ってみて解決したら報告しますね。

664 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 00:29:32.56 ID:oSK94k9Q.net
>>663です!>>663さんわざわざ試してくださってありがとうございます。
そうなんです。アルバムの方から加工に進もうとするとエラーで落ちてしまいます。
頻繁に使う好きなアプリなので、本当に困ってます。。
もし何かわかったら是非教えてください。ありがとうございました。

665 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 00:30:26.64 ID:oSK94k9Q.net
↑間違えました。。。>>658です。すみません。

666 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 00:41:13.73 ID:HaFip8WS.net
>>87
>>112-117
>>540

docomo ARROWS X F-10D Part46

958 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 10:50:49.70 ID:laBuY4HR
F-10Dのストレージは何処製かなと思って、買ってから1年11ヶ月過ぎて初めて調べてみた。
キムチ産だった・・・orz

667 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 01:16:57.14 ID:Iuk2Yu+/.net
こまめにアプデで良化してくれるのはありがたいね

668 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 01:40:31.46 ID:0OTAFAzV.net
こんな作りかけのlifebookの何処がいいのかな

669 :シャープマン:2014/06/24(火) 02:26:15.27 ID:/lAN9egY.net
不具合があるからアップデートもあるのである
ZETAのように不具合がなければ、アップデートする必要もないことを認識せよ

670 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 05:54:05.84 ID:Crj5Uk9i.net
>>659
ソニーの不具合報告がすごいって、元々出ている台数が違うから報告多いのと、
基地外が針小棒大に同じ事を繰り返しているから多く見えるだけだぞ?

まあ、カイロ&バッテリー問題は解消しているし、片手操作のしやすさから
個人的にはこっちをお勧めしておくけどね。

671 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 08:14:25.45 ID:KDzDG+ap.net
しかし本当に電池持ちいいな
モバイルバッテリー買おうと思ってたけど買わなくても良いかも

672 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 08:43:25.29 ID:/wpNhGT5.net
>>652
単純に今までのリリースタイミング(4ヶ月毎に後継投入)で考えると秋口だろうけど
iphoneがあるからどうだろうね

673 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 08:54:41.80 ID:LeV1sBM0.net
>>671
02Eの残債残ってたけどpart1から読み始めてこれにしてよかった
02Eは自分で電池交換できるので予備で一個とモバイルバッテリー持ってたがそんな必要なくなった
それもデフォルトのどうでもいいアプリそのままでオートGPSやwifi、Bluetoothなんかもオンで余裕で一日持つ
02Eと比べて同じ輝度でも明るいし電池も食わない

674 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 11:58:16.99 ID:KGxzpkpt.net
http://bcnranking.jp/item/0010/4942857172034.html
火曜日恒例のBCNランキング〜
40位www

675 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 12:06:06.11 ID:w+EaT0TK.net
売れてないのか
じゃあこれにしよう

676 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 12:19:55.82 ID:FE6qBKpf.net
富士通は売れてないのがちょうどいい。


ガラケー時代は、なぜあの人は富士通ばかりつかってるのか?
不思議がってた人も多いはず。

677 :セリエマン:2014/06/24(火) 12:40:13.74 ID:AIMXOAUC.net
>>669
キモいレスだな

678 :セリエマン:2014/06/24(火) 12:42:35.14 ID:AIMXOAUC.net
シャープマンの正体はZETA信者ではないことが確定WWWWWWWWWWWWWW

↓のスレで使用端末うpを要求しても頑なに拒否
シャープマンだけど質問ある
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1399876735/

679 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 14:41:20.02 ID:vjGseEB4.net
7月キャンペーン続行てなってたね。
7月末には、月サポも増えてんのかなー

680 :セリエマン:2014/06/24(火) 16:32:52.81 ID:AIMXOAUC.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1399876735/606

シャープマン、ZETAのバッテリー持ちがNXのそれ以下だというレスに反論出来ずスルーWWWWWWW

681 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 17:08:02.77 ID:QYjFhiCt.net
>>676
皆まで言うな

682 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 17:22:16.82 ID:6/fWSWxk.net
>>674
05Fが出て01F安くなったけど、05F行きたい俺にとっては赤売り切れないで後継出て安くなって
ゲットしたいのでラッキー

683 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 17:49:54.00 ID:vHdlPVjA.net
富士通撤退しそうだな

684 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 18:04:39.52 ID:+f2O8jyj.net
>>682
安く売るならば廃棄する方針に変わった。

685 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 18:12:29.31 ID:V8W1ysd2.net
【SONY】ソニー株主総会 投資家「技術のソニーは、口先のソニーになってしまったようです」 [2014/06/21]

653 :名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 13:42:48.77 ID:uWKac8xa
>>682
怪しい商品(ARROWS)ほど「プロモーション広告費」が馬鹿高い法則

686 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 18:28:35.37 ID:6nz4fDS1.net
動画撮影の手振れ補正は結構効く感じかな?

687 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 18:29:26.27 ID:+E0RcRPp.net
>>683
指紋認証便利なので残ってほしす

688 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 18:31:44.62 ID:15fN3Pnp.net
>>683
ソースは?

689 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 18:55:27.53 ID:V8W1ysd2.net
>>688

ソースはソニー

690 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 18:59:48.42 ID:15fN3Pnp.net
>>689
ソニー?? ん???
分かるように説明キボンヌ

691 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:04:08.61 ID:JyT6hHja.net
日本が誇る富士通が撤退しっこないだろう

692 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:20:41.20 ID:dGE2zIjd.net
なんかの雑誌で富士通の会社の上の人間が富士通は絶対に撤退しないって言ってたぞ

693 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:22:30.27 ID:ReSKVo21.net
衰退するくらいなら撤退して欲しいけど

694 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:26:40.98 ID:hgclezTe.net
もし撤退すんならソニーに売却して欲しいね

指紋のXperiaならアリ

富士通使い勝手は良いから撤退嫌だが

まぁ在庫管理徹底すれば少なからず利益出せるとは思う

695 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:29:08.00 ID:V8W1ysd2.net
>>690-689

これこれ
技術ならぬ詐術の富士通と揶揄される所以w
富士通ARROWSって自社開発して無いって本当?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403337002/640

696 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:33:40.39 ID:V8W1ysd2.net
【SONY】ソニー株主総会 投資家「技術のソニーは、口先のソニーになってしまったようです」 [2014/06/21]

642 :名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 10:21:57.55 ID:ciLS5iI/
昔から法人事業部の黒字を普通の技術力と30年間変わらない団塊デザイン、
野暮ったいセンスのヒューマンエキセントリックエンジン広告の3点セットで法人癒着維持の評価が高かった。
方向性はNECに近かったのかもしれない。
今は並の技術と凡庸なデザインをカバーするために広告の物量で勝負
する会社になってしまった。今のSONYに近い。

697 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:38:10.98 ID:V8W1ysd2.net
>>


【SONY】ソニー株主総会 投資家「技術のソニーは、口先のソニーになってしまったようです」 [2014/06/21]

652 :名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 13:41:07.74 ID:/wVKjEbu
富士通ARROWSのスレにキチガイが群がるのは2chの宿命だな

698 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:39:43.57 ID:SBzHSIZv.net
まさにお前

699 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:41:54.56 ID:hgclezTe.net
>>698
反応無くて一生懸命レスってるんだからもう少し見守ろうや

700 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:00:28.89 ID:V8W1ysd2.net
【SONY】ソニー株主総会 投資家「技術のソニーは、口先のソニーになってしまったようです」 [2014/06/21]

611 :名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 01:58:49.58 ID:+k/YlD/C
>>698-696
彼にはなんのメリットもない。
そんな事をしても富士通に不具合捏造で公安に訴えられるかもしれないのに?
●持ちの複数IDを使っている時点でどうみても富士通の内部の人とプロモーション会社委託工作員に見えるけどねw
富士通社員に盗撮師ディールがばれて逮捕された馬鹿もいるけどねw

701 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:05:41.13 ID:V8W1ysd2.net
【SONY】ソニー株主総会 投資家「技術のソニーは、口先のソニーになってしまったようです」 [2014/06/21]

228 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 22:42:59.38 ID:JTO+YbGk
>>4
パワーポイントでお役所システム提案しか使えません。
本当は東証アローズ不具合やPOSレジ消費税不具合とかわかりません。

702 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:12:37.68 ID:V8W1ysd2.net
【SONY】ソニー株主総会 投資家「技術のソニーは、口先のソニーになってしまったようです」 [2014/06/21]

224:名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 22:37:28.86 ID:utvBx2Eh
山本みたいなのが富士通の社長になってしまうなんて典型的な大企業病だろw
もう富士通は本当にオワコンだわ

227 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 22:39:29.41 ID:lvuMxb1c
スマートフォンはもうほんと安売り合戦なのに何で粘るんだろ

231 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 22:45:14.12 ID:y3GGrC3i
>>231 「太鼓持ちの山本にはスマートフォンは切れないだろう」 という理由で反対されなかった。

236 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 22:52:27.62 ID:MMIMzXp4
ぶっちゃけ大多数のバンピーにとってスマートフォンは進化しきった感がある。
だからFMトランスミッタ対応、FMV連携とか小手先の機能追加でお茶を濁すしかない。

Xperiaに野暮ったいデザインだけど指紋認証対応だって一部の富士通信者以外には、
現行iPhoneとXperiaとの実質価格が同じくらいになったら買おう、程度の付加価値でしかない。

703 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:19:55.55 ID:V8W1ysd2.net
http://hissi.org/read.php/smartphone/20140624/QVJGZTA2VFQ.html

今日の富士通社員さん、内部情報リーク

704 :セリエマン:2014/06/24(火) 20:47:32.51 ID:AIMXOAUC.net
シャープマンよ
早く認めなよ
自分が偽者だってさ

705 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:22:29.45 ID:KD23r+ns.net
LTE、3GとWi-Fiの同時通信っていうのは、同時通信で通信速度上げるってこと?
それとも、切り替えがシームレスにできるよってこと?

地下鉄に乗ってる時はWi-Fiオンにしてて、駅間はLTE、駅に入るとdocomoWi-Fiって使い方してるんだけど、それぞれ切替時に電波掴むまで少しラグがある
これがなくなるなら更にほしくなるんだけど、どうですか?

706 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:23:51.01 ID:9M7mSIoa.net
どちらか速いほうでつなぐということじゃないの

707 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:30:06.55 ID:Zf7nkuzC.net
>>705
その切り替えが全くないのがマルチコネクション
まさにその地下鉄の用途で力を発揮するとどこかのサイトに書いてあったよ

708 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:39:24.31 ID:D7MzWjQh.net
>>707
これかな

ドコモのARROWS NXでもマルチコネクション! 【ARROWS NX F-05F】
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20140617_653356.html

709 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:26:53.47 ID:D7MzWjQh.net
>>664
抜本的な解決にはなりませんが、アルバムを開いた際の上部に「最近」と表示されているところをタップすると
画像を選択するアプリを選べるので、プリインの『ギャラリー』や『写真』、別途インストールした『QuickPic』等の
画像を表示できるアプリを介して保存されている画像を選べば、加工へ進めるみたいです。(加工後の保存も出来ました。)

『Bokeh Pic』自体のギャラリー機能が何かと干渉してるんですかね?

710 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:27:05.03 ID:l1urMflo.net
コピペ厨は何が目的なの?
巣に帰ればいーじゃん

711 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:35:24.14 ID:1IgC26Ty.net
な。
誰も中身読まないのに必死になってな。

712 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:53:36.39 ID:/KN3shqG.net
>>708
>ただ、どんなシチュエーションでも必ずマルチコネクションが活きてくるわけではなく、対応アプリが限定されている点に注意。とはいえ、標準のブラウザだけでなく、Chrome、Gmail、マップ、YouTube、LINEなど一般的によく使われる17種類のアプリに対応している

こマ!?
端末として対応じゃないのか
やはりプロトタイプってことなのか

713 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:59:20.23 ID:SVy07ro3.net
>>692
なんなんだろうね
アホなのかな
それともアンチに煽られすぎてヤケ起こしてんのかな(笑)

714 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 00:15:12.65 ID:HcwcFgoz.net
>>713
お疲れチョン

715 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 00:21:21.66 ID:r0CSnJvq.net
>>692
俺も見たわその記事
富士通の社長がスマホは赤字でも撤退しないって

716 :アホーズマン:2014/06/25(水) 00:22:09.07 ID:1guEfrRK.net
スレッドが荒れる原因となりうる書き込みを行った者に対しては、わたくしが直々に警告し、愚かな行為の即時中止を促す

717 :アホーズマン:2014/06/25(水) 00:23:45.84 ID:1guEfrRK.net
警告時の態度に問題が見られた場合は、武力による懲罰措置を行う可能性もある

718 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 00:29:57.00 ID:ozERyHMR.net
即NGに入れたわ

719 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 00:57:24.74 ID:0jIPZsi8.net
平井一夫がソニー社長になったらソニーは倒産

917 :It's@名無しさん:2014/04/10(木) 20:28:10.15
>>715

エレキやゲーム部門が大赤字でも、
工場や自社ビルや子会社株などを売却したお金を
営業利益に混ぜるだけで黒字になる簡単なお仕事です。

ARROWSが大赤字でも、
官庁癒着信頼の法人事業で得た黒字を
営業利益にミックスするだけで税金対策になる簡単なお仕事です。

720 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 01:01:47.91 ID:0jIPZsi8.net
【SONY】ソニー株主総会 投資家「技術のソニーは、口先のソニーになってしまったようです」 [2014/06/21]

130 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 19:50:21.53 ID:rStdx8u5
>>65
>>237
>>475
>>540
>>552
他社のネガキャンばっかりやってる富士通工作員の体質には本当に嫌になる。
他人の悪口ばっかり言ってる富士通がみんなから相手にされなくなるという、
子供に読み聞かせる童話みたいなことが起きているだけだと思う。

721 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 01:10:24.91 ID:0jIPZsi8.net
>>716-714

俺ら富士通アンチってARROWSスレ依存症だよな?

1 :It's@名無しさん:2013/09/28(土) 18:15:02.99
治したいんだけどいい病院ある?

21 :It's@名無しさん:2013/10/08(火) 05:27:45.31
俺たち富士通アンチ役は悪く書き過ぎるとARROWS擁護役が困るので
上級者にしかさせてもらえない

22 :It's@名無しさん:2013/10/08(火) 06:10:34.15
富士通アンチが論破されて逃走するパターンが
クライアントに喜ばれるからな

23 :It's@名無しさん:2013/10/08(火) 06:20:36.01
「富士通アンチが論破されて逃走するパターンを作れば
クライアントの富士通に喜ばれる」(by富士通太郎・砂糖・金太君・FT86好き工作)

24 :It's@名無しさん:2013/10/08(火) 20:04:35.90
何処の人か分らないけど富士通太郎と砂糖は価格comで邪魔って聞いたことがある

25 :It's@名無しさん:2013/10/08(火) 20:10:21.67
>>540
なんか単独行動してSoftBankがGALAXY Sを販売しているとか自爆って最悪らしい

26 :It's@名無しさん:2013/10/08(火) 20:19:11.46
富士通の仕事ってそんなに美味しいの?

27 :It's@名無しさん:2013/10/08(火) 23:46:38.17
ここの富士通アンチが馬鹿過ぎるのでかえって富士通は大助かりかと
実際、富士通が煙たがる鋭い書き込みがあるのに
馬鹿な工作員側の富士通アンチによる多くのくだらん書き込みのせいで便所の落書きと同化

28 :It's@名無しさん:2013/10/08(火) 23:57:16.88
富士通マンセーな富士通太郎と金太君の便所の落書きには
つっこまないんだね。

29 :It's@名無しさん:2013/10/09(水) 09:51:45.24
富士通マンセーのおちょくりに富士通アンチが釣られるから尚更富士通は大助かりかと

実際、富士通が煙たがる鋭い書き込みがあるのに勿体無いねぇ

31 :It's@名無しさん:2013/10/10(木) 18:43:54.31
ARROWSを助けてるのは実は俺ら富士通アンチなんだぜ感謝しろ

722 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 01:24:48.97 ID:uC5YL5a+.net
撤退しない方がいいのは確か。
敵は撤退させようとしてアレコレ
してくるわけでさ。
敵の望むことをやらないのが基本。

723 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 01:38:49.28 ID:ZaB3CNES.net
富士通は携帯事業は苦しいが
本体黒字だから前の総会で言ってたとおり、すぐには撤退はしなさそう

724 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 02:12:59.91 ID:jwz0CYuk.net
味方の望むことすらやらないくせにな
まぁ既に味方から必要とされてないけどな
いつになったら空気読んでそのちっぽけなプライド捨てて撤退するの?
無能は無能なりに引き際わきまえないと泥沼だぞ?
無駄に損失だして敵の望むことはしない(キリッ
とかドヤ顔してんなよぉ笑

725 :474:2014/06/25(水) 05:29:07.02 ID:cotkmRb/.net
>>712
2chMateも、ドルフィンブラウザも、
ニコブラウザも対応してないのね。
。:゚(;´∩`;)゚:。 ←こんな顔文字が入ってるって今日初めて知りました。

726 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 05:52:25.16 ID:0eg6/lTY.net
>>725
アプリ単位で対応ってマジかよ
更に次のモデルでは端末として対応になるのかな、それかソフト更新で

727 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 06:23:55.10 ID:vzVgNcyP.net
やっとg-bookに繋げられた

728 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 06:41:00.75 ID:n9H04Z65.net
俺はF906iで富士通大好きになった
頑張れ富士通

729 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 07:50:19.75 ID:Bb/U4vFe.net
スマホのipアドレスが変わるんだから、
動画なんか送ってるサーバーからすれば、いきなり端末のアドレス変って、ストレスなく再生って難しいと思うよ

730 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 10:05:57.11 ID:wrVN1zfu.net
>>726
端末は対応してるでしょ。
端末とアプリの両方が対応して、初めて有効な機能なのでは?

731 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 10:27:41.43 ID:FRuNfvY/.net
この機種が気になったので覗いてみれば…
F05-F自体の話してる人間がいなかったでござる
スマホそこまで興味というか執着ないからここでやり合ってる連中がホントにキ○ガイに見える

で、このF05-Fはアンドロイドデビューには良いの悪いの?
まともな人誰か教えてよう

732 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 10:56:08.14 ID:rjpSrBWs.net
>>731
迷わず買えよ、買えばわかるさw

てか「普通に」使う分にはどのメーカーでも性能に大差はないぞ。
大きさとか色とか付帯機能とかよく吟味して自分で選ぶべし。この機種は悪くないぞ。

ただあまり拘りすぎるとここの連中(ごく一部だが)みたいになっちゃうから要注意w

733 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 12:36:03.87 ID:Pq1/qos1.net
>>730
日本語不自由すぎだろ
現状は端末とアプリが揃ってないとダメだから、次の機種は(アプリに依らず)端末として対応してくれるといいな、って話だろ?

734 :474:2014/06/25(水) 13:44:35.80 ID:cotkmRb/.net
>>727
自慰ブック、Xiでも繋がるようになったんだ。

735 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 13:51:59.23 ID:1JjrCS/e.net
以前酷い端末で酷い対応をしてる時に
そんな商売してると今に見向きもされなくなると言ったが
その通りになったな

736 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 14:13:16.88 ID:9GAXxEPa.net
長期契約のガラケーユーザーにもっとサービスすれば
70%くらいに伸びるんじゃね? スマホ所持率
たった一万引きって酷過ぎる

737 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 17:09:49.51 ID:obq/ncQS.net
俺らアンチってソニー板依存症だよな?

192 :It's@名無しさん:2014/04/16(水) 22:00:56.09
富士通社員=アンチのふり

193 :It's@名無しさん:2014/04/16(水) 22:22:53.74
どーでもいーぞん!

194 :It's@名無しさん:2014/04/19(土) 06:23:09.79
富士通はいつも被害者!

195 :It's@名無しさん:2014/04/19(土) 07:57:19.26
富士通に苦情を言う奴は敵!

196 :It's@名無しさん:2014/04/19(土) 08:46:22.66
まさに富士通Z作戦的思考ですね。

738 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 17:13:39.00 ID:obq/ncQS.net
>>736

決算月に買わない人が悪い、富士通は悪くないし

739 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 17:15:43.12 ID:wrVN1zfu.net
>>733
それは無理でしょ。
今後は対応アプリが増えれば良い。
既に端末は対応しているのだから。

740 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 18:38:36.63 ID:L2d1cJMW.net
ガラケからなので充電のタイミングがわからん
一応、25〜30%の辺りで100%まで充電してるんだけど、これでいいのかな?
しかも毎日就寝中にしてるありさま
こんなことしてて2年持つのかな?
充電100%で終わってからさっさとコンセントを抜く方がいいのかな?
後、再起動もそう
充電完了(目覚め)で一応再起動するようにしてるけど必要ないのかな?

皆さんはどうですか?

741 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 19:10:25.16 ID:ZNNXldMt.net
あまりコネクター抜き差ししたくないので、ギリまで充電しない俺

742 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 19:28:51.71 ID:Ssie3tpA.net
私は50%を切ったら充電してます。(それでも私の使い方なら平日2日は余裕ですが)
本当の意味での『過充電』は電池の寿命に悪影響を及ぼしますが、
今どきのスマホの電池は、過充電が発生しないように制御してるから、ケーブルは抜かなくても良いかと。

743 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 19:29:06.23 ID:OTwDN0+V.net
>>731
これでスマホデビューだけどいいよ
指紋認証が快適だし

744 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 20:33:55.19 ID:3eF58EbC.net
>>740
コネクタ繋いでて100%の時は、電池は充電も放電もしてない
本体はコネクタからの電力供給で動いてる
だから、ある意味、コネクタ繋いだままの方が電池が長持ちすると言えなくもないw

745 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 21:13:25.84 ID:am22orAS.net
これauからはでないの?

746 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 21:37:48.64 ID:gFBX6+bV.net
>>745
最近の富士通だとドコモと同型機はまず出さない
てか夏モデルでラインナップにない時点で察しろよ

747 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 21:41:14.96 ID:Ssie3tpA.net
背面キーでかんたん&セキュアな指紋認証 【ARROWS NX F-05F】
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20140625_654908.html

748 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 21:49:28.87 ID:JShHk92T.net
>>727
すみません。どうやってつないだか
ご教授頂けないでしょうか

749 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 22:57:25.63 ID:Jm44AswZ.net
>>744
リチウムイオンの特性の理解が間違っている

750 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 23:30:49.25 ID:/BvBBquM.net
>>749
こういうレス付くんじゃないかと思ったよ
特性の話は一言もしてないよ

751 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 23:41:52.73 ID:yjRfbBpn.net
>>744
コネクタからの供給で動いてるってことは、電池外してもケーブル刺しとけば動くってことだよね?
実際はそんなことないよね?どういうこと?

752 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 23:50:19.50 ID:/BvBBquM.net
>>751
それね。
ちなみに、コネクタ刺したまま電池外しても動いてるんだな、これが。
思い込みは良くないぜ

F-05Fは電池外せないからあれだけど、少なくともF-02Eはできる
まあ騙されたと思ってやってみなよ

753 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 23:58:29.73 ID:/BvBBquM.net
>>751
連投スマソ
まぁ単純にアダプタの電力が足りないなかったり、場合によっては端末側でわざと落としたりすることもあるっぽいけど

754 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 00:02:07.63 ID:SZQIMPhl.net
「ロリポップ」って、凄いネーミングw
アップデートあるかな?

755 :アホーズマン:2014/06/26(木) 00:14:40.55 ID:Z6JOjOrZ.net
ねーよ

756 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 00:16:39.00 ID:kL3uQZPQ.net
レンタルサーバーのパクりか

757 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 01:13:05.51 ID:OQB8DNFV.net
おまえら、大体、メモリどこくらい消費してる?
俺、いつも50%以上消費していて、メモリ不足の警告が出るんだが。
どんな工夫しているのか教えろください。

758 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 01:20:29.05 ID:0HbfTk2S.net
7月後半には、いくらぐらい安くなってると予想しますか?
変わってないかな?

759 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 01:35:07.90 ID:7Qf0yZsD.net
>>734
正確に言えばxiではないのですが3g固定で。
*#*#4636#*#*入力して3gに設定。ひと手間かかるけど自分的にはやっと解決しました。ショートカットアプリもあるので少しは手間の軽減になるかも。

760 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 01:36:08.82 ID:SZQIMPhl.net
>>756 まさか?、と思って探したらぐるぐるキャンディーだってw
全然知らなかった

761 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 02:50:45.74 ID:yvyV6j4K.net
>>759
そんな裏技があったんだ。
そんなこととは知らずに、DCMのついた車に買い替えてしまった。
300万円の出費orz

762 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 03:12:26.56 ID:GRstlry8.net
かなり高額な無駄遣いにフイタ

763 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 04:23:13.29 ID:2jPiPfSK.net
ディスプレイが明るさも色味も良くなって良い機種だた思うんだけどイマイチ目立たんよなぁ
UIにおしゃれ感出したら良いのかしらん

764 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 05:48:54.14 ID:lIu0UBYQ.net
g-bookにはそのままで何もしなくても繋がりますけど?今、繋げてきました。普通に接続設定しただけですけど。

765 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 08:43:16.35 ID:PAgcXHMb.net
>>744
その状態ならバッテリはー劣化する。

766 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 08:47:33.34 ID:PAgcXHMb.net
>>765
バッテリーは劣化する の誤記載

767 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 08:50:32.96 ID:MFwjo6EB.net
02Eからだけど、この電池の持ちのよさ凄いな
02Eはいろいろチューニングして(そういう楽しみあったが)一日半位
05Fは最初のおまけアプリとか歩数計みたいな奴、GPS.、Bluetoothオン
画面もそこそこ明るめでも一日(半)持つ
自分でバッテリー交換できないのかと思ったが、予備のバッテリーどころか
日常の通勤や日帰りでどこか行くとかモバイルバッテリーもいらないな

768 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 09:55:15.08 ID:dfQzQ/PA.net
>>765
ノートPCのバッテリーとかの話でよくある、繋ぎっぱだと充放電がうまくできない、自然放電かロスかで満充電近くで何度も充電を繰り返すことによる劣化ですよね?
でもただ充電後コンセントに刺したまま使っだだけや、数回十数回程度でどうこうなんて無いし、少々のメモリー劣化では目に見える程酷くはならない。
コンセントから電力供給してるのに、同時に(予備電源扱い?無知?)電池つけたままって使い方が電池に悪いって話でしょう?
全く推奨はできないけど、携帯スマホなら実用上は数年程度全く問題ないんじゃないかな?人によって使い方違うでしょうし、薦めたりなどしませんがw
>>744
冗句や発想の転換のつもりだろうけど騙すような言い方に聞こえる
>>740
使い方に問題は無さそう。2年で変えるなら尚更。でもその再起動は電池のメモリではなく数日使ったりした本体の挙動を回復させる再起動ではないでしょうか?
電池を気にするなら寝る前電源切で充電、目覚めて電源入では?逐一再起させずとも本体の挙動も正常になりますし。
勿論夜中着信に応対する為とか、留守電でなく着信履歴が欲しいとか、目覚ましに使ってるとかなら普段通りがいいでしょうけど、目覚めて再起よりはいい筈。

769 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 10:14:03.54 ID:GRstlry8.net
長い
3行でまとめれ

770 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 12:18:19.54 ID:yvyV6j4K.net
1行目 >>764 そうなんですか。
2行目 G-BOOK公式では×印になってたのに。
3行目 俺の300万円返せwww

771 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 12:32:11.98 ID:yvyV6j4K.net
1行目 余談だけど、購入した車は「SAIなんです」と書こうとしたら
2行目 「災難です」と変換された。
3行目 ATOKの変換が適切すぐる。

772 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 13:12:46.80 ID:UD0CnizK.net
>>709さん

ありがとうございました!
教えていただいた通りに進んだら無事に加工できました。

773 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 14:32:35.39 ID:Nb4htQWr.net
マイクロSDは、64GB認識しないのでしょうか?

774 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 14:34:23.34 ID:GRstlry8.net
するだろ

775 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 16:54:28.23 ID:ocaV28FS.net
ドコモスマホ、Android4.4提供予定一覧発表 G2、XperiaA、SH-02F、Note2など切り捨て
http://keizaikuug.jp/blog-entry-132.html

776 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 18:40:19.03 ID:8skgxg4I.net
1000カンデラってすごいのw

777 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 18:47:06.10 ID:GRstlry8.net
1000カステラはすごいけどw

778 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 19:23:14.80 ID:siLjSN5Y.net
>>773
相性があるからな。
microSDなら何でも使えるとは限らん。
使えなくて捨てたmicroSDもある。

779 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 19:40:08.62 ID:siLjSN5Y.net
SanDisk製か東芝製だったらまず大丈夫。
Transcend製は富士通のガラケーでは使えなかったので選択外。
こいつには東芝製のmicroSDXC64GBを使ってるが問題なし。

あくまでも俺の考えな。

780 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 20:10:17.42 ID:3l1f8Jwb.net
>>775
Note2切捨てって先日4.3来たんだから、4.4は来ないと思うのが当然じゃないか?

781 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:13:08.60 ID:9DbdKQHs.net
ソニーが450カンデラ
シャープと富士通1000カンデラじゃない?
太陽ギラギラでも見れるしエロ画像も鮮明だろ
明るさってエロには必需だ

782 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:28:10.16 ID:5CwvZJCG.net
>>781
シャープは500ちょっとだよ
こんな明るいのは白魔法だけ
昨日デジモノステーションかなにか読んで、ディスプレイの質が最高評価だったよ
ソニーとギャラが星4で、この機種だけ5だった
でもデザインは酷評されてた

783 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:44:59.00 ID:cN0F7heA.net
驚くほどシンプルで画質もいい感じ――「ARROWS NX F-05F」のカメラを試す
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1406/26/news003.html

784 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 22:19:56.50 ID:XC7izYKH.net
これ自転車にマウントするアタッチメントあります?

785 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 22:33:51.84 ID:Zid3jSA2.net
>>784
それを2chで聞いてわかると思う頭がすごいわ

786 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 22:38:26.60 ID:cN0F7heA.net
>>784
実際に問題ないのかどうかは知らないけど

F-05F 自転車 ホルダー バイクホルダー bike hoder
ttp://item.rakuten.co.jp/bagstory/xe-bk200-111/

787 :770:2014/06/26(木) 22:54:49.74 ID:Nb4htQWr.net
>>778,776
有難う御座います。
購入してみます。

788 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 23:19:38.58 ID:r3F/0Rfq.net
なんでも聞けば答えてくれると思ってるアホばかり

789 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 23:36:41.52 ID:IzsbKLV8.net
>>784
月並みだけど、ミノウラのオーバーサイズがジャストフィットするよ
横幅的にはぎりぎりだけどそのくらいのほうが安心

790 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 00:08:57.27 ID:aVV0/1ND.net
>>789
>>789
ありがとうございます
この機種にします

791 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 00:21:31.17 ID:LOu+M6dm.net
なんか>>785,785がみじめ・・・

792 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 00:23:15.80 ID:NrmVWQfK.net
>>790
えっ?結局2個買うことにしたの?>>789>>789は違うものだよ?

793 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 03:08:26.00 ID:5Iox0SfC.net
来月はいくら安くなってるかな?

794 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 05:42:28.72 ID:uGI/sHLT.net
今思った。
スマホの充電をするための自転車用ダイナモって、意外と売れるかもしれない。
ハンドルにスマホを固定するアタッチメントとセットにすれば完璧。
これで、自転車に乗って音楽を鳴らしながら道案内してもらえる。
アメニモマケズ、カゼニモマケズ。
でも、夏の直射日光には負けるかもしれないwww

795 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 06:26:04.06 ID:r4Z0cX1g.net
ムラとノイズだらけでまともにバッテリーに貯まるとは思えん。

796 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 07:22:54.53 ID:FSIQgRJ4.net
この機種、デザインと色さえよければもっと売れたろうにな
と、今日購入予定の俺が言ってみる
なんだかんだ、デザインで最後まで悩んだんだよなぁ・・・

797 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 09:16:19.24 ID:IM4BiQzX.net
>>796
デザイン、色はそれぞれの好みの問題だけど、こいつは持ち易いし、液晶は最高だ。
炎天下でもハッキリ綺麗に見えて友だちは感動してるぞ。
よく言うだろ、美人は飽きるけどブスは慣れるってw

798 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 09:52:35.90 ID:U+fwwd2X.net
>>797
なるほど
エエコト言うねぇ〜

が、しかし、、ダサい。。。

799 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 10:03:16.72 ID:gBBfyVw4.net
ダサいか?
シンプルでいいと思うけど

800 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 11:05:17.04 ID:ncsYkLn8.net
>>796
デザインは気にしないが俺は色で迷ってる。
黒があれば一発だったのに・・・

801 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 11:33:43.84 ID:3Ifc4KAd.net
寒色系が欲しかったな

802 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 11:55:44.14 ID:DJI6xYin.net
>>800
黒のカバーつければおk

803 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 15:07:13.49 ID:XETpHSWo.net
2013-14 スマートフォン OS アップデート

・docomo
シャープ 1/5
NEC 0/3
LG 0/3
ファーウェイ 0/1
富士通 1/3
ソニー 3/4
パナソニック 0/2
サムスン 3/3

・三社合計
ソニー 5/7
サムスン 4/4
HTC 1/2
LG 1/5
富士通 1/6
シャープ 1/14
ファーウェイ 0/1
パナソニック 0/2
NEC 0/3
京セラ 0/5

※Xperia A、ULは一度アップデートされているが、他社が4.2で販売するなか古い4.1だったのでカウントせず
※らくらくなど高齢者向け、Kitkat搭載新機種は除外
※Xperia Z、Galaxy S4、HTC J ONEは二段階進化しており優秀

804 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 22:45:21.43 ID:7+37IW6a.net
ラスタバナナの0880F05F [ARROWS NX F-05F ハード ラバー/CL]付けているんだが
使用していくと、カバー裏面下の真ん中の部分から亀裂が入るな・・・

805 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 00:45:12.98 ID:5ecT9SOX.net
>>804
今日届いた_| ̄|○
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5152336.jpg

806 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 02:54:33.23 ID:Vp8LhoTG.net
不良品なんだからメーカーに送れ

807 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 04:06:03.31 ID:Lxmua+Mn.net
Z2、ZETA、F01Fと悩みまくって昨日これ買ったんだけど、液晶が前のに比べてめっちゃくちゃ綺麗だしサクサク動くし感動した
でもSUPER ATOKってそんなにすごいか?慣れの問題かもしれないけど今まで使ってたGoogle日本語入力と大差ないと思った

808 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 06:00:01.60 ID:gJ4gdrFf.net
文字入力の違いってのは、徐々に気づくものだよ。

809 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 06:15:00.33 ID:r+8GayFJ.net
誰か言ってたけど、ホントに来月値引きあるんだろうか。。

810 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 06:56:22.43 ID:VRo9jawx.net
>>807
というか、Google日本語入力はかなり優秀だしね。

というか、検索サイトで培った膨大な変換予測があるからな。

流石にそこらへんはATOKには真似できない。

811 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 07:35:07.41 ID:WbMqUGiR.net
ガラケーF-03Cから機種変を検討中です。
プライバシーモードはガラケー並みに復活したと聞いたけど、本当ですか?
それが確定しないと恐ろしくてスマホは使えないw

812 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 07:39:09.00 ID:7AEDTBiU.net
>>809
値引きはあるだろうよ。糞高い値段な上に糞ダサいデザインで全然売れてないんだし。機種変一括10000円位になってほしいわ

813 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 07:51:31.14 ID:qzLiEoYS.net
変換予測はGoogleと変わらないか向こうの方が優れている気もするが、
誤入力時の補正候補はATOKの方が優れていると感じる。(※個人的な感想ですw)

あと、テンキーを「かな+英字」に出来るのも地味にありがたい。

814 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 07:55:40.47 ID:FD7eEkS/.net
有料のATOKとの使用感の違いを知りたい

815 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 08:25:38.56 ID:xrQTtOvn.net
そろそろ初期ロット(発売前製造)なくなったかな?

816 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 09:00:06.09 ID:eAnJtXGG.net
>>804
亀裂が入るとはずいぶんだな。

俺は前からレイ・アウトが好きで、「RT-F05FC3/C」のハードケースを使ってたんだが、
この記事を見て → http://bloggingfrom.tv/wp/2014/06/24/12979
ELECOMの「PD-F05FPVCR」を買ってみたんだが、指紋認証ボタンの所がすり鉢状になってて、より使いやすい。
その他に、本体をガードする箇所もレイ・アウトより多く、より安心感が増したよ。

817 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 09:27:21.16 ID:uXmSr6f4.net
>>812
機種変一括一万って後継出ないと無理だべ
01Fが月サポで買うとトータル1万ちょい

818 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 10:00:28.53 ID:kflFj+IY.net
>>814
有料のATOKの方が圧倒的に軽い

819 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 10:06:10.27 ID:KW4bG1oN.net
>>813
知ってたら申し訳ないけど、googleのやつは
上の段、文字を上にスワイプすると数字入力できるよ。
ATOKは右全削除ができるのが一番便利だと思う。
スレチごめん。

820 :801:2014/06/28(土) 10:51:14.94 ID:p6QZuYyA.net
>>816
ありがとう。
メーカーに問い合わて返事待ち中
6月1日に店頭購入し、数日後裏面真ん中下から5ミリ〜7ミリ位縦に亀裂したので、同じ商品をもう一度購入した。消耗品だと割り切って。しかし、昨日になって安定していないなと思ったら同じ箇所から亀裂が3ミリ位入っていた。
メーカーホームページより、今回の内容を伝えた。ただ、レシート捨ててしまったんだよね。
外出時、ジーンズのポケットに入れるのが悪いのかな?

821 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 11:22:32.45 ID:lzxwDrGw.net
>>811
既に売られているから機能側は確定してるぞw
>>362に使用感が書いてある。使いたい機能決ってるならショップで実機触って比べてみては?

822 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 11:38:50.65 ID:eAnJtXGG.net
>>820
二個とも亀裂が入るんじゃ材質不良確定かもね。
劣化は考えにくいし、ジーンズに入れてた位で亀裂が入るのは考えにくい。
消耗品とは言え、何かしらの良い返事があることを願ってるわ。

823 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 13:06:09.33 ID:dgp7oQci.net
ジーンズといってもデザインでポケットのきつさなんて全然変わってくるだろ。
正直5インチサイズの板状のものをジーンズのポケットに突っ込んで
持ち運ぶとか常識ありゃやらないだろ。
どんだけ想像力が欠落してんだよ。

大丈夫か、この国orz

824 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 13:37:21.77 ID:qzLiEoYS.net
その程度の負荷はメーカーも想定してるだろ。

825 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 13:39:25.98 ID:4t/ZFgA4.net
ケツポケットに入れて座ったりしてればそりゃ割れるだろ

826 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 13:48:37.22 ID:lzxwDrGw.net
>>823
きつさが変わるならそれこそモノによって違うだろw1行目の言葉がそのまま自分への突っ込みになるぞw
位置やステッチでも変わるし脇ポケかケツポケかだと更に違う。

827 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 14:05:57.01 ID:eAnJtXGG.net
ジーンズのポケットに入れると非常識人間になるぞ
みんな気を付けやw

828 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 14:15:51.58 ID:zEydPbuC.net
デニムのオーバーオールの胸ポケットにいれてる俺も非常識なんだ...
確かに腹の贅肉によって折り曲げるような圧力はかかってる稀ガス(←なぜかこんな変換もできる)。

829 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 14:18:52.31 ID:qS3UUd/T.net
わろた

830 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 14:22:00.55 ID:lMznq/Jp.net
で、割った奴はどこポケだったんだ?

831 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 15:49:12.70 ID:FD7eEkS/.net
腹ポッケ かな?

832 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 17:48:58.49 ID:PwWkoOLQ.net
オーバーオール着てる奴って、デブのイメージしかない

>>831
ケツポッケじゃね?
座ったら割れるだろうな

833 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 18:14:48.62 ID:FD7eEkS/.net
細いヤツがオーバーオールを着てるの見た事がない
ってか、いまどきオーバーオールっていうヤツいてるか?
サロペットジーンズっていうだろ

834 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 18:42:03.01 ID:dgp7oQci.net
>>826
普通の携帯程度のサイズならデザインによっては圧かからんけど
5インチにもなると位置関係なくどうしても歪な圧力がかかるよ。

>>827
本物の池沼なんだな

>>828
デニム生地でも上着はジーンズとは言わないぞ。

835 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 18:51:44.22 ID:8JTEyQ06.net
ギャラクシー使ってた友人も知らないうちに画面が割れたと言ってたな
機種の問題ではなく持ち運び方法に原因はあるようだね

836 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 19:07:11.49 ID:lMdKwP71.net
>>815
売れ方的に初期製造分で製造終了だろ

837 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 19:10:20.70 ID:zEydPbuC.net
言い方というより、サロペット(仏)とオーバーオール(英)は元来は別物だったという認識。
サロペットは胸当てがあって、後ろは紐が交差(今はデザイン的に交差しないものが主流)。
オーバーオールは背当て布もあって、交差しない(できない)。この形状も今はサロペットと呼んでる。
感覚的には、パンツとサスペンダーが一体化したのがサロペット、
パンツとタンクトップが一体化したのがオーバーオールかな?
俺みたいなデブだと、脇腹の贅肉があふれるのがサロペット、
脇腹の肉もしまい込めるのがオーバーオール。
ちなみに、つなぎもオーバーオールの一種だけど、これはいくら何でもサロペットとは呼ばないと思われる。

838 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 19:15:42.10 ID:qzLiEoYS.net
割れたのはポリカーボネート製のハードケースの話ですけどね。

839 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 19:24:03.39 ID:bxoTXSKN.net
ぶっちゃけどうでもいいわ

840 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 19:26:11.55 ID:XBTvdOaC.net
バカばっか

841 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 20:53:58.19 ID:21FtQC68.net
>>836
どの機種も次期モデルが出ると安くなるじゃん
売り上げランキングとやらで05Fは苦戦してるようだが、次期モデル出て値下がりの時点で
ゲットしたい俺は赤残ってほしい

842 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 21:07:06.33 ID:vl6tfBr2.net
だからアホーズって言われるんだよ。
くだらん

843 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 21:35:39.09 ID:bxoTXSKN.net
客は安い方がいいだろ
高い方が良いのはメーカーの人間だろ

844 :817:2014/06/28(土) 23:11:42.54 ID:p6QZuYyA.net
みなさんどうも ハードケースに亀裂が入ったものです。
ジーンズは柔らかジーンズの伸びる生地で、前ポケットでした。
厚さ1cm強の小銭入れが入る位の広さで、機種変更前のP-02Eも入れていました。
全機種でもケース付けていましたが問題ありませんでした。
週明けになるであろうメーカーからの回答を待ちます。

845 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 23:30:28.07 ID:9aEMepHg.net
>>842
ブーメランwww
カスは書き込み禁止な

846 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 23:55:25.34 ID:33pPLwqn.net
>>834
F-01Fもコレも問題なかったけど症状が現れなかっただけでそういうものなかな。
>>844
誤差2mm程+カバー厚?しかない同程度が大丈夫だったなら尚更やりきれないでしょう。解決待ってます。

847 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 00:22:44.12 ID:9USVHJB3.net
ハードケースは本体に装着させる時に、たわませて嵌めるのであって
少々の歪みで割れるようでは製品として成り立たない。

848 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 00:31:33.78 ID:Xi7WiJgy.net
買いなの?by10dユーザ

849 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 00:43:31.64 ID:X/s75jkO.net
>>848
同じ機種から2年経過前に変更した俺が 背中を押してやろう
明日即変えなさい

850 :シャープマン:2014/06/29(日) 00:48:42.36 ID:pHZ52Vkh.net
買いなのはアホーズなどではない!
ZETAである!!

851 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 01:02:18.69 ID:9USVHJB3.net
F-10Dを発売早々に買ったユーザーが、24ヶ月縛りや月々サポート24ヶ月分を消化して流れてくる頃か。

MHLとUSB機器接続は省かれたが、他は圧倒的に進歩してる。
バッテリーの持ちはもちろん、GPSや指紋認証の精度も笑っちゃうくらい良くなってる。

852 :アホーズマン:2014/06/29(日) 01:12:04.61 ID:6b3wJXle.net
シャープマンだけど質問ある
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1399876735/

シャープマン、自分の使用端末すらうp出来ず偽者と疑われるWWWWWWW

853 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:33:51.13 ID:rA0U96sc.net
>>844
そりゃ、エルーガの時が運よかっただけだよ。
そんなとこつっこんでの運用だと、日本製品じゃなかったら本体が一発で割れとるよ。
経験からだけでなく、経験と知識の積み重ねからくる予測からも学びなよ。


>>850
ごめん、無駄にでかくなったシャープの今の機種、全く魅力ないわ。

あのでかさなら多機能性に優れたZ2の方がいいし、片手操作考えると
F-05Fの方がいいもの。
カメラ性能も劣っちゃったし、カスタムUIもソニーや富士通の方が
研究されていて使いやすいし。
売りである長時間バッテリーも、ホワイトマジック搭載のF-05Fの方が
実運用考慮した場合は長持ちするしね。

854 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 12:46:17.10 ID:y91t5HKB.net
ランキングえらい下のほうに居るけど撤退まだなの?

855 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 13:29:27.08 ID:TyHI4Dio.net
カメラが高温で使えません

F-10Dの悪夢再び

俺ってほんとバカ

856 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 14:17:01.15 ID:zlw3L5X0.net
またっすかww

857 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 14:17:50.54 ID:/L+KdtbJ.net
その点トッポって凄いよな、最後までチョコたっぷりだもん。

858 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 14:40:39.52 ID:vjuN3Ann.net
どなたかご教示下さい。
ドルビーのショートカットは画面上に貼れないのでしょうか?

859 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 15:28:19.81 ID:zYvsYfgV.net
>>858
画面は無理だけど、画面上から下に引っ張った時に出る通知パネルには置ける

860 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 15:48:18.89 ID:vjuN3Ann.net
>>859
おぉっ、ありがとうございます。
これは便利だ

861 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 15:56:06.56 ID:y+rWenIy.net
高温て何度くらいかな
30度台ならちょっとな…
カメラ滅多に使わないけど使うときの参考に聞きたい

862 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 15:57:21.21 ID:vjuN3Ann.net
PCと接続後、メディアデバイスのチェック外した状態でUSB抜くと、
PC接続が今後できなくなる模様。

端末内データの初期化をしないと直らないので、試すなら注意してね。

863 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 16:46:41.15 ID:vX0BQGd+.net
>>854
俺はF好きだけどホント富士通人気ないというか売れてないよな
05Fは、バッテリー持ち、ホワイトマジック、2000万画素カメラなど及第点機だけど
今までの機種のネガティブのイメージが残ってるのかな
あと月々サポートの金額が低い(本人負担額が多い)
そりゃランキングも下がるわな

864 :アホーズマン:2014/06/29(日) 17:03:01.80 ID:6b3wJXle.net
ID:/L+KdtbJ

865 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 17:16:34.20 ID:9USVHJB3.net
>>861
すでに解決済みかもしれませんが、QuickShortcutMakerというアプリを入れるとデスクトップにアイコン表示も可能です。

>>861
ベンチテストを数回やるとバッテリー温度が42〜43℃になるけど、それでもカメラ&動画撮影が起動するのは確認済み。
(連続10回やってもそれ以上にならんので、それ以上の温度は直射日光を当てるとか、
炎天下の車内に放置でもしないと分かりませんが。)

866 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 17:53:40.35 ID:+HIeLDsI.net
テザリングしてノートPCでネットしようと思ったら認証されない

・今までのスマホのテザリングなら問題なくできた
・この機種のテザリングでもタブレット(ネクサス)はちゃんと認証される

何故、この機種とノートPCの組み合わせだとダメなんだろ?

867 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 18:07:42.70 ID:/L+KdtbJ.net
設定ミスだろ。

868 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 18:14:43.81 ID:aSIOt0AH.net
>>867
何度やっても無理

869 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 18:51:02.64 ID:OUqRdJYx.net
>>868
>何度やっても無理

って、回数は関係ないだろw
ミスった設定では何度やっても無理。

870 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 19:31:52.72 ID:aSIOt0AH.net
>>869
どんな設定ミスが考えられる?

871 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 20:30:12.82 ID:vjuN3Ann.net
>>865
ありがとうございます。
インストールしてみます。

872 :アホーズマン:2014/06/29(日) 21:01:34.26 ID:6b3wJXle.net
技能不足〜 skill shortage〜

873 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 21:34:44.20 ID:sRNBo5J7.net
>>845
草が邪魔だぞ
餓鬼は書き込むな

874 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 21:51:03.43 ID:n9a4bfRm.net
>>862
設定、端末管理、SDカードと端末容量のとこで、ホームキー横の三本線のキーを押すと、usbでパソコンに接続というメニューが出てチェック入れ直せるよ。

875 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 21:54:07.71 ID:GLiWRM83.net
>>863
月々サポートの金額が低いのは何故?

ドコモはこの機種売る気ない?
当初Z2を考えてて、大きさとテレビアンテナ外付けで興味なくなって、この機種に辿り着いたんだけど、
何故か、一番高くて悩み中。

876 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 22:06:52.86 ID:9USVHJB3.net
薬を飲まされたんだろう

877 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 22:07:26.97 ID:9USVHJB3.net
誤爆すみません

878 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 22:51:36.69 ID:1XLIbCl+.net
aviateいれてみたけど割と使いやすい
しばらくホームはこれ使ってみよう

879 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 22:57:52.85 ID:I9wMq3pX.net
>>870
どの段階までは繋がるのかね

まぁ、とりあえずIPアドレス固定になってないかとか、パスワードミスってないかとかなんて教えねーよ

880 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 23:06:25.41 ID:JqcAWw0R.net
明日で、10dから2年縛りなくります。
今回は、信じてもいいですよね。

881 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 23:17:50.93 ID:RhCnkikP.net
俺も同じだがもう富士通は信じんよ 他行くわ

882 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 23:42:23.81 ID:3U8qw9i/.net
>>881
かわいそうに

883 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 23:58:10.93 ID:1xd1t/Cs.net
>>880
うん!

>>881
黙っていってろよ

884 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:00:51.83 ID:8dEP8ZFG.net
普通の充電器(車やfoma時代のヤツ)だと充電時間が長くなるだけ?
バッテリーにダメージとか無いよね?

885 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:01:38.73 ID:n61ggXq7.net
なんか毎週日曜になると電池の減り方がでかくなるのは気のせいか
再起動すればいつも通りの減り方になるが

886 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:05:56.17 ID:uTP9BEfM.net
俺のFと嫁のSHを使ってみての感想
・ワンセグ … SHの電波入りがFより優れてる
・液晶 … SHのIGZOが明るくてきれいで画面ひろびろ
・電池持ち … なんでSHこんなに電池減らないの?
・さくさく感 … スペック変わらないのにSHさくさくでびっくり
・カメラ … SHのレスポンスの良さにびっくり。設定項目もFよりは多い
・大きさ … SHたしかにでかいけどその分画面もでかいし、慣れれば平気
・プライバシーモード … F最強!ギャラリーとアプリ隠したいからこれしかない!

一言で言うとプライバシーモード使わないならSHにしたかった。
プライバシーモードの代わりになるアプリがあるなら嫁のSHと交換したいくらい。
FはT-02Dから電池容量以外はほとんど進化してないなぁ。

887 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:10:13.04 ID:bVpR0EbL.net
そのFはanteprimaあたりのか

888 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:35:23.12 ID:sfl0+BJQ.net
>>886
シャープつかってるけど、見てるこっちが恥ずかしいから

889 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:37:38.74 ID:IuoBYTM2.net
SHがFよりサクサクとか視覚障害かな?
水滴つくだけでタッチパネル暴走したり
タップ位置ずれたりするしSHはクソ

890 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:38:28.40 ID:X+WOfA33.net
流石に釣りだろw

891 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:45:53.34 ID:MSy/Ewup.net
国産機はXperiaとArrowsの2強体制

892 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:46:07.59 ID:xd7TNcuM.net
>・液晶 … SHのIGZOが明るくてきれいで画面ひろびろ
これが明らかな捏造。F-05Fのほうが1000カンデラだから2倍明るい

>・電池持ち … なんでSHこんなに電池減らないの?
F-05Fのほうが持つというデータもあるが?

>・さくさく感 … スペック変わらないのにSHさくさくでびっくり
これも明らかな捏造。F-05Fは夏モデルで最もベンチマークが高い(次にZ2で、その次がSH)
さくさく感でシャープがトップになることはありえない

>・カメラ … SHのレスポンスの良さにびっくり。設定項目もFよりは多い
画質に触れないのはSHがソニー製ではなく質が悪いことを自覚しているのか

893 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:47:34.10 ID:IuoBYTM2.net
whitemagicになってから液晶の色微妙になったのは否定しないけど!!!
なぜかwhitemagic使ってないFJL22も液晶微妙なのはなんなんだ

894 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:51:08.69 ID:f90VICBd.net
>>892
ものすごい釣り上げられ方だなw
スルーしろよ

895 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:58:20.88 ID:dWPUURem.net
SHは狭縁の見た目の良さと
スペック比較表で上に行くことに走った。

一時期のFもそうだったが、そういうのを完全に捨てた感じ。
だから売れないだろうな、と思ったもんw

自分は01Fが良かったのでこれ買ったけど。01Fの強化版だし。
もう少しだけ本体重量が軽くなって欲しかった。

896 :883:2014/06/30(月) 00:58:37.49 ID:uTP9BEfM.net
IDころころ変えて書き込んでいる人いるみたいだなぁ。

>885
シャープ使ってる人がなぜここ見てるのか不思議。
買い換えるの?

>886
視覚障害ではないけど実機使えばそう感じるはず。
とはいえ、気になってNXホームからLIVE UXに変えたら
ぎこちない動きはなくなった。
水滴ついたらFも暴走するけどね。
再起動しないと使えない。


だれかプライバシーモードの代わりになるアプリ知ってる人いない?

897 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 01:09:53.94 ID:X+WOfA33.net
つるならもう少しうまく釣れよw
アンカーの付け方も変だし、マジモンの変な人かもしれんが

898 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 01:18:18.83 ID:sfl0+BJQ.net
>>896
買い換えなくても、何がいいのかとかみるけどねiPhone、Xperia、ARROWS、AQUOSのスレは一通りみてるよ

899 :シャープマン:2014/06/30(月) 01:42:38.21 ID:MGDfRh8w.net
>>888
黙れ!
全然恥ずかしくなどない
シャープ製品が素晴らしいことは言うまでも無い事実なのである!

900 :シャープマン:2014/06/30(月) 01:44:52.31 ID:MGDfRh8w.net
>>889
黙れ!
ZETAはアホーズより100倍スムーズに動作するのだ!
これは感覚ではなく、科学的見地から導き出された真実なのだ!

901 :シャープマン:2014/06/30(月) 01:46:10.79 ID:MGDfRh8w.net
>>891
黙れ!
国産機はシャープAQUOS ZETAの一強体制である!

902 :シャープマン:2014/06/30(月) 01:54:00.51 ID:MGDfRh8w.net
アホーズ利用者による嘘・偽りに満ちた話でZETAの評判を落とそうとする企みは必ず失敗に終わる
正義は必ず勝つのだ!

903 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 01:55:00.10 ID:PjTZXbJS.net
>>901
まあ君がサムスンマンじゃないだけ大目に見てやるが
批判するならギャラクシーにしろ、それなら協力してやる。

904 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 01:58:18.99 ID:C+ZW+3t6.net
深夜の時間帯にあっちこっちのスレにカキコご苦労なこったシャープマソ

905 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 02:05:28.56 ID:RKTHTLyS.net
>>884
昔買った、PCのUSB規格と同じ?600mAh出力の充電器で充電したら約6〜7時間
熱くならないし寝ている間とかにはいいかも

906 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 02:11:13.96 ID:luiFF6J7.net
>>891
2強?f-10dみたいなゴミ出してるブランドがかぁ?
笑いが止まらねー

907 :893:2014/06/30(月) 02:14:04.60 ID:uTP9BEfM.net
>>905
ACアダプタF06なら、残量30%から100%までを2時間ちょっとで充電できるよ。
バッテリー容量増えたのにこの早さは意外だった。

908 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 04:48:57.58 ID:0NDgXaiE.net
>>906
おいっす!時代に乗れない男!

909 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 07:08:52.76 ID:5+po07LO.net
>>886
何から何まで捏造するなよアホ

910 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 07:21:23.19 ID:MSy/Ewup.net
>>906
いつの話やねん
現在2強体制なのは明らかだろ
素直に素直に認めろ

911 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 07:22:16.98 ID:MSy/Ewup.net
>>901
はよ寝ろ

912 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 09:52:27.34 ID:7Es7LLG9.net
二強と言うより結局端末の納入単価とかリベートとかの差だよね

独自機能がOS側に取り込まれたり制限されていく方向だから、
コスト無視した会社はそのうち市場から追い出されちゃうよ

913 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 11:45:03.86 ID:VOuL1pI8.net
>>819
スレチですまん
上にスワイプで数字入力の件、もう少し詳しくお願いします

914 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 11:46:16.56 ID:k8Yc5Dbq.net
発売から今日で丸一ヶ月。
発売日に買ったがすこぶる快適。
昨日、ドライブがてらナビ機能を使ってみたが、正確でGPSの捕捉も凄い。
関東だが、昨日のような天気が悪く、雲がモクモク状態だと前の機種ではGPS波の捕捉はきつかったが、
こいつはちゃんと掴んでいた。

マルチコネクションは当然のことながら、対応アプリではないと恩恵がない。
会社の仕事用として050plus for Bizのアプリを入れて使ってるが、切替時に通話が途切れてしまう。
早く対応して貰いたいもんだ。

915 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 11:55:07.94 ID:6zdSoO+4.net
>>913
Google日本語入力のQWERTYキーボード時に
Qを押しながら上にずらせば(スワイプ)数字になるよ?

916 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 12:16:12.27 ID:L+RbJ1oi.net
ROM焼きまだー?

917 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 12:41:41.82 ID:VOuL1pI8.net
>>915
レスどうも
やはりqwertyの話でしたか
ケータイ配列のアルファベットのときに各キーを下にスワイプで数字にできたら便利なんですがね
あとDeleteと右全Delete

918 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 12:45:35.67 ID:C+ZW+3t6.net
>>917
君の要望ならATOKに全てある

919 :817:2014/06/30(月) 12:59:05.31 ID:vBJCIqUh.net
先日、カバーケースの亀裂に関して書いたものです。
メーカーより回答がありまして6ヶ月間の無償交換をしているとのことでした。
レシートがなくても販売から6ヶ月経過していないとのことで交換OKでした。
ただ現時点で同様の事象がなく、またハードケースの脱着、ポケットに入れる等程度で
壊れることは通常ではない(ハードケース=よほどのことが無い限り壊れないという認識)とのことで、
商品を回収し今後の販売に生かすとのことでした。

920 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 13:07:01.89 ID:VOuL1pI8.net
>>918
ATOK有料版の試用を以前して、これがグーグル日本語入力にもあればいいのにと思った次第です
ATOKはその点は良かったですが、その他いくつかの点で使う気にはなれませんでした

921 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 16:22:47.52 ID:FWl8fRp/.net
オレも発売日購入でちょうどひと月。
電池3日持ちとはいかんが、オレの使い方ではまる2日は持つ。
その他、直射下での視認性、GPS捕捉の数・スピード、ATOKは言うまでもなく。
とにかく満足度が高い。

922 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 16:54:22.01 ID:YjW42I95.net
外での視認性はいいなぁ
ショップでちょっと外まで貸してってわけにはいかないから確認できないけど
エルーガP-06Dで2年
交換時期だな

923 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 18:11:08.09 ID:bJ1IQ7z7.net
ホワイトマジックがいい意味でバッテリー持ちにも貢献してるよね

924 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 18:59:47.60 ID:sWy8jlo7.net
ひどい売れ行きらしいね。また今期も大赤字で撤退か。

925 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 19:07:14.42 ID:FCe/xo7l.net
>>862
うわ、ほんとにつながらない><
しまった・・・

926 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 19:09:25.69 ID:FCe/xo7l.net
>>874
ありがと〜。つながった!!

927 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 19:15:08.34 ID:JP4PqlYh.net
だってインテリカラーオフにすることによる
色のチラつきが直ってないもん こんなの好き好んで買わんよ
Xperia Zの時の滲みで人騒ぎ起きたのをなめとる

928 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 19:23:26.95 ID:jTzIBiWN.net
>>922
俺もP-06Dで2年経過
週末に赤突撃します

>>924
売れ行きなんか知った事っちゃねえぜ
君は売れ行き上位機種しか使えないのかい?

929 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 19:27:03.25 ID:iHu+Yz4t.net
チラツキって具体的にどんな現象?
まったく実感ないんだが。

930 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 19:36:23.68 ID:6zdSoO+4.net
インテリカラーをオフでも合わせるビューやスーパクリアモードはオフじゃ無いとか
情報小出しするんじゃね?w

931 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 19:53:12.49 ID:sHQFader.net
色と言えば起動時に設定に関わらず一時的にブルーライトカット入切したり明るさ調整されるけど
何故か順番や度合いが一定じゃないな、操作できる状態になれば安定するから全く問題ないがw

932 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 20:07:56.10 ID:iHu+Yz4t.net
週末突撃とか、7月になったら割引キャンペーンが終わる・・・

と思って見に行ったら、案の定続行してたw

ファミリー特割/プレミア10年特割 2014年7月1日(火曜)〜2014年8月31日(日曜)
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/new_plan/index2.html#p01

933 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 20:29:14.29 ID:esMC96ym.net
>>932
今回のキャンペーンだと新料金から戻せないんだよね

934 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 20:37:14.49 ID:jTzIBiWN.net
>>932
あれ?7月31日までだったのにまた延びたんだ、ええこっちゃ
あとは月サポもうちょい増額してくれれば言う事なしやね

935 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 20:51:06.36 ID:Za0fA5K0.net
エクスぺリアはデカ過ぎ、ギャラクチョンは有り得ない、
国産で良い機種といえば、この機種だと思うんだけど、全然宣伝しないし、高いし、ドコモは売る気ないのか?

936 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 21:43:38.71 ID:/dwU6QCD.net
売る気が無いから、新規でもMNPでも機種変更でも優遇しないんだよ

937 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 21:48:11.54 ID:PjTZXbJS.net
売る気ない理由ってどんな理由があるん?
分かる人おしえて。

938 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 22:25:14.45 ID:xJVsZ2J0.net
今すでにATOKアプリ購入済みなんだけど
このスマホに乗り換えたら、使うATOKを購入版かプリイン版かで選択できる?

939 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 22:35:24.12 ID:Sr+jMOO2.net
売る気がないか知らんが横に数万安いF-01Fがあるせいで特に売れない感じがする
シャープのsh-04fもsh-01fのおかげで苦戦してるね
関係ないのはソニーだけ

940 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 22:37:17.24 ID:7Es7LLG9.net
旧プランでいけるギリギリまで値引き待つけど…9月まで値引きしなそうな雰囲気

941 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 22:47:18.44 ID:JjiTvty2.net
>>938
できる
自分はpassport版利用中。
動作軽いしキーの位置などなれてるから結局こっち使ってる

942 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 23:06:08.94 ID:xJVsZ2J0.net
>>941
さんくす

943 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 23:09:50.72 ID:8dEP8ZFG.net
Playミュージック約2分に1回曲がつまづく
GPSが原因か?

944 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 23:19:17.32 ID:luiFF6J7.net
売れないのも全部他人のせいか(笑)
ほんとアホだわ
そうやって反省せず何度も同じ過ちを繰り返すんだろうな不治痛は

945 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 23:23:37.61 ID:xJVsZ2J0.net
そんなことユーザに言われても

946 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 23:28:47.42 ID:1Mx0X3UN.net
俺の10dの二年ローンって7月払いで終わりだから
来月いっぱい待たないと
ダメなんだよね?

947 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 23:52:02.16 ID:ADBL5CeS.net
7月購入なら今日まで使えばOKのはずだが。

今年の4月からは割賦支払と月サポが購入翌月からの適用になってるけど、F-10Dの時代は当月適用
(7月購入なら8月に請求される7月分から適用)だった。
ttps://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/140224_00_m.html

だから、2012年7月分から2014年6月分(7月請求分)までの24回で支払いもサポートも終了。

948 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 00:32:10.98 ID:G73RK4E2.net
>>937
一時期程酷くはないがドコモの上層部がサムチョンから
賄賂もらってるんじゃねぇの?
前社長とか露骨にサムチョンプッシュ、日本企業sageの
政策うっていたしね。

949 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 00:43:50.70 ID:hS93RtO4.net
結局共同開発のTizenはアッチが持ってってしまったし(スマートテレビにすんだとよ)

ドコモワロス

950 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 00:45:09.42 ID:2B6UKVeu.net
              ハ        _
    ___         &#8214;ヾ     ハ
  /     ヽ      &#8214;::::|l    &#8214;:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::&#8214;.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/’?&#8212;- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `’〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ….ノ   /´●   i
  ` ー&#8212;< {           ゝ- ′ |
        厶-&#8212;    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-&#8212;     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>’ ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ ‘
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /&#8214;. j

951 :アホーズマン:2014/07/01(火) 01:15:37.19 ID:3J7Pn5dI.net
ほむほむ

952 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 01:27:53.69 ID:bt+Nn+rI.net
>>948
売国奴はさっさとクビにしてほしい。
ツートップの時のサムチョンごり押しとかウンザリだった。
キチガイ民族に関わっても、ろくなことはないのに。

953 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 01:38:11.58 ID:YpVhxgHi.net
これにするかZETAにするかですごく迷ってる
上の方のレスにお仲間がいたが、今はL-05D
変更当時は日本製の気に入るスマホがなくて泣く泣く選んだんだが(まあ結果オーライで気に入ってはいるが)
その前はF-08Aであまりの良機っぷりにスマホに変えるのを躊躇してたぐらいだった
富士通の良さが戻ってるとのことで嬉しい
ZETAの狭額とデザインがこれに合体したら自分的には最強なんだけどなー

954 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 01:41:26.86 ID:G73RK4E2.net
>>949
ワロス  じゃねぇよ。

NTTグループという国のインフラの一翼(通信)を担う国策企業に集約された
日本の莫大な金、何十年もかけて培った通信ソフト関連技術をただで韓国にくれてやったって事だぜ?
本来だったら、あるは他の先進国なら一大疑獄事件に発展する内容だよ。

それをマスゴミがスルーして、当事者である前社長は退職金もらって悠々の引退、
余りに異常な状況の連続だよ。
スパイ防止法がない国は悲惨すぎるわ。

955 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 02:10:34.63 ID:+yT3kwD3.net
>>953
狭い縁って持った時誤爆しやすい
気がするけど何か対策とってるのかな?SHは。
SH-06E使ってた時ボタンが
縁ギリギリにあるのが想像以上に
つらかった。
画面広いと見た目は本当にいいけど
使い易さを選択する方がユーザーには
有り難いと今ならわかる。

956 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 02:28:41.35 ID:uwOuEkSf.net
>>953
俺もZETAとかと悩んでL05Dからこれに変えたよ。狭縁とデザイン(とZ2のカメラ)がこれに付けば完璧なのにって同じこと思ってたww
結局カメラで決めたけど、いい買い物したと思ってる

957 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 02:42:28.49 ID:cg7peLXu.net
>>953
狭額縁は本当に羨ましい。特に縦は本体毎短くなって欲しい。デザインはこんなもん、画面はF-06Eがいい。
そんで薄さがZUltraを基準に厚くして耐衝撃もついたら俺にとって夢ほぼのようw
>>954
中華と米を忘れてないかな?

958 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 02:52:38.70 ID:vwn1JkQM.net
上はあってもなくても関係ないし
下はある程度ベゼルがないと片手でキーを押しにくくなる
F-05Fの売りは
白魔法、タッチの正確さを含む文字入力関連、快適ゴリラガラス、夏モデル随一の駆動性能(実はXperia、AQUOSより上)

という見た目ではわからない部分だね
だからマニアにしか売れない
みんな見た目でインパクトがあるXperiaやAQUOSを買ってしまう

959 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 03:02:16.16 ID:YpVhxgHi.net
>>958
なるほど
実際にSHユーザーだったということで参考になるわ
所有しないと本質はわからないだろうが、もう少しショップで実機をいじって比較してみるかな

>>956
おーここにもお仲間がw
L-05Dを選ぶ人は志向とか重視する要素が似てるのかな?
あれもマイナーだがユーザーからの評判は良かったからな

>>957
それなんだよなー
短時間触っただけでも縦に長いのは持ちにくい
横幅がある方が安定感があると思うわ

>>958
マイナーだが良機というのにも響きとして惹かれてるわ

960 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 03:14:48.32 ID:vwn1JkQM.net
片手操作しないならこれに拘る必要はそんなにないけど
片手操作少しでもするならやっぱ5インチ以内じゃないと駄目なんだよね
5と5.2の差でも全然操作性が違う
片手の限界は5インチ

でもF-05Fはもう少し持ちやすくできたように思う
下が丸いのはいいけど横が少し手に馴染まない

961 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 03:21:56.80 ID:vtSilGFy.net
5.2インチ70mmのF-06Eはギリギリ片手いけたぞ

962 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 03:23:38.12 ID:O3ioop6j.net
女には最近のスマホデカすぎて困るんだよね…

963 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 06:09:11.13 ID:wvgMZj3T.net
4インチでもでかいけど、5インチなら諦めが付いて両手使うからOK

964 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 06:59:23.62 ID:CRMWAIKb.net
確かに手が小さいと落としそうになるので両手で使用中
諦めてスライドキーは消してる

皆が言うほど誤入力修正がうまくいかない気がする
あと前機種より大きいせいか打ち間違いも多いし
候補をタッチする瞬間に候補が増えて別のを押したり

965 :シャープマン:2014/07/01(火) 07:03:57.54 ID:0WZw0iLa.net
ZETAとアホーズで迷うなど愚かなことである
迷うまでもなくZETAを選ぶべきであることは歴史が証明している

966 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 07:07:19.16 ID:vwn1JkQM.net
5インチでも片手を諦めてはいけない

967 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 08:07:43.84 ID:R2x6R+9V.net
少しでも電池持ちがいいのが欲しくてZETAにしようと思ってたけど、ZETA大きいんだよな…
スレ見てるとこの機種もなかなか持つみたいだし、これにしようかなあ

968 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 08:40:04.26 ID:l9qSTlRg.net
それにしてもデザイン酷過ぎだな
しかもUSBホストもMHLもない癖にこの値段
舐めてんのかよ

969 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 08:44:39.05 ID:ZuHW2RGm.net
舐めてますん

970 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 08:54:53.10 ID:vx7txVCy.net
>>967
使い方にもよるが、たぶんZETAよりこっちの方が電池持ちすると思う

971 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 09:06:47.43 ID:steAmSFO.net
>>967
うん、これにしなよ。
凄く快適でいいよ。

972 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 10:52:57.20 ID:IwVv2miZ.net
>>964
液晶保護シール貼ってるなら剥がせば幸せになれる

973 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 12:09:34.40 ID:RPTHK0+F.net
http://bcnranking.jp/item/0010/4942857172034.html
火曜日恒例BCNランキング〜
43位www

林檎を落とすどころかLGにすら遅れをとるなこりゃ

974 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 13:31:07.19 ID:PG37cUL8.net
今月20日ぐらいには、少しは安くなってるかね?
願います

975 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 13:32:55.50 ID:I6oFAZ+y.net
01Fがはけてからだと思うけど

976 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 14:12:11.49 ID:PG37cUL8.net
1万ぐらい安くしないと売れなくないか?

977 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 16:55:19.50 ID:OhGDFB8q.net
>>974
急ぎじゃなければ冬モデル? 次期モデル出た後の値下がり後でもいいと思うよ
それで次期機種とこっち比較して予算とか自分の好みで決めれば
01Fもこいつが出てしばらく経った今もまだ残ってるし、05Fも後継が出てすぐに売り切れるわけじゃないだろうし
後継機のインプレ見て買えばおk

978 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 17:04:47.46 ID:01C1lR2b.net
後継機があるのかはわからんけれど
らくらくだけになってしまう恐れも

979 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 17:06:12.78 ID:u3Sioc2a.net
そうなったら縁がなかったってことで諦めよう。
欲しいときが買い時。買わなくて後に手に入れられなくなってもそれはそれで仕方ない。
割り切りが大事。

980 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 17:58:31.04 ID:+0wREUPV.net
万が一後継が出なかったとしても「最新の春夏モデル」ではなくなるから
多少の値落ちはあるかと

981 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 18:16:41.96 ID:Ts/j3X/k.net
愛ぽんとの2台持ちなんだけど、
キーの配置を揃えるとか以前に、
愛ぽんを起動させようとして、
純正カバーのリンゴ印を人差し指でなぞってしまう。
ヽ(;▽;)ノ

指紋認証すてきだから、富士通にはスマホやめないでほしい。

982 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 18:56:23.29 ID:6GkMkW5W.net
iPadがsimフリーなのにキャリア版と
同価格ででるらしいから
arrowsも次かその次くらいから
価格がドコモの売る気とか関係無く
安くなる可能性が微レ存

983 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 19:03:01.30 ID:steAmSFO.net
富士通がもし撤退したら日本は終わりだな。
毒林檎もエクソペリアもチョンも使いたくないわ。
ガラケーに戻るしかないな。

984 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 19:51:08.29 ID:Ts/j3X/k.net
自分も、富士通スマホは貴重なメイドインジャパンという認識だけど、
そもそも、富士通って、足尾銅山鉱毒事件の元凶である古河と、
ドイツの総合電機メーカーのジーメンスとの合弁に端を発してるわけで、
生粋の日本企業ってわけでもないよね。

985 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 19:59:17.06 ID:Ts/j3X/k.net
生粋(←なぜか「なまいき」で変換できる)

986 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 20:17:59.95 ID:Ts/j3X/k.net
連投のおわびに新スレたてました。
docomo ARROWS NX F-05F Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1404213416/

987 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 21:07:33.48 ID:YpVhxgHi.net
>>986
乙です

仕事帰りに見てきた
レスポンスや使い勝手は他を圧倒。てか自分に合ってて素晴らしかったわ
01Fと比べると3000円の差か…
01Fでもそんなに差はないだろうしいいっちゃいいが、やはり最新モデルが出てるのにという思いがあるな
若干スレチだが01Fはどのくらいで安くなったの?

988 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:09:41.71 ID:CRMWAIKb.net
>>972
貼ってる、よく分かったね
端っこうまく貼れてないし、幸せになれるならはがそっかな

989 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:22:00.99 ID:17vcgW1Y.net
富士通さんお願いします、今回はスルーしますが冬モデルではF-06Eのようなデザインを復活させて頂きたい…。富士通でああいうデザインの携帯が欲しいんです!
今からでも在庫探してでも買おうか悩むレベルで

990 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:24:39.52 ID:2B6UKVeu.net
1000まで

991 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:25:17.04 ID:lQ3D3T5i.net
またデザインの話か。もういいわ

992 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:37:06.53 ID:2B6UKVeu.net
ドイツ

993 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:43:05.35 ID:IwVv2miZ.net
>>988
液晶のタッチに関する不具合は大抵保護フィルムが原因
全てではないが。
メーカーは保護フィルムなしの状態で快適に操作できるよう調整しているので、フィルムを貼ることで調整が狂うのが原因

994 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:01:50.51 ID:nLgpgHJE.net
みなさん保護フィルムはってないの?

995 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:27:21.15 ID:S8sR2dRt.net
携帯を初めて持った10年くらい前までは、貼らないなんてあり得ない的な思考だったけど
あるとき剥がれて、そのあと全く問題がなかったのを体験したあとは
機種変を重ねても貼る意味を全く感じなくなって貼らなくなったな

996 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:29:14.46 ID:LVewaWqI.net
購入して2〜3週間たつんだが...
ちょくちょく重くなったり、クロムでネットしてたら音楽が突然止まったり、電源ボタンを押して待機状態から起動させた際に3〜4秒して画面が点灯したりと、あたかもメモリが足りてないような現象が目立つ。。
しかし確認すると空きメモリは400M程度と問題ない。
よくわからないが、Antutuでベンチ計ると案の定30500とすごく低いのだけど、これってなにが考えられるんでしょうか...とにかくもっさりしてる状態を打開したい!

997 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:33:57.63 ID:lINmKfTf.net
SUPER ATOKって間違えて入力しても予測で直してくれるけどこれってバカ作成機能だよなぁ
間違えたヤツはずっとそれで正しいと思い続けるワケだろ
良いんだか悪いんだか・・・。

998 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:35:53.07 ID:hS93RtO4.net
打ち間違えても修正してくれるってのがメインだったからの


ちなみに「ふいんき」で雰囲気は出るのかなw

999 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:41:31.02 ID:7FKnepHU.net
>>996
キャッシュが溜まってるとか。

1000 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:41:48.41 ID:gio6/u7r.net
スライドディスプレイって2画面表示ができる機能じゃないんだな
あの機能いるのか?

1001 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 00:05:13.14 ID:l17GJQ1A.net
>>994
誤タッチ<傷が付く
なので貼ってない。

保護フィルムを貼ると、若干誤タッチが多くなる
傷が付くリスクより誤タッチのほうがストレスが溜まる
1年以上使えば電池交換で外装が新品になるので、多少の傷は気にしないように裸使用
落とした場合は保護フィルム貼ってても液晶が割れる時は割れるしね
ま、人それぞれの価値観だろうけど。

1002 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 00:10:49.67 ID:IwVv2miZ.net
電車で立って吊革を持ってメールなどの片手打ちの時は地味に便利

1003 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 00:11:50.05 ID:l17GJQ1A.net
うめちゃお

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200