2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【root】 au isai LGL22 【sim unlock】 vol.3

1 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:42:47.85 ID:SKzQVBjP.net
rootやsimロック解除の話題について語るスレ
KitKatリリース間近で徐々に盛り上がって参りました!

製品ページ
au
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/lgl22/
LG
http://m.lg.com/jp/mobile-phone/lg-LGL22

前スレ 【root】 au isai LGL22 【sim unlock】 vol.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1398068200/l50
【root】 au isai LGL22 【sim unlock】(Vol.1に相当)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1394317974/

2 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:55:58.90 ID:H5raRZv9.net
現在、Android4.4kitkatのroot化が可能になりました
手順を最初に発見した中国人開発者の richterqqさんに感謝
詳細は以下のスレッドで
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=53249488&postcount=308

3 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:11:34.46 ID:zVakOeDv.net
お礼に竹島やるわ

4 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:58:52.35 ID:BOlVSvTG.net
        ∧__∧
    || <#`Д´> ||  寒村のスマホも買えニダ!!!
.   |||||( |   | | ||||| 
.  从_从| |   | |从_从
  __  | |   | |   バァ−−−−−ン!!
  \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||

5 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:40:05.68 ID:j6xlEwjZ.net
お礼のバンブー愛ランドこれから造るからちょっと待っててね

6 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:33:44.99 ID:lwObZgmq.net
NG推奨:blogspot

コピペアフィブログ

7 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:45:13.60 ID:MUUD9GO6.net
まとめてくれてるからいいじゃん。

8 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:58:57.05 ID:cE8iFuf2.net
>>7
なんだ、またアフィカスか。
前スレで散々叩かれただろうに

9 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:00:39.83 ID:Kkvbo2O3.net
前スレ>>998
なるほど、ありがとうございます

KKデフォルトでMVNOの通話に例の不具合が出ても
これまで通りril置き換えが使えそうですね

10 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:31:45.10 ID:hYZZsHhB.net
現在のKKのroot取得TOOLではまだcan't mount read/write full access to /systemみたいなのですが
前スレ>>982のbusyboxに置き換えればいいはずとは何をどうのように置き換えればいいのでしょうか?

11 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 08:36:36.54 ID:mnlpUkOa.net
4.4.2 rootedにCWMを導入しようと思い、
cwm_v6.0.4.8r0_lgl22.imgをダウンロードしてrecovery.imgにリネーム
eXT for G2でrecovery.imgをRECOVERY_LOKIでFLASHしました。

ところが、リカバリーモードを立ち上げても、
Android system recovery <3e>
KOT49I.LGL2220b test-keys
が立ち上がり、zipインストールなどが出来ません。

どこで間違ったのかわかる方がいれば教えて下さいm(_ _)m

12 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:05:55.06 ID:qrjLX+yV.net
>>11 4.4はできない

13 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:55:55.29 ID:tVy0BE2J.net
>>12
ありがとうございます。

するとDCMrilの適用も当分は無理ですね…

14 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:20:30.35 ID:YJq5JUdn.net
そもそもDCMril不要でLTE着信できるだろ。

15 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:25:14.45 ID:NUbUk6Z8.net
>>13
別にCWMなくても自分でPCからファイル送り込めばいいじゃん
まぁ4.4にした人の報告見てると通信関係は安定しているみたいだけど

16 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:23:35.24 ID:tVy0BE2J.net
>>14
プラスエリア化したいので、ril適用させないとNV値を変更しても維持されないようなのです。

>>15
そうなんですけどね。最新版のXposed frameworkをインストールしようとしても、/systemがread onlyだと言われて弾かれるので、直接送り込むのを躊躇ってまして。

ESファイルエクスプローラで書込権限は変更していて、ESからは新規ファイルやフォルダが書き込めるのに、Xposed Installerからだと拒否されます。

人柱は構わないと言えば構わないんですが、初歩的な所でミスしてないか自信がないもので…

17 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 17:18:11.89 ID:oMmFUGo4.net
>>16
rooted化に使用するg2_support_tool2.0って現在はα版でありますって書いてあるじゃん
systemがwritableに出来ないのは仕様なんしゃないの?
xposed云々ならxdaに新しい投稿あるよ
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=53292346&postcount=322

18 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 17:40:34.53 ID:Awi6dwW7.net
kkからjbに戻したらノックオンが使えなくなりやがった…
ノックオンで画面を消す事はできてもつける事ができない
初期化すると毎度何かしらのバグがでるのは俺だけか?

19 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:32:08.37 ID:/rsbZim1.net
うん

20 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:59:25.33 ID:chLOIS2m.net
うん

21 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:23:59.19 ID:QCbKWKLv.net
kitkat何か面倒そうやな
帰ったら入れてみようか思ったけど躊躇ってしまう

22 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:26:01.09 ID:EamkRnQi.net
明日解禁じゃなくてフライングで流出かなんかしてんの?

23 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:08:17.91 ID:qxTHhMHp.net
何を今さら

24 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:42:26.28 ID:a/rIbwk1.net
kitkatはデフォで着信問題とか解決してるの?

25 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:00:55.84 ID:v7FGwmJK.net
まだ検証中だけど解決済みっぽい

26 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:15:02.42 ID:COlIVUYM.net
マジかよ胸が熱くなるな

27 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 05:09:35.34 ID:JF10MMKr.net
kitkat+ロック解除さえすれば3キャリア制覇ってこと?
神機すぎね?

28 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 06:28:21.90 ID:TrNzci0J.net
EMOBILEのSIMは使えませんかね?

29 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 07:31:21.28 ID:Ei8+c1Ux.net
芋でもルーターのsimなら使えるんじゃねえの
ネクサスとストリームのSIMは無理

30 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 08:20:19.66 ID:yTPVXMZb.net
>>27
kitkat入れただけだとプラスエリア掴まないよな

31 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 09:15:23.71 ID:o9LPDNM0.net
>>29
ルータもGL09P以降は無理

32 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 16:11:37.96 ID:5eTV86ew.net
やっぱソース出てくるまではkk様子見するに限るっぽいな

33 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 17:00:46.22 ID:k/kL6mHk.net
>>28
GL06Pの580円改め640円SIM使ってる。3G掴めないからエリアくそせまい

34 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 19:08:22.98 ID:YdggtzZO.net
ota配信まだか。
これでisai fl発売後に配信になったら、auはただのクソだ。

35 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 19:20:32.47 ID:B1pMira/.net
>>34
どこの情報かわかんないけど
本スレで一週間後って言ってた

36 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 19:41:37.37 ID:Ei8+c1Ux.net
>>31
ってことは芋アホーズのSIMも使えないよね?
禿資本になってから酷いね

37 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 20:43:35.39 ID:MKe9scJB.net
>>35
リークしたときも次の週明けとか適当な情報が出回ってたからなぁ

38 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 21:23:29.33 ID:O1fdg2ti.net
どうして禿SIM使おうとするのか理解できないわ

39 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:00:45.91 ID:R0BjB3qN.net
>>37
あれは情報というより単なる予想

40 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:42:58.36 ID:MKe9scJB.net
>>39
え?どっかでリークしたとか何とか書いてなかった?

41 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 23:01:12.34 ID:Tu+/8yfh.net
ROM焼きのnote2 のスレに有ったxposedインストールの説明通りやったらいけるやーん
センタークロックもサークルバッテリーアイコンもOK
ナビバーなんて6個も配置出来る
KK面白くなってきた

42 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 23:11:07.16 ID:iF9bf+j5.net
>>41
URL下さい

43 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 23:20:56.31 ID:SzBvVaOS.net
>>41
確かにできたけど再起動したらnfcがなんたらっていわれた…

44 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 23:29:43.12 ID:SzBvVaOS.net
と思ったらNfcLockをチタで凍結したら解決したわ
ありがとう

45 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 23:41:32.57 ID:Tu+/8yfh.net
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=51314174&postcount=9912
ちなみにLMTランチャーサポートとLMTランチャーのコンビでナビバー消してもバッチリOK

46 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 23:58:57.70 ID:SzBvVaOS.net
kkでxposed動かした時のバグ見つけた
http://i.imgur.com/oBSVqsO.png

47 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 00:26:03.81 ID:knk6Gjud.net
>>42
これやね
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=51314174&postcount=9912

48 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 00:30:24.26 ID:+bPSQbq4.net
>>44
だがモバイルSuicaが使えないままだorz

49 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 00:36:49.27 ID:sORhmmAP.net
>>47
こんなのがあったのか
あざっす

50 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 00:39:30.66 ID:JHEmCaGe.net
>>41
ナビバー弄れるモジュールkwsk頼む

51 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 00:45:44.57 ID:knk6Gjud.net
>>50
G2Xposedととかでない?

52 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 00:56:10.15 ID:av8ScEM9.net
>>51
他のナビバーカスタム系の該当機能は全く効果無かったから
LGカスタムされてるナビバーは諦めないといけないと思ってた。
ありがとう、試してみる。

53 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 02:26:19.93 ID:NcbGBwub.net
>>51
違ったじゃないかw もしやと思って有料版買ってみたけどそれも4つまでOTL
独立Recntキー欲しいんだよな〜、不満はそれだけなんだけどな。

54 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 02:34:39.60 ID:8WDN++c9.net
>>48
/data/local/tmp/rooting.shの最下行に
setenforce 0
を書いてSELinuxの設定をPermissiveにすればNfcLockを凍結しなくてもエラーは出なくなる
モバイルSuica使ってないからわからないけどこれで使えるようになるかもしれない

55 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 02:39:04.81 ID:bJVSAcUg.net
デフォルトで通話録音できるのはいい。プラスエリア対応してれはもっといいんだけど、

56 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 03:58:53.92 ID:knk6Gjud.net
>>53
とかじゃない?といっだけで確定はしてないぞ
ちなみにG2TweaksBoxなら6ボタンにする設定あったけど試してはいない

57 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 07:32:30.84 ID:JBrI5PQf.net
>>36
今芋言ってることとやってることがバラバラ
禿のやり方ほんと糞

58 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 08:49:12.31 ID:q4NsSE5J.net
root化もしたしプラスエリア化でもするかなて思ったら1877が 既にC680783になってる
なんぞこれ
初期化しても保持されるもんなのか

59 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 09:21:04.26 ID:kAqfI2HW.net
qpstとかで書き換える部分はromの範囲外ってことだろ。

60 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 09:35:00.58 ID:S8FQz/YH.net
NV部はmodemstだからROM焼こうがtotで初期化しようが戻らない

61 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 10:33:53.10 ID:38lK64/6.net
kkでjbプラスエリア化手順の
DCMrilディレクトリ配下をsystem配下に上書き
これやるとbootroopになるから試さないように

62 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 11:03:56.33 ID:+bPSQbq4.net
>>54
ありがとう!tot焼いて復旧したばかりなので、覚悟を決めたらまたやってみます。

>>58
NV値は保持されてるみたいですが、まだCWMが導入出来ず、system上書きだと>>61になるようなので、Engineering ModeでS_Freq 1037を見る事は出来ていません。

build.propをKDDIからOPENに書き換えるとやはりbootloopになります…

とはいえ、NV値が保持されているなら掴んでそうなものですが。

63 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 12:09:01.57 ID:NcbGBwub.net
>>56
たびたびありがとう、試してみる!
もちろん文句言うつもりもないし、報告だけなってつもりですよw
ちゃんとバックアップ取って試してるからm(__)m

64 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 13:06:40.64 ID:NcbGBwub.net
>>56
G2TweakBoxにもそんな設定ないんですが…?

65 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 14:38:40.76 ID:38lK64/6.net
>>64
enable buttton combination

66 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 14:50:55.99 ID:NcbGBwub.net
>>65
G2Xposed2.0.7にもG2TweatsBox1.9にも、そんな項目無いんだけど、
もしかしてKKでのみ出てくる設定なの?

語句だけでしか判断できないけど、それ6ボタン化じゃなくて2個押しや長押し設定な気がするけど。

67 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 15:51:59.20 ID:38lK64/6.net
1.9って最新は2.3だしβなら2.4だし、あとは自分で探してくれ
http://i.imgur.com/D4PpUiQ.jpg

68 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 15:54:20.43 ID:06UELYE7.net
>>67
ベータをxdaから落としたけど不正データでインストール出来なかったんよね。
まぁマメにベータ版チェックしてみるよ!

69 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 16:03:04.82 ID:kdo+Vo+c.net
kkのtot焼いて使ってみたけど
動作自体は悪くないんだけど
rootで遊ぶならまだ4.2のままの方がいい感じがした

70 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 16:21:10.67 ID:q4NsSE5J.net
レンジでプラスエリアの確認したらjbでは着信しなかったのにkkでは着信するのな

71 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 16:55:03.83 ID:LppS0Y+w.net
>>68
使いもせずwebからSS拾ってるだけの無責任馬鹿の言うことは信用しちゃいかんw
NavBarに6key置くのは無理

72 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 17:23:28.52 ID:06UELYE7.net
>>71
ただxdaのスレにある公式のSSの中に5ボタン化のがあって
通知 バック ホーム 履歴 メニュー
になってるんで、それがベストなんですよね自負的に。
GooglePlayのアプリからインストールすると1.9
Googleplayのwebからだと表示は2.3だけど実際インストールされたのは1.9
xdaのベータ版リンクからダウンロードしたのはパッケージエラーでインストール不可
こんな状態です。

他に落ちてないかとググっても無くて、だれか最新ベータか最新ステイブルのapkもらえませんか?

73 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 17:24:09.84 ID:06UELYE7.net
自負的⇒自分的に、でしたOTL

74 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 21:09:38.87 ID:knk6Gjud.net
>>72
ID:38lK64/6だが昼間は手元にisaiがなく他端末しかなくて試せなかったけど
G2 tweaksboxでいけたよ、xdaのリンクから落としたapkも問題なしだった
パッケージエラー云々はブラウザ替えて落としてみるとかしてみたら?
http://i.imgur.com/2UvzsxM.jpg
http://i.imgur.com/SqqTMAd.jpg

75 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 21:13:47.93 ID:kMgtDjQs.net
>>74
boat ff qics dolphinどれもダメなんですよね…。

76 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 21:22:43.32 ID:kMgtDjQs.net
どのブラウザーでもwifiでもLTEでダウンロードしても、インストールをタップするとこうなりますOTL

http://i.imgur.com/9SmetYy.png

77 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 01:49:05.85 ID:P2rRVQ1c.net
>>76
2.3beta(てか1.9以降か?)はkitkat向けのみ、jellybean向けは1.9まで、
そしてnavigationbarのkey追加うんぬんはkitkat向けのみ、
なんだと思う。
だからjbでのアクセスだと1.9しか降ってこないしbetaをdropboxから落としてもインストール不可なんじゃないか?
と推測する。

78 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 05:49:25.67 ID:IpvdFXl9.net
ここで聞くことじゃないけど、windows7でcomポートが変更できません。
プロパティ押してもポート変更の項目がないのですがどうしたらいいんでしょう?
(LGflashtoolを使う時)

79 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 05:52:10.97 ID:Pb9XichE.net
ここで聞かなければいいと思うよ

80 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 05:55:07.16 ID:+v/4DKAv.net
>>78
お祈りが足りん

81 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 08:01:16.75 ID:IECGakXn.net
>>78
win7でポート変更普通にできてる
パソコンに向かって土下座してみ?

82 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 08:36:15.21 ID:xHYBEubE.net
>>81
サブ垢から入ったら、変更の項目がありました。
ありがとうございました

83 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:01:02.70 ID:uZ3iL58g.net
>>78
PCに端末繋いでない、LGドライバー入れてない、FlashToolでポート変更しようとしているのどれかだと推測

84 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:02:20.73 ID:Pb9XichE.net
単にAdmin権限ないとかそういうオチだろ

85 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:02:21.89 ID:uZ3iL58g.net
書き込んでる間に解決してたww

86 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:28:55.65 ID:c1D2U1Pf.net
>>83
たぶん端末繋いでいませんでした(^_^;)

87 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:24:27.81 ID:nEKPnyf9.net
わろたww

88 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:24:33.83 ID:whtXbr9i.net
KKまだかなぁ、ナビバー弄りたい

89 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 22:26:59.43 ID:UaqFwlYu.net
G2がCyanogenModに対応するみたいだけど、isaiにもワンチャンあるか!?

90 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 22:47:14.09 ID:7BUUX2I9.net
>>89
公式対応ってならないだろ

91 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 22:55:35.51 ID:MAX1+ktD.net
非公式で動かない限り公式が対応する可能性は皆無

92 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 22:57:32.54 ID:FQhcTZDo.net
リソースが無限にあって、熱意さえ押し通せば対応してくれる‥わけじゃないからな。

93 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 23:32:38.03 ID:wYrY+H8R.net
L-01Fが公式ね。

94 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 10:46:51.68 ID:wlQEqA0i.net
やっぱ商売上の都合?でKKなんて来ませんね。キャリアがクソなんですよ、
この国は。

95 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 13:41:27.70 ID:+UTEhaZ3.net
このスレにいるなら愚痴ってないでTOT焼けばいいのに

96 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 15:59:24.47 ID:h4xhE1Uw.net
なんの為にrootスレにいるんだ!
って思って昨晩焼いた。
良い気がする

97 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:23:39.50 ID:G8jucWRa.net
あれ?リークKKで初期化されないの?

98 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:26:06.10 ID:MuYtElyU.net
>>97
20bのkdzを10bのtot焼かずに焼けば初期化はされない

99 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 21:12:08.32 ID:G8jucWRa.net
>>98
サンクス〜、rootは消えるけど取り直し可能って事だよね、明日にでも時間とってやってみよかな。

100 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 21:58:37.47 ID:kSiHt99d.net
20bのkdzもう削除されてる?

101 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 22:44:01.19 ID:MuYtElyU.net
ここにありまっせ
http://storagecow.eu/index.php?dir=Xda%2FUsers%2Fblackzigong%2FLG+Isai%2F

102 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 16:24:08.68 ID:v5Apxbr/.net
G2 TweaksBoxに追加されたG3のクイックパネル良いね
http://i.imgur.com/rFLCGTB.jpg

103 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 17:20:08.06 ID:rM7W4n6B.net
>>102
見たけど全然どこで設定したらいいのか分からん

104 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 17:34:59.41 ID:mret/XQw.net
>>99
20bのtot改変以外にKKのroot取得方法ってあったっけ?

105 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 17:45:53.09 ID:YJ45/vNA.net
>>103
ThemeTweaks→NotificationsPanelの中にあるよ

106 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 17:52:48.37 ID:rM7W4n6B.net
ありがとうございました
見落としてた様です
できました

107 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:15:10.03 ID:p9A6ZoR6.net
CVE-2014-3153 towelrootとか出てきたけど
もしかしてこの機種もいけるのかな

108 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:56:43.99 ID:liijmNpO.net
kitkatにしたらWi-Fiの安定なんたらをオンにしてもオフにしてもLTEが切れなくなった
バッテリー持ちに影響あるんだろうか

109 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:13:44.77 ID:zHD0bA2K.net
>>101
すいませんどうも

110 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 01:52:04.30 ID:9l9GH20X.net
いまのとこKK化したらまだroot取れないんよね?

111 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 02:26:57.06 ID:TgDQ6BE6.net
取れるよ

112 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 02:50:02.11 ID:Qn1YKMVG.net
>>110
聞く前に現行スレぐらい頭から読めよ

113 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 03:42:35.61 ID:83aM7Xa8.net
>>111
>>112
言葉足らずごめん、totてのじゃなくて初期化されないkdzてやつの方の事でした。

114 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 08:16:33.33 ID:445gMtWT.net
kitkatで/systemのrw remountてまだですかね?
tot改変でroot取得まではできてるんですが

115 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 09:05:14.26 ID:Qn1YKMVG.net
>>114
たまには自分からtoolの更新とか見に行ったほうがいいよ

116 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 09:20:02.22 ID:VY6n+ph6.net
LGL2220B_00.kdzのMD5は

339bd30e2a9281add83e21f3f6475e8b

で合ってますか?

117 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 12:10:18.16 ID:AIik7/S4.net
>>115
見に行ってるよ〜
朝晩の通勤中に
他になんか情報ないかなって思って

118 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 16:29:10.60 ID:ew+bctjc.net
>>116
俺も全く同じ数値だけど、storage cowに表示されているファイルサイズより1byte大きいんだよね。

119 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 18:41:29.29 ID:IkoiEjuD.net
>>117
https://mobile.twitter.com/ma34s3/statuses/477695076483612672
システム再構築が面倒ってなら>>45>>54

120 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 08:11:10.50 ID:2PPS1X5y.net
>>118
ありがとう
何とか4.4.2にできました
あの手順がすんなり動いてくれなくて
ネットワークがKDDIからauになった
あとHidden MenuでAPN setting選ぶとエラーになっちゃう
設定メニューの手動設定は問題なし
あとIPアドレスが表示されるようになった

121 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 12:34:35.07 ID:CxKqABFy.net
>>120
向こうとこっちじゃ口調が違うのな

122 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 12:50:23.00 ID:WQrc16Vf.net
wwww

123 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:20:21.19 ID:XqMlpBWK.net
LG FlashToolで初期化したんだけど何度やっても失敗する
ROMの書き込みはできてるがtoolでの最終表記がPassではなくfailになる
isai本体側はパッと見ると初期化はされているもののノックオンが使えなかったりOTAをしようと更新センターをタップすると落ちる
他に不具合はないのだけどflashtoolでpassとなる様にできないですか?
toolはv1.8.1.1023使ってます

124 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:33:02.79 ID:XqMlpBWK.net
書き忘れました
tot焼いてもリカバリーモードでrooted表記です

125 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:34:03.77 ID:+XIsqHEF.net
totでkkにした(^^♪
イースターエッグのやつはちゃんと3枚表示された

126 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 01:12:09.92 ID:mKjR0vsi.net
>>123
まず何がしたくて何を焼いたんだよ

127 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 01:24:57.57 ID:sorTwl50.net
>>123
放置してれば最終的に電源切れてPASSになるはずだが
バージョンはそれでいい

128 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 02:36:18.91 ID:eRKvoLEn.net
totをC直下に置いて放置してみたら無事にPASSになりました
恐らく触るのが早すぎた様です
お騒がせしました

129 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 12:08:30.94 ID:vMewQ91z.net
よーするに、2byte文字が入ってるフォルダ名はNGってことだ。

130 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 12:51:19.65 ID:UiHZc8iD.net
ちなみにPassにならなくても、焼いたあとに端末の再起動が掛かったら、Flashtoolを強制終了させても良いんやで。

131 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 23:33:18.39 ID:YZpoO2YW.net
kitkatのkdzを焼きたいのですが、flashtoolはwin8だと動作しないのでしょうか?
xdaに書いてある手順通りにやってもflashtoolの画面が出ないので…(・・;)

132 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 23:49:31.83 ID:sorTwl50.net
ttp://www.lg-times.com/?p=44
ココ嫁
テンプレにこれ入れちゃっていいかもしれない

133 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:05:35.43 ID:940nStxo.net
>>131
kdzだよな
ScriptByMe.cmdクリックしても反応なしなのか?

134 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:11:50.58 ID:ZiZS5BYj.net
>>133
クリックしたらコマンドプロンプトの画面が開いて、何か押して下さいと出るのでaを押すと、何かいろいろ出てきて最後にテキストファイルが開いて、その後は何も出てきません。

たしかコマンドプロンプトの画面にwin8では動作しませんと書いてあったような気がします。

totで焼く場合はwin8でもできるのでしょうか?

135 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:44:53.94 ID:aDuHlgX6.net
気がしますとか思う前にまず確認するべきじゃ

136 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 01:17:25.52 ID:940nStxo.net
>>134
おもっきりwin8では動作しないと書いてるな

137 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 01:18:26.60 ID:WumaSJf2.net
典型的な文鎮作成者のパターンだな

138 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 01:56:22.84 ID:PNSTtLyQ.net
win8だけど普通にできたけど・・・

139 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 08:33:18.28 ID:t0u3ce5h.net
>>134
win8だとhostsファイルの編集必要

140 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 08:34:35.73 ID:t0u3ce5h.net
>>134
書き忘れ
totは何もしなくてもwin8で動きます

141 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 08:43:11.57 ID:Kd54rEte.net
>>134
Windows8.1でできましたけど
何回もエラー吐いたけど

142 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 17:41:40.08 ID:LNMWbLJS.net
>>140
そうですか。
次の週末にtotで焼いてみます。

143 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:26:14.78 ID:Ns//Z6sg.net
kkでtowelrootつかえないの

144 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:28:23.71 ID:Mrm441DJ.net
>>143
試したが固まって使えなかった

145 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:56:14.87 ID:bp1akoCZ.net
普通にg2_support_tool&#160;v2.0b使えばいいじゃん

146 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:47:42.31 ID:o8o1qNpp.net
>>145
root成功したの?
俺はまだやってないけど。

147 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:18:59.45 ID:Jg6Lj9Cs.net
>>146
普通にTOT改変焼きすれば無問題つかαの時からroot権限ならとれてるし、kaz焼きは知らん

148 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 00:41:27.79 ID:o4egFevp.net
無料で解除コード発行してるとこない?

149 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 01:13:57.24 ID:37VZTJ5v.net
200円もしないんだからそれぐらいケチるなよ

150 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 02:11:42.77 ID:G0+YxgtL.net
kitkatにアプデしたらxposedがうまくインストールできなくなったから手動でやったらうまくいった
ナビバー5ボタンにできたすげー

151 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 04:23:48.64 ID:Oi5H+/xM.net
>>150
初期化されちゃうと戻すのメンドクサくてKKリークなかなか焼けないOTL
5ボタンほすい

152 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 05:57:44.91 ID:LxsXW31j.net
>>148
最安155円くらい
ジュース1本と思って買え

153 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 08:22:59.88 ID:h7PNGlpr.net
>>151
もとに戻すのが面倒くさいほど複雑な手動カスタムでもしてるの?Titaniumだけで手軽に大体元に戻らないか?

154 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 13:05:30.22 ID:+0gsuJBd.net
>>145
このツールじゃできなかった
tot改変してやるしかないのか(;´Д`)

155 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 15:17:08.08 ID:ycpNB8ho.net
購入したら10aだったけど、アンロックする前に10bにアップする方がいいですか?

156 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 15:23:13.03 ID:LxsXW31j.net
アップしても維持されるしどっちでもいいよ

157 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 15:36:26.92 ID:aTGMIysw.net
>>154
kk用g2SupportToolはtot改変前提だろアホ

158 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 16:08:43.36 ID:hc3RtJPD.net
プラスエリア化したけどJP DOCOMOって表示されてるから成功かな

159 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 16:41:30.55 ID:4TPS7oi/.net
>>158
jp DOCOMOは800Mhzに限らないのでは?
自分のとこではプラエリ化以前から出てたよ。

160 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:01:33.74 ID:hBccWzVT.net
>>159
まじで
勘違いしてたわ ありがと

161 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:17:58.92 ID:NmqrT8zT.net
kk化した人、カメラよくなってますか?

162 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:53:03.59 ID:JUsZCirB.net
【root】 au isai LGL22 【sim unlock】 vol.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1398068200/618
618 SIM無しさん sage 2014/05/17(土) 01:40:48.01 ID:10l0RsTL
>>615
勝手な見当違いの思いこみをマルチすんなくそぼけかすしね

こいつ誰だ?
俺の考え当たっただろ。
出てこいや。

163 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 22:02:02.31 ID:3RfQQJBU.net
根にもちすぎだろw

164 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 23:23:40.07 ID:eDs/L86m.net
さっきKKにしてみたんだけどアンテナピクトのところがLTEのままだ
4Gになると思ってたんだが誰か分かりませんか?

165 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 23:28:57.97 ID:JUsZCirB.net
>>164
え、4G?
LTEという表示は変わらないと思うけど。

変わったのはiphoneじゃないの?

166 :164:2014/06/26(木) 23:38:59.43 ID:eDs/L86m.net
>>165
調べてみたらiPhoneのキャリアアップデートで4Gになったようですね
勘違いでした
レスありがとう

167 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 23:46:39.59 ID:atziLQrn.net
>>166
表示が4Gに変わるのはbuild.prop書き換えた時
rom焼きしただけで何もしてなきゃ変わらんよ
リークとはいえ純正romなんだし

168 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 10:27:58.27 ID:RHAJjAB7.net
しかしOTAいつまで経ってもこないな

169 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 11:19:06.65 ID:W4nTTPim.net
オフィシャルで対応発表あったし
そう遠くはないでしょ


Android? 4.4へのOSアップデート予定製品について
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20140626-01.html

170 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 12:05:15.70 ID:g5Q0jem8.net
>>151
標準と違って並べ替えも自由、長押しも割り当てられるからね!
recentキー割り当てて、その代わりホーム長押しをロックキーに割り当てた

171 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 16:53:53.68 ID:AFBv8SPD.net
最強端末だなやはり

172 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 18:16:10.32 ID:uH1M2QVZ.net
>>171
まぁ…気に入ってるのは確かだけど、本スレでそれいうなら良いけどrootスレでそれは違和感w
ガラスマ以外ならroot取ったらどの端末でもできる事しか出来ないからな。

173 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 18:24:19.94 ID:tma/+VkD.net
rootスレ的には、CM11でsim利用不可ってのは全然最強でない気がするよな、確かに

174 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 21:41:36.17 ID:/3kKuB/q.net
ここ別にロム焼きスレじゃないし

175 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 22:22:20.52 ID:XwyfEzTI.net
暇だ。kitkat焼いてくるか。

176 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 23:45:50.27 ID:XwyfEzTI.net
>>175
テスト。
ベンチマークいまいちですね。

177 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 00:31:51.01 ID:biHyjPBR.net
kitkatにしてからメール来てないのにナビゲーションバーがたまに青く点滅するのですが、同じ症状の人いますか?

178 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 02:13:39.09 ID:1wVEAYLP.net
この機種の赤ロム買ってCM焼くかな

179 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 14:18:18.59 ID:J+VMYq0I.net
赤だとそんなに安いもんかい?たいして値段変わらんのでは

180 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 17:22:54.83 ID:Z8gfRDmq.net
KDDIの表示がauになったんですね。
iphoneと同じだ。

181 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 22:15:40.87 ID:fxSw2MW2.net
リークROMあるのに公式待ってるのって、何か新たな修正でも入るからってこと?

急に電波つかまなくなる症状再発したからなぁ
治ってくるとよいんだけど。
それとも何かダメなもん無効化してるんやろか

182 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:54:38.22 ID:Tzgs+8dR.net
>>174
ROMなんか焼かんでもsystemUI弄るなりXposedでな
情弱は笑われちゃうぞ僕ちゃん

183 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 02:16:00.32 ID:4URbZ2ba.net
>>182
安価まちがってね?笑われちゃうぞ

184 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 08:49:44.35 ID:uM+6vY1/.net
>>181
丁寧にkitkatにして修理に出したのなら、勇者として認定しようw

185 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 10:52:34.29 ID:WXh8hhui.net
>>181
よくある新しいの出てからリリースじゃない?
そうしないと新しいののセールスポイントが1つ減るからね。

186 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 11:18:41.57 ID:ggLmiSil.net
>>185
話噛み合ってないんじゃね?
リーク焼くのためらうのは何で?って話だろ。
おれは、otaでいろいろマイナーチェンジがはいってまたやり直すのはいやーんだなと 逡巡 したよ。
焼くときはtotで焼いてまっさらから再設定する主義だから。

187 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 11:25:25.49 ID:ggLmiSil.net
ところで、docomo Xi nano simで自分に電話かけてみると呼び出し始まるまで1分近くかかる(その間無音)って症状がkitkatにしてもかわらんなあ。
みんな症状改善しとるの?

188 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 15:43:10.39 ID:7gn2nUZb.net
kkでも着信問題はあるよ

189 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 17:12:49.20 ID:ECo7dwS3.net
アップデートしてもSIMロック解除できる?来月末に買いたいんだけど
後DocomoのLTE問題なくつかめてますか?データ通信が問題ないならこのままこの機種購入する

190 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 17:23:08.04 ID:G0+XmqxA.net
大丈夫だ問題ない

191 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 10:21:33.32 ID:a/rFs+B5.net
公式アップ来ないなーソースでもいいから公開してほしい

192 :164:2014/07/01(火) 10:28:01.55 ID:i5qQjF10.net
>>191
リーク版でKKにしちゃいなYo!

193 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 12:04:50.64 ID:h9O/KcKI.net
kitkat入れてる人でNFCやらFeliCa関係で不具合出てる人いない?
俺だけなんかな
そのせいでかわからんが、やたらバッテリーもちが良くなってる気がする

194 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 15:40:22.05 ID:n3cMbcBea
SIMロック解除のコードの購入は10aも10bも同じですか?

195 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 21:47:57.75 ID:4o0/6t7B.net
俺はもう待ちくたびれたからリーク焼く事にして、昼の内にリカバリとチタニウムでバックアップとっといた。
何とか今日夜中にでもリーク焼き→環境再構築済ませる覚悟w

196 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 21:54:17.62 ID:79i3MNXE.net
まっさらの状態から1時間30分あれば余裕で環境再構築できるだろ
頑張れ

197 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 21:59:52.71 ID:q+ffkPof.net
リカバリでバックアップとってもKK焼いたらリカバリ領域も一緒に焼かれてCWM消えるから
無意味なんでは。とか思ったり。

198 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:01:51.09 ID:fL7D/a7Q.net
isaiってコード買って、入力して、sim挿せば、mvno使えますよね?
データ通信だけならrootとったり、ごにょごにょしなくても大丈夫ですか?

199 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:04:44.77 ID:fL7D/a7Q.net
>>195
tot焼いて、リストアなら意外とすぐに終わる。頑張れ。

俺はhelium使ってrootとらずにやったから、一部復元できなかったけど、1時間くらいで終わったよ。

200 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:55:25.56 ID:4o0/6t7B.net
>>199
がんばる、さんくす!
ただ、OS入れ替えたら環境再構築もイチから全部やり直さないと気持ち悪い、とかいう
中途半端な潔癖が顔を出さないか心配で心配で今まで手を着けてなかったOTL
全てのアプリがアプリ内でのバックアップ付けてくれるようになればもう少し気兼ねなくいけるのにな。
ほぼ問題ないのは解ってはいても何か気持ち悪いw

ちなみにWindowsは毎回(っていっても二年毎程度)全部イチからやり直してる…

201 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:56:02.62 ID:u2KaipjZ.net
はい そうですか

202 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 01:06:57.75 ID:NpODrMq8.net
>>198
APN設定しなきゃ使えねえよ

203 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 03:40:13.12 ID:473YPpqX.net
www

204 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 06:31:37.43 ID:Zisuk6NL.net
>>202
それは知ってます

205 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 07:40:58.64 ID:hlxs4o5N.net
音声通話に問題あるみたいだけど
Skype、LINE、ip電話を利用した通話は問題ありませんか?

206 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 07:59:32.33 ID:xEcJs3p9.net
有馬1000円

207 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 08:22:00.64 ID:R5Q79U5F.net
ロック解除しただけで庭からの着信は出来るんだな
ずっとドコモで着信を試していたから知らんかった

208 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 10:12:19.16 ID:F1wanygE.net
音声なんてガラケー使えよ
ロック解除すれば余ってる禿のフラット回線とか有効活用できるんだし
禿のwifiスポットも使えるぞw

209 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 12:42:43.44 ID:R5Q79U5F.net
>>208
音声で使ってないから知らなかったんだよ
まさに禿のフラット回線使ってる
ただ電池容量の問題で電話はガラケーじゃなくスマホだけどな

210 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 13:29:00.31 ID:pIOh4jou.net
着信に失敗するのはLTEからW-CDMAへの切り替えがうまくいってないとか?

211 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 13:59:41.44 ID:RrC6tvAr.net
>>209
>>208はあんた宛てじゃないと思うが

212 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 16:25:22.85 ID:sWX2IX/5.net
着信問題はノーマル状態のau回線でも起きるのでどうしようもない

213 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 23:14:41.58 ID:Rf59fnIi.net
>>48 のモバイルSuicaが使えないってのは
SELinuxModeChangerってアプリで一応解決できた。
原理としては>>54で教えてもらったのと一緒のことっぽいけどね。
それでもやっぱりNFCロックのエラーは出るからそこは凍結でしのいでます

214 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 00:49:45.24 ID:ncs9HNIP.net
isaiのコードなしでシムフリにする方法教えろくさい

215 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 01:04:31.48 ID:kcBgV6av.net
まず服を脱ぎます

216 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 01:06:07.54 ID:GofOycdk.net
次に皮を剥きます

217 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 01:35:49.43 ID:dHaLayW4.net
Titunium Backupでプリインストールアプリ消せない
root explorer使えば消せるけどなんでだろ2.0b使ったのになー

218 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 02:08:37.74 ID:C9rnjFHN.net
パンツを破り捨てます。

219 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 02:49:01.49 ID:MTqUMQZg.net
>>217
kaz焼きしたんじゃねーの

220 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 02:54:13.48 ID:dHaLayW4.net
>>219 10bのtot焼いて20bのTOT焼いた
D802TOT.exe挟んだ手順でやったし

221 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 09:01:40.90 ID:a8P2f48y.net
>>220
焼きに問題ないならとりあえずチタの設定でシステムのbusybox使うように設定
それでもダメなら>>119

222 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 09:15:02.15 ID:T1NJPDCi.net
業者でコード買う以外にシムフリにする方法ないの?(´・ω・`)

223 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 09:33:52.51 ID:dvzhlVBr.net
百数十円が惜しいのか

224 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 09:37:50.63 ID:T1NJPDCi.net
ペイパルってなんかこわいし使い方分からない(´・ω・`)

225 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 09:47:05.54 ID:dvzhlVBr.net
ヤフオクでも売ってる
あっちなら銀行振り込みもできる

226 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 10:11:46.18 ID:T1NJPDCi.net
paypalの値段知っちゃうとヤフオクは高い(´・ω・`)

227 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 10:44:40.55 ID:rNg1Dce2.net
paypalが怖いってどういうことよ…

228 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 11:25:05.68 ID:PFgfC2BJ.net
外国からの通販とかに慣れていないから怖いんだろう。

229 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 11:43:41.04 ID:xdePH7MO.net
ヤフオク、75円でコードあるけど、それでも高いと言っているのか?

230 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 11:57:19.52 ID:TgwxkdIi.net
>>226
アホか。
コストとリスクのトレードオフだろが。
自分で解決できないなら高い金払っとけよ。

てか、paypalは決済手段の一つで、それ自体のリスクは低いがな。
心配するならもっと他のことを心配するべき。

231 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 12:45:43.37 ID:/Z9+wyi9.net
>>54
SuicaもEdyもエラー無く使えるようになりました!
どういう意味の設定なんでしょうか?

232 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 12:48:04.70 ID:dvzhlVBr.net
KitkatでのmicroSDへの書き込みはroot取ってなかったらお手上げなの?

233 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 13:05:05.74 ID:E4txQayO.net
>>232
標準ファイラーならできる。

234 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 13:15:03.74 ID:dvzhlVBr.net
今やったらできた
ネットワークストレージのファイルをコピーしようと思ったら
一旦内部ストレージに落とさんといかんのかな

235 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 13:17:14.49 ID:dHaLayW4.net
>>221 busybox使う設定でもできなかったから2.0bを数回やってプリアプリ消せた
cm11のsim認識来てほしいな

236 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 18:42:32.35 ID:F7b8R0OF.net
cwm移植まーだ時間かかりそうですかね?

237 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 18:45:48.63 ID:d2U6+hYh.net
>>236
CWMは既に移植できてるんだよなぁ…

238 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 18:47:50.09 ID:nZ4ijmZ4.net
異才は霜降にして自宅固定ルータ代わりに使ってる
ハゲの半年縛りが3回線、N5も3回線、シェア10が1グループあるから今は困らない

239 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 18:55:08.72 ID:c8BHDL9X.net
cm11はいつになったらsimを認識できるようになるんですかね…

240 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 20:12:27.20 ID:/Z9+wyi9.net
SELINUXの設定をsetenforce 0にしなきゃFeliCaでエラーが出る原因はOSのバージョンの問題?
kitkatにする前はこんなこと起きなかったんだけど

241 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 20:26:37.68 ID:SzuLrBgu.net
>>240
たしか4.3まではSELinuxはPermissiveで動いていて、4.4からはデフォルトでEnforcingで動作するようになった
SELinuxがPermissiveの場合はポリシーに合わないアクセスはログを取るだけでアクセス拒否はしない、
Enforcingの場合ポリシーに合わないアクセスはアクセスを拒否される
setenforce 0はSELinuxの動作モードをPermissiveに変更するコマンドで、これを実行するとポリシーに合わないアクセスも可能になるからエラーが出なくなったんだと思う

242 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 21:19:02.19 ID:YSmLd6R3.net
>>18
おれも同じ状況になっちゃった。

243 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 21:30:34.19 ID:F7b8R0OF.net
>>237
マジか
4.4ってこのまま出るのかな?
20B書き込んだけどフラットとNETはずしたSIMだとなぜかAUID設定設定できなかったり変だわ

244 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 21:56:49.16 ID:SzuLrBgu.net
>>243
auid設定はパケット通信して認証するから20bじゃなくてLTENETないのが原因だとおもう

245 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 21:57:52.31 ID:c8BHDL9X.net
>>242
以前どっかのサイトで解決方法を見たような気がする。
ググってみれば?

246 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 22:28:06.26 ID:gkslAz94.net
>>244
auid取得にパケットいらないだろ

247 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 22:53:49.16 ID:SzuLrBgu.net
>>246
そうなの?auid設定の時パケット通信料が発生するって警告出てた覚えがあって勘違いしてたけどパケット通信しないんだ

248 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 00:14:30.80 ID:CUQg/zFU.net
>>238
n5sim無理じゃね?
ハゲwifiスポットは入り込めたけど

249 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 00:17:02.28 ID:KOteAwqP.net
>>18
>>245

直りました。

http://forums.androidcentral.com/sprint-lg-g2/375616-my-lg-g2-wont-knock.html
ここの、#10 を手本にして、 一回、LG製のホームスクリーンにして、ノックオンを有効にするだけだった。

250 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 00:41:23.35 ID:gLHbAasv.net
>>241
設定の意味するところはさっきくぐってみてわかったんだけど、デフォでそうなってるとまではわからなかった。
ただ、kitkatにしたあとしばらくはエラー無く使えてたんだよ。root化もした状態で。
アプリ凍結したり、xposed入れて遊んでるあたりから出だしたような?
関係ありますか?

251 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 00:55:48.53 ID:f4gGaGcS.net
cwm移植されてるのか?

252 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 01:06:04.27 ID:qXwlVZRP.net
>>250
俺はxposed入れようとして
>>47のファイルをインストールしてからFeliCaが使えなくなったと記憶してる
それと>>54さんの方法がうまくできないんだけどroot.shのファイル開いて、最下部にsetenforce 0って追記して上書き保存するだけでいいんだよね?

253 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 01:11:32.24 ID:4Up+ROnV.net
auIDはLTEネット契約してないと取得できないよ。
auウォレットアプリもAndroidだとauマーケットにしかなくてダウンロードできないしここらへんはクソだな

254 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 01:14:40.62 ID:gLHbAasv.net
>>252
そう、それだけでおっけ

オレはインストーラーのapk解凍して、直接放り込む方法とってる。
ナビバーいじったりのタイミングというよりも、チタでアプリのアンインストールしようとしてエラーでるようになったような?
素人だからその辺よーわからん

255 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 01:48:28.38 ID:oqG+Futb.net
>>253
LTEネット契約は不要で作れるけどな。

256 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 03:51:33.11 ID:CDY+U2Uv.net
KKだとloki脆弱性の修正されてるしCWM移植されてないだろ起きろ

257 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 17:40:44.94 ID:qDWlk1F8.net
g2SupportToolv2.0c出とるよ

Fix NFC and FeliCa issue for some particular Xposed modules.
You can't install a recovery on KitKat 20b firmware so far.
And please don't attempt to install a recovery by AutoRec, or your phone gets bricked.

258 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 22:48:46.12 ID:B8LRNkMW.net
kitkatリーク焼いてCWM使える様にするにはtotで初期化しかないんでしょうか?

259 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 23:33:04.67 ID:v2b2d1b9.net
kitkatでCWM使えたかな?

やってみれば?素敵な文鎮ができるかもしれないよ。

260 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 00:16:52.67 ID:+H9N5WC1.net
リカバリー無しで運用なんて、kitkat焼いた人は不安ないん?

261 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 00:35:05.65 ID:Kb3e2ubE.net
ddでぶっこ抜くとか、、、

262 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 04:12:04.92 ID:WYiUXUSu.net
totがあれば復旧できるじゃん

263 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 09:32:07.88 ID:nXV6cSjV.net
>>260
やり直しが苦でない人は別に困らないと思うが

264 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 15:47:38.47 ID:WPHtNDBM.net
ハゲ5Sと芋4G-SのAPN教えろくさい

265 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 17:25:36.42 ID:QK14MKi3.net
嫌です!

266 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 17:43:00.87 ID:+TqoWAOA.net
そもそもisaiで使えたかな?
wcdmaもlteもバンドが違うような。

267 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 19:00:56.72 ID:WYiUXUSu.net
4GSなんて通話とwifiスポトtしか使えねえよ

268 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 20:50:29.74 ID:t8Yj6Ro1.net
5Sなら5と一緒だろ。MMSは4Sとかと一緒。
芋はB3掴む、APNは調べろks

2chMate 0.8.6.11 dev/LGE/LGL22/4.4.2/LR

269 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:06:09.72 ID:Bdswsn/n.net
早くCM11でSIM認識してくれないかなー

270 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 21:59:00.45 ID:5LYlq9qm.net
ドコモMVNO SIMでテザリングできますか?
あとSIMロック解除で出てくる不具合とかあります?
SIMロック解除したら文鎮のリスクは上がりますか?

271 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 22:03:02.57 ID:fUr9kDcy.net
SIMロック解除がなんなのか理解してから来い

272 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 22:55:15.38 ID:KaGQg44j.net
www
ググれば出るのに。
某htc情報サイトに載ってるのに。

273 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 23:02:17.38 ID:2srzIHaK.net
>>270
テザリングできません。

セキュリティが甘くなるためハッカーに狙われやすくなります。
その結果、情報を抜き取られたり、端末を破壊されたりとリスクが激高です。

だからSIM解除はやめた方が良いですよ。

274 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 23:23:41.68 ID:sDgssiej.net
>>270
MVMOでのテザリングは出来る、解除そのものによる不具合など無い、リスク増大の有無本人次第
とりあえず過去スレふくめて全部みてこい、たった3枚しか無いんだから

275 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 01:40:51.79 ID:ew655bSE.net
SIMロック解除したLGL22にXi SIM挿して使ってます。
さっきモバイルSuicaを使おうとしたら、SIMがないよと言われて進めなかった。
そこでアプリ起動前にモバイルデータ通信をオフにしたら、すんなり起動成功!!
SIMを見に行かないみたい。
同じ状況で困っててRootとるスキルの無い人は試してみてください。てか、既出?

276 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 22:25:00.60 ID:zGzLD8cn.net
ナビバーリングのターゲットからQメモ外してGoogle Nowだけにしたいんだけど、出来てる人いる?

277 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 01:43:52.76 ID:X2+TXR8o.net
>>276
xposedのモジュールで好きなように出来るでしょ

278 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 02:19:16.82 ID:XTbS4Y7B.net
D802TOT.exe使ってのrootはどうやればいいの?

リネームしてからメニューの1を選んでも、さっぱり改変してくれない。

279 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 02:22:48.52 ID:XTbS4Y7B.net
>>278
改変が失敗と言うか、FlashToolでFailed PreviouLoad()とエラーが出る。

280 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 02:32:35.70 ID:XTbS4Y7B.net
自己解決。
説明を流し読みしてて、重要なポイントを見逃してました。

281 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 04:12:17.04 ID:wa8VSuE2.net
>>277
横からだけど、Xposedでは出来ないんだよ

282 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 08:19:38.44 ID:NGx9SgPq.net
>>281
ほかのならできる?
知ってたら広めてほしい
便利なのに使えるアプリ決まってるなんてもったいない

283 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 08:31:05.62 ID:wa8VSuE2.net
>>282
出来ないと思う、もう諦めてるから漁ってもないけど、
他の代替手段考えた方が良いんじゃない?

284 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 08:54:24.61 ID:e6VkJ5zm.net
>>282
G2 tweaks

285 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 10:27:52.48 ID:wa8VSuE2.net
>>284
それKKでのみ使える最新バージョンのみじゃなかった?

286 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 12:08:17.32 ID:DRSek7v8.net
>>285
jb用のG2 TweaksBox1.8でも使えるでしょ
http://m.imgur.com/a/7418s

287 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 12:14:39.76 ID:4zKmvXz7.net
>>284
まじ?できんの?
どっか設定みおとしてんのかなぁ

288 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 12:47:00.07 ID:erH+EyoO.net
unlockしたisaiをau版iPhone4s用のSIMで使えるかな?

289 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 13:19:34.83 ID:e6VkJ5zm.net
>>287
ThemeTweaksのなかにRingPadがある。
ちなみに課金済みなので、未課金でもあるかは知らない。

290 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 13:57:59.58 ID:mVjTCOAF.net
レベルの高い(自分からみて)会話の中大変恐縮なのですがkitkatをググりながらkdzでトライしてるんですが、何度やってもupgradestartからすぐにエラーがでてしまい、うまく進みません。そこで確認と言うか質問お願いします。非ルートでも焼けるんですよね?

291 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 14:02:11.98 ID:g0HFbUJ7.net
yes

292 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 14:09:48.56 ID:mVjTCOAF.net
ありがとうございます。
過程、症状を詳細に説明しないと中々検証厳しいのかもしれませんが、そもそもkdzファイル名LGL2220B_00kdz(1.68G)を用いてるんですがこれが間違ってるんでしょうか?

293 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 15:16:34.84 ID:6bJycdpQ.net
>>288
4SだとそもそもLTE対応してなくない?
契約的に

294 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 15:22:30.46 ID:cS2w4CcD.net
microSIMだからカットしないとだめだ品

295 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 15:50:46.02 ID:XUfnWmgJ.net
4sって3gだろ

296 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 16:07:58.92 ID:mVjTCOAF.net
たびたび申し訳ありません。
焼くときはusbデバックと言うのはonにしなくてはいけないのでしょうか?

297 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 17:48:43.89 ID:X2+TXR8o.net
>>296
まず途中の手順もちゃんと出来ているかわからんし、前スレ864,865,869,870見て一からやり直してみ

298 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 18:00:47.04 ID:mVjTCOAF.net
>>297
そうですよね。レスありがとうございます。
ググったり勿論前スレも読んではいたんですが…。
わからないなりにもう少し頑張ってみます。スレ汚し失礼致しました。

299 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 18:12:35.74 ID:X2+TXR8o.net
>>298
どうしても現データに上書きしたいってならしょうがないけどkaz焼きするより
tot焼きしてクリーンな状態にしたほうがいいと思うけどね

300 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 18:17:33.51 ID:g0HFbUJ7.net
>>298
ファイルのMD5がこのスレの上の方にあるから、比較してみたら。
ダウンロード時にファイル壊れたやつ結構いたみたいよ。

301 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 18:28:04.47 ID:HdiBUSCF.net
>>298
tot焼くの簡単だったよ。
kdzだとデータが消えないらしいけど、自分のパソコンにインストールしたflashtoolだと何故かkdzだとエラーが出るので、totで焼きました。

ググればtotを焼く手順が出てくると思うよ。

2chMate 0.8.6/LGE/LGL22/4.4.2/LT

302 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 18:36:04.82 ID:mVjTCOAF.net
みなさんアドバイスありがとうございます。
これから夜勤なので明日totで再チャレンジしてみます。
では失礼しました。

303 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 18:59:17.17 ID:HdiBUSCF.net
totだとデータ全部消えるよ。
バックアップ忘れずに。

304 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 20:07:36.64 ID:40n4/iUz.net
4.4をいまで出回っているtotで焼いた際に使えなくなる機能教えてください。
電子マネー関係は使用不可となるのは以前読んだことがあるのですが・・。

305 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 20:15:39.58 ID:XUfnWmgJ.net
アフィカスかよ
少しは試せ

306 :275:2014/07/07(月) 22:10:56.47 ID:2f+o5s99.net
>>289
未課金だとグレーアウトしてるし課金要素っぽい、SIM認識できたらCM11使いたいので課金は躊躇ってる

307 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 02:53:16.65 ID:LGi7enAC.net
>>306
説明読めばわかるけどリングのカスタマイズは課金要素じゃないよ(米印が課金要ね)
http://i.imgur.com/VJbpssH.jpg

308 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 07:39:56.03 ID:MnCs9jcs.net
>>289
ringpadってダイヤルボタンの類かと思いこんでスルーしてた!
ありがと!

309 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 08:50:18.85 ID:AJBZ8KUY.net
LG IMS ってなんだろう。
無効化しても立ち上がるのだけど、削除しても良い物なんだろうか。
ググって見たけど、あまり情報ないや。

310 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 09:35:11.66 ID:sV7pebGx.net
>>309
たぶんLG IP multimedia subsystemの略
LGのそういったサービス利用しないなら必要ない
自分はアンインストールしてるけど何も問題ないよ

311 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 10:05:37.62 ID:AJBZ8KUY.net
>>310
どうもありがとう。
とても勉強になりました。

312 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 07:30:57.22 ID:eueie1Dm.net
KK焼いて速攻でdpi420に変更して再起動させたらSystemUIとHOME起動せず…
なんで?みんなdpiデフォのまま使ってんの?
何とかならんもんかな?

313 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 12:27:09.24 ID:QnsAnqhF.net
>>312
特に不都合ないしデフォルトのままだな
app settingsでアプリ別で変えてみたら?

314 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 13:35:16.28 ID:eueie1Dm.net
>>313
レスありがとう!
その後ググってbuild.propの値を直で変えるとSystemUI止まるからtexDroide_dpiての使えってxdaに情報あった。
無事に380に出来た。
今、Xposed installer入れられなくて回避策探してる(汗)
apk内弄るしかないのかなぁ?
まだ何かと苦労するのね…Recoveryもまだ少しさきになりそうだし。

JBのRecovery Backupを手違いで消してしまったとはいえ、飛び込むのはもうちょい先にしとけば良かったw

315 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 14:31:46.66 ID:QnsAnqhF.net
>>314
kkなら>>41のレスたどればいい、g2 support tool v2.0cでrootとってるなら>>54はいらない

316 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 14:34:32.01 ID:QnsAnqhF.net
それとjbのカスタムリカバリー焼いたらブリックするよ

317 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 16:01:44.46 ID:YIUwf0cN.net
よく着信が不安定という話を聞きますが、
本日から運用しようと試した結果、
着信安定→代わりにネット接続不可
なんですけど、どーやってもネット掴みません。

APN設定済み、ネットワークは
LTE GSM WCDMA を選択しています。

着信できるので、これでネットできれば最高なんですけど、
アドバイスお願いします。

318 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 16:27:49.48 ID:seSrbuDv.net
>>317
どこのどんな契約のシムをさした話?
端末情報の電話番号とかネットワークの項目はどんな表示なの?
ファームは10a 10b 20b どれ?
rootとかカスタムリカバリとかは?
apnはkddi onlyの方と手動の方と両方やってみたかい

319 :317:2014/07/09(水) 17:09:45.74 ID:JRgq+kKQs
>>318
返信ありがとうございます。
u-mobileの音声通話付1980円3GBプランです。
端末電話番号は表示されてます。rootしてない標準のままです。
APNはu-mobileの手順のとおり、手動で入力してます。
NetworkModeChangeで全部試しましたが、LTEどころか3Gも掴みません。
bandでLTEonlyにするとアンテナがクルクル状態で不安定にはなります。
現在CDMA/GSM/WCDMAにしてますが、着信は安定してますが、
3G一向につかめず困ってます。
 

320 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 17:03:33.94 ID:eueie1Dm.net
>>315
重ね重ねありがとう。
帰宅後にapk改造の覚悟決めてたけど>>47のapkダウンロードしておいたので
帰って落ち着いたら試してみます!
システムアプリのアンインストールが出来ないのも似たような問題?
これはまだ一切調べられも出来てないんだけど…
まぁRecovery来るまではミスの恐れもあるしアンインストール避けとくけど。

さすがにそれは1ページ目に書いてたから大丈夫、KKのはr0もr1も焼いてみたけどRecovery起動しなかったOTL

321 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 17:23:18.40 ID:BB3MaQra.net
>>320
そろそろ過去スレから見なおしてみようよ

322 :317:2014/07/09(水) 20:23:19.60 ID:JRgq+kKQs
317です。ほったらかしにしてたらようやくつながりました!
ありがとうございました!

やはりLTE中は着信不可ですね・・・
常時3G状態でもいいんですが、
3G状態だと一瞬でもスリープ入ると、
立ち上げ時に一瞬だけ切断される現象がありますね。

つまり3G状態でスリープ中にLINEでんわかかってくると、
取ることはできるがその瞬間に切断されます。

色々調べましたが、この現象について書かれている人はいなかったです。
このパターンの不具合報告は初めてですかね?

323 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 16:27:50.67 ID:rkFJRJoy.net
Simロック解除して、海外出張に持って行きたいんですが、対応ネットワーク3G850MHzの国でネットはできますか?

324 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 17:33:05.70 ID:Ms/2ufLp.net
国による

325 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 19:13:06.79 ID:kQUIONXE.net
ナビゲーションバーの青い通知消せないのかな
邪魔すぎる

326 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 21:12:38.96 ID:vDlW2YNX.net
KK化してほぼ満足なんだけどあとbuild.propの書き換えさえ何とか出来ればなぁ。
不要アプリもBusybox on Titaniumで問題なくなったしもう少しで完全体になれるのに。
SDに移してもExtSDに移してもパーミッションすら変更不可って、どうなってるんだろ?

327 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 21:18:42.67 ID:vDlW2YNX.net
忘れてた…
アクションバーを下に持ってくるXposedでKKでも有効なの知ってる人いません?
MatsuModが効かなくなってる。 これは諦めるしかないかもだけど。
無理に指伸ばさなくて済んで便利だと思うんだけどメジャーXposedでも取り入れないよね。

328 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 22:13:02.13 ID:IJZlNdXw.net
>>326
書き換えできるでしょ、すぐ上の人もbuildbropのdpi書き換えたらsystemUIがエラー吐いたっていってるし

329 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 01:01:06.73 ID:+S63H0FC.net
おっしゃああああいあ!
再起動病になってたけど復活したぜー

今度はCWM入れます!

330 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 01:05:45.83 ID:HCFAzO3J.net
それがなぜか出来ないのよ。
パーミッション変更してテキストエディタで開き、
テストで一文字書き換えるだけして保存しようとしても「保存できません」
諦めて保存せず閉じてパーミッション確認したら変更したはずのパーミッションが戻ってる。
/SystemでもSD0/でも/ExtSDでも同じ…

331 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 01:27:31.28 ID:q0GcEhub.net
変更する権限がない

332 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 01:50:09.99 ID:HCFAzO3J.net
>>331
いやいや、さすがにもちろんRootedでsu入ってますよ(汗)

333 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 01:58:55.02 ID:YDkDIkiD.net
>>332
Jota+だとダメ
RootExplorerの付属のテキストエディタ使え

334 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 02:26:59.37 ID:HCFAzO3J.net
>>333
マジエスパー?確かにJota+使ってました…ファイラーもRootExploreなんでそれで試してみます。
ありがとう。

335 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 07:14:19.78 ID:DVYzzTYp.net
今、Chromecast設定用アプリを更新したら画面のミラーリングが
できるようになってた

beta機能で対応機種にG2は入ってたけど、カスタム機のisaiでも
使えるようになるとはちょっと驚いた

ちなみに4.4.2にアップデート済

336 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 12:11:42.93 ID:JSOtHh86.net
apkばらすのに何使ってる?
xposed入れると動かなくなるアプリとかあるから戻して直でsystemuiとか書き換えようかと思うんだか、前の端末の時に使ってたbic-apktoolでうまくばらせない

337 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 12:15:37.52 ID:4iwL8AF/.net
apktool.jar使うだけだが?

338 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 12:23:54.79 ID:JSOtHh86.net
>>337
まあ、そうなんだけど楽じゃん

339 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 00:00:10.61 ID:LDnrcne5.net
>>327
XUtilitiesで出来た気がする

340 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 01:46:00.58 ID:jGIaGgFa.net
>>339
マジありがとう、できました!
ついでにどうしても設定通り消えてくれなかった通知アイコンも消せて嬉しい。

341 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 21:21:09.17 ID:5xbGmH0e.net
ebayで購入したコードでSIMロック解除
ドコモのnanoSIM入れると電波つかむけど、すぐに「simカードが取り外されました」って出て強制再起動してしまう。
何か対策はありますか?
OS 4,2,2
非root

342 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 21:45:58.83 ID:/PMSo+So.net
ちゃんと奥まで入れろ

343 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 22:06:14.52 ID:kAXnFK8j.net
9cmしかありましぇえん

344 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 23:34:21.43 ID:OfjPwHuL.net
>>341
俺も同じ症状だわ。
初期化しても改善無し。
auSIMはきちんとLTEまで掴むんだけどな
コード入れ直した方が良いかと思ってもういちど通話から設定画面呼び出すと「お使いの携帯電話はパーソナライズされていません」って出る。

OS4.2.2
カーネル3.4.0
ビルドJDQ39B
ソフトウェアLGL2210a
root無し

345 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 23:59:55.38 ID:5lPa/jtG.net
>>344 >>344
それ単に不良品だから取り替えてもらいなよ

346 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 00:01:06.00 ID:/A51KFZn.net
>>255
やり方知りたい

347 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 00:01:29.13 ID:PzbSm3B0.net
ドコモのSIMならデュアルsimアダプタで2枚ざしやっても余裕で認識する
芋とAUのSIMは無理だけど

348 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 05:31:58.85 ID:4hPHms9P.net
>>343
可哀想、太さより長さのが喜ばれるのに

349 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 05:33:21.98 ID:4hPHms9P.net
>>345
auSIMで問題ないのに交換勧めるとか基地外丸出しやめとけよ

350 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 06:49:50.89 ID:YIljiGjW.net
SIMの交換てことでは?

351 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 10:00:51.94 ID:0iw/rxEC.net
>>344
この機種のsimスロットってなんかすごくシビアだよ。
ちょっとしたバリでsimを認識しなくなったり。
docomo純製のnanoSIMでもとりはずしのバリの加減とかでだめだったり

352 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 10:02:53.74 ID:0iw/rxEC.net
>>347
アダプタはトレイ使わないで置くだけみたいな感じ?どうやって固定してんの?

353 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 10:12:12.11 ID:NsMAtL7Z.net
>>351
ズルトラSIMカットしてコレで保守しようとしたが認識せず無理だった
しょうがないから家族使用のぺリアVLにアダプター使ってやったよ

354 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 11:31:44.44 ID:2gWrI/uN.net
>>341の症状は俺もなったが3Gだけにして安定してる
この話は何度か出てるから前のスレ探してみ

355 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 12:09:38.63 ID:A2H/RHfU.net
Docomoカケホーダイ(ケータイ)のsimってFOMAだからこの機種ではどうあがいてもダメなんだよね?
それともすっごい裏技編み出したやつとかいる?

356 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 13:56:27.22 ID:QuntSUlv.net
docomo SIM使えない人がいるみたいですけど実際のところどうなんですか?
ダメな製造番号、ファームウェアとか判明してるのであれば教えて下さい

357 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 14:32:34.46 ID:IHs0Ouz7.net
使えてるよ

358 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 15:40:46.77 ID:F5L+DdE7.net
天気ウィジェットを純正以外のホームアプリにもってこれないんかな

359 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 16:46:51.54 ID:M3CPIVi8.net
>>356
どのレス?
使えないなんて書いてる人いないだろ

360 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 16:54:29.40 ID:1Go1EREo.net
>>359
>>344>>344のことじゃね

361 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 17:04:27.11 ID:p8ZYtLUt.net
>>359
docomo FOMAなら使えないだろ。逆に使えたという報告が一件でもあったっけ。

362 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 17:09:20.97 ID:IHs0Ouz7.net
ドコモのSIMで使ってるよ
まあFOMA契約じゃないけどね
LTEは安定しないからWCDMAに固定してる

ドコモのパターンだとFOMA SIMでもLTE切れば使えるんじゃないの?

363 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 17:13:49.40 ID:p8ZYtLUt.net
>>362
この機種だと3G固定とかあれこれやってもFOMAシムは使えない。

364 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 17:17:11.06 ID:xVrhHCVj.net
>>354
素のままだとLTEの着信に問題あるので取りあえず3Gオンリーで回避とsimが取り外されましたってでて強制再起動はとは違う事例じゃないの

365 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 17:20:42.52 ID:1Go1EREo.net
>>362
最近の機種だとdocomo機種でさえFOMA使える端末は希少種のような

366 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 17:46:04.94 ID:IHs0Ouz7.net
>>363 >>365
へーそうなんだ
知らなかったよありがと

367 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 18:43:48.11 ID:M3CPIVi8.net
>>360
あぁそういうことね

新しめの機種でFOMA使えないのはこの機種だけじゃないし
docomo=xi、MVNOと決めつけてたわ

368 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 21:40:19.58 ID:gXkCKmlR.net
>>358
xdaでも同じ質問が出ていたけど、今のところどうやら無理みたい。

369 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 22:56:08.01 ID:QuntSUlv.net
SIM取り外されましたで強制再起動とそもそもSIM認識しないのは原因なに
bmobile fairの半年のやつで運用しようと思ってるんだけど

370 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 22:58:08.92 ID:QuntSUlv.net
MVNOのデータ通信専用SIM使う予定だからデータ通信さえできればいいんだけどLTEで安定してできる?

371 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 23:21:14.78 ID:8XhRHDoH.net
いま、Xi契約のSIMにmopera追加してやってみたんだが3Gすら全然安定しない。

372 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 23:29:42.68 ID:8XhRHDoH.net
LTEデータ通信のチェック外すと3Gは安定した。
LTEデータ通信をチェックすると接続が切断されたり安定しない上に3G通信も安定しない。

373 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 23:30:02.16 ID:BD+r3mYS.net
>>368
アプリばらしたら何かヒントあんのかなって思ったけどxdaでわかんないならオレには無理か

374 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 23:34:29.01 ID:8XhRHDoH.net
急にLTEで接続できるようになった。最初は超不安定なのかな?

375 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 23:37:51.62 ID:8XhRHDoH.net
電話が着信できないのはマジなんだね。LTEから3Gに切り替わるがIsaiの電話アプリが無反応。

376 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 23:45:34.32 ID:zdZ9rKJi.net
>>375
mineoで問題なく着信してるよ

377 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 23:50:54.30 ID:8XhRHDoH.net
>>376
au系は問題ないがdocomo系は着信しないんだね。んーroot化して着信できるようにならないかな?

378 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 23:53:43.50 ID:8XhRHDoH.net
ググったら「89氏によりrilpatchツールが提供」とあったw

379 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 23:59:22.99 ID:+UW4MJhw.net
その辺の安定化は
ググれば対策でてくるだろ
2か月くらい前の話題

380 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 00:02:37.64 ID:DKWfDrEP.net
>>353
ちゃんとバリとれよ
ドコモの標準SIMですら認識するぞ

381 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 00:07:10.95 ID:KH99BCLK.net
>>379
その辺は今前ログ読んだから大丈夫なんだが、KKのリリースがもうすぐなら
root化はその後でも良いかなと思ったりして・・

382 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 01:59:37.35 ID:51XSp9/u.net
>>381
JBでril差し替えてxi simで使ってたよ
KK入れたら標準のままで安定したって書き込みが何人かあったから自分もtotでKK入れたけど、
xi sim で着信もするしLTEの通信も前より安定したよ
ちなみにKKきてからrootって言っても
totにパッチ当てる以外にまだrootedの方法って見つかってないんじゃない?

383 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 06:04:58.82 ID:hyF6OZLU.net
>>382
そりゃ正式なアップデータ出てないからな

384 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 08:11:07.38 ID:yx0E59vY.net
>>383
よくわからん。
パッチあて方式でないとできないことと、正式でないリークであることに何の関係もないと思うが?
現状だとOTAが降ってきたとしても、そこから直接root取れないって流れだろ?

385 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 08:23:42.62 ID:HHN9dn7U.net
>>384
だから公式なもんがないんだから現状がどうだろうと関係ないやん
公式くれば対応したもん出てくるだろうし

386 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 08:51:27.75 ID:yx0E59vY.net
>>385
リークROMでセキュリティーが上がって直接rootが取れないわけで、
公式がリークよりセキュリティーがゆるくなるとは通常考えられないから、
当面公式が来ても同じ方式だろうって考えるのは自然だと思うんだが。
しばらくすれば誰かが新しい脆弱性をみつけるかも知れんけど

※ あくまでも すぐroot取ろうかそれとも公式待とうかという人への参考意見で 私的感想・私的意見です

387 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 17:55:05.99 ID:qg9f/N/D.net
939 SIM無しさん sage 2014/07/14(月) 17:08:41.99 ID:cqkAURNQ
↓みたいやで


LGL22のAndroid 4.4アップデートは何らかの
理由(おそらくバグが見つかったため)で延期されていたようです。
現在その問題は解消しており、
間もなくOTAアップデートが開始される予定です。
ビルド番号はLGL2220cです。


https://twitter.com/evleaksJP/status/488594257851080705


だってさ
rootedな20bからOTAはまずいのかな?
また、tot焼きから環境整えなきゃいけないのか…

388 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 18:04:24.70 ID:8UYmE6Ui.net
取りあえず4.4にもCWM移植してほしいわ

389 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 18:08:41.79 ID:MWVI6Ne5.net
>>387
心配するな、少し待てば人柱さんたちがやってくれるから。
心配ならtotの10bからやれば?
俺はxdaや人柱の報告を待つよ。

390 :384:2014/07/14(月) 18:40:46.55 ID:/BHuN6y+.net
>>389
だね
20cのtotがリークされたり情報が集まるのを素直に待つよ

391 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 21:14:58.85 ID:tVtkQlzm.net
>>387
単にリリース前の20bでルート取れちゃったから、その穴を塞いだだけだったりして(笑)

392 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 21:22:57.36 ID:KH99BCLK.net
geohotのroot化ツールの発表タイミング考えるとそうかもね。

393 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 22:15:05.80 ID:zdXoH8DV.net
皆どこでSIMロック解除コード買った?
安定してLTEでデータ通信出来てる人教えて下さい

394 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 22:21:42.94 ID:dvhPXCBx.net
俺もドコモ電波一瞬掴んで「simカードが取り外されました」で強制再起動する。
SIMはドコモMVNOのBiglobeのnanoSIMでSMSオプション付
auSIMは全く問題ない。

395 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 22:28:47.74 ID:8uIPP4N6.net
ロック解除だけでドコモLTE安定してる奴なんていないんじゃない?

396 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 22:42:08.34 ID:zdXoH8DV.net
SIMロック解除したのが原因で文鎮になった人いる?

397 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 22:43:22.39 ID:zdXoH8DV.net
>>395
もともとMVNOだし通話できないからデータ通信だけ安定してればいいんだけど…

398 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 23:09:37.99 ID:Wux8Wmpu.net
https://www.google.co.jp/

399 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 01:56:41.76 ID:R6Zn10m5.net
>>397
データ通信のみで安定してない人なんていないんじゃない

400 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 05:36:52.80 ID:V+++eiN5.net
>>395
昨日、OCN oneでsim unlockのみの本機を運用開始しました。
LTE機自体はじめてですが、初期設定でてこずったももの設定後は安定してます。

401 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 07:08:49.16 ID:sU9Beemp.net
docomoのMVNOじゃないといかんの?

402 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 07:18:00.20 ID:AL1GytQB.net
>>401
わざわざauのMVNO使うメリットあるか?

403 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 07:20:21.85 ID:kNWvOjLP.net
あるんじゃね

404 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 07:49:53.07 ID:SvNg3Oa6.net
これってどっかに落ちてるのかねえ?

LG JAPAN Upgrate Firmware
Model SW Version KDZ Files .TOT / . BIN Files Android OS Date
LG-L22 G2 isai LGL2220c LGL22AT-01-V20c-440-50-JUL-01-2014+0.zip 14/7/2014

405 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 08:21:37.23 ID:SvNg3Oa6.net
前のアップデートがファイル名の中の日付の20日後がアップデ開始。
それをそのまま当てはめると7/21(月)がXデー?w
超無責任モードでしたw

406 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 12:01:36.26 ID:12oNRN9U.net
>>402
ロック解除怖いrooted化怖い保証ガーとかでしょ

407 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 12:13:15.34 ID:DHU3AmD8.net
>>405
祝日だしないだろ

408 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 12:53:55.34 ID:3eboU8m+.net
すると翌日の22日か?

409 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 13:46:33.45 ID:AE/8e1gd.net
おっし。部屋のカレンダーの7/22(火)に赤で二重丸したぜ!
で、この日が何なの?つけなくても大丈夫の日?

410 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 13:47:39.31 ID:Nv2RSDK7.net
赤飯を炊く準備しとけよ

411 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 13:57:32.03 ID:AE/8e1gd.net
>>406
電波法違反の心配がない も追加で

412 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 17:52:09.30 ID:SeNDKN9S.net
Xデー確定か?!

413 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 19:00:26.68 ID:dPhenrXJ.net
LGL22のAndroid 4.4アップデートは何らかの理由(おそらくバグが見つかったため)で延期されていたようです。現在その問題は解消しており、間もなくOTAアップデートが開始される予定です。ビルド番号はLGL2220cです。

はよこいこい〜

414 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 19:16:39.64 ID:R6Zn10m5.net
>>413
はよこいこいってどういう意味ですか?

415 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 23:34:44.81 ID:C0tO8jNn.net
そろそろisw11scの乗り換え先を探してたけどこれよさそうだね
買ってきたらよろしく

416 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 09:33:17.90 ID:1Mktkwjg.net
LGのサーバでこんな風にファームのリストにのってるからすでに配布されてるのは確実だね。
これがこのままotaへ配信開始するかどうかはわからんけど、
誰かがリークとして上げてくれるのはもう直きだろうねw

<country>Japan</country>
<model>LGL22</model>
<suffix>AKDI</suffix>
<sw_version>LGL2220c</sw_version>
<sw_revision>00_6</sw_revision>
<last_update_date>2014-07-14</last_update_date>

417 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 10:18:53.44 ID:TbZ7IOZj.net
もう来てるよ

418 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 10:49:53.22 ID:u7IwhYYl.net
アップデートしたいのにWiFiないからできない、、、

419 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 10:51:15.88 ID:u7IwhYYl.net
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140716-01/

420 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 11:07:12.39 ID:fUTGUikf.net
コンビニ池

421 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 11:08:25.59 ID:arS19tj1.net
人柱さん早く報告してよ
ルートとったままアプデしても大丈夫かい?

422 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 11:13:57.60 ID:mcgHTBmM.net
文鎮まっしぐらだな。

423 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 11:25:42.34 ID:F3d6a0yl.net
rootedでOTAアプデしたけど問題なかったよ
CWMは導入してない

424 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 11:37:29.71 ID:2ia9aq6B.net
rooted
CWM導入していて
OTAでソフトウェアDL後文鎮化
ダウンロードモードにも入れず…

425 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 11:54:54.77 ID:mcgHTBmM.net
とりあえずSIMロック解除しただけの非root状態の4.2.2から今回の4.4.2へバージョンアップ。
4.2.2でdocomoSIMで着信できなかった問題が4.4.2では数回試したが問題ない模様。
ただし今後使い込んで確認する必要がある。

一応テザリングも問題なく出来ることを確認した。

426 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 11:58:45.27 ID:cvcgUyAW.net
>>425
イイネ
これで色々楽になるな

427 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 12:09:50.93 ID:e+y5O5VP.net
20Cは、g2_support_tool v2.0cを使ってrootとれるのかな。

428 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 12:56:44.30 ID:MyGdvE8b.net
どうだろうね、穴塞ぐために遅れてたんなら当然無理だろうしなぁ
試したいが出先なので試せないもどかしさよ

429 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 13:01:08.61 ID:XbDydeY8.net
リーク20Bから更新できねえ
環境整えちゃったし最悪のパターン

430 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 13:04:02.08 ID:TbZ7IOZj.net
LG Mobile Support Toolでいけるよ

431 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 13:18:31.14 ID:mC6sCCST.net
SIMロック解除状態からアプデしたけど、何事もなく動いてる
と言うかすごく動作が早くなった気がする

432 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 13:24:34.85 ID:XbDydeY8.net
>>430
別スレに自分と同じやついてアップデートできたわ
後はrootかしなきゃ(使命感)

433 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 13:30:37.86 ID:1Mktkwjg.net
使命感と言ってもtot誰かが上げるのを待って、パッチ当てて焼くだけの簡単なお仕事だと思うが

434 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 13:59:19.47 ID:cvcgUyAW.net
youtubeで1080p選べるようになってね?
このアプデ起因かはしらんが

435 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 14:34:44.99 ID:1Mktkwjg.net
で、CWMは後どのくらいで来るかねー?

436 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 14:38:42.53 ID:XbDydeY8.net
>>433
kdzでオナシャス!

437 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 14:51:06.48 ID:7QECLV9v.net
>>436
使命感とかいったそばから人に頼むのかよw

438 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 14:55:54.01 ID:ZD/EdYf0.net
20cのkdz。
xdaに出てます。
まだ試していませんが。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2685517

439 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 15:39:45.05 ID:MDuS25Bo.net
4.4にしたらAPNのところ設定書き直しになったよ。全然データ通信できないので焦ったよ。

440 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 15:51:34.36 ID:wcEpKOED.net
docomo simで電波一瞬掴んだら強制再起動してる人がいるみたいなんですが原因はなんなんですか?

441 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 15:52:45.35 ID:rlXT1J2Z.net
docomo強制排除プログラム

442 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 16:27:57.93 ID:4wf+1Lew.net
電池持ちとか4.2の時と比べてどうですか?

443 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 16:51:29.39 ID:arS19tj1.net
APN設定しにいったらエラー吐くわ
どうしたもんか……

444 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 17:08:36.26 ID:1Mktkwjg.net
>>443
手動の方は?

445 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 17:19:33.20 ID:ueDoCqRo.net
superSUのサバイバルモードでもだめなの?

446 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 17:28:11.55 ID:nK/N7R7j.net
>>443
Hidden MenuのKDDI onlyはエラーになるから
ネットワークの手動設定で

447 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 18:31:13.02 ID:arS19tj1.net
>>444
>>446
手動の方でやったらいけたわ、ありがと
あとはお手軽root奪取を待つばかり

448 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 19:30:54.82 ID:qe/j9tIk.net
>>430
本当だ。
出来た。

449 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 20:35:34.64 ID:aOhL12HJ.net
Band確認や固定はできそう?

450 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 20:40:16.71 ID:IVI0ClBB.net
rootのままバージョンアップして大丈夫?

451 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 21:19:38.99 ID:yuuSoRdy.net
>>450
やればわかるさ!
そんな心配なら最初からやらなきゃいいのに…

452 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 21:28:38.55 ID:sw5ECZaH.net
cwmきたら起こしてね

453 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 22:36:39.84 ID:b34HcXMs.net
LGL24を触ってきたけど、今までのSIM解除方法は潰されてた。
2985〜も他社SIM刺してもロック解除画面が出ない。

ただ、他社SIM刺してるときにネットワークロック中と表示出るから、ショートカットから行ける気がするw

454 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 22:40:05.81 ID:b34HcXMs.net
>>453
2945〜の間違い。

あと3845〜のメニューは使えた。

455 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 23:01:23.52 ID:Xtucc3tu.net
>>453
ショップの展示で他社simを差したり、hidden menuを開いたのか。
勇者だな。

456 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 23:09:07.76 ID:b34HcXMs.net
>>455
店員さんと話しながらホモの開封の儀をやったで。

457 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 23:35:39.42 ID:C+mazbG2.net
>>450
大丈夫でした

458 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 23:39:30.86 ID:IActvZtk.net
>>457
CWMはインスコしてた?

459 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 23:55:06.41 ID:SdSeJuyE.net
>>458
Finally a FOTA is released.
http://www.au.kddi.com/information/n...e-20140716-01/
Don't apply OTA with CWM installed.
It possibly gets brick or not.

If you have installed CWM or v20b firmware, flash v10b tot firmware before applying the FOTA to keep out of danger.

460 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 23:59:28.65 ID:x5Gi6V77.net
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140716-01/

きたな

461 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 23:59:58.89 ID:x5Gi6V77.net
って盛大に既出だった 恥ずかしいw

462 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 07:20:38.97 ID:m4GWLyWF.net
はやくroot取れるようになってほしいなー

463 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 07:24:36.10 ID:AkNU4SgH.net
>>453
んじゃLGL24はパスか。
どうせ、中華がなんとかするだろうw
今みたいに100円以下でシムフリー化は無理かもしれんけど。

464 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 15:20:45.67 ID:KGQUyi13.net
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2685517&page=39

465 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 15:25:08.79 ID:Kx6YDgEa.net
>>464
ありがとう
帰ったらtot焼きます

466 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 16:12:40.04 ID:wpLKng6Z.net
早いなもうtot来たか、あとは20bの方法でroot取れるかだね

467 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 16:23:51.35 ID:UDGnqoZU.net
totあれば試せるだろ

468 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 16:39:43.47 ID:wpLKng6Z.net
>>467
何か気に障ったならスマンね、仕事中なんで試せないのよ

469 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 16:45:11.26 ID:3vjoVCgE.net
>>468
いや。言い方悪かった?

470 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 17:27:13.86 ID:HLOlGH5O.net
rootなんかよりcwmのが重要だと何度(ry

471 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 17:51:12.59 ID:KGQUyi13.net
tot焼いて、
ttp://site.kbc-brick.org/lge/tools/g2_support_tool/how-to-use-for-kk
ここの、「LGL22AT-01-V20b-440-50-MAY-19-2014+0」を20Cのものに読み替えて書いてある通りやってみたんだけど、rootとれてるね。

「/etc/gps.conf」をわざとコメントとか打っていじって見たけど、ちゃんと保存できてる。

472 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 18:23:54.41 ID:3xrp2F8+.net
じゃあバグはなんだったのだろうか。

473 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 19:23:24.27 ID:jQaMl2yP.net
>>471
環境再構築するのは嫌だから、普通にroot取れるまで待ってkdz焼こう思ってたんだけど、tot+rootでチタで復旧でもいいかもと思ってきた。

474 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 20:49:06.73 ID:gj/YJF5I.net
tot焼く時って、20bの時のdllでいいの?
無知でスミマセン。

475 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 21:05:27.95 ID:HJByM0vq.net
>>470
環境元に戻せるかどうかの方が割と重要じゃね?

476 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 21:18:55.44 ID:zZf6MFIi.net
ダウンロードモードに入れない。
どなたかヒントだけでも教えていただけないでしょうか?m(_ _)m

477 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 21:18:56.76 ID:wAeVob/4.net
アプデしたら繋がらなくなったわ
DTIが糞すぎるせいなのか

478 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 21:37:02.67 ID:UQ2+mojO.net
10a/10bで誰か /system/fonts の中身くれる人いない?
フォント差し替えたら起動しなくなった(CWMには入れる)からzipで流し込んで復旧試みたいんだが

479 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 21:40:19.98 ID:j3XdJmdg.net
totバラしてsystem.imgから抜け

480 :475:2014/07/17(木) 21:44:32.79 ID:UQ2+mojO.net
totばらしたことないけどやってみるわ

481 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 21:47:13.03 ID:T4/DwIHI.net
>>476
何を試したのか
どうして入れないのかを先に書けよ無能

482 :475:2014/07/17(木) 21:51:56.40 ID:UQ2+mojO.net
http://www.lg-times.com/?p=560
なるほどね、手元にLinux環境有って良かった

483 :sage:2014/07/17(木) 21:57:15.13 ID:0uLh96Xm.net
CWM+rootでOTA掛けてCWMループしたから初期化しようと思って
OTO焼いたら失敗して再起動したら電源すら出来なくなった。
急速充電器に挿してしばらく経つけど充電ってこんな掛かるっけ?

484 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 22:20:05.40 ID:e7efeP1a.net
日本語で

485 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 22:24:09.70 ID:pqeEqO8X.net
docomoのsimで、LTEのままでもモバイルsuicaアプリが起動できるようになった。嬉しい。

486 :475:2014/07/17(木) 22:50:12.14 ID:TD67vRjQ.net
フォント戻してもダメなのでg2_support_toolで作ったbinをリストアしようと思ったらCWM入った状態からadbできない…

487 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 22:53:18.20 ID:4itd5gY7.net
>>486
安いし買い直すのもありかもね

488 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 22:53:39.79 ID:y8BIeBwa.net
>>464
tot、Baiduのツール入れないとダウンロード出来ないのか
面倒だけどしかたないな

489 :475:2014/07/17(木) 22:57:22.71 ID:TD67vRjQ.net
>>487
一応tot焼き直せば戻るレベルだと思うけど内臓ストレージのデータ残したいので試行錯誤しようとしてるだけ

490 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 23:01:32.79 ID:3xrp2F8+.net
>>489
だったらtot焼けばいいじゃないか。
いちいち経過を報告しなくていいから、焼いてこい。

491 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 23:06:26.35 ID:3xrp2F8+.net
ID:TD67vRjQ
ID:UQ2+mojO

いるよなわざわざ経過報告する奴。

492 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 23:23:56.85 ID:j3XdJmdg.net
>>489
抜いたsystem.img焼けばいいんじゃないの?

493 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 00:02:12.70 ID:pcKhd3FD.net
root化してたので10aのtot焼き直して10b→20cまでアップデート。
10bまでは問題なくアップデート出来たんだが、20cへのアップデート後
auロゴで停止。
downloadモードで復旧しようとするも、downloadモードに入れず。
CWMも入れてない状態なんだけど、ここから直す方法ありますか?(涙)

494 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 00:04:48.85 ID:+z/ZJ63N.net
rootとril弄っててもkkにして平気?
文鎮になる?

495 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 00:30:53.23 ID:6VnD3ATM.net
MNC弄れないと自分が使ってる茸MVNOは通信出来ないみたいなんですが、非rootでは無理ですかね?

496 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 00:44:20.91 ID:y3yCEKCW.net
root化なしのsimアンロック端末でのアプデ後、禿げ林檎5S回線使えました。
APN設定などはリセットされるので再設定必須。

497 :490:2014/07/18(金) 01:21:41.95 ID:pcKhd3FD.net
1.CWMインストールしたままOTAアップデートしてしまいCWMループ
2.Android Composite ADB Interfaceのインストールで解決
3.20cにアップデートしたいので10aのtotを焼く
4.10aになったのでOTAで10bにアップデート(ココまで問題なく動作)
5.20cにOTAアップデートしたところauロゴでフリーズ
6.downloadモードに入ろうとするもBackup&Restore Modeの表示の後フリーズして
downloadモードに入れず
7.ADBは通るが非rootなのでddコマンドでpermission deniedエラー

この状態から復旧できる方法があれば教えてください><

498 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 01:55:09.06 ID:wGGI1UQI.net
>>497
横から失礼
LGMobileSupportToolでADBが通るフリーズDM状態の本体を接続して、メニューから「アップデートの不具合復旧」を選択して進めばいいけど、、

499 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 02:05:20.17 ID:S2sJH1ND.net
>>475
リークtotあるんだからそれで良いわけで。
バグ潰し都下言われてたけど常用に何の支障もないしね。

500 :490:2014/07/18(金) 02:25:07.75 ID:pcKhd3FD.net
>>498
ありがとうございます。
何度かやってみましたが途中で「携帯電話とパソコンの接続が解除されました」と出て
15%止まりです。

501 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 03:22:38.68 ID:0+67aoTP.net
kk+rootにしてドコモsimで3g接続の時アンテナピクト立たないんだけどみんなそうなの?

502 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 05:10:50.07 ID:Wjl0DLbo.net
いいえ

503 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 07:08:18.64 ID:+slgJQGv.net
アプデしたら上の表示(wifiや充電)がモノクロになった
青綺麗だったのに・・・戻せないのかな

504 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 07:23:50.10 ID:Wjl0DLbo.net
>>503
アイコン白化はkitkatの仕様
rootedならステイタスバーアイコン色を弄る事は可能

505 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 13:06:35.98 ID:lhLHELGW.net
>>499
20cのtotがあるんだから上げてもいいだろ、とも言えるね。

506 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 16:42:09.40 ID:nAkWcurq.net
20cのtotダウンロード出来ない
ファイルが見つかりませんって
エラー出る

507 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 16:49:45.03 ID:ZkglpmHJ.net
>>506
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=54205413&postcount=382

ここはどう?

508 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 17:08:59.36 ID:nAkWcurq.net
>>507
ありがとう
ここなら出来ると思うけど
ここってBaibuのやつダウンロードしないといけないんだよね(-_-;)
仕方ないか…

でも、何でダウンロードできなかったんだろう?

509 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 18:20:22.63 ID:Ic4DbbEi.net
この機種でDocomoの音声利用(モバイルデータ通信OFF)したいねんけどできる?
ぐぐったら、SIMロック解除の流れて音声掴むって書いてあるやけど

510 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 18:42:00.48 ID:ZkglpmHJ.net
>>509
20C焼いて、docomo sim 利用してて、データ通信OFFって着信、発信ためしたけどもんだいないよ?

511 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 19:00:38.11 ID:1YF8H61o.net
>>508
トップページのリンクからファイル名を除けば、
copyのダウンロードページが表示されるよ

512 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 19:19:08.51 ID:5GsaThL1.net
>>509
XiSIMならロック解除だけで使える
nanoSIMでスロットが神経質つうか
microからのカットやバリが残ってたりすると読まないこともある
茸林檎で問題無く読める3枚の内、専用にカットした1枚と林檎用nanoSIMしか読めなかった

513 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 19:44:00.31 ID:PE9Xrwl1.net
>>511
できたー!
ありがとうございます!

514 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 19:51:42.42 ID:3wno8Vy4.net
上の方で10aのtot焼いてから20cのotaアプデするって人いるけど、最初から20cのtot焼いたらダメなん?

515 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 20:24:30.08 ID:CknYa5JA.net
>>509
カケホ(ケータイ)だと実態はFOMA契約なので、この機種だと使用不可。

516 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 20:42:18.98 ID:Lic2eCsz.net
Bmobile fair180日SIMでSIMロック解除して問題なくつかえる?

517 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 20:49:08.35 ID:V26sCr+3.net
>>510
お、マジで 情報ありがと
>>515
やっぱ、ロック解除だけでいけるんやね
データ通信と同時にやるとなると少々複雑ってことだね
あと、ナノSIMってこと把握出来てなかったわ、ありがと
>>515
その使い方は考えてなかったわw
今の音声使いだけでいいと思って買ったf02eが使いづらくてそろそろ換えようかなと

518 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 20:52:14.97 ID:KqGuhXo/.net
isai LGL22 OSアップデート停止のお知らせ

519 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 20:56:57.60 ID:6gjeoOVe.net
>>518
!?

520 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 20:58:07.74 ID:CknYa5JA.net
マジか。 とりあえず俺の電話張は何ともないぜ!
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140716-01/

521 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 21:18:36.60 ID:KLXmy5tX.net
様子見も強制延長か。
まあ先行した人たちは頑張ってください。

522 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 21:27:43.34 ID:1N3gMmcm.net
くっそワロタw
音声はガラケー使ってるからLTEで着信できなかろうがどうでもいいわ

523 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 21:34:44.95 ID:YqX7lAvw.net
>>518
20bのバグを修正してこれか。
まあ、俺は普通に使えてるけど…
アドレス帳のバグとは何だろう。

524 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 22:06:37.75 ID:vMgaTtzp.net
20b提供してたとかってオチじゃないよね?

525 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 22:09:02.88 ID:GqhAcDBY.net
またアップデートせないかんの?
うちPCもMVNOで繋いでるから20cにあげるのに17時間かかった

526 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 22:23:32.46 ID:JT98RiRx.net
>>477
apnリセットされてない?

527 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 22:37:13.76 ID:VBf7B851.net
買ってきてSIM解除したけど、ドコモの電波掴んだら即再起動掛かってしまう。
最近のは何か対策されてるのか?
艦これしたいから4.2.2のまま

528 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 22:54:06.31 ID:ONLMIpON.net
俺も20c tot焼きだけどアドレス帳なんともないわ

529 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 23:41:42.60 ID:1VvcEE47.net
>>527
隠しメニューでapn設定した?

530 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 23:47:49.42 ID:dElo+jHx.net
>>529
隠しメニューじゃなくて手動でAPN設定でだめなの?

531 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 23:57:41.88 ID:fM687Lgb.net
どうせなら、4.4.4に上げてくれちゃえばいいのに。

532 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 00:32:35.29 ID:QQo74Q7C.net
Nexus5も持ってるから、ノンビリ様子見していて、
そろそろこの週末にはアップしようかなと楽しみにしていたのに〜ガッカリ

533 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 00:42:07.25 ID:V/kFiCiA.net
>>530
隠しで上手くいった
と、思う
自分は

534 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 00:43:10.67 ID:z0f/i7Hw.net
早目にうpデイトンしておいてよかったわー
カスロムどころか、rootすら取ってないけど別に不便ないし。

535 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 00:49:45.36 ID:AiMqB744.net
うちのは隠しメニューのAPN設定エラーで開けないわ
普通のAPN設定でやった

536 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 01:09:02.52 ID:oMCjSnYc.net
>>535
kitkatだと隠しメニューはngッポイ
自分も今は通常メニューで設定行けてるが最初は色々苦労した

537 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 01:43:59.59 ID:z0f/i7Hw.net
ダイヤルからサービスモードに入ってKDDI ONLYから行けたぞ

538 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 01:52:31.36 ID:yo9gc15d.net
>>537
ダイヤルでHidden Menuには行けるけどkddi onlyの中のapn設定はエラー吐くってことでしょ
20bの時からそうだったし

539 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 04:00:55.49 ID:avKrQqPg.net
>>523
情弱養分さん御用達キャリア謹製アプリじゃないかな

540 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 06:47:04.70 ID:Skm3F5Cr.net
・KitKatにしてもSIMロック解除してdocomoSIMで使えるのか?
・KitKatでも隠しメニューとやらに入れるのか?
・G2と比べて無効化できないいらんキャリアプリインストールアプリの量は?
最後のはスレチかもしれないけど教えて下さい

541 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 07:04:15.66 ID:oMCjSnYc.net
>>540
kitkat前に隠しメニューから設定してOCNモバoneのドコモsimでつながった

kitkatアプデした時にapnがクリアされたが、隠しメニューはいれず

通常メニューから設定して今つながってる

542 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 07:08:00.98 ID:oMCjSnYc.net
ちな

本体バージョン?っていうのかな、20c

2chMate 0.8.6/LGE/LGL22/4.4.2/LR

543 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 09:52:47.68 ID:5o+RFTge.net
>>526
手動設定したけどダメだった
アプデ前、KDDI ONLYのほうから設定してた時はいけてたんだけど

これを機にIIJあたりに乗り換えるかー

544 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 09:57:33.45 ID:i+QFFckh.net
fotaサーバ停止しても、kdzもあればTOTもあるわけで、このスレ的には何にも困らないな。
20bから20cへ変えてみたけど、特に変化は感じない。ふつうに使える感じ

kddi onlyからapnを って言ってる人は10a/10bのころの記憶の残像ではないの?

545 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 10:40:00.73 ID:heaFxXvC.net
サブとしてもう一台sol22を買うか、lgl22を買うかどっちがいいですかね?

546 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 15:44:04.41 ID:CaKI0lYm.net
ノックコードって端から見てたらバレバレじゃねっておもってたけど、別に中心じゃなくても相対的な
距離だけで判別してくれるから、はじっこの狭いところだけでやれば案外そんなには
バレバレってほどでもないんだな。

547 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 15:48:50.75 ID:CaKI0lYm.net
あ、間違ってrootスレかきこんだスマソ

548 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 16:03:45.87 ID:mqqwTSFu.net
>>546
つか日常的にそんなに他人から注視されるような生活送ってなきゃそんな心配いらなくね?

549 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 16:13:01.08 ID:CaKI0lYm.net
>>548
まぁそうだけど、現実的には友達とかが悪戯心で開くとかがスマホいじられるときの
大半だろうから、傍目にわかりづらいにこしたことはないかなと
てかスレチですまんね

550 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 20:05:23.70 ID:vTQx2esd.net
パターンやPINでも覗き見されたらバレるのは同じじゃね

551 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 21:24:51.36 ID:EKm/5zSh.net
SIMロック解除して楽天ブロードバンドLTEのSIMで問題なく使えていたのですが、20Cにアップデートしたらデータ通信が出来なくなりました。

APNを再設定してもダメだったので、10aのtotを焼いてやり直してみたのですが、10aでも10bでもデータ通信が出来ません。


アップデートが原因である事は確かだと思うのですが、totを焼いても消えないデータとかあるのでしょうか?

今までは問題なく使えていただけに、10aでも使えないのが謎です…

552 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 22:48:16.08 ID:YtBk/s7Y.net
NVを書き換えても元に戻ってしまう場合の対処方法を誰か教えてください!

それとMIUIが動くって本当ですか?

553 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 23:55:21.09 ID:EKm/5zSh.net
548ですが自己解決しました。

>>552

DCMrilをCWMからインストールすればプラスエリア適応にはなるかと。

ttp://ux.getuploader.com/isai/download/2/DCMril.zip

でも、build.propがOPENだとAPN設定がクラッシュする事があるので、その場合はKDDIに書き換えるべし

554 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 01:46:21.21 ID:UK+qXt8W.net
>>553
プラスエリア対応はNV弄らないとダメですよ

555 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 08:54:59.71 ID:LRXfW4MB.net
>>553
何が原因だったのかとどのように解決したのか、簡単でいいので報告よろ
滅多に起こりそうにない事象な気はするが、今後同じことになった人の参考になるでしょ

556 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 13:09:05.60 ID:c+dy5x2d.net
>>555
SIMの抜き差しだと予想、俺も20Cに上げた直後に電波掴まなくなってあせった

557 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 13:25:37.99 ID:c+dy5x2d.net
>>552
QPSTのVersionが悪いとか端末名no phoneになってない?過去ログ1枚目よく読んでみるといい
MIUIが動くってのがどこ情報(中華系フォーラム?)知らんけどそこで聞くといいと思うよ

558 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 14:08:51.08 ID:ASLp6jAT.net
>>555
べんべろべーw

559 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 17:57:39.94 ID:Tyb1mmSV.net
NVの1877を書き換えたら、数値が悪かったのか強制終了するようになりました。

totから焼き直そうとしてもFAILEDで終了してしまうのですが、何か解決策はあるでしょうか?

560 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 18:41:13.68 ID:l9CZaZiE.net
ジャンクでオクに出すといい

561 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 19:29:24.67 ID:4dHy9Cnq.net
>>559
そのtotはどう焼こうとしてるの?手順やファイルに問題があるかもしれんが答えようがないわ

562 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 19:30:54.45 ID:4dHy9Cnq.net
つかnv書き換えたならtot焼いても変わらんよ

563 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 20:00:14.91 ID:GwvuG4Un.net
隠しメニューでなくなったらしいですが
元々どういった目的のもので何ができなくなったのでしょうか?

564 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 21:06:55.72 ID:Tyb1mmSV.net
556ですが、bit50を立てると操作不能になるのはわかっていたのにうっかりしてましたorz

一応起動はするので、一時rootが取れればmmcblk0p1をpushして何とかなるかと思って今やってます。

起動から5分位で勝手に再起動するので、そこまで行けるかどうか…

565 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 01:09:29.70 ID:mrgvhlO5.net
MIUIはこれっしょ
ttp://bbs.gfan.com/android-7556949-1-1.html

566 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 01:18:54.55 ID:8VkKZRA7.net
>>557
QPSTアプデしてみますね
>>565
ありがとうございます!

567 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 07:19:39.32 ID:RdyMFD57.net
>>559
DIAG入って元にの値に戻す
DIAG入れないならCWM等からmmcblk0p10とp11を焼いてnvを元に戻す
tot焼くと逆に操作不能になって詰みになるよ

568 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 07:30:41.93 ID:aaAgTNkU.net
>>567

ありがとうございます。既に10aのtotを焼いてしまっていましたが、何とかrootが取れたため、mmcblk0p10とmmcblk0p11をddで放り込んだら操作不能は直りました。

ちなみにCWMから焼きたい時はどうするのでしょうか?CWMではzipのインストールくらいしかやったことがありません。

569 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 08:16:22.58 ID:RdyMFD57.net
>>568
普通にadb繋げてddで焼くだけだろ…

570 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 10:45:20.60 ID:6daP50lv.net
>>563

apn設定周りが隠しからできました。
通常メニューとの違いが今となってはよく覚えてないですが、、、

571 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 12:07:54.19 ID:BWz2fQxw.net
>>569
そういう事でしたか。CWMのメニューに特殊なのがあるのかと勘違いしてました。ありがとうございます。

572 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 12:44:25.66 ID:WImZRGBX.net
>>563
hidden menu自体には入れるよ、その中のapn設定が開こうとするとクラッシュする、でも通常設定からapn設定は出来る
hidden menuってのは通常じゃ弄れない設定やテスト系が出来るメニューです

573 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 13:31:58.40 ID:BSlwZUgx.net
auとドコモのSIM差し換えて使いたい場合
初期化する必要あるんだっけ?

574 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 14:22:48.83 ID:o9nxK37+.net
>>570
>>572
なるほど今は特に意味がなくなったということなんですね
ありがとうございました

575 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 19:49:16.84 ID:aaAgTNkU.net
他のLGL22のパーテーション情報を全て焼いたらどうなりますかね?

IMEIごと丸ごと書き換わってしまうのでしょうか?

576 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 20:01:03.21 ID:L/95tEk7.net
>>575
そんなリスクの高いことご自分でなさってくださいよ

577 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 20:09:41.54 ID:z/Sr/Ni/.net
SIM解除したのにDocomoのSIMカードが認識されないぞ
初期化もしたし、電話番号呼び出しのメニューからAPNも設定したのに

578 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 20:11:42.59 ID:rR9wh/+R.net
20cのtot焼こうとするとCRCチェック後にfailed previous loadとエラー吐いて困り果ててます。
どなたか優しいお方ご教授を

579 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 20:48:31.89 ID:vMpBzNY2.net
>>575
ならない

580 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 21:46:36.11 ID:KIzWnPiS.net
10bでrootを取った直後、バックアップを取る前にOTAしちゃってauロゴ⇒CWMの画面になってしまうのですが、
totを焼く以外に復旧させる方法ってありますか?どうしても取り出したい書類があるんです…

581 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 21:53:12.76 ID:aEvOPFEm.net
最近になってdocomoSIM認識しないというようなトラブル見かけるけど前期生産モデルだけdocomoSIMで運用可能みたいなことはないんですか?

582 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 21:53:38.02 ID:aEvOPFEm.net
>>577
SIM刺したまま再起動した?

583 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 21:55:54.56 ID:aEvOPFEm.net
KitKat状態でSIMロック解除した人ってちゃんとdocomoのXi SIMつかえてます?

584 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 22:06:45.69 ID:aaAgTNkU.net
>>576
やってみました。

まず、IMEIが0になって消えました。

diag接続は出来たのでNV-items_reader_writerで550に書き込んだら成功してIMEIは元に戻りました。

しかし、SIMを差してもネットワークを認識しません。root化は可能でwifi運用は問題ありませんが、電波を拾わないのだから仕方ありません。

文鎮ならぬwifi専用機となりつつあるので、totを焼いてみたりDCMrilを適用してみたりと色々やってますが、電波を拾わない問題は解決していません。

誰も必要の無い情報だと思いますが、他端末のパーテーションを全部焼くとIMEIが消えて、通常は書き込めない550が書き込めるようになるという所まではわかりました。

もう少し頑張ってみます。

585 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 22:08:29.45 ID:h6oyL+lg.net
4.2.2でSIMロック解除したあとKitKatに上げたら、ちゃんとドコモ運用出来てるよ

586 :581:2014/07/21(月) 22:14:57.39 ID:aaAgTNkU.net
原因がわかりました。

まさかと思ってSIMロック解除プロセスの画面に行ったら、どれを押しても
「この携帯電話は永続的にロックされました。ロック解除できません。」
と表示されます。こんな画面が用意されているという事は、そういう設定が入っているということだと思いますが、私の力ではこれ以上勧めそうもありません。

wifi専用機になったLGL22は子供の遊び用として、nexus5でも買おうかと思います。。。

587 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 22:19:07.87 ID:4CQi/0RM.net
横から失礼
こっちはPhone.apkを置き換えたら電波掴まなくなってkdz焼いてもだめ、TWRPからリストアしてもダメだったけどAOSBとかmahdiとか焼いたらそっちでは使えるようになったから謎
2chMate 0.8.6/LGE/L-01E/4.4.4/GT

588 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 23:03:16.47 ID:81nYhXEZ.net
10a、root・CWMの状態からOTAで10bにアップデートさせたらrebootさせてもCWM画面の繰り返し。

復元方法ありますか???

589 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 23:27:27.21 ID:L/95tEk7.net
>>588
過去スレ一枚目 >>879参照で

590 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 23:34:08.97 ID:UsmQ8sW8.net
>>588
あきらめてもう1台買ってこい

591 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 23:45:52.97 ID:aaAgTNkU.net
>>587

試しに焼いてみたいんですが、AOSBのd802用をインストールしようとしても、lgl22だからダメだと言われてインストール出来ませんでした。

方法があるならご教授いただければ幸いです。

592 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 23:52:09.54 ID:8VkKZRA7.net
>>586
貴重な実践情報をありがとうございます。

593 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 00:03:02.91 ID:TBh6Rlbw.net
>>591
http://www.droidviews.com/how-to-backup-and-restore-lost-imei-on-lg-g2/
ここのRestore Lost IMEIの項目が参考になるかもしれないね
完全にエスパーしてるから結果を教えてくれたら嬉しい

594 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 00:10:04.98 ID:hSv6t2Bw.net
>>593

IMEIが消えた時点で諦めはついたので、人柱上等で色々とやってみます。

結果も書きますが、diagモードが繋がる時と繋がらない時があるので、QPSTの機嫌次第な感じもしますねorz

何をやっても書き換えられないと思っていた550が書き込めたのは驚きでしたが、それによってSIMロック解除プロセスが完全ブロックされたのだとすれば、メーカー側の対策なんでしょうね。

595 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 00:41:13.82 ID:TBh6Rlbw.net
>>594
残念。役に立たなくてすまん。
英語のページばっかだけどいろいろ頑張ってくれ

596 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 01:11:20.26 ID:4Id12jWj.net
rootとcwm入れた状態からのkkへのアップデート方法誰かまとめて!

597 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 01:39:49.94 ID:GE8oFROZ.net
>>596
バックアップ取ってtot焼いてからroot取り直す

598 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 02:19:14.34 ID:0m9TCAKP.net
>>594
元のパーティション焼いてみては?

599 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 03:47:49.94 ID:Ul9uy6Fe.net
>>591
そもそも今までisaiにaosbだのmahdiだの焼けたなんて話皆無だったのに何か勘違いしているとしか
中華でもMIUIがsim認識する発のカスロムといっているぐらいだし
>>596
そもそもありません

600 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 07:12:21.62 ID:vpt8vfcG.net
書き込めないので、代行をお願いしました。
海外(オーストラリア)でモバイルデータ通信を利用したいと思っているものです。
現在、オーストラリアにいるのですが、オーストラリアに行く前に日本でsimロックを解除し、mobellでsimカード(海外データsimというもの)を買って挿しました。
日本にいるときはドコモにつながっていて、利用もできたのですが…こっちに来てから通信がつながりません。
どうしたら繋がるかどうかご教授ください。お願いします。
設定→電話番号:不明
ファーム:20c
apn設定済み、だいたい通知画面の一番下には緊急通話のみと出るが、たまにアンテナピクトが立って「OPTIS/mobell」や、「Vodafone AU/mobell」と表示されるが通信不可。
2chMate 0.8.6.16 dev/LGE/LGL22/4.4.2/LT

601 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 07:44:33.69 ID:VxQllgiw.net
>>585
docomo運用できてるってデータ?音声?

着信に問題なければあげてみようと思うんだけど

602 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 07:48:51.31 ID:oJCiyfQU.net
だからドコモだろうがソフバンだろうが普通に使えるから
使えないのはimei規制されてるSPモードと芋データ通信だけ
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty190745.jpg

603 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 08:25:08.80 ID:0uSC5LrN.net
フォントの置き換え出来てる人います?
具体的には手持ちの好きなフォントに絵文字統合したやつ(3年くらい使ってる)なんだけど、
fontファイルとlibemoji_docomo.soのコピーは出来るけど何故かbuild.propに
ro.config.libemoji=libemoji_docomo.so
の記述を追記できなくて困ってます(一切の編集が出来ない)。
ファイラーはroot explore使ってるんだけど何が悪いんだろう?

604 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 08:31:42.63 ID:hSv6t2Bw.net
>>598
それがうっかりしてて、パーテーションデータを/sdcardからpullするのを忘れたままNV値を弄って操作不能になり、焦ってtot焼いたらパーテーションデータもクリアされ、仕方がないので他端末のパーテーションを焼いたらIMEIが消えるという愚民コンボでした。

>>599
ですよね。いずれ他の方法が見つかるまでwifi専用機として放置することにします。

605 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 08:43:52.80 ID:sKa8ZyzP.net
>>602
SIM使えないって言ってるのは使用SIMがシビアな認識に引っかかってるんじゃない?
過去ログにも何度かこの機種SIM認識がシビアって話は出てきてるし
他端末で問題ないSIM3枚がこの機種だと1枚しか認識しなかったとかレスあったし

606 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 08:52:24.45 ID:mzbgKP5A.net
自分でカットしたSIMが認識しないとか言ってんじゃない?

607 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 09:06:48.01 ID:Z3s3Rvuv.net
>>600
圏外なんじゃなく?

608 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 10:41:48.19 ID:D3G384dl.net
>>597
今のところ、改造tot焼くしかroot取る方法ってないよね?
kdz焼いてroot取るのは無理なんだよね。

609 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 10:51:48.92 ID:MbPiogcX.net
>>599
G2スレからの誤爆っぽいけどな。

610 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 12:15:55.83 ID:mHgr6Wpr.net
lgl2220dってもう流出してるのね

611 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 12:32:07.27 ID:NlPWfgU2.net
>>610
え?
ほんとうに?

612 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 12:41:39.53 ID:Yu2udPpr.net
>>600MIUIROMでやってみては?

613 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 13:02:47.05 ID:P6KjlHC/.net
sim unlockしてdocomo mvno運用したいんだけど、gpsも正しく測位しますか?
gps.confいじらないと駄目?

614 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 13:03:28.99 ID:mHgr6Wpr.net
>>611
isai用CM11のSIM認識化のツイート漁っててたら出てきた呟きで現物まで辿り着いたわけじゃないのよ
期待させちゃったらスマン

615 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 13:11:47.13 ID:LhiBRe/U.net
>>613
gps即位はちゃんとするよ
gps.conf当てると多少測位早くなる程度

616 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 13:29:31.78 ID:P6KjlHC/.net
>>615
ありがと。
これで心置きなくmvnoいけるよ。

617 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 14:10:32.78 ID:3AhyR1Es.net
rootとった20bから公式の20cにアプデ成功した人おるの?

618 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 15:36:38.13 ID:zaALNJtG.net
>>583
KitKatにしてからsimロック解除しましたが、
問題なく使えてますよ

619 :615:2014/07/22(火) 15:40:04.48 ID:zaALNJtG.net
>>583
訂正します。
ドコモLTE mvnoです。

620 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 16:37:47.54 ID:VqX1XK2u.net
>>602
ドコモ純正のデータ回線

621 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 17:24:40.88 ID:U6CcOKCL.net
>>605
ソネットみたいなクソMVNOだとそんな感じだね
認識するけどしょっちゅうアンテナ見失う

622 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 17:48:59.69 ID:Xz5CWwyb.net
>>620
相手は 着信がダイジョウブか聞いてるわけだが・・・

623 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 19:07:14.60 ID:hSv6t2Bw.net
スレ汚しばかりで申し訳ありませんが、IMEIが一旦消えたLGL22にMIUIを焼こうとしています。

g2用のMIUIを落として焼こうとしましたが、以下のエラーでインストールが止まります。

aseert failed: run_program("/system/bin/loki.sh") == 0
E: Error in /external_sd/miui_g2_ws008_4.7.19_460ed78c8f_4.4.zip
(Status 7)
Installation aborted.

既にジャンク品なので、人柱でも何でもしてみますので、アイディアがあればご教授下さいm(_ _)m

624 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 19:09:42.41 ID:3WtHH4Z8.net
>>600 です。
>>607
圏外では(恐らく)ないです。
現地の方は普通に利用できているので。
>>612
MIUIROM?と思い、調べてみたのですが…それを使うメリットがわかりませんでした…。
その上、pcが利用できない環境にいるので…利用は難しいと思います。

他にも何かわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。お願いします。

625 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 19:17:49.36 ID:8nTmtlsh.net
>>623
よく分からずレスするけど、LGL22用のを焼くんじゃない?
ttp://bbs.gfan.com/android-7556949-1-1.html

626 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 19:49:41.09 ID:hSv6t2Bw.net
>>625
私もよくわからないままやっているので大丈夫です(笑)

今落としているので落としたら焼いてみます。

ちなみにg2用のMIUIを焼こうとしたところ、エラーで止まりますが機種情報がG2に書き換えられ、LGFlashtoolからtotが焼けなくなります。

復旧どころかますますゴミに近付いてきました。

627 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 20:12:39.87 ID:6Iizjx7F.net
>>582
やっても駄目でした
初期化しても駄目
ロック解除画面呼び出すと「パーソナライズされていません」って出る

628 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 20:13:00.60 ID:LhiBRe/U.net
うろ覚えだけど機種情報はbuild.prop読んでたような

629 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 20:33:28.18 ID:hSv6t2Bw.net
>>628
CWMでadb接続して調べてみましたが、現状では/system内にbuild.propが見つかりません。

代わりにdefault.propなる気になるファイルがありますが、不思議と抜けませんw

もうすぐMIUIのLGL22版が落ちるので、とりあえずCWMから焼いてみます。

エラーが出そうな悪寒が激しいですが…

630 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 21:03:17.08 ID:hSv6t2Bw.net
連投で申し訳ありません。

MIUIのLGL22は無事に焼けてちゃんと動きました。

しかし、ネットワークのブロックは続いているようで、SIMの入れてもどこの電波も掴みません。

改めて10bあたりのtotを焼いたところ、こちらも無事に焼けました。

他端末のパーテーションを焼いた事が原因だとすれば、元のパーテーションを焼けば戻りそうなものですが、バックアップがないのでこれはどうしようもありません。

おそらくIMEIまたは特定のパーテーションが書き換えられた場合に、SIMロック解除プロセスの全てをブロックする設定がどこかに入っていたのだと思いますが、IMEIが消えた時だけは550に書き込みが出来たので、該当するNV値がわかればロック解除も出来そうなんですけどね。

私の力では無理だと思いますが、このロックが解除できれば、他のLGL22のパーテーションをコピーしたクローン端末が出来上がるという事なのだと思います。

631 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 21:48:22.25 ID:LhiBRe/U.net
ご愁傷様というか自業自得というか・・・
バックアップ取ってから作業しような

632 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 22:10:01.79 ID:JHpdJ0bO.net
>>624
isaiのタイトなSIM認識が問題かもしれないからSIMそのものを買ったとこ行って変えてもらえよ
出来ればその場で認識するかテストするといい

633 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 22:24:10.69 ID:JHpdJ0bO.net
>>627
それはロック解除されていますって事だよ
ちなみにdocomoのなに契約のsimで純正nanoなのか自分で切ったのかとか大雑把すぎる情報じゃ問題特定しにくいよ
そもそもカードが認識されてないならapnの設定しても意味ないし

634 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 23:02:05.76 ID:U6CcOKCL.net
imei書き換えできればemobileのsimが使えるのにな

635 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 00:27:14.00 ID:9V2c3+oH.net
>>630
副産物とはいえIMEI書き換えとかクローン端末とかそろそろ自重したほうがいいよ、予定通りさっさと子供のおもちゃにしたらいいと思う

636 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 00:29:40.85 ID:YtvkTnaS.net
人柱やってくれてる人に謎の上から目線とか死んだほうがいい

637 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 00:51:44.45 ID:nd46emJf.net
かんたん携帯のIMEI書いて、パケット代節約だw

638 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 00:55:37.34 ID:9V2c3+oH.net
>>636
おおっぴらにやっていい事と悪いことがあるってだけだ人柱するのは全然かまわないんだよアホ

639 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 01:01:59.10 ID:H7o7449+.net
>>638
嫌なら出てけばいいのでは?

640 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 01:13:30.81 ID:8tBICYoW.net
POBox入れた人いますか?
手順を教えてほしいです

641 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 03:12:37.79 ID:v3zz/zfl.net
>>636
バックアップも取らず無茶したやつが人柱とかえらそうに草
自演だろうがたいがいにしとけマヌケ、さっさとガキのオモチャにしとけよ

642 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 03:31:07.84 ID:jr1FYnRN.net
私のせいで荒れてしまってすみません厨がくるぞー

643 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 03:36:11.93 ID:SmUCnbqM.net
私のために争わないで〜(´・ω・`)

644 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 06:51:23.22 ID:lMqPORZr.net
この機種カスタムカーネルあったっけ?

645 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 07:34:07.24 ID:YtvkTnaS.net
この余裕の無さは底辺か

646 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 10:02:12.39 ID:0CXOLfXT.net
働けよ

647 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 11:31:59.81 ID:2n9p2XXB.net
>>640
自分は普通にインストール出来てるよ
昔作った5.4apkがKKでも動いたからそのまま使ってる
入れ方よりもXperiaから抜き出したPoBoxを普通にインストール出来るようにパッケージする方を調べたらいいと思うよ

648 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 15:25:54.16 ID:GTaDAMn9.net
deodexでいいの?

649 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 21:42:15.14 ID:UiqFArsz.net
白ROMでもまだ6万する端末とかならアレだけど、3万程度で未使用白ROM買えるんだからうだうだ言わずにちゃっちゃと新しい端末買ってこればいいのでは?

650 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 22:40:42.68 ID:lMqPORZr.net
俺がSIMフリー中古品売ってあげるよ()

651 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 23:30:50.88 ID:nd46emJf.net
>>649
今はもう25000円だと思う新品で。

652 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 00:59:42.09 ID:IlEc7Enq.net
>>580だけどネットで同じことやらかしてた人がいて同じようにやったら解決したので記録がてら。
既出なことばかりだし役に立つか微妙だけど。

Download modeに入れない上、三井住友カードのアプリを動かすためにUSBデバッグをオフにしてたせいで(?)
adbから見るとUnauthorized状態になってたんだけど、/systemと/dataをformatしたら認識できるようになって、
あとは http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1394317974/880 の8〜をやったらtotが焼けるようになりました。

653 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 02:41:51.89 ID:nuoGJObC.net
cwmまだーちんちん

654 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 11:48:20.66 ID:jrnkTSqu.net
>>653
https://mobile.twitter.com/ma34s3/statuses/492103064946343936

655 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 13:42:57.42 ID:5V9C7Acf.net
D802TOT.exeでLGL22AT-01-V20b-440-50-MAY-19-2014+0.totを改変したいんだけど、
ファイルのプロパティ見ても更新日時が変わってないってことは失敗してる?
操作方法は"1"→Enter→少し待って適当なキー+Enterでコマンドプロンプト閉じるで終わりだよね?

656 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 18:40:17.14 ID:mqoaV59V.net
>>655
失敗してるかどうか焼いてみりゃわかるだろ

657 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 19:41:14.31 ID:N+JMKOhd.net
>>655
ハッシュ値比べてみたら?

658 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 15:52:55.71 ID:SpI9T0F5.net
>>618
KitKatにしてもロック解除は今まで情報出ている同じコードで大丈夫でしたか?

659 :615:2014/07/25(金) 16:20:54.23 ID:55RhzDeQ.net
>>658
コードそのままでした。
apn設定は、エラーになりますので
設定の方からしました。

660 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 16:40:51.29 ID:pSMrrSrn.net
修正アプデいつくんだよ、、、

661 :SIM無しさん:2014/07/26(土) 04:32:43.52 ID:5UPcKzos.net
>>659
ありがとうございます。
KitKatにしてからも今までと同じロック解除でいけるんですね。
安心しました。

662 :SIM無しさん:2014/07/26(土) 08:01:11.69 ID:2z/Qs0J9.net
ロックなんてしてるの
めんどくさくて無理だわ

663 :SIM無しさん:2014/07/26(土) 09:13:50.47 ID:S0xLel1Z.net
質問です
simフリー化してからでもauやmineoのsimは差し替えて使えるんでしょうか?

664 :SIM無しさん:2014/07/26(土) 09:19:19.04 ID:h5uSpXv1.net
使えるよ

665 :SIM無しさん:2014/07/26(土) 10:35:31.44 ID:S0xLel1Z.net
ありがとうございます

666 :SIM無しさん:2014/07/26(土) 16:26:55.80 ID:58KHg94D.net
ロック解除したのにBiglobeのdocomoNANOSIM認識しねーぞ
再起動してもカード未挿入って表記しか出ない

667 :SIM無しさん:2014/07/26(土) 16:41:13.07 ID:OPxX7Q9Y.net
>>666
日記はブログでどうじょ〜

668 :SIM無しさん:2014/07/26(土) 17:21:33.27 ID:u47Nish4.net
OTAインストールの通知を消したいんだけどどうすればいい?ファイルはダウンロードしちゃったんだけど

669 :SIM無しさん:2014/07/26(土) 17:47:24.66 ID:YZHKal8T.net
notificationsOFFで消えた

670 :SIM無しさん:2014/07/26(土) 17:47:32.66 ID:101gvWhO.net
>>666
ここでしねーぞって言われましてもなぁ、端末購入店かBiglobeへお行きくださいな

671 :SIM無しさん:2014/07/26(土) 19:35:17.02 ID:wQOF8sh8.net
20b tot焼いて使ってて久々に10b tot焼いて戻したらノックオン使えなくなったんだけど、
JellyBean ISAIって元々ノックオン無かったっけ?
ノックオフは使えるようだけど(デフォホーム)

672 :615:2014/07/26(土) 19:48:05.12 ID:pMPgf62d.net
>>666
docomoのmvnoで、問題なく使えてますが
設定によってはそうなりましたよ〜

673 :SIM無しさん:2014/07/26(土) 20:20:57.58 ID:101gvWhO.net
>>671
元からあるよJBでも、つーかKKで追加されたのはノックコード
そのトラブルはリーク焼いて戻したら云々ってのが過去ログにあったと思うからみてみそ

674 :SIM無しさん:2014/07/26(土) 20:23:49.84 ID:DAU+gfZr.net
iijのSIMカットしたのですら使えるというのに

675 :SIM無しさん:2014/07/26(土) 20:53:49.93 ID:ssM+3C/+.net
SCL22のバリ取りし過ぎたSIMでも問題なく使える
つーか、2ヶ月ぶりのAULTE速すぎ
下り50MBなんてドコモや純芋LTEでも出ないぞ

676 :SIM無しさん:2014/07/26(土) 21:28:13.68 ID:u47Nish4.net
>>669
それって設定?Xposed?

677 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 00:36:46.81 ID:iddAMjmM.net
>>671

L-01f化した
hiddenmenu(3845・#22#) で、
「setting > update touch firmware」
これだったっけな。
なおし方あったはず。

678 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 01:08:38.79 ID:SkqLYYch.net
>>677
それであってるけど
OPEN化した状態でも設定あるよ

679 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 01:11:09.59 ID:iddAMjmM.net
>>678
あ、そうかそうか。
それだけで呼び出せたんだっけ。

680 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 03:05:20.35 ID:+4HUidDn.net
>>673
ありがとう。

>>677-676
ありがとう、過去ログのやり方では全く変わらなかったんで諦めてた。
調べて試してみます。

681 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 03:57:23.92 ID:+4HUidDn.net
ノックオン直った、ほんとありがとう!

682 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 13:14:15.54 ID:5dUZooZy.net
>>672
どういう設定?

683 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 00:20:36.05 ID:4o+X66qO.net
kkに上げてもNV保持されるなら、プラスエリアもそのまま使えるってことだよね?
あとドコモsim運用の場合エリアメールって受信できるのかな?

684 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 11:48:16.04 ID:u7AhCDXs.net
建物の奥でも何ともないぜ、なので多分kkでもおkだと思う。
非rootKK焼いてるのでnv値の確認してないけど。

685 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 11:55:35.20 ID:n2L+Huqb.net
キットカット自体がフラッシュを弾くのか?
キットカットにしたときにブラウザもバージョンアップされて、フラッシュを再生できなくなるのか?

後者だとしたらブラウザだけ以前に戻せれば・・・と思うがいろいろ問題あるか?

686 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 13:57:10.16 ID:FaE9neWK.net
>>685
kkではflashplayerを動作させるためのAPI が取り除かれているから過去の標準ブラウザだけもってきてもなんの意味もないよ
つかそんな単純だったらflashガーが大量発生したりしないよ

687 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 16:48:35.13 ID:UmR+b6aC.net
DolphinでFlash動くよ。
確かすまほんに手順載ってた

688 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 17:57:26.70 ID:eT5LN3sN.net
動くだけじゃダメなんだ・・・
Qスライド系なフローティングブラウザでなきゃ!

689 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 18:02:26.12 ID:eT5LN3sN.net
ちと取り乱してしまいましたねw
ようはQスラに依存しすぎた弊害ですわ・・・
あれじゃなきゃ(/ω\)イヤン
結論から言えばKKにしなきゃいいだけですけどねw

690 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 23:21:28.24 ID:b/c8YSy7.net
質問です。iijmioでの運用を考えてますが、simロック解除後4.2→4.4へアップデートすることでLTE時の着信も問題ないという認識で合ってますか?

691 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 23:23:08.27 ID:s+1dEv9T.net
いい加減SIMロック解除の話題はウザイ!
以後禁止!少しは自分で検索しろ!

692 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 23:30:46.67 ID:ybUM4vsi.net
スレタイのsimunlockとはいったい・・・

693 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 23:38:48.99 ID:tWvS+pJs.net
>>690
合ってるから少しは過去ログ読もうな

694 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 00:05:00.90 ID:vwNRiwa3.net
シムロック解除だけだとセルスタで電池消費激しいぞ

695 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 08:38:25.00 ID:F0mdbk+X.net
公式アップデートしたら、CWMしか起動しなくなりました。
バックアップファイルをリストアしても治らないんですが、どうしたらいいですか?

696 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 08:39:40.85 ID:6WD4idh3.net
え?

697 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 08:47:00.37 ID:J10hMYwM.net
>>694
セルスタは気のせい程度では?
電池消費が激しいって他に原因があるんじゃないか

698 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 08:50:20.81 ID:pfwEWhsz.net
電池消費%見るとセルスタが結構食ってる
LTEオン放置13hで9%使ってたよ

699 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 08:53:37.59 ID:/QRCSYci.net
圏外100パーセントじゃなかったらセルスタ問題じゃないから

700 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 10:32:02.72 ID:z/d0R3pC.net
>>694
>>698
頭悪そう…

701 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 10:40:44.96 ID:IYxuXsGt.net
>>695ですが、cwmのループから抜け出せません。
ダウンロードモードにもしようとしましたが、何回やってもcwmになります。

702 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 10:51:48.37 ID:RXiS2re6.net
アホ過ぎ
cwm入れたままアップデートとかねえわ
totでやり直せ

703 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 10:56:36.97 ID:IYxuXsGt.net
tot入れようにもダウンロードモードになりません。

704 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 11:08:07.24 ID:peWpfPeF.net
>>702
ダウンロードモードに入れないって言ってるのに何言ってんだ。
Isai持ってるの?

705 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 11:19:40.40 ID:6WD4idh3.net
>>701
このスレに答えあるからよく読め

706 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 11:27:51.44 ID:IYxuXsGt.net
それって、完全に電源落とすって方法ですよね。
試しましたが、駄目でした。

707 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 11:35:10.69 ID:6WD4idh3.net
>>706
全然違う

708 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 14:37:14.79 ID:SgmMu4Ji.net
修正アップデートきた?
連絡先アプリの更新などかかれてるから、ようやくバグ修正アップデートかな

709 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 16:06:44.57 ID:3XqAEdUi.net
北ぜよ

710 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 16:24:45.08 ID:6BZ9tVj6.net
>>695
>>652

711 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 16:50:56.35 ID:8eag32Ko.net
これであとは20dのroot取得方法がまとまるのを待つだけだな

712 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 17:21:24.88 ID:p3ZlwYWt.net
20dでも20btot改変と変わらないんじゃね、totが来ればの話だけど

713 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 17:22:13.59 ID:T85//FaZ.net
どうせ、20b/20cと一緒だろ。

714 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 17:42:34.25 ID:u8WSqRj+.net
>>707
これ以外それらしき記事は見つからないんですが。

誰か教えてもらえませんか。

715 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 17:49:56.52 ID:u8WSqRj+.net
>>710
ありがとうございます。試してみます。

716 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 18:26:24.50 ID:RbkK2/e5.net
>>710
今度は、CWMにすら入れなくなった
auロゴで無限ループ

717 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 18:39:12.66 ID:VRldBG40.net
アップデート完了。
ソフトバンクSIM使いなので
3845*#22#からAPN設定選ぶとメニューが落ちる。
mms設定が出来んじゃん。

718 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 18:45:17.56 ID:EfNpaOir.net
>>716
たぶん君には敷居が高すぎたんだよ諦めなされ

719 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 18:50:20.22 ID:RbkK2/e5.net
>>710
何回かやってたら復旧できました。
ありがとうございます。

720 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 18:54:08.29 ID:p3ZlwYWt.net
>>717
>>538 >>446

721 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 19:10:07.12 ID:hudStfNj.net
手動設定だとhttp://mms/の設定が出来んのさ。
とりあえずGo SMS使うわ。

722 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 19:14:04.65 ID:LEeVG7i6.net
20cから20dに更新した。
sim unlock特に問題なし。

723 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 22:39:01.69 ID:KMO9c/w0.net
また更新かよ、20cは寿命が短かったな。

724 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 02:00:40.45 ID:6bFySYm2.net
>>723
短いというか亡きものだしょ

725 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 17:48:19.57 ID:4OSpxFQL.net
20dのroot早く取れないかな
とれるようになったら20cから20dにする

726 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 18:19:34.29 ID:RSdoZ93D.net
>>725
既知の方法でやれないの?
やったんか?

727 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 18:44:13.26 ID:RWmFnv1V.net
>>726
ええか?
ええかあ?
ええのんかあ〜?

728 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 19:49:44.06 ID:TflHQ7bB.net
>>726
やったけど、改変しなくてもできるようになんないかなと思って

729 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 20:02:29.24 ID:6bFySYm2.net
>>728
20dのTOTってまだ流出してなくない?

730 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 20:36:37.72 ID:6bf6MWYc.net
>>729
あっ、確かに!
すみませんでした。
落ち着け俺!

731 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 20:49:13.75 ID:WjrQqOUW.net
>>729
gfanにもう着てるよ

732 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 21:15:28.53 ID:XkiDsAST.net
10bでCWMとroot入れてるんだけど、tot焼こうとダウンロードモードにしようとしたらCWMが起動する。
これどーやってtot焼けばいいんでしょうか?

733 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 22:52:16.56 ID:AJxe9Wc2.net
20dのTOTほしいがgfanのダウンロードの仕方がわからない
助けてください

734 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 23:08:14.46 ID:XkiDsAST.net
>>733
まだ上がってないよ

TOT:下&amp;#36733;的文件&amp;#25439;坏了,所以再次下&amp;#36733;中。LG的服&amp;#21153;器很慢的,&amp;#35831;不要催促我。&amp;#35831;大家耐心等待。&amp;#35874;&amp;#35874;大家的理解。
DLしたファイルが破損してました。再度DL中です。LGのサーバーは遅い!どうか催促しないで!しばらくお待ちください。

だって

735 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 23:18:49.93 ID:AJxe9Wc2.net
そーなんだ!じゃもう少し待つよ、サンキュー

736 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 14:58:59.64 ID:4s+b3k4B.net
rootedでCWMが入ってるLGL22ですが、PCからのアプデだとどうなりますか?

737 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 15:18:29.90 ID:/39tJj/F.net
やってみてくれ

738 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 17:15:42.63 ID:hSvnx5oC.net
DON'T APPLY FOTA WITH CWM INSTALLED!

If you apply FOTA with CWM installed, your phone dies.
If you've already installed CWM and you would like to update, you need to flash a tot firmware before to remove CWM.

739 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 18:27:29.34 ID:LXPKP6bi.net
>>736みたいな現行スレさえ読まない奴にはもう答える必要ないだろ
その状態からOTAしたらブートループだよボケ二度とくるなカス

740 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 18:30:37.29 ID:IvrcY7vB.net
>>739
PCからのアプデって書いてあるけど、それが何を意味するのか。。。

741 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 18:48:38.76 ID:LXPKP6bi.net
>>740
同じだボケ

742 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 19:03:44.84 ID:4s+b3k4B.net
>>741
ああ、すみません。
CWMからのOTA文鎮は聞いた事がありましたがPCからの文鎮は聞いた事が無かったような気がしたので。

743 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 19:04:11.36 ID:4s+b3k4B.net
教えてくださいましてありがとうございますね。

744 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 19:07:34.21 ID:xDOJuHNE.net
totでいいんじゃね?

745 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 19:38:58.64 ID:DWlJpKOK.net
>>741
それが聞きたかったんでしょ
ボケってつける必要ある?

746 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 19:49:14.59 ID:bT722LBT.net
20dのkazは来たけどtotがまだだね、はよう

747 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 20:14:15.94 ID:p4W+lB4d.net
cwm入ってんならtotで初期化せずにotaやったら死亡

748 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 20:46:31.83 ID:4s+b3k4B.net
4.2のtotで初期化して来ます。
このスレの方には感謝します。

749 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 21:38:36.34 ID:R9pHn4eY.net
20dのtotがまだ来ないのでとりあえず俺のRoot取得方法書いとく

まず20cの改変totでFlash→OTA→runme_kk.batを使ってSuperSUインストール

これで20dの状態でRootは取得できてる。ただし細かい検証はしてないので、何があっても自己責任で。OTA失敗などで文鎮化しても責任は持てません。他の端末で同じようにRoot取れるかもわかりません。
とりあえず参考まで

750 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 00:28:32.45 ID:76uvqjin.net
20b root dcmril適用済
ここから20dにするには
20bのtotで初期化してから
otaで20d適用であってる?

751 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 00:55:40.43 ID:WNVA2q7C.net
>>750
初期化いるか?

752 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 01:44:29.41 ID:76uvqjin.net
>>751
あ、ごめ
cwmも入ってるからいるのかなーって

753 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 02:13:23.48 ID:WNVA2q7C.net
>>752
cwm入ってるならいるわ
それ書けよ

754 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 08:04:43.78 ID:xnC1eZPl.net
たぶん20bからだと「最新です」って出てotaできない。
PCからLGの純製ツール使ってやる。
10bや20cからだとその問題はない。

755 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 12:50:45.42 ID:V6d7YhtD.net
20b root済にcwm以外からdcmril適応する方法はありますか?

756 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 13:32:23.13 ID:V3YU74KU.net
>>755
主導でコピー

757 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 13:33:29.71 ID:V3YU74KU.net
手動

758 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 14:28:06.95 ID:8aens+lo.net
20xでDcmril必要なのかね?

759 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 15:53:50.69 ID:EhAX9a+L0
eBayでアンロックコード買って2日経ったがまだオーダーIDのメールが来ない。
ブログなどを見てるとすぐ来るようなんですが待たされた人います?

760 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 13:54:30.80 ID:p0T26pOM.net
20bのrootedからPC使ってアップデートして>>749の方法やったけどオレはダメだった。TOT待ちだー

761 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 17:59:40.75 ID:860JNED9.net
>>760
>>749参考に20c rooted→20cTOT焼き直し→OTA→G2SupportTool2.0c→SD Fix→XposedInstallerStaticBusyBox_v1.apk
で、20d rooted状態からチタもxposedも問題なさそう
>>749さん、ありがとう
http://i.imgur.com/fLIYHNJ.jpg

762 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 18:05:24.51 ID:860JNED9.net
スマン、20cTOT焼き直しじゃなくて20c改変TOT焼き直しね

763 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 18:15:08.73 ID:p0T26pOM.net
>>761そーなんだ実は20Cが今落とせないんだよ!
だもんで20bでやっちまったんだが
あ〜20C誰か下さーい

764 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 18:41:03.38 ID:860JNED9.net
>>763
http://pan.baidu.com/s/1dDDyFqL Pass: 4yiv

765 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 20:42:43.79 ID:p0T26pOM.net
>>764
ありがとうございます!
とにかく突入するよ

766 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 00:44:41.58 ID:4NFVwyzt.net
う〜ん20Cやっぱり落ちない中国語サイト5回やったが60%ぐらいで必ず止まるベトナムサイトも止まるしかも次のダウンロードは4日後だって、クレクレ君で申し訳無いが誰か上げていただけませんか

767 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 05:40:24.85 ID:voF8AaXN.net
kitkatでxposedがsystemに書き込めないとエラーが出る。
root取得済みなのに何で? 2.5以降全て駄目でした。

768 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 09:40:17.41 ID:z64qUg8G.net
過去ログに答えは載っている

769 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 11:33:15.57 ID:okLsQq9h.net
>>768
現行じゃない限りは教えてやれよ。

770 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 11:45:49.44 ID:qs21sE7b.net
このスレの前の方にxdaのurl貼ってあるだろ。

771 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 14:01:36.35 ID:d859W0ku.net
>>769
いやいや直接のレスじゃないがすぐ上の>>761に答えあるし

772 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 19:12:17.56 ID:N3bJLF5K.net
>>766
XDAのcopyリンク復活してるけど一応
http://www1.axfc.net/u/3289847

773 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 22:05:09.03 ID:4NFVwyzt.net
>>772
ありがとう、再々トライします。

774 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 05:19:44.17 ID:2HbBOP7Y.net
>767
今、20bなんですが、SD fixってgoogle playにあるやつですか?

775 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 08:36:57.75 ID:sm9wfHGK.net
>>774
そうですよ、要はplatform.xmlの記述を書き換えるだけなので自分で書き換えてもok
自分は面倒くさいのでアプリ使いましたがSD Fixじゃなくても他にもある同類アプリでもokだしxposedモジュールでもok

776 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 09:05:55.95 ID:OH0HfTXi.net
>>775
ホントに恥ずかしいんですがなんのためにSD Fixをするのでしょうか?
XposedInstallerStaticBusyBox_v1.apk
を入れるため?何をどのように書き換えているんですか。

777 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 09:14:29.82 ID:jWRL9sER.net
>>776
サードパーティーアプリから外部SDに書き込み出来るようにするためです
XposedInstallerStaticBusyBoxとは直接関係ないです
つか、アプリの説明やらフォーラムの説明やら少しは読もうよ

778 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 10:49:29.53 ID:mUnf1JFt.net
>>777
中途半端な説明するくらいなら最初から突き放せばいいのに

779 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 10:59:52.78 ID:OH0HfTXi.net
>>777
いや、アプリの説明はわかってるんでしが、なぜその流れでやるのかと思いまして。
すみませんでした。

780 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 11:59:32.09 ID:MioKsnU8.net
>>778
聞かれた事に対して中途半端な説明はとらんよ

781 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 19:09:43.20 ID:ddK5mOKT.net
build.propを眺めるだけのつもりが、終了時にうっかり保存してしまって最後の方が削除されてしまいました。

再起動ループになってもtotから焼き直せば良いのはわかっているのですが、まだ再起動してないので今のうちにbuild.propの後半を書き直せば大丈夫な気がします。

どなたか20bを使ってる方がいらしたら、
#ADDITIONAL_BUILD_PROPERTIESの後半の
net.tethering.noprovisioning=true
以下の行のコピペを見せていただけないでしょうか?

ESファイルエクスプローラー付属のテキストエディタでは全文が読めずに上書き保存で最後の方がカットされてしまうのですね…

782 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 21:49:34.89 ID:I0TtBgsm.net
>>781
kdzあるじゃん
取り出せば?

783 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 21:59:22.14 ID:b4W/uNDU.net
>>782

PCがあればそうするのですが、帰省中で古いXPしかない状況でkdzのダウンロードも不安な状況でして。

週末には帰宅するので、数日間間違って再起動しなければよいのですが、おそらく10行程度を打てれば解決するかと思いまして…

784 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 23:56:58.88 ID:VYJpnr2s.net
kk update空気すぎわろたw

785 :SIM無しさん:2014/08/06(水) 02:13:59.98 ID:/SDw/r56.net
>>784
ここに限って言えば20bリークから随分たつしなぁ
今頃kkアプデ空気過ぎと言ってるほうがワロタ

786 :SIM無しさん:2014/08/06(水) 18:04:46.38 ID:pVwBPtqK.net
いま、20dで、
http://www.lg-times.com/?p=719
これ、ddやって成功した人いますか。
自分のやり方が悪いのか、CWMが起動しない。
root@g2:/sdcard # dd if=LGL22_philz_touch.lok of=/dev/block/mmcblk0p15 bs=4096=/dev/block/mmcblk0p15 bs=4096

787 :SIM無しさん:2014/08/06(水) 18:11:44.48 ID:pVwBPtqK.net
782です。
訂正:
root@g2:/sdcard # dd if=LGL22_philz_touch.lok of=/dev/block/mmcblk0p15 bs=4096
上記を叩いて、CWMを起動させようとしても、画面が黒いままでした。
KitKat用じゃないのかな。

788 :SIM無しさん:2014/08/06(水) 20:09:53.85 ID:cUu+x9dj.net
>>786
20bからcwmは動かないよ

789 :SIM無しさん:2014/08/06(水) 22:44:37.39 ID:GTSZDJ7d.net
10a+CWMでうっかりOTAしたら、CWMループではなくfastbootモードが立ち上がってしまい、ダウンロードモードに入れません。

Android composite ADB Interfaceドライバの導入なども試しましたが、adbコマンドも受け付けません。

何故fastbootモードになるのかもわかりませんが、ダウンロードモードにさえ入れればtotが焼けます。

どなたかお知恵をお貸し下さいm(_ _)m

790 :SIM無しさん:2014/08/06(水) 23:58:02.41 ID:AfHhUCFW.net
tot焼きの時にUSBデバッグはONではないといけませんか?

791 :SIM無しさん:2014/08/07(木) 00:06:18.03 ID:hmNjVHCn.net
>>789
このスレ血眼になって読み返せ

792 :SIM無しさん:2014/08/07(木) 00:13:17.00 ID:SyMNIvFv.net
やっぱ4.4駄目だな
sim差し替えるとid認証にデータ通信強制される

793 :SIM無しさん:2014/08/07(木) 10:18:00.41 ID:U276XQOc.net
ひでぇ流れだな

794 :786:2014/08/07(木) 10:25:41.56 ID:zLt0nsSo.net
ミスってフルワイプしちゃいまして。
プリインホーム消してたんでエラー起きまくってて設定開けなかったです。
しかしまぁWi-Fiのとこからなんとか設定が開けたので一応自己解決しました。

795 :SIM無しさん:2014/08/07(木) 16:04:57.63 ID:FTsPWCi6.net
質問で申し訳ない
前スレとか色々ググってある程度は理解しました

やりたい事は3社で使えるsimフリが欲しい(コード買う)

プラスエリアも出来れば欲しい
広告、余計なアプリ消したい
カメラ無音
(ルート必要)
です

これから買うんですが、最新アップデートした場合はrootはまだ取れないて事ですか?
どうするのが1番良いでしょうか?
教えてくださいませ

796 :SIM無しさん:2014/08/07(木) 16:27:42.90 ID:Qvnd3jS+.net
過去レスをしっかり読み返すのがベスト!最強

797 :SIM無しさん:2014/08/07(木) 16:50:25.89 ID:WwoJR2Hq.net
何これ初心者装った荒らしなの?

798 :SIM無しさん:2014/08/07(木) 16:51:18.57 ID:q3Qnr612.net
>>795
シムフリー版iPhone買うのが楽でいいよ


カメラ無音にしたい奴多すぎるが。。。別に犯罪目的で使おうとしてるんじゃないよね?

799 :SIM無しさん:2014/08/07(木) 16:56:39.16 ID:xRQiI6G9.net
自意識過剰なのが多いからな
音に反応されただけでうざいし

800 :SIM無しさん:2014/08/07(木) 18:00:23.11 ID:FTsPWCi6.net
>>797
泥初心者は認めます、hw01eをワンクリrootしかやったこと無いす
嵐では無いですよ

>>798
別にカメラ無音が必須では無いですw
どうせルートするならやろうと
店とかで鳴るのが嫌なだけです

simフリ5c買うのが楽なのは分かりますが高いので...
今はメインがロックの5sでサブに22買おうとしてます

>>799
そうそれです


取り敢えず4.4.2だと着信も問題無いらしいので買ったらすぐアップして良いのかどうなのか?が知りたいです

801 :SIM無しさん:2014/08/07(木) 18:02:54.19 ID:tsoBwFtt.net
>>800
当分4.2のほうがいいと思うが

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1398068200/

802 :SIM無しさん:2014/08/07(木) 18:49:03.91 ID:ewkjIDy9.net
>>800
4.2だと対策しないならlte着信音問題はあるよ
ノックコードいらないならそのままでもいいし
4.4使ってみたいとかなら20dに上げでもrootはとれるスレちゃんと読め
まだ個人環境構築する前だろうから過去スレ含もふくめてしっかり理解できてれば上げるのも戻すのも自由だしなんの問題もない

803 :SIM無しさん:2014/08/07(木) 19:06:30.88 ID:h/0kfgPt.net
>>800
> 今はメインがロックの5sでサブに22買おうとしてます

いわゆる2台持ちとはちがうのかな
5sを小龍さんとこかキンモバでアンロック
脱獄で無音化が一番リーズナブルでは
まもなくお楽しみのiOS8も来るし
(脱獄してるとお楽しみのは毎度 先送りになりますが)

まあ3社okとなるとLGL22だけ?になるのかな
うーん

804 :SIM無しさん:2014/08/07(木) 19:08:55.06 ID:FTsPWCi6.net
>>801,798
どもです
20dでもrootいけるんですね

今は前スレとかまとめ見て勉強中です
ttp://b00111.blogspot.jp/2014/04/root-isai-lgl22-cwm.html?m=1

805 :SIM無しさん:2014/08/07(木) 19:16:27.57 ID:FTsPWCi6.net
連投すまそ
>>803
メイン5sは脱獄して普通にauで使ってます
サブ回線がauになったりソフバンになったりするので22買うと決めました

ファクトリは5sはまだ出来ないかと、下駄も不安定なんですよね

806 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 01:56:10.31 ID:mqjCq4gg.net
自分の場合は4.2だとbluetooth音質に難ありだったので4.4にして使ってる。4.2のはapt-xで音楽聞けたもんじゃない。
rootして着信対策などできれば普通に使う分には4.2の方がいいよ。hidden menuで弄れる項目も多いしね。
あと4.4だとプラスエリア掴まない(NVROM書き換え済み)、apn設定でapnタイプを指定できない(海外やソフトバンクでmms送受信できない)、CWM入れられないなどのデメリットもある。
でも自分の場合4.2の時もプラスエリアオンリーの場所に入る→5分ほど圏外→アンテナ立つ
って状況だったのでもうプラスエリアは諦めた。とても実用的じゃない。
ちなみに4.4の場合はアンテナすら立たない。

807 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 08:04:08.93 ID:3avBiBlo.net
>>797
いつものアフィカスだろ

808 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 23:24:03.88 ID:gqpwVRuT.net
過疎スレになってしもうたん?

809 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 03:09:48.49 ID:m8MPtE1l.net
>>808
もうたん?
もうタン???

810 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 08:45:30.16 ID:QzFG9p8W.net
×もうたん
○しもうたん

811 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 10:54:43.48 ID:8ryIkey3.net
>>810
しもうたん?
しもうタン?

812 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 12:41:57.88 ID:7+sXtnQk.net
なってもうたん?

でも、つうじんで

813 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 14:02:00.03 ID:Ne3brDF8.net
kitkatでプラスエリアは掴めますか?

814 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 17:44:46.88 ID:pb5odMgb.net
>>806は20dの話?

815 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 22:58:02.03 ID:8u3qnBEz.net
何でroot=無音化で考えるやろ。頭弱い????

816 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 00:29:49.06 ID:970YYnDW.net
スレ開いて下らん煽りとかがっかりするからやめてね

817 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 02:37:39.95 ID:jVjepgb/.net
【書き込み依頼】https://twitter.com/233112_3/status/498160024712011776

towelrootの1337 0 0 0 4 0でroot取れた気がするが10bでやったのでKKで誰か試して欲しい

818 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 02:39:30.89 ID:1+/7HUmq.net
無理に決まってんだろ

819 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 03:10:44.95 ID:Uwe1sDJX.net
>>817
気がするじゃなくて確定してから出なおしてね

820 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 08:29:29.32 ID:k1c+Uh9v.net
>>817
おし、いいこと教えてやる。ぐーぐるっての使うとkitkatにアップデートする方法がわかるってよ。
いい情報だろ?

821 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 18:34:35.85 ID:kJSWnFkK+
キットカットにアプデしたら負けってことでおkですか?

822 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 19:50:57.87 ID:UMXP7xW5.net
おい!
誰かプラスエリア問題解決してください

823 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 19:55:20.83 ID:RWuQoHP0.net
>>822
過去のスレ読め。

824 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 20:01:33.74 ID:lXXW1an5.net
いつもの自演アフィカスだろ
だからblogspot禁止にしろって言ったんだよ

825 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 21:35:15.91 ID:xjxwyx1Z.net
分かりやすく纏まってて良いじゃん

826 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 21:38:17.08 ID:75TZYn3/.net
くっせえなこいつ

827 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 22:29:04.56 ID:xjxwyx1Z.net
では君が纏めれば良いじゃない?

スクショも一杯貼って初心者がその通りやれば出来るまとめをさ

質問ループならなくて良いでしょ

828 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 22:38:07.19 ID:75TZYn3/.net
くせえからアフィブログからでてくんな

829 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 23:58:23.44 ID:zQsj+VMb.net
adblock勢からしてみるとどうでもいい

830 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 21:06:25.68 ID:vOkEpRxl.net
また纏めろとかやってんのか

831 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 21:21:14.77 ID:vOkEpRxl.net
kkのカーネルリリースだってさ、何か動きあるかな
https://mobile.twitter.com/blackzigong/statuses/499132355315908608

832 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 21:46:40.93 ID:IoIzkK+B.net
kkプラスエリア来るん?

833 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 22:00:42.87 ID:vOkEpRxl.net
>>832
今までの報告状況からみてプラスエリア対応は10bでnv書き換えてればそのまま維持でしょ
kkにしたあと書き換え出来るかどうかは自分でやってみろ

834 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 22:38:46.85 ID:lBf8q/oz.net
xdaのリンク先の牛にあるtot3つとも解凍できねぇ
他に置いてあるとこある?

835 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 22:51:02.22 ID:NpR+Jmer.net
>>833
>>806になってダメなんじゃないの?

いけるん?

836 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 23:01:39.86 ID:W3cdEusa.net
>>835
>>70みたいなレスもあるんだから自分で試せよ

837 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 08:39:35.26 ID:Db0XOPk4.net
今はsimロック外すだけで着信問題も起こらず使えるようになってんだな
普通に便利だわ

838 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 12:12:14.44 ID:7Wj/uVfm.net
時々、Wi-Fiに接続しているはずなのに通信がモバイル回線で行われる事があるな。
4.4からしか使ってないからもともとの問題なのか分からないけど

839 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 12:29:45.10 ID:QN/FiilG.net
ねえよ
一度だけデータ通信オンのまま電源切って
フラット解約したsimに差し替えて起動したら一瞬で500円通信されたことならあるが

840 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 13:34:03.23 ID:K/5azLqW.net
買ったのが届いたから只今g2ツールでバックアップ中
4.2.2 10b

root取ってプラスエリア対応やり終わったらそのまま下記のtot改変kitkatやって大丈夫ですか?
ttp://site.kbc-brick.org/lge/tools/g2_support_tool/how-to-use-for-kk

ドキドキなので教えてくださいませ

841 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 13:38:09.01 ID:PVjXXRo3.net
>>838
Wi-Fi安定制御機能を有効にしているんじゃないの?
初期値は有効。問題じゃなくて、そういう機能だ。

842 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 15:32:59.02 ID:OO7iLuFW.net
>>840
前スレから読み返してそれでも不安なら止めておけ

843 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 16:51:28.61 ID:5R6vSN1f.net
プラスエリアよりband8禿900MHzなんとかならんの?
NVには設定あるけど隠しメニューにband8がない

844 :SIM無しさん:2014/08/13(水) 19:05:38.27 ID:NIDkOJDV.net
プラスエリア問題忘れてた
やっぱりまだrootいじりはいるんだな

845 :835:2014/08/13(水) 23:27:15.55 ID:cuZOvDwg.net
今日半日頑張った結果
kitkatでroot取れました
(最初からコレでやってれば30分もあれば終わってたなw)

4.22で最初やってたんだけど何回やってもsuバイナリが無いからと言われ出来ず駄目でした...何が原因だったんだろなぁ

プラスエリアは諦めるしか無いか...

846 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 10:57:24.87 ID:jopRFqtm.net
>>814
20dです。

adbでam叩いてengineering mode開いたけど何も表示されなかった。
kkだとどのバンド掴んでるか確認するのは無理っぽい...
http://i.imgur.com/6EK1pEg.png

847 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 15:56:52.26 ID:nSMrZogm.net
現状20dでroot歴なし。
FlashToolで10aに焼き直したらヤバい???

848 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 16:04:18.31 ID:Rs9bCWpU.net
ここは質問すれじゃないんだから自分でまずやってみろよ

849 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 16:08:40.09 ID:KhI3qJCR.net
>>847
上げ下げやり放題




らしいよ

850 :786:2014/08/14(木) 16:25:56.20 ID:Y2LfN/sF.net
system/appをCWMでインストールしたいのですが、誰かupdater-scriptを書いてくださる方いませんでしょうか

851 :786:2014/08/14(木) 17:28:53.39 ID:Y2LfN/sF.net
自分で書いてもエラーでインストール出来なくて..

852 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 17:31:43.58 ID:/LD9bUKa.net
>>850
何したいのかがわからない件

853 :786:2014/08/14(木) 18:08:44.83 ID:Y2LfN/sF.net
>>852
プリインストールアプリをCWMでインストールしたいんです

854 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 18:15:14.42 ID:/LD9bUKa.net
最初から入ってるのにインストールするとか
意味が不明過ぎる

855 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 18:15:32.30 ID:OlIaZiFY.net
プリインストールされてるのにcwmでインストール?
意味がわからねー

856 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 18:18:46.65 ID:OlIaZiFY.net
titaでzip作れば…

857 :786:2014/08/14(木) 22:00:39.68 ID:Y2LfN/sF.net
システムダンプでバックアップしたあとにLink2SDで消したんです

858 :786:2014/08/15(金) 01:15:38.47 ID:Lt/Z7Oxy.net
kamometoolを利用するという妙案を思いつきました。

859 :786:2014/08/15(金) 02:31:27.83 ID:Lt/Z7Oxy.net
エラー連発...xperia用だからか...

860 :SIM無しさん:2014/08/15(金) 07:13:28.24 ID:IC0f/r0n.net
tot焼いてやり直した方が早いんじゃないの?

861 :842:2014/08/15(金) 07:48:08.78 ID:IpaE/XXy.net
10aに下げたらトントンでスリープ解除が出来なくなりましたー。。。
結局20dにしてSIMフリーにして使ってます。

862 :SIM無しさん:2014/08/15(金) 08:02:01.47 ID:79H+u5Oa.net
>>861
4.2に下げた後にトントンを回復させる方法は過去スレにあると思うけど。

863 :SIM無しさん:2014/08/15(金) 08:16:17.35 ID:k9h+bDDu.net
過去スレどころかこのスレにあるがな

864 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 08:29:24.69 ID:4RhXhdBf.net
質問させてください。
root取得後にtitanium backupで「うたパス」などのアプリをアンインストールしました。しかし、「設定」→「アプリ」→「無効にする」と辿っていくと[無効]との表記があり、残っているようにも思えます。
この場合、アプリはアンインストールされているのですか?

865 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 09:06:02.26 ID:6sKERWlA.net
>>864
kkならシステム書き込み出来る作業しないとチタは正常動作しないよ
消したように見えるだけになっているから

866 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 09:36:56.63 ID:4RhXhdBf.net
>>865
返信ありがとうございます!書き込み可能にしたらバッチリ動きました!
ついでに、.apkと.odexも削除してスッキリです。万歳!

867 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 22:35:06.82 ID:PeEvzknX.net
だれかSphinX isaiのROM持ってない?

868 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 23:30:55.07 ID:c/ZUg0fx.net
>>867
4Shared: http://4share.vn/f/2d1e191d1b141c15/SphinX_Isai_V1.zip.file
Fshare: http://www.fshare.vn/file/T1W1K48SNT/

869 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 23:48:24.67 ID:PeEvzknX.net
>>868
ごめん、それクソ遅いから持っててアップしてくれる人探してるんだ。

870 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 00:57:00.82 ID:vOkVIjHQ.net
>>869
どう考えても今からアップ→ダウンロードよりそこから落とすのが速い

871 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 03:59:33.18 ID:cbZWa+w1.net
こんなもん寝て起きれば落ちてるだろ

872 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 10:44:15.48 ID:Q/3Kiebe.net
寝て起きたらダウンロード終わってた。
焼いてみたけど結構良いかもしれない。

873 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 13:32:08.42 ID:pEudHD7k.net
昨日届いて
ようやっとrootでやりたい事全部出来た
プラスエリアはすぐ出来たけど
diagモードとカメラ無音で躓いた...

diagは4.2.2ならhidden menuで出来たんだね
カメラ無音は7zipで楽に出来たんだね

apktoolsが落ちて使えなかったり
diagモードに入れなかったり半日グダグダやってました...

874 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 16:15:49.65 ID:XVZJczqR.net
>>873
スレちゃんと読んでからやればそんなとこで躓いて半日グダグダやらなくてもすんだのに

875 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 16:42:00.43 ID:/JWQCKDy.net
グダグダやるのが楽しいんじゃね?

876 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 17:04:56.13 ID:ki5DgMX6.net
EMOBILE4G-SのSIMでデータ通信出来ている方います???

877 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 20:41:38.25 ID:8HAXhXgX.net
KitKatでroot化+カスタムリカバリ焼いた奴いる?

878 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 21:50:25.44 ID:ZJrMeDBK.net
http://github.com/timwr/CVE-2014-3153/blob/master/getroot.c
これ使うとtot改変しなくても一時root取れるな
これでrootkit作ろうかと思ってg2_support_toolのソース見てたら
rm /system/app/LGDMSClient.odex
rm /system/app/LGDMSClient.apk
rm /system/bin/subsystem_ramdump
rm /system/bin/dumpstate
してるみたいなんだけどこれする理由って分かる人いる(特に下2つ)?

879 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 23:41:22.48 ID:qI8yZUHj.net
10bでプラスエリア使える様にして
20b改変totでkitkatにした人はプラスエリアはそのまま掴めてますか?

880 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 23:59:11.96 ID:zgsPOG0d.net
>>879
掴めるって言う人と掴めないって言う人がいるから自分でプラスエリアの場所いって調べるしかないよ

881 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 01:42:23.06 ID:HoBqK9em.net
>>878だけど試しにやってみたら成功した
ただ
mount: Operation not permitted
mount: mounting /dev/block/platform/msm_sdcc.1/by-name/system on /system failed:
Device or resource busy
こういうエラーが出たのが気になる…。

882 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 17:32:07.35 ID:CoSWcgP6.net
>>749
このやり方でroot取得出来るけど、やると以後端末からのOTAができなくなるね。
(メニューが出なくなる)

883 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 17:40:05.18 ID:mu1/uzuz.net
OTA出来なくなる方が安全で良いんでは?

884 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 17:44:11.71 ID:+QiSdKLF.net
>>882
次のOTAがあるかっていうと、たぶんないからノー問題では。
もしも万が一あったら、男は黙って初期化tot焼き直し&アプデということで

>>883
CWMなしの20dからアプデして危険なんてあるのかね?

885 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 17:54:57.29 ID:CoSWcgP6.net
>>884
最初、20cでやって20dにしようとしてダメだったから気づいたんだけど、確かにこれ以上来ないだろうし、無い方が安全だねw

886 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 18:46:40.67 ID:kb9etIH9.net
そう考えるキャリア泥て使い捨てだね...

887 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 18:48:22.94 ID:HoBqK9em.net
OTA出来なくなるのは>>878の通りLGDMSClient.apkを削除しているからだと思う
戻せば出来るようになるはず(試してないけど)

とりあえず>>881の時に使ったツール公開するのでtot改変するのが面倒な人は使ってみてください
コマンドの内容はほぼg2_support_toolと同じ
http://l.bitcasa.com/SKC3J7Rt

888 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 18:51:31.71 ID:+QiSdKLF.net
30aとか30bとかあるとしたら = android Lってことだからな。
そこまでは期待できないだろw
マイナー修正で20eとかひょっとしたらあるかなないかな くらいだね

889 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 20:13:57.42 ID:qN6N1X6Y.net
LでメニューキーをKK以前にもどせたら神

890 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 20:37:35.42 ID:7y6f8oYL.net
Lとか来る訳がない
下手すれば今発売してる機種も切られるレベルなくらい大規模っぽいし
カスromに期待するしかないでしょ

891 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 22:08:29.55 ID:gm4FYxjC.net
4.2で十分だろ
現状4.4なんてノックコードと他社simの着信くらいしかメリットないし

892 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 23:41:21.03 ID:mcQAOEnS.net
sim unlockのスレで何言ってるんだ

893 :SIM無しさん:2014/08/19(火) 00:37:05.79 ID:VF6JHCxs.net
4.4だと隠しメニューのapn設定使えないじゃん
その辺クラックして欲しいが

894 :SIM無しさん:2014/08/19(火) 02:52:46.46 ID:Nvu+DrSk.net
隠しじゃない方のapn設定あるからよくね?

895 :SIM無しさん:2014/08/19(火) 03:28:50.69 ID:CLPe3fcB.net
>>891
4.2だと、腕時計とつながらん。

896 :SIM無しさん:2014/08/19(火) 03:42:11.91 ID:ezo6oxDp.net
>>894
MMSまわりの設定ができなのが不便じゃね?

897 :SIM無しさん:2014/08/19(火) 03:46:52.60 ID:VF6JHCxs.net
4gsSIMだとまさにそれ

898 :SIM無しさん:2014/08/19(火) 13:00:20.50 ID:4kF/nTR/.net
腕時計w

899 :SIM無しさん:2014/08/19(火) 13:23:19.18 ID:f27VIT+9.net
>>891
jbの着信てパッチ当てれば問題無いでしょ?

900 :SIM無しさん:2014/08/19(火) 22:17:54.40 ID:Nvu+DrSk.net
4.4でもapnのmms設定はできるよ。
quickshortcutmakerで
com.android.settings.utils.SettingsUtil
と検索、出てきたら起動
CHANGE PROPERTYからJP LGUあたりを指定して確認をタップ

するとAPN設定からapn typeなど詳細な設定ができるようになる

端末を再起動してからも設定が保持されるかはしらね

901 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 00:30:51.91 ID:SW8RrZpw.net
すまん、895だけど
com.android.settings.utils.SettingsUtilだと検索しても出てこないね

SettingUtil
だと出てきます

902 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 12:10:31.68 ID:50UXAFn7.net
>>901
朗報だと思っていれてみたけど、root取ってないと無理?

どっちも出てこなかったわ

いまのところGo SMS Proで代用してるけど。

903 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 12:52:39.24 ID:VxEEKzlQ.net
3g900MHzって無理そう?
群馬の糞田舎芋LTE入らなくて泣きそう

904 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 13:39:31.84 ID:P4z+m82E.net
>>902
何度も間違えてすみません Setting Util のようにスペース入れないと出てこないようです

905 :SIM無しさん:2014/08/21(木) 00:18:07.07 ID:uHJ3y0MB.net
>>904
おお!出てきました!
これで普段使いで不自由なくなる
ありがとうございます


あと充電してる時だけなのか、
ノックコード設定状態でロック画面からロック解除しようとすると反応しなくて

電源ボタンで液晶点灯させるとすぐ消えるって現象起きるのは俺だけ?

充電ケーブル抜くと反応するようになるんだけど

906 :SIM無しさん:2014/08/21(木) 17:25:03.51 ID:ha5GyOBK.net
>>887
環境構築が面倒だったから、使ってみたよ。
10b rootedからそのままOTAで20c→20d
そして、isai_rootkit_kk_onlyを実行。
とりあえずroot取得出来たみたい。
広告がうざくて、どうしてもadawayが使いたかったから、思い切ってみたけど、
とりあえず今のところ大丈夫そう。

907 :SIM無しさん:2014/08/21(木) 18:43:29.95 ID:j1U99NCD.net
isai_rootkit_kk_only を使えば、LGL2220D_00.kdzを焼いてroot化できちゃうのかな。

908 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 01:14:55.97 ID:4K+xruY5.net
>>907
>>887の説明でわからんのか?

909 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 22:33:43.73 ID:/ivOIGOF.net
>>887
toolありがとう、20c rootedからPC経由で20dにバージョンアップして882rootkit使用して無事20d root取得完了しました。
xposed,チタンOKです、あざーっす

910 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 11:15:44.23 ID:O95doQ9f.net
C6603からisaiに変えた。
スピーカーの音質とRAM残量が残念だけどスナドラ800のせいだし仕方ないか・・・

911 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 11:16:26.41 ID:O95doQ9f.net
http://b00111.blogspot.jp/2014/04/root-root-isai-lgl22.html?m=1

あとこのブログのrootkitでもroot化出来る?

912 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 11:18:20.17 ID:vTiyo8S4.net
また初心者の振りしてアフィ宣伝
死ねよお前

913 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 12:37:38.50 ID:Sum5iVQP.net
>>911
俺もこの間買って始めてroot取った時の前スレまとめてくれたやつに追記した奴

root化&CWM導入(10bにアップデート後推奨)
事前準備
・PCにLG United Mobile Driverをインストール
ttp://www.mylgphones.com/lg-android-usb-device-drivers

・端末の開発者向けオプションを表示させる
「設定」→「端末情報」→「ソフトウェア情報」→「ビルド番号」を7回タップ
・開発者向けオプションで「USBデバッグ」を有効にする

・PCにg2_support_toolをダウンロード→解凍
ttps://github.com/kbc-developers/g2_support_tool/releases

※CWMも導入したい場合は以下の準備もしておく
・PCにリカバリーイメージをダウンロード(cwm_v6.0.4.8r0_lgl22.imgでOK)
ttp://site.kbc-brick.org/aojp/cwmbasedrecovery
→リカバリーイメージをfiles/recoveryにコピーしておく

root化実行
・端末とPCをUSB接続(接続方法は「充電のみ」)し、フォルダ内のrunme.batを実行
(バックアップに時間が掛かるけど、焦らずに待つこと。)
ttp://b00111.blogspot.jp/2014/04/root-root-isai-lgl22.html?m=1

→CWM導入や恒久root化について質問が出るので、導入したければyを入力して実行。したくなければNを入力してスキップ
※恒久rootを取るにはカスタムリカバリを入れる(入れないとroot取れない)
※CWM導入後にファームウェアアップデートをやろうとすると失敗するらしいので、10bにしてからの導入推奨。

347+4:SIM無しさん
4.LTE着信問題解決とプラスエリア化
・PCにrilをダウンロード
ttp://ux.getuploader.com/isai/download/2/DCMril.zip

・端末のSDカードにコピーしておく
・電源OFFからVol+と電源ボタンを同時長押しでCWMを起動

→install zip→choose zip from /external_sd
→上記のril.zipを選択してインストール
※これでrilが適用され、LTE通信時にも着信してくれて、プラスエリアも掴むようになっている

914 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 12:38:43.29 ID:Sum5iVQP.net
5.Hidden Menuの内容をKDDI用に戻したい場合

・4のrilを適用すると、build.propのro.build.target_operatorがOPENになるので、Hidden Menuが少し変わってしまう

・これを元に戻したければ、ESファイルエクスプローラなどのアプリから/system/build.propを開いて編集する
→ro.build.target_operator=OPENをro.build.target_operator=KDDIに直して保存
→再起動するとHidden MenuもKDDI用に戻っている

・ついでに以下の3行を追記した方が良い
telephony.lteOnGsmDevice=1
ro.telephony.default_network=9
ro.ril.def.preferred.network=9

6.diagモードへの入り方(QPSTなどでNV値も弄りたい人用)

・PCにAndroid SDKをインストール
ttp://developer.android.com/sdk/index.html?hl=sk

・環境変数Pathのシステム変数に、SDKのplatformtoolsやtoolsを追加する
ttp://next.matrix.jp/config-path-win7.html

・diagモードに入る方法
Hidden menuのKDDI OnlyからDM Log Enableをチェック。
(rilパッチをするとKDDIじゃ無くなる)

コマンドラインでのdiagモード
端末とPCをUSB接続
・「プログラムとファイルの検索」にcmdと入力し、cmd.exeを立ち上げる
→adb shellと打ってリターン→suと打ってリターン
→末尾が#になっていればroot化は成功している
→echo 1 > /sys/devices/platform/lg_diag_cmd/diag_enableをコピペしてリターン
→setprop sys.usb.config acm,diag,mtp,adbをコピペしてリターン
→diagモードに入り、デバイスマネージャー上のポートのところでCOM*が確認出来る

rilを書き換えた上で、NVの1877を
書き換え前 0x4680783
書き換え後 0xC680783
でプラスエリア

※QPSTやNV-items-reader-writerなどでNV値が弄れますが、初心者には推奨しません

カメラのシャッター音はLGCamera.apkの中に入ってるのでファイルを右クリックで7zipで開く新規ファイルを作ってファイル名を
cam_snap_1.oggとして7zipで上書きする
LGL22のSDカードに送りapkを上書きしパーミッションを644、再起動
※フォーカス、ビデオ音等も同じ

simを入れ替えた場合
hidden settingでKDDI ONLY>network setting>network mode changeから

ドコモ、SBの場合はLTE/GSM/WCDMA

auは
CDMA/GSM/WCDMA

※ドコモはapnはモペラでしか繋がらないから契約する

915 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 12:43:10.66 ID:Sum5iVQP.net
上記はJB用

KKは楽チンだから下記
http://site.kbc-brick.org/lge/tools/g2_support_tool/how-to-use-for-kk

916 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 13:16:00.60 ID:W3uKxfv1.net
>>913
ありがとうございます。

917 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 15:00:38.82 ID:+i16ni3U.net
>>913
> ※これでrilが適用され、LTE通信時にも着信してくれて、プラスエリアも掴むようになっている

ここに
-------------------------------------------------------------
(プラスエリア対応には更に後述のNV値変更が必要)
-------------------------------------------------------------
とか追加した方がいいな。またこのテンプレ使うことがあるなら。
ril書き換えだけでプラスエリアに対応できるように読み取れる。

918 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 15:14:22.01 ID:9LX/5uKe.net
>>917
ですね

初心者用のまとめでテンプレにしたら良いと思う。以前のスレでまとめてくれた人に感謝



俺は>>800だったのは内緒だよw
色々ググって苦労してrootやったけど、同じ質問ループにアフィがどうのとか絡んでるの見ててもウザイ

他の端末じゃワンクリで楽に出来るんだし出し惜しみするのもイミフ


もちろんツール作ってくれた人や方法見つけた人等には感謝してますよ!

919 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 19:14:09.62 ID:yZzgkj2C.net
電波法真っ黒な事をテンプレに含めるのはどうかと

920 :908:2014/08/23(土) 19:34:41.55 ID:NV3yyCJo.net
ここroot,sim unlockスレなんだがw

921 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 20:32:02.32 ID:GooDTrVB.net
だって貼ってるurlクエリまで同じだし
それに貼ってるページもSEO対策バッチリ

あともっと簡単なワンクリツール>>887もあるのにわざわざ面倒な方法をしようとするのもよく分からない

922 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 20:41:37.47 ID:NV3yyCJo.net
それってkk用でしょ?
kkなら>>915で済む事だし

923 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 20:43:57.02 ID:GooDTrVB.net
「ここにあるrootkitでも」って聞いてたから本人はkkにもうしてる物だと思ったが

924 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 20:46:07.44 ID:NV3yyCJo.net
じゃあkkにした人は>>887てすれば良いんじゃね

925 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 20:47:50.19 ID:OQ+y2OY8.net
良いんじゃねっていうかお前から吹っかけて来たのに投げやりになられても困る

926 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 20:53:38.10 ID:NV3yyCJo.net
俺は>>911じゃないからどういう状況かはわからんよw

ただ、初心者が分かるまとめに追記しただけでさ
kkはプラスエリアがダメ?らしいし

俺はjbのままで>>887は試して無いからね
書けないよ、そこは試した人がまとめてくれれば良いだけじゃん?

927 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 21:03:16.61 ID:NV3yyCJo.net
追記>>915は一度やったけどプラスエリアダメらしいとの事でJBに戻したから書いた

928 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 21:26:16.43 ID:EIp7WUc5.net
>>914
シャッター音はXposed導入して https://github.com/misodengaku/LGL22CameraPatcher 使えばオンオフ切り替えれる(build.prop書き変えてどうにかなるらしい)

929 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 21:34:49.55 ID:tGaPMLLH.net
>>928
おっこれで無料で出来るようになったんですかね?

930 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 23:35:03.57 ID:cmD0ooCY.net
IMEI飛ばした人はどうなったんだろ、、

931 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 00:01:31.16 ID:1hrvLJP8.net
docomo端末のIMEI書き込んだらどうなるかとか検証して欲しかったw

932 :SIM無しさん:2014/08/25(月) 07:49:07.20 ID:22rW5xTi.net
>>921
次スレはアフィ禁止のテンプレ入れて立てろよ
vol1からずっと同じアフィカスが同じことやってるし

933 :SIM無しさん:2014/08/25(月) 08:17:40.56 ID:u7RWCHja.net
IMEIを飛ばすとネットワーク関係が「永久的にロックされました」となってSIMを一切認識しなくなる。

文鎮とは違うがwifi専用機になってしまうのでお勧めしない。てか違法かw

934 :SIM無しさん:2014/08/25(月) 23:30:20.61 ID:vMWmeoym.net
>>933
それはもうお手上げですね、、
余談ですがL-01Eで色々といじっていたらSIMを読み込まなくなりアンテナピクトが×に
TWRPからのリストアも意味がなく
kdzもダメでしたが、totでなんとかなりました。
下手にやるもんではないですねw

935 :SIM無しさん:2014/08/26(火) 21:39:38.32 ID:fziWYFxg.net
isai + auタブレットsim の組み合わせでLTE通信出来ますか?
試された方いらっしゃいますか?

936 :SIM無しさん:2014/08/26(火) 22:01:32.31 ID:vdX5wJWC.net
そんなやつおらんで

937 :SIM無しさん:2014/08/26(火) 22:02:59.04 ID:znwMrg3S.net
出来るんじゃねぇか
庭は禿みたいな面倒な事してないだろ?

938 :SIM無しさん:2014/08/28(木) 00:08:56.22 ID:Vv4pPFSW.net
シェア割でのSIMは使えないよ

939 :SIM無しさん:2014/08/28(木) 10:04:18.88 ID:RgUAppTp.net
【日韓】韓国LG、日本の中小企業に恫喝訴訟&脅迫行為 韓国財閥と国家の異様な癒着ぶりが露呈[08/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409137693/

LGDは木村氏に対し、特許権を譲り渡すことを記した合意書にサインをするよう執拗に要求した。
同年3月中旬、 木村氏は体調を崩し歩くことも困難になった(のちに深部静脈血栓症と診断)。
木村氏はLGDの執拗な要求によって心身が弱り、争いを終わらせるため合意書にサインして大林社長にファックスした。



LG社員の知人から、「LGは二審ではどんな手を使っても勝つから覚悟するように」という趣旨の忠告を受けたという。
→ 逆転判決、その後に裁判長がLG側弁護士事務所に天下り



韓国内の新聞では木村氏が顔写真付きでスパイにように扱われ大々的に報道されたという。

940 :SIM無しさん:2014/08/29(金) 10:41:10.84 ID:CaEnZ2DW.net
20dのtotこないのかなぁ

941 :SIM無しさん:2014/08/29(金) 12:38:27.12 ID:oD5KgZoR.net
>>940
dに拘る理由がわからんけど>>887で良いじゃん?

と書いた所で気付いた今root取ってると1度純正tot焼しないと行けないから怠いて事か

>>915の20b kk で良くね?

20dのが何か良いのかい?

942 :SIM無しさん:2014/08/29(金) 13:19:30.02 ID:2DYaCE63.net
これtowel rootでroot取れないんですか?

943 :SIM無しさん:2014/08/29(金) 13:23:38.87 ID:oD5KgZoR.net
出来ません

やり方は
>>915
>>913
>>887

944 :SIM無しさん:2014/08/29(金) 13:48:55.62 ID:QPJ8cGKI.net
>>941
お察しのとおり
20dになってメモリ使用量減ったって話じゃなかった?

945 :SIM無しさん:2014/08/30(土) 06:10:31.15 ID:j+THvWfb.net
4.4.2、simフリー、OCN ONE
でAPNの手動設定に失敗すると
再度設定ができなくなるんですが
どうしたらいいでしょうか

具体的には、モバイルデータがONにできなくなり、
テザリングとネットワーク - モバイルネットワーク
が選択できなくなります。

946 :SIM無しさん:2014/08/30(土) 06:21:05.88 ID:7b3bKB1Z.net
>>945
機内モードになってたりする?
機内モードの時はデータオンに出来ないけど…

947 :SIM無しさん:2014/08/30(土) 07:56:33.20 ID:KN2Be9s+.net
D821でB19いけたらしいけどこっちはどうかな?

948 :SIM無しさん:2014/08/30(土) 10:13:39.46 ID:CzbnKROF.net
うちも全く?同じ環境ですが問題ないですね
なんでだろう

949 :SIM無しさん:2014/08/30(土) 10:14:04.40 ID:CzbnKROF.net
ああ、APNの話しです

950 :SIM無しさん:2014/08/30(土) 10:41:36.42 ID:W2Z13LcB.net
kzdを展開して/system/etc/permissions/platform.xmlを抽出して書き換えてからroot無しで書き戻すとかできないんかね

root迄は行かなくともせめてでもSDカード書き込みくらいは出来るようにしたいんだが

951 :SIM無しさん:2014/08/30(土) 10:53:35.13 ID:gUEaGVBN.net
ちょっとヘルプミー。

SIMロック解除して秘伝メニュからネットワークをLTE GSM Wcdmaに変えた。ここまでおけ。
この後APNを手動設定でSoftBank iphone5用に設定して保存すると「接続できませんでした」の表示がでてなにも掴んでくれない。

kitkatにアプデ後、SIMロック解除、電源落としてSoftBankSIM刺して再起動。優先ネットワークをSoftBankにしてみたけどダメ。
一旦初期化して、ネットワーク設定からやり直したけどやっぱり同じ。

誰か助けてorz 1台目はすんなりいったのに、、素人すぎて泣きそう

952 :SIM無しさん:2014/08/30(土) 11:16:24.70 ID:ZtORI6/g.net
そもそもsimカードは認識してるの?

953 :SIM無しさん:2014/08/30(土) 13:20:43.55 ID:PzqzyL5q.net
もちろんSIMは認識してる。通話も可能なんだけど通信だけ拾えない。。なぜorz

入力項目も確認したんだけどなぁ。。

954 :SIM無しさん:2014/08/30(土) 13:21:23.46 ID:PzqzyL5q.net
>>952安価忘れ

955 :SIM無しさん:2014/08/30(土) 13:40:41.19 ID:F637k6ZL.net
iPhone5のsimなの?
禿泥のsimじゃないよな?

956 :SIM無しさん:2014/08/30(土) 14:13:58.03 ID:+TBocrKz.net
>>955

正確には5月契約の禿のiphone5cのフラット回線。

やっぱりも一回初期化したけもやっぱりダメだ。。orz

957 :SIM無しさん:2014/08/30(土) 14:15:26.99 ID:KK4hX8w+.net
【日韓】韓国LG、日本の中小企業に恫喝訴訟&脅迫行為 韓国財閥と国家の異様な癒着ぶりが露呈[08/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409137693/

LGDは木村氏に対し、特許権を譲り渡すことを記した合意書にサインをするよう執拗に要求した。
同年3月中旬、 木村氏は体調を崩し歩くことも困難になった(のちに深部静脈血栓症と診断)。
木村氏はLGDの執拗な要求によって心身が弱り、争いを終わらせるため合意書にサインして大林社長にファックスした。
〜略

LG社員の知人から、「LGは二審ではどんな手を使っても勝つから覚悟するように」という趣旨の忠告を受けたという。
→ 逆転判決、その後に裁判長がLG側弁護士事務所に天下り
〜略

韓国内の新聞では木村氏が顔写真付きでスパイにように扱われ大々的に報道されたという。

958 :SIM無しさん:2014/08/30(土) 14:32:39.08 ID:F637k6ZL.net
>>956
それなら俺と同じだから出来るな
apn設定見直す位だなw

キチンと打ち直してみれば?
間違ってるだけかもよw

959 :SIM無しさん:2014/08/30(土) 14:53:06.75 ID:j+THvWfb.net
>>946
着ないモードにはなっていませんでした。
初期化して、設定を間違いなくしたらつながりました。

ところで、4.4.2ではAPNの一覧も出ないし、追加もできないんですね。
SIMを複数切り替えて使うときはどうするんでしょうか?

というか、これはスレ違いだったら、ほかに移ります。

960 :946:2014/08/30(土) 15:26:14.15 ID:+TBocrKz.net
>>958
ですよねーできるはずですよねー泣

一台はなんの問題もなかったのに。。
穴が空くぐらい確認してる。。
もう疲れてしまたよwwwwww orz

961 :SIM無しさん:2014/08/31(日) 10:27:15.72 ID:2PT03IRr.net
Auto Hide Soft Keys
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmd.hidesoftkeys

でソフトキー隠してるんだけど、横画面の時右側からLMTのパイが出てこなくなるの何か対策ないかね?
因みにバージョンは4.4

962 :SIM無しさん:2014/08/31(日) 10:30:33.66 ID:c3aT5qrj.net
gravityboxじゃだめなの?

963 :SIM無しさん:2014/08/31(日) 12:22:58.84 ID:k8c8kvah.net
>>961 [XPOSED][KK](1.3) LG Pie Support
使いなよ。

964 :SIM無しさん:2014/08/31(日) 20:23:56.72 ID:2PT03IRr.net
>>963
助かった!ありがとう!

965 :SIM無しさん:2014/08/31(日) 20:38:30.93 ID:7b8P5ppG.net
20d、>>887氏ツールでRooted、10bの時点でNV書き換え済み

上記環境でプラスエリア掴めた気がする。
京都府 府道40号線を大原から市原へ走って、静市野中町のプラスエリア限定区域で圏外に落ちなかった。
1ヶ所だけだと少し不安なのでもう少し追試してみる。

966 :SIM無しさん:2014/08/31(日) 20:45:19.24 ID:zA199RaE.net
>>965
電子レンジも頼む

967 :960:2014/08/31(日) 21:05:00.62 ID:7b8P5ppG.net
>>966
おお、電子レンジ忘れてた。
…ってことで試して見たけど、着信おkだったわ。

ちなみにNVの1877番は20dにうp後もC680783で変化無い事確認済みっす。

968 :SIM無しさん:2014/08/31(日) 21:29:20.41 ID:zA199RaE.net
>>966
追加で質問すまん

10b rootedからOTAでKKしたの?
10bから純正JB焼してからOTAでKKでツール?

プラスエリア行けてるなら俺もやりたいなぁと思ってるもので

969 :960:2014/08/31(日) 22:02:57.50 ID:7b8P5ppG.net
>>968
元の環境は10b rooted、CWMインスコ済み、SIMロック解除済み、NV書き換え済み。
そこからリカバリ純正に戻してUnrootに戻して20dのOTAトライもエラーで焼けず…
仕方ないので10bをLG Flash ToolでTOT焼きして>>887氏Toolでroot取得しました。

そこからはbuild.prop書き換えてネットワークオペレーターを手動でDOCOMO指定しただけだよ。

970 :SIM無しさん:2014/08/31(日) 23:51:51.96 ID:zA199RaE.net
>>969
サンクス

やっぱり一度純正しないとダメだよね
検討します!

971 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 01:51:04.87 ID:3/wUr54X.net
>>969
すまんがbuild.propは具体的にどのように書き換えたか教えていただけないか?
この前 ro.build.target_operator=KDDIをOPENに書き換えたら起動時にphone.apkとisaiスクリーンを強制終了します
みたいなエラーが出てきて起動しなくなったんだが…
あと、依然プラスエリア検証した際に気になったのはプラスエリアオンリーの場所で電波立ってるときに機内モードオンオフするとしばらく(10分ほど)圏外のままで、ふと見ると繋がってる、みたいな状況だったんだが、そちらの環境では特に問題ないのだろうか?

972 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 04:50:21.62 ID:3MslWz/H.net
>>960
どうなりました?

973 :960:2014/09/01(月) 13:26:11.24 ID:/cmOuglC.net
KKプラスエリアの続報です。
結論からいうと、制限付きではありますがプラスエリア掴めました。
本日は京都市北区、府道38号と61号の分岐部付近でテスト。
ttp://i.imgur.com/nAKHk3u.png
docomo SIM挿したSIMフリーIPhone 5は圏外、docomo版iPhone 5sは3G接続だったので、プラスエリア確定です。
その状態でLGL22はアンテナ4本立ちでした。
ttp://i.imgur.com/kKLqrdj.png

しかしその場でbuild.prop弄って追試しようとすると再起動時に電波掴めず。
当然ネットワークオペレーター指定も出来ず、どうしようもない状態になってしまいました。

つづく

974 :960:2014/09/01(月) 13:37:17.48 ID:/cmOuglC.net
つづきます。
仕方が無いので一度非プラスエリアまで戻ってネットワークオペレーターを指定、
元の場所に戻るとやはりアンテナ4本立ちだったので、プラスエリア接続確定と判断しました。

ちなみに環境は以下の通り。
・TOT焼きの10cからOTAで20d、>>887氏ツールでRoot化
・Super SU v2.01、Busybox 1.22.1
・build.propは「BuildPropEditor」使用で「ro.build.target_operator=KDDI」をOPENに書き換え
 初めは「ro.ril.enable.dcm.feature=1」を追記してましたが、これは削除しても変化ナシでした
・「優先するネットワークの設定」は「WCDMA only」
・設定の「モバイルネットワーク/ネットワークオペレーター/ネットワークを検索」から「JP DOCOMO」を指定

ちなみに自分のトコではbuild.propの書き換えはおかしな挙動無く、10c時と同様に出来ています。

975 :960:2014/09/01(月) 13:43:38.23 ID:/cmOuglC.net
最後です。今になって気付いたのですが、この繋ぎ方だとプラスエリアとLTEが排他になってしまいますねorz
何とかbuild.prop弄り等でネットワーク設定Autoからプラスエリア掴むようにならないもんですかねぇ…

976 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 16:00:00.21 ID:Wm+NRHhi.net
>>975
期待してます
頑張ってください!





安定したら教えてくださいw
それまでJB待機してます

977 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 20:00:35.83 ID:mZ6yByYA.net
4.2なんて使いたくねーわ

978 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 21:02:41.25 ID:9/jj7/zD.net
4.2使ってたとき何度か着信してると全く呼び出されなくなる不具合あったからな。
再起動するまで着信できん

979 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 21:11:08.29 ID:94utxYP+.net
それパッチで治ったでしょ?

980 :SIM無しさん:2014/09/02(火) 00:04:21.77 ID:XvCRGf0C.net
禿900mhzも頼む
芋1700mhzは地下だと入らない

981 :SIM無しさん:2014/09/02(火) 12:46:16.41 ID:1oOIPQTe.net
治ってない

982 :SIM無しさん:2014/09/02(火) 15:36:15.20 ID:Dk27JzzG.net
ロック解除して、みおふぉんのsim挿して使ってるんだけどWi-Fi接続中もLTE の表示が出てるのは普通ですか?

http://i.imgur.com/4FxYrTH.jpg

983 :SIM無しさん:2014/09/02(火) 16:51:08.00 ID:8SKMIb4/.net
>>982
データ通信オフってなければ普通の挙動です

984 :SIM無しさん:2014/09/02(火) 22:28:35.07 ID:Dk27JzzG.net
>>983
ありがとう

985 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 09:40:54.25 ID:JhsZ8Ib/.net
>>972
docomoSIMだと掴むんですが、禿だと無理っぽくて詰んでますw

ググってヒントになる情報ないか集めつつもう少しチャレンジしてみようかとorz

986 :om126204193194.6.openmobile.ne.jp:2014/09/03(水) 09:51:22.89 ID:ia6Qbj4e.net
設定ミスってるだけだろ
2chMate 0.8.6/LGE/LGL22/4.4.2/LR

987 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 11:30:19.33 ID:JhsZ8Ib/.net
>>986 だと思いたい...

4.4.2 20d アプデ後にロック解除

・禿iPhoneSIM刺して再起動

SIM認識、通話チェックok

手動APN設定するけど「接続できません」

ネットワーク設定でLTE/GSM/WCDMA

状態変わらず電波表示ぐるぐる...掴めない...ぐるぐる無限ループ


・本家Xi データSIM刺して再起動

手動APN設定して3G掴み、しばらくしてそのままLTE掴む
(ネットワーク設定は初期設定のまま)

3日間安定orz

2chMate 0.8.6/LGE/LGL22/4.4.2/LR

988 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 13:04:31.69 ID:9T3gY4vJ.net
禿simはapn設定後一度再起動しないと駄目だろ
lte1.7gは問題ないけど3g1.7gは再起動しないと安定しない

989 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 13:44:18.04 ID:69uo1CD+.net
>>988のこれが解決方法じゃね?

なんかまとめ見て俺も再起動した様な記憶がある

990 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 14:19:02.88 ID:wbPuCf1w.net
みおふぉんで使ってるんだけどアンテナが0本〜4本をよく繰り返すんだけどこんなもん?

991 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 14:42:17.77 ID:69uo1CD+.net
禿5csimではそんなのならないな

みお使いの人他にいるかなぁ?
いない気がする

992 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 15:31:53.62 ID:+YGf5Df4.net
>>990
B3の感度が悪いからそうなる

993 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 15:35:01.02 ID:JhsZ8Ib/.net
>>988
1台目がそのまま使用できちゃったから、APN設定後に再起動はかけてないや...
家帰ったら試してみます! 983さん、ありがとうございます

>>989
まとめサイトあるんですか...レスありがとうございます

994 :988:2014/09/03(水) 20:07:10.56 ID:JhsZ8Ib/.net
さっき帰宅して試したけどやっぱり掴まない...他の禿iphoneSIM使ってみたけどそれもダメでした

APN設定して保存

「接続できません」表示で再起動

simは認識すれど通信は掴まず

ネットワーク設定変更

掴まないのでここでも再起動

それでも掴まず

設定
APN jpspir
ユーザー名 sirobot
パスワード amstkoi
方式 PAP

ネットワーク LTE GSM WCDMAに変更

ちなみにSIMフリiphone5sにて上記SIMは通常使用可能

>>991
そうですよね...なんでだろorz

995 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 22:00:35.45 ID:zvt8rprt.net
>>994
案外ネットワークオペレーターを自動選択させると繋がったりする

996 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 02:56:00.14 ID:2rw04pQ/.net
SBの5cのsimで使ってるんですが
なんか突然下りだけメッチャ遅くなってる...
下り0.06M 上り11M

3日、7GB規制は喰らって無いです
@都内 JB20b root済

何が原因ですかね??俺だけ??
再起動とかヒドゥンとか設定しなおしてsim抜き差しとかやったけど変わらないです...

997 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 02:58:00.96 ID:WKHfV3cr.net
3日で1gb規制だろ
初心者か?

998 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 03:00:19.01 ID:2rw04pQ/.net
3日1GB&7GB規制は喰らって無いです

999 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 04:19:29.11 ID:FhxrAWWH.net
1日366MB規制だろ

1000 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 07:26:26.37 ID:mQZl3Abg.net
>>998
通信量のスクショ貼れる?

1001 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 09:26:48.98 ID:IGB8EOP6a


1002 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 14:51:22.96 ID:Nw8R+4Oa.net
rootやsimロック解除の話題について語るスレ
KitKatリリース間近で徐々に盛り上がって参りました!

製品ページ
au
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/lgl22/
LG
http://m.lg.com/jp/mobile-phone/lg-LGL22

前スレ 【root】 au isai LGL22 【sim unlock】 vol.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1398068200/l50
【root】 au isai LGL22 【sim unlock】(Vol.1に相当)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1394317974/

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1402281767/

前スレ
【root】 au isai LGL22 【sim unlock】 vol.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1402281767/

1003 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 15:02:41.53 ID:IR2zVboK.net
次スレ

【root】 au isai LGL22 【sim unlock】 vol.4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1409810193/

1004 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 16:52:54.39 ID:ZjsJ9FEF.net
うめ

1005 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 17:23:40.54 ID:jcV1nmCy.net
クククッ

1006 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 17:24:35.50 ID:jcV1nmCy.net
セーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200