2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか511勝目

1 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:46:55.32 ID:/3JhSdGM.net
※前スレ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか510勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1401982386/

2 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:48:55.61 ID:CnopRpeZ.net
まぁ、店員に聞いてもネットで調べてもいいじゃん

3 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:52:23.31 ID:EU55Wkou.net
だから主旨がずれてる
重要なのは「毎日実機を比較する状況にあるショップ店員の中では圧倒的にiPhoneが選ばれてる」ってことだからね

4 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:54:33.00 ID:CnopRpeZ.net
iphoneでもいいじゃん

じゃあ、お前は何で生きてるの?
生きてるカチカチ無いよ死んじまえ

5 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:56:16.37 ID:CnopRpeZ.net
価値な

6 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:57:20.73 ID:DV3b5GJ5.net
泥助落ち着きなさい。

7 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:58:57.74 ID:WV/Wjahb.net
>>3
圧倒的に選ばれているソースは?

8 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:59:57.38 ID:CnopRpeZ.net
>>3
それが、どう問題なのか
論理的に説明してみ

9 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:03:15.93 ID:QVrqH4Ij.net
情報社会なのに店員に聞くレベルとか(笑)
例えば車好きならディーラーのセールスにスペックとか聞かないよな?
聞くふりをして会話を弾ませる程度の気配りはあるが....

>>3
毎日スマホに囲まれてスマホうんざりしてるのに店のノルマ消化のために自爆迫られたら一括0円月サポ付き買うな
壊れても店員じゃキャリアに文句言えないからアポストで修理のiPhoneならアポーのバカどもに文句言って普段の鬱憤を晴らすこともできるw

そもそも全てのショップで店員がiPhone多いという客観的証拠もない

10 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:03:40.46 ID:dEq7ouaE.net
>>3
ショップ店員なんて低脳多いし、キャリアが売るために、店員に使わさせてるってのもある。
知り合いのオーナーは全店員にiPhoneをただで配ったそうだ
(機器代はオーナー持ちだし、通話代は自腹だが、通信費(パケ定)分は手当支給)

11 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:05:49.52 ID:QVrqH4Ij.net
車のセールスの人とかわりとどうでもいいようなファミリーカーとかが多いよな?

それと同じでどうでもいいような安いスマホモドキiPhoneが多いのも納得(笑)

12 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:06:54.33 ID:IOt8OBkZ.net
SH-04Fを購入したが、MHL利用不可、GPUのクロックを下げて性能を下げてるから
ゲームや動画がカクつく


店員、価格コム、2ちゃんねるで
頼りになったのは2ちゃんねるだけだ
しかも2ちゃんねるですら、発売数日経過してから
ようやく俺の主張を受け入れるような書き込みが増えた


そして他のサイトは上の事実に全く触れてない

13 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:08:03.86 ID:DV3b5GJ5.net
>>11
壊れにくくて燃費のいい庶民に売れ筋の車に乗ってるだろ?

14 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:08:48.87 ID:EU55Wkou.net
>>7
もうそのやり取りは前スレで終わりました

>>8
各スマホの使用感について大方のことを把握出来てる彼等が自ら使う端末にiPhoneを選んでる
iPhoneが最も優れた選択であると彼等の結論はスマホ選びの上で大いに価値がある

15 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:11:44.00 ID:QVrqH4Ij.net
>>13
iPhoneは不具合多くてホームボタンは確実に壊れるしバッテリー持ちも今のスマホのレベルではないけどな

16 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:12:11.22 ID:EU55Wkou.net
>>12
使用者どうしの集まる機種別スレは大いに価値があるよ
ただこういう比較検討をするスレでは凝り固まった価値観の極論どうしの殴り合いしかないから話半分にしもならない

17 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:12:12.43 ID:WV/Wjahb.net
前スレのお前の書き込みみたけどソース一切ないんだが

18 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:12:48.22 ID:QVrqH4Ij.net
店員がiPhone多い理由
ノルマ消化(笑)


45 非通知さん sage 2014/06/06(金) 23:43:32.64 ID:VCDYIhyW0
林檎の店舗ノルマ月間やしな
たかだか20台程度捌けない店舗大杉や

19 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:13:12.00 ID:IOt8OBkZ.net
>>14
それはあるだろう

一方で、iPhoneに対するインセンティブ(=お金)が大きくて
且つ、ユーザーが多いという事で
消費者に薦めやすいというのが一番だろう

泥も安くてユーザーが多いメーカー製は薦めやすい

20 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:14:30.99 ID:EU55Wkou.net
>>15
それ全部ネットで見た(笑)だろ
ショップ店員は実際どれがどの位持ち込まれてくるかもどんな不具合があるかも把握できる

21 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:15:57.84 ID:EU55Wkou.net
>>17
その話ももうやってるけど?

22 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:16:49.65 ID:xrczkan8.net
つまり、店員はすごいんだぞ って言いたいのか

23 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:18:42.19 ID:EU55Wkou.net
>>22
だからそれ話の主旨がずれてるって
今更だがこのスレは馬鹿しかいないの?

24 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:18:48.60 ID:V+ccmFOf.net
前スレ
>>982
【サービス問題】
AppStore iOS iTunesその他諸々なんという会社が作っているでしょう?
○の中に書きなさい。

>本来自由であるはずのネット利用で○○○○○と延々付き合っていくことになる。
>お気の毒様としか思わない。


難易度:-100000 一般常識レベル
ユーザーなら知らなきゃ恥ずかしい

ヒント:Qoo(クー) わくわくアップル味
食手摘みりんご果汁と不要な成分を取り除いた純水を使用した、
スッキリとした味わい。

25 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:19:53.82 ID:R5VRESof.net
>>21
じゃあ、そのレス番教えてくれよ
必死チェッカーでレスたどったけどわからない

26 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:21:08.80 ID:IOt8OBkZ.net
>>16
モノによるかと思う

価格コムなどは使用者かどうか知らん奴が
私の書き込みを頭から否定してきたもんで頭にきた

たとえばMHLや手振れ補正機能なんて使えるにこしたことないし
ちゃんと取り入れればシャープにとってプラスになるから書いてるのに
他の機能で賄えるとかほざいて、最後は必要ないという書き込みばかりになった

あと、iPhoneのような人気機種は逆にネガキャンの嵐になって
放置されてる

27 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:22:23.16 ID:DV3b5GJ5.net
店員ならドコモの悲惨な一人負け状態も見てるし
iPhone し か 売れない異常事態も見てきてる。

実際、Androidを褒める言葉はあまり聞かない。
様々な新機種がどんどん出るけど売れない。
総数でiPhoneとやっと対等なんだろね。

28 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:24:36.48 ID:Tfur4odl.net
>>23
あ、わかった。
君は上流工程を豊富な経験したSEで俺はすごいんだぞ
君らの知識なんて糞だ
ってことだな



ここで自慢する様なSEなんて大したことないよ

29 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:29:15.95 ID:EU55Wkou.net
>>25
831
この話題でソースと言われても どうしようもないって言ってる

>>28
職業自慢も職業差別も全くする気はないんだけど
ただ実社会でのネットで得た知識()の無意味さを知ってるだけ

30 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:31:03.31 ID:Tfur4odl.net
>>29
ネットで得た知識が無意味なら
君はここに来る意味無いよ

ネットも止めれば

31 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:32:32.04 ID:R5VRESof.net
>>29
じゃあソースはないって答えりゃいいのに

32 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:33:02.26 ID:Tfur4odl.net
TPOで使い分けができない無能ってことだ

33 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:33:04.65 ID:VEX16+8A.net
【企業】今のソニーに競争に打ち勝つ力は… 激しい競争、OBあきらめ顔
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402191372/

34 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:35:43.49 ID:5V1FmM7X.net
なんでこういちいち争うの?
子供かよ。Androidユーザーの必死感がすごいな

35 :王者光臨 iPhone:2014/06/08(日) 13:48:23.60 ID:JehVR28A.net
前スレより

983 SIM無しさん sage 2014/06/08(日) 12:22:34.01 ID:DV3b5GJ5
981
日本のAndroidは金に糸目を付けないガジェキモオタ用だろ。
世界で売れまくってるAndroidとは別物だ。


日本でのAndroidの普及率から考えたら無理が有りすぎです

36 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:48:46.24 ID:ZGQubuID.net
>>27
視野せっまw
もっと周り見なよ世界はもっと広い



日本だけはAndroidとのシェア比が逆転

米ガートナーの調べでは、世界で昨年7〜9月に販売されたスマホのOS別シェアは
、Androidが82%でiOSは12%だったという。世界全体で見るとAndroidが7〜8割を
占める傾向があるなか、日本 だけ が逆転しており、iOSが高シェアを占めていることになる。
日本 だけ が世界の潮流から離れている現状に、

「また “ガ ラ パ ゴ ス” になるのではないか」

と懸念する声もある。
http://itnp.net/story/552

アンドロイドが優勢な地域は64か国、iOSが優勢な地域は34か国
http://www.teach-me.biz/iphone/images/news/14-3/26-3.gif

37 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:51:07.60 ID:up4daDet.net
>>36
すでに遅い
日本独自のAndroidはガラばかり

38 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:52:43.79 ID:DV3b5GJ5.net
とうとう、貧しい国のガラクタまで数え始めました

39 :王者光臨 iPhone:2014/06/08(日) 13:55:35.48 ID:JehVR28A.net
>>38
あー、ガラクタってインドでバカ売れしたiPhone4のことね

40 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:04:47.30 ID:IeM0ckDS.net
>>38
そうiPhoneは高いから世界で売れないんだよ
その国に合ったものが提供出来ない

押しつけがましい糞Apple
欲しければ高い金払え

そんなんで
世界で売れるのわけねーしw

何年もちゅかなーwwww

41 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:07:57.38 ID:5ah64/ZL.net
>>29
土地柄にもよるのかもしれんな

携帯屋の正社員(キャリアショップじゃない)が知り合いに居るので聞いてみたけど

まちまちじゃね?知ってる限りでは
うちの店舗とか交流がある店舗はそんな感じかな。Androidしか扱ってないのにスタッフはiPhoneだらけの店もあるよ
逆にiPhoneなんてwみたいな空気の店もある

だそうだ

42 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:10:50.60 ID:5ah64/ZL.net
追記するならそいつの店ではiPhoneも扱ってるそうだが、多いのはAndroid、というかXperiaらしい
ギャラクシーはそこのスタッフには受けが悪いと言っていたよ

…そいつギャラクシーなんだけどな

43 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:19:29.78 ID:D8BWHBY8.net
>>40
儲け度外視の安物売る必要はない

44 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:21:36.79 ID:IeM0ckDS.net
そういう傲慢さが無くなればAppleはいい会社なんだが

45 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:26:38.19 ID:up4daDet.net
>>40
世界制覇めざしてないし
いいんじゃね?
アップルは独自世界をいってくれれば
AndroidはバラバラLinuxと同じ過ち犯してるからもういいや

46 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:29:04.42 ID:VEX16+8A.net
俺のAndroidがおかしい!助けて!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402197845/

47 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:37:17.84 ID:dKaanJik.net
>>45
ガンガンOSとハードのアーキテクチャを大幅に変更して
付いてこれないところは情け容赦なく切り捨て・・・
そら、最新のOSで動くソフトだけになりますわw
種類はどんどん減ってるけどな。

48 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:38:28.32 ID:f/7YaJqk.net
Googleは途上国に安物ばら撒いても、個人情報抜いたり広告押し込んだりさえ出来れば良いから。

49 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:41:37.11 ID:dKaanJik.net
>>48
あり得ないほど高額なプライスタグ付けたせいで普及が進んでないiAdさん、お疲れ様ですwww

50 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:48:45.98 ID:qdX/TF+N.net
スレタイ通り、Androidの普及はすすむ。

●サムスン(Samsung)が3億1390万台で前年に続いて首位の座をキープし、市場シェアを31.3%に拡大。また、前年に続き2位となったアップルは1億5340万台を出荷したものの、シェアは前年の18.7%から15.3%まで縮小した。
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201401291315.html


●Androidがスマートフォン市場を席巻…マーケットシェアは77%へ拡大
http://gamebiz.jp/?p=126690

51 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:56:08.68 ID:qdX/TF+N.net
日本だけがiPhoneのシェアが高いのは端末の実質価格が安いからだろうね、3G導入当時のソフトバンクが通信プラン含めて格安で提供したからね。

三月の年度末前のMNPでキャッシュバック5万とか付いてたし家族四人で30万オーバーのCB、そりゃ端末タダでそんなオマケ付いてきたら使い勝手考えずに変えるよねぇ。

52 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:59:28.74 ID:DV3b5GJ5.net
>>40
ガラクタと比較したら確かにそうだね。
でも高額なハイエンドのAndroidがiPhoneより売れずボロ負けしていることは
どう説明したらいいんだろう。

53 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:01:39.61 ID:qdX/TF+N.net
iPhoneとMacとの連携もiCloudの利便性は現在Windowsとの連携のほうが上。

今度のiOS8で提供されるiCloud Storageと同じフォルダ同期がWinなら数年前からApple提供のWindows版iCloudで使えている。

なぜかMac版はフォルダ同期できない、iPhotoとのみ同期。

その他、連携機能そのものはWindows版と同じで前述の機能のみ足りないという、Appleユーザ怒るべきじゃね。

54 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:04:56.80 ID:ZHNADwxu.net
>>51
日本メーカーの自滅もあるだろ
アホーズとかさww

55 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:12:23.92 ID:qdX/TF+N.net
各国シェア2014/1Q(1月から3月まで)
http://juggly.cn/archives/117597.html

日本とアメリカのみiPhoneのシェアが高い。
この二国はキャリアによるインセンティブ(キャッシュバックや販売奨励金)で複数年契約で100ドル程度で買える。

欧州はSIMフリーが義務付けされているのであんまりインセンティブなくiPhoneの価格そのものが高いと思われる。でも同じような価格帯のAndroidが売れているので地域性かもね、ドイツはGalaxyが人気とか。

56 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:23:21.73 ID:YtzYfjzj.net
今のiPhoneを持ち上げる必死感とどちらが大きいかは端から見てると判断つかん。

57 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:26:30.47 ID:qdX/TF+N.net
あとゲームがー、とかいうiPhoneユーザがいるけどアプリStore比較すればわかるけど主要なゲームアプリは海外、国内関係なくどちらも同じもの出てるし、国内ガラケーから続くブラウザゲームもFlashが動くAndroidのほうがサーバサイドで変換してるiOS向けよりも快適に動く。

3Dの性能も同世代のiPhoneのA7とAndroidのS800だと後者のほうがスコアが高い。

このサイトのグラフでLG G2がS800。他は2013前半のS600搭載。
http://m.blog.laptopmag.com/iphone-5s-benchmarks

58 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:35:53.74 ID:rE2Nj9qK.net
泥助\(^o^)/オワタ

【悲報】Google検索で 二次ロリ 規制はじまる
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402095274/

【悲報】 児ポを検索で遮断したGoogle 今度はGoogle DNS でXVIDEOS を遮断
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402111965/

59 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:46:57.54 ID:qdX/TF+N.net
>>58
別にAndroidだけの話じゃないじゃん、意味わかってるの?

60 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:20:45.16 ID:Of/U4xOC.net
泥助\(^o^)/オワタ

61 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:27:03.77 ID:PRRSf+zj.net
アホ助\(^o^)/

62 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:33:41.58 ID:DV3b5GJ5.net
泥棒で助べぇな泥助 \(^o^)/オワタ

63 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:45:42.20 ID:bUZmoVvS.net
ここのiPhone信者さんどうかしちゃったの?

64 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:53:01.01 ID:4shQTwtz.net
      オ、オ、オワタードロスケオワター♪
  \オオオオワタードロボースケベドロスケオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))

65 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:05:41.22 ID:YuOSWiiG.net
このスレでわかること


iPhone信者 必死だなぁ

66 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:10:39.05 ID:B06n1e+P.net
日本はiPhoneとXperia以外売れなすぎだろ
iPhoneはともかくなんで泥はXperia以外全然売れなくなったの?
やっぱiPhone 4みたいなデザインがうけてるのかな?
iPhone 4みたいに両面ガラスじゃないZLは売れてないし

67 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:16:28.12 ID:C7tYYq8D.net
       ,-'"ヽ
      /   i、         /ニYニヽ
      { ノ   "' ゝ     /( ゚ )( ゚ )ヽ     オンボロイドを買わない分別を持とうよw
      /       "' ゝ /::::⌒`´⌒::::\  負け馬から飛び降りる勇気を持とうよwww
      /          i ,-)___(-,|   泥助とバレない用心深さを持とうよw
     i             、  |-┬-|   /   いまどきオンボロイドは恥ずかしいでしょw
    /                 `ー'´  /.
    i'    /、                 ,i..
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

68 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:17:31.85 ID:iPoZukbT.net
Android端末のような画面縦横比にして
Android端末のように筐体を大型化して
Windowsのような画面のデザイン採用して
Androidの後追いでインテントやウィジェットを導入して
Appleも生き残るためにいろいろ努力しているんだなーと。

69 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:18:56.95 ID:5+G/lkNt.net
このスレのiPhone信者ってただひたすら泥sageしかしてない(なんの脈絡もなしに)けどドロイダーはちゃんと泥ageしてるよね

つまりiPhone信者がiPhoneを使う理由は特に無いまたは信仰心ってことだね

70 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:28:29.59 ID:B06n1e+P.net
>>68
iPhoneをパクって起源を主張するとか
まるでどっかの国の人みたいだな

71 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:30:55.83 ID:nXa7hUev.net
>>69
オンボロイダードブサライ臭いwwwww

72 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:50:34.30 ID:zUuOtC+U.net
>>70
iPhoneがAndroidをパクってる現状でそれ言っても虚しいな

73 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:52:37.52 ID:B06n1e+P.net
>>72
画面サイズの起源を主張
インテントやウィジェットはとっくの昔からMacであるのに泥の起源を主張

まるでどっかの国のry

74 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:53:22.01 ID:WNXmHwak.net
両方使った経験から言うと、スマホでやっている事は殆ど同じなので、どっちが良い悪いと言う様なものではないと思う。
2ch含めたNet、youtube、カレンダー、写真、アルバム等々。
泥の方が設定項目が多くてややこしいが、その大半はバッテリーの節電のため。
iPhoneはこの辺りの設定が少なくSimpleと言えばSimpleだが逆につつき代が少なくて面白みに欠けるとも言える。
これ以外は殆ど各機種の個体差でしかないので、自分の状況に合わせて安く済ませる事が出来る方を選べば良い。

75 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:58:12.32 ID:cTCTv0pZ.net
iPhone5sぐらいのヌルサクで動くAndroidって何?

76 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:00:09.67 ID:D8BWHBY8.net
画面の大型化はAndroidがやらなくても必然的にやってただろ
PCが通ってきた道だしAndroidとかは関係ない

77 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:01:26.49 ID:zUuOtC+U.net
>>74
iPhoneも順調にAndroidの良いところをパクってきてるから
なんだかんだでモノは昔よりも良くなり差別化が図りづらくはなってるよね
モノを見る目がないアイホナーと違ってさすがアップルはよく分かってる

78 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:03:37.68 ID:zUuOtC+U.net
>>76
Androidの画面を見てスケートボードみたいだwwwってコケにしたのはどこの誰だったかな?

79 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:03:52.79 ID:B06n1e+P.net
日本のスマホが大型化したのはサムスンのパクリって考えの人なのかな?
ファブレットもサムスンのパクリ?

80 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:05:35.88 ID:kA4zUWUr.net
>>79
で?

画面大きいほうがいいの?良くないの?(^-^)

81 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:06:49.81 ID:kA4zUWUr.net
>>75
ずるとら(これしか知らんから)(^0^)

82 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:08:54.58 ID:kA4zUWUr.net
>>74
>2ch含めたNet、youtube、カレンダー、写真、アルバム等々。

節電のための設定なんてしたことないけど??(^-^;)

無知って幸せでいいね、、(^-^;)

83 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:09:02.82 ID:4s4KoxJ3.net
最近の林檎厨は手のひら返しをしすぎて教祖様のお言葉も忘れちまったのかー
禿眼鏡が草葉の陰で泣いてるよ

84 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:11:08.90 ID:kA4zUWUr.net
ぽなちって、
なんでわざわざあいぽんを選んだ理由を後付けするの??(^-^;)

安いから
トリンドルが使ってるから

正直に↑で良いじゃん?(^-^;)

85 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:12:21.08 ID:4s4KoxJ3.net
>>82
そもそも節電用の設定なんて見あたらんわな
昔ならいざしらずもうiPhoneよりはるかに電池が持つようになったAndroidで
設定いじくって節電に腐心している人なんてそういない

86 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:13:24.89 ID:kA4zUWUr.net
>>85
そうそう、節電の設定なんて俺も知らないw(^0^)

87 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:18:45.54 ID:cTCTv0pZ.net
iPhone並のヌルヌル.サクサク動くAndroidって無いんだ〜

ダセー

88 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:19:38.87 ID:D8BWHBY8.net
>>78
そんなこと知るかよ
少なくとも自分は画面の大型化を望んでいた
iPhoneユーザー全員が同意見ってことはないだろ

89 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:21:09.20 ID:1vCQdvvA.net
泥って基本的にMacとwindowsとiPhoneの機能を流用してるだけで
革新的な物って何もないよね
インテントとかウィジェットってPCの機能そのままだし
スマホ用に何もブラシュアップされてない

泥はいくらでもパクってよくてiPhoneは完全にオリジナルじゃない限りパクリって言われるからな

90 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:23:51.10 ID:4s4KoxJ3.net
>>89
アップルがマップとかナビとかパクって売りにしてるのとかどう思ってんの?

91 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:25:07.44 ID:kA4zUWUr.net
>>88
大きい画面いいよ〜♪
漫画もそのまま読めるからね(^-^;)
http://i.imgur.com/pJbnfAL.png

男をあんまりなめるんじゃねえぞ( ̄^ ̄)きりっ

92 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:27:15.16 ID:1vCQdvvA.net
>>90
俺の言ってることそのままじゃねーか
カーナビの機能をgoogleが真似てもパクリだと文句を言わずに便利だと褒め称え
appleが導入するとパクリと言う

93 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:28:21.27 ID:kA4zUWUr.net
>>92
IOS8知ってる??(^-^;)

ほとんどAndroidのパクりだよ??(^m^;)

94 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:29:52.77 ID:kA4zUWUr.net
サァフリもChromeのパクりばっか、、(^-^;)

95 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:31:52.46 ID:zUuOtC+U.net
昔はiPhoneも革新的なことをやってたのになー
と思ったけど、よく考えたら革新的だったのは
Googleマップだとかよそ様のコンテンツだったわ

96 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:33:52.24 ID:qdX/TF+N.net
>>74
iOSもかなり神経使うよ設定。
マルチタスクになったのでバックグランドアプリ(同期)をとめたり、通知センターの設定をやめたり。

特に通知センターの表示方法(タブかバナーか)やWiFiの通知ダイアログの抑制とか、アプリや機能になくて設定の一般とか直感的じゃない文言のネストの中なので探すのめんどくさい。

97 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:33:58.84 ID:kA4zUWUr.net
あいぽん使ってた時に重宝してたのはGoogle関連ばかりだったからね(^0^)

箱屋は箱だけ作ってりゃいいんだよね〜(^0^)

98 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:34:45.65 ID:5+G/lkNt.net
林檎マンは革新的とは何なのか説明してくれ

99 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:36:08.44 ID:qdX/TF+N.net
>>75
去年の夏モデルあたりから。S600以降なら間違いない

100 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:37:25.53 ID:5+G/lkNt.net
iPhoneってヌルヌルなだけでサクサクではないだろう
いちいちキモいアニメーション挟んでくるくせにサクサクとか笑わせるな(笑)

101 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:39:48.01 ID:qdX/TF+N.net
>>89
そのウィジェットやインテントを採用するんだが次のiOS8

すげえブーメランだな。

102 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:41:41.24 ID:MAJhvmwG.net
結局iPhoneの優れてるところってなんなのよ?

103 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:41:50.99 ID:5+G/lkNt.net
パクって上位互換になるなら良いんだけど下位互換になるだけならゴミとしか言いようがないだろう

104 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:42:02.08 ID:YuOSWiiG.net
>>95
>昔はiPhoneも革新的なことをやってたのになー
静電容量方式タッチパネルをいち早く採用した以外は
ジョブズのプロモーションがうまかっただけだよ。

iPhoneで出来たことは、PDA(Palm,WM)で数年前から出来ていたし
革新的な事って何もないんだよなぁ・・・

iPhoneで何か革新的な事を例挙して欲しいよ。

105 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:42:25.25 ID:qdX/TF+N.net
>>102
今だとデザインとケースの多さかな。
あとは無い。

106 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:43:24.06 ID:1vCQdvvA.net
>>101
Macにある機能を採用するのがなんのブーメランなの?
泥のウィジェットとインテントがパクリなんだけど

107 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:45:17.59 ID:kA4zUWUr.net
もう手のひら返しのぽなち達。。(^m^;)
http://i.imgur.com/wrWCgkR.jpg

108 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:46:35.32 ID:qdX/TF+N.net
>>104
実は日本のガラケーでも出来ることばかりだったんだよねぇ。ジョブズも認めているけどiTunes Storeはドコモのストアエコシステムを真似たもの。

109 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:47:42.37 ID:qdX/TF+N.net
>>106
インテントは元から無いし、ウィジェットも全然違う。

インテントわかってる?

110 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:49:28.56 ID:1vCQdvvA.net
>>109
インテントと同じようなものはあるしウィジェットも同じようなものだよね
泥のインテントとウィジェットは何が便利に改良されてるの?

泥が存在する前からiPhoneがありウィジェットもインテントも既存の機能

111 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:52:48.26 ID:4s4KoxJ3.net
iPhone厨は朝鮮人そのまんまだな

112 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:53:03.58 ID:kA4zUWUr.net
ビフォー

『要らねー要らねー!ウィジェット要らねー!(`Д´)』
『インテントも要らねー!ブックマークレット最強!(`Д´)』
『4インチ最強伝説!!(`Д´)』

アフター

『い、要る!ウィジェット欲しかった!(`Д´)』
『が、、画面は大きいほうがいいだろ!(`Д´)』

113 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:53:15.15 ID:WV/Wjahb.net
>>105
それも噂のサイズ違いが発生すると微妙だけどね
結局サイズが同じだったから作って在庫を長いスパンで売ることできたから有象無象のケースが存在した訳で
不良在庫抱えるリスク採れないとこは参入やめるよ

114 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:55:14.29 ID:bne4Gl0a.net
>>110
うむ、「スマートフォン」と呼ばれるものなんてブラックベリーからあったしな

115 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:55:50.81 ID:itec4aDR.net
>>71
このスレのiPhone信者ってただひたすら泥sageしかしてない(なんの脈絡もなしに)けどドロイダーはちゃんと泥ageしてるよね

つまりiPhone信者がiPhoneを使う理由は特に無いまたは信仰心ってことだね

116 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:58:02.59 ID:qdX/TF+N.net
>>110
インテントではなく、Windows同様の拡張子か昔のMscならバイナリ識別する符号かMIMEでやってるだけ。

インテントとは全然違う、もう一回出直してこい。

ウィジェットももとはUNIXシステムのもので、一般的な概念。Macが元祖じゃないしiOSでのDashboardウィジェットをAppleは要らないと批判してた。

時代が変わったから手のひら返したがAndroidで好評でユーザが求めた結果だろうが、ブーメランでしかない。

117 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:59:29.73 ID:qdX/TF+N.net
>>113
もう既に5cでそういう状態になってるね。
無駄にカラーバリエーションモデルなんか用意するから在庫積み増すんだよ。

118 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:00:21.66 ID:1vCQdvvA.net
>>116
プログラム選択して開くって行為は同じだよね
具体的に何が違って泥のインテントの何が特別なのか言ってみなよ

Macが元祖と言ってるわけではなく泥のインテントが存在する前からMacで出来たってだけの事な

119 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:02:39.19 ID:bne4Gl0a.net
>>118
アイポンが存在するまえからスマートフォンなんかあったしな!

>BlackBerry(ブラックベリー)は、カナダのリサーチ・イン・モーションが、1999年に開発したスマートフォン。


http://ja.m.wikipedia.org/wiki/BlackBerry

120 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:03:21.59 ID:1vCQdvvA.net
基本的に泥は真似ていいけどiPhoneは駄目って時点で議論にはならないけどな
同じ真似でも泥が先に真似てるんだから真似しないでよって子供の喧嘩レベルだし

お前の真似したわけじゃねーよってね

121 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:04:14.16 ID:qdX/TF+N.net
>>115
もともとiPhoneが使いたい、という漠然とした理由で選んでるので後から「あれ、なんでこんなの選んだ」と自虐的なんだろう。

他人を批判しないと自分のアイデンティティを確保できないんだよ、見苦しい罵詈雑言しかかけないのがその証拠。

122 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:06:10.14 ID:qdX/TF+N.net
>>120
ジョブズやAppleに迎合して同じ批判してたものを手のひら返して真似するから、バカだって言われるんだよ。

アンチしないで認めて真似ればいいだけだ。

123 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:07:52.40 ID:zUuOtC+U.net
>>118
プログラム選択して開くってなんだそれ?
Androidユーザーは異なるアプリ間のデータ受け渡しを指してインテントと言ってるわけだが
その自称Macのインテントっていったいなによ

124 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:08:56.72 ID:PRRSf+zj.net
>>120
パクリって言い出したのはアホ助だろ
こいつら都合が悪くなるとすぐ手のひらクルックルするなw

125 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:10:36.73 ID:TiwcniYr.net
iCloudはWindowsの方が便利とかいうファンタジーは何? 工作員いい加減にしろよ

126 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:10:57.46 ID:2S9p9UjY.net
そろそろ俺はそんなこと言ってないと言い出す頃か
ワンパでつまらんよな

127 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:11:15.04 ID:qdX/TF+N.net
>>118
プログラムを選択して開く機能じゃない。
あるデータ形式を共有するときのやり取りを取り決めた仕組み。

各アプリはデータ形式を受け入れる入口を複数設定しておける、こうすることで特定機能のみとして呼び出せるわけだ、ただ別アプリで開くわけじゃない。

iOS8も各アプリが機能提供するようになってる、厳密なインテントとは違うようだが。(データの受け渡しもできるようだけど続報待ち

128 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:12:12.89 ID:TiwcniYr.net
iOS8のエクステンションとウィジェットははOS X由来だからインテント関係ナス

129 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:15:44.88 ID:bne4Gl0a.net
最近のiPhone使いって何か必死すぎね?
半年くらい前から明らかに攻撃的になってる
去年まではandroid?( ´_ゝ`)フーンて感じで眼中に無かったろ

130 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:16:45.27 ID:qdX/TF+N.net
>>125
iCloudでMac側からカメラロールへファイル転送できないだろう、Windowsだとこれができる。

元々Macとカメラロールの連携はiPhotoを想定してたが、WindowsにiCloudを提供するとき相当するプログラムがないのでiCloud for Windows独自の機能として「好きなフォルダを同期フォルダとして」使えるようにAppleがしたのよ。

おかげでWindowsユーザは指定したフォルダにドラッグ&ドロップするだけでiPhoneへファイル転送出来るようになった。ファイル形式は問わず、ここからMailにも添付できるし凄い便利。

幻想でもなんでもない現実だ。

131 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:16:52.77 ID:j3g6N5tr.net
>>118
インテントで一番わかり易いのはAndroidのIMEで採用しているものが多いマッシュルーム機能だろうね
特にここでよく使われるURLy+URLyアップロードマッシュの組み合わせとimgurマッシュかな

IMEからアップロード機能のアプリを開く→アップロードする→自動で元のアプリに戻りIMEを介してアップロードしたURLを自動入力

開いて情報を受け渡して元のアプリに戻って自動入力をさせるところまでがインテントを使った一連の流れ

iOSだとアップロード機能はアプリ内に内蔵したものしか使えないからわからないと思うけど
これはこれで利点がある
一つのアプリで入力できるところならどこでも同じ動作でアップロードできるから
ブラウザだろうがメールだろうがどこでもアップロードされたURLを貼り付けることが出来る
また、同じアプリ使うからアップロードの履歴も一括で見れる
他のアプリを選んで開くだけじゃないんだよ

132 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:22:00.05 ID:Q9Z7f3hX.net
iOS 8にインテントが来るってことで泥坊あせってるのか?

133 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:23:46.34 ID:qdX/TF+N.net
>>132
機能が良ければiPhoneの使う比率が上がるだけ。
iPhoneも当然持っているに決まってるんだろうが。

CBのオマケなんだから

134 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:24:46.69 ID:zUuOtC+U.net
ID:1vCQdvvAは逃亡しちゃったのかな?w
まあ、知ったかはほどほどに

135 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:27:36.83 ID:Q9Z7f3hX.net
インテントってアンドロイドが史上初の機能なんですか?
凄いですね!

136 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:28:25.51 ID:dKaanJik.net
>>118
Mac OSの関連づけってWindowsで言うところの拡張子を不可視化してるだけじゃん。
例えばJpeg画像をあるアプリで開くと関連づければ、以降Jpeg画像をダブルクリックすれば
そのアプリで開かれる。

お前、Androidは兎も角Macintoshすら使ったことないんじゃないのか?

137 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:29:09.73 ID:TiwcniYr.net
>>130
それiCloudの機能でもなんでもないんだが

138 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:29:12.52 ID:qdX/TF+N.net
というかAppleのエコシステムだけの中にいて完結してるなら他所のことなど気にしなければいいだけ。

スマホもマーケットのシェアも複数社で提供してるから必然的にAndroidが上回るのはとうぜんだろ。
1社提供のiPhoneがそれなりにシェア確保してるんだからそこで満足してればいいのに。

優位性を挙げずに煽るだけしかできないのが今のiPhoneユーザなのかねぇ。

139 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:31:21.74 ID:qdX/TF+N.net
>>136
だから拡張子や以前のMacbinaryの符号とかじゃないって言ってるんだろうが。

MIMEに近いデータ型でやりとりするんだよ、アプリは機能として呼び出されるだけ、新規に立ち上がるわけじゃない。
タスクマネージャ見てみろ。

140 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:31:44.74 ID:bne4Gl0a.net
iPhone=オサレらくらくフォン(ポンコツ劣化Android)

141 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:31:51.28 ID:qdX/TF+N.net
>>137
iCloudの機能なんだが。

142 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:33:46.51 ID:qdX/TF+N.net
>>137
リンク貼ってやる、iCloudが発表されたとき機能として紹介されてんだよ
http://www.teach-me.biz/iphone/icloud/photostream.html

143 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:33:55.63 ID:TiwcniYr.net
>>141
Windowsの転送はiCloudサービス前からできただろ iCloud関係ない

144 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:34:12.01 ID:Q9Z7f3hX.net
規定のプログラムで開くんじゃなくてプログラムを指定して開くってことだろ?
PCのアプリ間連携はOS標準右クリからというより
D&Dやランチャで補間してるんじゃね

145 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:35:35.57 ID:qdX/TF+N.net
>>143
iCloud for Windowsの機能として提供されてんだよ。
フォトストリーム使ったこともないのか

146 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:35:37.22 ID:itec4aDR.net
武「Macintoshくらい分かるよ、バカ野郎。」

147 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:36:14.41 ID:qdX/TF+N.net
ID:TiwcniYrはニワカ、iPhoneユーザでは無さそう。

148 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:36:59.03 ID:qdX/TF+N.net
こいつもニワカ。 ID:Q9Z7f3hX

149 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:38:00.80 ID:qdX/TF+N.net
少なくとも優劣語りたいんなら両方使ってからこい

150 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:40:32.67 ID:dKaanJik.net
>>139
ごめん、俺Mac OSのことしか言ってないんだがMac OSでもそんな作りなんだっけ?

151 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:40:35.62 ID:Q9Z7f3hX.net
何も間違ったこと言ってないのにニワカ認定w
さすがiOSも泥もwinもmacも使ってるヲタクはレベルが違いますね!

152 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:42:52.25 ID:TiwcniYr.net
>>145
いやフォトストリームは同期なんだが。転送と言うからUSB繋ぐ方かと思ったわ

しかも別にWindowsの方が優れてるわけでもない上に写真管理機能だけでiCloudはWindowsの方が便利とか言っちゃう浅ましさは何だ?

153 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:48:15.29 ID:9UbxCKOp.net
>>128
あれはインテントみたいな単なるアプリケーション間のデータ受け渡しの
方向性とはむしろ逆、他のアプリの機能をモジュール化して
サンドボックス挟んでプラグインみたいにして使うみたいな感じだね。

従来のiOSでWebViewとか特定の標準モジュールしか出来なかったことを
汎用化して提供OKにしたみたいな?

154 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:52:03.70 ID:5+G/lkNt.net
>>151
自分より詳しいとオタク認定して逃げるんだな(笑)

155 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:55:06.56 ID:qdX/TF+N.net
>>152
次のiOSアップデートまで同機能ないだろう?
フォトストリームの機能でWindowsならファイル転送もできる、他のiCloud機能もすべて。

こういうことが優位性だろう、Macとの連携ではできない。

156 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:56:01.51 ID:Q9Z7f3hX.net
>>154
macは持ってないから知らないけどwinの間違った事は言ってないでしょ
右クリック拡張すればインテント以上のことは出来ると思うし

157 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:58:05.62 ID:qdX/TF+N.net
>>152
写真管理機能だけじゃなくて、ZipでもPDFでもEpubでも好きなファイルを同期できるんだよ、べんりだと思わないの?

PCのフォルダに入れただけでケーブルレスに自分のiPhoneにファイル転送されているという利便性。
iCloud StorageがMacでも使えるようになればわかるんだろうな。

158 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:59:09.85 ID:bne4Gl0a.net
昨日ね、友達からとんでもない話聞いたんだ

YouTubeの画質が悪くて、Mapの性能がガラケー以下で、日本語入力が池沼で、
LINEが使いづらくて、ホームを自由にカスタマイズさせてくれないスマホがあるんだって

名前忘れちゃったけど… ここの人達なら詳しそうなので、、、

誰かこのスマホの名前知りませんか?

159 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:00:04.90 ID:qdX/TF+N.net
>>156
全然違う。他の人が説明してくれたのに理解できないならニワカだろう。
凄い親切に書いてくれてるじゃん。よく読めよ。

160 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:01:33.79 ID:Q9Z7f3hX.net
>>159
そりゃ違うよwinのが全然便利だし
インテントに出来てwinで出来ない事って何?

161 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:01:41.42 ID:qdX/TF+N.net
>>150
Macも拡張子やMIMEでアプリをはんだんする、これは元からUNIXシステムだから。

昔はファイルの先頭の方に符号が埋め込んであってそれを書き換えることで別のプログラムで開かせたりしてた。

162 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:03:29.94 ID:qdX/TF+N.net
>>158
iPhoneはそんなこと無いからたぶん、これじゃないかな
http://aisuma.aikatsu.com

163 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:06:10.48 ID:IVCUzdxO.net
そもそも
インテント面倒
アプリはオールインワンがいいに決まってるだろ
って言ってからな

164 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:07:41.94 ID:DV3b5GJ5.net
泥助はどさくさ紛れに「iPhoneユーザーが○○と言っていた」と、嘘を書くからソースを拾って来いよ。

165 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:09:05.50 ID:Q9Z7f3hX.net
多機能や便利ってだけで人気が出るなら
日本のスマホがここまで落ちこぼれてないからな

166 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:17:03.71 ID:W1kHtLox.net
>>164

珍島ドロイド(Android)工作員
お得意のネガキャン ウリナラファンタジー
ですね!

167 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:18:08.40 ID:j3g6N5tr.net
>>164

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 233勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355834527/684

684 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/12/20(木) 22:33:46.05 ID:Lp0cyiO+
>>680
いちいちアプリの中から他のアプリ呼び出す面倒臭い操作だろ?
iPhoneのオールインワンアプリのが何倍も快適。



AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 414勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1384831427/45

45 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2013/11/19(火) 15:20:44.77 ID:burFClHZ
iPhoneで出来ない快適なことって何、ウィジェット?戻るボタン?インテント、ファイル管理?それが何


この程度は普通に言ってる

168 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:21:56.19 ID:hBjB+gog.net
スレタイ通り、Androidの普及はすすむ。

●サムスン(Samsung)が3億1390万台で前年に続いて首位の座をキープし、市場シェアを31.3%に拡大。また、前年に続き2位となったアップルは1億5340万台を出荷したものの、シェアは前年の18.7%から15.3%まで縮小した。
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201401291315.html


●Androidがスマートフォン市場を席巻…マーケットシェアは77%へ拡大
http://gamebiz.jp/?p=126690

169 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:24:15.56 ID:qdX/TF+N.net
普及の理由もコピペしておけよ、ID変えたのかと思われるだろ。

170 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:33:02.87 ID:eGPyyScF.net
なんでもいいじゃん
まさしくスマホに親でも殺されたのかよ(笑)

171 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:34:15.14 ID:DsW3eNtl.net
>>168
サムチョンTizenに転進おめでとうございます

172 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/08(日) 20:39:48.14 ID:W1kHtLox.net
>>171

チョンの事だから
捏造だったりゾンビだったり
するんだな〜これが

まぁそれをウリナラマンセーしてる
アンドロイド工作員も滑稽だけどww

(^m^;)=3

173 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:46:10.95 ID:qdX/TF+N.net
>>171
TizenのオリジナルはNokiaとIntelのMeGo。中身はLinuxだからここ最近の新興OSとベースはいっしょ。

あとAndroidはGoogleのOSだからアメリカな。

Galaxyを煽るつもりで馬鹿で無知が露呈するのでやめたほうがいいぞ。

174 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:49:11.97 ID:DV3b5GJ5.net
サムスン、Tizenテレビ披露 Google離れ鮮明に?
http://aplista.iza.ne.jp/f-iphone/168146

175 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:49:55.40 ID:G8/etwDW.net
日本でAndroidが売れないのは当たり前
アップデートが碌に提供されないんだから買うわけないでしょ
ユーザーを馬鹿にしている

176 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:51:39.12 ID:qdX/TF+N.net
>>172
すでにドコモとauからTiZen製品が出てる、Galaxy Gearとfit。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/gear_fit/index.html?xcid=OLS_PRD_option_gear_fit_from_CRP_PRD_docomo_select

ヴェラブルだけどなGalaxyと同期する。

あとAndroidは別にGalaxyだけじゃないのでその煽りは馬鹿で無知だ。
総じて煽る文句でも考えてこい。あとSamsonだけ下げてもAndroidを見下したことにはならない。
この違いがわからないのなら馬鹿だな。

177 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:52:01.30 ID:3NaWE8/z.net
美しい・・・
http://i.imgur.com/JbAREem.jpg

178 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:54:58.33 ID:qdX/TF+N.net
ここでよく見る、Androidと隣の国とを一緒くたにする奴ってなんなの?

iPhoneマンセーでもメインチップのAシリーズもSamsung製造なんだけど、それは棚にあげておくのね、オメデタイなぁ。

一緒くたにDisればいいのに。

179 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:59:34.06 ID:qdX/TF+N.net
>>175
ここ数週はXperiaが筆頭。CB祭も終わってiPhoneも売れなくなったようだね。

180 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/08(日) 21:02:17.03 ID:W1kHtLox.net
ゴキSONYと
南朝鮮トンスランドって

アンドロイドが命綱だからね、、
仕方ないねw

(^-^;)

181 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:08:25.21 ID:bne4Gl0a.net
以前のホーム
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1398745447.jpg

iOS7
http://ohhappy.jp/wp-content/uploads/2013/09/ios3.png

フラット化された現在のSkitchのアイコン
https://itunes.apple.com/jp/app/skitch/id490505997?mt=8

リモコン
https://www.cc9.jp/support/cabletv/image/remo_img.jpg


どれだけ違うかよく観察したらいい。

似たり寄ったりだが、リモコン>フォーストールスタイル>ウンコ>>>>>>>>>ios 7

の順に出来がいい

見た目が劣化し過ぎなios 7

182 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:09:39.71 ID:G8/etwDW.net
>>179
Xperiaしか売れてないね
そのXperiaも日本以外では全く売れてないし

183 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:12:57.09 ID:hBjB+gog.net
ソニー、アップルを抜きインドのスマホ売上シェアで2位に浮上
2014.04.07 11:47
IDC Indiaの調査によれば、ソニーモバイルがインドの
スマートフォン市場における売上高で、Appleを追い越して
2位に浮上したことがわかった

http://appllio.com/20140407-5082-smartphone-share-india-sony-growing-up-second

184 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:13:21.65 ID:G8/etwDW.net
>>180
上の画像見られないぞ
ちゃんと確認してから貼れよ泥助

飛行機と同じぐらいボタンが多いテレビのリモコンのどこが良いんだ?
泥助にはセンスが全くないんだな(笑)

185 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:15:47.34 ID:G8/etwDW.net
>>183
http://a.excite.co.jp/News/society/20131208/Xinhua_67792.html

ソニーのスマホ世界シェアは3位から7位に転落、しかも2.2%しかないぞ

186 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/08(日) 21:18:02.51 ID:W1kHtLox.net
>>185

し〜!!

ゴキSONYのポンコツペリア
disったら、、、

ゴキSONY工作員に消されるで!

187 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:18:28.37 ID:hBjB+gog.net
>>185
だから日本人が支えてあげないとって?

わかったよ
俺に出来ることは少ないけど
日本のためになるならば

Xperia買ってくる!!

188 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:24:52.31 ID:zUuOtC+U.net
Xperiaは高いからシェアを穫るのは難しいよね
ただでさえ高いAndroidで一番高いのがXperiaだ
まあ、安物の何とかホンとはモノが違うから仕方ないね

189 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/08(日) 21:28:18.00 ID:W1kHtLox.net
アクオスフォンやアローズに劣る
ゴキSONYのポンコツペリアZ2って、、
(ホッカイロ機能・ソニータイマー付き)

Z2不具合一覧

1.液晶:当たり外れ有り(丁か半か!?)
2.Wi-Fi:掴み悪・感度悪・途切れ
3.通話:音質・ノイズは最悪クラス
4.工作精度:カメラ取り付け位置バラバラ、本体スキマ等精度悪
5.発熱:排熱機構に問題 ゲーム、録画等重い処理で爆熱 4K録画は必ず止まる
6.本体表裏ガラス:ガラス自然崩壊 工作精度の悪さ故か

売りにした4kは他メーカーに劣るレベルでお遊び程度にしか使えない、事前告知はもちろんない
4k以外でもカメラは前作から同じ不具合を引き継いでる
もう一つの新しいものではハイレゾもソニーのは糞音質、しかも外付けの機器を付けないと使えないというバッタモン
携帯電話なのに通話ノイズ機能追加

流石ソニー 流石ポンコツペリアZ2 笑

(^m^;)=3

190 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:30:30.09 ID:SgjUS34o.net
ジョブズがあと1〜2年長く生きてりゃ今のAppleもこうはならなかったろうに(´・ω・`)

191 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/08(日) 21:30:41.06 ID:W1kHtLox.net
他社ネガキャン・誹謗中傷&ステマ
反日朝鮮企業ゴキブリSONYが

「日本のため」とか超絶笑えるよねw

(^m^;)=3

192 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:31:39.61 ID:qdX/TF+N.net
>>182
中東や欧州ではそこそこ、中東のみだけどゴールドなXperiaがでてたりする(iPhone5より先にアルミユニボディ)

http://blogs.sonymobile.com/2012/11/23/project-24k-gold-xperia-p/

193 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:33:50.52 ID:qdX/TF+N.net
>>189
よく知ってるね、愛憎相反するってやつか

194 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:35:00.02 ID:12fjCoy0.net
>>189
増えたみたいよ
本スレは不具合報告スレになってるな

Xperia Z2 一部の個体でマグネット充電端子がグラついて隙間が空く不具合が発生の模様
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402203143/

195 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/08(日) 21:36:12.57 ID:W1kHtLox.net
>>193

他板からのコピペ

>>194

酷いね死にかけSONYの
ポンコツペリアZ2 笑

(^-^;)

196 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:37:15.62 ID:ZGQubuID.net
188>>
1月に発表になった「Xperia」シリーズの新モデルで4インチの
「Xperia E1」が、インドで発売された。価格は8,990ルピー(15,000円前後)。
インドのオンラインショップで発売されたもので、デュアルSIM搭載の
「Xperia E1 dual」も販売されている。
「Xperia E1 dual」は9,800ルピー(16,500円前後)。
同モデルの発売は世界初となる。

「Xperia E1」は、エントリークラスのAndroidスマートフォン

ソニーはあらゆる人の役に立てればと頑張ってます

197 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:38:57.88 ID:qdX/TF+N.net
>>191
よくわからんけどSONYは日本企業だし21世紀入ってハワードストリンガーって米SONYからの社長すえて今は日本人社長。なんで半島と関係あるの?

たしかに液晶ディスプレイの合弁やってたけど今は解消してるし、液晶ディスプレイの調達先もジャパンディスプレイか台湾のAOC

198 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:39:37.90 ID:qdX/TF+N.net
>>195
ええー。コピペなのー

199 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:41:57.49 ID:qdX/TF+N.net
>>194
OS4.4くるからZ1買うかな

200 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/08(日) 21:43:29.97 ID:W1kHtLox.net
it's ソニー ポンコツペリアZ2

それは勝手にひび割れるクオリティ
ノイジーな通話・音質
来たる冬に備えた珍島ドロイド
ホッカイロ機能付き

(^-^;) 「うわぁ〜ポンコツ」

>>197

「Kの法則 ソニー」
「ソニー 韓国 技術提携」とかで
調べたら?w

とくにKの法則で真っ先に名前出てくるの
チョソニーなんだよね、、悲しい事にw

201 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:44:25.24 ID:xUSD0Zju.net
Sony=マー君が好きな何とかっての(勢い顕著)
Samsung=AKB(どんなにゴリ押ししても人気出ないチョン)
Apple=あまちゃん信者(何でもかんでもあまちゃんあまちゃん、ジョブズ教にそっくり)

こんなとこだろw

202 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:47:22.95 ID:qdX/TF+N.net
>>200
もう解消してるじゃん、液晶ディスプレイもシャープみればわかるけど大型パネルは価格競争入ったから捨てても仕方ないね。

つかそんなのだけで半島認定ってアホだなぁ。

iPhoneも半島認定なのか。

203 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/08(日) 21:51:10.84 ID:W1kHtLox.net
お題:日本のため

ゴキSONY死亡

シャープ
富士通
パナ
その他国内メーカー
任天堂
業績回復

ステマコムから臭いレビューが一掃される
2chで臭い自演スレが激減
etc...

な〜んだ良い事ずくめだねw

(^m^;)=3


>>202

もう、、わかったからさ〜
一緒にゴキSONY潰ししない?w

204 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:53:56.17 ID:qdX/TF+N.net
>>203
Android使ってるとRoot取って焼き直しやすいメーカってSamsungとSonyなんだよね。

仮に文鎮化しても復活できるし便利だよ、オススメ

205 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:05:52.55 ID:dKaanJik.net
>>203
SONYの関係者の前で同じこと言えるなら聞いてあげるよw
と言うかどっか人通りの多いところで声高らかに主張してみたら?ww

206 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:07:59.27 ID:gphcGG1Q.net
久しぶりに言っちゃおうかな〜

ぽな「ぐぬぬ」

207 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:13:50.51 ID:bWc55zsp.net
オレイッテネー
スットボケー
テノヒラクルー
ブーメラングサー
林檎厨が期待を裏切らないいつもの反応でたのC

208 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:16:31.59 ID:D6zpDQCR.net
井深大が、あと20年生きてればチョニーもこんなにはならなかっだろうにΩ\ζ°)チーン

209 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:19:42.51 ID:9c46oc3k.net
>>189
AQUOSは重いゲームやらないなら良さそうな機種

210 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:33:00.51 ID:dKaanJik.net
>>209
最近のあのディスプレイ下部にボリュームコントロールを付けるって
デザインをどうにかして欲しいね。

211 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:35:12.42 ID:w/LYmUrG.net
>>196
それは知らなかった感動したよ

Xperiaを俺は買わないが
SONYはどんな人でも受け入れようと努力している
心の広い企業だと思う。

日本人としては誇れることだ。
恵まれない人のためにも
SONYには世界で頑張って欲しい

212 :王者光臨 iPhone:2014/06/08(日) 22:40:22.63 ID:JehVR28A.net
>>186
お前の妄想すげーよ
その言葉が本当ならお前はとっくに消されてるな(大笑)

213 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:22:49.05 ID:j3g6N5tr.net
>>204
国内メーカーでxdaにスレがたつってところもあるかな

214 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:35:59.99 ID:jR0JBuuP.net
>>73
孫悟空の起源は西遊記だからドラゴンボールを筆頭に日本をパクっているのではなく、日本がパクっているアル!

と同じでMacが起源ならなぜ真っ先にiPhoneに導入しなかったのか。

215 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:48:04.72 ID:jbJNi2oN.net
>>190
ジョブズが目指したものとは真逆に走っている感はあるなぁ…
ジョブズ没後にやっているのって明らかにAndroidの後追いだし

216 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:18:04.53 ID:pEjawhuf.net
>>210
あれは、普通にサイド物理キーがいいね

あの誰も望まない自己主張は要らないw

ただ、スペック競争から路線を若干外してバッテリー持ち一点勝負は正解かもね

217 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:34:07.36 ID:geWxBqru.net
日本人ならiPhoneが欲しくてもXperia買ってソニー支えるよな?

218 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:42:03.95 ID:oIMXxdV2.net
あほんは今のやつなら欲しいとは思わないからXperia買った。

2chMate 0.8.6/Sony/SO-02F/4.2.2/DT

219 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:47:22.97 ID:pEjawhuf.net
アホンはデカくなるから、XperiaのZ3fに期待

220 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 00:50:53.14 ID:se9aqBm3.net
>>217
ってか、iPhoneはイラネ

221 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:04:41.55 ID:hmRfQdB/.net
あいぽんだと馬鹿に見られるのがなぁ、、(^-^;)

まだ1つなら良いけどさ?
リンゴマークで揃えてる人見ると笑いを堪えるのに必死になる、、(^-^;)

その人が『へい!尻!』って言い出したら、、
もう堪えられないと思う、、(^-^;)

222 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:19:22.30 ID:lD3zSj9H.net
中国からGoogleアカウントへの乗っ取り攻撃が増えているらしい
http://kizitora.jp/archives/google-tyuugoku-nottori.html

223 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:25:41.10 ID:LfI4ihaX.net
iPhoneも大概だけど(笑)
俺の中ではXperiaのデッカいやつが
1番笑える

224 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:40:56.98 ID:j2929nws.net
>>223
ズルトラみたいなファブレットとか
miniみたいな最小スマホ
ハイエンドからエントリーまで
あまり売れなそうなモデルでも
色々作ってくれてるんだよね
俺たちのためにさ、本当心が広いよ

225 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:41:34.09 ID:hmRfQdB/.net
>>223
2、3年後の自分を笑ってどうする?(^-^;)

226 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:47:17.25 ID:zn8vgKKO.net
>>53
>なぜかMac版はフォルダ同期できない、iPhotoとのみ同期。
なんの冗談?できるけどw
大体、WindowsにiWorkとか無いじゃん

227 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 02:07:58.78 ID:LQc5hbu7.net
>>217
>日本人ならiPhoneが欲しくてもXperia買ってソニー支えるよな?
あんなの買ったらSONYのためにならんよ。

228 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 02:12:49.32 ID:zn8vgKKO.net
新・OS X ハッキング! (58) 続:iCloudは汎用ストレージとして使えるか?
http://news.mynavi.jp/column/osxhack/058/

Mac OS X Lionから既にiCloudと同期してるから。
OSX Yosemiteは、不可視だった~/Library/Mobile Documents/ が
Finderサイドバーに付いただけ。

229 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 03:03:29.70 ID:DhaR2RU6.net
http://i.imgur.com/KHahmjS.jpg

フラット化して無いし、アイコンに光沢がある訳でもない
誰がこんなアイコンのスマフォ買うんだ?

230 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 03:13:11.27 ID:hmRfQdB/.net
>>228
5G制限ってだけでiCloudは終わってるよね、、(^-^;)

Gメール&Google+こそ最強クラウド( ̄^ ̄)きりっ
https://www.google.com/settings/storage

>>229
http://i.imgur.com/v14NZwA.jpg

自分のホーム恥ずかしくて晒せない人がよく言うわ(^0^)(^0^)(^0^)

231 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 03:19:36.11 ID:UZumw468.net
基本的に泥はappleのお手本となる製品がないとまともない製品出ないよな
スマホもタブレットも携帯オーディオプレイヤもappleのお手本があるからよかったけど
手本となるウェアラブルデバイスをappleが出してないから泥のウェアラブルは全然普及しない

232 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 03:42:07.08 ID:lAvQYe4G.net
2〜3年後にファブレット?
化石かよ(笑)

233 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 05:37:16.69 ID:YsDq0A20.net
全然売れないファビョーンレット
パクリ元が無い珍ボロ製品は即死w

234 :(`・ω・´):2014/06/09(月) 07:17:41.70 ID:SDHabaj5.net
今日の(*'ω'*)
http://i.imgur.com/mPjZJVC.jpg
http://i.imgur.com/AkXqQmV.jpg

235 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 07:30:17.66 ID:EQcyodGk.net
>>231
Google検索、Google Map、Google AdWords等々、どれか一つでもAppleは追いついてたっけ??

236 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/09(月) 07:54:31.29 ID:/0zPFh0/.net
>>217
>>218
>>219

反日売国奴企業 ゴキSONY工作員
必死すぎて
笑えるw

(^m^;)=3

237 :iPhone774G:2014/06/09(月) 08:03:05.92 ID:10mTd0I4.net
>>109
インテントとかMacバイナリのパクリじゃん

238 :iPhone774G:2014/06/09(月) 08:09:21.48 ID:10mTd0I4.net
ドロスケってただの中二病だからインテントを特別視して他には無い機能だと思い込もうとするんだよね

239 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:09:44.14 ID:PnWcaivC.net
>>235
特にGoogle Malwareがすごいよね
シェア99%で圧倒的

240 :iPhone774G:2014/06/09(月) 08:10:45.54 ID:10mTd0I4.net
コマンドライン叩いたことも、プロセス間通信したことも、プロセスにシグナル送ったことも無いレベルの人にはさも新しい機能なんでしょうけどね

241 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:10:51.76 ID:BmAJaGsv.net
>>237
UNIX使ったことない素人さんですか?w

242 :iPhone774G:2014/06/09(月) 08:13:21.47 ID:10mTd0I4.net
なんていうか、Androidって家に居なくても電話ができるんだぜって今更自慢してるのと同じですよ?

黒電話しかみたこと無い人ならびっくりするかもしれない程度

243 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:13:44.15 ID:BmAJaGsv.net
>>240
それで? 今までiPhoneでは使えなかったことにが無かったことになるの?
って言うか、便利な機能でOS Xでも使えてたのになんでiOSに搭載できなかったの??

244 :iPhone774G:2014/06/09(月) 08:18:13.46 ID:10mTd0I4.net
>>243
CPUの電源効率の問題で封印されてただけで
cydiaストアには山ほどあった

245 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:21:50.95 ID:BH34RHq3.net
>>229
それドロワーしょ
アイコンはアイコンパックでホーム画面もドロワーも自分の好みに変えられるし、無ければ作ればいい
常時ドロワー全開丸出しでアイコンを変えられないスマホってあるの?

246 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:28:21.75 ID:BmAJaGsv.net
>>244
それで? それが搭載できなかった理由になってると思ってるの?ww
つか、その理屈で「有った」ことになるならAndroidはかなり以前に
64bit化を果たしてることになるわ。wwwww

コマンドラインとか、プロセス間通信とか言ってるけど、使ったことないんだろ?www

247 :iPhone774G:2014/06/09(月) 08:32:52.25 ID:hKmp7tQs.net
http://kichikuketsuana.blog.fc2.com/blog-entry-46.html

http://tools4hack.santalab.me/jbapp-com-orikad-dashboard.html

http://tools4hack.santalab.me/howto-activator-menus-settings.html

Androidのパクリとか(笑
どうしてそこまでAndroidなんかを過大評価出来るのか
ヘソから間欠泉が吹き出しますよ

248 :iPhone774G:2014/06/09(月) 08:33:56.38 ID:hKmp7tQs.net
>>246
巣に返っていいよ

249 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:38:06.91 ID:C+P5Cmt1.net
.
【企業】今のソニーに競争に打ち勝つ力は… 激しい競争、OBあきらめ顔 2014/06/07
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402146076/

 ソニーは13年度に業績見通しの下方修正を3度繰り返し、挙げ句の果てに最終損益は黒字予想から一転して
1283億円の赤字に転落した。

、コア事業やエンタテイメント事業は水商売的な要素が強く、必ずヒットするとは限らないからだ。
おまけに競争が激しいときているのでなおさらだ。今のソニーに競争に勝っていく力があるのかはなはだ疑問だ。

250 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:38:48.25 ID:qtibTZ3h.net
>>245
iPhoneも一応テーマやアイコンを変えることはサードパーティアプリでできるんだがなぜかアイコンが倍になる不思議w(ショートカットでアイコンを着せ替え

251 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:41:33.78 ID:qtibTZ3h.net
>>237
Mac binaryって漢字Talk時代のプログラムの話なんだが。わざわざ分けて書いたのに。
知ったかのニワカだな。

252 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:43:34.72 ID:R0pKyTBk.net
>>240
それは大きな間違いだよ
iPhone774GさんはiOS操作する時CUI使ったりしてる?

それこそMacが最初にアイコン操作を導入したのは、より使いやすく為のUIにしたかったからだよね

新しい古いでは無く、その操作で使いやすい
便利って事が大事ですよね

253 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:43:56.31 ID:qtibTZ3h.net
>>238
使ったことない奴にはわからんだろうね、使ってからこい厨房

254 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:43:56.21 ID:u2CODQv/.net
インテントw
ブックマークレットがきちんと使えるようになってからドヤれよw

255 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:46:16.39 ID:qtibTZ3h.net
>>244
脱獄したら使えるって意味解ってんの?それ標準じゃないだろ。

AndroidでRoot取ってカスタムROM載せた前提で話してもいいのか?ほんと馬鹿だろおまえ

256 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:47:42.63 ID:qtibTZ3h.net
>>246
Terminalの話が出てこないしインテントと関係ない話(プロセス通信とか)してるからニワカの厨房だよ、あいつ

257 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:49:18.45 ID:qtibTZ3h.net
>>254
それブラウザの機能だってば。
どのOSでも同じブックマークレット使える。

258 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:49:44.56 ID:BmAJaGsv.net
>>254
今時CUIでコマンドプロンプト擬きな仕組みで実現って
旧世代過ぎるなwwwww

259 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:50:16.50 ID:7CFsMYRl.net
>>244
つーか、インテント相当ならOpenInってのが昔からある。
需要があまりないだけで。

260 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:50:38.45 ID:DKXV11k8.net
>>251
さすがにネタだろうと思ったけど
本気かもしれない

261 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:52:26.67 ID:DKXV11k8.net
>>257
こっちはネタか成りすましw

262 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:55:22.34 ID:qtibTZ3h.net
>>254
インテントってのはアプリとアプリで連携する機能。機能のみ呼び出してシームレスに使えるのよ。OS標準なので意識せず使える。設定も不要。

ブックマークレットってのはブラウザのブックマークファイルにJavaスクリプトで書かれたプログラム。ネットには既成のがごろごろしてるけど、本来は自分でプログラム書かないといけない。ブラウザ問わず、スクリプトが対応してればOS関係なくどれでもつかえる。

263 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:56:41.92 ID:qtibTZ3h.net
>>261
もう終わったかと思ったのに厨房には難しいのかもしれんねw

264 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:02:20.33 ID:gxiudr7p.net
>>245
アイコンパックって一部のアプリにしか適用されないよね
だからどんな素敵なアイコンパックを見つけた所で結局は統一感なんて得られないしゴチャゴチャしてるのに変わりない
Android側ってこういう事実を隠してさもAndroidが完璧なように見せようと姑息な手を使うね

265 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:13:24.42 ID:qtibTZ3h.net
>>264
さっきのスクリーンショットは古いね、今のはフラットになってるよ。


サードパーティ製のアイコンのフラット化はまちまちなのはiPhoneも一緒でしょ。

266 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:15:37.43 ID:QxMlXZ6X.net
>>264
アイコンは自分で自由に割り当てられるのが普通だと思うが

267 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:18:25.49 ID:BH34RHq3.net
>>264
アイコンパックに無いアイコンはリクエストすれば対応してくれるアプリ開発者もいますよ
それに上でも書きましたが無ければ自分で作ればいいんです

268 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:20:07.02 ID:qtibTZ3h.net
>>264
アイコンパックが適応されるのはシステムアイコン類だけだからそれは当然じゃないの?

iPhoneには標準でその機能はないし、Androidはよく使うアプリの。ショートカットを最初のホームに置いて使うのですっきり。
アプリドロワーを開く頻度は低い。

でiPhoneは使う人ほどフォルダにするので最初の1ページ目から全部フォルダが並んでるiPhoneはよく見るなゴチャゴチャ

269 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:22:59.78 ID:qtibTZ3h.net
というかアイコンの自由度というカスタマイズ性の高さでAndroidのほうが便利という話だよね。
iPhoneには出来ない。

統一感ってのはどうとでもなる。

270 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:32:56.55 ID:yCl9W8FH.net
糞面倒な選択の繰り返しの先の統一感

何もしなくてもOK

やっぱりiPhoneの勝利だな。

271 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:33:32.88 ID:lD3zSj9H.net
iPhoneとAndroidの両方にCocoPPaとかあるから似たようなことできるじゃん

女の子がアイコン変更するならそれで十分だと思うんだが

272 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:36:31.77 ID:yCl9W8FH.net
Apple、ソーシャル地図検索サービス企業を買収
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/09/news041.html

273 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:37:17.59 ID:gxiudr7p.net
>>266
その割り当てる為のアプリは苦労して拾ってこないといけないんだろ

>>267
そんなのごく稀な例
開発者も無数にあるアプリに一々対応してられない

>>268
結局はアイコンパックが適用されてショートカットだけをホームに置くという本末転倒な結果になってる

>>269
こういうのがAndroidでいう「便利」なの?
いくら個々のアイコンが優れてたって全然バラバラなテーマだとまとまりのない全体としての醜さが生まれるのがわからない?

Android側の「便利」の実態なんてこんなもんだよね

274 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 09:46:19.59 ID:s5t4KWqQ.net
>>273
割り当てるアプリを拾ってくる?
Androidのアイコンパック見たこと有るの?

>その割り当てる為のアプリは苦労して拾ってこないといけないんだろ

275 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:46:34.11 ID:qtibTZ3h.net
>>273
うんうんはいはい、Android便利だよiPhoneより。

顔真っ赤にして意味不明にファビョっても意味ないのでそろそろiPhoneの良さとか書いたらどうだろうか。

276 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:48:35.68 ID:qtibTZ3h.net
>>273
テーマパックもあるから全部が変わるのよ。

iPhoneには標準で機能無いから想像できないんだろうね、両方使ってみてからかきなさいよ。
無知がバレて恥ずかしいよ。

277 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:50:14.28 ID:qtibTZ3h.net
>>271
iPhoneだとアプリショートカットで実現してるので同じアプリが二個ならぶという。

278 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:50:57.44 ID:qtibTZ3h.net
>>270
何も出来ない

の間違いだろう、統一感ないだろiPhone

279 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:52:33.18 ID:lD3zSj9H.net
んでもAndroidでブックマークレットは使いにくいよ Chromeはブックマークがタブで開く。
ブックマークレットを想定してない作りだな

280 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:54:42.48 ID:Dfakm4Mv.net
ipad air買ったんだけどさ戻るアップル製品ってボタンないの?
ネットとか上の左端押さないと戻れないとかクソ不便なんだけど?

281 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:56:21.01 ID:gxiudr7p.net
>>274
だからアイコンパックが適用されないアプリの話してるんだよ

>>275
iPhoneは完成度が高いって言っても「抽象的な事しか言えない!」って認めないからAndroidと比較してiPhoneの完成度の高さを明確にしてるだけ

>>276
だからアイコンパックが適用されないアプリがたくさんあるだろうが

>>278
iPhoneはアイコンにもガイドラインがあるから統一感は守られてる
今はフラットデザインで統一されてるようにね
片やAndroidは誤魔化しの手段として不完全なアイコンパックがあるだけ

282 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:56:32.99 ID:qtibTZ3h.net
>>279
使わないだろAndroidだと。

iPhoneで普及したのは基本OS機能で出来ないことが多いから苦肉の策。

ブックマークレット自体はブラウザの機能で本来はブラウジングの利便性上げるために使うものだもの、他のOSでの挙動は当然ブラウザの範囲。

283 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:56:44.78 ID:yCl9W8FH.net
>>278
テーマパックのアイコンが円のデザインを採用していたら、
カバーしきれないアイコンとの統一性はまったく無い。

iPhoneは、何もしなくてもアイコンの角のRひとつぶれることはない。

何を根拠にiPhoneは統一感が無いと言い出しているのやら。

284 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:58:03.41 ID:gxiudr7p.net
>>280
Safariやメジャーどころのアプリだと左右スワイプで戻ると進むが出来るようになってる
進む方向もある分iPhoneの方が便利になってきてる

285 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 09:58:34.04 ID:s5t4KWqQ.net
>>281
ほぼ適用されて、適用外のやつは同じアイコンパックから近いやつを選択するだけだろ

本当に知ってるの?

286 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:00:31.97 ID:qtibTZ3h.net
アイコンの統一感とかいうのもじゅうぶんに抽象的だと思うけどな。具体例かそれ?

>>281
iPhoneのアプリでAppストアランキングざっと眺めてみなよ、ゲームアプリのアイコンとかフラットか?

主要なアプリ(SNSやブラウザなど)のアイコンデザインはAndroidとも共通だし、当のGoogleアプリは前からフラット化アイコンとUIに注力してる。

287 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:02:42.15 ID:gxiudr7p.net
>>285
ほぼ?
先ず2chmateに対応してるアイコンパックは全く無いね
他にもカバーしきれてないアプリなんて大量にあるんだが
似たアイコンから探す作業も一つ一つ考えながらチマチマ設定していかないといけないじゃん
しかもアイコンとアプリが実際は全く関係無いものになったりとここでも本末転倒になっちゃってるしさ

288 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:03:18.93 ID:qtibTZ3h.net
>>280
現在のIOS7だと左からスワイプで戻る、が基本。ただしサードパーティアプリは昔ながらの左上にある戻るアイコンをタップするのが主流で統一感無し。

昔のiPhoneの画面サイズで決めた仕様なので仕方ない、iPadやラージサイズディスプレイでは頑張るしかない。

289 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:04:15.24 ID:BH34RHq3.net
なんだ、デザインに煩いわりにアイコンの形と大きさが同じならおkってことか
それなら統一感あるわ()
http://i.imgur.com/az5Odrf.jpg
http://i.imgur.com/wIAQCh6.jpg
http://i.imgur.com/vFNj3pl.jpg

290 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:04:29.87 ID:yCl9W8FH.net
色や形は、ちびっこ達に評価するのは難しいので四角いアイコンの角のRだけ見て見ましょう
https://play.google.com/store/apps?hl=ja

こういうのを「自由」「自己責任」「統一感が無い」「バラバラ」「みっともない」と言います。

291 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 10:06:03.20 ID:s5t4KWqQ.net
>>287
アイコンパック一例

本当にわかってる?

http://i.imgur.com/4a25hHC.png
http://i.imgur.com/fmaxTtp.png
http://i.imgur.com/yz00f3N.png
http://i.imgur.com/NpJEIrH.png
http://i.imgur.com/zlHm7o0.png

292 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:06:38.56 ID:c6AJIN9x.net
>>287
http://gigazine.net/news/20130614-google-visual-assets-guideline/
サードパティー製アプリのアイコンまで統一できてる
iiOSのスクリーンショット一つとしてみたことないんだが。wwww
お得意の信者の盲信ですか?wwwww

293 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:06:56.46 ID:lD3zSj9H.net
いや?サードもスワイプで戻るが多いけどな Facebookとかニュースアプリとかだいたいスワイプで戻る

294 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:07:15.46 ID:yCl9W8FH.net
>>291
ひどい

295 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 10:08:44.05 ID:s5t4KWqQ.net
>>294
上げると必ず同じ反応だな(大笑)

iPhoneには出来ない、Androidには出来るそれだけ

296 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:09:15.95 ID:Dfakm4Mv.net
>>284
試してみた
なかなか感動したw意外と便利にできてるのねw
不便って言ったの撤回するわ

297 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:09:30.64 ID:qtibTZ3h.net
>>283
レンダラーの問題だからアイコンのルックがちゃんと表示されるかは別問題。Androidも別に問題ないぞ。
iOS7でアイコンの表示仕様が変わってるのは知ってるのは当然だろうと。

そういうのが統一感か?iPhoneのホーム見て見なよアイコンに統一感あるか?アプリごと個性的でバラバラだろう。

着せ替え機能の無いiPhoneで比較したいならシステムアイコンやプリインストールアイコンで本来話す話じゃないのかね。
アイコンパックやテーマパックもそこを想定してるわけだし。

298 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:10:36.77 ID:gxiudr7p.net
>>286,289
ゲームは性質上フラットデザインにするのは難しいからね
でも大きさや形と最低限の統一感は保ってる

>>291
だから知ってるって
そんなに数の多いアイコンパックばかりじゃないってこともね
手の込んだ優れたデザインの奴ほど数が少なかったりする

299 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:11:01.06 ID:yCl9W8FH.net
>>295
お、気がついたようだね「出来るそれだけ」で中身が無いんだよ。
それが便利かどうか実用性があるかどうかはどーでもいいし、深く考えられない奴がAndroidを絶賛する。

300 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 10:13:31.53 ID:s5t4KWqQ.net
>>299
何言ってんだか(大笑)

君がひどいって評価したテーマ何のテーマだと思う?

あんな花柄フラット有り難がってるやつには分からないだろうな

301 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:14:40.55 ID:qtibTZ3h.net
>>293
左からスワイプだとサイドメニュー出るのがまだある。
最近は開いた左上にメニューアイコン置いて呼び出すようになったけど、また左上に頑張って指伸ばさないといけない。
これはiPhoneの思想で物理的なホームボタン一個でこなす為だったたから仕方ない。

302 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 10:15:12.93 ID:s5t4KWqQ.net
>>298
俺が入れたのは概ねこれくらい数有るけど

わざわざ種類が少ない奴上げないと君の理屈は成り立たないってこと?

303 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:15:31.45 ID:gxiudr7p.net
>>291
まぁこんな視認性の悪いアイコンを例に出す位だから実用性なんてそもそも考えてするいないのは丸分かりだわな

304 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:17:25.45 ID:gxiudr7p.net
>>301
今はスワイプでサイドメニューはアプリ内のホーム画面での操作の場合が多い

305 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:18:02.10 ID:c6AJIN9x.net
>>303
ドットバイドットなアイコンを拡大表示した物が見にくいって
当たり前のことをどや顔でこき下ろす気分はどうだい?www

306 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:18:25.77 ID:qtibTZ3h.net
>>298
iPhoneの場合、アイコン枠部分の表示はOS側で処理されるからね。

Androidの場合、サードパーティの意向に沿った自由なアイコンを置ける、サイズはOSによって統一されている。

ここらへんは設計思想だから優劣のもんだいじゃないだろう。

どのみち統一感は無い。

307 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 10:18:54.70 ID:s5t4KWqQ.net
>>303
おっ!
論点のすり替えが始まりましたか?

8bitゲームのテーマだからあれで良いんだよ(笑)

もっとあげようか?

308 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:19:18.18 ID:8wxGibZJ.net
>>292
>サードパティー製アプリのアイコンまで統一できてる
>iiOSのスクリーンショット一つとしてみたことないんだが。wwww

こういうの?
http://i.imgur.com/ZPZ5kRS.jpg

309 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:20:03.90 ID:c6AJIN9x.net
>>304
ぶっちゃけ、AppleのiOSの作法で調教されたから、それが使いやすいって感じてるだけで
直感的だとか子どもからお年寄りまで使いやすいとか、なんの保証もされてないけどな。w

310 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:20:21.65 ID:qtibTZ3h.net
>>304
それだと不便だよね、戻らないといけない操作がある。
Androidでもそういうアプリがあるがもう少しネストや操作の回数が少ないようにしてほしい。

311 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:22:07.91 ID:qtibTZ3h.net
>>299
出来て便利だと思うのはユーザ。
君には要らない機能かもしれないけど必要としてる人も多いから、iPhoneでも擬似着せ替えが流行る。
出来ないより出来て便利だと思わないかなぁ

312 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:22:07.94 ID:yCl9W8FH.net
>>303
気がつかないんだろね。気がついたら投げ捨てたくなるんだろうけど。

気か付くことができないから、プロのデザイナーが手がけた物をいじって真逆な方向を向いてしまう。
http://im9-a.mbokimg.dena.ne.jp/3/7/671/436682671.2.jpg

313 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:22:25.32 ID:lD3zSj9H.net
http://i.imgur.com/ZkzlsuY.jpg
http://i.imgur.com/pqXyW57.jpg

細かいことをくどくどぐちぐち姑かw たいして変わらんわ

314 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:23:18.82 ID:c6AJIN9x.net
>>308
その端末で稼働できる全てのアプリのアイコンが、そのデザインで
統一されているなら「そうだね」。
俺にはアイコンデザイン統一の利便性が微塵も理解できないから
標準のホーム、標準のアイコンが使いやすいが。

315 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:27:06.04 ID:qtibTZ3h.net
よくわからない統一感の優位性ってのはこれ使えばいいんじゃね(もう無いみたいだが

http://tabkul.com/?p=56664

316 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 10:27:42.01 ID:s5t4KWqQ.net
>>312
これ、デコってるiPhoneみたいだな

洗練された(笑)本体のデザインが台無し

317 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:32:09.77 ID:yCl9W8FH.net
>>316
ジョブズもデザインが隠れてしまうカバー反対派だったけど
日本人の感覚は自分の任意のデザインで覆い隠したいではなく「美しいから守りたい」だった。

泥助の感覚とは違うね。

318 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:32:17.74 ID:c6AJIN9x.net
http://www.1000bit.it/lista/s/sharp/MZ80K/mz80k_kb.jpg
フラット、統一されたデザイン、色調もおとなしめ。
Appleの謳い文句の薄っぺらさが分ると思うよ。ww

319 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:32:37.02 ID:0jjkJwQE.net
>>312
分厚いカバーでゴテゴテにしたiPhoneみたいだな

320 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:33:46.92 ID:c6AJIN9x.net
>>317
シリコンバンパーで絶縁しないと電波感度が激しく落ちる
欠陥品なアンテナのインダストリアルデザインも褒めてあげな。wwww

321 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:37:48.69 ID:yCl9W8FH.net
>>318
今の時代に生活しているのにドットで描いた物を出してきたり
古い物を例に出してくる泥助の感覚が理解できない。

8bit時代にもてはやされた物が今の時代でどう役立つの?

322 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:42:57.01 ID:c6AJIN9x.net
>>321
>今の時代に生活しているのにドットで描いた物を出してきたり
iPhoneってレーザーでも使ってるベクターディスプレイだっけ?ww

>古い物を例に出してくる泥助の感覚が理解できない。
Appleの言ってることは新しくなど無く、古くからあるってほんの一例。

>8bit時代にもてはやされた物が今の時代でどう役立つの?
進化する方向が「マンモスの牙」状態になったから、小手先の見た目だけの
変更で新しさを演出してるだけじゃない。
それともフラット()デザインだと革新的に使いやすくなるの?wwww

323 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 10:49:22.77 ID:s5t4KWqQ.net
>>321
それこそ好みの問題

iPhoneではiOSと共に強制変更

Androidは自分で好きなやつに変更(もちろん純正でもOK)

この違いが分かるかな?

324 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:54:05.75 ID:yCl9W8FH.net
>>322
いくら便利でも汚くてみっともない物には実用性が無いという感覚なだけだろ。

これが意味だけ持たせて自由だったら、死者が出る。
遠くから見ても判別できるよう、色、形、大きさ、情報量まで計算されている。
デザインが重要だとApple側が気がついているから、放置できずに面倒なデザインのプロデューサー役を
Appleが引き受けてるんだろ。
http://www.e-fukuyoshi.com/safety/006/ime006a/395-231.png

325 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:55:39.43 ID:qtibTZ3h.net
>>322
光速船か、カッコイイじゃないかw

326 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:56:29.81 ID:PnWcaivC.net
泥助がなんか必死だと思ったら

「アイコン!アイコン!アイコン!」

wwwwwwwwww

327 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:58:44.42 ID:c6AJIN9x.net
>>324
でたでた、僅かな関連性しかない複数の事例を並べ立てることで
さも同等だと思わせるって詐欺的手法がwwwwwwwww

あのさ、交通標識って法律でガッチリ縛られてるが
Appleのフラット()は各メーカーにそこまで強い
強制力有るのか?
いわゆるソーシャルゲーム系のアイコン見てると酷いけどなwwwwwwwwww

328 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:59:27.42 ID:c6AJIN9x.net
>>325
個人的にはスターウォーズだね、アーケードゲームの。w

329 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:01:25.81 ID:lD3zSj9H.net
iPhone+Windowsの方が便利とかよくわからんことを主張してる人はいい加減現実を見てほしい


【イベントレポート】よりシームレスな連続性を目指すOS XとiOS 〜MacからiPhoneを通じての通話や、クラウドサービスの強化
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140609_652321.html

330 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:02:00.17 ID:qtibTZ3h.net
>>324
Appleが手掛けたアイコン類は統一感あるけど、他のはバラバラで統一感ないよな。
角がー、とか光沢が無いとかOSでフォローしてるけど、それだけで統一感を感じるかは人それぞれだろう。

視認性の話ならアイコンの語源から「アイコン」化されてればいいんじゃね、という話だし。

結局、デザインの優位性をいいたいだけかもしれんがアイコンの統一感はないので前提からおかしいことになる。

筐体のデザインぐらいしか優位性ないだろ。OSは過渡期で操作性の統一感は失われたし、通知センターやコマンドセンターで建てましたのは正直フラットさをスポイルしていると思う、便利だけど。

331 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:04:01.93 ID:qtibTZ3h.net
>>326
いや、それを言ってるのはiPhoneの人なんだが

332 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:04:45.43 ID:qtibTZ3h.net
>>329
それは次のiOSだろう、現状は実現されてない。

333 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:04:49.70 ID:wTCt5Thw.net
>>324
デザインの重要性に気づいているのなら途中でアイコンのデザインを変えるなといいたい。

交通標識はコロコロデザイン変えたりしないだろ?
実用性ってのはそういうものだ。

まぁこの点に関してはアップルもそれ以外のメーカーも同様だけどさ
デザイナーのオナニーに付き合ってられん。

334 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:06:16.56 ID:yCl9W8FH.net
>>333
カスタマイズ好きのアイコンコロコロ泥助を瞬殺しましたね。

335 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:08:08.70 ID:qtibTZ3h.net
>>329
両方使ってるから比較して現状で書いてたのにどこ読んでるの?
次のiOSでiCloudもMac向けに進化するとは指摘済み。

なんかソース貼れば終わりじゃなくて自分の言葉で書きなよ、それは意見とは言わない。

336 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:09:16.77 ID:lD3zSj9H.net
>>332
よりシームレスと書かれてることから分かるようにアップデートを重ねるごとに連携が強化されてるわけよ

337 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 11:10:25.43 ID:s5t4KWqQ.net
>>326
必死なのはあなたのお仲間(大笑)

338 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:16:32.62 ID:0jjkJwQE.net
パソコンが無いと利便性を主張することが出来ないあいぽんと、パソコンがあればさらに便利に使えるAndroid
どっちが優位か言うまでもないな

339 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:24:20.14 ID:2T3t7CMh.net
>>289
立体感ありすぎてInstagramが浮いてる
形しか統一されてない


というか統一感なんだと言ってるが
そもそもダサすぎることは問題無いのか?

340 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:27:55.99 ID:yCl9W8FH.net
>>339
Androidは形さえ統一されてない

341 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 11:29:20.93 ID:s5t4KWqQ.net
>>334
逆だろ
いくらメーカーがアイコン変えてもAndroidなら自分用のお馴染みアイコンに変更出きるのだから

iPhoneはそれすら無理(笑)

342 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:31:22.43 ID:2T3t7CMh.net
>>340
そもそも形が統一されてるとして、なんの利点があろうか
形だけ統一したいのならアイコンパック使えばいいと言われているだろ
わざわざダサいiOS7にしたいならiOS7のアイコンパック突っ込めばいい
もちろん形は統一されてある

343 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:32:41.60 ID:+gNurkLv.net
もう泥助って、サーモンとかアイコンとかお里が知れちゃうよwwwww

344 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:37:27.32 ID:yCl9W8FH.net
>>342
『Apple製のハード にiOSが搭載されているという統一性』が重要なのにAndroidには_

345 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:40:38.67 ID:qtibTZ3h.net
>>336
後追いということね。現状の優位性とは関係ない
利便性あがるのはいいことだね。

346 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:41:54.36 ID:2T3t7CMh.net
>>344
なに論点すり替えてんの?
iOS7のアイコン見ればAppleのハードを感じることができるの?www


林檎信者「さすがApple、ハードもアイコンも統一されている」

アホすぎ

347 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:42:13.60 ID:qtibTZ3h.net
>>338
今のiOSはPCなりMac無くても全然大丈夫よ、アクティベートも不要になったし。
そこはAndroidに似てきてるね。

348 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:43:21.30 ID:qtibTZ3h.net
>>343
草生やすだけのiPhone煽りの人もお里と知能程度がわかるねぇ。自己紹介乙

349 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:44:21.98 ID:2LlQ7FAP.net
iOS はもうやめて、KitKat の端末を使いたい理由

AndroidからiPhoneに乗り換えたユーザーが、
Androidに戻りたい理由を4つ列挙

ざっくり言うと
・iPhoneと違い、テーマ・アプリで携帯の外観をカスタマイズできること

・アプリのように開かずに使える、ウィジェットの使いやすさ、など

・デバイスの耐久性、iPhone落とすとガラス、ボディ一発アウトでケース必須が嫌

・バラエティー、各社が競いあって磨きあげられた個性的な端末が色々出る
iPhoneは皆一緒で個性がない。

350 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:45:03.17 ID:qtibTZ3h.net
アイコンと角が丸くなって光沢が付与されないiOS7のアイコンレンダラーの話だけで、優位性を語るのは無理ゲーだぞ。

そろそろ違うの出したほうがいい。

351 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:46:03.39 ID:LQc5hbu7.net
泥はiPhoneに負けたうえにガラケーにも負けたが、その後もガラケーに負け続け?
ガラケーよりは売れるようになったか?

352 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:46:21.29 ID:yCl9W8FH.net
>>346
よくここで目にする泥助のジョナサン・アイブ叩きは
彼さえ叩けばハードもOSも一緒に叩けるからなんじゃないのかね。

353 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:49:55.23 ID:qtibTZ3h.net
>>349
Apple Careに入ってないのか割れたiPhoneで頑張る人を電車でよく見るな、耐熱ラップ巻いてるとか潔癖症の家電リモコンみたいだ。
ちっともオシャレじゃない。

ただiPhoneの場合、ケースの多様性でオリジナリティ出せるのは羨ましい(操作性は落ちるが
こういうの欲しいよね
http://sen-ti-nel.co.jp/product-about/10_mgs/product-about10_001.html

354 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:51:07.99 ID:2T3t7CMh.net
>>352
もはや関係ねぇwww

しかもそんな他人が叩いてる対象なんか知ったことかよwww

355 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:51:47.58 ID:V2UKESyj.net
全体を設計する能力もないのに、自分が担当したページにあわせて他のデザイン変えろとか言い出す。
実際にやらせるとJavaScript一つまともに扱う事ができずに見てくれだけのページで悦に入る。
ズームすると絵が汚くなるので、ピクセル固定でリサイズは基本禁止しますと低技術仕様で胸はる。
ウェブが広がる時にでかい顔してたビッグウェーブに乗れただけの、素材集でも作ってろと言いたくなるデザイナー。
今のiPhone見てるとそんな感じ。

356 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:53:48.32 ID:gxiudr7p.net
>>309
それはAndroid側も同じ事が言えるじゃん
ただ慣れば指を下側の端っこに持っていく必要がなく進む方向もあるiPhoneの作法の方がかなり便利ってこと
かつては俺も戻るボタンの無いiPhoneを批判してたが今じゃ完全に立場が逆になった

357 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:54:30.72 ID:yCl9W8FH.net
(バラバラハード+Android)+(バラバラハード+化石Windows)+(マウスやらタッチパネルやらバラバラ入力デバイス)=ウンコ

358 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 11:58:28.58 ID:s5t4KWqQ.net
さすが、あの国の人と小学生はウ○コとか好きだよな

359 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:00:22.13 ID:gxiudr7p.net
俺が上で主張したかったのはAndroid側が利点としてあげるアイコンパックの不完全さなんだけど結局それは否定できてないよね
ここで挙げららるAndroidの利点と実際の使用感の乖離って随所に見られる
例えば画像アップロードのマッシュルームもそう
かつては簡単だったけど今はアプリを二つ入れて設定をやってやっと機能だけ付けましたって感じのデザインのアップロード機能が使えるだけ
しかもアップロードした画像の管理も出来ない始末

360 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 12:02:36.15 ID:s5t4KWqQ.net
>>359
画像アップってどのアプリ言ってるの?

361 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:03:46.49 ID:embm939B.net
(統一ハード+iOS) + (機能が少ない+壊れやすい) + (オナニーデザイン強制) + (3DS) + (PSVITA)=こどものおもちゃ

362 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:04:26.15 ID:dtJRnKzn.net
Macでもカレイドスコープとか、インターフェイスのルックANDフィールを変更するの流行ったりしたぐらいだから、Apple好きのiPhoneユーザーは、Androidみたいにいじれたらイイなぁと思ってるでしょうね。うん。

363 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/09(月) 12:07:39.26 ID:BWR3p4tC.net
>>351

疫病神アンドロイドは無理ゲー
ガラケー>>>>>>疫病神アンドロイド

>>352

泥助=ゴキブリ他社ネガキャン企業SONY
工作員か南朝鮮トンスランド工作員
しかいないからね

珍島ドロイド推ししてる奴らは
<丶`Д´>
「林檎のせいで珍島ドロイド
売れないニダ!」

<丶`Д´>「林檎を叩くニダ!」
みたいなもんでしょwww

364 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 12:08:05.58 ID:s5t4KWqQ.net
>>362
出来ない嫉妬で荒れ狂ってます

365 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:08:16.01 ID:gxiudr7p.net
>>360
URLyとURLyアップロードマッシュ
今はこれを使うのが主流でしょ?

366 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 12:09:24.02 ID:s5t4KWqQ.net
>>365
えっ?
何それ
アップも管理も一つだけど

367 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 12:11:46.25 ID:s5t4KWqQ.net
>>365
http://i.imgur.com/TwZlytO.png

368 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:11:49.42 ID:gxiudr7p.net
>>366
何使ってるの?
以前は使えてたImgurアップローダってのが無くなってからこんなやり方しか見つからなかったんだけど

369 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:14:22.09 ID:gxiudr7p.net
>>367
それ入れて見たけどマッシュルームにすら出てこないよ

370 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 12:19:24.24 ID:s5t4KWqQ.net
>>368
間違えた普段はこいつね

http://i.imgur.com/ksJyTzE.png

371 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:22:07.50 ID:gxiudr7p.net
>>370
ストアで検索しても出てこないんだけどアプリの名前を教えてよ

372 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:22:28.57 ID:mpV6vafF.net
>>369
俺様ルールでのできないこと探しは楽しいかい?

373 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/09(月) 12:23:35.49 ID:BWR3p4tC.net
かつての同胞 南朝鮮ニダーからも
馬鹿にされdisられる珍島ペリア、、、

ゴキSONYと珍島ペリア終わったね。。。

(^-^;)

374 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 12:23:41.82 ID:s5t4KWqQ.net
>>371
以前はGoogleプレイに有ったけど今ないなぁ
アマゾンappにあるよ

http://i.imgur.com/YvZzOnr.png

375 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:23:55.05 ID:qtibTZ3h.net
>>362
需要はあるし人気あるジャンル。
しかし実装はちょっと残念なのよね。

https://itunes.apple.com/jp/app/aikon-wu-liaokisekaecocoppa/id533055738?mt=8

376 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:24:39.66 ID:gxiudr7p.net
>>372
一々アプリ切り替えないといけないなんて不便!なんてAndroid側が常々インテントで主張してることじゃん

377 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:26:02.57 ID:yq14WMIw.net
今日もピョンヤン=王者光臨 が大暴れしてるな

もうアイフォナーのなりすましは飽きたのかな

378 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:26:44.20 ID:gxiudr7p.net
>>374
やっぱり無くなってるアプリじゃん
そうやって相手は分からないだろうとしれっと不利な部分を隠してる場合が多いよね

379 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 12:28:30.51 ID:s5t4KWqQ.net
>>378
Googleプレイだけがストアでは無いから
アマゾンAppではダメですか?
個人的にはGoogleプレイより安全だと思うけど

380 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:29:13.29 ID:gxiudr7p.net
366 王者光臨 iPhone[sage] 2014/06/09(月) 12:09:24.02 ID:s5t4KWqQ

>>365
えっ?
何それ
アップも管理も一つだけど

370 王者光臨 iPhone[sage] 2014/06/09(月) 12:19:24.24 ID:s5t4KWqQ

>>368
間違えた普段はこいつね

http://i.imgur.com/ksJyTzE.png

そして平気で嘘をつく
アップも管理も一つのアプリじゃ無かったのかよ

381 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:29:23.05 ID:u2CODQv/.net
まるでアプリの一機能として別アプリを扱える。

アプリの機能としてアップロードを選ぶのと
インテントでアップロードと
手順に差が無いAndroid

それが気に入らないあいぽな

382 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 12:30:13.36 ID:s5t4KWqQ.net
なりすましとは聞き捨てならないな

iPhoneとAndroid両使いだから

383 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:30:24.74 ID:gxiudr7p.net
>>379
複数ストアを使い分けなきゃいけないって普通に不便じゃね

384 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:31:16.98 ID:gxiudr7p.net
>>381
それがAndroidだと画像のアップロードが面倒なんだって

385 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:32:17.06 ID:u2CODQv/.net
これ一つでなに騒いでいるのか

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.moosen.imgur&hl=ja

386 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 12:33:03.16 ID:s5t4KWqQ.net
>>383
そうかい?
どっちにも利点有るから良いんじゃね
それこそGoogleプレイにないアプリなんてあちこちに有るからねぇ
自己責任ならば野良だって有るしね

387 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:33:05.18 ID:9tkOSIQ3.net
iPhoneなんてバカや情弱用だろ
低スペックで出来る事も少ないし
不具合もやたら多いし壊れやすい
iPhone信者って奴はバカの代表だな

388 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:35:00.61 ID:SqTmgWp3.net
>>376
そりゃアプリが設定してる権限越えるわけにいかんだろ。w
外部メモリって概念のないiOSなら、無差別にaccessできるだろうが。

389 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:35:26.68 ID:yCl9W8FH.net
>>362
昔はあれが流行ったよねぇ〜

今だってあれば・・・・・(ヾノ・∀・`)ナイナイ

390 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:35:48.69 ID:yq14WMIw.net
574 王者光臨 iPhone sage 2014/06/07(土) 02:35:22.72 ID:d7BIPA4W
ところでここのアンドロイダーは何でAndroidみたいなポンコツつかってるんだ?


なんでだろな、なりすましとかする為じゃね?

391 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 12:36:25.08 ID:s5t4KWqQ.net
>>384
http://i.imgur.com/tH9ej8V.jpg

392 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:36:36.28 ID:gxiudr7p.net
>>385
だからそれマッシュルームで呼び出せないじゃん
何回同じ話を繰り返さないといけないんだよ

>>386
一つの目的を達成する為に複数の場所を探さないといけない不便さが理解出来ないの?
アプリの管理さえ複数の場所に分かれてしまう訳だし

>>388
出来ない言い訳はそれだけ?

393 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:37:39.69 ID:gxiudr7p.net
>>391
だからそれはPlayストアから消された方のアプリだろ
しれっと紛れ込ませて誤魔化そうとするんじゃねーよ

394 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:38:02.15 ID:u2CODQv/.net
2chmate直接呼び出せるんだが
それでも不便なのか

すごいな

395 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 12:39:42.98 ID:s5t4KWqQ.net
>>392
なら、目的達成のアプリがストアに無い場合はどうするの?

Androidならストアは一つではないから方法有るけど
iPhoneは?

396 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 12:40:32.52 ID:s5t4KWqQ.net
>>393
だからアマゾンに有るって言ってるだろ
意味分かる?

397 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:43:49.52 ID:gxiudr7p.net
>>394
どうやってやるの?

>>395
Playストアに画像アップロードでまともなモノが無いって時点で不便なんよ
別の話がしたかったらその都度その具体例とともしてくれよ

>>396
じゃあそう明記しろよ
Android使ってる奴でもAmazonのストア使ってる奴なんて極々少数なんだから

398 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:45:19.97 ID:zdJJJciK.net
まあiPhoneには2chmateが霞む2chブラウザ山ほどあるしな

399 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 12:46:08.72 ID:s5t4KWqQ.net
>>397
ごく少数ってそうなのか?

アマゾンの買い物用アカウントでそのままつかえて、アマゾンでも紹介されてるから使ってる人って意外と多いのでは?

400 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:48:04.98 ID:+tqmUSX6.net
>>399
Kindle使っている奴は当然存在知ってるしな

401 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:48:51.61 ID:7hmOoarQ.net
>>353
何もしなくても割れて亀裂部分が反応しなくなる機種があったよね、Xperiaだっけ
誰もいないところで割れたら、、どうするんだろうな

>>395
セキュリティも糞もないから、提供元不明アプリのインストール許可しろとか怖いねー

402 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:48:59.92 ID:BH34RHq3.net
林檎のお坊っちゃまの相手をするのは疲れるね

403 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:49:48.86 ID:gxiudr7p.net
>>399
多い訳がない
探すのも管理するのも複数のストアで別々なんて面倒くさすぎる
需要があるのはGoogle嫌いな中国とかその辺りの人でしょ

404 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:50:05.46 ID:zdJJJciK.net
imgurもiPhoneの方が断然使いやすい

405 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 12:50:15.23 ID:s5t4KWqQ.net
>>403
Kindleユーザーは?

406 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:51:47.07 ID:zdJJJciK.net
Googleplay ―― 自動審査だけ マルウエア率40%
Amazon ―― 審査無しw

407 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:53:05.47 ID:f+4zmHrp.net
>>289
この画面のアイコン達に統一感があると思ってるぽなちって、、

頭大丈夫なのかな??(^-^;)

408 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:53:17.89 ID:SqTmgWp3.net
>>392
権限外の挙動を許可しろって、恐ろし。

>>403
そんなアナタのGoogle検索、楽だよー

409 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 12:55:08.37 ID:s5t4KWqQ.net
>>406
嘘はいけないな

http://i.imgur.com/god5XP4.png

410 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:56:53.88 ID:zdJJJciK.net
Amazon 審査がザルw

411 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 12:57:03.66 ID:s5t4KWqQ.net
>>403
中国は配信してないってさ(笑)

http://i.imgur.com/j1bIi00.png

412 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:57:46.75 ID:yq14WMIw.net
Amazonアプリストアってあれだろ、提供元不明アプリの許可設定してないとダメなあれだろw

413 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:57:51.57 ID:qtibTZ3h.net
>>401
Z2の背面ガラスのはなしだね
キャリアの保証つくから修理だね。

iPhoneユーザはなぜ修理に出さないのか不思議(25000円かかるからな

414 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:59:26.35 ID:f+4zmHrp.net
キットカット辺りからアイコンの外形とか揃えなくなってるから
最早『外形を揃える事が、ダサい』と感じてるんだけど、、(^-^;)
http://i.imgur.com/JWr2GlI.jpg

415 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:01:16.28 ID:LQc5hbu7.net
携帯はiPhoneかガラケー

一部好事家がその他のスマフォ

416 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:03:37.31 ID:zUKY8Jyf.net
>>397
じょうよわ乙

417 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 13:05:03.57 ID:s5t4KWqQ.net
>>397
自分が出来ないから、みんな出来ない
自分が知らないからみんな知らないって

418 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:10:03.01 ID:6DTySJSS.net
Google Playってアプリの種類も多くて尚且つ無料で優秀ってよく聞くよね

結局Amazon頼って100円課金しろなんだw

>>413
Z1とZは液晶のガラスが勝手に割れてる写真が多数あったね
Xperia、最近の機種は液晶パネルのガラス亀裂で反応しなくなる
iPhoneは反応するからいつでも修理期間選べる分、後回しになるんだろ

419 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:10:36.22 ID:qtibTZ3h.net
>>415
iPhone導入前のドコモのスマホが数千万台あるのに、馬鹿なの

420 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:10:41.14 ID:zDBJEb15.net
両方ともええね、ただjkがiPhone持ってる奴多いからモレはiPhoneが良いってぐらい

421 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:12:39.57 ID:qtibTZ3h.net
>>418
インセル型タッチパネルだからね。

4Sとか4でも見るぞ、飛散防止フィルム無いから破片ささって危ないから、割れたらどのスマホも早めに修理したほうがいい。

422 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:13:34.15 ID:qtibTZ3h.net
>>420
LINEのスタンププレゼントするならAndroidだな、アプリ内で完結するから

423 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:16:32.98 ID:zdJJJciK.net
ハァ?

424 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:18:05.27 ID:zdJJJciK.net
AmazonKindleとか泥はアプリ内で買えないだろw

425 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:19:21.12 ID:zdJJJciK.net
泥じゃアプリ内ストア制限されまくりw

426 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 13:24:36.16 ID:s5t4KWqQ.net
>>418
選べる修理期間って
使える以前に、大人で割れたままって恥ずかしくて無理

Androidなら早けりゃ翌日には代わりが来るからなぁ

iPhoneも同じじゃ無いの?
>>424

何言ってるのか分からないなぁ
http://i.imgur.com/1O2ovHe.png

427 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:24:41.48 ID:YsDq0A20.net
分断化で超絶使いにくいウンコロイドが右往左往w
「こんにちは、マッシュルーム売ってますかー?」ってかw

428 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:27:40.62 ID:LQc5hbu7.net
携帯はiPhoneかガラケー
一部好事家がその他のスマフォ

429 :【信者】iPhone【ホイホイ】:2014/06/09(月) 13:29:01.95 ID:A0YsvBlE.net
アンドロイド、13年世界シェア78% 新興国で普及

IDCの12日の発表によると、
13年のアンドロイドの世界シェアは前年比9.6ポイント増の78.6%に達した。
米アップルの「iOS」は同3.5ポイント減の15.2%。
2社を合計すると93.8%となり、「2強」の寡占傾向が一段と強まっている。
マイクロソフト(MS)の「ウィンドウズフォン」は3.3%、
カナダのブラックベリーは1.9%にとどまった。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASGM1300Z_T10C14A2EB2000/

iPhone シェアの1/6以下なお下降中。
Android 順調に上昇中。全体の8割に迫る






「オワコンは はやめに見切るが 賢き者」字余り






時間の問題(^ω^)おっおっ

430 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:30:30.93 ID:LkCI+kYH.net
>>426
ネタだろ

実際は
iPhone版Kindleはアプリ内ストア無し(リンクすら許されない)
Android版Kindleはちゃんとアプリ内ストアがある

431 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:31:40.54 ID:qtibTZ3h.net
>>424
いや、買えないのはiOS版。

ストア系課金付きアプリはiOSでは審査通らない。

432 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:32:42.64 ID:yCl9W8FH.net
>>429
ハイエンドのAndroidはオワコンだから、25ドルスマホに買い換えだね!

433 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:34:26.91 ID:LkCI+kYH.net
正確に言うなら禁止されているわけじゃない

しかしアプリ内マーケットを実装すると販売コンテンツにApple税がかかるから搭載しないってだけ

434 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:36:50.73 ID:qtibTZ3h.net
>>432
S805やS810、来年には64bitソリューションもでるのにハイエンドがオワコン?

価格帯で二極化がすすむってのなら同意するけどね。OSは同じだ。

435 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:38:16.31 ID:LkCI+kYH.net
ネタじゃないの

そいつ論理的な話はひとつもしてない

436 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:40:29.19 ID:yCl9W8FH.net
>>434
シェアで「オワコン」なら、世界でただでさえ数の少ないiPhoneより売れていないハイエンドAndroidはオワコンだと書いただけだよ。

437 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:42:19.20 ID:kiA/wuj9.net
林檎信者の言い分
http://i.imgur.com/9lwTI6S.jpg

438 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:43:49.19 ID:yCl9W8FH.net
>>437
>>429の泥助のことだろ

439 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:45:44.66 ID:qtibTZ3h.net
>>436
世界で売れまくってる、とかよく言うからじゃないのiPhone擁護の人。
だからソース付きで指摘される。

一社の規模で言えばかなり売ってるけど、容量別にカラーモデルとヴァリアントでモデル数も増やしてきてるからそろそろ限界なのかもね。
もう少し絞ったほうがいい。

440 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:46:10.56 ID:PnWcaivC.net
珍泥なんてどれが売れてるかも怪しい
ただのパクリの集合体

http://blog-imgs-37.fc2.com/s/u/b/subcultureblog/2011071918250274f.jpg

441 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:46:35.31 ID:Z9rAEcpH.net
>>426
引きこもりが家の中で割ったって困らんよ
パターンロックにしてて着信もスライドだったりだと、その部分に亀裂入ると電話さえ出られない、外では致命的よ
大人ならって割れて連絡出来ませんでしたって方が管理能力ナシと見なされるでしょうよ普通は

まあ次のiPhoneが薄型の一体型になるかもって聞くから今回はすぐに飛び付けないけど

442 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:49:19.24 ID:LkCI+kYH.net
懸念事項を一つ

次期iPhoneは画面サイズが大型化するという噂だけど
解像度は今までの整数倍では無いらしい

iPhone4→iPhone5での変更の際、未対応のアプリは上下に帯ができたけど
これがiPhone6になると額縁になるのでは無いかと
ちょうどiPadにiPhone用アプリを表示するような。

443 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 13:54:16.57 ID:s5t4KWqQ.net
>>441
自己紹介はいいから(笑)

444 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:55:31.70 ID:kiA/wuj9.net
>>438
泥はこのコーラとハンバーガーで例えるとジャンルに相当する
iPhoneは単一機種
この違いわかる?

445 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:56:34.98 ID:UIi6OL0h.net
>>436
全体の話をしているのに
なんで一部しか見ないのさ

仮にだ
ハイエンドが消えたとしても
Androidは消えないよね?
多様性というのはその分だけ
生き残る術があるということだよ

446 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:58:43.67 ID:LkCI+kYH.net
おそらくハイエンドWindowsPCなんて消滅した世界の住人がいるんだよ

447 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:19:19.69 ID:H2pQFBF6.net
WWDCでハードの発表が無かったので解像度問題も言及されてないな

上下帯でもさんざん言われてたのに額縁になるとどうなるんだろ
アスペクト比が同じなら(画面は汚くなるが)拡大するという手もあるけど
Appleのデザインセンスがどう答えを出すか

448 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:28:30.91 ID:LQc5hbu7.net
携帯選ぶならiPhoneかガラケー

一部好事家がその他のスマフォ

449 :王者光臨 iPhone:2014/06/09(月) 14:28:58.79 ID:s5t4KWqQ.net
結局、アマゾンappに難癖つけてimgurマッシュの件をうやむやにされた

Androidならマッシュでどこでも画像アップが出来るってことが悔しいのかねぇ

450 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:36:03.63 ID:kiA/wuj9.net
4.4はImgurマッシュ使えないんだけどな

451 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:43:19.03 ID:gxiudr7p.net
誤魔化されないように元の話をすると
Androidの場合
@Playストア内のみを想定した情報の中からAmazonのストアになら目的地達成が出来るという情報を見つけ出す(至難の技)
AAmazonストアをPlayストアからダウンロード
B提供元不明のアプリを許可する(ただし自己責任)
Cようやく目的のアプリをダウンロード
D準備完了

iPhoneの場合
@ アプリ内に元からついてる

ってことかな
Android側が便利便利と唱っている裏にはこんなカラクリが隠れていたりする

452 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:47:59.18 ID:kiA/wuj9.net
>>451
たかが検索で至難の技なの?

453 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:51:41.42 ID:gxiudr7p.net
>>452
ほとんどのアプリ紹介サイトなどがPlayストア内のアプリだけを対象としているのにその中に埋没してるAmazonストアの情報まではなかなか辿り着けないでしょ
辿り着けるにしてもかなり面倒だよね

454 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:53:08.21 ID:H2pQFBF6.net
iPhoneの2chブラウザで今現在imgurに対応しているのってどれ?

455 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:55:16.24 ID:H2pQFBF6.net
imgurがGooglePlayから取り下げられたのって
アプリからのアップロード有料になったからでなかったっけ。

iPhoneで対応しているの教えてください。

456 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:59:05.63 ID:gxiudr7p.net
http://i.imgur.com/zsR2M6B.jpg
twinkleからアップロードしたよ

457 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:59:48.40 ID:kiA/wuj9.net
>>453
ブラウザで検索してみな

458 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:02:05.75 ID:gxiudr7p.net
>>457
だから検索したらPlayストア内を想定した情報ばかりになるんだろうが
話通じてんのか?

459 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:06:09.14 ID:H2pQFBF6.net
>>458
普通にAndroid imgurで検索したら7番目か8番目にAmazonのimgur出てくるって話では

460 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:07:27.13 ID:H2pQFBF6.net
twinkle有料だしAmazonのimgurも有料になってるから
そういうことで解決したのかな

461 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:08:16.31 ID:kiA/wuj9.net
>>458
>>459

一番上だわwww
http://i.imgur.com/LfmNU3Z.jpg

462 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:08:29.17 ID:bwLscezQ.net
>>448
お前みたいなウンコバエには糞端末iPhoneがお似合いだなw

463 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:08:56.19 ID:H2pQFBF6.net
>>461
imgurマッシュなら一発かw

464 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:10:27.62 ID:gxiudr7p.net
>>461
何でアプリ名から検索かけてんだよ
機能から検索かけてみろよ

465 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:13:13.72 ID:H2pQFBF6.net
>>464
imgur マッシュ
で何か不都合でも?

466 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:15:35.28 ID:f+4zmHrp.net
八尾君があまりにも酷すぎて、

アンドロイダーがだんだん優しくなってる件、、(^-^;)

467 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:17:17.96 ID:H2pQFBF6.net
自分の常識=他人の常識ではない。

468 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:18:39.75 ID:kiA/wuj9.net
>>464
そりゃ悪かったな

「Android Imgur」で検索するとImgurマッシュは7番目くらいに出てくる

最初に出た記事だとそのページに行くまでもなくImgurマッシュというアプリ名がある
ここからImgurマッシュを検索

どっちのパターンでも至難の業と言うのには無理があるな

469 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:19:07.44 ID:t66xuDJI.net
検索の一番にでてきたからアプリ名で検索するなとかガキかよwww

真の情弱の流れは「Androidで〜できない」ってヤフー知恵遅れで質問→優しい奴が方法、アプリ名等で答えるだからアプリ名で検索するぞ

470 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:20:17.75 ID:nVelUgli.net
>>464
お前、悪あがきが見苦しいぞ

アマゾンのストアはAndroidのアプリ紹介雑誌にダウンロード方法が載ってるメジャーなストアだよ
提供元不明のチェックしてもインストールで確認有るの知らないの?

471 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:20:24.73 ID:gxiudr7p.net
Android imgur
だと8番目にやってamazonストアが引っ掛かるだけ

Android imgur マッシュルーム
6番目で引っ掛かる
あと4.4でこれが使えなくなるって情報もなw

Android 画像 アップロード
だと一ページ目にすらのってない

こうやって普通の検索だとなかなか引っ掛からない上に何個ものサイトを見ないとたどり着けない

472 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:21:48.19 ID:f+4zmHrp.net
狂人以外で

あいぽんのええとこ言える人

ボシュー(^_^)ε^ ;)

473 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:23:01.17 ID:kiA/wuj9.net
>>471
画像アップロードってバカな検索の仕方を例に挙げんなよ
どこにアップロードすんだよ

474 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:23:25.26 ID:gxiudr7p.net
>>469
何でアプリ名を知ってる所からスタートなんだよ
そっちの前提の方が明らかにおかしいだろ

>>470
そもそもそんな雑誌自体がメジャーじゃないからな

475 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:23:38.95 ID:EyVO6Ce/.net
このスレいつからやってるの?
1勝目はどのくらい前?

476 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:23:49.11 ID:nVelUgli.net
>>471
お前がはじめに言ってる、二つのアプリでって主張はどこにいったの?

477 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:24:34.17 ID:gxiudr7p.net
>>473
何処にアップロードするかなんて最初は知らないだろ
お前の前提が先ず特殊すぎるんだよ

478 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:25:13.38 ID:nVelUgli.net
>>474
そんな雑誌ってどんな雑誌だよ
雑誌名も確認なしですか?

479 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:25:35.41 ID:gxiudr7p.net
>>476
Playストア内のアプリから全うにやろうとするとそうなる
半年前に調べた時はこの方法しか見つからなかった

480 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:26:22.93 ID:gxiudr7p.net
>>478
スマホ情報の雑誌がメジャーだとでも?

481 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:27:46.71 ID:nVelUgli.net
>>479
半年前ならimguマッシュがプレイストアに有っただろ

482 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:27:57.55 ID:gxiudr7p.net
誤魔化されないように元の話をすると
Androidの場合
@Playストア内のみを想定した情報の中からAmazonのストアになら目的地達成が出来るという情報を見つけ出す(至難の技)
AAmazonストアをPlayストアからダウンロード
B提供元不明のアプリを許可する(ただし自己責任)
Cようやく目的のアプリをダウンロード
D準備完了

iPhoneの場合
@ アプリ内に元からついてる

ってことかな
Android側が便利便利と唱っている裏にはこんなカラクリが隠れていたりする

483 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:28:31.39 ID:t66xuDJI.net
お前は使いこなせないNexus5早く捨てろよww

自分ができない→世の中の人もできないはずって思考がおかしい

iPhone、apple板で静かに過ごしなよ、なww

484 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:28:34.82 ID:gxiudr7p.net
>>481
正確には今年の1月だけどその頃には無かったね

485 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:29:04.11 ID:nVelUgli.net
>>480
スマホの情報集めるのに何見るんだよ

まさか週刊少年ジャンプとかと比べてる(笑)

486 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:29:32.90 ID:qtibTZ3h.net
>>447
前回の同様なときもアプリ開発者が対応したからいずれ解決するだろうね。
Swiftの説明や設定内には言及なかったのかな。

487 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:30:00.43 ID:gxiudr7p.net
>>483
>>482

>>485
だから雑誌を買わないって

488 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:30:02.16 ID:kiA/wuj9.net
>>477
2chの例だと普通「2ch」も検索にかけるだろ
バカかよお前

489 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:30:05.54 ID:EyVO6Ce/.net
最古の人、手あげてー!

490 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:31:19.18 ID:nVelUgli.net
>>484
俺の端末機種変更したの1月だけどプレイストアからダウンロードしたぞ

491 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:33:05.08 ID:kiA/wuj9.net
>>490
再インストールの際はプレイストアには残ってるんだなー
たしか去年からImgurマッシュはない

492 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:33:14.23 ID:qtibTZ3h.net
>>483
iPhone板はパズドラとかゲーム関係ばかり、Apple板はなんかここの中学生とどっこいな印象。
もう少しApple系ハードとソフト詳しい人は2chにはこないんだろうな

493 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:34:03.52 ID:EyVO6Ce/.net
バカにしないから
最古の人、手あげてー
又は知ってる方。

494 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:34:14.90 ID:gxiudr7p.net
>>488
Android 2ch 画像 貼り方(サジェストででてきた)
だと古い情報やまとめサイトなんかが引っかかったな
で、結局は>>482ってこと

495 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:34:44.46 ID:yCl9W8FH.net
>>489

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか

1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/01/05(水) 19:42:08 ID:VKA7LaxT
iPhoneは終わってしまった…

2:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/01/05(水) 19:43:39 ID:a0sau7PI
いくらなんでも勝利宣言は早杉だろw

3:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/01/05(水) 19:46:07 ID:5tHKTgC5
全然勝利はしてないと思うが

496 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:35:09.92 ID:lD3zSj9H.net
>>460
BB2Cもアップできる

497 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:35:35.34 ID:nVelUgli.net
>>491
> >>490
> 再インストールの際はプレイストアには残ってるんだなー
> たしか去年からImgurマッシュはない

今見たら、もう無かったよ

498 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:36:36.72 ID:gxiudr7p.net
話が逸れてるからもう一度はっとく

誤魔化されないように元の話をすると
Androidの場合
@Playストア内のみを想定した情報の中からAmazonのストアになら目的地達成が出来るという情報を見つけ出す(至難の技)
AAmazonストアをPlayストアからダウンロード
B提供元不明のアプリを許可する(ただし自己責任)
Cようやく目的のアプリをダウンロード
D準備完了

iPhoneの場合
@ アプリ内に元からついてる

ってことかな
Android側が便利便利と唱っている裏にはこんなカラクリが隠れていたりする

499 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:38:52.10 ID:f+4zmHrp.net
>>498
アホ過ぎる、、、(ノ-^;)
@Playストア内のみを想定した情報の中からAmazonのストアになら目的地達成が出来るという情報を見つけ出す(至難の技)

簡単
AAmazonストアをPlayストアからダウンロード

簡単
B提供元不明のアプリを許可する(ただし自己責任)

簡単
Cようやく目的のアプリをダウンロード

簡単
D準備完了

全部簡単

500 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:40:05.17 ID:qtibTZ3h.net
ここまで
・2chの専ブラの画像アップの話は、OSやエコシステムの優位性となんか関係あるのかな。

・有料ならどちらも対応できる話

えーと、それでこの話iPhoneの人があきるまで続けるの?

501 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:40:20.41 ID:EyVO6Ce/.net
3年以上やってるんだ
すごいゎ
初期の住人さん居たら
挙手お願いします

502 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:40:33.79 ID:gxiudr7p.net
>>499
アホはどっちだよ
難易度がどうであったって余分な手間が多いのは事実だろ

503 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:40:55.54 ID:qtibTZ3h.net
いいかげん、iPhoneのいいところ出してこいよ。

504 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:40:56.43 ID:kiA/wuj9.net
>>494
最初に出てきたんだけど^^
http://i.imgur.com/uEKDO2B.jpg

505 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:42:42.76 ID:kiA/wuj9.net
>>497
そうなん?
2chMateスレでは話題になってたんだけどなー
Imgurマッシュが去年には無かったのは確かだよ
ソースほしいなら過去スレ漁ればわかる

506 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:42:47.52 ID:gxiudr7p.net
>>504
そのサイト開いてみろよ
3年前の情報で今はないURLが貼られてる無価値なサイトだよ
そんな情報が一番上に来てるんだから探すのも一苦労だな

507 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:42:47.90 ID:f+4zmHrp.net
マッシュばかり使ってるから知らんけど、
ふつーのimgurアプリもあるやん(^-^)
imgur for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.imgurforandroid

508 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:44:30.12 ID:f+4zmHrp.net
>>502
事前にアプリ調べてダウンロードするなんて、
どんなアプリでも一緒じゃん???(^-^;)


本当にヤバいよ、、、(^-^;)

509 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:44:59.75 ID:kiA/wuj9.net
>>506
ないからImgurマッシュで検索かけるんだろ
バカなの?

510 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:45:14.16 ID:H2pQFBF6.net
>>474
imgurにこだわる必要ないなら楽という話も。

511 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:45:41.62 ID:gxiudr7p.net
>>507
さすがAndroidなら
&#8226;情報探しの旅
&#8226;手動のアプリ切り替えAND手動のコピペ
が選べるね!

512 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:46:36.39 ID:f+4zmHrp.net
>>511
悪い、、日本語でもう一度お願い!(^人^;)

513 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:48:38.96 ID:gxiudr7p.net
>>509
それでも最低二回も検索かけることになるね

>>512
>>507
さすがAndroidなら
情報探しの旅
手動のアプリ切り替えAND手動のコピペ
が選べるね!

514 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:49:19.80 ID:zb9aG/+l.net
これの事言ってるんだよな?
再インストール用のページならPlayストアにちゃんと残ってるぞ
http://i.imgur.com/QtdsR5O.png

515 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:49:36.31 ID:gxiudr7p.net
結局の所

誤魔化されないように元の話をすると
Androidの場合
@Playストア内のみを想定した情報の中からAmazonのストアになら目的地達成が出来るという情報を見つけ出す(至難の技)
AAmazonストアをPlayストアからダウンロード
B提供元不明のアプリを許可する(ただし自己責任)
Cようやく目的のアプリをダウンロード
D準備完了

iPhoneの場合
@ アプリ内に元からついてる

ってことかな
Android側が便利便利と唱っている裏にはこんなカラクリが隠れていたりする

516 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:50:47.02 ID:f+4zmHrp.net
>>513
ん?
上に載せたアプリ、ワンボタンでURLコピー出来るよ(^-^)

517 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:50:56.38 ID:gxiudr7p.net
分かった訂正するよ

誤魔化されないように元の話をすると
Androidの場合
@Playストア内のみを想定した情報の中からAmazonのストアになら目的地達成が出来るという情報を見つけ出す(至難の技)←人によってはそうでもない
AAmazonストアをPlayストアからダウンロード
B提供元不明のアプリを許可する(ただし自己責任)
Cようやく目的のアプリをダウンロード
D準備完了

iPhoneの場合
@ アプリ内に元からついてる

ってことかな
Android側が便利便利と唱っている裏にはこんなカラクリが隠れていたりする

518 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:51:16.18 ID:kiA/wuj9.net
>>513
お前にとっては2回の検索が至難の業になるの?
それなら情報機器使うのやめた方がいいよ^^

519 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:51:39.37 ID:nVelUgli.net
>>487
お前が買うか買わないかまで知らねーよ(笑)

520 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:51:54.90 ID:f+4zmHrp.net
うわ、、怒りの連投始まっちゃった、、(ノ-^;)

521 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:53:20.24 ID:nVelUgli.net
もしかしたら、これが伝説のチャンピオン?

522 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:54:00.55 ID:c6AJIN9x.net
>>498
>@ アプリ内に元からついてる
アプリについて無い機能はどうしようもないって意味?w
アプリ間の連携に大きな制限があるiOSでそれはキツイわなwww

523 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:54:48.11 ID:gxiudr7p.net
>>518
だから訂正入れただろ

>>520
名前で判断してたけど上のURLを辿ってみたらリンク切れだったよwwwwww
まぁ言い方買えても
手動のアプリ切り替えAND手動のコピペ
には変わりないけどさ

524 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:54:53.04 ID:lD3zSj9H.net
あーだこーだ言ってるけどkitkatだと面倒な件。そういえば俺はDropboxでiPhoneに送ってimgurにアップしてたわ

525 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:54:54.79 ID:f+4zmHrp.net
2chmateなら投稿画面で画像を拡大、明るさ変えたりして確認出来ます。
これすっごい安心(^-^)
http://i.imgur.com/wgZIkdw.png


あいぽんじゃーーーミリ!( ̄^ ̄)

526 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:55:21.39 ID:gxiudr7p.net
>>522
どうキツイのか具体例ちょうだいよ

527 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:55:44.98 ID:f+4zmHrp.net
>>524
キットカットは>>507も使えないの?(^-^;)

528 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:56:36.25 ID:gxiudr7p.net
>>527
そのURLリンク切れてるよwwwwwwwww

529 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:56:36.60 ID:c6AJIN9x.net
>>523
で、それ以外の画像投稿サービスにアップロードするときiOSだとどうするの?

530 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:56:42.66 ID:kiA/wuj9.net
>>523
人によってはとか言ってるけどその程度が至難の業レベルならマジでインターネットに向いてないよ

531 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:56:54.33 ID:f+4zmHrp.net
>>526
>>525←この件についてあいぽんのアプリ名も添えてよろしくm(__)m

532 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:58:00.58 ID:c6AJIN9x.net
>>526
新しいサービスが立ち上がった直後、アプリはアップデートで対応しないとだめだよねwww
待ってる間、使えないのはキツイなぁww

533 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:59:04.46 ID:nVelUgli.net
>>527
俺一人、キットカットのタブ有るから
あとで試して見るよ
imgurマッシュもSDで移動して試すから(^^)v

534 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:59:23.43 ID:kiA/wuj9.net
実際4.4になって微妙に面倒になったのは確かだな
Imgur公式がマッシュ対応してくれればいいんだがなー

535 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:00:37.38 ID:f+4zmHrp.net
2chmateでは画像のサイズ確認も楽々ですm(__)m
http://i.imgur.com/PHgirfi.png


あいぽんだといちいちダウンロードしてから

サイズ表示出来るアプリを調べる(至難の業)

ダウンロードする(無料であるの?)

ダウンロードしたアプリを開いてカメラロールから画像コピー

ようやく確認、、(^-^;)

536 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:01:14.24 ID:VJJbVy5X.net
>>533
あら運転しながらおかしなの書き込みしてしまった
俺、キットカットのタブ有るからだな

537 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:01:20.11 ID:gxiudr7p.net
>>531
スクショとレスが噛み合ってないからよう分からん
書き込み画面での画像プレビューは2chmateだけの良い機能だよ
でも今回の話とは関係ないね

>>532
うpロダの新しいサービスってことか?
そんな起こるかどうかも分からない事を心配したってどうしようもないだろ

538 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:02:30.05 ID:gxiudr7p.net
>>535
twinkleなら画像の圧縮比率も選んでアップロードできるよ

539 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:02:50.25 ID:f+4zmHrp.net
>>533
あ、お願いしますm(__)m
まぁ、ずるとらに4.4がきてから考えるけど(^0^)

540 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:03:53.07 ID:H2pQFBF6.net
>>537
BB2Cが最初からimgurに対応してたなら
その意見は正しい

541 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:04:06.16 ID:f+4zmHrp.net
>>537
> 書き込み画面での画像プレビューは2chmateだけの良い機能だよ

はい。その通り、あいぽんだと投稿怖いんだよね、、(^-^;)

542 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:04:30.04 ID:c6AJIN9x.net
>>537
対処法はありませんって諦めるとwwwwwww
しかもAppleの謎審査通さないと流通させられないから
新規サービスへの対応はどうしても遅れがち。

無いわ、今時こんな不自由な制限使いたくないわwwwwwwww

543 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:05:10.18 ID:H2pQFBF6.net
まあ実際問題
マッシュは敷居高いと思うよ初心者にとってはね。

544 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:05:16.54 ID:lD3zSj9H.net
試そうにも>>507のリンクが切れてるんだが

545 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:06:04.79 ID:gxiudr7p.net
>>541
ふーん、で?
今の話の流れはAndroidの便利な所として挙げられてるマッシュルームでの画像アップロードは実は最初に面倒な手順が必要だって事の指摘だから

誤魔化されないように元の話をすると
Androidの場合
@Playストア内のみを想定した情報の中からAmazonのストアになら目的地達成が出来るという情報を見つけ出す(至難の技)
AAmazonストアをPlayストアからダウンロード
B提供元不明のアプリを許可する(ただし自己責任)
Cようやく目的のアプリをダウンロード
D準備完了

iPhoneの場合
@ アプリ内に元からついてる

ってことかな
Android側が便利便利と唱っている裏にはこんなカラクリが隠れていたりする

546 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:06:15.90 ID:H2pQFBF6.net
>>544
そいつはAndroiderの顔したアンチだから

547 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:06:45.28 ID:f+4zmHrp.net
>>538
Androidはアプリ間連携で編集するからね(^-^;)

548 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:07:28.31 ID:H2pQFBF6.net
>>545
普通にPlayストアにあった頃は楽だったんだ。
騙したつもりは無いんだよ

理解してくれ。

549 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:08:09.81 ID:gxiudr7p.net
>>540
まぁBBC2使ってないから知らんがアプリ毎に対応の差があるのはiPhone側の欠点ではあるだろうね
ただ今の話の本筋とは違うが

550 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:09:08.02 ID:kiA/wuj9.net
結局ゴリ押しで至難の業ってことにされちゃったよ(苦笑)

551 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:09:33.75 ID:H2pQFBF6.net
今現在は難しいんだからしょうが無い

552 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:10:24.17 ID:gxiudr7p.net
>>548
いやそれは知ってるよ
arc使ってた頃には便利に利用してたからね
ただ今年Androidに戻って来た時には無くなってて非常に面倒な思いをしたからね
それなのに平気で利点として挙げてるレスが見られたから指摘しただけ

553 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:10:24.79 ID:lD3zSj9H.net
至難の業っつーか 機種毎で仕様が違うから解決に時間がかかる

554 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:10:50.39 ID:c6AJIN9x.net
>>545
だからアプリに搭載されてない機能はどうするのかと。
オールインワン型アプリはサイズが肥大化し、動作緩慢とバグの温床になるってのは
Apple自信よく理解してるはずなんだが、なんでそれを良しとするの?wwwwwww

555 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:11:44.96 ID:f+4zmHrp.net
>>545
俺は普通にマッシュ使えてるからねえ(^-^;)

つーか、4.4でも一回入れりゃ後は超簡単なんだから、
言いがかりにもほどがあるわ(^-^;)

556 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:12:00.78 ID:H2pQFBF6.net
>>552
マッシュ/インテントの仕組み自体は便利なものなんだ
今回たまたまimgurアップローダが取り下げられただけで

557 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:15:35.77 ID:gxiudr7p.net
>>554
マッシュで出来る機能は大概はアプリに搭載されてる
さすがに連絡先のコピペとかは無理だが

>>555
古参は出来るけど新参は知りませ〜ん!とかそれこそ都合が良すぎるは

558 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:15:58.53 ID:H2pQFBF6.net
問題の本質を語るなら
こういう結論でいいかい?

559 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:16:58.90 ID:f+4zmHrp.net
>>557
普通にスマホ使いたくて、2chに画像貼りたい人

↑なら簡単でしょ??(^-^;)

560 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:17:29.39 ID:H2pQFBF6.net
>>557
マッシュの本質はアプリ付属では無く独立しているということだと思うんだが。

2chだけではなくTwitterや適当な掲示板でも画像貼るのにimgur使ってたよ。

561 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:17:55.56 ID:f+4zmHrp.net
ちょっとググれば出てくるアプリを入れるのに古参も新参もあるか(^0^)(^0^)(^0^)

562 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:19:06.40 ID:gxiudr7p.net
>>560
だからかつては便利だったんだけどね

>>559
そんな人はImugr for Androidで
手動のアプリ切り替えAND手動のコピペ
でしょ

563 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:19:20.77 ID:nVelUgli.net
ここまで分かったのは
ID:gxiudr7pがポンコツだって事だけ?

564 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:19:54.98 ID:yCl9W8FH.net
AppleのiCloudに対する新しいアプローチは、全員を幸せにする
http://jp.techcrunch.com/2014/06/09/20140606apples-new-approach-to-icloud-is-good-news-for-everyone/

Appleがウェブ(URL)だけでなく、クラウドを大切に思っていることがわかる。
これはGoogleとは対照的で、あちらは完全に逆のアプローチを取っている。
Googleにとってデバイスは無能な容器にすぎず知能はクラウドにあるが、
Appleにとってクラウドは単なる無能なストレージであり、デバイスが知能のための場だ。
そのために、全く新しいAPIセット、CloudKitを使り、デベロッパーがそれを実行することを可能にした。
そして写真アプリの開発では、(おそらく初めてと思われる)ドッグフーディングを行っている。


誰もが利用できるフレームワークの上に作られた機能は、iOS 8の新しい写真編集ツール群だけではない。
同社は他にもKeynote、Safari、メール、マップ、連絡先、メモ、およびリマインダーの「ハンドオフ」機能
(iPhoneのMacの間でやりかけの作業をスムーズに継続できる)が、サードパーティーデベロッパーが利用できるものと
同じ公開APIの上に構築されていると言っている。
Appleとサードパーティーデベロッパーが同じ条件で開発できることは、全員の利益だ。
Appleは、自社アプリの水準を守るためにも、今まで以上にデベロッパー向けフレームワークの品質向上に注力するようになり、
デベロッパーも「安心して動く」便利なクラウド部品を使うことに尻込みしなくなる。

565 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:20:35.31 ID:gxiudr7p.net
>>561
555 SIM無しさん[sag^e^;)] 2014/06/09(月) 16:11:44.96 ID:f+4zmHrp

>>545
俺は普通にマッシュ使えてるからねえ(^-^;)

つーか、4.4でも一回入れりゃ後は超簡単なんだから、
言いがかりにもほどがあるわ(^-^;)

>つーか、4.4でも一回入れりゃ後は超簡単なんだから、
>言いがかりにもほどがあるわ(^-^;)

自分のレス位は覚えてろよ

566 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:21:16.33 ID:H2pQFBF6.net
言ってることは一部まっとう
ただマッシュルーム全体を批判しているのではなく
imgurについてだけ
という暖かい目で見ればね

567 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:21:44.71 ID:m4I4SKx6.net
こまけーこたどうでもいいんだが、つまりiPhoneの優位性を主張できる部分は
KitKat相手の場合のimguのみだということでいいんだな?

長らくそれの話題ばかりだしな。
俺からすると激しくどっちでもいい事だ。
KitKat使っていてimgurアプリで多少不便は有るが、
それが決定的にAndroidが不利な事とは思ってない。

むしろiPhoneってそんな限られた事しか勝てる部分が無いのって
思ってしまった。

568 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:22:26.04 ID:c6AJIN9x.net
>>557
ほら、出来ないことを諦めてるwwwww
arc時代のAndrodの設計と現行のそれとが違ってるっての
知ってて無茶言ってるみたいで、すんげえ性格悪いなお前wwwww

569 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:22:28.84 ID:f+4zmHrp.net
>>562
ほんじゃこれでええがなーー(^-^;)
http://i.imgur.com/ukPZwPd.png

いつまで言いがかり付けるんだろ、、(^-^;)

570 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:22:39.40 ID:gxiudr7p.net
>>563
あんたのレスの方が頓珍漢なんだけどなぁ
まぁ論理的には話が通じなさそうだし何言ってもしょうがないか

571 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:23:43.09 ID:H2pQFBF6.net
このスレの信者(iPhoneでもAndroidでも)に
論理性を求めてはいけない。

572 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:23:43.70 ID:m4I4SKx6.net
>>564
クラウドって元々Googleが作った言葉なんだけだなw

573 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:25:03.93 ID:kiA/wuj9.net
>>566
君は優しいね

574 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:25:22.70 ID:f+4zmHrp.net
imgurマッシュだと画像のカットが出来るところも地味にいいんだよね(^-^)
http://www.imgur.com/glA2LUG.png

575 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:25:48.44 ID:H2pQFBF6.net
Appleのサービスは自社で閉じている
DropboxにはなれないしLINEにもなれない。

576 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:26:32.77 ID:H2pQFBF6.net
>>573
自分を否定されることに慣れてない人間にはこういう対応をするのが一番なんだ。

577 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:26:48.25 ID:gxiudr7p.net
>>566
話の目的が元々マッシュルーム批判なんかじゃないからね

>>567
ただ画像アップロードに際しAndroidは手間だって部分を指摘してるだけだからね
それを相手側がなかなか認めないから拗れただけ

>>568
話の主題が違うからね

578 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:27:52.68 ID:f+4zmHrp.net
八尾君はimgurマッシュルームがGoogleのストアから消えた時、

初めてあいぽんのええとこ見つけた気になったんだろうなぁ。。(^-^;)

でも、今日、アマゾンで売られてるって知ってショックなんだろう。。(^-^;)

579 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:31:52.04 ID:H2pQFBF6.net
一歩引いて全体を見ようキャンペーン実施中

580 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:34:24.69 ID:gxiudr7p.net
今日主張したかったことはAndroid側が便利だと言ってるものには敢えて言及していない不便な部分が隠れてるってこと
例として二つの事を挙げただけ
一つはアイコンパック
適用されるものとされないものが混在しテーマに合わせようとしても統一感を出しにくい
二つ目は画像アップロード
現状ではアップロードと管理を手軽に行えるアプリはPlayストアには無く、提供元不明のアプリとして他所のストアからしか手に入らない
さらには4.4ではそれも使えなくなるらしい

581 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:34:57.56 ID:kiA/wuj9.net
>>576
なるほどね
お上手ですわ

582 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:37:23.65 ID:lD3zSj9H.net
>>580
というかアンドロイダー側も最新OSじゃないやつがいるから食い違うんだろうな
メーカー独自機能も然り

583 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:37:30.24 ID:H2pQFBF6.net
底辺のAndroid信者が無茶な返しをしたしするのもウンザリだからね。

584 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:39:46.43 ID:f+4zmHrp.net
>>580
あいぽんじゃアイコンの統一すら出来ないんだけど?(^-^;)

585 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:41:08.60 ID:H2pQFBF6.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.juggler.FilePickerMush&hl=ja

これも一時期使ってたけどどうだっけ。

586 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:43:48.99 ID:m4I4SKx6.net
>>585
俺も一時期使ってたな。
使い勝手は悪くない。

587 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:44:03.45 ID:H2pQFBF6.net
Android向けのハイクオリティでフリーなアイコンセット30 - いぬらぼ
http://inulab.com/43832/

まあ最小限統一しようと思えばできるわけで。

588 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:44:23.61 ID:lD3zSj9H.net
>>584
できるよ>>331 俺はオリジナルアイコン派なのでどうでもいいが

589 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:45:06.50 ID:lD3zSj9H.net
レス番間違えた>>313

590 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:45:18.74 ID:H2pQFBF6.net
>>588
脱獄前提の話?

591 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:47:22.06 ID:f+4zmHrp.net
>>589
いや、ネタは良いから(^-^;)

標準のアプリのデザインがバラバラだから
ノーマルでも悲惨な画面になってるわけで、、(^-^;)

592 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:47:42.25 ID:lD3zSj9H.net
>>590
脱獄不要
http://i.imgur.com/EgsQO3l.jpg

593 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:49:35.38 ID:H2pQFBF6.net
あ、うん
アイコン8個で統一か。
そうか。

594 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/09(月) 16:49:37.01 ID:BWR3p4tC.net
>>501

(^-^;) ←この人、、初期からいたよww

ゴキSONY工作員が、ず〜っと
ネガキャン、監視、保守してきた
スレなんですよ

当初はdocomoやSB、auのキャリア信者も
いたけどね、、
もう、3キャリア林檎取扱いで意義を失い
ここに残ってる珍島ドロイド推しは
死にかけゴキSONY工作員か
南朝鮮トンスランド工作員しか
いないんだよ。。。

595 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:49:38.96 ID:qtibTZ3h.net
>>583
iPhone教団のへんな煽りのほうが酷いだろう。

あとAndroidの不便を説いたつもりのようだけど、特定のケースの話を出されても。
もっと全体的な話してくれ。

iPhoneのアイコン類は統一感無いから。

596 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:50:32.20 ID:f+4zmHrp.net
あと、2chに画像あげる時はほとんどランチャーからお気に入りのアルバム出して、
画像探して、そこからマッシュルームに飛ばしてるなあ。。

あいぽんの組み込みアップロードだと
画像確認出来ないばかりか、そもそも画像を探すのが大変だよね?(^-^;)

597 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:50:44.66 ID:qtibTZ3h.net
>>588
それは言及済みだ。iOS版だと単なるショートカットだから、同じアプリが二個ならぶだろうが。

598 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:52:19.55 ID:yCl9W8FH.net
>>575
Appleはハードメーカー。
その機材でインターネット上のサービスを利用するだけのこと。
ネット上のサービスでAppleがシェアを支配したいなんて思ってないから。

“Googleにとってデバイスは無能な容器にすぎず知能はクラウドにある”

何の面白みも無い器に投資して遊んでなさい。

599 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:53:33.52 ID:f+4zmHrp.net
>>592
またネタ投下か、、、(^-^;)

600 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:54:55.30 ID:qtibTZ3h.net
ここの>>580とか、iPhoneだとさも統一感があるように言うがどこらへんが統一感あるのか。

そもそもテーマパックやアイコンパックを使うのは個人的なカスタマイズで標準で用意されてるだけ、それをどう使おうが自由だろう。

統一感があるかどうかもそもそも主観では?

601 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:56:30.43 ID:f+4zmHrp.net
>>594
あんたは大人しく海釣りしてなさいって(^-^;)

602 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:56:43.85 ID:H2pQFBF6.net
>>598
クラウドが面白いか器が面白いかの違いだね。
俺自身はもうデバイス非依存な体質なんだ。

603 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:56:55.80 ID:m4I4SKx6.net
>>596
俺は大体の事はQuickPicから共有だな。
アプリ側から呼び出す事もあるけど。

604 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:58:20.91 ID:qtibTZ3h.net
機能的有無で優位性をいえば、カスタマイズ可能なAndroidのほうが上だろう。

アイコンの並び替えやフォルダ化しかOS標準でできないiOSは機能的に劣ってると言わざるを得ないだろう。

使うとか美的な感想とかは個人の主観だから、そんなんではかられてもな、誰からも同意されないよ。

605 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:59:33.84 ID:H2pQFBF6.net
あ、ウソこいた

Windows専用ネトゲ1本にハマってる。
仕事中はChromeリモートデスクトップで共有しているというアレさだけど。

606 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:01:03.95 ID:c6AJIN9x.net
>>598
IEEE1394ってポートの規格に、Intelやマイクロソフトも賛同してきたもんだから
普及すると見込んで、採用する機器に対し1ドル/ポートって高額な使用料を
設定してしまったせいで、肝心のインテルからNOを突きつけられたってことも有ったねwwwww
どっちにしてもAppleのシェアじゃ影響力なんて無いに等しいから無視して構わないけどwwwww

607 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:01:11.74 ID:qtibTZ3h.net
アプリの固有機能のマッシュルームの話な、アプリの専用スレですればいい。
OSやエコシステムの話じゃない。

iPhoneの人は他に言及できること無いから仕方ないのは使ってるからわかるけどな、あんまり暴れても恥ずかしいだけだ。

608 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:03:00.41 ID:lD3zSj9H.net
>>593
例が8個なだけ
>>597
オリジナルはフォルダに入れればいいんじゃね?俺はアイコン変更しようと思ったことがないのでどうでもいいや

609 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:03:45.30 ID:H2pQFBF6.net
全環境にChromeを入れている(Windows3、android2、Ubuntu1(Chromium))
Android端末に入った通知はDesctop通知を通してどの機械でも見られる。

610 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:04:10.35 ID:f+4zmHrp.net
昔は俺もあいぽんみたいに
外側揃ってるほうがいいと思ってた(^-^;)
http://i.imgur.com/eg8HDDZ.jpg

今は断然コッチがいい(^-^)
http://i.imgur.com/rgEsS1D.png

あいぽんじゃ逆立ちしても無理な進化(^m^;)

611 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:05:28.01 ID:nVelUgli.net
>>569
ランチャー出せば出来るのをあえて出さなかったのに〜
どうも ID:gxiudr7pはAndroidの便利な使い方を見つけられなかった情弱くんみたいだから(^-^)

612 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:05:55.68 ID:bYd9+uU8.net
マッシュルームの優位性とかwwww
俺使ってないから関係なしwwwwww

613 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:06:09.64 ID:yCl9W8FH.net
>>600
外も中も仲間も統一されている。偶然でも勘違いでも無い。
http://www.danshihack.com/wp-content/uploads/2014/03/slate-pro-2.jpg

泥助はこっち側
http://meic.blog.ocn.ne.jp/weblog/images/2014/03/03/dsc07519.jpg

614 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:07:28.58 ID:H2pQFBF6.net
>>613
主観の問題では。

と言っても理解できないかも知れないけど。

615 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:08:42.92 ID:qtibTZ3h.net
>>608
おれもそう思うし、iPhoneはそうしてる。

アイコンレンダラーの機能で角丸の枠に収まるだけで統一感あるとかいう変な人がおかしいだけだ。

616 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:09:26.22 ID:H2pQFBF6.net
ところでOSXってフラットデザインになったんだっけ。

617 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:09:29.00 ID:yCl9W8FH.net
>>614
ここの泥助には双子を見せても「似ているなんて主観の問題では」と言いそうだよね。

618 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:10:39.73 ID:H2pQFBF6.net
>>617
>>616

619 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:10:40.15 ID:qtibTZ3h.net
>>613
元の話、読んでこい。
環境統一の話じゃない。

620 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:11:58.27 ID:f+4zmHrp.net
>>603
俺もquickpickが多いね。
そこから編集するアプリに移したり(^-^;)

>>611
書いてる事があまりにも幼稚だから
こっちも戸惑うんだよね、、(^-^;)

ググるのが難しいとか、、

621 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:13:13.93 ID:c6AJIN9x.net
>>613
左利きの人のことを無視したオナニーデザインデスクですなw
つーか、何をどこに置くか決めてるって、個々の体格の違いすら
考慮してないんじゃwwwwwwww

622 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:13:20.04 ID:f+4zmHrp.net
>>613
変な例えしか出せなくて辛いねえ、、、(^-^;)

自分のスクショ出せば済む話しじゃん??(^-^;)

ほら?ほらほら?(^-^;)

623 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:13:24.31 ID:lD3zSj9H.net
>>620
いやいや。アローズ君の貼ったやつはリンク切れてるからね

624 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:13:36.10 ID:qtibTZ3h.net
>>613
というか、ショールームの画像とどこの誰だかわからん人のプライベートな環境とか特異な比較しなくていいから、君の環境でもさらしてくれまいか。
統一感あるんだから見せられるだろう。

625 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:13:46.17 ID:H2pQFBF6.net
フラットデザインのiOSとたぶんそうじゃないOSXを並べて双子っていうのなら

まあ主観の問題だというワケよ。

626 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:14:48.88 ID:yCl9W8FH.net
>>618
先日のWWDC2014見てなかったの?

>>619
お前が想像するより、Appleが手がけるデザインの統一の範囲が広くてお前が話しについて来れてないだけ。
アイコンなんかごく一部。

そこさえAndroidはバラバラだけどね。

627 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:15:07.89 ID:H2pQFBF6.net
愉快だなあ。

628 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:16:46.79 ID:f+4zmHrp.net
>>623
キットカットだとそうなんだ。自分がマッシュ使えちゃってるんでね、、(^-^;)

629 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:17:48.47 ID:qtibTZ3h.net
>>626
いや、あのさ580読んでくれよ、iPhone擁護のひとが挙げてる点に対してなんだが。

流れぶった斬りなのか新提案なのかイミフ

630 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:19:44.62 ID:c6AJIN9x.net
>>626
没個性なデザインかwwwww
かつてApple自体が否定した1984の世界そのものだなwwwww

631 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:20:21.55 ID:yCl9W8FH.net
>>629
繋げて考えられないから、iOS7風のアイコンをAndroidに入れたら解決するだろうなんて発言が平気で泥助から出る。

632 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:20:52.63 ID:f+4zmHrp.net
そもそも、ここのぽなちに『主観』なんてないんだけどね、、(^-^;)

633 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:21:04.62 ID:qtibTZ3h.net
こいつ ID:yCl9W8FHが底抜けのパーなのはよくわかった。
顔真っ赤にしてファビョってもなぁ。

634 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:21:57.45 ID:qtibTZ3h.net
>>631
ネタにマジレスかっこ悪ー

本気にしたの ID:yCl9W8FHだけだよ。びっくり

635 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:23:41.28 ID:yCl9W8FH.net
>>630
タッチパネル採用の泥スマ、それこそパクリの没個性端末。

636 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:26:09.13 ID:fXR3WECG.net
色々とバラバラなのがむしろ優位性なんじゃないの?いろんな層を取り込めるし
かといって望む人にはそれなりに統一感もだせる

統一性に特化すればするだけ一部受けしかしなそうだけど

637 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:26:54.91 ID:qtibTZ3h.net
APIの話しもアホだなぁ。わかってない。

Googleがサービスの標準API提供してるからサードパーティでもつかえるんじゃないの。

Cloudを自在に使えるようにして、環境に依存しないようにしているのに。iOSでも使えるだろう、Appleみたいに自社のみのソリューション向けしか展開してないわけでない(これは悪いことでなく方向性の違いとマネタイズの問題だから

で、ここでそのはなしをしてもAndroidがーってことにはならない。

638 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:31:09.92 ID:qtibTZ3h.net
iOS8やヨセミテの未来のはなしを今されてもな。
また、出揃った時に話すことだろう。

楽しみではあるね。

639 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:32:58.48 ID:qtibTZ3h.net
>>636
多様性は大事だよね、その一つにiPhoneという選択肢もあるんだが、どうしてもiPhone一人勝ちでないとファビョる変な人がいる。

両方使ってる身からするとあんなバカとパーと同じだと思われるのは恥ずかしい。

640 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:33:06.06 ID:H2pQFBF6.net
ちなみにAndroid4.0でアイコンなどのスケーラブル化を図ったのが2011年

641 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:33:46.61 ID:yCl9W8FH.net
>>636
日本の泥端末は、最初から最後まで選択肢だらけの面倒なスマホが好きなガジェオタ用だからそれでいいんだよ。

642 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:34:23.89 ID:H2pQFBF6.net
全く主観的な話で申し訳ないんだけど

iOSのデフォルトの空色ドックって個人的にかっこ悪いと思うんだ。

643 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:36:17.03 ID:H2pQFBF6.net
俺と同じ考えを持っている人いると思う……

644 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:36:46.85 ID:yCl9W8FH.net
泥助「ラーメンひとつ」

店主「100種類からお選び下さい」

泥助「おすすめは?」

店主「あなたの主観ですから」

泥助「・・・・・・」

645 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:37:58.05 ID:lD3zSj9H.net
>>642
透過ドックのことか?

646 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:38:06.70 ID:H2pQFBF6.net
ぽな「ラーメン一つ」

店主「はいよおまち」

ぽな「チャーシューは?」

店主「これしか置いてません」

ぽな「……」

647 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:39:36.59 ID:H2pQFBF6.net
ああこれ透過か

6 Features iOS 7 Took from Android and Other Operating Systems | Maximum PC
http://www.maximumpc.com/article/news/6_features_ios_7_took_android_2013

648 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:39:49.62 ID:yCl9W8FH.net
>>646
最初から評判のラーメン出してる店を撰ぶよ。

649 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:40:22.64 ID:qtibTZ3h.net
>>642
iOS7のフラットデザインがぶっちゃけアレ。
アイヴは模倣すべきデザインがないとダメなのかもしれんね。

速攻アップデートしたしもう慣れたからきにはしてない。

650 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:42:52.35 ID:s5t4KWqQ.net
>>648
その評判の店がめちゃくちゃ不味くても
ここは評判の店だ、不味く感じる訳ないって食べ切りそうだな(笑)

651 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:43:29.02 ID:yCl9W8FH.net
「選ぶ」

間違って覚えてるな

652 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:43:36.68 ID:H2pQFBF6.net
>>649
リソースのスケーラブル化は避けられない要因だったんだよ。
Microsoftも認識していてWindowsPhoneで採用したし
Googleはそれを認識してAndroid4.0に採用。

いつまでも固定解像度から脱却できなかったAppleが最後になった。

それだけだと思うんだ。

653 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:43:55.12 ID:+tqmUSX6.net
前にもラーメンで例えてフルボッコにされてたのに…

654 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:44:40.62 ID:lD3zSj9H.net
強いて言えば初代OS Xから
http://i.imgur.com/d10uKKt.jpg

iOS7
http://i.imgur.com/Tk9PTOl.jpg
Yosemite
http://i.imgur.com/8mZsd8q.jpg

655 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:45:40.46 ID:H2pQFBF6.net
>>654
え、初代OSXのアイコンてベクターデータなの?

656 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:46:28.77 ID:yCl9W8FH.net
ラーメン屋に例えたら
Androidは日本で数年前に食中毒出しちゃったんだよ。
それはそれは、ひどい口コミになってね・・・・

店の数も減っちゃったけど、これからもがんばってほしいね。

657 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:47:16.23 ID:H2pQFBF6.net
そうには見えないなあ

おもいっきりビットマップ。

658 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:48:57.31 ID:H2pQFBF6.net
あれ?

ひょっとしてフラットデザインて
何のためにやったのか全くわかってない信者さんいる?

659 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:49:32.86 ID:lD3zSj9H.net
>>655
10.1だよ SafariがなくてIEがあるでそ

660 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:50:29.28 ID:H2pQFBF6.net
>>659
どうでもいい。

それが「フラットデザイン」と言いたいのね?君は。

661 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:50:52.32 ID:lD3zSj9H.net
>>655
ん。ドックの話だろ 今はアイコン関係ない

662 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:52:16.04 ID:H2pQFBF6.net
>>661
ごめんしつれい勘違いした。

663 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:52:32.36 ID:qtibTZ3h.net
>>652
今もビットマップアイコンだよね?
開発時にアイコンファイル作ってるけど

664 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:55:00.63 ID:H2pQFBF6.net
>>663
互換性のためかと。
もともとフラット化はリソースのスケーラブル化が主目的なワケだし。

Androidが唐突に高解像度の端末出しても
リソースの破綻が少ないのは早々にベクター化してたから。

665 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:56:57.56 ID:H2pQFBF6.net
iPhone6で額縁にならないことを祈るよ。

666 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:57:04.35 ID:qtibTZ3h.net
>>664
ラージディスプレイ対応を想定してってことなのか、それは楽しみだな。

まあメモリもアプリサイズもでかくなるから早くそうなるといいなぁ。

667 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:00:15.26 ID:nVelUgli.net
>>656
ラーメン屋に例えたら
あの店そこそこ旨かったんだけど
去年、突然むさいオヤジがかわいいカフェみたいに改装してしまった(笑)
男には入りづらいし、味も落ちたからもう行かないよ

668 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:01:34.83 ID:H2pQFBF6.net
>>666
解像度変更の度にアイコン設計し直しとかバカバカしいでしょ。

iOSはもともとアイコンリソース512x512のビットマップでデータ持ってるけど
それでも高解像度化したら縮小すると意図しない絵になる。(実アイコンサイズ256x256超えたあたり)
最初からベクターで持ってた方が無難。

669 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:05:43.37 ID:EyVO6Ce/.net
3年以上も書き込みしてる方(^_^;)
目的はなんですか?
素直な質問です

670 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:06:30.85 ID:H2pQFBF6.net
え、俺?

671 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:09:10.54 ID:nVelUgli.net
>>669
呼ばれた?

672 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:09:16.82 ID:EyVO6Ce/.net
必死チェッカーみたら
朝8時からずっーと書き込みしてる
尊敬するよ

673 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:09:25.59 ID:H2pQFBF6.net
単に啓蒙活動

中身を知らずに主観的感覚だけで書いてる人結構いるので
技術的な話を交えて「なぜアレがアレなのか」を解説してます。

勝利とかどうでもいい方。

674 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:11:56.85 ID:0jjkJwQE.net
>>669
目的なんか特に無いよ
迷い込んできたぽなちの相手をしてるだけ

675 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:12:32.05 ID:H2pQFBF6.net
ちなみに
ドヤって日頃の鬱憤を晴らしたいだけの人も多いと思います。

676 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:22:52.66 ID:rkOkXPR/.net
>>669
プロレスごっこ
昔はアホン厨の捏造・あらしとかひどかったから
ここがアホン厨ホイホイになってる

>>495の続き
2:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/01/05(水) 19:43:39 ID:a0sau7PI
いくらなんでも勝利宣言は早杉だろw

3:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/01/05(水) 19:46:07 ID:5tHKTgC5
全然勝利はしてないと思うが

4:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/01/05(水) 19:49:21 ID:a0sau7PI
太平洋戦争でいえばミッドウェーで空母が4隻なくなったあたり

5:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/01/05(水) 19:54:17 ID:g6Pz4THT)
あほん厨の釣り堀スレはここですかと?

5レス目には釣り堀扱いされてるスレだしね

677 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:23:00.51 ID:f+4zmHrp.net
>>669
このスレ以上におもろいスレ知らないから(^-^;)
毎日必ず笑わせてくれる(^-^)


俺まだ二年ぐらいじゃないかな〜(^-^;)

678 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:23:07.61 ID:H2pQFBF6.net
むしろそんな人がメイン。

679 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:24:09.82 ID:H2pQFBF6.net
昔はいわゆるあほん厨が酷かったけど
最近はAndroiderもひどいよ。

680 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:25:54.95 ID:EyVO6Ce/.net
毎日スマホの事を考えて生きてるのか
素晴らしいよ

でわでわ

681 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:27:03.46 ID:0jjkJwQE.net
>>679
こっちはネタやノリでやってるがあいつらマジだからなぁ

682 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:27:40.03 ID:f+4zmHrp.net
今日一番笑ったのは(^-^;)

>@Playストア内のみを想定した情報の中からAmazonのストアになら目的地達成が出来るという情報を見つけ出す(至難の技)

↑ここからの
↓これだな(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)


一番上だわwww
http://i.imgur.com/LfmNU3Z.jpg

683 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:34:18.66 ID:3cM4fWhp.net
あほん厨はスカトロマニア

684 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:35:46.08 ID:qtibTZ3h.net
>>679
iPhone推しの人のほうがひどいね、技術的な話できないし、自作ポエムばかりだ。

685 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:39:54.50 ID:qtibTZ3h.net
扱ってるメーカもキャリアも多いからシェアだけ見ればAndroidが勝るのは仕方ないだろう、そんな当たり前のこともわからずに自作ポエムでiPhoneすげー、とか言われてもなぁ。

巣に帰るかロジカルな優位性あげてくれって感じ。

686 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:41:12.94 ID:rkOkXPR/.net
Mac Proを製造するにはWindowsが必要か?
http://news.livedoor.com/article/detail/8917749/

Mac Proを作る為に使用しているMacでMacOSが動いてない部分があるんだね
全部が全部MacOS以外が動いているは言わないけどさ

前からよくこの企業ではMacが〜ってコピペ貼ってる人がいるけど
Mac Proを作っている現場ですらこんな感じなんだから実際どんなOSがよく使われてるかも
あわせてコピペしないと意味が無いよねw

687 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:42:17.39 ID:laR1ur5h.net
どっちがどっちじゃないよもう。
確かにあいぽなは技術的な話できる人ほとんどいないけど
泥助も技術的な話いっさいしないでどうでもいいドヤしかしない人多いしね

688 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:44:00.36 ID:yCl9W8FH.net
>>684
技術的なことしか価値を認められない→iPhoneが売れる理由も理解できない→宗教にしてしまえ〜自分は間違っていないあいつらが変なのだー

689 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:48:37.90 ID:laR1ur5h.net
さすがにフラットデザインになった理由ぐらい知っておいてほしい
デザイン語るなら

690 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/09(月) 18:49:43.33 ID:BWR3p4tC.net
>>669

(^-^;) ←この人もね
珍島ドロイド工作続けて約3年、、
顔文字変えたり、妄想繰り広げたり
朝から晩まで46時中、、、
アンドロイドのステマと
林檎ネガキャンにいそしんでるんだよ。。
風呂での防水、、
仕事してるアピール、、
ホーム画面()自慰、、
3年経っても進歩してないけどねw


225 名前:SIM無しさん [sage] :2012/11/20(火) 21:05:56.13 ID:YyESo105
>>209
まーAndroidならテーマあてがってテキトーに壁紙つければ
それっぽくなるからな〜(^_^)

さって仕事も終わったし飲みながら
弄って見るかな。

ポナちゃん達に「本物のスマートフォン」ってのを見せてやらんとなぁ〜

あ〜っはっはははははは(^O^)

691 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:52:31.57 ID:MBmlclig.net
人気ラーメン店

愛本
頑固な店主の腕による至高一品勝負店。
日本でラーメンブームを引き起こした立役者。
味はお墨付きで熱狂的なファンに支えられている。
日本支店は店舗全体でも屈指の売上を誇る。
最近ちょっと値段を抑えた新作を追加し二種類になった。


安泥井戸
広告代理店のオーナーが切り盛りする世界最大のチェーン店。
圧倒的なメニュー量で老若男女を魅了する。
味にばらつきはあるものの店長同士で新作を競い
確かなクオリティーに保たれている。
日本支店は愛本に及ばないものの迫る勢い。

692 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:54:09.47 ID:qtibTZ3h.net
>>688
理由があることしか書いてないじゃん、偶像崇拝しているのはどっちかな。

というかなんでそんな飛躍した考えなんだろうか。

693 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:54:53.28 ID:z/2mVpjf.net
うわぁ…

694 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:55:25.83 ID:5oOMN2Sr.net
ID:BWR3p4tC

ID:f+4zmHrp

底辺同士がんばって
おまえらの情報に何の価値もないよ
自分のカキコ振り返ってごらん

695 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/09(月) 18:58:06.03 ID:BWR3p4tC.net
>>694

ゴキSONY工作員?w

おっつ〜 笑

(^m^;)=3

696 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:58:17.71 ID:qtibTZ3h.net
スレタイが「〜に勝利」なのも良くないよな、宗派が違うだけで勝ち負けとかくだらない。

好きなほう使うだけ、現状便利なのはAndroidなだけ。

iOS8には期待してるよ、ヨセミテはTerminalが使えればいい、iPhone連携というか通知と着信は要らないなぁ

697 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:07:25.25 ID:c6AJIN9x.net
>>689
視認性を低下させて操作性も劣化させてる時点でアイブのオナニーだよwwwww

698 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:12:33.86 ID:UZumw468.net
伸びすぎワロタ

699 :iPhone774G:2014/06/09(月) 19:15:03.27 ID:Eb4TR+nX.net
>>260
ネタをネタと解らない人間に掲示板は使えませんよ?

700 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:25:13.48 ID:l+zTqknK.net
ゴーリキ以上にうぜえなこの女ども
卒業?勝手にしてろよ死ね電波私物化すんな

701 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:34:08.31 ID:UZumw468.net
>>686
http://android-developers.blogspot.jp/2014/06/an-android-wear-design-story.html

macでの泥開発は捗りそうだな

702 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:51:41.20 ID:bYd9+uU8.net
しかしタッキーのかわいさは異常
http://blog-imgs-55.fc2.com/a/n/d/androidken/1310262146_539_1s.png

703 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:55:49.42 ID:yCl9W8FH.net
吐き気するボケボケ

704 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:16:36.65 ID:qtibTZ3h.net
>>702
タッキー頑張って欲しいなw

705 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:16:40.05 ID:yX6SkYFF.net
MacBookでbootcamp使ってWindows動かしている人で、MediaGo使ってる人居る?
スマホは2台持ちでいいけど、PCは一本化したいんだよな。

706 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:21:29.75 ID:2Rmc4v81.net
またまた通話録音で助かったよ。。(^-^)
http://i.imgur.com/laXr3D0.jpg

あ〜Androidで良かった〜♪(^0^)

707 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:24:44.89 ID:UZumw468.net
通話録音とか相手にことわってやってるんだよね?
すげー気持ち悪いんだけどw

708 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:25:07.46 ID:2Rmc4v81.net
>>690
ストーカーこわ!(((((^-^;)

しっかし、俺って昔から的を得た事書いてるね!(^-^)

709 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:26:25.20 ID:2Rmc4v81.net
>>707
うん、断ってるよ(^-^)

『録音してるんでそのまま言って下さい』とかね!(^-^)

あいぽんじゃ逆立ちしてもミリオネア〜(^0^)

710 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:29:15.71 ID:UZumw468.net
>>709
本当に出来ないの?
俺はそんな機能要らないから知らないけど
検索すると沢山出てくるんだけど

711 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:29:56.32 ID:2Rmc4v81.net
>>700
チャンネル変えちゃったよ、、(ノ-^;)

AKBのファンとぽなちと似てるよね。。(^m^;)

712 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:30:31.34 ID:2Rmc4v81.net
>>710
出来ないよ?(^-^;)

Androidならアプリ入れるだけっすよ?(^-^;)

713 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:31:36.28 ID:yX6SkYFF.net
色んな奴らが居るからどっちかつーと泥に似てね?

714 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:32:09.53 ID:3cM4fWhp.net
iPhone厨がクズなせいでiPhoneが余計に糞に見えてしまう

715 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:32:47.82 ID:2Rmc4v81.net
>>713
アップル=秋元康

メンバー=あいぽん

に置き換えると、
ここの会話文全てが成り立つからね(^-^;)

716 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:46:10.13 ID:qtibTZ3h.net
>>705
動かないんだっけ?試してみればいいのに。

とくにMediaGo無くてもストレージとして接続して適当に入れておけばWalkmanアプリには認識されるよ。

717 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:46:29.06 ID:yX6SkYFF.net
AKB良い脚してるじゃん

718 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:51:26.57 ID:UZumw468.net
Xperia Z2 SO-03Fで充電端子が取れる、グラつく不具合。 端子の取り付け不良? - スマホ口コミ評価速報
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/39264632.html
Xperia Z2 SO-03Fの背面にヒビ報告が増加中。発熱ではなく構造的な欠陥? - スマホ口コミ評価速報
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/39271270.html

不具合報告どんどん増えてるんだけど
iPhoneみたいに売れまくってるから一部の人だけでも多く感じるだけだよね^^

719 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:51:59.35 ID:yX6SkYFF.net
>>716
ありがとう
AKBの脚に目を奪われてて見落とすとこだった

まだMacBook買ってなくて(^_^.)
Walkman自体が認識されるなら行けそうだね!
てか、USBで繋ぐだけなんだから問題なくいけるはずだよね!

720 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:53:21.28 ID:7DUMdS4r.net
Android自体がiPhoneの模倣だもんな
泥メーカーにiPhoneのような革新的なデバイスは出せない
ただ模倣するだけ

721 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:58:15.09 ID:UZumw468.net
Google Glassが技適を通過、日本での展開も検討中か
http://blogofmobile.com/article/16382

googleメガネ日本にも来るのかな?w

722 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:00:56.62 ID:c6AJIN9x.net
>>719
ぶっちゃけ、USBメモリーを認識して読み書きできる環境なら
MacだろうがLinuxだろうが問題ないよ。

723 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:03:31.67 ID:yX6SkYFF.net
>>722
ありがと!
Win8をDSP版で買ってbootcamp頑張るよ!

724 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:10:16.13 ID:LBLRXaeU.net
>>720

iOS 7、新機能の多くは模倣。
http://jp.techcrunch.com/2013/06/11/20130610ios-7-steals-mailboxs-gestures-sunrises-layout-bb10s-back-button-weboss-multitasking/

iPhoneのiOS8が発表されたけど、確実にAndroidインスパイヤして来てるなーと思った件
http://love-guava.com/ios8-android-inspirer/

「iOS 8」がAndroidに似てきた理由を考える ── 鍵は「連続性」
http://appllio.com/20140604-5304-reason-ios-8-is-similar-to-android

725 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:10:32.63 ID:TO68EsyP.net
アップロードの件で泥どうしで揉めていたけどBB2Cはアプリ内で出来るんです。
http://i.imgur.com/XgH47LS.jpg

726 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:11:23.91 ID:7DUMdS4r.net
>>724
いやいや、Android自体がiOSの模倣だから

727 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:12:28.58 ID:7DUMdS4r.net
Androidって西村メイト以外にまともなブラウザあるの?

728 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:15:19.26 ID:UZumw468.net
Androidスマホの写真やムービーを暗号化し「人質」にして身代金を要求するマルウェアが発見される - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140609-android-simplocker/

ブーメランどころかマルウェアかw
泥厨は気をつけてね!

729 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:17:34.30 ID:Eu6vjHVx.net
なるほどね〜

iOSユーザーからすれば、従来のiOSの機能的な閉鎖性は頭痛の種であり楽しみの1つだった。
アプリ間で自由に連携させることができないために、
わざわざホーム画面やマルチタスク画面に戻って別アプリを
起動させなければいけなかったり、Safariでjavascriptを利用した
ブックマークレットを活用する必要があったりした。

730 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:17:48.83 ID:2YNO2yjt.net
模倣に差をつけられるアイホンwwwwwwwwwww

731 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:19:45.93 ID:LBLRXaeU.net
>>726
AndroidはLinux、iOSはBSDが起源なのでOSは全然違いますよ?
OSのUIのことだとしたらiOS7から他のOS模倣だらけなのでw


まさかのSamsungを模倣?「iOS 7」では画面上どこをスライドしてもロック解除することが可能に!
http://gori.me/ios/33507

iOS 7、新機能の多くは模倣。
http://jp.techcrunch.com/2013/06/11/20130610ios-7-steals-mailboxs-gestures-sunrises-layout-bb10s-back-button-weboss-multitasking/

732 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:20:17.36 ID:Eu6vjHVx.net
まあアップルが追い込まれたおかげで
色々パクって必死なわけだしユーザー的には良かったんじゃないのかね

733 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:22:17.95 ID:Eu6vjHVx.net
iOSの現状はどう見ても足りないOSだからね〜

734 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:23:11.84 ID:zb9aG/+l.net
>>728
記事でしか存在を示せず実物を持ってこいと言われても今まで一度もそのマルウェア自体のURL貼れた事ないよな

735 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:31:06.77 ID:lD3zSj9H.net
マルウェアのリンク貼ったら通報されるわ

736 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/09(月) 21:32:09.37 ID:BWR3p4tC.net
>>718

死にかけSONYの命綱なのに、、、

ポンコツペリアZ2 、、、
これはもう、、ダメかもしれんね

ゴキブリソニー 笑

(^m^;)=3

737 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:33:48.91 ID:yCl9W8FH.net
>>734
素人がセキリュティーアプリ会社より先に発見できないところが
深刻さを物語ってるだろ。

738 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:35:06.92 ID:qtibTZ3h.net
>>733
足りなくはないんだけど、物足りない感はあるね。

7年目なので成熟期でもあるけど枯れてるともいえる(いい意味で

739 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:38:46.06 ID:qtibTZ3h.net
>>737
ゼロデイ攻撃はどのOSにもある。
Appleは表に出さないでマイナーアップデート時にごそっと治すのが常態化してる。

サイドロード(ストア経由しないインストール)できるぶんAndroidはよくやり玉に挙げられるがデフォルトでは機能しないし、iOSもそんなにセキュアではない。

740 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:39:27.52 ID:2Rmc4v81.net
>>613
これも笑えるな〜(^-^)
http://www.danshihack.com/wp-content/uploads/2014/03/slate-pro-2.jpg

訪れた先でこんなの見たら笑い死にするな(^0^)(^0^)(^0^)

これじゃあいぽんとiPadちっとも使えねー(^0^)(^0^)

741 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:40:27.83 ID:zb9aG/+l.net
>>737
どこにそのマルウェアがあるのかと聞いてるんだが

742 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:40:44.61 ID:2Rmc4v81.net
>>717
ないわ〜〜、、(^-^;)

743 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:42:08.70 ID:qtibTZ3h.net
一応、貼っておくがどっちが有理とかいう問題ではなく、どちらもユーザがセキュアな環境を意識しておいたほうがいい。つい最近の事例(解決済み

Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚
http://appllio.com/20140223-4899-apple-ios-bug-ssl-goto-fail

744 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:47:19.63 ID:Eu6vjHVx.net
>>738
成熟期というには随分とピークが低いよね
アップルの実力相応と言えばその通りだけども

745 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:48:15.43 ID:UZumw468.net
マルウェアのリンク貼れとか犯罪幇助かよ
アホスギw

746 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:51:07.49 ID:Eu6vjHVx.net
足りないOSを開発者の努力とユーザーの力技でなんとかするのがiOSの歴史であり文化
goodreaderとかブックマークレットとか見てると悲しくなるね

まあ今時辞書登録してOSが化石ならユーザーも化石なのでお似合いなのかもねw

747 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:51:41.63 ID:2Rmc4v81.net
>>718
そんな話しはあいぽんにも腐る程ある。

ググる前から分かる(^0^)

748 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:52:43.73 ID:zb9aG/+l.net
>>745
URL貼らずともサイト名を書くという事も思いつかないの?
ついでに書くけどaguse Gatewayとか知らない?

749 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:53:57.09 ID:UZumw468.net
>>748
お前はそんなマルウェア存在しないといいたいの?w
ワンクリック詐欺アプリが横行してた時は自分で何個も発見したけどね

750 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:55:58.10 ID:zb9aG/+l.net
>>749
ぶっちゃけあれなんだよ話には聞くけど見た事無いUMAみたいにしか思えないんだよね
ワンクリ詐欺アプリも踏んだ事ないんだけどそんな変なアプリどうすれば踏めるのw
というよりそんなもん自分から踏みにいくなよwwドMかいw

751 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:56:07.18 ID:aoLLxIoR.net
結局galaxyかiphoneなんだよねー
選択肢は限られてる

752 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:57:39.93 ID:lD3zSj9H.net
Dr.Web for Androidは一日に30万件のマルウェアを検出してるそうだ

753 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:58:00.78 ID:Eu6vjHVx.net
iOS8でこういうしょっぱいものが必要なくなるとこまでいけるといいよね
そろそろゲーム機から脱却しなきゃ

754 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:58:15.37 ID:yCl9W8FH.net
>>691
安泥井戸
海外では、庶民の屋台ラーメンとして定番だが
日本では、地元の食材をトッピングし高級料理と同じ値段で販売されている。

755 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:58:32.17 ID:2Rmc4v81.net
昨日初めて気付いたけど、
これ分かりやすくていいね(^-^;)
http://i.imgur.com/ezaNixB.jpg

あいぽんじゃこういうのも分かりにくそう(^-^;)

756 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:00:23.99 ID:yCl9W8FH.net
>>755
さすがガラスマ。ガラケーと同じ。

757 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:01:30.20 ID:2Rmc4v81.net
>>756
あ、ホントに分かり難かったんだ、、(^-^;)


やっぱりAndroidのえーとこみたいだね(^-^)

758 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:02:45.08 ID:lD3zSj9H.net
ちなみに件数では、AndroidはWindowsのマルウェアを抜いてる。最も警戒すべきプラットフォームであることは否定できない

759 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:03:59.76 ID:c6AJIN9x.net
>>758
標的にしても当たらない程度しかシェアのないOSで良かったねwwwww

760 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:04:30.39 ID:lD3zSj9H.net
http://i.imgur.com/MVHoT5F.jpg

赤がAndroid、青がWindows


iOS、WP、BlackBerryは合計で1%以下

761 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:04:31.49 ID:2Rmc4v81.net
スマホシェア

Android80パー

あいぽん12パー??(^-^;)

そりゃマルウエアもAndroid狙うわ(^0^)

762 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:07:31.25 ID:yCl9W8FH.net
ヒント:罪悪感の欠如した犯罪者向けのエコシステム。

763 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:09:11.84 ID:2Rmc4v81.net
>>654
つーか、、この土左衛門みたいな画面、自分の??(^-^;)
http://i.imgur.com/Tk9PTOl.jpg

未だにこんな古臭いん??(^m^;)

764 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:09:26.78 ID:H7fKek7K.net
>>217
泥助流に言えば、良いモノを選んで使うだけ

いつからのXperiaなら買いなの?
これ書くとレスないので、ヨロヨロ(^o^)

765 :iPhone774G:2014/06/09(月) 22:12:58.62 ID:crnS9sZ4.net
http://i.imgur.com/pEAPVLW.jpg

766 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:13:42.60 ID:lD3zSj9H.net
>>763
泥助が水色ドックと言ってたから壁紙を青いやつにしたんだよ

767 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/09(月) 22:15:06.85 ID:BWR3p4tC.net
>>761


ウリナラシェアマンセー 笑
もう、、ネタ無いの?w

>>764

全部ポンコツだからね。。。
SONY ゴキペリアシリーズ

768 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:15:10.93 ID:2Rmc4v81.net
>>765
意味が分からないけど、、(^-^;)

上の土左衛門よりはマシかも、、(^-^;)

769 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:15:11.49 ID:lD3zSj9H.net
>>765
なぜ無言w

770 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:17:35.88 ID:2Rmc4v81.net
>>767
韓国馬鹿にすると、
京田君に『ネトウヨがーー!(`Д´)』って怒られるよ?(^-^;)

771 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:30:48.48 ID:2Rmc4v81.net
なーんか変な画像が続いたんで、目の保養に。。(^-^;)
http://i.imgur.com/wXVzf1I.jpg

772 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:33:18.56 ID:w+/a68Lp.net
>>766
そんな壁紙選ぶようなことしなきゃならんとはお疲れさん

773 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:24:37.42 ID:R0pKyTBk.net
>>758
そこは随分違うと思うよ
Androidのフリーソフトは基本、Google playって管理されてるマーケットにあるから
全体数が多くても、野良アプリが殆どになる

Windowsは圧倒的ユーザー数だし、管理情報もリスクも高い物が多いから
必要以上に管理しなければならない部分も多いしね

あとMacなども件数は、かなり少ないかも知れないけど
フリーソフトの管理されたマーケットは無いんだし
少しでもフリーソフト使うのであれば、自己責任の危険は伴うよ

774 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:24:21.79 ID:ZIxYFhxX.net
>>773
Mac Gatekeeperでググれ。情弱

775 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:27:13.78 ID:ztPaUiiB.net
>>773
この人なんでこんなに頑張って日本語使ってます感を出せるの?
ワザとにしてもここまでのたどたどしさ出すのなんて逆に難しくね?

776 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:39:32.82 ID:AU0Gt8x8.net
Gate keeperとか聞いて
ゴキSONYか?と思って来たら、、、
違うのね。。

ゲートキーパー問題ってwikiに載ってて
ワロタ w

(^m^;)=3

777 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:50:11.09 ID:tSRUP+b+.net
【話題】グーグル検索で二次ロリ規制、エロ同人サイトも排除
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402322901/

778 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 05:49:57.60 ID:VLvHjoMS.net
世界シェア推移

Android 80% 上昇
iOS 12% 下降

AppStoreでアプリ買うやつは
閉鎖寸前のオンゲーに課金するようなもん

779 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 06:08:55.03 ID:Iwda3wgJ.net
スマホってどうやって持ち歩くの?
尻ポケに入れたら場合によってはヒン曲がるとか聞くし
バックなんか持ち歩かないし
それが解らないから未だにガラケーなんだが

780 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 06:16:21.05 ID:/OQn86d7.net
男ならズボンの前ポケでいいんじゃない?

781 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 06:22:04.79 ID:vOQ68qKy.net
ガラケーでも尻ポケ入れてたら場合によってはヒン曲がるだろwww

782 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 06:41:21.89 ID:58EEG4h9.net
10機種中6機種iPhoneでワロタw

オンボロイド、失速早すぎるだろw

783 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 07:34:49.89 ID:XPdmqVxv.net
>>774
それ物凄い勘違いですよ
Windowsでも同じようにフリーソフト、もしくは会社等独自仕様のソフト入れる時、発行元が不明の表示出ますよ
単発IDさんは見た事ないですか?

ユーザー アカウント制御を行う事はWindowsでも勿論してますが
それでソフトウェアの市場管理が出来てる訳では全く無いですよね

言ってしまえばiOSで外部のアプリをインストールする時、発行元不明ですけどインストールしますか?
って確認表示が出るだけなんですよ

これだけで安全と言えるなんて考えは、単発IDさんにも流石に無いですよね

>>775
前、他の単発IDさんにも書きましたが
末尾を、よ、ね、で終わるようにしてますよ

例えば今単発IDさん、今自分が書いたって文見ただけで解りましたよね?

レス交換で次の日も同じ、話題が続く時も多いのですから
文面だけで誰って解る方が、そのまま同じ内容のレス交換はしやすいはずですよ

>>779
基本的には、前ポケですね
ただ自分は基本2台持ち歩いてるので、片方は鞄に入れておくって事もありますよ

784 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 07:39:19.63 ID:bX8ChHQO.net
>>782
相変わらずSONYがiPhoneを越えてるね

785 :iPhone774G:2014/06/10(火) 08:20:42.16 ID:Dvap/i8L.net
http://i.imgur.com/1z45ez6.jpg

786 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 08:21:58.07 ID:T0Xgx4kM.net
>>778
iOS対Android、世界でのシェアを表すインフォグラフィックス
http://image.news.livedoor.com/newsimage/6/f/6ffee_1400_4e79e0f68741188f36756cf5d4b256b0.jpg

中国や新興国の地元産ローエンド端末はGooglePlayも入っていないし、Googleアカウントすら必要無い。
Androidのシェアの恩恵なんか得意げに語っちゃって大丈夫なのかね〜

787 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/10(火) 08:34:05.28 ID:AU0Gt8x8.net
>>786

し〜っ!
珍島ドロイド(Android)工作員も
大変なんだよ

アンドロイドが命綱のゴキSONYや
アンドロイドが国を支える
珍島朝鮮トンスランドの奴らだからさ

ウリナラシェアマンセーさせたって!w

(^m^;)=3

788 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 08:36:07.12 ID:7Q4I9/PJ.net
>>786
完全に一致

http://www.forth.go.jp/news/item/120409_malaria_map.jpg

789 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 08:38:59.51 ID:T0Xgx4kM.net
うわぁぁあ

790 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 09:03:53.46 ID:vOQ68qKy.net
GooglePlayとAppStoreの寿命どっちが長いんだろう?
素人だから僕わかんないや

でも長く使うなら長い方がいいな

791 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 09:15:47.55 ID:7PHk9UpF.net
まあ日本人は朝鮮半島からきたからな

792 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 09:46:48.38 ID:Pui0t/CB.net
>>786
2014年4月の時点でAndroidが57%のイギリスがなんで黒いの?
いったい何%から色がつくように指定したんだ?
おなじ閾値でiPhoneの比率のせたら、真っ黒なんじゃないの?

793 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 09:58:54.39 ID:7PHk9UpF.net
iPhoneの調子が良い発売直後3ヶ月を抜粋しました
いつものことです

794 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:01:01.60 ID:idj9JnTQ.net
>>786
iPhone売上MAXの期間だけ、地図を塗りつぶして印象操作

で、いつになったらiPhoneはAndroid越えるのかな?

795 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:04:34.39 ID:T0Xgx4kM.net
>>792
http://news.livedoor.com/article/detail/8668485/

下のグラフからUKを探しなさい。

796 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:05:28.52 ID:7PHk9UpF.net
Apple自身はシェアにこだわってないのに
バカなにわか信者がシェアにこだわる

797 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:06:51.56 ID:idj9JnTQ.net
appleも大変だな
Chromebookにすら抜かれちゃったよ

http://netabare4you.hatenablog.com/entry/macbook-air-2014-rumors

http://i.imgur.com/bC8Uzq1.jpg

798 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:10:40.88 ID:idj9JnTQ.net
>>795
印象操作もほどほどにね(笑)

http://s.netsecurity.ne.jp/article/2014/01/20/33382.html

http://i.imgur.com/SkfbOUX.jpg

799 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/10(火) 10:11:20.75 ID:AU0Gt8x8.net
>>796

珍島トンスランド工作員でしょうね

まさかとは思うけど、、、、
ゴキSONY工作員が、、
「セカイデハー」とか言ってるの?www

(^m^;)=3

800 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:13:05.64 ID:idj9JnTQ.net
>>795
見づらいとわるいから大きくしたよ(大笑)

http://i.imgur.com/VSUU5J2.jpg

801 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:17:04.56 ID:T0Xgx4kM.net
流行が期待されるChromeBookを安心してご使用頂く為のツールの発表
http://www.dreamnews.jp/press/0000092816/

ChromeBookは従来の消去ツールを使用してもデータを消去することはできません。
また、端末本体のリセット機能でも消去を簡単に行うことはできません。
そこで、本ソフトウェアを使用し、上書き処理によるデータ消去を行うことで、
安心してChromeBookをご使用頂けるようになります。


さっすが激安ノートPCだね。

802 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:21:22.32 ID:RwVCMFGD.net
>>801
俺はイラネーけど
そんなポンコツにすらあっさり抜かれちゃったね(笑)

803 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:21:45.50 ID:7PHk9UpF.net
>>801
Chromebookが何なのか
少しは勉強したらどうだろうか

804 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:22:07.38 ID:T0Xgx4kM.net
>>802
Androidも同じポンコツだよ。
同じだね。

805 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:22:35.56 ID:7PHk9UpF.net
なんだポンコツ言いたいだけの低脳か

806 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:24:23.25 ID:T0Xgx4kM.net
>>805
「ポンコツ」とか「低脳」とかね

高脳さんどこー?

807 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:27:24.64 ID:Pui0t/CB.net
>>795
何だよ、結局ウェブブラウズのシェアかよ。
ブックマークレットばっかり使ってるから人の見るページのアクセス上がってるんじゃね?とはまえにいったがな。
なんで、iPhoneユーザーってアプリ使わずにブラウザ使うのがすきなん?
それとも、ブラウザにアプリの皮かぶせてごまかしてるから?

808 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:32:37.32 ID:T0Xgx4kM.net
使われていないAndroidだらけ。
安い電話として使われてるんじゃね?w

809 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/10(火) 10:33:28.95 ID:AU0Gt8x8.net
なぜ珍島ドロイド工作員は
行った事も無い・遠く離れた国の
ウリナラシェア自慢をするのに

隣の疫病国家 南朝鮮トンスランドの
95%シェア自慢はしないのか?

511ニダ目

810 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:34:46.39 ID:7PHk9UpF.net
しょうがない。いつもの手を使うか。

811 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:38:00.69 ID:RwVCMFGD.net
>>806
低脳の反対語は高脳では無いよ低脳さん(笑)

812 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:38:08.80 ID:UP6Xr8bq.net
会話ができない人対策

813 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:38:46.58 ID:HDsmY+xZ.net
>>798
過去1ヶ月間に購入したスマートフォンのOSの割合 ←これでシェアって言えるの?

814 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:40:19.28 ID:UP6Xr8bq.net
過去1ヶ月の販売シェアってだけだね。

815 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:41:30.64 ID:RwVCMFGD.net
>>813
去年、去年君達が突っ込まれても貼り続けた胡散臭い調査会社のやつだけど

816 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:43:01.65 ID:T0Xgx4kM.net
映画料金
日本では1,500円、欧州1,000円、アメリカ600円、東南アジア500円だが、
ユネスコの統計では、インドの映画チケット料金は平均30円。

ここで勝てるAndroidすごいね。激安PCも売れるだろう。
Appleには無理だなぁ〜

817 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:43:05.78 ID:UP6Xr8bq.net
別に胡散臭くは無いと思うけど

胡散臭いと思うポイントは何?

818 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:43:36.69 ID:RwVCMFGD.net
>>813

>>786これにも突っ込み入れようね(笑)

819 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/10(火) 10:43:47.25 ID:AU0Gt8x8.net
ゴキSONY工作員か
南朝鮮トンスランド工作員か知らないけど

トンスルでも飲んで落ち着けばええのにw

(^-^;) アホチャウカ

820 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:44:35.91 ID:UP6Xr8bq.net
>>816
すべての人にIT技術をを広めること自体は何ら批判されるものではないと考えてるよ。

821 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:46:57.60 ID:T0Xgx4kM.net
没個性だの、横並びだの、周回遅れだのをiPhoneに向けて言う泥助のキチガイっぷりがわかるだろ?

822 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:47:56.79 ID:ZIxYFhxX.net
>>783
何で嘘しか言わんの?
Mac AppのみにすればiPhoneと同じレベルになる

823 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:47:57.56 ID:UP6Xr8bq.net
>>821
そういうキチガイだと思う相手は相手にしないことだ。

824 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:49:08.46 ID:UP6Xr8bq.net
>>821
ついでに言うなら
キチガイが泥助にしかいないと考えているなら
君も同等のキチガイだと思うよ。

825 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:49:46.03 ID:Pui0t/CB.net
>>795
こっちが本題。
なんの統計かも出さないグラフなんて印象操作にしか見えないから、統計対象と、閾値の凡例くらいはわかるようにしたほうが信憑性あがるぞ。

826 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:50:59.55 ID:eRBM7Z3h.net
>>819
どうでもいいけど、お前の文章が気持ち悪いwww

827 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:53:49.07 ID:UP6Xr8bq.net
>>826
そいつはまさに相手にしないほうがいい
ソニー信者とそいつを同時に叩いたら俺がソニー信者扱いされるレベル

828 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:57:39.15 ID:u+t3+pcr.net
>>807
UAをiPhoneのiOSに偽装すると、Xvideoを右クリックでダウンロード出来る
統計サイトのエロビデオをDLするのに、iOSと偽るスケベ爺が多い

そうでなくても、統計カウンターが多いアジア諸国は、自動ポルノと援助交際や風俗の盛んなところ

あとは、言わなくても解るな?

829 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:03:00.66 ID:eRBM7Z3h.net
>>821
周回遅れは事実だから仕方ないだろ

銀河ですらCMで水掛けてんだぞw

830 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:06:36.15 ID:u+t3+pcr.net
>>828
×自動
○児童

統計カウンター設置サイトのこと
悪名高いFC2やXvideoは統計が取られる傾向にある
TwitterやFacebookからも、アクセス先で統計が取られてもいる

831 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:09:24.49 ID:T0Xgx4kM.net
ガジェヲタスペック厨と、闇雲なマーケティングが、国産メーカーを崖から突き落とした。

832 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:15:24.71 ID:Pui0t/CB.net
>>828
なんだそりゃ。
偽装かiPhoneから直接かなんてわからんし、iPhoneユーザーがスケベかもしれんってことじゃないか。
UA偽装を前提にしてる時点で発端のグラフが無意味だと言ってることになるがいいのか?
ついでにいっとくとウェブ広告屋はアプリが増えてきたときにアクセス把握ができなくて苦労してた。
ビーコンなんてアプリは返答する義理ないから。
セッション監視型もPVとるのに、末尾htmlのアクセス監視してるようなのもアプリアクセスをこぼすし、そもそも、APIは80と別ポートで開ける所もある。
アクセスシェアはもうそれほど信用できんのだよ。

833 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:23:20.94 ID:8zMppiz2.net
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20140605/140478/

834 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:27:21.58 ID:T0Xgx4kM.net
>>833
ここでもAndroidが使われていないことが証明されているわけだ

835 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:34:19.50 ID:qDVONd8i.net
>>834
エロサイトは、圧倒的にiPhone
はっきり出てるんだね
そもそも、カナダでの販売シェアも契約シェアも比率があるのにこの結果

実質的に、iPhoneが何倍もエロい依存症の奴に使われているの証明がされたかな?


前々から、エロとアニオタはiPhone御用達してると書かれてたし
iPhoneユーザーは、スケベだったりアニヲタだったり、救いがないなぁ

836 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:36:04.97 ID:eVdL+FNl.net
>>785
きんもーっ☆

837 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:36:34.88 ID:T0Xgx4kM.net
>>835
買い物のiPhone、Web見てるのもiPhone、ゲームもiPhone、エロサイトもiPhone

海外のAndroidユーザーは、そもそもネット繋いでない?

838 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:38:38.44 ID:T0Xgx4kM.net
あ、確かSNSに多く時間を使うのもiPhoneユーザーだよ。
Androidユーザーはいったい・・・・

839 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:39:35.29 ID:ZIxYFhxX.net
他サイトのトラフィックが多ければアダルトサイトのトラフィックも多くなるだけの話なんだけどな
iOSユーザーが好んでアダルトサイトを訪れるという結論にはならない

840 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:48:24.46 ID:smrnWrTA.net
>>839
お前小学校からやり直したら?

訪問者の4割がiPhoneユーザー

841 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:49:21.33 ID:Pui0t/CB.net
結局、iPhoneユーザーがバカにしまくってた、スマホ依存者は鏡に写った自分たちでした。ってオチでいいの?

842 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:49:30.19 ID:l2w+HTeu.net
iPhoneユーザーはAndroidユーザーよりもスケベ?:アダルトサイト調査
吉住 沙羅

公開日時:2014年06月05日 17時30分

スマホの誕生以来、熾烈な争いを続けているiPhoneとAndroid

スマホやタブレットの普及により、いつでも好きなときにアダルトコンテンツを閲覧できるようになった。
カナダのアダルトサイトPornhubの調査によれば、同サイトの1日の訪問者380万人のうち、
約半数がモバイルからだとか。

そこで、ブラウザごとの訪問者の割合を出したところ、
iPhoneのデフォルトブラウザであるSafariが全体の38.2%を占め、
Androidブラウザ(29.4%)を約10%も上回っていることが明らかに。


シェアは少ないのにエロい人は多いんだね
エロぽなーw

843 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:53:22.16 ID:Zq/vWgRT.net
>>837
Androidの主流は低スペック格安品。インフラも不十分な途上国、貧困層にばら撒いて数を稼いでいる。
通話+ショートメール+α程度で、ネットはあまり使わないだろう。

844 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:55:56.03 ID:ZIxYFhxX.net
>>840
何言ってんだ?超絶頭悪いな。台数シェアとトラフィックシェアを並べて語るとか馬鹿か

845 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:56:08.04 ID:Og4OTW8c.net
スマホで個性(笑)
大量生産品に何を求めてるの?

846 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:04:49.69 ID:ZIxYFhxX.net
http://i.imgur.com/zWJkszM.jpg

アダルトサイトに限らずトラフィックはこんな感じだからな 半年ROMってろ

847 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:04:51.12 ID:RwVCMFGD.net
>>813
君達にとって、一番良い時期のやつをわざと載せたんだけどそれでも不満かい?

848 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:07:05.30 ID:ZkVtXnKa.net
>>788

ワロタw

>>786
>完全に一致

http://www.forth.go.jp/news/item/120409_malaria_map.jpg

849 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:11:34.48 ID:Pui0t/CB.net
エロ認定を極端に恐れる。
ほんとにガキ臭いんだな、ここのiPhoneユーザー。

850 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:13:13.27 ID:JOljRiTY.net
iPhone厨ってのは昔から基地外だらけだな
ゴミスペックのiPhoneなんかを崇拝してるし
Androidスレに特攻して大暴れするし
啓太・光国・平塚・綺襲の4バカと変わらんな

851 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:13:20.96 ID:UP6Xr8bq.net
iPhoneは金持ちが使うモノ

自分も当然金持ちだ

852 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:14:05.57 ID:UP6Xr8bq.net
訴えたいことはつまりこういう事なんだろうか。

853 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:15:35.63 ID:smrnWrTA.net
>>844
アダルトサイト訪問者の4割がiPhoneユーザー

854 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:16:14.10 ID:SJ+Msgcg.net
iPorn(Oh!)

855 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:17:07.78 ID:UP6Xr8bq.net
自分は貧乏だけどiPhoneは金持ちが使っている
金持ちと同じiPhoneが使えて気分が良い

こういうことだろうか。

856 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:18:13.66 ID:JOljRiTY.net
iPhoneはガキ向けの糞端末
バカでも使えるレベルの簡単ケータイだから使ってるユーザーもバカばかり

857 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:20:03.13 ID:UP6Xr8bq.net
まあ高校生大学生あたりはiPhone持ってることがステータスみたいな所はあるかもね。

858 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:21:38.65 ID:UP6Xr8bq.net
バカでも使えるというのは重要なところだと思うんだ。

859 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:24:41.34 ID:ysjfXmbZ.net
>>842
Android標準のブラウザってこと?
AndroidならiPhoneみたいにデフォルトを使う必要ないから色んなブラウザにわかれるよ

860 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:26:19.68 ID:i/qtncmx.net
先日、アダルトコンテンツばかり見ていると脳が小さくなり、性的刺激を感じづらく、やる気も起こらなくなる危険性があるとの調査が発表されたばかり。

iPhoneユーザーはこういったサイトに依存しすぎないよう特に注意した方がいいかもしれない。

861 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:26:38.47 ID:yISlXik+.net
俺に言わせりゃどっちもカスよ

862 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:27:25.75 ID:T0Xgx4kM.net
使われないAndroidの謎

863 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:32:38.49 ID:ZIxYFhxX.net
>>853
だから何?他サイトでもこんな感じだが

http://i.imgur.com/RlodEck.jpg

864 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:32:51.21 ID:UP6Xr8bq.net
いろいろ解釈はあるね
iPhoneは使用人口年齢がAndroidより若い上にWifi接続で多く使われている
自宅でPCを使うよりiPhoneで済ませてしまう暇を持て余した若年層が多いという事は間違いなかろう。

Android普及帯はWifi整備の整っていない地域が多く3Gでちまちま使われている。

ということだろうね。

865 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:34:21.62 ID:ysjfXmbZ.net
世界です一番食べられているこのハンバーガーが世界で一番美味いに決まってんだろー

866 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:35:55.40 ID:GdLpcTWT.net
>>862
低脳の反対語すら分からない低脳くん
君の脳は使われてるの?

867 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:36:47.26 ID:UP6Xr8bq.net
こういう考察ができない層みたいだから

868 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:38:50.81 ID:T0Xgx4kM.net
「ガキ」や「童貞」と同類の言葉だから「低脳」
ガッカリするんだよね。

869 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:39:16.19 ID:tfOCsRNl.net
iPhoneユーザーはAndroidユーザーよりもスケベ?:アダルトサイト調査
ttp://irorio.jp/asteroid-b-612/20140605/140478/
> 平均閲覧ページ数もiPhone>Android
また、それぞれのユーザーの平均閲覧ページ数でもSafariはAndroidブラウザを1.2ページ上回って9.7ページという結果に。
> もちろん合計閲覧時間もSafari(8分48秒)がAndroidブラウザ(8分42秒)に競り勝っている。

iPhoneを使ってる奴の方がスケベって結果が出てることに触れない優しさ

870 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:39:25.62 ID:UP6Xr8bq.net
彼らにとって

自分以外の誰かが金持ちであるか貧乏であるかが重要なのかも知れない

Appleに利益がより多くもたらされる土壌があることを確認することが重要なのかも知れない

871 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:42:43.44 ID:BXJsVDqdl
>>838
http://rocketnews24.com/2014/06/04/447865/

ぼっちが多いんじゃない?

872 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:40:20.97 ID:UP6Xr8bq.net
まあ

Appleが儲かるとか
俺にとってはどうでもいいことなんだけど。

873 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:40:55.29 ID:T0Xgx4kM.net
「低脳」「レベルが低い」「雑魚」「死ね」「消えろ」「逃げた」不登校の中学生と話してるみたいだ。

874 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:41:27.48 ID:UP6Xr8bq.net
iPhoneを使っていて「君って金持ち!」と思われることが重要なのかも知れないなあ。

日本じゃ無理だと思うけど。

875 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:41:58.90 ID:UP6Xr8bq.net
>>873
そういう君は高校生?

876 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:43:03.68 ID:UP6Xr8bq.net
何が目的なんだろう。

877 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:44:20.74 ID:Iy9n6SKf.net
iPorn(Oh!)

878 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:45:13.25 ID:T0Xgx4kM.net
http://livedoor.blogimg.jp/o_k17/imgs/8/f/8f3a148d.jpg

879 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:45:28.27 ID:ZIxYFhxX.net
>>869
というかAndroidブラウザとChrome足せばSafari超えるから
http://i.imgur.com/RlodEck.jpg

仮にこれと比較した場合Androidユーザーの方が割合が多い

880 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/10(火) 12:47:14.77 ID:AU0Gt8x8.net
珍島ドロイド(Android)工作員

困ったときのチョン頼み 笑

(^-^;)

881 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:47:53.43 ID:ZIxYFhxX.net
スマホの誕生以来、熾烈な争いを続けているiPhoneとAndroid。
以前、iPhoneユーザーは金持ちに多く、Androidユーザーは貧乏であることを示すような分布図をご紹介したが、スケベかそうでないかでも、iPhoneユーザーに軍配が上がるようだ。


これは確信犯的な煽り記事だな

882 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:49:54.16 ID:UP6Xr8bq.net
正確に用語を使うなら故意犯

883 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:50:19.19 ID:LS7X45qC.net
>>879
Macはそんなに数が出てない
Macの微量をマイナスして、opera miniやFireFoxやChromeのiOSシェアとAndroidのシェアで計算し直すと良いんじゃね?

マイノリティのApple製品にしか載ってないsafariだけでこれだけの割合を取ったことを考えろ

884 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:52:46.64 ID:LS7X45qC.net
低脳が、ていのうで変換されないわ
低能は一発で出てくる

IMEが低能な物縛りだから仕方ない

885 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:55:38.49 ID:UP6Xr8bq.net
スマホという「高い買い物」をした
それを貶す奴らが許せない

と考えている層はおそらく若年層。

886 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:58:19.28 ID:T0Xgx4kM.net
>>884
それ、ATOK?

887 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:00:25.75 ID:T0Xgx4kM.net
iOSなら「低能」出るね。

888 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:00:36.25 ID:ZIxYFhxX.net
>>882
誤用の意味で使うときは確信犯的犯行でたぶんOK

889 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:00:40.67 ID:UP6Xr8bq.net
ATOKは意外と言葉狩りされてるよ

890 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:03:31.53 ID:SQMQBU77.net
ATOKの学習機能は高いから、誤用や誤変換を日常的に使ってると
そのシステムで普通の文章書くとき苦労するよ。w
クラウド機能で学習内容まで同期させると・・・ww

891 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:04:49.49 ID:UP6Xr8bq.net
誤用を使い続けると、ね。

892 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:06:09.01 ID:zEL6LiA6.net
iPhoneユーザーが金持ちに多いってのは海外限定の話だな
海外だとiPhoneは値段が高いからな
日本だと逆にiPhoneは安いから貧乏人御用達になってる

893 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:07:51.48 ID:UP6Xr8bq.net
果たしてそれがここで繰り返し議論されるほど重要な話題なのか
という点。

894 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:08:31.39 ID:SQMQBU77.net
>>891
PCのATOKならある程度指摘してくれるから、、まだマシだけどね。

895 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:10:27.67 ID:UP6Xr8bq.net
PC用のATOKは細かい自動登録単語がどんどん積み重なる仕様だしね。

896 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:11:02.72 ID:5QByAatj.net
>>893
これ
どこが優れてるのか言えないからってどうでもいいことでドヤりすぎ

897 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:12:19.34 ID:UP6Xr8bq.net
まあ「金持ちが多く使っているものだから良いものに決まっているだろう」論だというなら
そういうことだろう。

898 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:15:57.69 ID:UP6Xr8bq.net
「世界中で80%が使っているから良いものに違いない」
「ほとんどの金持ちが使っているから良いものに違いない」

まあどっちもどっちなんだけどね「論法的には」

899 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:18:18.76 ID:T0Xgx4kM.net
Androidが売れるのは「良いから」じゃなくて「安いから」
収入が少ないほどAndroidを選ぶ確率が高い。

200ドルスマホも買えない人が沢山いて、彼らにRetinaディスプレイやLTEなんかが不要。
映画を30円で見る人達が100円のガチャなんか回さない。
そんな方々にぴったりなのがAndroid。

“Android端末を安価にして普及させるグーグルの戦略は正しいかもしれませんが、同時に破壊的な戦略でもあります。
グーグル製品を使わせるためになるべく多くの手段を用意し、スマートフォン市場をじゅうたん爆撃してるんです。
品格なんて知らない、とにかくユーザーを取ってこいという戦略です。
アップルは資本主義の歴史全体において価値ある企業として残るかもしれませんが、グーグルはどうでしょう。
でも、Androidがメーカーに採用され、安価なガジェットのOSのであり続ける限り、彼らはアップルに対する脅威です。
いつかは僕らの方が、マイノリティみたいに感じられてくるのかもしれません。”
http://www.gizmodo.jp/2013/01/android_46.html

900 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:20:53.51 ID:UP6Xr8bq.net
ここでいう品格ってなんでしょうね。

901 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:21:42.33 ID:T0Xgx4kM.net
Androidを使う=拾い食いみたいなもんだ。
「食えるよ?拾って食わねぇの?低能め」と言われてるような気分だな。

あ〜iPhoneで良かった。

902 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:22:19.64 ID:UP6Xr8bq.net
>>901
こういうユーザーを増やすことが品格なんだろうか。

903 :ファビョらせたゴキSONY工作員数:かぞえきれない(´・_・`):2014/06/10(火) 13:23:00.36 ID:ot/it5P1.net
>>899

あと朝鮮人の捏造&水増しもあるよ()

904 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:24:37.12 ID:Iy9n6SKf.net
恵まれない人のために頑張るGoogle
一部の金持ちしか考えないApple

905 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:28:44.24 ID:UP6Xr8bq.net
Appleの少し歪な点は
あらゆるユーザーにリーチしうる設計思想であるのに
比較的高級品だと言うことだ。

906 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:30:22.37 ID:UP6Xr8bq.net
まあ、明確に「自社の思想に合わない人は他社製品をどうぞ」と言っているので
責められるようなこともないのだが。

907 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:33:37.77 ID:T0Xgx4kM.net
割れ厨対策されてるiPhoneを選ぶか選ばないかで

その人の素性がわかる

908 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:35:43.53 ID:Q0lAjpUV.net
このスレで脱獄してないあほん厨見たことないw

909 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:37:29.22 ID:Q0lAjpUV.net
Androidは割れ=マルウェアだからな
よほどバカじゃ無い限り割れは使わない

910 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:39:56.50 ID:Q0lAjpUV.net
Androidは割れ厨が多いに決まってる

って考えてる奴はよっぽど貧乏人なんだろうな

割れ使うほど高額なアプリがどれだけあるか
コンプレックス深すぎ

911 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:40:46.49 ID:iCPAI9FJ.net
>>886-886
低能は、広辞苑にも載っている
低脳は、辞典には載ってない誤用

皮肉を理解できない ID:T0Xgx4kMは低能で確定だな
iOSのIMEが無能って証明しちゃったよ

912 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:41:56.82 ID:Q0lAjpUV.net
ID:T0Xgx4kM 考察

不登校高校生か大学生
アプリが高額だと思っている
iPhoneを持っていることがステータスだと考えている

913 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:44:13.26 ID:Q0lAjpUV.net
ID:T0Xgx4kM 

iPhoneが高い買い物だったがよい買い物だったと思っている

914 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:46:48.74 ID:7Q4I9/PJ.net
>>901
それすごく分かる

「でも、汚いよ?不潔だし・・・」って言うと
「公園のトイレで洗えるし!公衆便所使えないの?wwww」

このスレもずっとこんな感じだもんな

915 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:47:06.36 ID:Q0lAjpUV.net
自分が苦労して手に入れたiPhoneは金持ちの高級品であって欲しいと願っている。

Androidの技術的な話は詳しく知らないが
「買わなくてよかった」と安心するための情報は収集している

916 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:50:56.45 ID:Q0lAjpUV.net
自分の自由に支出できる金額のほとんどがiPhoneとコンテンツ関連
iPhoneをいじる以上の趣味らしい趣味は無い

917 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:52:23.49 ID:Q0lAjpUV.net
iPhoneを否定されると自分自身が否定されたように感じる

918 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:53:11.97 ID:SJ+Msgcg.net
自己顕示欲が強い林檎厨の余裕の無さに草はえる

919 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:53:53.78 ID:Q0lAjpUV.net
自分でも「なんでこんなことをここに書いているんだろう」と疑問を持ちつつ
否定されたら反論が止められない。

920 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:55:03.73 ID:Q0lAjpUV.net
ここぐらいしか自己顕示欲を発散できる場所が無い。

921 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:58:25.42 ID:Zq/vWgRT.net
>>920
Androidは世間から無視されてるからね。

922 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:59:11.85 ID:82zy8P5o.net
ID:Q0lAjpUVの連投ぶりに、>>919-919はブーメランか?と書きたくなるな

923 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:02:21.55 ID:TWh7JWV1.net
人を観察するのが趣味なだけだ


人のあらゆる行為に動機がある。

924 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:04:41.24 ID:TWh7JWV1.net
俺はあくまで技術的(デザイン的な技術なども含む)に興味があり
AndroidiPhoneを比較しているが

「金持ちが使っている」「貧乏人が使っている」だけでしか評価できないのは
何故だろうと考えるのは自然だと思うんだよ。

925 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:07:01.97 ID:SJ+Msgcg.net
機能面、技術面で不利になると金、学歴、職業の話を切り出すのはいつも林檎信者

926 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:07:04.11 ID:T0Xgx4kM.net
“Googleにとってデバイスは無能な容器にすぎず知能はクラウドにある。
Appleにとってクラウドは単なる無能なストレージであり、デバイスが知能のための場だ。”

格安で泥端末を手に入れてるのは、ある意味正しい。
必死に高スペックにして無理してiPhoneに対抗するべくサクサクを実現しようとしている端末の
スペック表にウハウハして投資する日本の泥助は謎w

927 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:09:26.30 ID:Q+CukR9j.net
>>899
確かにあんな文字の滲むこ汚いRetinaディスプレイはいらないな

928 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:09:43.97 ID:T0Xgx4kM.net
>>923
他人は他人だよ。まずは自分を省みたら?
最後、自分の暴走した妄想で自分の首絞めることになるからほどほどにね。

929 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:12:39.37 ID:TJn2MrXf.net
>>554
>オールインワン型アプリはサイズが肥大化し、動作緩慢とバグの温床
コードサイズは微々たるモノです。bundleを分割すれば必要時のみロードされます。
iOS8では、Extensionsのshareでインテントライクにも対応出来ます。

>>637
>Googleがサービスの標準API提供してるからサードパーティでもつかえるんじゃないの。
APIのレベルが低過ぎる。低すぎて導入してるアプリは皆無な状態。
CloudKitとは比較にならないわ。


>>739
そもそも、SDカードが無いからiPhoneは関係ないでしょ。
Androidだけがやられる仕様。


>>783
>言ってしまえばiOSで外部のアプリをインストールする時、発行元不明ですけどインストールしますか?
>って確認表示が出るだけなんですよ
またいつもの妄想ですか。お薬多めに飲んでおいてね。

930 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:13:17.53 ID:TWh7JWV1.net
>>926
アホーズ君ぐらいだろう。必要の無い機能で喜んでいるのは。
彼を基準にしないで欲しい。

ご存じの通り、AndroidはいまだJava仮想マシンという根本を捨てられない限り
同じハード構成でiPhoneの動作速度に追いつけるわけが無い。

931 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:14:08.68 ID:TWh7JWV1.net
>>928
問いかけているんだよ。

お前の目的は何、って。

932 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:14:43.27 ID:T0Xgx4kM.net
>>930
その通りw

933 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:17:35.39 ID:TWh7JWV1.net
>>932
ObjectiveCもオブジェクト管理が重いというのはご存じかな。

934 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:18:09.48 ID:T0Xgx4kM.net
>>931
それ自分へ問いかけてみたら?

大人になっても他人は他人と線引きができないなら病院行き。

935 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:19:14.84 ID:ZkVtXnKa.net
>>860
エロサイトは
Flash多用だから
オンボロイド一択

936 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:21:24.46 ID:TWh7JWV1.net
>>934
純粋な疑問だよ。


人には言えない理由なのかい?

937 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:23:46.41 ID:T0Xgx4kM.net
>>933
Swift先生登場するから。

938 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:27:08.38 ID:TWh7JWV1.net
>>937
鵜呑みにしているのか
C言語はオバ―フローチェックをしないしヒープのオーバーランも管理しないが
その分速い

Swiftはメモリ管理やオーバーフローチェックを言語仕様で行う
それなのにCより速いというのは疑問を持たざるを得ない。

939 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:28:50.14 ID:T0Xgx4kM.net
>>936
自分を他人の鏡に写さないと自分を認識できないキチガイは話しかけないでいいよ。
みじめな己と向き合って相手してやってくださいね。

940 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:30:03.74 ID:TWh7JWV1.net
>>939
不必要にAndroidを辱め
iPhoneを擁護する君自身は正常だということか。

941 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:30:07.72 ID:TJn2MrXf.net
>>938
なんでJavaじゃなくてCを比較に持ち出してきたの?

942 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:31:08.24 ID:TWh7JWV1.net
>>941
AppleがSwiftをCより速いと宣伝しているからだよ。

943 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:31:47.12 ID:T0Xgx4kM.net
>>938
Cが速いね

ObjectiveCの話をお前が出したのに何処にいったの?

944 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:32:42.12 ID:TWh7JWV1.net
>>943
>>942

945 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:35:07.46 ID:TWh7JWV1.net
言語仕様的にJavaとSwiftはどっこいだね
若干JavaがC寄り(型付けが強い、オーバーフローチェックが限定的)
SwiftがLL言語寄り(動的型付け、豊富なチェック)だけど

946 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:36:53.33 ID:T0Xgx4kM.net
ゴリゴリのオーバースペックにしなくても
元から軽くてヌルサクのiPhoneであ〜良かった〜

947 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:37:50.86 ID:TWh7JWV1.net
スペックに余裕がでてきたからSwift採用なのかな?とも思える。

948 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:38:03.40 ID:RwVCMFGD.net
>>898
それっておまえ等が元々主張してた事だけど

949 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:42:13.75 ID:yG0et13l.net
iPhone5sて全然ヌルサクじゃなくね
視差効果ありだとスゲー遅い
なしでも少し遅い

950 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:42:18.41 ID:MLojHNEd.net
>>935
iPhoneユーザーの多くは見れないことすら分からずに何度もエロサイトに訪れる情弱ってことでOK?

951 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:43:01.27 ID:ZIxYFhxX.net
いやいやw 何強引にObjective-C>Swiftにしてるんだよ

952 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:44:25.49 ID:MLojHNEd.net
>>946
それってiPhone5Sのこと?
オーバースペックを生かせずにノロヌル
Androidはサクサク
もうこれは動かない事実だから(^-^)

953 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:45:03.35 ID:qL916HEU.net
>>951
強引?
設計上LL言語(計呂スクリプト言語)に近いのにObjective-Cより速いと宣伝している根拠を知りたいぐらいだよ

954 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:46:11.98 ID:qL916HEU.net
軽量スクリプト言語

955 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:47:46.61 ID:qwnJHlaN.net
エロ助乙〜www

956 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:54:44.55 ID:MLojHNEd.net
>>907
iTunesMATCHだっけ?
割れを正規に購入したことにしてるれる錬金術サービス

957 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:03:15.59 ID:2NQNivdN.net
ほら技術的な話したら黙り込んじまったじゃねーかw

958 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:03:40.95 ID:ZIxYFhxX.net
>>953
Appleが発表した数字では、Swiftは複雑なオブジェクトのソートやRC4暗号化といったタスクにおいて、PythonとObjective-Cを大きく上回っている。


とのことだからこれから比較されたベンチが出回るだろ。まだ結論を出すのは時期尚早

959 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:06:00.59 ID:RwVCMFGD.net
こんなスレまで有ったぞ

【資金洗浄】違法音楽をiTunes Matchでロンダスレ


おまえ等こういうの好きだね

960 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:06:09.99 ID:2NQNivdN.net
>>958
オブジェクト管理が実は苦手なObjective-CとLL言語であるPythonとで
オブジェクト管理の速度が速いと宣伝されてもねw

961 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:06:19.83 ID:T0Xgx4kM.net
技術と機能のことしか頭に無いガジェヲタスペック厨と、
闇雲なマーケティングが、国産メーカーを崖から突き落とした。


元泥助「以前富士通のアローズZ使っていて死ぬほど嫌な思いをして
iPhoneに変えた。電話もメールもごくごく普通に使えるし、これで充分。
androidなんてもう二度と使いたくない。」

物としての本質がとても大事なのですよ。

962 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:07:03.64 ID:RwVCMFGD.net
なんか話のすり替えが始まりましたよ(笑)

963 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:09:08.94 ID:2NQNivdN.net
ものとしての本質ね。

その本質がブレまくってきたiPhoneはどうなるかな。

iPhone6で額縁画面にならないことを祈るよ

964 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:10:34.18 ID:smrnWrTA.net
>>961
何故だかハズレ機種ばかり引いちゃう人ってよくいるよねw

965 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:11:25.26 ID:2NQNivdN.net
富士通はなあ
発表時点で各方面から地雷だと言われてたのに
平気で出しちゃうもんなあ。

966 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:11:38.59 ID:RwVCMFGD.net
技術的な話でダメだ勝てない

物としての本質がとても大事なのですよ キリッ!!

自分で散々、煽っておいてちょーウケるんですけど(大笑)

967 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:12:26.88 ID:2NQNivdN.net
責めないであげようよ

技術に関して素人だからiPhone買っているのであって。

968 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:13:36.59 ID:T0Xgx4kM.net
ピョンヤン、iPhoneユーザーごっこに飽きて次はどんな人格演じてるの?

969 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:13:58.38 ID:2NQNivdN.net
間違いじゃ無いんだよ?
判らないから無難なものを買うのって。

下手にスペック厨だとアホーズみたいになっちゃう

970 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:17:28.27 ID:TJn2MrXf.net
>>942
>AppleがSwiftをCより速いと宣伝しているからだよ。
はあ?Cより速いなんて言ってないけど。

ところで「オブジェクト管理の速度」ってなに?

971 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:20:20.61 ID:2NQNivdN.net
>Appleが発表した数字では、Swiftは複雑なオブジェクトのソートやRC4暗号化といったタスクにおいて、PythonとObjective-Cを大きく上回っている。



972 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:20:35.55 ID:RwVCMFGD.net
>>967
そうだよね、iPhone買っちゃう位なんだから仕方ないね(笑)
でも、今更2011のアローズを引き合いに出さなきゃならないって
どれだけ追い詰められてるんだろうね

973 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:20:43.09 ID:ZIxYFhxX.net
Obj-CとSwiftはしばらく共存するわけでそれはAndroidと何の関係もない件

974 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:22:19.10 ID:2NQNivdN.net
「SwiftだからJavaより速い!」とか言い出しそうでやだなあ。

975 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:28:31.91 ID:2NQNivdN.net
Objective-Cの変態性を捨てた事自体は評価に値するよ。
しかしこれ実行速度改善が主目的じゃ無いよね。
開発の敷居を下げるのが目的というか。

976 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:35:32.09 ID:2NQNivdN.net
Webプログラマーでも書けそうだ。

977 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:51:30.74 ID:qwnJHlaN.net
>>961
寧ろ技術と機能で競わないで何で競うの?

978 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:54:11.01 ID:jOsj3hbP.net
>>977
全体的なエコシステムのバランスは重要だと思うよ。
Appleはそれをウリにしているで。

979 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:58:27.64 ID:RwVCMFGD.net
>>978
ってか今更、2011のアローズ引き合いに出されてもね

980 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:00:25.25 ID:jOsj3hbP.net
本来こういった話はモバイルデバイスに閉じた話をするべきでは無いんだ
iPhoneもAndroidも

981 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:03:37.72 ID:jOsj3hbP.net
日本のメーカーは自社で適当に機能を詰め込んだ端末を開発して売っている
自分の所に利益を持っていきたいからGoogleが構築したエコシステムは二の次で
キャリアか自社の拙いエコシステムを使用するよう誘導する見た目になっている、

982 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:05:51.63 ID:jOsj3hbP.net
同じ目的を果たすウィジェットがGoogle、メーカー、キャリアと3種類プリインで入っているのはザラ
全く意味が無いと思わないかい。

983 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:08:41.76 ID:smrnWrTA.net
>>978
環境に優しいを掲げてる企業ほど胡散臭いものはないよ

984 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:10:58.46 ID:GdiiJZpF.net
名前が

985 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:14:26.72 ID:jOsj3hbP.net
>>983
エコシステムをググってね。
ネタで無ければ。

986 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:22:27.03 ID:ZIxYFhxX.net
エコシステムを誤解してるやつ多すぎワラタ

987 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:24:46.94 ID:smrnWrTA.net
>>985
その実、ただのエゴシステムでしたって言われるのが目に見えてるのにようやるなぁと

988 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:26:54.84 ID:jOsj3hbP.net
Appleは自社で囲い込もうとするからね
エゴシステムと揶揄されるのも仕方が無い

Googleはあるものは何でも利用する
利用できなければ自社で立ち上げる
泥棒と揶揄されるのも仕方が無い

989 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:32:10.90 ID:smrnWrTA.net
>>988
リテラシーの低い人ほどそういったこと言うね
イヤなら使うな
はいお終い

990 :iPhone774G:2014/06/10(火) 16:36:43.47 ID:qEf/05jN.net
>>850
ごめん、若いからそんなの解らない

991 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:37:55.65 ID:jOsj3hbP.net
直感的に「人のアイデアをそのまま利用することは悪いこと」かもしれない。

でもオープンソース文化では車輪の再発明は悪だと思われているんだ

992 :iPhone774G:2014/06/10(火) 16:39:17.20 ID:qEf/05jN.net
>>878
なんでiPhoneの方がガジェヲタ扱いなん?

993 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:44:00.84 ID:T0Xgx4kM.net
>>992
iPhoneユーザーは高学歴高収入、Androidユーザーは貧乏人アル中 ―ビッグデータ解析
http://wired.jp/2014/04/24/iphone-android-user/2/

994 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:45:40.59 ID:VWoeezFt.net
>>993
だから日本人のお前も高学歴高収入だな

995 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:48:02.13 ID:VWoeezFt.net
意味が無いと何度も言ってるのに

同じ事を繰り返す奴は何が目的なんだろうな。

996 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:53:26.80 ID:IomP0tze.net
>>975
開発効率と実行効率の両方の改善が目的だろ?

997 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:56:06.77 ID:T0Xgx4kM.net
Apple、アプリDLを推奨する目的でゲーム内アイテムを提供することを禁止。
広告を使用する多くのアプリに影響する模様。
http://www.gamecast-blog.com/archives/65795592.html

Apple が規約を変更し「アプリダウンロードを促進するために、
ゲーム内アイテムの提供を行う行為の禁止」を発表した。
Touch Arcade の記事によると、Apple が規約を変更し「アプリダウンロードを促進するために、
ゲーム内アイテムの提供を行う行為の禁止」を発表したようだ。

998 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:58:31.91 ID:TLzwtWw0.net
>>996
どちらを重視しているかといえば開発効率だね
実行速度重視なら少なくとも動的型付けは採用しない。
インスタンス内で動的型キャストが普通に起こる環境だぞ。

999 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:59:40.69 ID:/OQn86d7.net
恵まれない人のために頑張るGoogle

1000 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 17:00:26.59 ID:T0Xgx4kM.net
広告のためだから

1001 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 17:01:48.18 ID:/OQn86d7.net
世界に求められているのはオナニー端末ではない

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200