2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo Xperia AX SO-01E by Sony part44

1 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:35:38.25 ID:ySZz/VDs.net
【ドコモ公式サイト】http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so01e/
【SONY】http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-01e/index.html

【OS】Android 4.0.4(ICS)→Android 4.1.2(JB)
【CPU】Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz(デュアルコア)
【RAM/ROM】1GB/16GB
【サイズ】129 x 65 x 10.8(最薄部約8.7mm)/質量120g
【画面】4.3インチ/1280×720(HD)/Reality Display/MOBILE BRAVIA ENGINE2/TFT液晶/1677万色
【カメラ(外側)】1300万画素/裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R for mobile”/プレミアムおまかせオート(HDR)/1080p動画撮影
【カメラ(内側)】31万画素/CMOSセンサー
【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)
【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り100Mbps,上り37.5Mbps
【通信機能】Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n)/Bluetooth4.0(SPP,A2DP,AVRCP,HID,HFP,HSP,OPP,PBAP,PAN)
【外部端子類】micro-USB(MHL対応)/3.5mmオーディオジャック
【バッテリー】1700mAh
【連続待受時間】3G:480時間,GSM:340時間,LTE:350時間
【連続通話時間】3G:460分,GSM:440分
【カラー】ブラック/ホワイト/ピンク/ターコイズ
【主な対応サービス・機能】防水(IPX5/7)・防塵(IP5X)/おサイフ/かざしてリンク/ワンセグ/テザリング/赤外線/GPS/NFC(決済対応)/DLNA(DTCP-IP対応)/PlayStation
Certified/スモールアプリ/ワイヤレスお出かけ転送/Screen mirroring
【発売日】2012年11月16日

≪前スレ≫
docomo Xperia AX SO-01E by Sony part41
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1382618186/
≪rootスレ≫
【ROM焼き】docomo Xperia AX SO-01E root4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1385793413/
docomo Xperia AX SO-01E by Sony part43
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1393318148/

docomo Xperia AX SO-01E by Sony part42
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1386756643/

≪サイズ比較≫
http://i.imgur.com/4XsqZ.jpg

2 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:54:35.05 ID:CHMeG6n1.net
>>1


3 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 12:34:06.40 ID:NBif91SF.net
>>1


4 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 20:05:18.39 ID:9zZ82ojK.net
話すことなし(´・ω・`)

5 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 20:14:56.46 ID:/vG1JX4f.net
いちおつ

何かこれといって欲しい機種がないよな

6 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 23:34:52.97 ID:5aG0M2Ps.net
時期的に秋発表のAriesに期待
iPhone6に対抗して重ねてくるかも?
4.6インチHD
狭額縁になるらしい
メモリ液晶積んでほしい

7 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 01:10:36.19 ID:XVHJyZGd.net
>>5
同感

8 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 01:30:53.52 ID:dva/BqC/.net
軽量コンパクト性能そこそこ
そんなのを求めてるのですが

9 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 06:00:42.76 ID:iOFqsBhV.net
>>5
俺そろそろ、Z1fにしようかと思ってる

10 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 06:20:01.60 ID:ASH3CbaZ.net
ガラスとか金属ボディとか要らないから
プラでもいいので軽く持ちやすくしてほしい

11 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 06:36:05.32 ID:oZ22bbQV.net
同意
大画面モデルだけどZ2よりもZL2のがいい

12 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 08:16:35.64 ID:77eAbwtI.net
カバーつけるからガラスの質感なんて求めてないんだよなー
auのZL2がドコモから出てたら検討してたかもしれん

13 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 11:33:24.14 ID:NQ2bao6A.net
スマホに馬鹿でっかい充電バッテリー付けている奴のまえで、
AXのバッテリー交換するの楽しすぎww

14 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 11:51:20.21 ID:wXq5vYqK.net
>>13
相手は何も感じないのに・・・

15 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 12:02:15.86 ID:K5P2MbUx.net
>>13は薬中毒

16 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 12:03:49.62 ID:KWBkZ3za.net
大きさはzf1でもいいけど、持ってみると
存外にAXの背中のカーブを頼りにしてるのが分かってしまう。
真っ直ぐだと手から滑り落ちそうで心許ない。
すぐ慣れるとは分かっているが踏み切れない。

17 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 12:04:33.11 ID:0N25n4v3.net
AXのがわでs800搭載メモリー2G出せばいいのに。
狭ベゼルで4.5インチなら完璧!なのにね♪
2chMate 0.8.6/Sony/SO-01E/4.1.2/DR

18 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 15:59:40.44 ID:zS5Y7GJd.net
そんなもんいらんわ
バッテリーの容量上げてくれるだけでいい

19 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 16:10:05.33 ID:GOgLuGql.net
容量上げるなら、デブにするか巨体にするしかない

20 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 18:49:03.92 ID:PdS6554A.net
この機種わりと好きよ
2chMate 0.8.6/Sony/SO-01E/4.1.2/LT
もう少しスペック上がってたらなぁ

21 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 20:30:25.07 ID:sZbbCpQH.net
>>20
4.3焼け。サクサク感かなりアップするぞ

22 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 23:06:55.63 ID:8Coa0jed.net
>>21
FeliCa使えなくなる

23 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 00:11:08.50 ID:YrBoFgiv.net
おサイフケータイはもともとこの機種は糞だから諦めつくけど俺も4.3にしてないよ
サクサクになることは知ってるからやってみたいものだけど、サポート効かなくなるのと文鎮化を恐れて未だ出来ずにいる
2chMate 0.8.6/Sony/SO-01E/4.1.2/DR

24 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 00:19:25.28 ID:6eOoq7+O.net
戻せばいいだけなのに

25 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 01:14:21.05 ID:aShnli5i.net
おサイフ(Edy,nanaco,Suica)何も問題なく使ってるが?
なおかつQuickpayも登録してるので
このスマホひとつ持ち出せば、
大概困ることはないな♪
2chMate 0.8.6/Sony/SO-01E/4.1.2/DR

26 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 01:28:02.42 ID:I5cCBQ/i.net
>>25
同じく
Suica、ID、nanaco、Edy、淀、ビック、ヤマダ、全て問題なく使えてる。
でも秋発表モデルの結果次第ではAries4.6インチHDになる
薄さはピカイチお気に入りの機種だ

27 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 09:41:25.47 ID:WtYM2L20.net
>>20
>>23
この最後のLTとかDRって人によって違うけどなんで?

28 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 15:54:39.34 ID:eds1J634.net
セブンイレブンでのiD払いエラーさえなければ
使い勝手のいいスマホなんだがな

29 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 16:43:09.29 ID:uaWhAfOa.net
セブンは使い始めの頃に何度かエラーでたが、もうずいぶん前からエラーなんてててないな
今じゃどこで使ってもエラーはでない

30 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 17:38:04.74 ID:TiYubksP.net
おサイフ不具合はごく一部個体の不具合かもな
全体の1%に不具合があったとしても
2chに数百人が不具合がーと書き込む可能性がある

31 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:18:19.33 ID:koNFN2zh.net
>>27
2chmateの採用テーマによって変わるらしい。

32 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 01:47:41.58 ID:KKg6J6fy.net
>>27
L:昼 D:夜 G:灰 S:空

R:レス順 T:ツリー

33 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:16:38.51 ID:Rx3MT1h6.net
>>31-32
そうなんだ、ありがと

34 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:38:43.80 ID:97wSEKO3.net
どういたしまして

35 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 13:54:29.76 ID:tgn2C4Zq.net
今気がついたんだが電話の着信があると、自動的にLTEから、3Gに切り替わって通話してんのな。

36 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 15:36:13.65 ID:SUfrTz0l.net
>>35
VoLTEじゃないからな

37 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 20:33:34.18 ID:KeAqXVKa.net
youtube見る時だけwifiが切れるんだけど何でだろ?

38 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:09:08.06 ID:SSHiJZBM.net
>>35
何をいまさら・・

39 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 01:00:28.40 ID:Io0kB9qF.net
中古で15000円くらいで売ってるのは買いだと思いますか?

40 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 02:13:34.70 ID:EviRydcP.net
ヤフオクなら10K〜13Kくらいで買えるよ

41 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:30:35.71 ID:z2MZcAVB.net
MVNO運用するつもりでこの機種を検討してる
おサイフの感度があんま良くないってこと以外に、
スペック表からはわからないメリットや
落とし穴的なデメリットある?

42 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:32:14.33 ID:SgN4ocGY.net
>>41
マイクロUSBの蓋はすぐはまらなくなった
MVNOならセルスタ対策忘れるなよ

43 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:32:52.77 ID:z2MZcAVB.net
あ、使い方としては
・おサイフ
・rootとってテザリングの強制APN変更解除
ができればと思ってます
rootとりやすそうだったのでこの機種に目をつけた次第

44 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:35:09.44 ID:z2MZcAVB.net
>>42
助言ありがとう。見落としてたよ
IIJなんだけど、確認したらアンテナピクト問題(と同義だよね?)は大丈夫みたい

45 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:41:18.90 ID:yubtJjrZ.net
>>43
おサイフ使いたいならこの機種にしないほうがいいと思うぞ

46 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:42:03.95 ID:KDwAQuxk.net
家電量販店に売ってるようなusbキャップってこの機種でもハマるかな?
スマホ側の凹みが深すぎてキャップぽろりしちゃうんだろうか?

47 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:49:48.18 ID:/Buxx8HI.net
>>41
本体にカバー付けなくてもアークだから落としにくい
ベゼルが太いからベゼルを指で押さえられるので画面にタッチして誤動作することが少ないので持ちやすい

48 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:50:24.03 ID:dcdkG39C.net
SDカード2枚も破壊された

49 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:56:29.24 ID:z2MZcAVB.net
>>45
認識しなくても1〜2回試せばいける、ってレベルだと勝手に思ってるんだけど
それなら許容範囲内
何回やってもダメでイライラ…という場合もある?

50 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:03:58.94 ID:FKaOY0om.net
>>40
手数料と送料と考えるとそんなに変わらないかと思った

この機種のカメラ性能とスピーカーはどんな感じですか

51 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:16:13.11 ID:dcdkG39C.net
カメラは反応遅くてイライラ
スピーカーはクソ

52 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:53:23.54 ID:yubtJjrZ.net
>>49
何のサービス利用するかにもよるけど、2〜3回で反応するくらいかな
俺はそれでさえイラついたから今はAXでおサイフ使ってない

53 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:54:16.07 ID:yubtJjrZ.net
>>50
カメラはマジで糞
動画撮るとカクカクで音途切れるしズームすると凄く荒くなる

54 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:26:19.85 ID:iyAQpp50.net
そういやこいつにアイポン5のイヤホンつけて使えた奴いる?

55 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:12:31.02 ID:FKaOY0om.net
>>51 >>53
情報ありがとうございます

56 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:13:52.63 ID:xQA5OuNt.net
ぶっちゃけ当たり機体を引けばおサイフも何の問題もなく使える
カメラやスピーカーもこの機種ぐらいならこんなもんだろってレベル
極々普通
カメラはアプリによって使い勝手は変わるけどね

57 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:28:53.48 ID:NJidaEQa.net
カメラはマクロ接写がダメダメ
iphoneだと余裕で読み込む小さなQRに
こいつだとまったくピントが合わない

58 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 09:10:25.69 ID:I2J51cnI.net
A2買うか迷ってる人いる?

59 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 10:00:57.23 ID:H7tPQL6q.net
秋発表の4.6インチのAriesか5インチ以上フラグシップか迷っている

60 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 11:32:40.89 ID:rfoeid29.net
なんか液晶の四隅に小さく気泡みたいのが出てきたんだが俺だけ?

61 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 12:48:54.99 ID:4iSj/Qdi.net
この機種でrootとるか迷ってるんだけどとったほうがいいかな?

62 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 13:48:48.83 ID:nX271DCY.net
>>61
意味不明

63 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 13:49:53.99 ID:xWMBw/Ml.net
>>60
俺のもなってるけど気泡じゃなくて液晶が剥がれてる感じじゃね?

64 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:10:53.37 ID:svGsX2Zh.net
>>60
こちらは上の両端に出てる。
気になる…。

65 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:19:28.86 ID:rfoeid29.net
やっぱみんな出てるんだな
発売日に買ったがいつから出てきたんだろ

66 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:29:00.34 ID:jfD6oIKi.net
発売日に買ったが3回交換してるから剥がれてない

67 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:31:45.07 ID:sMV9m5/w.net
>>61
Android4.3にすると捗るぞ
mateのスクロールもヌルヌル

68 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:31:53.39 ID:bvl2FE30.net
>>61
Android4.3にすると捗るぞ
mateのスクロールもヌルヌル

69 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:32:30.64 ID:n3fIbp+w.net
なんか連投しちゃったすまん

70 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:00:11.14 ID:nX271DCY.net
>>67
プラセボw

71 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:55:37.84 ID:rwiJBDCD.net
>>60
結構前から出てる。
出てるどころか上辺3/4と左1/5ぐらいが完全に剥がれてると言っても過言ではない。

72 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:17:19.92 ID:VoA41zFY.net
>>60
俺も四隅に出来てて、特に右上がひどい。


そのせいか分からないけど、上1cmくらい帯状にタッチパネルが死亡。
ケータイ保証で、明日からAに変わります。
長い間お世話になりましたノシ

73 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:38:18.29 ID:UWzz26nS.net
>>29
セブンイレブンはいけるところとダメなところがあってレジとiDの相性があるみたい

74 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 21:39:23.66 ID:q1N2AyfW.net
>>72
保証受けてるだけでちょっといいやつに替えてもらえるのか
わざとぶっ壊そうかな

75 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 22:38:03.50 ID:RepeX32d.net
Bluetoothつなぐと必ずと言っていい頻度で携帯が勝手に再起動する。

76 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 23:18:02.88 ID:0aad9SbK.net
>>60
俺も出てる
フィルムかなと思ったら違うみたいね

77 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 00:01:28.87 ID:EnPRB4Tu.net
>>37
俺はWi-Fi受信速度が遅いのか
よく止まりまくる

この機種だけの現象

78 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 00:14:53.26 ID:2YgJwzRa.net
アンテナが表示はバリ4なのにLTEともHとも3Gとも表示されず
ネットワーク接続圏外です
になる
電源入れ直すとLTEつかむ

これって何が原因でしょうか

79 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 01:00:10.55 ID:9y9geVc6.net
>>78
高いビルの上とかにいないか?

80 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 01:15:48.42 ID:eW9zg1hP.net
新機種高いなぁ
家族割10年割とかで少し安くなるのかなと思ったら
一括はポイント還元とか萎えた

81 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 06:15:42.74 ID:0ENfhFQX.net
>>60
俺のも

82 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 08:24:31.07 ID:9b5/8IfY.net
アラームの設定で分の数値を上下に送ろうとすると
時の方も動いてしまうのは私だけですか?

83 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 09:29:16.10 ID:b6B3qb8b.net
そりゃ59分から送ったら進むけど

84 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 20:26:54.66 ID:WvCPO6jU.net
発売日に買ってから愛用してたがタッチパネルの上部が反応しなくなってしまった
気に入ってたんだけどそろそろ買い替え時かなぁ

85 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 22:40:46.14 ID:TQFl/2WN.net
修理に出して欲しい機種が発売されるまで待った方がいいと思う

86 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 00:19:04.26 ID:QS7fY9Q9.net
タッチパネルの修理っていくらぐらいかかる?
そんなにかからないようなら週末DSに持っていってみようかな

87 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 08:37:09.08 ID:x1q0+IQ+.net
>>86
5400円じゃね?

88 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 13:04:14.71 ID:f90KYtDm.net
俺も最近調子悪いからケータイ補償使ったらAになったわ

89 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 13:19:18.03 ID:Sh2aseHa.net
>>86
1〜2万は覚悟しとけ

90 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 16:13:31.08 ID:nYYy/6qx.net
>>86
保証入っていれば購入から二年間は液晶修理無料

91 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:15:59.87 ID:2CXzBe5y.net
ケータイ補償に入ってたら外装交換は5000円なんだっけ?

92 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:38:04.01 ID:bNtgDTcZ.net
高いけど割とサポート体制は整ってんのか?

93 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 18:15:57.07 ID:dnRCnGID.net
>>91
入ってんでも5000円や

94 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 18:28:09.78 ID:QS7fY9Q9.net
みんなサンクス
DS行ってみるわ

95 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 19:03:41.68 ID:zg6r36km.net
携帯保証って二年間総額いくらだ?w

96 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 19:28:13.38 ID:P0nJC+GW.net
>>95
9120円
保証使わないで二年以上経過してから機種変したら1000ポイントくれる

97 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:02:30.17 ID:7JUzb/7E.net
今の機種はケータイ補償はいらないと修理代金5000円じゃないんだよな
この機種は大丈夫だけど

98 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:12:19.95 ID:zWwOifKj.net
>>83
59分からとかじゃなく触れてないのに時の方も動いてしまうんだ
俺の手が電解質すぎるのかな

99 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:43:12.65 ID:Sh2aseHa.net
どんだけ指太いんだ?

100 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:49:58.52 ID:fd/tP/Bi.net
タッチペンで試してみたら?
それでもなったらタッチ感度以外の問題

101 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:35:05.57 ID:pLKaahm6.net
今なら5000円でAに進化できるのかっ
防水キャップ取れちゃったしDS行ってみるかな
でもXperia最後のアーク形状機種だと思うと名残惜しいぜ

102 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 11:26:17.59 ID:tdvs8ZXa.net
ケータイ保証支払い額+5000円て合計計算すると
ちっとも得に思えない罠

103 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 11:39:51.90 ID:thoD4qR5.net
発売日に買ってたとしても約12000円か
俺はお得だと思うけどね

104 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 12:33:15.30 ID:V5eAG1mV.net
俺は数か月で解約しちゃった
壊れたらオクで買えばいいやと思って
今考えれば別に入ってても良かったような気もする

105 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 13:19:58.83 ID:7QqZg8vi.net
ケータイ保証でAになる場合AXの月々割なくなって残金払わないといけないの?
なんのお得感もないね。

106 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 14:18:14.30 ID:6oWqLsJK.net
>>105
なくならねーよ

107 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 16:26:42.99 ID:83mdaKIj.net
普通に考えたら判るだろ

108 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 16:56:34.66 ID:7QqZg8vi.net
すまん

109 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 17:03:18.26 ID:7pgYyj2m.net
ドンマイw

110 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 17:16:34.89 ID:83mdaKIj.net
俺もすまん

111 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 18:44:09.48 ID:kbGMD/Cd.net
タダで変えられるわけじゃないんか

112 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 20:00:56.19 ID:74aMsDvE.net
在庫が無かったらAになるだけであればAXのままだし

113 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 20:15:10.66 ID:GwflBjp4.net
でももう在庫無いよAX

114 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 20:24:04.58 ID:74aMsDvE.net
新品は無いだろうけど保証のリフレッシュの在庫ならあるだろ

115 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 20:37:24.40 ID:bksEBNeA.net
Aだったら色選べるの?

116 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 20:58:40.00 ID:ysl4Mxet.net
タッチパネル故障でDSに持っていったら預かり修理って言われたから昼間補償お届けサービスに電話したらAXの黒はないってことでAにすることになった
色は黒白ピンクから選べたよ

117 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 20:59:50.42 ID:GwflBjp4.net
>>114
逆 新品はあるけど保証のリフレッシュが無い状態
もうあえてリフレッシュしてないのかもな

118 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:11:14.43 ID:ysl4Mxet.net
補償お届けサービススレ見る限り黒と白はまだリフレッシュしてるみたいだよ
他の色はわからんけど

119 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:16:07.44 ID:PKC7zlif.net
修理や故障品リフレッシュするより新品渡した方が楽だしコストかからない。

120 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:36:25.36 ID:thoD4qR5.net
外装交換はまだ受け付けてるよね?

121 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:00:53.81 ID:8jubjUFr.net
有償だよ

122 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:26:18.72 ID:PKC7zlif.net
>>120
microUSBのふたを引きちぎれば外装交換無料
携帯保証入っていれば購入から二年間無料

123 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:26:52.71 ID:PKC7zlif.net
>>120
そうそう外装交換と銘打って新品

124 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:33:28.68 ID:kbGMD/Cd.net
交換タダかいいな

125 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 20:42:06.08 ID:Ehl+RHyg.net
4.3焼きたいけどさー、ワンセグ使えなくなるのがやなんだよねぇ('A`)y-~

126 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 21:29:04.46 ID:17ufb5EK.net
知らんがな

127 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:11:42.58 ID:aytrA3ch.net
>>125
一週間前くらいに4.3焼いたばっかだけどガラケー機能犠牲にしても焼いたほうがいいよ
同じハードだと思えないくらい軽くなる

128 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:31:21.05 ID:17ufb5EK.net
軽くなるだけ?

129 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:44:39.52 ID:AuVvAXWi.net
>>128
やってみりゃええやん
どうせすぐ戻せるんだから

130 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:06:15.44 ID:uLXd5+O1.net
今でも十分軽いけど何グラムくらい軽くなんの?

131 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:17:45.53 ID:g+JHZILf.net
>>130
それ、面白いと思って書いたの?

132 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 00:27:09.54 ID:gnOPhP4g.net
すぐ戻せるっていってもファイルシステム変わったんじゃなかったっけ?

133 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 01:26:31.67 ID:PU8cJvgx.net
>>132
自分は戻してないから分からないけど、AXカスタムの先駆者キューブ氏によると4.1→4.3は環境引き継げるが4.3→4.1は無理らしい
ストレージは多分飛ばないからアプリデータをHeliumでフルバックアップして4.1のftf焼けば戻せるんじゃないか?

134 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 06:22:18.27 ID:A3kTD7iW.net
>>127
バッテリーの消費は4.1より少ない?

135 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 10:12:30.28 ID:nJ7TKY/N.net
ちょっと聞きたいんだけど
2chmateで長文書こうとすると
テンキーに隠れて書いてる文字が見えなくなるんだが
これはどこを設定すれば
隠れなくなるんだろうか?

他のスマホと同じ設定しても
この機種だけなぜか隠れるんだよね

136 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:45:53.99 ID:PU8cJvgx.net
>>134
常時STAMINAモードONで若干持ちが4.1よりいいくらいかな
ただ4.1の時とは減りかたが変わった気がする
4.1の時は100%が結構持って60%切ると急激に減っていく感じだったけど4.3にしてからは100%や90%はあまり長持ちしなくてもっと減ってくると結構粘る感じ

137 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 18:53:07.09 ID:A3kTD7iW.net
>>136
レスありがとう。良さそうだね。
買ったばかりなんで4.1で少し動作確認してからやってみます。

138 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 05:53:30.80 ID:cN+ZNQJV.net
こんな症状になった人いませんか
対処法わかりましたら教えていただけませんか

・wifi接続に同じSSIDで(厳密には片方が◯◯-1みたいに表記されていて、◯◯は両方とも同じID)WPA接続とWPA/WPA2接続が出てる
・スマホのwifiをoffにしてからonにし直したとき、以前はSSIDのパスワードを保存できていてwifiをonにしたときにWPA/WPA2に自動で接続できていた
・いつからか上記操作をすると、WPA/WPA2接続のほうだけSSIDのパスワードが保存されておらず、毎回手動で入力しないと接続できなくなった
・WPA接続のほうはパスワードを保存できていて自動で接続できる
・ノートパソコンもwifiでスマホのときと同じSSIDのWPA接続とWPA/WPA2接続があり、WPA/WPA2で接続したとき、接続を切断してから再度接続させたとき、パスワードを手動入力させることなく自動で接続できている

ノートパソコンの感じからしてAXの問題かなと思った次第です

139 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 06:47:17.87 ID:cN+ZNQJV.net
追記ですが、スマホのwifi接続アプリやwifi自動onoffアプリなどのwifi関係アプリは全アンインストールし、ルータ、スマホの再起動などはやりました
スマホの初期化はまだですが、できれば避けたいところです

140 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 07:27:34.32 ID:OdwBVskb.net
できれば初期化してもらいたいところ。こういうのはdocomoさんにに聞いた方が的確な対処してくれると思うけど?

141 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 07:28:19.84 ID:l6oDJC+G.net
エリア連動Wi-Fiでも見てみれば?

142 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 11:35:09.00 ID:Kq/Si9Mh.net
ルータの設定じゃない?

143 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 11:56:35.00 ID:5zc30dB3.net
最初繋がっていたから違うと思うけど、ルータとの相性問題の可能性も・・・
ルータの型番は?

144 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 18:08:06.20 ID:cN+ZNQJV.net
ありがとうございます
エリア連動は今までもoffで確認してもoffで変わりありませんでした
ついでにonを試してみましたけども、状況は変わらず原因でないようでした
ルータの型番は、バッファローのWZR-HP-G301NHです
ルータの可能性もおそらくは低いかと思ってます
おかしくなった前後にインストールしたアプリも全アンインストールしてみましたけども特に変わらずでした
自分ひとりで原因特定はこの辺りが限界かと思いますので、細かいことでもありましたらご指摘お願いします
週末あたりにdocomoにも問い合わせをしてみようと思います

145 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 18:20:46.50 ID:lVDaZkPY.net
WPA接続は出来ていて、実用上問題ないからスマホを初期化したり修理で預けたりするのは勿体ない気がする。
(WEP接続の間違いでは、と思ったけど、どうなんでしょう?)

やれることとしては、後はルータの初期化・買い換えとかかな。
Home Wi-Fiをもらう手もあり。


https://www.nttdocomo.co.jp/smt/service/data/home_wifi/index.html?from=pc_rd
月額使用料:300円
指定パケット定額サービスまたはデータ通信専用プラン1をご契約のお客様は0円

146 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 18:42:08.51 ID:CHslGMTm.net
>>138
俺もこの機種買った時はこんな感じだったな
スマホは他に二台持ってるけど
この機種だけ、Wi-Fi切ってオンにすると
IDとパスワードが消える

色々試したけど無理だったから
今ではドコモWi-Fiかんたん接続ってアプリで
自動接続してる

これを使うとWi-Fi切ってもIDとパスワードは保存されるから
いちいち入力しなくていい

147 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 18:55:15.95 ID:18X+9TNm.net
内部ストレージ使用率100%なんだけど内部ストレージって増やせないの?

148 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 19:01:55.98 ID:CHslGMTm.net
>>147
microSDに移動させろよ

149 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 19:04:41.22 ID:Kq/Si9Mh.net
>>144
書き込みを見る限りかなり機械音痴っぽいから
不具合を疑うより自分の設定が正しいか見直した方がいいと思うよ
マニュアルもしっかり読んでみてね

150 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 19:28:02.49 ID:cN+ZNQJV.net
みなさんありがとうございます
>>146さんのdocomo wifiかんたん接続アプリをインストールして設定をいじったら、wifiをon→off→onにしてもパスワードが保持されるようになりました
WEP接続のほうはやらなくても保持されてたのがなんかもやもやですけども、とりあえずはこれで様子見してみたいと思います
>>146さん、みなさん、ありがとうございました

wifiのパスワードが保持されないかたは、docomo wifiかんたん接続アプリをいじってみるのがオススメってことですね!

151 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 19:34:29.86 ID:18X+9TNm.net
>>148
転送したら内部ストレージのデータ全部削除しても大丈夫なの?

152 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 20:29:17.26 ID:cAe3TgzY.net
データならね、データなら

153 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 20:37:51.35 ID:18X+9TNm.net
情弱だから全然わかんない
データ消したらどうなるんだ?アプリ消えるなら削除できないしなんか削除しないといつまでたっても100%のままだし

154 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 21:55:01.84 ID:RyG28mDq.net
この機種、GPSの掴みが悪すぎてどうしようもないんだけど、
何か設定で改善できますか?

155 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 21:59:53.90 ID:gNOIld4w.net
>>154
ハズレ個体ひいたと思ってあきらめる。
自分のは、コールドスタートでも数秒で測位する。
木造家屋なら室内でもちゃんと衛星を補足できるし。

156 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 22:17:44.02 ID:ciC9PSr5.net
確かにこの機種掴み悪いね
今のAなら一秒で掴むし

157 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 23:30:33.89 ID:CHslGMTm.net
>>150
取りあえず直って良かったね

158 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 23:52:25.46 ID:RyG28mDq.net
>>155
そうなんだ…。この機種、サイズやデザインは個人的にベストなのに惜しいなあ。

159 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 07:45:16.24 ID:ZvxOSqcH.net
>>158
自分も購入から1年間は155と全く同じで、歩行中や電車移動でも数秒で位置捕捉、ヌルヌルとトレースしてたが
最近は木造屋内でも全くダメ、電車でも位置特定できず。歩行中は捕捉に数分要し、100m単位でぴょんぴょん飛ぶ。
GPSstatusでも衛星5個捕捉しても位置特定できず。
一時は再起動で復活してたが最近はダメ。劣化したのかなあ。

160 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 07:50:08.29 ID:ZvxOSqcH.net
Googleロケーションヒストリーみてもみじめ。
https://maps.google.com/locationhistory/

161 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 00:21:08.11 ID:BqYPIrxR.net
>>159
155だけど、俺も購入直後は掴みはスムーズだった。いつの間にか悪くなってた。普段オンしてないから何が原因なのかは不明。

162 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 00:48:57.45 ID:Ff44eyAd.net
>>154
普通に使いたい人にはおすすめできないがroot取って海外版Vのandroid4.3のROMを焼くと劇的に改善する
俺の場合4.1の時はGoogleマップは辛うじて拾ってたけどGPSを使うモンストが壊滅的で全く使えなかったが、4.3に上げたら確実に拾うようになった

163 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 18:06:41.85 ID:dpIlKmj7.net
A2触ってきたら
凄い厚みあるのなw
凄く重くも感じる

Z1fの方がまだマシだな

164 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 23:50:57.62 ID:TCGIHuw8.net
A2 いいじゃん

165 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 01:43:23.57 ID:jlHQ1dTC.net
>>163
ガキZ1fもA2もドングリの背比べ
理解しろw

166 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 08:08:43.90 ID:03KL1lz7.net
4.3に上げた方、グーグルマップは早くなる?
今だと検索しようとしてから文字入力内容できるまで20秒くらいかかるんだが。

167 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:15:29.18 ID:AY3GCjHw.net
>>166
今やってみたら6秒くらいだった

168 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:20:58.93 ID:B//Jhjb5.net
ブラウザで見た方が早くありません?

169 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 12:16:03.64 ID:6mFMv/gY.net
>>166
大体5秒くらいでいける

170 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 19:17:53.60 ID:MWdz7M24.net
似たようなスレがあってどこに聞いたらわからないんでお願いします。

バックアップを取ろうとしてるのですが…
画像が途中で固まってしまう
&spメールが処理中のままで進まない状況です。

ドコモバックアップアプリを使用せず単独でSDカードへ保存するべきでしょうか?
また、ドコモメールをバックアップ取るにはどうしたらいいでしょうか?

171 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 19:39:56.28 ID:84agY455.net
ドコモメールってクラウド上に保存されてるんじゃなかったっけ

172 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 19:44:37.24 ID:KAl1DToj.net
ローカルタブ(SPモードメールからの引き継ぎ分)はバックアップ取らないといけないはず
メニューからメール保存でいける

173 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 21:21:20.60 ID:Ei7MShRi.net
昨日修理出したんだけどAに変えてもらえんのか

174 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 21:34:49.65 ID:03KL1lz7.net
>>167>>169
さんくす。
おサイフ殺して4.3入れることにする。

>>168
ブラウザだとルート検索とか距離を測ったりができないので、アプリで見たいのです。

175 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 22:05:33.19 ID:AYM8iP3N.net
これって自分で液晶の修理出来る?
液晶割れたんだがroot取ってるから修理に出すのはまずいんじゃないかと思って
自分で修理したいと思うんだが

176 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 22:26:12.32 ID:AY3GCjHw.net
>>175
おとなしく純正ロム焼き直したほうがいいと思う

177 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 23:39:19.24 ID:KJxUuJY1.net
>>173
変えてもらえない。
現状AX在庫復活している
携帯保証お届けサービスまでも在庫確認済み。
暫くはAXからAへの切替は携帯保証お届けサービス使おうが変更になる事はない。 

178 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:07:13.43 ID:PGt6FIY5.net
必要もないのに携帯保証お届けサービスに電話してチェックしてるなら迷惑な話だ

179 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:16:32.26 ID:NpC5Gwc0.net
>174
ルート検索とその距離測定はできましたが、
ナビはできませんでした。
すいません。

180 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:42:29.88 ID:98JJKQgw.net
>>178
そんなわけねーだろ
糞やろう
修理で連絡しただけだ。 
どんだけ性格うんこだよ。
そのまま引きこもってろ
親不孝が!

181 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 00:48:50.38 ID:1mFLUDFj.net
>>180
そう切れるな

182 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 16:22:29.87 ID:8Kb2wv7x.net
>>177
今日の昼間にax在庫無いって連絡来たけどこれはラッキーだったのか

183 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 17:41:37.47 ID:9gM44H8C.net
補償でAに変わったけどやっぱメモリ2Gは良いな

184 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 21:40:42.80 ID:8Kb2wv7x.net
入荷したってお知らせが来ないように祈っとこ
>>183
いつ交換した?

185 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 21:46:11.67 ID:P5ZgnxWB.net
>>184
6月18日くらいに電話したと思う

186 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:34:17.23 ID:fMYrFdi9.net
防水キャップ取れちゃったんだけど、これって修理は有料?

187 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:52:39.80 ID:HrMWBmJa.net
>>186
DS無料
リフレッシュ品になる

188 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:11:09.44 ID:fMYrFdi9.net
おー無料か!
時間が空いたらDS行ってみるよ
ありがd

189 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 01:41:10.58 ID:U3nTeXgf.net
バッテリー外せてメモリ2GでAXくらいの大きさのXperiaに機種変したい

190 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 01:56:50.33 ID:eVuCorrx.net
4.3にしたらヌルヌルでいいわ。

191 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 04:29:12.06 ID:aoqFGJkj.net
防水キャップ外れたから無料と聞いていったら、外装傷付いてるからと5000円かかるって言われたんだが

192 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 04:37:09.29 ID:Ku8rU0qg.net
おサイフ機能を残して4.3にすることはできないかな?

193 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 10:09:21.54 ID:83J0CMTf.net
>>191
別のDS行け

194 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 11:54:17.03 ID:DeSPvM5n.net
>>192
うん

195 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 11:56:16.02 ID:YLDu/g8o.net
>>191
DSで5400円だったら携帯保証使え

他DSだったら普通無料
AXはキャップ外れる事が多いリコールレベル。
無料は当然。

196 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 11:59:38.54 ID:YLDu/g8o.net
>>191
おまえ!昨日の奴>>188ではないな!?
本当にDSで有料と言われたのか?
AXキャップ破損入った場合は外装傷あろうが無料だ

197 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 12:20:21.34 ID:aw8RvJUm.net
周りのメッキが欠けたりしてボロボロだけど、自分でキャップとって修理に出せば無料になるってこと?

198 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 12:32:18.90 ID:4Bas6Ajj.net
>>197
メッキ?

199 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 13:52:56.56 ID:vCIAYA06.net
これ使って一年と少しなんだけどさ、
ステータスバーのWi-Fiとかオンにすると以前よりも青色が薄くなった気がする

設定とか見ても全体的に青色が薄くなった気がする

同じ症状のひといない?

200 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 15:39:17.27 ID:h0CIMrer.net
【悲報】XperiaZ2 不具合まみれのゴミだった
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404278936/

酷いな

201 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 20:06:37.55 ID:feKXHoIU.net
デジャブ

202 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 20:07:08.54 ID:feKXHoIU.net
>>199
テーマ変えたら色変わるやつじゃね?

203 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 22:43:06.33 ID:MbCdWGDU.net
>>192
無理
海外版にも搭載されてるNFCもプロトコルが違うのか使えない

204 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 22:43:51.77 ID:MbCdWGDU.net
>>199
それテーマ変えちゃったんじゃね?
テーマ設定でデフォルトのXPERIAに戻せば直るはず

205 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 12:52:50.97 ID:I3rkMkpf.net
>>202
>>204
そのとおりだった。
ありがとー!

206 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 20:57:12.65 ID:vXvfNdTO.net
中古白ロムでもUSBとこのカバー無料で修理できる?

207 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 21:04:12.45 ID:26x0aojR.net
_

208 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 22:50:54.81 ID:LEffwLB2.net
俺のAX電池残量1%になっても7分くらい頑張り続けるから好き

209 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 23:20:05.23 ID:2HNYwOHj.net
>>208
俺のは14%から30秒で自動シャットダウンしちゃうぞ

210 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 23:20:50.74 ID:AOqftvfI.net
うちのAXは14%で落ちるから嫌い

211 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 23:23:38.76 ID:7r50UOqk.net
>>206
1週間で中古白ロム2台無料で対応していただいたよ

212 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 23:32:55.09 ID:PGT210My.net
>>210
やっぱ14%で切れるよなー
なんかあんのかね
2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/LT25i/4.3/LR

213 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 23:35:27.16 ID:kTPK545f.net
俺のAXも1%から結構もつ

214 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 23:46:31.81 ID:MWgnIcPr.net
バッテリー入れ直せよ

215 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 00:11:05.96 ID:jxa8E8p+.net
>>212
アップデートしてからおかしくなった
そのためのアップデートの筈なのに余計悪くなった
これくらいは修正して欲しいよね
バッテリーはずしたり面倒でしょうがないわ

216 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 05:42:15.09 ID:YTVmdMn7.net
自分のは警告カウントダウンで残り1%から数分保つ。
ちなみにICSのまま。

JBにすると保たないの?

217 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 03:29:50.14 ID:A0ot5zYs.net
>>213
俺のもそうだな

出来れば使い切ってから充電したいタイプだから
早く電池切れてほしいのに
なかなか電池切れにならないから困ってる

218 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 07:46:40.07 ID:5yx0UBMZ.net
>>217
それ電池に悪いぞ
今の電池はリチウムイオンだから20~70%で使えば長持ちする

219 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 09:25:04.42 ID:lCmKVHOp.net
バッテリーの残りが50%位を表示してたと思ったのにいきなり落ちてシャットダウン…
そんな症状が出たから昨日ドコモショップに行ったら対応迄一時間待ちとか言われた。
まぁ間違いなくバッテリーだと思ったのでB800のau版(の方が安かったから)ネットで注文しちゃった。
秋冬モデルで買い換え考えてたから前倒しでとも思ったけど魅力的なモデルないしなんだかなぁって感じ。

220 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 12:38:10.13 ID:+FsNOhJi.net
* ドコモショップへ行く時は、ネットから来店予約する。

* バッテリーはドコモポイント1,000ポイントで貰う。


これマメな(^。^)y-~

221 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 13:13:20.98 ID:4x1xSuIW.net
>>193
まじか
docomoに電話したけどかかる言われたぞ
>>195
そんなん入ってない
>>196
うそじゃない

222 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 15:48:35.62 ID:qv4fRGkt.net
使い切る→満タンの繰り返しが電池に良いんじゃないの

223 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 16:12:31.29 ID:cVf7Ch1H.net
>>222
それは古い
ニッカド電池とかはそうだったけど今はリチウムイオンバッテリーだから

224 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 01:01:20.54 ID:Ccg/wzFH.net
>>221
2日にドコモショップに行ったが、キャップのみなら無料と言われたので預けて来たぞ?

225 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 01:16:58.48 ID:7jw6YilJ.net
DSにキャップ修理出してAに変更なっちゃう場合って、その場で言われるの?
できればAXのままがいいのよね

226 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 01:33:02.18 ID:K1CNL4UM.net
>>225
そんな話あるのか?
USBキャップの修理は外装交換込の無償の預かり修理対応だけで本体交換はないよ

227 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 02:05:29.95 ID:7jw6YilJ.net
あれ、みんなが言ってるのってそういう話じゃなかったのか・・・
外装交換になるからリフレッシュ品になって、そのAX在庫が無いからAに変更なるんかと解釈してた

228 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 02:14:25.43 ID:fK1XOro9.net
>>227
在庫が尽きたり復活したりを繰り返してる
色で在庫状況は異なる

229 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 02:27:24.95 ID:7jw6YilJ.net
ふむふむ
その時によりけりなんですね。水曜休みだからDS行ってみるよ
ホワイト使ってるけど、在庫あるといいなぁ

230 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 05:24:08.90 ID:5S73H8ge.net
>>227
ケータイ保証 お届けサービスの話じゃね?

231 :219:2014/07/06(日) 17:41:58.49 ID:RKlkbZXu.net
新しい電池に替えたら、朝から使いだしたヤツがまた70%以上も残ってるぜw
古い電池ならとっくにワンチャージはしているはず。
プックラと妊娠もしてたし早く替えときゃよかったよ。

232 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 21:58:09.69 ID:DCpHHqCL.net
乞食ばかりだね

233 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 01:32:01.11 ID:Ca88KzPD.net
もう今日A2にしたからUSBキャップ変えられんかな
5000円払いたくないから別DSもってみてみるか

234 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 07:04:06.13 ID:Smh9mw0u.net
最近メモリ不足でめちゃくちゃ重い…
非root化端末でメモリ解放するいい方法ないの?

235 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 07:33:06.02 ID:Au4Oqpd5.net
>>234
メモリどんくらい空いてる?

236 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 07:41:07.63 ID:gHao3+SJ.net
再起動

てか、何をやってるの?

237 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 07:56:24.24 ID:OutGDpoO.net
もう4.3に上げちゃえよ
http://i.imgur.com/hwb5Ang.jpg

238 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 08:10:22.14 ID:IiyZV8+F.net
それ、おサイフケータイ使えないですよね?

239 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 08:36:17.53 ID:G77pLW3A.net
>>238
使わなくね?

240 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 09:11:53.56 ID:9U5Psv/r.net
>>237
ワンセグは使えるんですか?

241 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 10:46:03.88 ID:G77pLW3A.net
>>240
無理

242 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 12:36:59.42 ID:k44erlpQ.net
おサイフ、ワンセグ、赤外線、NFCが使えなくなるけどおサイフは元々不具合抱えてるし、ワンセグはアンテナ必要だから全く使わなくなってしまったし4.3にしても何の不自由もないわ

243 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 12:43:44.36 ID:ZLcsA8Ve.net
4.3にした俺かっけええええ
まで読んだ

244 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 14:49:27.10 ID:eLe/Xb3g.net
冬はよかったけど夏にゲームしててのホッカイロ状態はつらい

245 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 16:30:57.90 ID:Qf06DVRr.net
4.3にした俺かっけええええ
2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/LT25i/4.3/LR

246 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 16:57:30.40 ID:h3JjQxds.net
いや、かっけぇえよ

247 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 19:02:25.17 ID:nHAoDd/K.net
脚気ェ

248 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 20:49:04.75 ID:lnw+KNGD.net
Aに変えたけどやっぱメモリの差はデカいな
シャットダウンも早い

249 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 21:05:04.59 ID:WbN99/O+.net
あえて4.1非rootで頑張っているがCPUのクロックを
1GHzあたりで押さえる機能があれば良いが無理だよな。
Galaxyのpower saving modeみたいな省電力機能が欲しい。

250 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 23:57:22.93 ID:Ji1fF2R0.net
>>249
root化しないと無理だねー

251 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 01:22:25.43 ID:RRWvIWMI.net
たまにクレードル充電が出来なくなるのはなんなの

252 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 01:25:28.98 ID:NzM4BfB/.net
>>251
端子部分が汚れてね?

253 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 01:35:27.17 ID:RRWvIWMI.net
>>252
クレードルのってこと?

254 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 08:10:34.26 ID:FXy/6eIv.net
>>253
両方

255 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 10:03:52.79 ID:EX0Uokz7.net
>>253
04使ってる?
さんざん既出だけどコネクタ部分がすぐダメになるよ

256 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 23:40:59.37 ID:L5ReaTW+.net
防水キャップ取れただけなんですが、ケータイ補償お届けサービスに電話すればいいのでしょうか?

キャップ修理は無料とどこかで見たんですが
修理頼むの初めてなんで公式調べてたら、2013年夏モデル以前の機種は「無料故障修理サービス」やら「修理代金安心サポート」とか
上限5000円とか出てきたりでこんがらがってます


>>251さん
自分もクレードル壊れたと思って諦めてたけど、クロスで端子部分拭いたら改善したよ

257 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 20:12:45.33 ID:dTSVoGpG.net
クレイドルで充電できなくなった
端子汚れてないのに

258 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 01:17:29.62 ID:gPom64uz.net
>>256
DSでキャップ取れたんで修理お願いしますって言えばいい

普通のDSだったら無料で修理出来るはずだけど
意地悪な所だと有料になったりする

まぁDSに持って行って
キャップ取れたんで修理出来ますか?って聞いてみるといいよ

259 :Xpenya:2014/07/11(金) 02:01:10.19 ID:tZRAbW0N.net
ラインのグループで携帯の情報交換しましょう♪

出勤中や外出中、すぐに知りたい携帯の疑問をみんなで協力しあって解決しよう。
気軽にご参加ください。
グループメンバ随時募集中!!☆彡


【グループ追加方法】
1,名前(ハンドルネーム)、ラインID、年齢、をレスしてください。
2,スレ主(Xpenya)が気づいた時に追加します。
3!グループ参加完了!!

詳しい御説明や不明点はご連絡ください。
Xpenya
http://line.me/ti/p/UD7vTMZ4SE

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1403446877/

260 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 04:14:40.25 ID:2w7sMS0S.net
きえろ

261 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 06:02:19.84 ID:vFxvXte6.net
AXって再起動する方法ってないのかな?
電源落として入れ直さないとダメ?

262 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 06:25:24.52 ID:2w7sMS0S.net
だめ

263 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 07:41:04.42 ID:dwAQk7zS.net
>>261
root化しかないね

264 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 09:50:22.95 ID:vFxvXte6.net
ダメか
今さらだけど再起動ほしかったな

265 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 09:57:39.64 ID:4vbFn1RX.net
再起動何に必要?

266 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 10:38:09.42 ID:7JJ/Syhz.net
普通に電源を切ろうとすると再起動してしまうんだが…もしかして壊れてる?

267 :256:2014/07/11(金) 15:05:01.84 ID:NwEect2f.net
>>258さん
ありがとう
休みの日にDS行ってみます!

268 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 04:18:34.53 ID:dwfBY/SR.net
ときどき勝手に再起動するから無いんじゃないかな。

269 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 09:01:52.35 ID:JzU++el/.net
最近メモリが足らないのか止まりまくる。
ドコモメール開くのに20秒くらいかかったり…
ストレージの空き容量は十分あるくらいアプリも入れてないのにそこだけが使っててストレス。

270 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 10:57:22.48 ID:O1lnHbS3.net
自分も最近すごく動きがもっさりしてしまう
自分の場合はストレージが結構いっぱいなのでそのせいかもしれないけど
アプリ類は以前と変わってない状態
あとは初期化とかするしかないのかね

271 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 12:30:26.88 ID:4xRyZeRJ.net
ドコモメールが一番動きが遅いな

272 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 13:47:46.71 ID:3167z/QK.net
Aに変えたらやっぱ快適だわ
メモリの違いは大きい

273 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 16:13:24.77 ID:JzU++el/.net
やっぱみんな感じてたんだな。
Z3fまで我慢やと思ってるがストレスのほうが勝ってきてる。

274 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 21:18:32.65 ID:Q/cTK8fq.net
A2 にしちゃいよ。安定してるみたいだし

275 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 22:33:33.49 ID:ykhpwOk5.net
バッテリー切れても交換出来ないから嫌だ

276 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 09:48:44.15 ID:MbsfVSRZ.net
もっさするのは意外とバグだったりしてw
何か累積しておこるバグとかで
メモリ解放しつつ使っているけど
たしかにもっさりしてきた
気のせいかもしれないが

277 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 09:56:47.10 ID:b7OmnVcd.net
たまに勝手に再起動してる。気が付くとPINコード入力画面。防衛本能?

278 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 10:04:54.94 ID:ZlY2FTIE.net
Z1fからAXに出戻り。
なんか以前よりカクカクする?

279 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 10:30:49.53 ID:s97HEURU.net
ストレージ読み込み異様に遅くなってない?

280 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 10:45:00.93 ID:3iWeal50.net
>>278
>Z1fからAXに出戻り。

何故そうなったのか聞きたい

281 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 11:01:03.84 ID:ZlY2FTIE.net
売ることにした。
暫くしたらiPhone5Sいってみる。

282 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 14:39:14.03 ID:8xYYc5q0.net
SonyもSamsungもLG、そしてhtcもフラッグシップ機の小型版を作ってはくれたもののスペックも劣るものになってたからなかなか機種変にいたらなかった
だが今度のZ3compactは期待できそう
いつも通り小型版が周回遅れの性能だったとしても概ね満足できるくらいには発達してくれたからね
…docomoから出ればいいのだけど

283 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 15:24:43.62 ID:2TS62/Wz.net
>>278
以前AXを使っていてZ1fを売っ払ったってこと?

284 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 16:12:38.30 ID:ZlY2FTIE.net
そう。
30000円近くで売れた。
35000円でオクで買ったから−5000円程度。
ちょっと足してiPhone5S買ってみるつもり。
なんかAXカクカクいってんだ…

285 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 16:30:53.63 ID:ZlY2FTIE.net
いざ使ってみたら、カメラボタンでカメラ起動できるのは良いんだけど、画面上で横にスワイプしても起動しちゃうから度々誤動作あって。
それにMVNOで使ってるんだけど、ドコモのエラー表示が毎日出てさ。
4.4にアップグレードしたら余計使いづらくなって売ったってわけ。

286 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 17:28:22.17 ID:1EuFFI4p.net
たまに使いたいGoogleマップのナビが全く使えない。
どうしようもないな
この携帯気に入ってるのに不満がgpsって
変えなきゃ仕事で不便だしつらいわ

287 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 17:31:26.87 ID:GHsOqB0P.net
>>286
普通に使えるぞ

288 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 18:33:53.01 ID:b7OmnVcd.net
>>286
ちゃんと使えるぞ。どこがどう全く使えないんだ?

289 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 19:30:49.42 ID:1EuFFI4p.net
>>288
矢印グルグルまわって海の上走ったり
gps信号が失われたって何回も言われる

俺のが壊れてるのかw

290 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 20:25:53.43 ID:dxrIZOFR.net
>>289
もしやMVNO?
だったらそれが原因

291 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 20:55:53.86 ID:1EuFFI4p.net
>>290
回線?docomoだけど

292 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 23:16:30.22 ID:7YWUxwzR.net
GPSつかみ悪いって人は電池変えてみたらいいと思う

293 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 23:22:59.53 ID:FQ3Pvyru.net
次、何にする?
Z3 Compact?

294 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 00:43:37.68 ID:apFacafW.net
>>293
右のにするかも
AXちょうど二年目くらい
compact期待してる

http://iphone0.net/wp-content/uploads/2014/07/67bf86ee12fca95b428ca2445682996d.jpg

295 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 02:26:12.13 ID:mBbH/GoW.net
なんか最近、卓上で充電のランプが点滅して充電できんようになった
直挿しなら充電できるから接触不良っぽいけど、これってやっぱ無償じゃないんかなぁ・・・
たしかショップからは直挿しによる端子故障は有料って言われたけど、卓上は言われてない気がする

296 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 08:14:30.08 ID:Jy9caAFF.net
それ自分も最近一度だけなったわ
ブラウザもすぐ落ちるしz3fまで待てるか心配

297 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 11:20:47.41 ID:4w2T92SK.net
なにか作業する時にまずメモリ解放しなきゃならんのに疲れてきた

298 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 12:13:17.61 ID:FAEDoLu+.net
RAM足りない病の人は
何のアプリを使ってるんだ?

RAMが足りなくておかしくなったことなんて一度もないが

299 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 13:18:43.93 ID:AYM/m2lU.net
>>290
MVNOだけどA-GPSも動作しているし、あっという間に測位するよ

300 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 17:38:39.64 ID:Jy9caAFF.net
ゲームとかやらないし、ブラウジングと動画視聴ぐらいにしか使ってないよ
普通にブラウジングしてるだけでもたまに落ちる

301 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 18:25:18.51 ID:apFacafW.net
>>300
それ解るよ〜
Aries発表まであと3ヶ月くらい!
耐えよう!

302 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 19:49:37.16 ID:7UWm2FCu.net
>>294
俺も。
後は軽さだな

303 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 20:38:51.98 ID:xcONgtzd.net
>>298
自分はゲームもやってるがブラウジングとかでも十分メモリ不足感じるよ
そもそも複数のタブ同時に開いてるだけで重いし、マルチタスクなんて出来ないに等しい

304 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 22:52:08.95 ID:NXGu8zG1.net
2chmate、Google Map、YouTube、ブラウザの用途だとこの機種で十分快適だよ

305 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 22:59:42.07 ID:2vyRxw59.net
>>298
太古からXperiaはRAMとの戦いは切っても切れない関係

306 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 23:07:44.12 ID:XXwaEPov.net
今まで消した画像が急に復活してアルバムに反映されたんだけどこれどういうこと!?

307 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 23:54:25.57 ID:JtgTJDDv.net
画像をクラウドとかに置いた?

308 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 00:35:16.03 ID:llBCK+VT.net
LINEを30分ぐらいやってると段々入力が重くなってきて反応が鈍くなって使い物にならんぞ

309 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 01:04:00.84 ID:3YNjSFZN.net
らいーんなんてやるからだよ

310 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 01:12:09.06 ID:0ISgI2wQ.net
>>307
いやしてないよ
ラインの昔投稿した画像がアルバム情報に反映されたわ。
すでに消したはずなのに

311 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 02:35:15.28 ID:A+HWTx9y.net
とうとうキャップが自然にとれた
DSに持ってけば新しくなるんだよね?

312 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 02:57:13.22 ID:vJ0GJtHJ.net
>>311
今はならないみたい(T_T)
先日修理出したら画面の飛散防止に小さな傷あるままだった。

今では携帯保証お届けですら、
Aにはならない。
ちょっと前は出来たが、、なんか都市伝説のようになってしまったな

313 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 03:33:55.92 ID:A+HWTx9y.net
>>312
その修理は無料なのか?

314 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 08:50:29.61 ID:SIt6PBld.net
>>313
知ってるが、お前の態度がナンタラカンタラ

315 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 09:01:12.91 ID:uvosmogb.net
携帯補償でAにしたけど快適過ぎる
やっぱメモリは大事だな

316 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 12:22:03.79 ID:uvCWKz8E.net
>>303
タブを5つ開いていったり来たりスクロールさせたりしたが
ぬるぬるだった

メモリが足りなくて調子がおかしいって言ってる人は
使い方がおかしいんだと思う

317 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 12:52:47.04 ID:0zVvz7tV.net
>>316
では、どういう使い方がいいのか具体的にどうぞ

318 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 21:51:19.00 ID:3YNjSFZN.net
スペックに不満あるなら、とっとと機種変すりゃーいいのに

319 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 22:34:07.75 ID:z9NmzlUG.net
あんたみたいに金持ちばかりじゃないんよw

320 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 00:42:04.76 ID:lv6buM1H.net
貧乏乞食はチマチマ使ってろよ

321 :256:2014/07/17(木) 01:05:01.49 ID:L4V1keqN.net
>>312
まじでー(´ぅω;`)
先週修理に出してワクワクして待ってたのに
対応してくれたスタッフさんも♂だったしアンラッキーや・・・

322 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 01:07:49.23 ID:5zk0N083.net
なんか前よりカクついてる感じするな。
何かあった?アップデートとかないよね?
俺の使い方がヤバいのかな…
番組表をソニーのアプリにしたこと以外思い当たる節がない。

323 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 01:18:55.97 ID:M/oon2gu.net
ホーム画面に戻ると固まるのやめてほしい

324 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 01:24:47.92 ID:5zk0N083.net
俺、APEX 使ってるんだけど皆さんは純正ホーム?

325 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 01:25:45.55 ID:Qsl7x05p.net
>>316
動きが遅いとかじゃなくて突然ブラウザごと落ちるんだよ

326 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 02:30:58.69 ID:JmG+nfIQ.net
>>325
あるある
前はそんなん無かったんだけど最近よく落ちる

327 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 02:34:25.67 ID:qjAy/VRL.net
ブラウザの落ちる頻度が上がった感じする

328 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 05:25:22.22 ID:hEzgBAEc.net
>>324
純正のウィジェット使えてページループや上下ジェスチャーが設定できるXperiaランチャー使ってる

329 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 12:36:26.58 ID:t98n0Cvh.net
ヒント
無駄メモリ食いはゲーム

330 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 12:53:40.63 ID:XZMDg+gC.net
メモリさえ2GBあれば神機種だったな
最近Aに変えたがストレス無くなった

331 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 14:22:40.73 ID:lv6buM1H.net
それは発売当初から言われていたこと。何を今さら・・

332 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 14:35:18.93 ID:t98n0Cvh.net
AXはゲームさえやらなきゃ神機
ゲーム楽しみたい方は他の大型最新機へ機種変してどうぞ

333 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 15:11:37.26 ID:pv2HAbch.net
メールと通話専用機にしろよ

334 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 19:52:29.01 ID:NLB5w1jV.net
USBのキャップ取れてDSに修理出してたAXが今日戻ってきたけど、外装交換もされて戻ってきたよ。

335 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 20:26:46.40 ID:Qsl7x05p.net
ゲームもラインもやってないけど、標準ブラウザ使ってるだけでストレス感じるがなあ

336 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 20:28:57.44 ID:EMKApdKO.net
ゲームやらなくてもダメだよなこの機種w

337 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 21:18:12.77 ID:IENDRUEU.net
標準ブラウザよりChromeの方が若干いいような気がする

338 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 21:20:02.05 ID:JmG+nfIQ.net
>>335
同じです

あとGmailアプリの反応がすごく遅くなってきた
メインでGmail使ってないからまだいいけど

339 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 21:22:49.73 ID:TLo+2cDz.net
>>333
ドコモメールが糞重い

340 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 21:41:20.09 ID:jllRE4sy.net
>>334
不安にさせてスマン
外装交換良かった。
今度からスマホは三年間から一年間の保証しか対応出来なくなる。
携帯保証お届けに入れば二年になるらしい。

341 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 23:42:53.67 ID:V1K3FbmD.net
Chrome使ってるが重たい。
あとPlayストアをアップデート通知から起動すると、しばらくしてから立ち上がる。

Clean masterでキャッシュとか消してやると一時的に良くなるが、しばらく使ってるとまた重くなるな。

342 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 00:02:19.07 ID:lv6buM1H.net
Chrome はさんざん使うとメモリー食って重くなると注意喚起されてるだろ

343 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 00:10:43.95 ID:qIrGtTSD.net
あと電池食いだし、Chrome は糞だ

344 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 02:56:35.63 ID:pVP4HOVH.net
しばらくネット見てると
Chromeはモッサリしてくる
標準ブラウザは落ちる
どっちも嫌だが標準ブラウザのがマシかな

345 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 12:26:24.24 ID:AZ4NTxuO.net
背面のスピーカーの上にある穴って防水穴っていうんだな


…なんのため?

346 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 12:28:40.91 ID:sVTdn1qu.net
防水のため

347 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 12:30:50.32 ID:BJP/6/63.net
1人はみんなのために

348 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 17:20:04.69 ID:ItU3B/l2.net
みんなはおれのために

349 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 19:04:15.92 ID:cBJkMtyp.net
One for all. All for one.

350 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 19:21:13.83 ID:pxcIbJYY.net
お前の物は俺の物

351 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 20:28:53.93 ID:U+tkJfld.net
俺のものは俺のもの

352 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 21:53:42.44 ID:qIrGtTSD.net
君の価値はプライスレス

353 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 22:31:22.66 ID:U+tkJfld.net
AXのくせに生意気だ!!

354 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 05:57:21.82 ID:9pOd+38D.net
キャー!AXさんのエッチー!!

355 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 19:56:24.37 ID:hjVDAqUc.net
俺のAX、画面側が湾曲してるんだが…
仕様?それともポケットに入れて座ったりしてたから曲がった?

356 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 20:38:01.76 ID:1BoRr/KT.net
曲がってねーよ。

357 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 21:06:44.16 ID:VVMEftKO.net
>>355
そんなG FLEXみたいなことになってる訳ないだろ

358 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 22:05:04.22 ID:OScnm3KU.net
>>355
arkデザインだよ

359 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 02:15:38.16 ID:YfLE4WqE.net
俺のはXperiaZX
時代はXperiaDX

360 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 12:01:41.85 ID:JMrw1l1r.net
元NSAのスノーデンがiPhoneに盗聴機能があることを暴露したそうだ。
サムスンと停戦し手を組み、ソニーの総力を結集してここをどんどん世界的にステマしていかんと。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618866/

ブランドに致命的なダメージとなっているようでランキングもiPhone失速の兆しが出てる。
スマホで逆転すればまさかの大復活も可能だぜ。

361 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 22:21:23.62 ID:pVUnlSyx.net
今日、AXをズボンの尻ポケットに入れて座ったら液晶にヒビが入ってタッチパネルが効かなくなってしまった。
DSに電話して聞いたら、修理も補償交換もどちらも可能だそうなんだが、
このタイミングだとどっちがオススメ?

362 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 22:24:46.69 ID:2pyODOC3.net
スマホをケツポケに入れて座るとか基地がいか
常識的に考えてスマホは前ぽけだろ
新しくしとけ

363 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 11:35:58.60 ID:3LT49YF6.net
画面逝っただけならデータ無事と見るけど
この際買い替えがおすすめかな?補償使ったこと無いならいくらか値引きして貰えたような

364 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 12:58:33.22 ID:ygPX6Dfw.net
AXだとまだ月サポ残ってるだろうし、保証あるなら交換でよくね
在庫なしでAに変えられる可能性もある

365 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 18:18:49.28 ID:x6APIgv6.net
DSに預ける修理ってどれくらいの期間かかります?

366 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 20:38:04.48 ID:g4m8ECeh.net
>>365
概ね1週間

367 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 21:03:55.93 ID:gIKLTVq/.net
>>362-364
ありがとう。修理にしろ補償にしろアプリデータは完全には引き継げないとのことで、
結局ケータイ補償を使って交換にした。
在庫があるそうで、AXの同色を送ってくれるとのこと。
バックアップはUSBのマウス接続して何とかなった。

368 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 21:06:45.35 ID:x6APIgv6.net
>>366
ありがとう

369 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 21:11:36.11 ID:pGHHcvqD.net
どういたしまして

370 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 21:50:56.16 ID:oTbVGDjc.net
>>368
いいってことよ

371 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 22:46:36.26 ID:O8ab5ych.net
外装交換お願いしたいんですが、ドコモ回線ないとダメですか?
オッケーの場合、いくらぐらいかかるか教えてほしいです。
usbの蓋の部分がパカパカしてきました。

372 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 23:19:44.69 ID:cwqmeecL.net
>>371
ドコモ契約なしでよくまぁDSで外装交換とかふざけたこと抜かすよな。
ずうずうしい!おまえ中華かよ

AXのキャップは基盤と繋がってるから預かり修理確定だ。
万取られるかもな

373 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 23:48:43.98 ID:pR5db54j.net
新しい白ロムでも買ったら?

374 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 00:05:35.73 ID:FBwNsy1c.net
4.3こないからNexusに浮気したい

375 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 00:08:25.95 ID:Y2nMMhD4.net
勝手にどうぞ

376 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 00:14:10.93 ID:HNGeb3Ie.net
>>371
蓋だけネットで買って自分で分解修理したら?
それか修理代行頼むとか

377 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 00:37:23.73 ID:I4h7KtsY.net
>>374
来ないなら焼けばいい話

378 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 03:22:32.84 ID:I2IxYa4v.net
usbの蓋とれたからDS行ったが無料修理は出来ないって
背面に傷とかあるとそこも修理されちゃって結局有料になるらしい

379 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 03:58:58.03 ID:kElh6nb7.net
そろそろ2年経つけど、機種変考えとこうかな
Z1fが価格帯的に買いやすいんだけど、Androidで今更去年の機種買うのはやめたほうがいいのかな

380 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 04:10:20.07 ID:B1c1zRgx.net
5.0へのアップデートが来なくてもいいならZ1fでもいいんじゃない?
スナドラ810までは性能はほとんど変わらない

381 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 07:45:26.44 ID:yinS+SWt.net
>>378
いつからUSB蓋の修理は有料になった?

382 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 07:56:45.97 ID:I2IxYa4v.net
>>381
usb蓋の修理自体は無料らしい

383 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 09:28:20.71 ID:OGslWTRA.net
>>379
冬にZ3コンパクトが出るから待った方がいい

384 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 18:06:15.54 ID:USKbGPLl.net
7,980円もした専用の革ケース使ってるんで変えたくない。
AXと全く同じサイズの出してくんないかな。

385 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 20:56:09.89 ID:Y2nMMhD4.net
それは出ないからケース買い替えよう

386 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 23:38:00.09 ID:v7ho2wyL.net
>>382
俺のもキズがあったから有料だと案内係に言われたが、修理受付のオッサンがどこかに電話確認して蓋だけなら無料ってことで修理受けてくれたぞ。
外装全部交換されてキレイになって先週戻ってきた。

387 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 01:04:21.64 ID:z5msks+x.net
Xperia AXがほんとにゴミすぎる
動作が重すぎ、ゲームやってるとカクカクになったり異常に発熱する
電池がおかしい、14%とかでも勝手にシャットダウンする

388 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 01:09:10.55 ID:ptGzbovX.net
>>387
バッテリー交換すれば?
まぁ9月発表まで我慢しろ

389 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 01:12:15.48 ID:z5msks+x.net
>>388
12月に2年終わるからその時にiPhoneとかに変えたいところ
バッテリー交換ってお金かかる?

390 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 01:17:14.07 ID:8AtRrbMe.net
>>389
取り外しできる機種なんだからバッテリー代だけでしょ
最悪Amazonとかで売ってる互換バッテリーでも使えるし

391 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 01:27:09.23 ID:vPrZNnOU.net
アインポ厨は出てってくんな

392 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 01:33:23.43 ID:ptGzbovX.net
>>389
らくらくアホンに機種変とは!?
男だったらマジでキモイ

393 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 01:45:29.12 ID:TQ/iw/mw.net
>>389
ポイント使えば無料で交換できる

394 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 02:13:12.10 ID:z5msks+x.net
iPhone以外にも考えてるよ
次のXperiaもお待ちかね

395 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 07:26:13.83 ID:o43zfpRr.net
そんなにゲームするんなら安定してるiPhoneがいいよ
Android自体ゲームに向いてない

396 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 10:03:20.87 ID:5cWuyh+D.net
全部のせだからAXを買っているわけで
不完全機種アイホンを選ぶなら当時ならZを買ってる

397 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 10:17:24.69 ID:eAo01E9H.net
時々ゲームゲーム泣き叫ぶキッズがわくよな
3DSがおすすめ

398 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 15:16:34.57 ID:S2OCAXMp.net
>>387
バッテリー換えても直らないよ

399 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 00:59:59.35 ID:tuLSpldf.net
この機種って、fomaのsim刺して通話できる?

400 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 01:12:45.94 ID:WaR36VVT.net
むり

401 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 02:47:22.64 ID:Fne5MhDJ.net
ゲームやりながらネットで調べ物してゲームに戻ると終了してるんだけど、メモリ不足なの?

402 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 07:55:35.04 ID:AEYcuw8L.net
ゲーム槍ながらネットで調べもの…

403 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 09:53:34.05 ID:WaR36VVT.net
なんだ、そのシチュエーション(´・ω・`)

そんな使い方したいなら、素直にPC使っとけ、ボケと言われるよ

404 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 10:12:08.90 ID:s1Rz4LDE.net
スマホ用のゲームなんて
落ちてても続きから出来るように設計されてるだろうから
問題なかろう

405 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 15:42:31.25 ID:oBFF3hmL.net
Amazonとかの電池パックって使えるのかな?
最近電池持ち悪くてさぁ

406 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 16:06:57.82 ID:8mLLLuV7.net
使えるから売ってるんじゃね

407 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 17:21:11.16 ID:lBzgbCUl.net
Amazonは互換品とかで回ってて怖いから、ビックカメラ.comで純正品を買った。
VL用だけど問題ない。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4582345071496
今は在庫が無いみたいだけど・・・

408 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 22:24:37.77 ID:d00rgxkl.net
再インストールしたら、すこぶる快適。

409 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 23:06:37.67 ID:xzHARrWc.net
再インストールしようとヘリウム使おうとしたらなぜかバックアップ取れない…

410 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 23:55:06.87 ID:km1RVLBJ.net
>>409
最近初期化して、バックアップもリストアも特に問題なかったが

2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/SO-01E/4.1.2/DR

411 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 15:38:58.56 ID:4SyQmBEn.net
>>407
ドコモオンラインショップ
4千円超えだと!
ぼったくりじゃね?
https://www.mydocomo.co/onlineshop/sp/options/detail.html?item_code=ASO29070

412 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 16:27:14.20 ID:8zBjCr/4.net
http://www.yodobashi.com/au-%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A6%E3%83%BC-BA800-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001638532/

ヨドバシだとあるね

413 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 16:42:40.93 ID:z3Y1oWkn.net
電池パックはドコモポイント1,000ポイントで貰って来いよ

414 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 14:50:56.01 ID:2V0NpE2y.net
200ポイントしかないよ(´・ω・`)

415 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 14:57:58.38 ID:/hLcrUtG.net
電池パック在庫無いから、8月10日頃にお届けしますって言われた。

416 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 02:13:52.40 ID:+x846Wqu.net
これって大きな画面の拡大を固定する機能無いと思うけど
画面の拡大を固定するアプリとか知らないですかね?

一応、標準ブラウザの設定で
拡大弱小の上書きや
ページを全体表示で開くとかあるのですが
スマホのサイトとPCページを常に見るため
どちらかを優先することが出来ません

PCページの拡大弱小を固定だけ出来るアプリを知ってる人いないでしょうか?

417 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 02:38:47.44 ID:cyef5+sw.net
>>414
毎日ポイントバラ撒いてるがな。
今月400ポイント貰ったよ。

418 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 02:43:19.14 ID:bP2rqgeY.net
>>414
プレミアクラブサイトで毎日配ってるよ
A,B,Cの風船どれか選べば貰える

419 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 08:21:40.11 ID:/rPc7ClU.net
ブックマークをmicroSDに保存って出来ますか?

420 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 14:31:44.40 ID:bP2rqgeY.net
AX在庫なくならないかな?
携帯保証お届けサービスに在庫たんまりある状態だ。
AXの熱がひどくなってきたAに替えたい(T_T)

421 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 15:55:02.78 ID:Z29bTwxS.net
たんまりあるとかどこで調べてるのやら
まさか定期的に電話してチェックしてんのか

422 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 15:58:39.23 ID:7cMO9MHY.net
そんな乞食みたいな事しないで普通に機種変更しろよ

423 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 16:06:11.46 ID:1uCKS6BV.net
ドコモオンラインでまだ普通に買えるし

424 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 16:10:37.50 ID:cYPOzBmg.net
ドコモオンラインで普通に買えるけどケータイ補償でAになったよ
快適快適

425 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 17:02:28.44 ID:bP2rqgeY.net
>>424
かなり前の話ね(T_T)
もう無し

426 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 21:28:54.68 ID:J2ossCnW.net
アマゾンで新品同様二万五千円は高いですか!

427 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 21:52:56.68 ID:ejQyloRT.net
>>426
無いわー

428 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 00:12:14.84 ID:flV8nIlD.net
プレミアムクラブサイトの風船どこー??

429 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 00:32:09.74 ID:bB8hDeuM.net
>>428
https://premierclub.smt.docomo.ne.jp/pr/top.do

430 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 00:42:44.13 ID:flV8nIlD.net
>>429
ありがとうありがとう

431 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 22:17:39.28 ID:CVo9bUbI.net
室温31℃で充電中だが、かなり熱い。こんなもんだったか2年目の夏。

432 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 23:43:26.20 ID:pQjNAXs6.net
android osが電池70%消費とかおかしいやろ
どうやって症状治すの?教えて

433 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 00:38:22.05 ID:AqPMu0nl.net
ぐぐれかす

434 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 01:43:11.56 ID:8CBNf0BR.net
俺も家に置いてあるの見てみたら、昨日の夜90%以上残ってたのに電池切れで起動して電池使用量見たらAndroid osが88%で使用状況がスリープなし14時間だった
たまに家で使うだけだから機内モードでwifiはスリープ時offになるように設定してるのに何があったのか謎

435 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 22:41:18.70 ID:OVEZbohh.net
>>434
>>431
バッテリー外して20秒以上おいておく
温度が冷えるまで待つ
バッテリー取付て充電する
これで改善されるケースある

436 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 22:45:34.48 ID:DAQkT+rI.net
>>417
そんなに貰えるもんなのか

もっと早く教えてよね

437 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 19:17:38.87 ID:IvgbStDN.net
暑い

438 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 20:34:22.68 ID:reQ3+nne.net
冬はカイロになるよ

439 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 21:07:31.61 ID:fs+4rJh1.net
ソニー、9月3日に新製品発表会を開催。
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=5296156

440 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 21:40:37.49 ID:v9rO2tG8.net
ネットでAU用のバッテリ買ったらQCAってシールが貼ってあったが古い?
盆休みまで間に合ってよかった。

441 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 11:30:56.21 ID:x57cUm3u.net
ウォークマンが落ちすぎて使い物にならないのだけど
俺のだけ?みんなそんなもん?

442 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 12:27:48.75 ID:WiGTYbTI.net
ウォークマン別に落ちないよ
常用してないし
他にいいプレイヤーたくさんあるから探してみるのもいいんじゃない

443 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 12:32:18.91 ID:1b17pA7H.net
>>441
おれも落ちる
特にChromeやってると

444 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 13:15:50.75 ID:F/050fnm.net
>>441
何もやってなくても落ちるときあるな

445 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 13:17:25.48 ID:F/050fnm.net
>>410
それから>>409なんだけどどうやらヘリウムの最新バージョンに問題あるみたいで何度入れ直してもバックアップ出来ない…

446 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 13:53:16.38 ID:WFxBp52c.net
>>441
俺の場合落ちはしないがバックグラウンドで聴いてると音飛びするから全然使ってないな

447 :441:2014/08/03(日) 14:19:56.94 ID:qpEGb2Fj.net
やっぱり落ちる人もいるんだね
いまから新しいプレイヤー探すのもいいけど
iPadmini買っちゃったしなぁ(´д`)
あと2ヶ月で月々サポート切れるし
乗り換え検討するかな

448 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 16:52:14.16 ID:TV3JzTGQ.net
お届けサービスの在庫切れでAへの交換を待ってる間にz3fの時期が近づいてきたな
4.6インチFHDだしこのままAXで待とうかねえ

449 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 21:35:59.56 ID:GssP8290.net
>>448
なかーま

450 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 00:05:19.61 ID:aaEutsZ+.net
FHD なの?

451 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 00:30:45.90 ID:M5DlmpF5.net
>>450
docomo Xperia Z3f Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1400863815/

452 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 00:42:25.87 ID:aaEutsZ+.net
希望的観測?

453 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 00:44:27.18 ID:M5DlmpF5.net
>>452
何が言いたいのか?
FHD如きが希望的観測ってwww
アホがw

454 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 23:33:27.52 ID:aaEutsZ+.net
おまい、FHD じゃなかったら、FHD だったら買ったのに、とか言いそう

455 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 00:28:03.21 ID:GjUrd8tb.net
>>454
よく読めアホ
FHDは当然であって、無いのは論外ってこと。
如き意味解ったかな?
小学生くん

456 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 00:54:26.41 ID:U/+91lJb.net
臭い臭い

457 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 01:02:45.03 ID:ifA9MFMN.net
>>455
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   変なやつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

458 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 05:28:48.45 ID:GjUrd8tb.net
>>457

459 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 09:55:55.78 ID:RtaZxmp4.net
ID:GjUrd8tb
うわあww

460 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 18:16:57.28 ID:woHDqdUz.net
ID:RtaZxmp4
ID:aaEutsZ+
ID:RtaZxmp4
なんかこの流れorzこいつら子供確定のようだ
まともな反論ぐらいしろよwつまんねー

461 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 18:23:43.16 ID:LyG1cqiq.net
>>460
アホとか小学生とか挑発しておいて
自分が煽られると効いちゃって
何日も前の書き込みにレスしちゃうなんてwww
恥ずかしい奴www

462 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 19:20:01.88 ID:cOtYBsOt.net
>>461
おまえもなwwww

463 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 20:20:42.20 ID:hlxhgaSE.net
他に話題ないの?

464 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 20:39:32.90 ID:cOtYBsOt.net
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/08/Z3-Compact.jpg

Z3f機種変決定

465 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 21:22:29.36 ID:Rtwwl3q1.net
大きさだけで決めるのか

466 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 21:36:54.25 ID:85FZ9J8X.net
軽いのでないかなー
ガラスなんて求めてないんだよ

467 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 21:37:40.59 ID:cOtYBsOt.net
ベゼル細
ステレオスピーカー
FHD4.6
RAM3GB
ノイズキャンセリング
サイズZ1fと同じで厚さが少し縮小
これだけあればS801でも問題なし

468 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 21:47:14.21 ID:LyG1cqiq.net
アークデザイン
軽量コンパクト
RAM1G
HD画質
おサイフ
これだけあれば十分

469 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 22:17:03.40 ID:cOtYBsOt.net
>>468
ずっとAX使ってろ貧乏人

470 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 22:29:38.05 ID:SP/15eR0.net
RAM1GBがダメすぎだわこの機種

471 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 09:04:19.39 ID:gfLUyDq/.net
早く買い替えればいいじゃん

472 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 11:24:24.34 ID:7DLsCsxZ.net
>>469
新機種買う俺金持ちかっけええええ

473 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 11:53:42.68 ID:PgMzADEV.net
>>472
おまえ独りしつけーよ
スレ違い死ね

474 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 12:42:37.80 ID:jDU7KgiB.net
>>468
おサイフ?不具合のままじゃん

475 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 20:43:31.18 ID:PgMzADEV.net
docomo Xperia Z3f Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1400863815/
より
内臓フルセグアンテナあり?

http://www.xperiablog.net/2014/08/09/more-xperia-z3-compact-pictures-surface/

http://www.xperiablog.net/wp-content/uploads/2014/08/Xperia-Z3-Compact_1-640x480.png
http://www.xperiablog.net/wp-content/uploads/2014/08/Xperia-Z3-Compact_2.png
http://www.xperiablog.net/wp-content/uploads/2014/08/Xperia-Z3-Compact_3-640x480.png
http://www.xperiablog.net/wp-content/uploads/2014/08/Xperia-Z3-Compact_4.png
http://www.xperiablog.net/wp-content/uploads/2014/08/Xperia-Z3-Compact_5-640x480.png
http://www.xperiablog.net/wp-content/uploads/2014/08/Xperia-Z3-Compact_6-640x480.png
http://www.xperiablog.net/wp-content/uploads/2014/08/Xperia-Z3-Compact_7.png
http://www.xperiablog.net/wp-content/uploads/2014/08/Xperia-Z3_1.png
http://www.xperiablog.net/wp-content/uploads/2014/08/Xperia-Z3_2.png

476 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 08:56:34.07 ID:B9yah/pA.net
夢見すぎ

477 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 11:29:49.91 ID:LT7zsSKX.net
過去Xperiaで、ナンバーワンの駄作だったAX使い続けてもうすぐ二年(T_T)

478 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 13:40:23.58 ID:81eH/MVe.net
キューブ氏がAX卒業するまで戦い続ける

479 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 14:09:41.29 ID:hbXcZ8bj.net
>>478
すでにメイン機Z1fにかわってるという、、、

480 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 17:01:38.86 ID:+ys2y05Y.net
>>477
Z3fに期待しようぜ、あと少しの辛抱だ

481 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 18:00:45.59 ID:LT7zsSKX.net
とうとうdocomoですらAXを下取りしてくんねーよヽ(゚Д゚)ノ

482 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 18:03:02.54 ID:60o3dEF9.net
知らんがな

483 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 18:36:55.46 ID:j+2J1F6b.net
どうしてAXスレで他機種の話をしたがるのだろう

484 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 18:39:17.05 ID:LT7zsSKX.net
>>480
おう9月3日ベルリンと10月docomo発表会期待するよ。
ブラックアウト、namacoタッチしにくい、RAM不足、熱問題など
なんとか乗り切ってきたよ。
Z3f頼む

485 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 18:58:00.47 ID:m7ijPaHH.net
ナマコ!?

486 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 19:28:55.77 ID:j+2J1F6b.net
Z3fすごいね、よかったね。
続きはZ3fスレでどうぞ。

487 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 19:30:25.60 ID:0daH6De2.net
充電のとこのキャップが壊れたから修理に出したらガワ交換されて来たけど
製造番号が前のより古くなる悲劇。

488 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 20:19:19.79 ID:KBjSOXeB.net
ブラウザの検索履歴が長押しして削除してもまた同じものが出てくる
無限ループなんだけど誰か教えて下さいm(__)m

489 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 20:37:43.66 ID:LT7zsSKX.net
>>485
すまん
ナマコタッチしたくない
nanacoタッチし難い

490 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 22:05:55.13 ID:qCZuoscw.net
充電が糞遅くなったからヨドバシでポチったバッテリーに替えた
すぐ熱持つのこれで良くなるかなあ

491 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 00:08:11.01 ID:l5HWvijk.net
結局軽さと小ささってどっちが重要なんだろう?
Nexus5触った時5インチだけど割と持ちやすく感じたんだよね
Z1fはサイズ的には小さいんだけど少し重く感じた
AXは両方兼ね備えてるから余計次の乗り換え先に迷う

492 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 00:56:49.63 ID:Ea+ylTbP.net
おいらは手に持ったときのフィット感かな。多少重量あっても

493 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 01:21:38.18 ID:tivkbVwT.net
>>464
Z1fそのまんまじゃねーか

これ使い出してから厚みが気になって無理や

494 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 03:16:41.95 ID:OOLsB+zG.net
Z3f
4.6FHD確定した!!

http://blogofmobile.com/article/20704

495 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 03:46:22.33 ID:RWI4Do3W.net
>>494
スレチ

496 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 10:59:15.15 ID:JJ9xA4+i.net
連日Z3fの事ばかり連投するキチガイはなんなんだ?
いい加減消えてくれ

497 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 18:41:36.26 ID:tivkbVwT.net
スマホ数機種一緒に使ってるけど
これ使うとなんか目が疲れるなと思ったら
液晶が他の機種よりも
青っぽいことに気付いた

今はアプリ使って色合いを変えてる

ソニーは、ブルーライトカットモードとか
液晶の色を自分で調整出来るようにすべきだろ

498 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 18:51:18.03 ID:r0lhuMct.net
>>497
これ以降に発売されたやつにはホワイトバランスって言う自分で調整するのついてるけど

499 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 19:54:29.69 ID:GWghRVZ7.net
色ホワイトバランス

500 :SIM無しさん:2014/08/11(月) 22:43:51.36 ID:dKY++Wmh.net
>>490
良くなった?

501 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 02:30:08.33 ID:wlE3vmyq.net
>>497
保護フィルムにもブルーライトカットするものがあるよ。

502 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 08:33:31.35 ID:uA+P6KiM.net
ブルーライト……

503 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 09:19:33.32 ID:GBBKMwKT.net
ヨコハマ

504 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 21:49:30.13 ID:xcFiBlVB.net
最近よく電話つかうようになったのだけど最大音量でも外だとほとんど聞こえない

505 :SIM無しさん:2014/08/12(火) 21:55:30.62 ID:V0DeIwjS.net
耳つんぼ

506 :490:2014/08/14(木) 00:44:20.88 ID:kmx2+WoQ.net
>>500
電池変えるよりその後にやった初期化の方が何倍も効果あった\(^o^)/
グーグルマップさくさくになるしストレージの読み込みも改善するしいいことづくめや…

507 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 01:39:04.88 ID:Ph/m9Aqm.net
>>506
辞書学習をリセットするのも効果あるよ

508 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 02:39:37.05 ID:6bXawE4R.net
でも、1か月位するとまた重くなるんだなぁ。
しかたがないじゃないか。だってAndroidだもの。

509 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 03:16:53.68 ID:pJdU+sXT.net
すみません超低レベルな事をお聞きしたいのですが、
先日よつばとダンボーのバッテリーを買いました
(cheero Power Plus DANBOARD version -mini- 6000mAh マルチデバイス対応 モバイルバッテリー
というものです)

で、意気揚々と充電するぞーと思って接続するも、僕のSO-01Eはうんともすんとも言いません orz
上記製品とXperiaを、USBとmicroUSBで普通に繋いでいる感じです
この製品はSO-01Eに対応していないのでしょうか?

情弱すぎて呆れる質問かというのは重々承知していますが、
何とぞよろしくお願いします(´Д⊂

510 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 03:36:39.27 ID:uAq9vnIk.net
>>509
そんなときはUSBを一度抜いてまた刺してみ

511 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 03:42:15.33 ID:pJdU+sXT.net
>>510
レスありがとうございます。
幾度となくトライしておりますが、やはり駄目です…。

製品そのものが不良品であったのか、そもそも仕様で対応していないのか、
はたまた私のやり方が悪いだけなのかが判別できず、
ほとほと困り果てています。

512 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 04:20:30.43 ID:c05Kp/SX.net
>>511
microUSB交換する

513 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 08:59:43.56 ID:PrsZUd6J.net
>>509
充電開始ボタンおした?

514 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 09:44:06.84 ID:pJdU+sXT.net
>>512 >>513
ありがとうございます。
充電開始ボタンは押しました。もちろん本体も充電済みです。

色々と調べてみたのですが、
ttp://www.fisc.jp/weblog/reinan/2013/10/androidusb.html

この人と全く同じ現象のようです
ちょっとこれを参考に対応してみることとします。

急に来て大変お騒がせし申し訳ございませんでした。
頑張ってみます。

515 :SIM無しさん:2014/08/14(木) 20:08:13.70 ID:OuaoDT24.net
>>514
ケーブルを変えてみるとうまくいくと思うよ。他の機器でも使えるかチェックしてみよう

516 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 04:52:28.90 ID:DsD3NtqB.net
>>514
たまに合わないUSBケーブルがあるから手持ちのやつ全部試してみよう
ダメなら電気屋持ってって店員に頼んで試さしてもらうといいよ

517 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 21:57:56.35 ID:IgOogsjE.net
そろそろAX超える端末欲しい
Z3fに期待したい

518 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 22:04:57.27 ID:gxey//wU.net
どれもスペック的には超えてるよ

519 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 23:37:08.99 ID:SXCSJ3JG.net
おとは重さだけなんだよなー

520 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 03:42:00.93 ID:0ZHj6uM+.net
さすがに一年半過ぎるとスペックに不満感じるね
内部ストレージとメモリがきついなと感じてきたわ

俺も冬モデルのZ3fに期待したい

521 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 12:08:42.92 ID:lif5BlX7.net
またz3f厨か

522 :SIM無しさん:2014/08/19(火) 00:14:41.78 ID:tT2eikfE.net
いつ AX 卒業しようかな

523 :SIM無しさん:2014/08/19(火) 00:55:21.89 ID:dX3IN448.net
今でしょ!

524 :SIM無しさん:2014/08/19(火) 02:14:51.84 ID:5jPbUo3A.net
2012年10月
デコッパチだね論争

11月発売
AX対VL第一次戦争
グローバルVとのデザインの違い

12月
スモールアプリVLない
AX対VL第二次戦争勃発

2013年2月
VLスモールアプリ導入
AX,VL休戦協定受諾

2013年3月
都心ブラックアウト事件

2013年4月
nanacoタッチし難い問題

いろんな事があったけど、このスレ楽しかった。
あと少しでAXを卒業する
ありがとう故障&不具合三代目AXよ

Z3fの歴史に期待する

525 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 12:44:51.93 ID:8G+7wMbW.net
11月で満期だがもう流石に限界だな。
Chromeもマップも実用レベルで使えなくなってきた

526 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 15:35:55.47 ID:8cvZo87S.net
>>525
買った当初と比べて重くなってるなら
使い方を検討すれば快適さが戻るかもよ

自分はブラウザもマップも快適だ

527 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 20:37:27.21 ID:B11NHe3m.net
9月から旧プラン(タイプXi等)では月サポ無しが決定した

月々サポート | 料金・割引 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/index.html

528 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 21:15:54.66 ID:2h9lNyQ5.net
>>525
余計なアプリ全部消せ
いらない自動起動はオフにしとけ
これやればかなり違う

529 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 23:25:25.94 ID:AOeSh96U.net
>>527
おまえいたるところに貼りすぎw
落ち着け!10月から新プラン発表する

530 :SIM無しさん:2014/08/21(木) 00:51:50.23 ID:PLq3AH/I.net
>>527
マジかよ

531 :SIM無しさん:2014/08/21(木) 23:04:01.92 ID:toXiC9Wp.net
自演、乙

532 :SIM無しさん:2014/08/21(木) 23:46:36.11 ID:t+Xlx69J.net
>>530
>>527
おまえだったのか!
もう出所してたのか!?
http://slot2ch.net/wp-content/uploads/2014/05/b98186c9476212bee93d8fa4af1e6f37.jpg

533 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 22:40:59.65 ID:jNSBpJ9y.net
初期化した直後は発熱収まったがすぐに充電中常に40度超&フル充電まで3時間&放置時もガンガン減るの三重苦だ…もうダメポ

534 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 01:31:24.17 ID:QXEMFxKT.net
>>533
Vrom焼いて余計なアプリ全部消せよ

535 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 10:00:47.69 ID:6ZhDRzRF.net
この機種、dual sim化できてる人、いますか?

536 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 20:38:31.29 ID:23rJnLSF.net
>>535
大丈夫かこいつ

537 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 21:47:27.57 ID:v8r9d9g9.net
>>535
何を言っている

538 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 22:00:19.43 ID:02olk24/.net
>>535
sxならdualsim化成功してる人いたな
「dualsim化 xperiasx」で検索したらその人のブログ出てくると思う

>>536
>>537
無知は恥ずかしいぞ
調べてから書き込もうな

539 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 22:12:19.52 ID:wkxHw0oj.net
>>538
まず、スレタイを読もうね

540 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 22:18:23.70 ID:Iu0WEeW0.net
ポテチ

541 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 22:19:10.71 ID:02olk24/.net
>>539
何いってるの?
ちゃんとAXについての話してるんだけど
知らないのかもしれないけどAXだろうとsxだろうとdualsim化の方法は同じだからね

542 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 23:03:42.92 ID:qWy/gi7H.net
これか
http://wert44.blogspot.jp/2014/02/dualsim.html?m=1
自分で試せば?

543 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 09:33:14.24 ID:hOwXeHnE.net
ディアルSIM化を知らない人が脊髄反射しててわろた
知らない話題ならスルーすればいいのに書き込まずにはいられないんだろうな
このスレにはキモい人が多い

544 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 11:45:18.98 ID:uJ6S9J+J.net
>>543
その書込自体がきもいよ
結果お前が一番きもい

545 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 13:23:53.16 ID:hOwXeHnE.net
指摘して即これだからなあ…

546 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 14:46:12.22 ID:srLyKWCc.net
>>545
指摘? 言葉使いが意地悪いからキモい言われるんだよ。甘ったれてるね。

547 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 15:28:30.34 ID:FHbjsoaW.net
>>542
フレキケーブルがむき出しでなんかカッコ悪い
気楽にバッテリー交換もできなそうだ
パス

548 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 18:16:34.73 ID:74M0Em6r.net
>>536
>>537
www

549 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 21:48:39.42 ID:PFLA0bjQ.net
>>543
ディアルSIMでいいのか?

550 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 23:51:59.86 ID:BBrtxPqi.net
ディアル(笑)
でドヤッ!

551 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 23:58:30.35 ID:uJ6S9J+J.net
Z3f出たら過疎ること間違いないな

552 :SIM無しさん:2014/08/25(月) 00:01:32.66 ID:zAsrqw+q.net
すでに過疎ってること間違いないな

553 :SIM無しさん:2014/08/25(月) 00:10:49.30 ID:r4GpYQc8.net
久しぶりに自律再起動wしてた。
再起動はいいんだけど、図ったかのように0時頃というのが薄気味悪いww

554 :SIM無しさん:2014/08/25(月) 00:25:00.68 ID:afLBr0ct.net
安定してるから、特に話題もないし

555 :SIM無しさん:2014/08/25(月) 00:27:52.49 ID:cUdBTkoL.net
AX で花火撮ったんだけどフォーカスが甘い感じがした。
どのスマホで撮ってもそうなのかな?

556 :SIM無しさん:2014/08/25(月) 15:46:22.66 ID:joZCa1sd.net
発売日に購入だけど電池のヘタレ具合が目立ってきた
電池買うか機種変更する11月まで我慢するか悩む

557 :SIM無しさん:2014/08/25(月) 18:23:42.78 ID:eQhTiQI2.net
>>556
頑張れ!
Z3compact9月3日発表
Z3f10月発表まであと少しだ。

558 :SIM無しさん:2014/08/25(月) 20:57:52.65 ID:afLBr0ct.net
電池くらいポイントでもらえばいいじゃない

559 :SIM無しさん:2014/08/25(月) 22:36:24.02 ID:XmuPRVhu.net
ポイント交換の電池今日届いたー

560 :SIM無しさん:2014/08/26(火) 02:14:49.27 ID:3PBDey6s.net
>>555
隣にいたダチのiPhoneは綺麗だったよ

561 :SIM無しさん:2014/08/26(火) 13:47:42.16 ID:yjhO9wVO.net
AXで花火撮ろうとしたけどさ
無限遠にフォーカスしてくれないし
ボタン押してから撮れるまで1秒以上ラグあるから
輝き終わっちゃったとこしか撮れないし
どうすりゃいいの?

562 :SIM無しさん:2014/08/26(火) 15:27:53.16 ID:1LBpIUT9.net
知らん

563 :SIM無しさん:2014/08/26(火) 16:25:58.29 ID:a4UterCN.net
いらん

564 :SIM無しさん:2014/08/26(火) 19:55:52.09 ID:JZGiVYy2.net
遠景撮るなら普通AFはオフだろ

565 :SIM無しさん:2014/08/27(水) 01:14:34.19 ID:CJzdWsG7.net
そもそもスマホでまともな写真を取ろうとするな

566 :SIM無しさん:2014/08/27(水) 02:58:55.18 ID:wyylvvDf.net
>>561
なぜ一眼レフというものが存在するのかを考えてみろ!

567 :SIM無しさん:2014/08/27(水) 04:02:27.89 ID:0l4znVpF.net
>>561
ビデオで撮ってから、
フレームゲッターで切り取れば?

568 :SIM無しさん:2014/08/27(水) 12:12:55.09 ID:3iZlkGSZ.net
シャッターボタン長押しして待機させとけよ

569 :SIM無しさん:2014/08/27(水) 13:04:55.11 ID:aahTwkRK.net
スマホのカメラ機能しょぼくていいから安くしてほしい

570 :SIM無しさん:2014/08/27(水) 23:55:38.10 ID:OOIKiwl9.net
最近バッテリー消費が増えた。
朝100%で出勤、ほとんど触らなくても夕方30%。会社では3Gはoff、WiFi運用。
以前は70%位だった。
どうもスリープ中に定期的にGPSが動いているみたいだ。
スリープ解除すると逃げるようにGPSがOFFになる。
特にアプリを増やしたわけではないがバージョンアップで動作が変わったか?
とりあえずGPSを切っておけば少し改善する。

571 :SIM無しさん:2014/08/28(木) 13:47:03.39 ID:WO0nvkjL.net
>>570
Thanks! オレも同じ状況。GPS切ってみよ。

572 :SIM無しさん:2014/08/28(木) 21:20:10.41 ID:XyHPsj9U.net
次A3出るなら電池着脱できるの出してくんないかな

573 :SIM無しさん:2014/08/29(金) 07:29:22.75 ID:sQXdAvoX.net
電池着脱型はもう出ないよ

574 :SIM無しさん:2014/08/31(日) 18:45:27.06 ID:aNJYKfbO.net
セルスタ食いすぎだろ・・・・
http://i.imgur.com/WcEyviB.png

575 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 20:44:06.48 ID:mUITvolE.net
>>574
2日3時間33分52秒でバッテリーの減りが38%の内の23%なら妥当だろ

576 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 21:37:04.81 ID:XSMvWwD+.net
>>574
おれそんなにバッテリー持たないぞ
lineとかしてないのに…

577 :SIM無しさん:2014/09/02(火) 08:01:13.39 ID:chkFff9u.net
>>576
スリーブ状態ならあと2日と3時間いけるが

578 :SIM無しさん:2014/09/02(火) 08:03:04.44 ID:chkFff9u.net
>>576
2日と13時間だった
ドコモ製のアプリ全部消せばこのくらいはなると思うぞ

579 :SIM無しさん:2014/09/02(火) 13:00:32.97 ID:fTU0ibgK.net
google play開発者サービスってのが
バッテリー消費トップなんだけど
何か暴走してる?

580 :SIM無しさん:2014/09/02(火) 14:47:02.71 ID:Gg21rVAU.net
自分のはデスクトップが一番消費してるんだが…多いときで45とか

581 :SIM無しさん:2014/09/02(火) 19:29:37.75 ID:LK30vas4.net
>>579
自動更新じゃまいか?

582 :SIM無しさん:2014/09/02(火) 20:56:42.15 ID:EOLI4/PW.net
>>579
60秒毎にWiFiのSSIDとか位置情報を送ってる
そのたびにスリープ解除して電池を食うので、
間隔を伸ばすxposedモジュールが出てたな

583 :SIM無しさん:2014/09/02(火) 21:24:04.31 ID:OUi3IDYi.net
オレメディアだわ。
いったい何が悪さしてるんだか。

584 :SIM無しさん:2014/09/02(火) 22:59:55.35 ID:GEOoEARg.net
http://i.imgur.com/D2kTPzf.png

585 :SIM無しさん:2014/09/02(火) 23:55:34.12 ID:+TYEk+Bo.net
http://i.imgur.com/SBnhLKv.png

586 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 02:03:27.74 ID:mySbzczW.net
>>584
ゲオ

587 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 03:05:15.70 ID:RG0CNblZ.net
しばらくゲオなんていってねえなあ

588 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 03:42:49.03 ID:d22As1iQ.net
http://i.imgur.com/VAgQWSU.png

589 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 14:42:52.84 ID:mLCQLGJb.net
みんな開発者サービスがバッテリー食ってるね

590 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 16:09:41.00 ID:fmRzUbL0.net
http://i.imgur.com/0XzYPZm.png

お恥ずかしいでごんす

591 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 21:01:25.69 ID:FfCdDOL+.net
4.3だけど
http://i.imgur.com/POIrimX.jpg

592 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 21:01:36.98 ID:TUcGH7Xu.net
Z3fスレが葬式会場になってるよ(´・ω・`)

593 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 00:15:00.79 ID:/atY2nfK.net
>>592
何かあったん?

594 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 01:03:09.21 ID:fEdAqFs8.net
>>593
いろいろと期待外れな部分あったからな
液晶がFHDじゃなくてHDだったりRAMが2GBだったり

595 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 01:11:42.89 ID:9p27hJPb.net
とりま貼っとく
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201409/14-080/

596 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 07:48:54.57 ID:DGLPhi8h.net
http://www.imgur.com/1zTYpZc.png

597 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 13:23:39.33 ID:lxsBr9Cp.net
早くz3f出て欲しい文字打つのにもカクカクだしブラウザの反応も悪くすぐに応答してませんと出るしストレスたまる

598 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 13:34:22.54 ID:rMm45RdZ.net
最近MAPがアホみたいに重い

599 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 13:43:38.56 ID:lxsBr9Cp.net
マップ使ってないのに応答してませんと出ることがある。

600 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 17:51:44.14 ID:ndk4rx7P.net
Z3fは期待外れすぎた
保障サービス使ってリフレッシュしてあと一年耐えるわ

601 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 18:02:55.24 ID:fe1m/O0y.net
>>600
Z3fって発表あった?Z3compactはあったの知ってるけど

602 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 18:19:34.92 ID:ndk4rx7P.net
ないと思うけど、グローバル版とメモリや解像度に違いはないだろうからお察し

603 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 18:39:19.11 ID:zEJvyxmm.net
Z3fはあるとしたらもーちょい先じゃないの?
12月とか

604 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 18:44:58.88 ID:rwVv76Ms.net
ドコモの発表会は毎年10月半ば

605 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 19:08:06.34 ID:X3VmeHhr.net
P5compactは小型で、女性にも扱いやすい銃です

606 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 20:11:31.79 ID:N2VYnK0A.net
コンパクト機種にあんまり性能を求めてもな
まぁこんなもんだろ

607 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 20:20:49.91 ID:24vtcopI.net
Z3fの性能に文句言ってる人が
AX使い続けるって意味わからん

608 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 20:44:35.42 ID:pSIeD7OX.net
理想を言ったらキリないから。
冷静に見たら、AXとほぼ同サイズで正常進化してるよ>>Z3compact(Z3f)
進化過程で途中デブったけど、
ちゃんとシェイプしてぎり120g台に絞り込んできてる。
ここは素直に褒め称えたい。
2chMate 0.8.6/Sony/SO-01E/4.1.2/DR

609 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 05:30:20.86 ID:K9IJ4Hik.net
防水性より、電池交換出来る機種がほしい。

610 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 06:49:37.95 ID:KfaDBE5i.net
トイレにも持ってかないし
水の中になんて落とさないしね

611 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 07:39:39.05 ID:1DqtFQOT.net
トイレの中に落としたんだが

612 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 07:40:59.86 ID:4lau0oND.net
充電しながら動画見るとかバッテリによくない事が気楽に出来る。

613 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 07:51:43.61 ID:KfaDBE5i.net
>>611
どうやって落としたの?
トイレ入りながらスマホいじってたとか

614 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 08:32:38.66 ID:lfhA/OeC.net
尻ポケに入れててズボン下ろすときに滑り落としたことはある

615 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 09:27:12.68 ID:IxWVZCP9.net
尻ポケに入れるなんて御法度

616 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 09:37:53.28 ID:IxWVZCP9.net
これ見ると Z1f を選ぶ奴は情弱に思う
http://i.imgur.com/ldcIELS.jpg

617 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 10:09:31.53 ID:39VHCF7s.net
AXからz1fに機種変したがコスパは最高だぞ
安い、サクサク、バッテリー持ち良い、おサイフ関係安定、Android4.2で使い続けられる…
ディスプレイサイズに拘らなければ、これ以上ないな

618 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 10:13:28.21 ID:Zdvd4XJt.net
>>616
それを今言う奴は情弱に思う

619 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 10:20:27.28 ID:OSmuFB1V.net
上下の黒いところが何か不利に映っててわろた
上下も透過出来るのは4.4の仕様とかなのか新しいのの機能なのか?

620 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 10:36:29.09 ID:r/vDfwt0.net
>>619
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty206074.png

621 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 13:46:47.58 ID:dYlRAqx4.net
かっけーわ
https://www.youtube.com/watch?v=6J99hfqOoC0

622 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 17:42:35.80 ID:eH+9f+da.net
>>616
わざわざ見るまでもなく、画面サイズが4.3インチな時点で最初からz1fは論外です
AXで4.3インチは物足りないと気付かされた

623 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 20:24:43.83 ID:YTc4toib.net
>>622
コンパクトモデルを買っておいて
画面が小さいって文句言う人って…

624 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 20:31:11.60 ID:N5IJYP9K.net
だな、当時ならGXを選べた

625 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 21:02:45.63 ID:HVyzIhmY.net
FHDは当然であって、無いのは論外(笑)

626 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 21:45:54.21 ID:r/vDfwt0.net
>>624
GX防水なし出目金で不評だった

627 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 22:03:57.47 ID:N5IJYP9K.net
ここで防水いらないの流れに戻る

628 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 22:55:41.03 ID:r/vDfwt0.net
FHDでもHDでもいいけどRAM1GBで散々ひどい目にあったから余裕持ちたい
3GBあれば二年は大丈夫かも?

629 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 23:02:51.14 ID:KYxYG0e1.net
スマホのRAMと
パソコンのSSDとどれくらいの寿命?

パソコンよりは持ちそうだが

630 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 23:07:54.07 ID:eH+9f+da.net
>>624
GXあるのはわかってたが当時トライバンド対応に惹かれたんだよ
田舎の地方だったから恩恵受けられたし

631 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 23:45:35.08 ID:eH+9f+da.net
>>623
購入当時と今とでは状況も違うし、大型化してる現状で物足りないと感じることは別におかしくないと思う
現状でもコンパクト思考でz1fに満足してるんなら問題ないだろうし、わざわざAXスレに出張してまで噛みつかれても困る

632 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 00:08:33.97 ID:4igjF44+.net
>>629
そもそもssdとramはそれぞれ用途が全く違うだろ

633 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 02:42:09.67 ID:i+G1t10b.net
こんばんは、こいつのUSB端子がどうやら壊れたらしいので充電端子から充電しようと考えてます。
端子の極性ってどちらがプラスなんでしょう?

634 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 03:51:33.88 ID:xh3qaAzU.net
chromeがアップデートで凄い早くなったね

635 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 07:30:38.78 ID:etwOh8ag.net
>>633
wikiのUSBのところ見りゃわかるだろ

636 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 08:05:03.18 ID:1kxoacTB.net
文盲乙

637 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 08:19:32.63 ID:5vQbda6M.net
指定機器以外の充電はしないでください。

638 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 10:08:25.85 ID:KrJgyGNW.net
わかりました。クレードルに印刷されてます。
上の方(usb端子側)がプラスでした。

639 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 15:42:43.05 ID:U/jTykD6.net
話ちがうけどさー、Poboxって「乞食」が変換できないのな

640 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 16:13:43.61 ID:v/JTmE/1.net
オンライン辞書なら

641 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 23:01:04.73 ID:dWH5yrky.net
久々ジワジワブラックアウトが突然に(・д・)
2chMate 0.8.6/Sony/SO-01E/4.1.2/LR

642 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 00:53:02.17 ID:05+kWj0d.net
補償サービスのAXの在庫がまたなくなったみたいだね
4500円でAに交換するのがコスパ一番いいかもね

643 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 01:02:24.72 ID:NZ9WEem6.net
オンラインの方で毎日監視してるが在庫あるぞ

644 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 04:24:44.21 ID:k911PVRZ.net
携帯補償Aにしたい奴は
色にもよる。
黒や白は諦めろ

645 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 04:25:44.70 ID:k911PVRZ.net
当然同一機種と色は契約条件になってる。
選べない

646 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 09:00:01.90 ID:9ucoIQ8v.net
変換する時に予測が先に表示されるのってみんなめんどくさくない?
イチイチ直変を押さないといけないし、設定で予測変換をOFFにすると直変の候補も表示されなくなるし
直変を先 予測を後にする方法ないのかな

647 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 09:48:30.68 ID:p4XKSA0g.net
予測だけで文章作ってるから何もめんどくさくないぞ

648 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 10:12:48.82 ID:iTmF0alH.net
ところでお前らZ3c買うの?

649 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 11:30:12.38 ID:MXErr9o0.net
まーたアンケート()

650 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 12:34:52.29 ID:+mf6MTcr.net
4500円でAにしたわ
やっぱRAM2GBは快適だな

651 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 16:49:10.06 ID:mhv1Ss3T.net
これAにしてもらえるのかよ
この前壊れたから別のしちゃったい

652 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 17:43:40.60 ID:d/ZAOshr.net
今保証金払ってAにするなら
一万円払ってZ1fにした方が良くない?

653 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 20:13:12.03 ID:TR/cnDXK.net
実用的にはAのほうがはるかに優れてる

654 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 20:36:20.56 ID:Ir0mL5PE.net
>>652
どうしたら1万でZ1fになるんだい?

655 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 20:42:52.47 ID:MVJizkhw.net
Z1f 厨はどこにでも出没するな

656 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 21:19:55.69 ID:aqNqYxjO.net
ぶっちゃけz1fはベゼル太くてやぼったい
axもベゼル太いけどその代わりにarc形状だから本体の薄さも相まってあまり気にならないな

657 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 22:17:18.27 ID:k911PVRZ.net
>>652
一万でZ1fの方法はよはよ

658 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 22:31:21.63 ID:Rvo1QF0e.net
自分も知りたい

659 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 23:18:43.51 ID:NZ9WEem6.net
z1fは本体サイズの割りに無駄に分厚くてバランス悪いんだよな
やっと自分も在庫切れでAに変更できたのでこれでおさらばするわ

660 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 23:31:03.29 ID:k911PVRZ.net
>>659
毎日観察していたが連絡したらAにしてもらったのか?

661 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 23:33:49.90 ID:RgPV3bTu.net
毎日毎日電話してどの機種と交換できるかチェックしとるんかー迷惑だな

662 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 23:37:02.28 ID:k911PVRZ.net
オペレーターなんてどうでもいい
AXからAになる事自体が不公平なんだよ
おれのAXなんか強制終了多発で頭抱えてる
何度行ってもDSでは対処出来なかった

663 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 23:42:55.67 ID:05+kWj0d.net
電話しなくてもネットで交換できるみたいだよ

664 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 00:14:31.82 ID:QnEyE7Li.net
いやいや、電話で確認なんて面倒なことはしてないよ
オンライン手続きで在庫なしならそのまま交換機種選ぶことになる

665 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 00:33:53.11 ID:Woi31qsg.net
>>656
AXのデコベゼルの野暮ったさと比べたらはるかにマシ
なんでこんなデコにしたんだか

666 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 01:06:21.92 ID:QnEyE7Li.net
ねえよ、Z1fスレにお帰りください
私はAスレに引っ越します

667 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 01:13:41.05 ID:rJ+fzOoK.net
>>663
ありがとう
おれのだけどAXはもう本当に限界みたいだ_| ̄|○

668 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 01:36:42.83 ID:rJ+fzOoK.net
オンライン手続きしたらこんなの出てきてAXお届けサービスオンラインで対応できなかったよ(T^T)
これどういうこと?在庫なしってこと?

申し訳ございませんがMy docomoでのお手続きができません。おそれ入りますがケータイ補償お届けサービスセンターまでご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。

669 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 01:39:03.82 ID:huh3aPuN.net
俺もオンライン修理受付ってのをやろうとしたら
「 お客様のご購入履歴の機種の中にオンライン修理の受付可能な機種がないため、オンライン修理をお受けすることができません。 」
って出てきた

670 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 01:50:32.90 ID:huh3aPuN.net
今調べたけどAXはオンライン修理受付サービスの対応機種じゃないじゃん
AX交換してもらったっての嘘かよ

671 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 02:01:00.57 ID:rJ+fzOoK.net
>>664
オンラインAX在庫確認方法おしえて下さい
在庫無いなんて全くでないですよ。

けーたい補償お届けオンライン手続きしたらこんな感じ

申し訳ございませんが
My docomoでの
お手続きができません。
おそれ入りますが
ケータイ補償お届け
サービスセンターまで
ご連絡いただきますよう、
お願い申し上げます。

672 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 02:27:38.04 ID:QnEyE7Li.net
それ出たらもう電話で聞くしかないね
不具合の発生日を一ヶ月以上前にしたとか?

673 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 02:56:46.65 ID:rJ+fzOoK.net
>>672
ありがとう
やってみたけどダメだった。
ケータイ補償へ連絡してみる
強制終了連発に徐々に周りからブラックアウトのあとの再起動
爆熱
もうダメだ何度DS行っても直らない

674 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 07:55:13.73 ID:BUDhBld5.net
やはり迷惑なことに毎日電話でチェックしてたようだな

675 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 08:45:41.93 ID:rJ+fzOoK.net
>>674
毎日かけもすんだろ!
AX何度修理依頼したことか!
いまだに改善されないまま。
Aにしたい気持ちは少なくないだろ

676 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 10:51:07.21 ID:ahRJAacZ.net
>>675
PCCで初期化してみたかい?
現状からアップデートのみやって使ってたら爆熱になったので、
一度初期化したら今は、非常に快適に使えているよ。
あとは、d○c○m○のアプリが裏で動きまくっていてメモリー不足になっていることが考えられる。

2chMate 0.8.6/Sony/SO-01E/4.1.2/DR

677 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 11:58:10.86 ID:+DV36Xka.net
ハードウェアの物理的な故障で調子が悪いなんてのは
殆どあり得ない
PCでもそうだけど素直にOSレベルで初期化するのが
解決への近道

678 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 12:35:40.10 ID:ce5hYp/9.net
>>677
俺のAXはGPSを掴まないが、これはどうなのか?
初期化しても変わらんが?

679 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 12:40:34.06 ID:nZF7HRRn.net
GPSを掴まないってどういうこと?

GPS無しモデル?

680 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 12:52:08.66 ID:+SrgHYAl.net
Aにしたけど快適だな
不具合らしい不具合ないしGPSの掴みも良い

681 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 12:59:42.82 ID:eblELtoR.net
>>676
>>672
>>650
id違うけど:rJ+fzOoKです。
昨日はありがとうございました。
明日Aが届くみたい。
ドコモのサービスは手厚いな
ずっとドコモでいいや
因みに選べるみたい。

SO-04EエクスペリアA
SC02Eギャラクシーノート2
SC-04Eギャラクシー4
PO-03Eエルーガ

Z3C機種変考えていたけど、
RAM2GBや4.6HD液晶など大まかな部分で変更ないみたいだから、
しばらくA使ってみてZ4かZ5あたりまで様子見てみるよ。

いろいろAXには病気でDSへ何度も通ったり、
駄々こねて真っ暗になったり、体力なくて夕方になると眠ってしまったりしたけど、
今では笑い話で終われそう。
今までありがとうAX・・そして。。さようなら

682 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 13:17:43.91 ID:mLPJvTdW.net
Xperiaシリーズでこの機種はウルトラ兄弟に例えると
帰って来たウルトラマン(ジャック)みたいなもんで
一番強くはないけどカッコいい...そんな感じ

683 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 13:31:59.95 ID:w+GzraAg.net
屋外の開けた場所で10分放置する。

684 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 14:30:09.70 ID:Luh+ncUp.net
すっごい久々にスリープ死した
購入したての頃のいろんな気持ちを思い出したよ

685 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 17:16:03.37 ID:ztV2DBb2.net
いやいや、だから電話なんて不要だって
>>671は登録内容に不備があるか登録した故障日から30日以上経過してしまった人が出るメッセージだから
おそらく、不具合の発生日を今日の日付より30日以上前にしてしまってたんだと思う

686 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 17:22:29.02 ID:ztV2DBb2.net
>>681
オンライン手続きと比べて若干候補が違うね、こちらはF-01Fがあった
まあ純粋な黒色がなかったのでAにしたけど

687 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 21:14:46.76 ID:p9X/xcWI.net
自分がこの前補償サービス使ったときは
候補が>>681に加えてZ1fがあったからZ1fにしたよ。

688 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 21:35:42.37 ID:W3C/07vP.net
>>669
同じ
何がダメなんだ

689 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 22:55:48.66 ID:vlu5h+ra.net
>>684
スリープ死なつかしい
ドコモショップで修理に出しても原因不明って言われてあまりのムカつきにグチグチ文句言ってたら交換してくれたっけなあ

690 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 23:03:39.61 ID:yCHdy1kd.net
>>687
うそくさ

691 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 23:29:39.62 ID:1vDt00gQ.net
>>678
俺のもGPSがほとんど機能しない。
標準装備のマップアプリは大丈夫だけど、ランニングアプリだとどれ使ってもGPS捕捉してくれない。

692 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 23:50:54.61 ID:YxSzXcuM.net
>>691
俺もダメな時が多い。たまにちゃんと捕捉するときもある。
特にダメなのが
1.上部に熱を持ったとき
2.RAMの空きが少なくなったとき
ナビ系アプリは熱を持つしRAMも食う。

693 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 00:42:45.77 ID:f0S49NG1.net
>>687
聞いたらそんな事例は一度もないってさwww

694 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 00:56:30.88 ID:bh0aigUD.net
>>691
自分のは標準のマップですら、ナビゲーション中に
測位に失敗しましたが頻繁に出てきて使い物にならなかった

695 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 02:27:04.95 ID:4pDVrR7v.net
俺のはマップ立ち上げてないのにいきなり「マップは応答していません」って出るぜorz

696 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 04:22:55.01 ID:JVg82jjm.net
>>678
mvno使ってませんか?

697 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 07:38:17.62 ID:PLAWKg+A.net
確かにGPSを一切補足しないんだよね

698 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 08:31:54.97 ID:vfgOxufZ.net
GPSなんて使えない方がいいじゃん

699 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 09:47:26.48 ID:I/6B0cHt.net
俺も携帯保証サービス使ってみたいけど、自分で壊すなんて出来ねーよ。なんだかんだ愛着ある

700 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 09:50:41.44 ID:jKV3kZ2C.net
確かに普通に使っていてナビ等でGPSで現在地つかめない
再起動した直後だけつかめるようになる
やっぱりAXはGPS測位できない現象は多発していたんだ・・・

701 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 10:49:07.98 ID:NiaUslwq.net
>>699
俺は壊さずに交換したわ
水に濡れてから調子悪いですって言った

702 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 11:13:08.14 ID:sMF6S042.net
>>701
docomoからこんな事例を聞いて、
防水性に力を入れ内蔵電池にした
スマホを作り、売れなくなるSONY

703 :678:2014/09/10(水) 12:21:07.16 ID:UqOgLPtK.net
>>696
docomoです。
買った当初は測位してたんだが、最近は全然だめ。
劣化なのか、ソフトの問題か、切り分けできない。

704 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 14:25:51.24 ID:eJhyL/IH.net
>>695

自分もそれでてる!

でも気にせず再起動してたわー。

705 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 15:11:39.09 ID:JfEU3g4j.net
>>699
申し込もうとして故障や破損のとこで俺も考え込んでしまった迷うねこれ

706 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 15:27:59.22 ID:f0S49NG1.net
>>699 >>705
そんな考えを少しでも思ったおまえらの考え方が怖い
まるでヤスザ

707 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 17:39:20.98 ID:bh0aigUD.net
>>699
外装交換の感覚で使う人もいるぐらいだから気にしなくていいと思う
落としたら傷がついた程度でも交換可能だし

708 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 20:24:13.07 ID:Bv9xShne.net
ケータイ保障やろうとしたけどAXあるやん…
Z3fが出るまで保つか勝負だな

709 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 20:46:56.56 ID:SMTftZ4l.net
この機種がGPS掴まないのはOSのせいもあると思う
自分のも全然位置情報掴まなかったのにROM焼きしてV(4.3)ROMにしたらGPSオフでも掴むようになった

710 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 21:10:39.01 ID:EzGoHmv9.net
バッテリの減りが早くなったなぁ(´・ω・`)

711 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 21:24:04.34 ID:Cv/r6G3P.net
自分のは4.1だがGPSは最初から今も普通に掴めてる
起動して数秒だな
結局は個体差でしかないんじゃないかな

712 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 22:09:11.35 ID:youPoFw2.net
ケータイ補償で交換してからGPSの補足が爆速になった。やっぱり個体差なのかな。

713 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 22:25:02.90 ID:3JTP10/U.net
GPS掴むの弱いのかな
ナビがほぼ使い物にならない

714 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 22:37:16.24 ID:bh0aigUD.net
A届いたけどやはりメモリ2Gは偉大だと思った
ヌルサクで気持ちいい、それではさようなら

715 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 22:51:51.17 ID:A8bgSRUx.net
>>713
以前急にGPSが掴めなくなって、
FasterFix+GPS Status & Toolboxで使えるようになった。

非rootならAngryGPS試したらいいかも。
まったくGPSを掴めなかったF-11DがAngryGPSで掴めるようになったよ。

2chMate 0.8.6/Sony/SO-01E/4.1.2/LR

716 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 00:12:58.84 ID:IPle7Etp.net
俺も夜Aが届いた。
AXにて最後の書込
薄さ軽さは最高だったな。
じゃじゃ馬だったけど楽しめたよ。
これから全てのデータを初期化する。
サヨナラAX
そしてありがとう

2chMate 0.8.6/Sony/SO-01E/4.1.2/LR

717 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 00:31:24.09 ID:MmGxLtJl.net
最初はGPS調子良かったけど半年過ぎた頃からダメダメ
初期化しても変わらなかった
カメラの起動も遅くなった

718 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 02:06:46.93 ID:pi+iNDjt.net
電池新しくすると改善するよ

719 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 07:40:36.68 ID:vkSJIZpp.net
>>717
ナカーマ 俺は約1年後
>>718
俺は改善しなかった

720 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 07:43:55.97 ID:/8NbY4/n.net
>>695
でるでる!

でもそれGPSをOFFにしてない?
自分のも重くなってきたのでGPSをOFFにした頃からそのメッセージ芽にするようになったわ。

721 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 08:14:00.50 ID:+i23TrsZ.net
>>720
ずっとオフだよ。
最近になって頻繁に出るのとアプリ増やしてないのにクソ重くなった。

722 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 08:35:01.88 ID:Mk1blw9E.net
俺のもGPSぜんぜんつかまなかった

いまはSH-01Fに変えたけど、
直接空が見えてなくても
あっという間にGPS拾って驚いてる。
デザインはaxのがよかったけど、
電池の餅もあってマジ快適

723 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 12:35:42.43 ID:Us5BsOyH.net
自分のはGPSはしっかり機能してる

724 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 20:04:13.52 ID:arKuzytf.net
>>718 >>719
交換式の電池機種はAXが最期かな?
交換式の電池1年前に買ったのであと1年か2年は使いたい。

725 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 20:09:16.33 ID:ygaS1dTR.net
xperiaで電池交換可能なのはAが最後だったはず

726 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 20:10:46.78 ID:R+9xX/qn.net
>>724
A、UL

727 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 10:12:59.38 ID:OiOs7XH4.net
判定×VLと画面NGAXのニコイチできたよー
ただし外装の互換性はないからロゴと中身が合わないけどね…

728 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 19:26:05.59 ID:Tmif4sMm.net
10月のAXの月サポ切れたらMVNO行くからZ1fの白ロム買ったった
電池持つしヌルサクだしいい感じ

729 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 19:36:37.52 ID:gTJzPm3T.net
これさ、GPSの不具合でDS持ってったらどう対処してくれるの?

730 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 20:05:06.05 ID:gLsKH6xa.net
>>729
Wi-FiとGPS両方使ってみてくださいと言われる。
何言っても交換はしてもらえない。
修理だしても結果は同じみたい。

731 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 09:45:27.00 ID:NUSQer6V.net
あいぽん6にいくぜえええ
ガクガクゲームからおさらばできると思うと感無量

732 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 09:56:28.27 ID:RY2GJFbn.net
>>731
ちょw、そのゲームandroid専用(

733 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 09:56:41.21 ID:UdsOpHk+.net
泥から林檎は違いに慣れるまで大変だろうけど頑張れよ

734 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 10:38:03.48 ID:2iSqGhbt.net
ゲーム()やる層はiPhoneがお似合いだよな

735 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 11:04:16.24 ID:lGzEUrnj.net
iPhoneは3円維持してるけど殆ど使ってないなぁ
自由が無さすぎて使いにくい
結局iPod代わりにしか使ってないw

736 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 18:18:18.03 ID:NUSQer6V.net
これが初スマホだからios一回使ってみたいだけで正直最近のならなんでもいい
とにかくこの製品ですらないものの2年縛り終わるのが嬉しい!

737 :名無しさん:2014/09/13(土) 19:32:58.07 ID:eSuSrwxV.net
これって液晶の隅が剥がれてこない?

738 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 20:42:50.05 ID:xTCqYuWf.net
お風呂で使ったり過酷なやりかただけど剥がれはしん

739 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 20:57:40.68 ID:ar8hoa7t.net
>>737
剥がれる。
おいらのは4隅と上1辺全部と左1/4剥がれてる。使用に支障ないから気にしないようにしている。

740 :名無しさん:2014/09/13(土) 22:47:07.76 ID:eSuSrwxV.net
>>739
剥がれてるだけでもケータイ保障お届けサービス使ってOK?

741 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 23:08:47.35 ID:ZlhP27+o.net
もちろん

てか、なんでもおk

742 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 23:29:04.60 ID:2blU8Uf/.net
禿げには効きません

743 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 05:16:40.57 ID:ktRm0fF+.net
>>740
それはわからないなぁ。スマソ

744 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 11:26:42.95 ID:Kod6rMvb.net
液晶が剥がれるってそんな事起きうるのか?
液晶が剥がれるには保護フィルム、透明なパネルとか
何層もぶっ壊れてるって事だよな?
どんな使い方してんだろ

745 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 11:33:24.79 ID:yA445P/L.net
飛散防止フィルムと液晶を勘違いしてんだよw

746 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 12:49:35.23 ID:Ssso78hI.net
剥がれるというより画面隅に気泡みたいのができる
フィルム剥がしても変わらないし

747 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 14:25:59.23 ID:2r0Bxfrd.net
どんな使い方してんだか

748 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 17:54:46.39 ID:JcnKsC4T.net
おそらくだか液晶の隅が剥がれてきてるやつは本体の側面が軋むタイプだと思う

749 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 18:40:16.06 ID:Ssso78hI.net
>>748
まさにそれ

750 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 21:23:10.31 ID:pO467Bi+.net
AX オートフォーカスで焦点あうまで1秒くらいかかるのが不満
シャッターチャンス見逃しまくり・・・・
Zの中古買おうと思ったがカメラボタンなしで残念

AX カメラボタンがなくて Zにも無いけど
Z1 Z2にはカメラボタンがあるが・・・・

Z Z1 Z2はバッテリー取り外しできない。
でAXでがんばるしかないのか・・・・

AXがこんなんでもみなさんは買い換えますか?

751 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 21:34:18.17 ID:9hA8ETv+.net
Aにすればいいやん

752 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 22:02:50.72 ID:dCDRT90j.net
ソニーは何を思ったのかZからほとんどおんなじようなスマホしか出さなくなってつまらんな

ray3はどこへ行ったのか
あとaxに次ぐarc3も欲しいね

753 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 22:09:36.06 ID:TQ9Bv4jf.net
まだそんな事言ってんのかよ

754 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 23:05:47.17 ID:pO467Bi+.net
>>752 z1のTVコマーシャルは防水、連射撮影の長い期間だったが
 Z2のCMはあったのか?記憶にないが・・・

格安スマホがあと1,2年で一巡したら
中古スマホも激安になったらいいな

しかし今、本体買うの微妙だな
売ろうとして買取価格AXは一年前12000円くらいだったものが
今売れば15000-13000円で買取価格若干 上がっているから

755 :SIM無しさん:2014/09/15(月) 00:04:06.36 ID:dCDRT90j.net
CM?関係なくね....

756 :SIM無しさん:2014/09/15(月) 00:16:03.59 ID:5wNR8moF.net
Googleマップが遅すぎて使えない

757 :SIM無しさん:2014/09/15(月) 00:55:30.42 ID:7C1JQBIz.net
>>756
最近マップ起動時に数秒間のブラック画面状態がある。

758 :SIM無しさん:2014/09/15(月) 10:13:07.78 ID:SCQg7qGt.net
アルバム 6.3.A.0.10
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2423361

通常インストールでok

759 :SIM無しさん:2014/09/15(月) 12:24:42.52 ID:KgZK0Hmh.net
>>754
MVNO需要で中古端末は全体的に値上がり傾向だよ

760 :SIM無しさん:2014/09/15(月) 12:36:52.59 ID:B7GvEJav.net
だめだUSBケーブルで充電しようとしてもランプが点滅したり充電自体されなくなったりして充電出来ない

卓上ホルダの方は全然使ってなかったからこっち使えば充電出来るかな?

761 :SIM無しさん:2014/09/15(月) 13:50:01.13 ID:MXRDAiZY.net
試せよ

762 :SIM無しさん:2014/09/15(月) 17:41:01.02 ID:3F3Z4pgI.net
むしろこっち使わないとフタが痛む

763 :SIM無しさん:2014/09/15(月) 18:32:44.63 ID:6E/pmcbZ.net
Xperiaホーム使ってるんだけど、たまに落ちるんだけど何が原因なのかな?
何もしてないでも急に落ちたり、なにか通知来たら落ちたり…
すぐ復活するから特に問題ないんだけど、なにか問題あって落ちるんならなにか対処できることはないかな

764 :SIM無しさん:2014/09/15(月) 18:41:23.96 ID:7yms9ozP.net
Googleマップで全然違うところ走るからヤフーのナビ使ったけどいい感じだな
GPS電波弱いの変わらないのにこんな事あるんだねw

765 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 02:57:15.02 ID:0eUFWM/g.net
迷走中に出た不良品だからな
せめてZくらいに買い換えたほうがいい

766 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 07:38:30.71 ID:FkmDifkL.net
Z系使っててもTubasaはカッコいいね軽く使うには丁度良いしまだ持ち歩いてるよ

767 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 21:00:40.39 ID:CmgInhay.net
充電端子のカバー取れちゃったんだけど、
本体側にある透明っぽいパーツとカバー側の黒い接続部分を接着剤で直すのはやめた方がいい?

768 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 21:15:28.06 ID:QxG2XXQy.net
AX充電端子のふたが取れても0円で修理してくれたよ
ドコモショップで。接着剤なんてつかうな 有償修理になるぞ。
いらうな。

769 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 21:21:53.16 ID:iYvajShd.net
いらうな?

770 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 21:35:22.81 ID:x2SDf65J.net
不具合連発で、XPERIA Aに交換してもらう気満々でショップ行ったら、預かり修理になった。

…………Aになって帰ってきますように!

771 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 21:43:17.21 ID:4vrsBJua.net
>>770
DS預かりはAにはならない
ケータイ補償なら可能性大だけど
未加入なら諦めろ

772 :名無しさん:2014/09/16(火) 22:17:59.84 ID:h2oYRSdkl
DSでAに交換はある?

773 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 22:04:22.38 ID:hrhDNucT.net
>>769
関西弁

774 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 22:07:38.97 ID:iYvajShd.net
>>773
関東人ですまんな

775 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 22:14:47.51 ID:4vrsBJua.net
>>768
ジジイ標準語使え!

776 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 22:18:52.97 ID:6svTfGv9.net
>>768
いろうな、でしょ

777 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 22:56:23.93 ID:CmgInhay.net
>>768
ありがとう
パーツの差し替えでその場でパッと直せるのかな?

778 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 23:13:48.96 ID:f2n+TqlA.net
>>777
預かり修理だよ。
バックアップを忘れずに。
その場で直すには、防水チェック出来ないせいなのかな?

779 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 23:31:59.10 ID:3KON9Ij7.net
>>773
韓災人消えろ

780 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 07:00:38.54 ID:X5ro9N/L.net
iphoneも最近の泥のサイズになったしもう小さいスマホは需要ないのかな

781 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 07:41:13.07 ID:jN90+b7G.net
>>780
いや片手で操作したいというのはあると思うよ
ただiPhone6が片手で操作できるのか気になる
買わないけど

782 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 11:37:33.26 ID:OECwmK1s.net
>>781
巨人症の外人or末端肥大症の患者さん向けだから普通の人類には片手でFull操作は不可能

783 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 13:03:00.08 ID:y/jn9YHi.net
>>778
ありがとう
バックアップとって行ってくる

784 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 13:26:05.32 ID:MyIY2U3s.net
Aに交換したけどこんなに早くGPS掴むんだな
やっぱAXは未完成品だったなぁ

785 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 14:12:50.41 ID:0717u58g.net
てか完成品なんてあるのか?

786 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 19:57:02.78 ID:l4pXS++j.net
GPSつかめないっていうデバッグを怠っていた機種は未完成品っちゃそうだな

787 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 19:59:19.77 ID:FfaRPiwi.net
GPSどうのこうの騒いでるのは一部の人だけ

788 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 20:21:19.25 ID:RdjLZTrU.net
Aと比べて掴みが遅いだけだろ

789 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 21:43:54.83 ID:pcon0WnY.net
スマホで何万も浪費して、売却額が半額になるし
1年か2年で機種変して
ばかばかしくなってきた。

OSアップデートもせいぜい1年で打ち切りだし
同じ数万でもパソコンで5年使うほうがお得だね

ガラケー1本のほうがいいな

790 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 22:51:23.16 ID:DVsdXoHR.net
スマホでやってる事をそれぞれ別の機器でやればスマホは今ので十分なんだよな

791 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 23:00:14.03 ID:pcon0WnY.net
スマホでメール、LINEで返信に20分、30分時間とられて、
毎日、時間を浪費して、疲れるだけ。
LINEチェックやめたら、時間有意義に使える。

8000-6000円なりを12ヶ月で96000円-72000円かかる
それだけあれば旅行もUSJもディズニーに行ける。アホらしい。

792 :SIM無しさん:2014/09/18(木) 00:07:42.81 ID:9iaq9c8i.net
それな 無駄だよね
でも物欲が… 新しいスマホほしい

793 :SIM無しさん:2014/09/18(木) 09:15:12.40 ID:iKK6ysRz.net
おっさんになった証拠

794 :SIM無しさん:2014/09/18(木) 13:21:02.57 ID:PzXuUSFa.net
実はAXで何の不満もない
ゲームやらない限りもう最新機種はいらないよな

795 :SIM無しさん:2014/09/18(木) 23:49:56.79 ID:ul15KLT9.net
>>794
電池持ちの悪さ以外は同意。
この薄さと軽さはいいよね。

796 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 00:20:59.97 ID:yF06LBDV.net
さすがに低スペすぎる
5sが至高

797 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 00:43:35.98 ID:TQlYxoEe.net
俺もゲームやらないし絶好調だしルートして環境も整ってるし満足なんだよね。古いのを使いたくないという見栄だけでチェンジしたい

798 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 00:46:48.44 ID:sj9oDPtI.net
なに?
古いの使うと死んじゃうの?

799 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 01:39:13.23 ID:yF06LBDV.net
電池消耗とかもあるしさすがに2年は買い換えだべ
最近白ロムで買ったんならありかもしれんが

800 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 01:51:07.51 ID:xnpxo11k.net
>>799
バッテリー劣化したら買って入れ替えるだけ

801 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 02:18:35.63 ID:h2h/+Auq.net
あと数ヶ月で2年になるけど最初のバッテリーと
半年経つバッテリーと持ちはそんなに違わないな
使い方が良いのかもしれん

802 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 08:43:45.91 ID:YmoUFuGP.net
5Sが至高()
6のステマでもやってた方がいいんじゃないですかね

803 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 09:12:54.01 ID:yF06LBDV.net
6は好きじゃないな
小さくてスペックあるやつがすき

804 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 10:05:34.88 ID:sj9oDPtI.net
他でやれ

805 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 13:09:18.57 ID:ZEdCr/wS.net
2年たってさすがに低スペと言われるが
当時は快適に動いたが
今だと重くてストレスがたまるアプリって具体的に何があるの?

806 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 13:34:02.78 ID:5MK/YBGX.net
>>805
Chrome
マップ

807 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 13:52:30.27 ID:fNhhpKmY.net
>>806
えっ

808 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 14:38:11.77 ID:QsnQqCpy.net
ブラウザは頻繁に落ちるようになったな
スリープ死を体験してるからブラウザ落ちくらいならどうってことはないが

809 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 17:31:30.72 ID:ZEdCr/wS.net
自分のは標準ブラウザもgooglemapもぬるぬるだなあ

810 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 17:51:59.92 ID:TQlYxoEe.net
>>798
変な野郎だな

811 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 19:02:04.82 ID:v6QcudZf.net
この機種にぷららsim入れてテザリングでルータとして使える?

812 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 21:37:31.18 ID:0LdPjDs+.net
>>805
マップマップアンドマップ
買った当初は軽快だったのにGPSの掴みの悪さと使用頻度が相まって
最イライラアプリだ

813 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 21:57:32.66 ID:ZEdCr/wS.net
>>811
ドコモ白ロムはテザリング無理

814 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 22:21:39.79 ID:K1Y2qlCI.net
>>812
メジャーアプリが総じて重くなってる。電池減る。熱くなる。
最近のアプリはバージョンアップも含めクワッドコア2GBRAMを基準に設計してると思われ。

815 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 22:49:14.90 ID:kBGn8vHV.net
俺もmapがクソ重たくてダメだわ

816 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 00:11:29.92 ID:QFPUrhFV.net
やばい落としてから再起動頻発する
DSいっても初期化しろって言われるだけだよね

817 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 00:13:02.41 ID:QFPUrhFV.net
書き込んでから速攻再起動してわろた

818 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 00:27:24.60 ID:y9v2aa3P.net
Google Mapは快適だったのに夏辺りから重くてもう使えない
何が悪いのやら

819 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 00:49:29.49 ID:rgg/vG3i.net
>>818
あなたがアップデートしたから

820 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 00:49:51.10 ID:D9h0rbDb.net
他の地図アプリだと普通だからたぶんグーグル自体が悪い

821 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 15:29:08.89 ID:D8ocIMak.net
z1fに変えたけどAXだと2日持たないのにZ1fだと4日くらい持つ
AXのバッテリーがヘタってるのもあるけど変えて満足だわ

822 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 18:41:02.59 ID:7x+wtNdi.net
AX 売って A エースにした。
写真の連写がすごい。
iphoneの連写はいいかな?
タッチ感覚はAXよりAがかなり反応いい
Aはクアッドコア、LTEが速いだからページの読み込みも
AXよりかなり速い。
電池もちはAXとあまり変わらん・・・・
半年くらいしかAXと発売時期が変わらんからかな
Z1fは電池もちいいかな?

823 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 19:04:46.06 ID:Rj2zKVCe.net
>>822
Z1fはドコモの測定でAの1.6倍の電池持ち

824 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 19:59:29.69 ID:tEMk/Bpz.net
中古?自分も保証サービスでAXからAに変えたけど電池持ちは改善されたよ

825 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 20:43:35.28 ID:aPZIxkl+.net
補償Aにしたばっかだけど、
100%〜80% 割と減ってく
80%〜50%  緩やかに減ってく
50%〜14% 驚くほどの粘り
2〜3時間ごとにネットしたりラインしたり、ちょこっとゲームしたりして使った印象

826 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 21:23:25.08 ID:f7trP+Pw.net
ソニーの最後の電池取り外し式機種としてはAはいいね。

ギャラクシーは分かっているね
電池とりはずしできるのがありがたいことを
ソニーはなにもわかっていない・・・・

827 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 22:24:14.94 ID:f7trP+Pw.net
ソニー製スマホを長く使いたいというひともいるのに
電池着脱式をやめるとは
売ることばかりしか考えていない・・・・

828 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 23:29:12.32 ID:nKrB993g.net
そんなこと気にするのはごく一部

829 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 00:42:19.12 ID:sNc10wij.net
Aに変えられるなら変えたいな
明細見たらケータイ補償お届けサービスとやらに金払ってたんだがこれでいける?

830 :名無しさん:2014/09/21(日) 01:03:09.42 ID:ZtJBl5mEa
ケータイ補償でAXからZ1Fは無理?色にもよる?

831 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 00:56:05.54 ID:g1u1lrzJ.net
>>827
むしろやめなきゃここまで苦戦してなかったんじゃね

832 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 01:01:32.75 ID:mzCRqZym.net
>>829
ケータイ補償サービスのネット申し込みでAX在庫確認できる
在庫あれば再度数日をおいて試す。
在庫なければAになる
z1fになった情報は完全にガセ。
ギャラ、LG、富士通、SONYを選べるようになる。

833 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 03:33:57.26 ID:C6MMyyYZ.net
AXのベゼルが極力薄くなってメモリ2GBくらいのやつ出してくれんかな
確実需要あると思うんだが

834 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 03:46:59.52 ID:ikk8SlU7.net
>>774
もうz3fでいいじゃん

835 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 03:47:34.96 ID:ikk8SlU7.net
すまんおもいっきり間違えた>>833

836 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 07:05:19.15 ID:fI6S/XC1.net
ARC必須よ

837 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 08:19:10.48 ID:sNc10wij.net
>>832
なるほど
早速試してみるわありがとう

838 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 13:24:28.85 ID:AMGq6yhv.net
さっそくiphone6小さいやつさわってみたけど
タッチ感覚はAエースの方がいい
safariのブラウザも使いにくい
イライラする

839 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 13:35:30.58 ID:UmRrfD0w.net
エースの話するならaxスレ来るなよ

840 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 20:07:57.24 ID:9PouXZs6.net
iPhonn6 RAM 1GB Batt 1810mAhだそうだ。AXとほぼ同じ?
http://blogofmobile.com/article/23169

841 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 20:37:48.91 ID:/EjcU+XY.net
古いdocomoユーザーがアンドロイドでシャープ ソニーを選んで
学生かその上周辺はiphoneがほとんど。

日本のシェア7割がiphone。
シャープとソニーとサムスンで3割。

iphone6で売れている奴しかレビューを見て
アンドロイド買わないネットユーザーが6に走るんだろうね・・・・

このままではアンドロイドは老人、おっさん限定になる・・・・A AX Z

842 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 20:41:09.19 ID:hXHLco4u.net
周りと同じじゃないとっていう日本人特有と考えがiPhone購入させてるんだろう
そこに年齢は関係ない

843 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 20:55:18.48 ID:/EjcU+XY.net
この7割シェアはiphone販売開始したdocomoが悪い。
>>842
アンドロイドほぼ全滅するぞ
売れている奴しか手を出さない消費者行動を
見るにつけ思う。

iphone6店頭で使ってみて感想聞かせて

iphone付属のインターネットブラウザのsafariが
使いにくい。yahooとアドレスいてたら勝手に
yahoo.comと出てくる。勝手に検索候補がでてくる。
買うもんかと思って操作やめた
アップルはアメリカしか眼中にないのか
なぜyahoo.co.jpまでたどりつけないのか。

844 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 02:01:00.44 ID:YFTcJyhs.net
あ、そう
正直どうでもいい

845 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 06:34:08.81 ID:gA/G+ahu.net
ブランドだろう
どのジャンルでもいるじゃん
プレイステーションだからとりあえず買うとかさ

846 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 11:12:21.03 ID:UReXboyH.net
>>841
違うだろ

ゼロ円で売りまくってるから学生とかがiPhone持ってる奴が多い

学生卒業すると1/3がiPhoneに飽きてAndroidに移動
2/3は、そのまま新しいiPhoneに機種変

特に女は以前と同じ機種を使いたがるので同じiPhoneを買う可能性が高い

それでもまだ防水になってないiPhoneは
Androidよりも劣ってるけどね

富士通の指紋認証やスライドディスプレイをパクってる時点で
アップルが苦しんでる証拠

847 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 11:53:18.86 ID:lNwl/yfc.net
まあiPhoneは他で出てる機能をさも自分たちが作りました!革新的です!
って言って売ってるだけだしね。

848 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 12:07:07.51 ID:L9W3qFHV.net
ケータイ補償お届けサービスのWebサイト上での手続きだと、
の選択肢は SONY製品はXperia A、あとは富士通寒チョンLGと、
なぜかパナがあって玄米茶噴いた。

まあパナのは機能・性能的には勘弁してよって製品だけど、如何物食いのレア端末好きだと一瞬悩むよなあ。
富士通のは型落ちだけど、スナドラ800で泥4.4対応も表明されてるやつ。
ペリアAは嘗てのツートップだけどスナドラS4で1世代古いし、国内版は泥4.4からも見捨てられ確定。
まあ今更AX使ってるくらいならさっさとAにしてしまえ、とは思うけど。
スペック的には富士通かな。

849 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 12:09:23.13 ID:OAoG3O59.net
ドコモで使い続けるならF-01Fが良いかな
MVNOで使うならroot取れるSO-04Eの方が良いけど

850 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 23:14:44.02 ID:y+PEN9pk.net
http://i.imgur.com/s5aRdXz.png
最近調子悪すぎる

851 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 23:43:30.73 ID:P8wfb+D8.net
ちょうど昨日、ウェブ閲覧中に突然再起動無限ループに陥り操作不能に。ケータイ補償をお願いしたところ、Aに交換になった。やはりメモリ2GBの恩恵か、AXに比べヌルサク。

852 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 23:56:36.63 ID:lPQhvMov.net
Aエースのタッチ感はiphoneよりいいよね
Aのクアッドコアで、ブラウザもサクサク。
wifiも反応よい

先週、AXからAから乗り換えした。
AXのwifiはつかみ悪いよね

853 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 00:10:41.18 ID:P/duDxhG.net
>>851
その報告あきた。
よかったな〜とでも言われたいのか?

854 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 00:11:30.64 ID:P/duDxhG.net
2chMate 0.8.6/Sony/SO-04E/4.2.2/LT

855 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 00:14:01.35 ID:YCO5t7nQ.net
つかaxスレなんだからaに変えました〜とかもういらんから
スペックの差とか承知で使ってるんだからさ

856 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 00:19:32.22 ID:P/duDxhG.net
以後AネタはNG推奨頼みますm(__)m

857 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 00:40:32.88 ID:+vp3BGuy.net
Aになったらあっちに逝けばいいのに(´・ω・`)

858 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 02:19:19.57 ID:5RWGwkrp.net
Aのデザインが嫌い

なんなの、あの裏蓋

859 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 11:35:34.23 ID:P/duDxhG.net
>>858
だぁかぁらぁAネタはNG

860 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 12:02:39.28 ID:w/pxGexn.net
AAAAA

861 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 12:10:53.32 ID:w/pxGexn.net
冗談はさておき
毎月携帯保証代金2年間払って
さらに追加で5000円支払って
いまさらAにするって真の情弱だと思う

862 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 12:17:35.44 ID:YCO5t7nQ.net
arcデザインで120g以内でics以降ってこれしかないよね?

863 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 13:03:39.03 ID:ZrDgcFxA.net
調子悪いとおもったら何かがバックで動いてる
http://i.imgur.com/jz6AbYS.png

864 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 13:21:47.90 ID:VXmLax0T.net
>>861
SONYでないと嫌だ、という人への選択肢だからな。
まあ機能的・性能的にはAXへ固執する理由は無いわ…
AXの筐体で中身がAだったら…とは思うけど。
Aは、持つ度にあのボッテリと分厚い本体にうんざりする

865 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 13:45:42.23 ID:1go4vLyG.net
>>861
保証サービスはあくまで保険だから
機種変えた直後とかに壊れたらどうするの?

866 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 14:35:50.21 ID:w/pxGexn.net
>>865
普通に白ロム買えば?
数万で買えるものに月500円掛け捨てはもったいないよ

867 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 14:38:12.85 ID:QguL4y/o.net
AXがdocomoID対応機種だったら迷わずMVNOとガラケーにするのになあ

ドコモメールアプリ使えないのってどうなんだろう
メッセージRが届かないよね?

868 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 17:14:06.08 ID:VXmLax0T.net
>>866
サービスを利用してみてつくづく実感したことだけど、補償を申請してから丸一日掛からずに代替機が到着したんだよね。
ああ、この為に毎月払っていたのか…と思ったよ。

自分で何台も端末を抱えていて、一台壊れてもすぐに予備を持ち出せるような、メーカー保証を行使して何日も何週間も端末が手元に無くても困らないようなガジェオタや、
手元の端末が壊れたら即日や翌日にすぐに代わりを買いに行けるような自由人(笑)は、月々掛け捨てになる保険料は無駄なものとしか捉えられないだろうけど。

869 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 04:04:08.62 ID:0JyTA9sb.net
>>861
いや全て支払い合計は9440円だったぞ
AXよりもAなら売値高くなる
情弱はどっちだよwww
因みにAX組はケータイ補償月380円な。
500円は冬モデルからなw
ちゃんと調べてから書き込めよ情弱ちゃん

870 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 08:04:53.00 ID:gjaOXaKB.net
>>869
いい加減うざい帰れ
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.49
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1409823926/

871 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 11:20:20.21 ID:FBLjj/Y1.net
>>869
みんなにAよかったねー^^って言われなかったからって顔真っ赤になんなよ

872 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 11:42:35.52 ID:mzfQJeoz.net
ケータイ補償使ったら月サポはそのままだよね?

873 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 12:29:48.63 ID:42kNkMZk.net
うん

874 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 12:47:59.53 ID:afx9RvbY.net


875 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 13:37:44.55 ID:IT5EMPws.net
>>867
これはドコモメール使えるけど
ドコモのSIMじゃないと
メッセージRは届かない

普通のドコモメールだったら
問題なく受信出来ると思う

ただし、ドコモメールアプリでは受信出来ないと思う

876 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 22:38:07.06 ID:K04WRmp/.net
最近ブラウザやアプリ終了後ホーム戻ったときに背景だけ出てなかなかアイコンが出ないことが頻発するんだけど何が原因?
一応不必要なアプリやキャッシュは削除したけどなおらないしよくわからん

877 :770:2014/09/25(木) 01:30:24.98 ID:Tu0bW3B9.net
>>770ですが、今日、修理から戻ってきました。
原因不明の再起動連発と、慢性的なGPS捕捉エラー、SDカードアクセス速度激遅という3点を理由に修理点検してもらったけど、結局異常なしで返ってきた。
異常なしだから基盤交換もしてもらえずに。
でもなぜかUSBコネクタ接触不良のためUSBポートだけ交換されて、ついでに外装交換のおまけ付きでした。

7月にUSBキャップ交換してもらって外装ほぼ新品のままなのにまた外装交換って微妙。


返ってきたAXはやっぱりGPS掴まないのでそろそろ堪忍袋の緒が切れますわ。
Z3compactが出たらサヨナラします。

878 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 01:34:20.31 ID:q0QovXs2.net
GPS掴まないって人はMVNO使ってないよね?
MVNOだと掴まないよ
ドコモで掴まないのは明らかに不良

879 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 01:39:35.71 ID:+yPImCba.net
たぶん屋内でやって掴まないとか言ってんじゃね

880 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 01:51:28.83 ID:MqvMpe/H.net
>>876
低スペだから
熱もつとゲームカクつくし反応がおそくなるね

881 :770:2014/09/25(木) 01:54:41.67 ID:Tu0bW3B9.net
ドコモSIM刺して、屋外での使用です。
位置情報の設定はもちろん全てONにしてます。

Googleマップアプリだと、3分くらいで捕捉しますが、気づくと現在位置を見失ってますし、
ランニングアプリ(走行距離、ルートのログとるアプリ)だと、3種類使ってますがいずれもほぼGPSは掴みません。
この前、9kmくらい走ったのに途中の場所で一瞬GPS捉えてまたすぐに機能しなくなり、アプリ上では200mしか走ってないことになってました。

今は、スマホ2台持って、AXからテザリングで以前使ってたXPERIA acro(GPS瞬時に捕捉する)にWiFi接続させて、acroのランニングアプリで距離計測してる有り様です。

882 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 02:38:20.95 ID:FcmW4PHA.net
>>881
再起動連発って
電池が劣化してるんじゃないかな?

883 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 09:42:29.98 ID:VL61CUy1.net
ケータイ補償お届けサービスをオンラインで申し込む際、一旦端末状況を登録すると、あとで変更できないようなメッセージが出てくるけど、毎日チェックしてる人は毎回入力してるの?

884 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 20:23:21.43 ID:y9NmdJcb.net
変更できないと出る通り、二回目からは前回入力後した情報が表示されるだけで変更できない
同意ボタンを押したらそのまま交換機の確認画面に進む

885 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 06:47:47.17 ID:T4je4Qp3.net
アルバムにPlayMemoriesっていうのがあったから登録してみた
SonyIDとは別なんだ

画像アップロードしてみたけど、これ何に使うんだろう
そうだ、BDレコーダーがあるからこれで見よう
確かフォトっていうのがあったはず。あれ、見れない
AppleTVなら一万もしないのに6万もするBDで見れないのか...
一体これはどういう使い方をすればいいのかよく分からない

886 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 07:40:43.32 ID:6c25U6U1.net
>>885
調べたらわかることだろ

887 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 15:59:23.29 ID:pkSUzr0/.net
ケータイ補償申しこんだらやっとAXのターコイズが出て来たので申し込んだ
AX気に入ってるから在庫復活して良かった

888 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 04:02:20.91 ID:YXzlwAlT.net
タコライスいいよね

889 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 21:57:22.45 ID:8as8E8tr.net
>>887
つい先日ケータイ保証でAXターコイズからAに変えたがまさかな

890 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 22:06:23.47 ID:K0tlJikQ.net
>>889
2013年1月製だったよ

891 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 22:59:49.58 ID:aV5bLQpj.net
誰かがAX→Aに交換する

回収されたAXがリファブリッシュ品として交換対象となる

892 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 20:33:26.66 ID:jxioY2+u.net
電池残量%が適当になったからそろそろ機種変しようかと思う
z1fの白ロムかz3fの2年縛りで迷う
でも2年縛りはこの機種でこりごりだし白ロムがいいかな?

893 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 21:31:20.22 ID:Xg9+kgPg.net
>>892
白ロム買ってSIMはどうするの?
俺も次どうするか考えてるんだけど
Z3fかいっそZ系でもいいかと思ってる
とにかく月額を安く抑えたい
パケ定でおサイフが使えればいい

894 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 21:51:19.88 ID:osQuzUj+.net
24回払いを2年縛りと勘違いしてる奴多いよな

895 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 21:59:18.54 ID:3TiasSOs.net
モバイルONE1年前から使っているけど SNS付きにしたら良かった。
約月1000円。
格安SIMなら 「モバイルONE」で調べてみたら?
docomoからの限定機種のみ SIMロックはずしても他社製端末は×かも
クレカ必須
SIMの大きさに注意

あとはアマゾンのレビューをよく読め・・・・SNS付き・・・
最近Aエースに変えた・・・・サクサク動きまくり

896 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 22:13:03.55 ID:o1QS5i6b.net
>>895
お前はSNSが何の略か調べたらいい

897 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 22:26:18.20 ID:3TiasSOs.net
あっ SMS付きの間違いだな すまん。

898 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 22:38:07.45 ID:bus2rWTV.net
>>892
電池残量の問題は、バッテリーを買い換えたら解決したよ

899 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 22:41:57.08 ID:Xg9+kgPg.net
>>895
中々いいな、設定方法まで載ってる
金額的には文句なし
あとはキャリアメールが捨てられるか...

900 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 22:45:52.18 ID:jxioY2+u.net
>>893
あれ?同キャリアならそのままさしたら使えるんじゃないん?

901 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 23:00:37.56 ID:3TiasSOs.net
>>キャリアメール
2台持ちで解決。
ガラケーで電話番号とショートメールSMS。
インターネット、SNSはスマホの2台持ちが王道。

902 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 23:28:23.10 ID:Xg9+kgPg.net
>>900
いや、そうだと思うけど
月々サポートなくなって旨味が無くなるんじゃないかと思ったんだけど
今通話料除いて3000円位だから
月サポ+3150で6000円超えになるが
そうするとどうなるんだ?
新プランとかあってよく分からない...

903 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 23:42:09.34 ID:0n+ezIcF.net
>>902
今は月サポ受けるにはカケホーダイに変更しないとダメ。
カケホーダイだと最低でも月6500円

904 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 23:51:35.08 ID:Xg9+kgPg.net
>>903
サンクス....orz

905 :SIM無しさん:2014/09/30(火) 03:48:19.79 ID:9AWCRr+c.net
>>902
白ロム買って
それにシム入れて使っても
月サポが消えることはないよ

タブレットに入れるとどっちかの月サポが消えたんじゃなかったかな?

とにかく同じスマホ同士だったら問題ない
俺自身が白ロムにシム入れて使ってるしw

906 :SIM無しさん:2014/10/01(水) 23:29:19.04 ID:q5r1le0o.net
機種変します。今では投げまくってボロボロです。ありがとうございました

907 :SIM無しさん:2014/10/02(木) 14:02:07.05 ID:+MY1HQ1m.net
どういたしまして

908 :SIM無しさん:2014/10/02(木) 19:21:34.37 ID:WVdIzXW2.net
初スマホこれでほんと2年最悪だった
半年待ってZ買わなかった自分を恨む

909 :SIM無しさん:2014/10/02(木) 20:19:31.44 ID:jomme7/y.net
初スマホがARROWSだった人が怒るぞ、こんなこと言ったら

910 :SIM無しさん:2014/10/02(木) 21:42:17.39 ID:FdJFqMgN.net
Medius だった奴に謝れ

911 :SIM無しさん:2014/10/02(木) 22:03:29.92 ID:BDU426uC.net
この機種で文句言ってる人間はきっと次の機種でも文句垂れると思う

912 :SIM無しさん:2014/10/02(木) 22:11:20.11 ID:XMhbJS6n.net
>>908
俺なんか買ったの3月で既にZあったのにでかいからって却下したからもっと後悔してる

913 :SIM無しさん:2014/10/02(木) 22:17:55.26 ID:a54BDX2+.net
AXが原付き50ccだとしたら、Zは1500cc普通車、Z3は3000cc普通車くらい違う

914 :SIM無しさん:2014/10/02(木) 22:24:59.48 ID:n9T8D9fk.net
>>911
それはないな
この機種とスナドラ800 RAM2G機種とではスペックとしての余裕が全然違う

915 :SIM無しさん:2014/10/02(木) 22:58:03.99 ID:PdFJO0r4.net
現行でAXが発売されてたとしもA2やZ3f選ばないでAXにするよ

916 :SIM無しさん:2014/10/02(木) 23:04:17.77 ID:yvsAPdrG.net
AXはタッチ感が・・・・
iphone6とA2のタッチ感はかなり同じくらい進歩している。

917 :SIM無しさん:2014/10/02(木) 23:17:34.43 ID:wSztlaQB.net
>>915
z3fなんて無いけどね

918 :SIM無しさん:2014/10/02(木) 23:56:33.48 ID:nhR03Jsk.net
>>915
無理、一度触ったらレスポンスも電池持ちも段違いすぎてAXは二度と使えない

919 :SIM無しさん:2014/10/02(木) 23:57:19.85 ID:nhR03Jsk.net
まあ自分もAXの軽さが正義って食わず嫌いしてたから>>915の気持ちもわかるんだけどね
そんな自分でも速攻転向させられたほど現行機は進化してる

920 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 00:24:14.87 ID:B7le2NLa.net
最近のはバッテリー着脱不可のが多いけど
5000円位でいいから可にしてほしい

921 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 00:40:30.74 ID:xaW4zpos.net
スペック低いだけならいいけど不具合は無理
熱もってくるとガクガクで対応機種にあるゲームもまともにできん

922 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 00:47:52.88 ID:JYvlfGa7.net
新機種買っても次の機種が発表されると
低スペ低スペ騒ぎ出すに100ペリカ

923 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 02:57:34.36 ID:XMGf+KAP.net
RAMがーって言うけど大体どこのメーカーもエントリーモデルとか普及版のRAMは1GB
たぶんこの機種でいちばんパフォーマンス的に厳しいのはデュアルコアCPU
クアッドじゃないぶんしょっちゅうMAXの1.5GHzでぶん回してるし本体が小さい&防水で熱が逃がしにくい

1.2GHzのクアッドコアで処理も進化したCPU(スナドラ400とか)積んだ機種に変えるとかなり快適になると思うよ

俺はAXで春まで頑張るけど

924 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 06:44:42.59 ID:xaW4zpos.net
RAMは1GBで十分だがデュアルコアはな

925 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 11:11:20.45 ID:a8hyX4VN.net
>>923
スナドラ400は性能はこれと大差ないよ
進化の逆でCPU1コアあたりの性能が低いから4コアでも2コア並の性能になる
その代わり回路が非常に小さくて済むので低コストで作れる

スナドラ400:LG G2 mini (MSM8926) Review - Performance
www.futuremark.com/hardware/mobile/LG+G2+mini+%28MSM8926%29/review
Average score:4858

スナドラS4Pro:Sony Xperia GX SO-04D Review - Performance
www.futuremark.com/hardware/mobile/Sony+Xperia+GX+SO-04D/review
Average score:5507

スナドラ800:Sony Xperia Z1 Compact Review - Performance
www.futuremark.com/hardware/mobile/Sony+Xperia+Z1+Compact/review
Average score:18911

926 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 12:57:17.20 ID:qiRI9ZNr.net
ハイエンドモデルで4インチをだしてくれんかなー

927 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 13:34:41.03 ID:BS8SX5UH.net
iPhone5sをどうぞ

928 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 16:19:38.81 ID:lUqCrV18.net
ゲームやるならiPhoneだろうな

929 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 16:34:29.45 ID:aj9+IAKC.net
ゲームやるなら専用機でしょ

930 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 16:37:11.34 ID:3Fw3fAkI.net
普通に使ってるぶんにはAXで何も困らない

ウォークマン聞きながらゲームするとウォークマン落ちるけどw

931 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 17:26:30.50 ID:BS8SX5UH.net
>>930
困らない人は一生黙って使ってな
困る人は黙ってさっさと機種変すればいい

ただそれだけの話
わざわざ宣言することでもない

932 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 17:55:03.07 ID:3Fw3fAkI.net
>>931
じゃあなにかほかに話題提供しろks

933 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 18:00:41.96 ID:BS8SX5UH.net
>>932
そもそも二年近くの古い機種に話題なんてあるわけないじゃん、アホ?

934 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 19:07:49.94 ID:V8S++JKu.net
交換できる電池パック使えるから
新品電池を買ったら
まだまだ使えるAX・・・・・・

935 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 20:07:40.54 ID:JYvlfGa7.net
ここで声の大きい人は
ゲームをしながらブラウザでタブを何十個も開くとか
普通じゃない使い方してメモリが足りないとか言ってるからな
もうゲーミングPCでも抱えてろと

936 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 22:49:29.75 ID:aj9+IAKC.net
いまだにミドルレンジはAXより低スペックな端末がざらにあるからAXはまだまだ使える

937 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 23:24:04.39 ID:d0K0LF7+.net
AXスレもこのスレを以て終焉かな

938 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 23:57:14.07 ID:cEX9HbaM.net
なんかストレージのreadが遅いと思わないか?

939 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 00:06:55.90 ID:TcxeCeK6.net
ストレージ(内蔵のeMMC)は、絶対的には遅い部類かもしれないが、
後継のXperia AよりはAXの方が内蔵ストレージの読み書きは相対的には速いと思うよ。
ぺリアAは内蔵32GBあるから、単純にコストダウンとも言い切れないけどね。

まあ、他所と比較しなければまだ普通には使えるよね、泥4.1だし、RAMも1GBはあるし。
今からわざわざ買うもんではないと思うけどね。
今から買うならRAMは2GBは欲しいし、CPUもCortexA7でいいから4コアは欲しい。

940 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 00:09:01.81 ID:pyVGWYcJ.net
>>933
じゃあこういう下らない話してもいいじゃん。

頭かたい奴。

941 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 00:52:40.66 ID:zoJSwaUj.net
今AXみたいなのを作ったら結構いいもの作れそうな気はするんだがなぁ
Zデザインに固執しすぎなんだよ

942 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 00:58:22.76 ID:cdVDLq+E.net
>>939
Aの方がベンチ上も体感も確実に速いんだが
だがPCからの書き込みは遅いかも

943 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 02:24:14.07 ID:A+JV1E4y.net
yugaとdogoはS4proでRAM2GBでもホームが落ちるときもある。
しかもyugaはFHDだがアプリやブラウザでよくカクつきdogo同様VAで液晶が酷い。
dogoは重くてとにかくデザインが酷く安っぽいが実際に安かった。で共にantutuは約20000
TsubasaはS4plusでRAM1GBでもカクつかないし非rootでも不要なものは冬眠させればOK。
ホームも800用のXperia launcherを使えばレスポンスも良くなる
HDだがIPS仕様は綺麗でデザインが良く軽く持ちやすい。
スマホの前面はディスプレイが大部分を占めるからこの差は大きい。だが個体差もとにかく大きいのがこの機種。antutuは約17000
Tsubasaから防水防塵/ダイレクトタッチで3機種共トライバンド。
しかし流石に801のSiriusや800のTogari/Honami/Amamiと比べるとこの3機種はそれぞれ長所と短所があるりどんぐりの背比べ 。

944 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 04:09:32.32 ID:O7eIHDYT.net
これはひどいステマ(笑)ですね

945 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 08:25:38.16 ID:9qA3ZZfu.net
antsutsuとかtsubasaとか何の事なのかちんぷんかんぷん

946 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 09:00:49.12 ID:3JBfHuOe.net
>>935
ゲームなんか全くしないし動画も見ないけどメモリ足らなくなるが

947 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 09:01:22.10 ID:v7ODsOk0.net
>>935
ゲーム一切やらなくてもブラウザ見てるだけで落ちるがな
アフィブログ徘徊とかしてたらタブ10個とかすぐいく

948 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 10:46:48.62 ID:TgC95w8V.net
タブ10個(笑)

949 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 10:59:48.25 ID:oQxzIBow.net
タブ1000000000個は開きたい派です

950 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 13:27:30.59 ID:8IPmEkLD.net
>>938
ReadもWriteも遅いよ。

951 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 13:57:24.89 ID:tNI+6ns2.net
ちなみにRAM3GBのSiriusでもChrome使った後ホームが落ちる時もある。

952 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 16:37:42.88 ID:y6mIhY5i.net
コードネームで言われても何の機種のことかさっぱりなんだが

953 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 16:50:12.19 ID:5bn0tglw.net
次スレいらないね

954 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 17:31:19.32 ID:ZSsTP9BQ.net
記念かきこ

955 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 18:00:59.36 ID:LBdbo3yS.net
いろいろいわくつきだったけどおおむね満足だったわ。Z3にのりかえる、2年間ごくろうさん。

956 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 19:52:30.90 ID:7WMc4LT6.net
>>953
まだ必要だろ
発売されてから2年も経ってないし

957 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 20:35:11.37 ID:5bn0tglw.net
必要なひとが次スレたててね

958 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 20:58:25.54 ID:I2usEzlS.net
ケータイ補償でAとF-01Fが選べたが、富士通に乗り換えて良かった。

959 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 22:26:26.91 ID:LKF5WpCE.net
Z4で大幅にスペックアップするそうだからそれまで待つかな

そしてZ5Z6へ・・・

960 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 23:11:12.65 ID:7WMc4LT6.net
>>959
どうせ同じ形だろ
Z3出たけど目新しさゼロで
あんなの買う奴いるんか?って思う

961 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 23:29:47.33 ID:SKJpPkRF.net
>>960
>>959はスペックって言ってるよ
まぁZ2とZ3は形もスペックもほぼ一緒だったからね
てか形はZから変わってないけど
正直、Z3compactとZ3tablet compactだけでZ3は出さなくてよかったんじゃね?って思った

962 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 01:17:39.31 ID:/PtG7QR2.net
形が一見変わってないように見えるけど、持ってみると感触違うよ

おいらは、Z3 に機種変することにした

963 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 01:20:54.81 ID:04CWhrK2.net
>>961
Z3 tab compactもそろそろ発表されるNexus8(9?)の評価いかんで『いらない子』になる可能性がある。

964 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 02:10:25.99 ID:/PtG7QR2.net
Nexus なんて余計なアプリいらない人向けの安価タブレットじゃねーか

965 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 21:35:11.99 ID:drqaQdu4.net
SO-01BからSO-01Eに変更しようと思う
AXはバッテリー交換できるから長く使えそうだな
Z3cに機種変する人が多そうだから11月のオクを待ってるわ

966 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 23:38:47.12 ID:NMW5+PK3.net
>>965
メモリー1Gだけど良いの?
今後はアプリの要求メモリーもだんだん上がっていきそうだけど。
今でも稀に通信できなくなったりするし。

967 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 23:52:54.71 ID:KyfZFIsC.net
まあメモリ1Gで足りなくて動かないアプリなんて無いけどな

968 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 00:06:26.76 ID:i3/+f55Q.net
今までx10使ってたなら余裕でしょ

969 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 00:08:48.20 ID:+Ve9edMr.net
全く問題ないけどな
欠点と言うほどの事でもない

970 :963:2014/10/06(月) 00:23:44.92 ID:ENQB2h1D.net
用途がメールと電話が出来ればおk
あとはLINEしたり出先でネットで調べもの位なんで問題無い
MAPも頻繁に使わないので重くても大丈夫
A2かZ1FかAXで悩んでるけどバッテリー取り外し可で値段が安いからAXかな
まぁオクの値段と性能等を比べて決めるわ
みんな2年近く使ってるんだろうからクソ機種では無いだろw

971 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 00:49:42.06 ID:HtMJu+vy.net
Z1fになると電池が2倍くらい持つからAXの電池2個持ちより使いやすいかと
電池持つほうが充電回数が減って劣化も緩やかになるしね
まあメール電話LINE軽いブラウジングならAXで十分

972 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 04:52:09.35 ID:sdG7xlBa.net
>>966
アップデートしなければ全く問題ない

973 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 11:27:42.05 ID:cMkwHERU.net
>>970
Aという選択肢はないの?
RAM2GBだしバッテリー外せるよ

974 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 12:44:23.38 ID:whjbDwjh.net
AX発売日に買ったから春で2年になるからZ3コンパクトに機種変するか
春に新機種でないよね?

975 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 12:50:47.99 ID:hL474qA/.net
春で2年? AXは2012年11月16日発売

976 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 13:02:30.68 ID:whjbDwjh.net
あれ?春だと思ったら11月だったか
ならZ3コンパクトに機種変だな

977 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 14:49:58.01 ID:2CzuWKkn.net
ケータイ補償で新品になったから解約してMVNOで使い続ける
公式でZ3コンパクトのSIMフリー版を日本でも発売してくれれば欲しいね

978 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 15:46:18.42 ID:c5Bm1Jdy.net
Z3コンパクトは安いシムさせないの?

979 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 15:49:23.20 ID:+Ve9edMr.net
公式は難しいだろうね
expansysくらいだろう

980 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 18:02:27.30 ID:FI3AMpiT.net
Aは4.6インチな上、VA方式でディスプレイの発色と視野角が悪い。X10やAXよりもデザインと質感が劣り、徹底したコスト削減が顕著に表れている
例えるならAはACアダプタのような質感。
時期的にアップデートでフルセグに対応していてもよかったが無し
ただでさえ使う人が少ないがアンテナが内蔵されている。
RAMは2GBでも1GB同様に容量を意識せず使用していくとそのうち圧迫され処理が遅くなる。
CPUも800なら処理が早く体感的にカバー出来るが
S4Plusと大差ないS4Proだから更に重く感じるのは変わらない。
とはいえS1/S2/S3と比べれば申し分ないレベル。
用途が限定的ならAXで使わないシステム/アプリを冬眠させれば済む。

981 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 18:18:21.41 ID:zRWdPy7b.net
>>980
僻むな

982 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 18:27:36.14 ID:3yM241NC.net
そこまで我慢する必要性とは

983 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 18:48:25.20 ID:3embNKYj.net
そういやAX・Z1f・Z2・Z3・Z3CはIPS液晶だな

984 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 21:26:16.12 ID:xrCmxp5P.net
GX→AX→Aで白ロム機種変したけど
AXの出来の悪さに苦労した。GXにあったカメラボタンはないし
AX画面4.3は小さくなるし
AXのタッチ感の反応は最悪
A→A2 z1fのタッチ感はiphoneと同程度になった。

985 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 21:57:08.10 ID:2pvGBx39.net
へ〜
すご〜い

986 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 22:27:19.24 ID:lnZrzdap.net
GXからAまでの短期間に集中して機種変か、こりゃ白ロムでもブルジョワだな

987 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 00:04:00.74 ID:9bQHbl9k.net
充電できてるのに右上が光らなくなったんだけど不具合かなにかかな

988 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 00:11:21.63 ID:9bQHbl9k.net
一回電源消したら直ったわ

989 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 06:25:36.16 ID:pNYhLfc8.net
>>984
カメラボタンと画面サイズは買う前にわかることだろww

990 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 07:49:58.26 ID:UHSCBHAa.net
スマホは2年くらい使わないと変えたときに感動が薄いからな
ましてこんな糞機種2年使ってからの最新機種とか涙出るとおもう

991 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 11:37:04.12 ID:vwA8DufP.net
最新機種じゃないと我慢できない病の人ってかわいそうだよね

992 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 13:37:58.28 ID:gk9ZpuQw.net
ほんとは最新機種欲しいのにやせ我慢してる人はもっと可哀想

993 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 13:45:35.79 ID:kzdjKs31.net
RAMとかROMとか容量の大きいiphone買えば失敗なし。
androidは買って、失敗した、後悔と思うことが大半。

失敗したくなければiphoneだな

994 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 17:45:42.99 ID:ILb+UTs4.net
タッチに関してはAXからダイレクトタッチを採用しているからGXなどに比べて良くなっている。
他にもXPERIAを何台も使っているがこれはいい機種だと思う。
液晶にかんしてはAXとGXにはVA方式とIPS方式の両方がある。

995 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 21:51:27.73 ID:Rv3QjZ2U.net
お前らのAXのCPU使用率とメモリの空きを教えてくれ。

ドコモ診断ツールの存在を知って見てみたらCPUは10%なんだがメモリが7〜30MBしか空いてない。
クリアすれば一時的に100MBまで回復するがすぐ上記の範囲に戻る。
アプリは再起動後mateしか開いてない状態だ。
よろしく頼む。

ちなみに診断ツールの起動方法はウィジェットにアイコンを設置する必要がある。

996 :SIM無しさん:2014/10/08(水) 03:00:44.20 ID:Gd6V/VAa.net
>>995
ひとに聞く態度ではない
出直し

997 :SIM無しさん:2014/10/08(水) 03:06:49.80 ID:1WKsDp2V.net
そろそろ落ちそうだから次スレお願いします

998 :SIM無しさん:2014/10/08(水) 03:17:47.14 ID:cmGk6cRE.net
docomo Xperia AX SO-01E by Sony part45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1412705817/

999 :SIM無しさん:2014/10/08(水) 03:40:10.86 ID:1WKsDp2V.net
>>998
早いね
乙です

1000 :SIM無しさん:2014/10/08(水) 06:42:06.81 ID:Gd6V/VAa.net
おつです
うめです

1001 :SIM無しさん:2014/10/08(水) 06:51:40.31 ID:Pxg2Nd/E.net
はなくそ

1002 :SIM無しさん:2014/10/08(水) 07:10:29.74 ID:kNAiGMeb.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200