2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo Xperia Z2 SO-03F Part22

1 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 00:50:48.54 ID:QKYBfhtN.net
docomoから発売中のSONY Xperia Z2 SO-03Fのスレです。

◆製品ページ
・ソニーモバイル
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03f/
・NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03f/index.html
※VoLTEは2014年6月下旬以降にソフトウェアアップデートにより対応

◆スペック
【OS】Android 4.4.2
【SoC】Qualcomm Snapdragon 801 MSM8974AB Quad-core 2.3GHz
【ディスプレイ】5.2インチ FHD(1080×1920) TRILUMINOS Display for mobile with X-Reality for mobile picture/TFT液晶/IPS
【サイズ/重量】147 x 73 x 8.2mm/163g
【RAM/ROM】3GB / 32GB
【カメラ(外側)】約2070万画素 1/2.3型Exmor RS for mobile/Gレンズ F2.0/BIONZ for mobile
【カメラ(内側)】約220万画素 ExmorRS for mobile
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 4.0
【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)/microSDXC(128GB)
【外部端子】microUSB/3.5mmオーディオジャック
【バッテリー容量】3200mAh / (実使用時間:79.2時間)
【充電時間】180分:ACアダプタ04 / 160分:ACアダプタ05(急速充電2)
【連続待受】LTE:約570時間/3G:約650時間/GSM:約570時間
【連続通話】3G:約930分/GSM:約810分/VoLTE:未定
【カラー】ブラック/ホワイト/パープル
【主な機能1】防水(IPX5/8)/防塵(IP5X)/ステレオスピーカー/NFC/FeliCa(おサイフケータイ)/NOTTV/ワンセグ(録画可)/フルセグ(録画不可)/MHL3.0
【主な機能2】4K video/電子式手振れ補正/ノイズキャンセリング/ハイレゾ音源対応/2タップ画面点灯

http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03f/design/img/color_01.jpg
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03f/design/img/color_02.jpg
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03f/design/img/color_03.jpg

◆前スレ
docomo Xperia Z2 SO-03F Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1401620904/
◆質問スレ
docomo Xperia Z2 SO-03F 初心者質問スレ Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1400689631/
◆アクセサリースレ
docomo Xperia Z2 SO-03F アクセサリー part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1400316938/
◆rootスレ
【ROM焼き】docomo Xperia Z2 SO-03F root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1400639998/
docomo Xperia Z2 SO-03F Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1401884106/



アフィリエイトサイトへの転載禁止
◆NGワード推奨↓

ketais.info

次スレは>>970が宣言をしてから立てて下さい。立てられなかった場合は他の人に依頼して下さい

2 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 00:53:34.90 ID:1WZZtMj7.net
( * )

3 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 00:54:22.64 ID:QKYBfhtN.net
間違い
◆前スレ
docomo Xperia Z2 SO-03F Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1401884106/

4 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 01:00:42.54 ID:EN0nthvO.net
>>6
何もまとまってない。ゴミ、グロ。

5 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 01:02:55.95 ID:QKYBfhtN.net
すまんまた間違いだ
◆アクセサリースレ
docomo Xperia Z2 SO-03F アクセサリー part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1401691481/

6 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 01:05:03.22 ID:BPUBPULC.net
充電スタンドがお亡くなりになった…

7 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 01:07:23.14 ID:iZOo38nn.net
docomo「Xperia Z2 SO-03F」画面がフリーズして(固まって)動かなくなってしまった時の対処方法
http://www.kakusei.jp/archives/5122

8 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 01:24:49.11 ID:cSQ9wnvk.net
Z2不具合一覧まとめ

1.液晶:当たり外れ有り(丁か半か!?)
2.Wi-Fi:掴み悪・感度悪・途切れ
3.通話:音質・ノイズは最悪クラス
4.工作精度:カメラ取り付け位置バラバラ、本体スキマ等精度悪
5.発熱:排熱機構に問題 ゲーム、録画等重い処理で爆熱 4K録画は必ず止まる
6.本体表裏ガラス:ガラス自然崩壊 工作精度の悪さ故か
7.液晶にシミができる

9 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 01:31:53.62 ID:gylF1QMu.net
>>8
wifi接続時、モバイルネットワークが接続されたまま。
本来は切断される。

10 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 01:37:07.21 ID:Jk4W88Jf.net
完全無敵の機種が
まさかの携帯の基本機能である音声が最悪とか
本末転倒だよね
まあ俺はあんま電話しないからいいけど

11 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 01:44:20.44 ID:d+xUYY1U.net
z1fと迷ったけど、これに決めたぜ! スマートウォッチもゲットして、これから華麗なガジェットライフが始まる…フフフ

…つか、評判悪いの…?これ

12 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 02:13:26.18 ID:RWUPfm3C.net
何気にGXよろしく
オーバーレイアプリ使ってるときの方が動作良いな・・・(´・ω・`)
俺はGXの呪縛から解放されないのか?

13 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 02:14:40.61 ID:8TLPSbHr.net
アンチも大変だな。
俺も買わずに人柱観察だけど、黙っておけばいいものを。

14 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 02:15:08.84 ID:Lvfhmd+J.net
>>1

>>8はアンチがまとめたネガキャンコピペ

15 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 02:31:17.09 ID:cSQ9wnvk.net
>>9
それはひどい不具合ですね。
意味がわからない内に7GB制限に到達するとか、ありそうだね。

>>14
「ネガキャン」をどういう意味で言っているのか知らないが
ここまで判明している実際の不具合だ。
お前が個人的に現実から目を逸らすのは構わないが
事実を隠蔽しても誰の役にも立たない。情報は共有すべき。

16 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 02:33:58.37 ID:0na7kGyS.net
>>15
買ってないお前のネガキャンなんてノイズにしかならないから死んでくれる?

17 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 02:40:54.53 ID:Lvfhmd+J.net
>>15
持ってもいない奴が必死だね。
どこから書き込んでるの?
ソウル?サンノゼ?

18 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 02:54:46.27 ID:cSQ9wnvk.net
>>16,17
事実を書く事がネガキャンだ!
…と言ってしまう事がこれ以上無いネガキャンと気付こうなw
Z2の現実を否定しているに等し。
ノイジーなのはZ2の通話音だな。

不具合情報は買う前に知っておいた方が、フラストレーションが溜まらない。
覚悟もできる。買ってからではもう遅い。

19 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 02:57:27.10 ID:0na7kGyS.net
>>18
はやくお前のZ2見せろよ

20 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 02:58:32.68 ID:EN0nthvO.net
>>18
早く西葛西のビック()に行ってこいよ

21 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 02:59:38.68 ID:Gp/RWu12.net
ただ単に不具合をまとめただけならいいけど、文中にわざわざ使う必要のない負の意味をもつ言葉を入れる必要があるんですかねえ
日本語が不自由な方なのかな

22 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 03:00:37.85 ID:Lvfhmd+J.net
先に貼っときますね

ID:cSQ9wnvk
http://hissi.org/read.php/smartphone/20140608/Y1NROXdudms.html

23 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 03:01:21.05 ID:F6YlUXIE.net
>>9
そんな仕様ねーよアホ

24 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 03:11:30.52 ID:8vzRGoiY.net
どのみち近日中のアップデートでどこまで不具合の解消を対処してくれるけど絵かだな

25 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 03:22:26.88 ID:Lvfhmd+J.net
日本語でおk

26 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 03:54:47.08 ID:OWK5ZqFn.net
落下以外のガラス割れなんて今のところ日本で俺一人しか報告ないぞ
無償修理だったし皆気にせず買え!
z2はええぞお

27 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 04:03:19.15 ID:PXawsm2b.net
8は典型的なネガキャンやね。
ウォークマンのスレでも昔良く居たけどガラスの隙間とかは
工作精度の誤差のうちのものを針小棒大に言ってる段階で
お里がしれる、、、、

28 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 04:06:07.70 ID:Jk4W88Jf.net
http://i.imgur.com/E4MuCEz.jpg
俺はアンチではないよ
音声だけ改善されれば文句ない
Z2最強だよ(*^_^*)
あれ耳かきと爪楊枝が…

29 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 04:33:49.30 ID:s3YM/d3+.net
プレイストアにも無いスモールアプリは一通り入れたんだけどKitKatで使えるノートは無いのかな?
スモールアプリでメモ取れるってかなり便利だったのに何で無くしちゃったんだろ
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2264280

30 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 06:31:32.64 ID:o38lI9sG.net
http://imgur.com/bnGw4Eo.jpg

これってどうなん?

31 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 06:46:14.52 ID:nZm+PbN7.net
海豚?

32 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 07:02:22.32 ID:tEAI1MED.net
ガラケーからスマホへ、いい加減に乗り替える宣言してた職場の同僚にZ2見せて報告
「使いこなせるんですか?」
とか言われたが、LINEで群れる気は皆無なんで反論せずに苦笑いで通した
2ちゃんと双葉、手持ち楽曲4685曲が入れられれば、ソレでいいです

33 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 07:13:03.81 ID:lBwBwI2K.net
XperiaZ2を買わない理由。品質が悪い。

34 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 07:27:19.78 ID:G/fTAXV3.net
>>33
いやー、君が買ってくれない事が
こんなに嬉しいとは思わなかったよ。

35 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 07:31:27.74 ID:gylF1QMu.net
>>23
wifiつないでる時に設定から見てみろよカス

36 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 07:42:41.73 ID:sOm+LlhH.net
今までスマホ落としたのしゃがみこんだ時ぐらいで
他と比べて比較的低い所だと思うんだけどそれでも裸の両面ガラスだと割れちゃう?
Z2みたいな両面ガラスのスマホ使った事ないから教えて欲しい

37 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 07:50:05.08 ID:KQJfICkw.net
>>35
このことか?
確かに普通は切断だよな
接続になってても電源管理見たら切断のときと同じようだよ
http://www.imgur.com/Ld4ODV7.jpeg

38 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 07:55:50.99 ID:sgSY8Aan.net
>>36
http://www.androidauthority.com/xperia-z2-drop-test-388498/

まぁガラスはへーき
液晶は角から落とすとダメくさいな

39 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 07:59:25.27 ID:8s+9nrxi.net
>>37
Wi-Fi安定制御機能

40 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 08:08:42.23 ID:f30rv5O+.net
それにしてもゴキブリ沸きすぎて気持ち悪いな
不具合は不具合で認めろよ
あ、PS4がヨンケタン安定だからイライラしてるのか?w

41 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 08:10:35.98 ID:gylF1QMu.net
>>39
そんな機能あったっけ?
接続不良のとき無効にするってやつか?
チェック外してるけど同じ状態だ

42 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 08:20:04.19 ID:S412L3LG.net
Apple losslessこれ聞ける?

43 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 08:25:46.62 ID:K+TCi0ID.net
しかし、相変わらず数値だけのハッタリ機種だったな。

44 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 08:47:05.47 ID:S9wTkkBu.net
豚が買わなくても売れちゃってごめんね(^^)

45 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 08:47:39.65 ID:L5zrgpWA.net
実際使ってみると不具合全く無いんだが、、、
ここのスレの人は本当に使ってるの?

46 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 08:50:33.04 ID:lBwBwI2K.net
>>45運が良かったか不具合に気づいてないか。

47 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 08:54:49.48 ID:hBV8D/Cv.net
早く安くならんかな(´・ω・`)

2chMate 0.8.6/Sony/SO-02F/4.2.2/LR

48 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 08:55:19.14 ID:eyqem7Jb.net
俺のZ2

1.液晶:当たりみたい
2.Wi-Fi:アクロHDより良い
3.通話:アクロHDと変わらん
4.工作精度:カメラ取り付け位置バラバラ、本体スキマ等精度悪←よくわからん

5.発熱:排熱機構に問題 ゲーム、録画等重い処理で爆熱 4K録画は必ず止まる←録画とゲームしないから知らん

6.本体表裏ガラス:ガラス自然崩壊 工作精度の悪さ故か←まだ割れてない

7.液晶にシミができる←まだできてない

そんなことより一番の問題は充電スタンドが横なことだ

49 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:00:47.41 ID:L5zrgpWA.net
>>46
一応全て試したけど、言われてる不具合は4K動画の問題くらいだわ。

50 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:04:49.56 ID:tEAI1MED.net
>>48
よう俺
不具合とか交通事故にでも遭った他人の話としか
実際に使って液晶キレイだしサクサクだし精度とかノギス測定レベルか?っつー位の異次元漫談

51 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:17:52.80 ID:LDQ/5mkg.net
>>48
私ガイル・・・。
こっちはGXからだけど、今の所満足だなぁ。

52 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:18:12.44 ID:dbtPNBos.net
10000人買ったとする
3人が不具合で騒ぐ
10人の工作員が騒ぐ
9997人の問題ない人は機能とかアクセサリーの会話しかしない
13人が大騒ぎしてる
まー、こんなとこだろね

53 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:23:40.11 ID:bHUSstTi.net
屋外用にもう二段階ぐらい画面輝度を上げられれば文句なし。
総じて完成度高い良機種でしょこれ。

54 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:32:26.36 ID:lBwBwI2K.net
>>52違うと思う。所で来年の春にz4?ペース早すぎ。買うタイミングが見つからない。発売からすぐの初期ロットは不具合だらけだし。1年に1回ぐらいのペースが良いな。そしたらちゃんと不具合のないスマホを作れるだろう。

55 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:33:52.05 ID:hvJ971LG.net
>>52
とりあえずハードの不具合あるヤツDSに行けよ、

56 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:38:12.16 ID:TeLj/5Kb.net
>>32
千単位で曲持ってると聴かなくなった曲もかなりあるよな
質より数で自己満足の世界

57 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:41:04.87 ID:g9Rvvhhl.net
俺はSH01Dからの機種変だからZ2買ってすげー満足
PCとこいつでwifiでデータ転送できるのが便利
不具合?前機種に比べたら気にならんw

58 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:47:03.17 ID:/2NstdnW.net
ID:lBwBwI2K
持って無いのに不具合どうこう言ってる時点で頭おかしい

59 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:47:35.94 ID:7khWhNG5.net
トリルミナスは対応機器の機能により以下の3つの名称に分類される。


・トリルミナスディスプレイ
  広色域での静止画と動画の表示が可能な液晶テレビ「ブラビア」や
  ビデオプロジェクターなどの映像表示機器に用いられている。

・トリルミナスカラ―
  広色域での静止画と動画の撮影や記録、再生、伝送が可能なカメラ・ビデオ・
  オーディオ機器やサービスなどに幅広く用いられている。

・トリルミナスディスプレイ フォー モバイル
  広色域での静止画と動画の表示が可能なスマートフォン「Xperia」や
  ノートPC「VAIO」などのモバイル機器に用いられている。

「TRILUMINOS Display」と「TRILUMINOS Color」対応の機器やサービスは
拡張色空間に対応しており、
静止画はAdobe RGBとsYCC、動画はxvYCC(x.v.Color)の標準規格に準拠している。

60 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:48:45.68 ID:7khWhNG5.net
静止画・動画[編集]
「TRILUMINOS Color」対応のデジタルスチルカメラ「サイバーショット」や
デジタル一眼カメラ「α(アルファ)」、
デジタルビデオカメラ「ハンディカム」で撮影することで、人の目で見た色により近い
広色域での静止画と動画の記録が行われる。

これらのカメラ機器を「TRILUMINOS Display」対応の液晶テレビ「ブラビア」に
直接接続して再生することによって、
もしくは撮影したその映像をソニーの写真・動画インターネットクラウドサービスの
「PlayMemories Online」にアップロードして「TRILUMINOS Display」対応の
「ブラビア」などで再生することによって、
被写体の持つ豊かで自然な色彩と質感がより忠実に再現される。


映画[編集]
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントの「Mastered in 4K」ブルーレイソフトは、
マスターに4K解像度の高画質映像を使用し
高ビットレート(低圧縮)のフルハイビジョン映像で収録されているのに加え、
従来のブルーレイソフトではカットされている広色域情報も保持・収録されている。
この「Mastered in 4K」ブルーレイソフトを、「TRILUMINOS Color」
または従来の動画広色域「x.v.Color」対応のブルーレイディスクレコーダーや
ブルーレイディスクプレーヤー、「プレイステーション3」で再生して、
「TRILUMINOS Display」対応の液晶テレビ「ブラビア」やビデオプロジェクターで
表示することによって、映画のオリジナルマスターの
鮮やかな色彩がより忠実に再現される。

61 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:49:12.89 ID:Y0wJpw/H.net
>>54
× 買うタイミングが見つからない。
○ 買う金が無い

1年ごとに買い替える人も居るからねー?
何だかんだ理由付けて買えない人は金が無いだけだろうwww

62 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:52:52.41 ID:lBwBwI2K.net
>>61半年ごとに発売ってペース早すぎ。iPhoneぐらいのペースが良い。

63 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:55:00.27 ID:/2NstdnW.net
>>62
なんで買わない機種のスレにいるんだよ
iPhoneスレでも行けば?

64 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:56:35.65 ID:k8XIMVhf.net
可哀想な子だね…

65 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:56:49.68 ID:9j3uipBh.net
どうせ料金不払いでキャリア契約出来ないか、分割払いも出来ないんだろ
買いたくて買いたくて仕方ないのにw

66 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:01:56.96 ID:1NlR6q7I.net
欲しいと思った時に買わないでいつ買うんだw
家や車じゃないんだからさ

67 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:02:43.18 ID:dbtPNBos.net
>>54
不具合多いって騒いでるヤツに対してのコメントなのだが
99%以上は満足して使ってるって話

68 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:03:01.18 ID:uvYf7KNp.net
不具合とか言うやつはキモい

69 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:09:33.61 ID:QZsJRAPY.net
在庫豊富でいいですね^^

70 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:09:49.22 ID:x98I+TCl.net
99%とかどこから出てきたんですかね

71 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:18:11.99 ID:G/fTAXV3.net
>>62
自宅警備員も一日中
ネガキャンするのも大変だねえ。

72 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:21:59.99 ID:e1/NZLId.net
カメラ起動後10分ぐらいで強制終了
昼間で25〜6度ぐらいでも電源落ちたorz
他にそんな症状出たいますか?

73 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:23:25.75 ID:ofKuy1yB.net
>>37
表示だけか、1日Wi-Fiのみで使用してモバイルデータ使用量増加してたら不具合ですね。ソフトウェアアップデート対象事案だと思いますよ

74 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:24:21.99 ID:adDeWcwz.net
>>42
聴ける

75 :72:2014/06/08(日) 10:26:41.81 ID:e1/NZLId.net
×→症状出たいますか?
○→症状出た人いますか?

タイプミスすいません m(_ _)m!

76 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:33:06.04 ID:pLo3UbF0.net
>>72
もっと詳しく書かないとなんとも
カメラって動画?4K?フルHDでも30と60があるが

77 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:34:25.67 ID:oT8eikhs.net
交換で安定だわ

騒いでいるやつらの大半は
買えない理由を買わない理由に転嫁しているサワーグレープ野郎だな
2chMate 0.8.6/Sony/SO-03F/4.4.2/LT

78 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:35:31.09 ID:w3LqX15s.net
交換ってことは、何かあったんじゃないの?

79 :72:2014/06/08(日) 10:42:31.97 ID:e1/NZLId.net
>>76
あ〜 すいません!
普通のスナップ写真を撮っているときです。
花の写真を撮っていたら突然シャッター切れない状態に・・・
電源が落ちたっていうか、
画面には確か熱のため終了します・・のようなアナウンスが出ました。
数分経てば、撮影出来ましたがまた10分ぐらいでダウン・・
これって仕様なんでしょうかね?

80 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:42:48.23 ID:siiZmb7e.net
>>37
Wi-Fiから切った瞬間LTEにするために待機してるだけ
昔の機種はWi-Fi切ったらパケット通信切っていたが復帰に数秒かかるから変更されただけ

81 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:44:53.50 ID:Y0wJpw/H.net
>>72
>>76
使用環境もあるしね。
4K動画撮影試してみたけど、結局冷やしながら使うと撮影時間延ばせるんだなw
普通に撮影して4分程度だったけど、エアコンで冷やしながら使ったら10分位になったよ。

82 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:46:33.67 ID:6WIRzjm5.net
iphoneくらいのペースってwペースで購入意欲が高まるのかよ、欲しいと思った時の使用用途目的に合った機種を選ぶだろ。
android搭載している発売直後の各メーカーフラッグシップ機を選ぶような奴は自ら選択してandroidOS選んでんだよ。

つまり買えないかわいそうな人の妬みが非常にキモチイイのです

83 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:48:24.37 ID:pLo3UbF0.net
>>79
写真の方か
それは報告にない
カメラを10分も起動させっぱなしの状況がないからな
DSのデモ機で試してみたら?
ちなみに昼間の25〜6度って外の気温?スマホの熱?
外ならスマホが何度にまで上がって落ちたのかとか熱がでると強制終了はありえる

84 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:52:48.94 ID:Z/fY9kZt.net
今充電用マグネットケーブルをはめてたら、本体側のパーツが取れたんだが((((;゚Д゚))))
思わずすぐにはめてしまって写真撮ってなかったけど、大丈夫かな・・・

85 :72:2014/06/08(日) 10:54:22.63 ID:e1/NZLId.net
>>83
レス有難うございます。

>昼間の25〜6度って外の気温?スマホの熱?
外です。
そのときは日差しも結構強い状況でした。
スマホ本体の熱は何度まで上がったかは確認していませんが
結構熱くなっていたと思います。

86 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:55:33.99 ID:+PsB+aUb.net
>>84
本体側に取れそうなパーツあるか?w
とれたとしても磁石くらいだろうけど、、、

もう一度マグネットケーブルつけるか磁力の強い磁石つけてみ?w

87 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:00:18.19 ID:pLo3UbF0.net
>>85
バッテリーミックスで何度までスマホがあがるか確認した方が良い
30後半ぐらいで強制終了するようになってる
それなら不具合ってことじゃなくて仕様だと思った方が良い

88 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:01:28.08 ID:Z/fY9kZt.net
>>86
本体側の充電端子の部分がスポッと
びっくりした・・・

89 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:01:35.68 ID:Y0wJpw/H.net
面白い事に気付いた。
このクレードル、microUSBが刺さっている状態なら縦置き出来るね。

>>79
今、検証してみました。

シャッターにすら触らず、カメラを起動させたまま放置。
10分経たないくらいでカメラアプリ自動終了。

電源は落ちてない。

カメラを起動して何もしないで居るとカメラアプリは自動的に終了するのねw
これはこれで良い機能だと思います。

確かに写真撮影であればカメラを10分間点けっぱなしにはしませんが
DSで取り替えてもらえば?

90 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:02:35.55 ID:FepS6/yw.net
>>54
スマホなんて1年で使い捨てだから毎年買うだけ

91 :85:2014/06/08(日) 11:03:33.93 ID:e1/NZLId.net
>>87
なるほど!
次回、BatteryMixで確認します。

有難うございました m(_ _)m!

92 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:05:36.79 ID:nQcG0yQN.net
■XPERIAZ2まとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaz2/

93 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:06:25.33 ID:6WIRzjm5.net
>>88
こんな感じ?
ttp://livedoor.blogimg.jp/kunkoku/imgs/2/8/284a5643.jpg

94 :91:2014/06/08(日) 11:10:13.87 ID:e1/NZLId.net
>>89
検証有難うございます!

>カメラを起動して何もしないで居るとカメラアプリは自動的に終了するのねw
そうでしたか
やはりそのような仕様なんでしょうかね。
カメラを起動し続けると熱が結構上がってきますし、
終了メッセージが出てくるようになってるっぽいということで納得します。

95 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:15:46.54 ID:Y0wJpw/H.net
>>88
取れるのか・・・気をつけよう。

>>90
ちなみに、リーク情報を総体的に見ると、Z3がそうでもない。
若干のスペックアップ、僅かながらZ2より薄くなる程度。

Z4(来春)でやっと2Kになるかなって感じですね。

96 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:18:05.87 ID:15pZhlCc.net
819 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/02(月) 01:42:43.82 ID:8xSyIppa0
成長に陰り…焦るサムスン 「やらせ」でライバル中傷が発覚
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130418/its13041811110000-n1.htm

韓国のサムスン電子が、ライバルである台湾の電子機器メーカー、HTCのスマートフォンなどについて、アルバイト学生を雇い、
ネット上に「誹謗(ひぼう)中傷」を書き込ませていたことが発覚した。

「俺の彼女はONEを使っているが、しょっちゅう故障していた。サムスンのギャラクシーの方が優れていたよ」
「ONEよりもギャラクシーの方が、電池が長持ちして、画面もきれいだ」

ネット上では、こんなコメントが確認されており、AFP(フランス通信)などの海外メディアは
「卑怯(ひきょう)なたくらみ」と、サムスンを厳しく非難している。

97 :88:2014/06/08(日) 11:19:13.64 ID:Z/fY9kZt.net
>>93
いや、蓋みたいな感じで端子部分が取れた

みなさんもお気をつけを・・・

98 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:25:03.13 ID:OnYzz/ac.net
>>93
この部分って充電に使うところだったのかw

差し込み口も無いし何に使うんだと思ってたわ

99 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:29:49.49 ID:8xX7vwvn.net
>>88
こんなかんじにか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17596466/ImageID=1924389/

100 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:30:42.78 ID:NbYxoELg.net
>>57
オレもSH01Dからです。
あまりの違いにビックリですね。

101 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:32:54.49 ID:FepS6/yw.net
>>99
オソロシア(´・_・`)

102 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:33:01.32 ID:BRyQDQtR.net
Z2TabのWiFi版も買ったけど、プリインされてるFile Commanderのバージョンが違うんだね。

Z2:File Commander DoCoMo
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobisystems.fileman.dcm&hl=ja

Z2Tab(WiFi):File Commander
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobisystems.fileman&hl=ja

Z2TabのWiFi版に入ってる本家版の方が、リモートファイルのところにリモートシェアされてる共有フォルダを表示できたり、
200円ほど課金が必要だけど、.で始まる隠しファイルや隠しフォルダを扱えて便利。

103 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:37:01.57 ID:+PsB+aUb.net
>>102
docomo版は糞

104 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:37:24.82 ID:tSDeNd9+.net
>>45
このスレの正しい見方
各種不具合情報(煽り含む)を見て、自分の幸運さを悦び、
不具合端末を掴まされた方々を哀れむ
(´・ω・) カワイソス

105 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:40:07.00 ID:15pZhlCc.net
>>102
そらあんたのroot機と比較する頭が心配や

106 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:44:01.91 ID:UK83VQVO.net
z2で、151とかかけた際(音量は中ぐらい)に、相手が話す時だけ音割れした様なサーッて音しない当たりの端末ってありますか?
10日以内、Samsung製だったので、解決する見込みがあるならDS持っていこうと思ってます。

トランシーバー状態は151の技術スタッフ?と話した時に1回だけなりました。
妹のスマホで151かけた時は特にサーッはならなかったです。

107 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:45:05.81 ID:+PsB+aUb.net
>>102
今気づいたけど
お使いの端末はこのバージョンに対応していません
の表示にいつからなったんだ?
数日前はこんな表示でてなかったのに

108 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:45:57.86 ID:UK83VQVO.net
音量大にするとサーッは気になりませんが、室内で通話してると周りに丸聞こえなぐらい音量がでかくなり、難しいかと。

109 :88:2014/06/08(日) 11:58:24.00 ID:Z/fY9kZt.net
>>99
そうそうこれ!
防水大丈夫なんかな・・・

110 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:01:01.01 ID:yI9oBoZZ.net
前スレで卓上ホルダで充電できないと書き込んだものだが、
今日DS行ってきた。

結論から言うと本体の不具合だった。
本体交換してもらったけど、前のz2は本体側の
充電端子がぐらぐらしてて接触が悪かったみたい
10日過ぎると初期不良交換じゃなくて預り修理になるみたいだから早めにいってよかった。

111 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:14:04.85 ID:hbqWIsmL.net
>>109
ダメだろ。DSいってこいよ。

112 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:17:23.97 ID:BPUBPULC.net
>>110
マジか
俺も昨晩卓上ホルダで充電できないことに気付いたけど本体不具合だったらどうしよう

113 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:18:22.85 ID:BPUBPULC.net
指で端子部分押したら奥の方に入ってった

あーあ…

114 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:23:12.16 ID:BPUBPULC.net
完全に隙間空いてるし修理確定か…
マイコーは一度しかダウンロード出来ないんだよな?
オワタ\(^o^)/

115 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:26:13.24 ID:BPUBPULC.net
22日に買ったから預かり修理確定だな…

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
                   ___
             ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
               _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
               /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) ♪  

116 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:28:49.92 ID:FepS6/yw.net
>>113
てか爪で押してみたらグラグラしてるw
これ大丈夫かよ

117 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:29:22.19 ID:BPUBPULC.net
やっぱ初期ロットは買うもんじゃないな…

118 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:29:49.04 ID:BPUBPULC.net
>>116
だよな
ゴムパッキンの大きさが合ってないんじゃないだろうか

119 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:31:20.75 ID:uvYf7KNp.net
持ち運びが苦痛じゃなくて
おすすめなポタアンはありますか?
ほんとに性能はサイズとトレードオフなので
求めてません。

120 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:33:12.33 ID:EnAFnBC7.net
>>115
お祭り楽しそう\(^o^)/

121 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:33:26.84 ID:BPUBPULC.net
スタンドで充電できたりできなかったりする
完全にグラ付きが原因の接触不良だわ

122 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:39:09.69 ID:FepS6/yw.net
>>118
下の方の端子だけグラグラしてるんどけどw
マジで勘弁してくれよ
Zの時は何にも無かったのにな
ガラケー時代の不具合連発到来か?そのせいで日本から撤退したよな

123 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:40:28.07 ID:EnAFnBC7.net
>>18
覚悟こそ幸福!

124 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:44:04.42 ID:8xX7vwvn.net
>>122
とりあえずDS持っていけば?
防水とかも危なそうだし

125 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:44:37.49 ID:FepS6/yw.net
発売日の次の日に買って忙しくてアプリ入れ換えたり設定見直したりして購入から一週間後にやっと持ち歩けるようになったのにマジで勘弁して欲しい

ガラケー時代はブラビアケータイで5のボタンだけ割れる不具合を使用といい
メモリダイヤルが消える不具合までおこした
サイバーシットケータイでレンズカバーを明け閉めすると本体に傷が付く不具合を使用と言ってたな

126 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:44:43.80 ID:yI9oBoZZ.net
しかし、交換してもストレージはサムスンか、、、

127 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:46:11.40 ID:BPUBPULC.net
>>122
あくまで憶測だけど製造が間に合わなくなって
部品の合格基準を引き下げてたりして…

128 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:46:52.53 ID:FepS6/yw.net
>>124
マイクロソリューションのガラス貼ったばかりだしまた設定やり直したりアプリ入れたりユーザー辞書入れ直すのめんどくさい

129 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:49:44.44 ID:BPUBPULC.net
自分で貼ったガラスフィルムやマイコーは保証して貰えないんだよな…

130 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:51:40.91 ID:FepS6/yw.net
>>127
それやらかした可能性あるな
どうせ組み立ても適当にやったんだろ
Zの時は尿液晶事件だけだったのによ

131 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:55:37.61 ID:FepS6/yw.net
普通にスタンドで充電できてる人も爪で押してみろ
グラグラグラグラしてるぞ
押した状態ならかなり隙間できるな
前に液晶に水入った人居たよな?ここから入り込んでるんじゃね?

132 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:58:13.90 ID:pLo3UbF0.net
グラグラしないよ

133 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:58:57.79 ID:Mc0KTQbL.net
皆さん報告乙です。
価格こむの方ではイヤホンジャックの所の輪っかが外れるという不具合も
報告されているようですね。ハメ込み部品のようだけど外れてしまうみたいだ。

134 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:00:45.60 ID:FepS6/yw.net
>>132
下だけグラグラグラグラグラグラグラグラしてんだけど

docomo「おーい納期間に合いそうか?」
ソニモバ「うっせーな不良品作ってんだよー」
docomo「またか?勘弁してくれよ」
ソニモバ「死ね」

135 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:01:20.87 ID:8vzRGoiY.net
>>114
バックアップとれるだろ

136 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:03:38.65 ID:BPUBPULC.net
>>135
マイコーはバックアップ取れば大丈夫なの?
じゃあ問題はDSのお姉さんに勧められて買ったガラスフィルムか…

137 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:04:16.90 ID:QKYBfhtN.net
>>136
マイコー普通に落とせるってレスが前スレにあったような

138 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:04:28.43 ID:BPUBPULC.net
>>130
あくまで憶測だけどな
図星だったら怖い

139 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:05:04.25 ID:FepS6/yw.net
docomo「防水性大丈夫か?」
ソニモバ「うっせーな!防水風作ってんだよ!」
docomo「はめ込み式の部品大丈夫?(震え声)」
ソニモバ「はめ込みしてんだから外れるるの当たりめだろ!バロー」
ソニモバ「裏のパネルも表も相変わらすわ両面テープで止めてんだよ!修理楽なんだよ!」

140 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:05:50.83 ID:L5zrgpWA.net
>>132
同じく

141 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:08:45.11 ID:FepS6/yw.net
>>138
ソニエリもソニモバも同じようなもんだから定期的に不具合サイクルでやらかすパターン発動かもしれん
ちょっと売れだすと毎回やらかすんだよ
そんでそれの修理負担やらで赤字になって撤退したりする
発売日遅れてもいいから不良品は出すなよ

142 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:09:13.81 ID:15pZhlCc.net
>>131
100%なの?
店頭でグリグリしまくってみたけどなんともないけど

143 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:09:18.75 ID:FepS6/yw.net
>>140
もっと強く強く押して!仲間になろうぜ!

144 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:10:11.36 ID:BPUBPULC.net
>>141
Oh...

145 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:10:39.70 ID:L5zrgpWA.net
>>143
壊れる気配もしないけど

146 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:10:42.46 ID:FepS6/yw.net
>>142
個体によるみたい
ストレージは東芝で当たりなのに

147 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:11:18.20 ID:FepS6/yw.net
>>145
おまえ仲間じゃない

148 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:12:19.32 ID:pLo3UbF0.net
もう交換してもらうか
めんどくさいなら受け入れなよ

149 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:25:29.00 ID:FepS6/yw.net
交換してくれるのって他の人が修理扱いで預けたのを修理したり部品交換した中身中古で外装だけ新品にした実質中古だしな
取り敢えずdocomoショップ行ってくるかなその場で交換ならいいけど預りだったらもう破壊して捨ててやるわ

150 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:27:40.12 ID:7CEGDys3.net
>>80
ありがとう。ナイスな答えどうもです!

151 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:29:47.55 ID:15pZhlCc.net
結局ID:FepS6/ywは在日サムチョン工作員で確定け(´・ω・`)

152 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:30:13.61 ID:7CEGDys3.net
>>73
電池の減りはスリープ時、横一線です
表示だけですわ

153 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:33:40.39 ID:oh9rDJ4k.net
ネットワーク接続あんまり期待してなかったけど
100MBのデータで1分ちょいかかるのな・・・

うーん遅くはないけど早くはねぇなww

154 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:34:26.36 ID:FepS6/yw.net
>>151
ほらよ
不良品作るなよ
2chMate 0.8.6/Sony/SO-03F/4.4.2/SR

155 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:35:54.68 ID:15pZhlCc.net
さらに確定倍率ドン(´・ω・`)

156 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:36:00.69 ID:FepS6/yw.net
>>8
マグネット充電端子のぐらつきもプラスしとけ

157 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:36:51.91 ID:BPUBPULC.net
この画像見るとやっぱりパッキンかな…
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/924/1924389_m.jpg

しめしろの値に問題があったりして

158 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:38:05.96 ID:BPUBPULC.net
ID付きでZ2の画像うpすれば問題ない

159 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:41:18.03 ID:BPUBPULC.net
とりあえず時間のある時にDS行くわ
それまでは風呂の中での使用は控えようと思う

俺も購入当初はこんなグラつき無かったから
今現在グラつきがない奴も今後注意した方がいいかもしれない

160 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:41:27.15 ID:1WZZtMj7.net
アナル色した携帯欲しい

( * )=3ブッ

さあ秋葉原ヨドバシカメラ行くか
ヨドバシでZ2いじってる30歳くらいのジーパン男は俺です
「アナル捕まえた」と声かけてね

161 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:44:20.20 ID:FepS6/yw.net
>>155
不良品
http://i.imgur.com/0BI2AAJ.png

162 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:47:16.37 ID:1WZZtMj7.net
肛門がゆるい
かなり下痢のときはうんこが漏れる

163 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:47:47.66 ID:Y0wJpw/H.net
>>157
結構簡単に取れそうね。
直すのも簡単そうだが。

164 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:48:56.38 ID:G/fTAXV3.net
>>146
逆に東芝のほうがハズレだったりすんじゃねーの?w

165 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:50:24.63 ID:3nV01ZTs.net
>>164
samsungだったのね(´・ω・`)

166 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:52:35.20 ID:1WZZtMj7.net
( * )( * )( * )
どの穴見ても〜
きれいだな〜

( * )=3 ブッブッ

167 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:53:58.16 ID:Mc0KTQbL.net
不具合報告にどうせ1年しか使わんと豪語していた彼が
実際不具合に見舞われ、様子が変わって行き
最後は工作員認定までされてしまうという不幸…
こんな事からどんどんユーザーは離れていくんだろうね。


90 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/06/08(日) 11:02:35.55 ID:FepS6/yw
>>54
スマホなんて1年で使い捨てだから毎年買うだけ

151 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:29:47.55 ID:15pZhlCc
結局ID:FepS6/ywは在日サムチョン工作員で確定け(´・ω・`)

168 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:55:57.03 ID:Y0wJpw/H.net
単品で買えるんだな、これ・・・。

Xperia Z1 (SO-01F C690X L39h) 充電端子 全2色 送料無料
http://moumantai.biz/?pid=67557227

http://img06.shop-pro.jp/PA01023/216/product/67557227_o1.jpg

169 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:57:12.10 ID:EnAFnBC7.net
>>166
屁こき魔登場。

170 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:59:54.99 ID:FepS6/yw.net
>>168
docomoショップになんか行って中古と交換されるくらいならモウマンタイで修理してもらえばいいんだったわw
モウマンタイの存在思い出したわwwww

171 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:00:02.60 ID:1WZZtMj7.net
>>169
俺はアナリストだ
アナルオナニーで精神修業を積む者の総称

172 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:00:43.36 ID:x98I+TCl.net
>>106
うちのは交換しても同じだったから諦めてるわ
紫LTE回線アンテナ4本

173 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:01:02.19 ID:TeLj/5Kb.net
>>171
お前は単なる年齢=童貞だろ?w

174 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:04:58.99 ID:BPUBPULC.net
モウマンタイって修理もしてくれるのか
acro HDの蓋をモウマンタイで買ったことはあるけど

175 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:06:41.61 ID:Mc0KTQbL.net
>>170
新品で交換するように言えばいいと思うよ。
保護ガラスシート代金も請求で。君は何も過失ないんだし。

規定で無理ですとか責任逃れをしてくると思うので、
消費生活センターに出す事も念頭に強い態度で臨むのがいいだろう。

176 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:13:24.24 ID:FepS6/yw.net
>>174
去年からだったかな?部品売りだけじゃなく修理受付も始めたよ
>>175
そうするわ
流石に発売日の次の日に買ってこれはありえないしな

ソニモバは納期遅れてもいいから手抜き製造は止めろよ
バイオみたいにまた売りに出す日が近くなるぞ
テレビも売れなくてスマホ頼みの癖によ

177 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:17:12.27 ID:FepS6/yw.net
>>175
Amazonから買ったマイクロソリューションのガラスの納品書と領収書捨ててなかったからこれも持って行くかな
ごねたら友達の弁護士連れていくわ

178 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:20:02.72 ID:UK83VQVO.net
>>172
やっぱりかー。
友達のz2もサーッはなってる・・・
んー、皆なってるのかな?

179 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:20:05.72 ID:iZOo38nn.net
made in chinaだからな
もうちょっと品質管理しっかりさせろよって感じ
やつらはこんぐらいなら別にいいだろとか思ってるだろ

180 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:21:20.45 ID:BPUBPULC.net
>>176
そうだったのか
自分の過失でガラス割れたりしたら利用するわ

181 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:23:11.36 ID:dbtPNBos.net
>>70
1パーセント以上不具合出ればもっと大問題なってるわ

182 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:27:25.16 ID:CJGhtcU8.net
ちょっとでも画面に雨や水分がかかった途端にタッチパネルが暴走して操作不能になるのは何で?

183 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:29:18.70 ID:dbtPNBos.net
>>154
そんなもん証拠になるかwww

2chMate 0.9.6.14 dev/Sony/SO-08Z/4.4.2/DT

184 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:31:58.44 ID:iZOo38nn.net
>>182
長尾氏の感知の時間を変えたらマシになるというのを見たな
デフォルトでは短めになってるけどそれを普通とか長めにしてみたらどうだ

185 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:33:59.50 ID:x98I+TCl.net
さすがにガラスシート代までってのはちょっと・・・

186 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:35:52.54 ID:x98I+TCl.net
>>181
願望かよ
どれも微妙な不具合だからスルーする人もいるだろうに

187 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:36:00.98 ID:kMRzqG6e.net
ニュース速報(嫌儲)
Xperia Z2 一部の個体でマグネット充電端子がグラついて隙間が空く不具合が発生の模様
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402203143/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/06/08(日) 13:52:23.90 ID:pjTj0OeF0 ?2BP(3001)
http://img.2ch.net/ico/giko1.gif
docomo Xperia Z2 SO-03F Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1402156248/

8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/06/08(日) 13:59:39.61 ID:pjTj0OeF0 ?2BP(3001)
http://img.2ch.net/ico/giko1.gif
>>1のスレのID:BPUBPULCは俺なんだが押し込むと1mm程度奥に入っていって目視出来るほどの隙間が空く
他に同じ症状が出てる奴いない?

22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/06/08(日) 14:13:50.11 ID:pjTj0OeF0 ?2BP(3001)
http://img.2ch.net/ico/giko1.gif
>>19
本スレでの報告は現時点で3件前後
報告者の内1名がサムチョン工作員認定されてる

24 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/06/08(日) 14:17:55.91 ID:pjTj0OeF0 ?2BP(3001)
http://img.2ch.net/ico/giko1.gif
>>21
イヤホンジャックのリングが外れる例も報告されてるし製造が間に合わなくて急いで作った感が否めない

188 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:36:37.57 ID:R5VRESof.net
ガラスシートは丁寧にはがしてホコリ挟まないようにプラスチックの板(下敷きみたいな物)に貼り付けとけば再利用できるよ

189 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:40:05.01 ID:BPUBPULC.net
>>188
サンクス
本体交換になったらやってみる

190 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:42:15.23 ID:2LwktchN.net
買うか悩む
2chMate 0.8.6/Sony/SO-03F/4.4.2/SR

191 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:44:45.66 ID:+NH8lx1X.net
よくわからんけど初期生産だと思うオレのは当たりかな〜
発売日に購入!

192 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:50:08.74 ID:fPw6TN+k.net
前スレ684だけど、さっき新しいの届いた。
リングストラップも注文したぜ
2chMate 0.8.6/Sony/SO-03F/4.4.2/LT

193 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:51:09.28 ID:3nV01ZTs.net
ガラスフィルムってそんなにいいの?
前の機種から何も貼ってないけど貼ったほうがいいのか

194 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:51:57.00 ID:qHnXaUXk.net
>>131
スタンドのアタチが正しいサイズ着けてないんじゃ?

195 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:55:46.09 ID:dbtPNBos.net
>>186
願望じゃねぇよ
工業製品企画で考えれば常識

196 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:59:40.43 ID:eyqem7Jb.net
ガラスフィルムいいのかね?
どれがオススメ?

197 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:01:28.45 ID:R5VRESof.net
>>196
本スレでやると荒れるからこっちで
docomo Xperia Z2 SO-03F アクセサリー part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1401691481/

198 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:04:18.94 ID:Z/fY9kZt.net
ガラスはsimplismのはアカン(もう売ってないかもだけど)
詳しくはアクセサリースレへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1401691481/

199 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:09:48.13 ID:IxQFTQyx.net
GXからの買い替え候補なんだけど
大きく違う所って何でしょう?

200 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:12:40.37 ID:Mc0KTQbL.net
>>176
うん、その方がいいよ。
自分で修理するとまた別の不具合が出た時に、改造で保証無しとか言われるのが予想される。

だいいち、自力で修繕とか
九万弱もするフラグシップモデルのユーザーがやらされる事じゃないよ。

201 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:14:32.69 ID:BjSyTA3d.net
>>187
なんでまた嫌儲なんかにスレ立てたんだよ

202 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:36:22.86 ID:sF9OJmSg.net
ダイヤルアプリのスマート検索って、「名」→「姓」の順になってるんだね…これ、わかりにくい…。

203 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:38:32.43 ID:c/Ti7B1u.net
acroHD付属のACアダプタで充電すると、
0%→100%まで4時間と数分で行けるのな。

大抵1日1回の充電で事足りるから、普段の充電は寝る前に上記をスタンド接続で、
休日や緊急時は今まで使ってた2Aアダプタで使い分ければバッテリにもやさしい。

204 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:51:29.27 ID:uvYf7KNp.net
アルミの部分は熱対策かな 黄色のテープと

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5113826.jpg_D2dycQ4oEehpi6cVGVk9/www.dotup.org5113826.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5113827.jpg_aczPvKOKgKIb3d449Ty7/www.dotup.org5113827.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5113828.jpg_7x86s7vwaI5HA3VQJ0jJ/www.dotup.org5113828.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5113832.jpg_VM8b5FMAqeRJJAzo5dqR/www.dotup.org5113832.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5113836.jpg_8aVsIeKDVX8cgWHU5twC/www.dotup.org5113836.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5113849.jpg_NZanN7RNzzV4ySrmUQpz/www.dotup.org5113849.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5113854.jpg_luvgTCEm5fS0wfbAzsJU/www.dotup.org5113854.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5113859.jpg_SDEZ3gVhnAB5WhXwvwJS/www.dotup.org5113859.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5113862.jpg_2PoThPmXiPFXgxrWdIqB/www.dotup.org5113862.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5113867.jpg_e13izTOVoukgNeVirJrJ/www.dotup.org5113867.jpg

205 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:58:08.93 ID:YiKZae2f.net
>>201
察してやれよ

206 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:58:31.64 ID:Y0wJpw/H.net
>>204
Z2の分解写真をZ2で撮影しているところが感心した。

207 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:58:56.34 ID:wy8wTiho.net
52 SIM無しさん sage 2014/06/08(日) 09:18:12.44 ID:dbtPNBos
10000人買ったとする
3人が不具合で騒ぐ
10人の工作員が騒ぐ
9997人の問題ない人は機能とかアクセサリーの会話しかしない
13人が大騒ぎしてる
まー、こんなとこだろね


↑こいつ算数もできないみたいだね
で、不具合端末に当たった人数は?

もしね、10000台中の3台不具合ありだとして、3人が3人騒ぐわけ?
すごい割合だねwww

で、10人の工作員さんは端末すら持ってないと?

で、残りの9997名は反論すらせずに、放置ですか?

まあさ、9997名のうち一部が反論したとして、このスレ程度の発言数だよね?
3人の不運な人はよく働くねぇwww
ものすごい書き込み数だから

笑わせてもらったわ

208 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:59:39.98 ID:ngP8zY0F.net
>>203
寝てる間に充電しっぱなしにした場合に、100%になった後も充電し続けたら過充電になってバッテリー劣化たりしないのかなあ?
この機種って100%充電になった後も緑のランプつきっぱなしだから充電止まってないんじゃないかと不安なんだけど…

209 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:05:13.89 ID:Y0wJpw/H.net
>>208
充電量を制御する回路が搭載されているからその辺は心配ないよ。
過充電防止は充電器や携帯本体に付いている機能で、満充電になった場合充電の供給を抑える回路。

100%になると一旦充電を止めて96%くらいになったらまた再開すると言う回路がソニー製品の殆どに搭載されている。
PCだと、50%までとか指定出来たりするしね。

210 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:06:06.95 ID:mON6IUdG.net
XperiaLoungeで貰える8つのゲームのってPlayStation mobileで自分で探さないといけなかったりする?
ブラウザでPSNにログインしてもゲーム8つはあるけどダウンロードできないしCrystal Iceとか気になってるのに見つけれないorz

211 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:19:34.22 ID:AJsohOV/.net
>>208
いまどきの電池は、保護する仕組みがはいってるから、気にする必要はまったくない。

212 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:22:52.44 ID:S9qdg57+.net
>>204
東芝のストレージだな

213 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:26:49.38 ID:VvlaFJQ4.net
>>208
神経質な奴だな・・・

214 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:31:33.56 ID:8xX7vwvn.net
>>208
神経質な君におすすめの充電方法
30〜20%になったら充電して80%になったら手動で止める
これで結構劣化を遅れさせることができるはず

215 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:36:05.46 ID:Mc0KTQbL.net
充電端子が抜けたり壊れたりしてるんだ
気になって当たり前
むしろ気にするべき。

リチウムイオンポリマー電池は過充電になると必ず火を噴くので
噴いてないなら正常だよ。

216 :名無し募集中。。。:2014/06/08(日) 16:37:52.38 ID:mOIJJT7i.net
【Z2に足りないのは大画面湾曲ディスプレーの
スマートウォッチであることが判明】
・ソニーはZシリーズとと連動する新型スマートウォッチの開発を急げ



iWatch、iPhone6と同時に9月発売か!?
http://iphone-mania.jp/news-33283/
・iWatch部品は秋に向けて増産

217 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:39:02.32 ID:ngP8zY0F.net
>>209
そうなんだ、ありがとう安心したよ!
前の携帯は満充電になったらランプが消えてたから気になったんだよね…
これで気にせず充電できます!

218 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:39:57.57 ID:GezRDknB.net
PdaNetのBTDUN使えない臭いなこれ
AcroHDの時代終わってなかった\(^o^)/設定めんどくせぇ

219 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:40:40.04 ID:Wtnql+DL.net
>>92
アフィカス消えろ。
グロ

220 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:50:40.14 ID:dbtPNBos.net
>>207
この端末何台売れてるかわかってる?
割合の話なんだが計算以前に文脈読めないみたいだな
んで工作員は端末買うわけねーだろ

やっぱり単発の工作員釣れたみたいですな
反論前にID付で端末上げてみろよ

221 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:53:32.31 ID:Y0wJpw/H.net
>>220
詳しくは判らないけど世界的に見ると1000万台以上?

なかなか売れているようだ。

222 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:54:26.33 ID:adDeWcwz.net
>>199
大きさ

223 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:00:21.85 ID:IAzhVswT.net
>>210
俺なんか次へ次へといったら無効なコードですになって終了ですよ。

224 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:09:02.62 ID:PXawsm2b.net
>>220
デジカメやゲハ、モバイルAV系の話で恐縮だが、
あそこら辺だと態々貶めるためだけに気に入らないメーカーの製品買って
ぶっ壊す気違いがいるから、写真載っても詳しく検証せんとなんと言えんよ。


比率の話をすれば、昔VAIOの故障が多いって風評流れたときに
第三者機関がコンシューマ向け機の故障率調査したら日本企業は
ほぼ横並びで、その中でもむしろVAIOは少し低かったって結果が
出てきた事があったね。

225 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:11:57.92 ID:Dqx+QRjx.net
ガラスは『ドラゴントレイル』旭硝子製ですね

http://www.imgur.com/8dmxrVg.png

226 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:14:59.00 ID:ruAZOsRj.net
価格のF-10Dとか低評価のやつの
クチコミを見てると凄い参考になる。

出始めの最初のコメントは大絶賛で、
不具合で困った書き込みがたまにあると
常連が総出で叩きまくるのな。

あのパターンの書き込みがある機種は避けた方がいい

227 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:17:17.40 ID:v1sgBcVT.net
z2が重く感じれるほどにz2 tabが軽くてビビった。

228 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:17:31.05 ID:QKYBfhtN.net
>>225
何の証拠にもなってねーよカス

229 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:17:32.25 ID:mumHe4o0.net
>>207
不具合とわかっててROMってるやつ
不具合があるけど気づいてない奴
などなどたくさんいるよね

230 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:17:42.06 ID:wy8wTiho.net
>>220
ん?
2chMate 0.8.6/Sony/SO-03F/4.4.2/LR

231 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:19:35.02 ID:wy8wTiho.net
>>226
いゃーキムチの活動状況が明白なので参考になりますねw
あの頃と手口が変わらないからね

お疲れチョン

232 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:21:53.49 ID:6pLwqsr6.net
>>210
PSMのメニュー、ダウンロードリストの中に8個とも表示されてた。
そこから、手動で改めてダウンロード出来るようになってた。

233 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:24:09.00 ID:P+Q7Bcas.net
ゴリラでもドラゴンでもどっちでもいいよフィルム貼ってるからw

234 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:29:28.25 ID:rEU8Givj.net
不具合交換してもマイコー交換してくれないの?

235 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:29:30.16 ID:nZm+PbN7.net
>>210
そもそも8つてどこから入手できるの?

236 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:41:40.61 ID:QKYBfhtN.net
>>234
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1401884106/758
真偽はわからんが一応

237 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:46:19.60 ID:3nV01ZTs.net
>>226
前の機種それだったが今でもだぞ

238 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:47:25.17 ID:SErxMJ+T.net
通話ノイズの不具合で修理に出したのが戻ってきた。修理後の電話ではノイズ全くなし。
メーカーの診断結果によると音声を司る搭載部品の一部に不良を確認したとのこと。

239 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:49:41.65 ID:w3LqX15s.net
部品不良ってことは、ソフトウェアバージョンUPでの解決は期待薄ですかね

240 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:52:04.17 ID:caOzEgMC.net
通話ノイズ、修理で直るんですね。
私の端末は、ノイズよりも途切れるのが酷いんですが、修理に出す価値ありそうですね。

241 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:56:02.80 ID:dN0+WCu2.net
ベンチ計ったら34306だった。
S5に負けた

242 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:56:48.85 ID:Ih+ydnRb.net
>>238
これは個別に修理出してきた人にしか対応しないパターン
ソニエリ時代からオープンに公表しないよw

243 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:59:36.92 ID:8xX7vwvn.net
>>241
俺の35000超えるぞ

244 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:08:01.02 ID:caOzEgMC.net
>>242
つまりどういうことですか?

245 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:17:44.28 ID:mON6IUdG.net
>>232
やっと見つけてダウンロードできた。ありがとう
メニューてどこだよ!?って画面隅々までみてやっと右上に見つけたがアイコン小さすぎ

>>235
Xperia Lounge(Xperia Lounge Japanではない方だから別途PlayStoreからインストール必要アリ)の特集にある、゛XPERIAに搭載されているUusicUnlimitedの30日間無゛からダウンロードできるコードが入手できる

>>244
acro HDのときと同じパターンぽいからこれと同じ対応されるんじゃないかな
http://paro2day.blog122.fc2.com/blog-entry-1072.html

246 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:20:18.16 ID:mON6IUdG.net
>>223
俺も2回目以降はすでになんとかかんとかで無効って表示されてたからもうPSNに認証されてるとかじゃないかな
PSNにログインして追加されてなかったら問い合わせるといいかも

追加すんの忘れてた。連レスすまんorz

247 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:29:11.65 ID:dN0+WCu2.net
>>243
まじか?
もっぺんやってみる

248 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:37:43.15 ID:dN0+WCu2.net
ダメだ、あがらん
タブの方は1000ほどスコア落ちた
http://i.imgur.com/bIdzaPd.jpg

249 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:03:52.09 ID:P+Q7Bcas.net
SONY公式のページで紹介されてたClean Masterっていうアプリ
セキュリティスキャンしたら標準ブラウザを検知しやがったw

250 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:04:47.77 ID:Ih+ydnRb.net
>>244
購入者全員にリコールるすると金掛かるこら気がついた人にだけに修理または交換対応
docomoの広報を通してアナウンスはしないって事
つまりこっちから行かないと対応しましぇーんって客をなめた対応ですw

今回の不具合連発は納期守るために企業間の約束優先で起きてんじゃねーの?
部品が足りないからって不良品部品取り寄せて適当に組み立てして納期に間に合わせたんだろ
レンズズレやらマグネットの端子不良やら通話ノイズやら

Z2はいい機種なのに残念

251 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:06:26.62 ID:WV/Wjahb.net
>>249
それは悪名高いキングソフト製アプリ…
そのアプリが不正アプリとは言わないけどオレは入れたくないな

252 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:07:52.48 ID:Ih+ydnRb.net
そう言えば日本で発売される前に海外でSIMフリー盤が発売延期になったのって部品不足だっけ?不具合見つかったんだっけ?

253 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:09:38.55 ID:6fyg8d3E.net
>>248
再起動して1時間ほど置いてからまたやってみて

254 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:11:08.01 ID:8xX7vwvn.net
>>248
http://uproda.2ch-library.com/795307q6Q/lib795307.png
何回かやってると熱で下がるよね

255 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:11:40.31 ID:P+Q7Bcas.net
>>251
そうなのかアンインストしようかなw

256 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:12:17.12 ID:O42dftxJ.net
>>30
スマートウォッチ買え。後悔はしないぞ。

257 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:15:26.77 ID:P+Q7Bcas.net
アンインストールしたった
Android Assistantをカスタマイズがやっぱりいいな

258 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:22:30.26 ID:R5VRESof.net
>>257
あのアプリがどうとは言わないけどキングソフトはググれば色々出てくる中華謹製だから
危ういものは遠ざけるのが正解と思います

259 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:30:09.44 ID:ruAZOsRj.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1212878-1402154935.jpg

260 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:33:44.16 ID:O42dftxJ.net
>>259
ベゼル狭くて良いけど、落としたら一発だな。
俺のz2は不具合なんか1つも無いけどなぁ… 気付いてないだけかも知らんが。

261 :88:2014/06/08(日) 19:41:27.39 ID:Z/fY9kZt.net
やっぱ充電端子の部分磁石でくっつけると抜ける/(^o^)\
DS行きか・・・環境作り直すのがめんどいんだよな〜

262 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:42:21.22 ID:Ih+ydnRb.net
>>259
XPERIAが100倍カッコいいなw

263 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:42:22.90 ID:P87EVHnZ.net
>>259
ベゼルだけはシャープ機が羨ましいと思うわベゼルだけはね

皆メモリー解放とかバッテリー管理のアプリ何使ってる?

264 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:43:23.88 ID:Ih+ydnRb.net
>>261
どんな風に抜けるの?
見せて下さい!俺のも抜けるのか?

265 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:44:35.20 ID:Ih+ydnRb.net
>>263
今このスレで話題のw
結構便利なんだけどなー変わりの紹介して欲しい

266 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:45:49.35 ID:BNaawD1J.net
>>259
上下バランスが改めて必要と思わせる画像だな
まぁ、Z1やZ2の場合上部分はスマホでは大型のカメラセンサーのせてるからな

267 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:48:43.61 ID:SRZCGgns.net
>>266
下のを半分削って上にもってこればバランスよくカッコよくなるのにな

268 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:50:47.00 ID:Z/fY9kZt.net
>>264
これでおkかな?
http://imgur.com/fZ09mS7
フォーカス当たってなくてすまそ

269 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:52:42.10 ID:FKQEigEp.net
>>257
これもいいよ
SD Maid - System cleaning tool:
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.thedarken.sdm

270 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:55:25.51 ID:bT7xLfKa.net
>238
問題なしで突き返された方もいるようですが、治ってよかったですね
さて、俺も修理に出すか・・・何日くらいで戻ってきましたか?

271 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:56:07.68 ID:Ih+ydnRb.net
>>268
ギャヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤ!
ポロって取れるのかよ

それとクリップのシルバー持ってる

272 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:58:20.15 ID:YiKZae2f.net
>>268
PCのCPUクーラー交換しようとしてスッポンしたのを思い出した

273 :88:2014/06/08(日) 19:58:43.20 ID:Z/fY9kZt.net
>>271
一応はめると充電できるけどね・・・

ああああおサイフとかまた移行すんのか〜めんどい

274 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:00:18.02 ID:Ih+ydnRb.net
>>273
充電できるのかよw
元々何でくっついてたんだろ?接着剤?
それとパッキンついてたりする?

275 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:01:12.31 ID:Ih+ydnRb.net
>>273
てか中どうなってるんだよ?基盤丸見え?

276 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:06:40.27 ID:PzL5uaq5.net
中が丸見えとかエロいな

277 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:11:13.85 ID:5CtDPofS.net
IDコロコロせずに他機種のネガキャンするシャープ儲の鑑
ID:ruAZOsRj
http://hissi.org/read.php/smartphone/20140608/cnVBWk9zUmo.html

278 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:13:50.98 ID:VD4vA7ZY.net
>>276
男かもしれないぞ

279 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:17:46.93 ID:ruAZOsRj.net
>>277
ネガキャンに見えるのか
被害妄想酷すぎw

280 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:18:48.49 ID:7/Xczqfu.net
バッテリーが長持ちっていうのは、ディスプレイの明るさをかなり落として、色々なやつを無効&スタミナモードにしてってことでよろしいですか?
さすがにディスプレイをあまり暗くせずにして使っていればバッテリーはガンガン減っていきますよね?

281 :88:2014/06/08(日) 20:24:21.90 ID:Z/fY9kZt.net
>>274
>>275
こんな感じ
http://imgur.com/i5MIsrE

いちおう内部にもう一つ電源端子があって、はめ込む感じ。

282 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:25:08.26 ID:yUcKROeO.net
>>280
ディスプレイ全開でパズドラとかYoutubeとか音楽ガンガンでも1日持つ
ちなみにスタミナモードは使っていない

283 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:26:02.53 ID:D9vBbgzd.net
あー、
この前職場の床に胸ポケからダイブさせたんだが、
画面に小さな小さな傷が二つついてるわー。

ダイブ重ねてボロボロになったら、
この機種の外装交換ってどのくらい?

284 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:30:35.70 ID:vpkvHB7G.net
4k動画TVでめりんの?

285 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:30:57.18 ID:iag7AyUl.net
>>283
税込 5,400円

286 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:31:04.29 ID:7/Xczqfu.net
>>282
ありがとうございます。
ガンガン使って1日もつなら十分ですね。

287 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:33:20.04 ID:D9vBbgzd.net
>>285
ありがとう。そんなもんなんだね。

生ガラスでも、流石にダイブには耐えられなかったか。

288 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:47:48.49 ID:P+Q7Bcas.net
>>258
なる

289 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:48:26.16 ID:0NoPZrJO.net
ホームネットワークの概念が理解できないと何か損してる気分になるな
PS3の頃から言われてるんだからもう少し調べときゃよかった

290 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:48:26.49 ID:70x0U+cy.net
みなさん、画面の明るさどの辺で設定してますか?
シークバーは左から25%位の位置自動にしています。

291 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:50:02.49 ID:P+Q7Bcas.net
>>280
俺はスタミナモードは使ってないけど十分もつ

292 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:50:53.29 ID:9lPiIjFZ.net
>>281
このマグネットアダプタ気になってたんだけど、取れちゃうくらいだから普段使いではつけっぱで全然使えちゃう?

293 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:56:39.01 ID:Z/fY9kZt.net
>>292
うーん、これよりはサンワの方が磁力強い感じ。

294 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:11:53.91 ID:Y0wJpw/H.net
>>286
XPERIA Z2
連続待機時間は89時間
3G連続通話時間は22時間13分
ウェブブラウジングは11時間32分
動画ファイル連続再生時間は12時間16分
音楽再生が80時間
ネットストリーミング再生が連続6時間以上

参考までにこの位は使えるよって言う目安。


4K動画連続撮影、3分〜10分
1080P連続動画撮影、10分〜1時間

って言うのもあるけどねw

295 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:17:17.68 ID:Y0wJpw/H.net
4K動画連続撮影、3分〜10分
1080P連続動画撮影、10分〜1時間

すまん、これは電池持ちではなく、カメラが落とされるまでの時間でした。

296 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:21:11.89 ID:EN0nthvO.net
>>290
俺は真ん中位で自動調整だね

297 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:23:25.25 ID:KHGVBi7Q.net
>>280
むしろスタミナモードはバッテリー減り早くなる場合がある
アプリの相性で

298 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:25:20.60 ID:8xX7vwvn.net
>>280
自分はこんな感じ
http://uproda.2ch-library.com/795348Qdi/lib795348.png
http://uproda.2ch-library.com/7953492al/lib795349.png

画面の明るさは真ん中くらいかな
スタミナモードは使ってるけど電波が不安定なところだから普通ならもう少しもつかも

299 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:26:22.83 ID:PIFwiyNT.net
うわー一体なんだ!?
電話済ませて通話切って見たら何故か最終履歴でもない知り合いに固定で何回も電話発信の暴走起こしたぞ!

こえーなんだこれ、切っても切っても発信して電源ボタンでスリープにしても勝手に再起して発信…

アナルどころじゃねーよ、これ初期不良掴んだかなぁ?マジで怖い暴走なんだけど…

300 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:27:48.88 ID:9dWGiMzz.net
>>149
古いなw

301 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:27:53.61 ID:8vzRGoiY.net
ガラスフィルム調節してたらパキッと音鳴って割れたwwww

302 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:29:41.89 ID:bKTkjHjq.net
ふと気づいたけど
本体の縁
マイクロや充電端子カバーの縁に比べ色が薄いな

303 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:30:53.97 ID:9dWGiMzz.net
>>170
Fシリーズからは中古品との交換制度無くなってるからなw
情弱が吠えるなよwww

304 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:30:55.69 ID:Ih+ydnRb.net
>>281
中身は見えないのか
修理するまで気をつけて使えよ

305 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:31:19.76 ID:Y0wJpw/H.net
>>299
着信アリ
ではなく

発信アリ


そのスマホを3日以内に手放さないと貴方は不幸を招く事になります。

306 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:31:40.11 ID:PzL5uaq5.net
裏の所の手に当たる部分が熱くなるなー
でも冷やすとすぐ冷めるのは薄いからな
acroHDは一度温まるとなかなか冷めなかったのに

307 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:32:31.19 ID:BPUBPULC.net
マグネット充電端子の一件のせいで風呂場でacro HD使ってるけど重すぎワロタ

308 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:33:52.27 ID:siiZmb7e.net
>>299
ダブルタップで起動オフにしたら?

309 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:42:49.01 ID:hBV8D/Cv.net
ファッッッッッッックゥゥゥゥー!

310 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:45:34.48 ID:doonNhNo.net
本体じゃなくて卓上ホルダーの方の磁石引っこ抜けてた
ショップで交換してもらえたけど今度から気を付けよう…

311 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:51:58.79 ID:LVGL25f+.net
Z2を買うべきかZ3迄待つべきか思案中。今acroHDで流石にボロボロだから。SO-03DからZ2に乗り換えた方、感想をお聞かせいただきたい。

312 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:53:21.98 ID:Ih+ydnRb.net
>>311
Z3にしとけ
今回は色々ありすぎるぞ
買うなら対策品出回ってからにしろ

313 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:55:18.88 ID:P+Q7Bcas.net
>>290
同じぐらい
それでも晴れてる日中でも問題なく見える

314 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:57:59.51 ID:Y0wJpw/H.net
>>311


acro HDからの乗り換え組だよん。

acro HD、これはこれで名機だった。
色々な意味で楽しませてもらいましたよ。

acro HDなら機種変更してからしばらく2台持ちで使うだろうと考えていたが
3日で使わなくなった。

Z2の感想かぁ・・・。

Z2を使い慣れたらacro HDはゴミ同然になる、かな。って言うかなった。

315 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:58:59.64 ID:doonNhNo.net
>>311
acroHDから変えた組だけど快適すぎてもう戻れない
前の機種は電池持ち以外不便なく使ってたつもりだけど色んな処理が早くなった

316 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:00:04.92 ID:VD4vA7ZY.net
>>312
プレミア10年特割が6月30日までだから
それまでに対策品出ないかな…

317 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:00:53.14 ID:LYTaha+I.net
acroHD組はZ3待つか安くなったZ1f
またはauのZ1、ZUltraにMNPで一括0円ってのがあんで

318 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:02:42.46 ID:Ih+ydnRb.net
>>316
あーそれがあるのか
今月中には対策品でないとおもうけどなー
どうしても欲しいなら今買って交換覚悟で使うしかない
Z2は不具合なくったら本当にいいスマホだ
最高だ

海外でも同じ不具合起きてるのかな?

319 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:03:31.49 ID:Y0wJpw/H.net
>>311
720P画質→Full HD精細高画質に
android4.4
5.2インチなのに電池持ちacro HDより良い
薄い、軽い、動作早い
Xi(LTE)になりますね
外部ストレージmicroSDが64GBとか128GBとか。

「画面大き過ぎだろ!」→使ってみるとそうでもない。ただ、6インチまで行くと大きいかな。


色々良いよー。

320 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:03:59.60 ID:zdwg9MLC.net
乞食は嫌だねぇ…

321 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:05:29.43 ID:Y0wJpw/H.net
>>318
× 不具合なくったら
○ 当たりハズレが無くなったら

ただ、動画撮影に関しては仕様らしいのでこれは気にしていない。
それ以外は快適過ぎるレベル。

自分は当たりみたいです。

322 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:08:03.17 ID:LYTaha+I.net
サイズと値段気にしないならZ2もええか
けどA2は地雷だからacroHD組はZ1fが第一候補やろ

323 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:10:15.87 ID:ruAZOsRj.net
当たり、ハズレねぇw

特定機種でよく聞いた言葉だな

324 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:11:47.92 ID:BNaawD1J.net
>>319
じゃ、これみておいで
http://youtu.be/iFO8KIckq2w

325 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:11:56.05 ID:BPUBPULC.net
クッソ書き込もうとした途端にバッテリー残量急降下して電源切れやがった
これだからacro HDは

>>281
これが外れても防水性は保てそう?

326 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:13:15.59 ID:Y0wJpw/H.net
Z2、製作工程や製作過程が2種類あるのが問題なんだろうね。

部品の供給不足で製作当初のものは完全体だったんだろうし
それに当たった人も沢山居る。

そんな人たちは不具合なんてまず起こってない。

問題は第二次供給部品で作られたZ2、これがいささか問題のようだ。

327 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:14:10.14 ID:tEAI1MED.net
なんかacroHD使っといてZ2不具合情報に踊らされて正体不明の名無しに背中押し要請とか大丈夫か?
Z2で大丈夫だから、胸張ってDS行くなり量販店行くなりdocomoオンラインで調達しよし
まだ見ぬZ3よりも現物入手&利用可能なZ2だろうが?

328 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:16:56.24 ID:LYTaha+I.net
>>327
それ言うならacroHDんだからZ1fやA2って話に

329 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:18:47.03 ID:Y0wJpw/H.net
>>327
Z2、4K動画撮影以外はどれをとっても素晴らしい名機。
人気端末だし、実際かなり良かったりする。

何気に凄かったりするから、ネガキャンは仕方ないかな。

330 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:23:22.17 ID:LVGL25f+.net
acroHD→Z2の人、ありがとございます!後押しされた気がする。明日早速DSいてきます!!!

331 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:23:27.91 ID:vbsSg/DF.net
これ風呂で使えねー
なんかいい方法ないかな

332 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:23:49.02 ID:BPUBPULC.net
>>330
時期が悪い
対策されるまで待て

333 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:25:36.85 ID:Y5Ly/I2t.net
>>331
防水対応の型落ち機を白ROMで適当に買ってくる

334 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:28:59.36 ID:Y0wJpw/H.net
そう言えば、海外で発売されたZ2での不具合情報ってこのスレで見た事が無いけど
やはり、今回は、第一次生産ロットは当たりなんだな。

部品不足になってから変更しなくてはならない設計もあっただろう。

335 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:30:17.37 ID:Y0wJpw/H.net
>>332
グローバル版の白ロム買ったほうが余程当たりかもな・・・w

336 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:33:27.18 ID:YA+ZpTHT.net
液晶同様おみくじになるのは仕方がないんかの?

337 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:35:06.58 ID:ruAZOsRj.net
価格に例のアレが報告されてるけど、
常連の反応が伝統芸能みたいに昔と同じだな

338 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:37:19.84 ID:3u4ow0lf.net
>>311
Z2はスルーが吉
Z3で初代のZのような完成系となるよ

予想スペック

ディスプレイ:5.4〜5.5インチ RAM:4GB ストレージ:32GB、64GB プロセッサ:3.0〜3.1GHz 8コア(Snapdragon 810) バッテリー:3700〜4000mAh メインカメラ:50メガピクセル サブカメラ:8メガピクセル 外部ストレージ:256GB、SDカード対応

339 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:37:57.45 ID:X4bb/Opj.net
>>337
HHHさんお疲れ

340 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:37:58.56 ID:Y5Ly/I2t.net
>>335
グローバル版でハズレ引いたらどうするつもりなんだw
俺のは当たりだったから快適に感じるけど

341 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:39:14.28 ID:VC7mz0ho.net
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
おまいらってやっぱり童貞でニートなの?
聞くだけ無駄かなw

342 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:40:54.25 ID:mON6IUdG.net
>>330
俺もacro HD→Z2だがacro HDスレではZ2が合わなかったって人もいるみたいだから実機触って合うかどうかやった方がいいかと
店員さんに言えばポケットにいれたときの感覚とか試させてくれるはず
あとacro HDでPoBox使ってたならPoBoxのキーボードが超劣化してるしオンライン辞書が無くなってるから入力で不便に感じるかも

まぁスマホは欲しいと思ったときに買うのが一番良いと思うよ

343 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:42:17.92 ID:Y0wJpw/H.net
>>338
予想しなくても大方のリーク情報は出てるよ。
ちなみに、それを見た限り、Z3はそうでもない。

Z3買うならZ4まで待ったほうがいい。
個人的にZ3はオススメ出来ない。

>>340
レスの不具合情報を見て意味が判らなかったもんw
掴んだのは完全体だった。

どうしてだろう、量販店で買った人とかはハズレが多いのかな?

344 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:43:47.28 ID:8xX7vwvn.net
>>338
どうせならメモリも64GBでストレージも512GBにしようぜ!
50MPとなるとフルサイズセンサーじゃないときついな
8コア3GHzとなるとHaswell-Eでいいんじゃね

345 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:44:34.68 ID:0na7kGyS.net
>>343
わざわざ完品買ったなんて言わないから

346 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:46:54.22 ID:X0jHvtef.net
auからドコモに変えたけど、通話品質はドコモが上だな
しかしネットはauが上だ
地下鉄や屋内では、auはずっとLTEだが、ドコモはすぐ3Gになる

347 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:46:58.94 ID:FHdnMGhR.net
acroHD→Z2にしようと思ったがZ1fにした!あとA2はしね

348 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:48:20.66 ID:sJ/LMdV+.net
A2 はデカイの嫌いな嫁に薦めようとしていたり。
自分はZ2だからXperiaで合わせておけば教えやすいだろうし。

349 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:53:10.83 ID:c/lmoQoe.net
なあこれにコントローラとか使うとしたら
Ps3コンがいいの?それともipega9025とか?

350 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:54:13.08 ID:S9qdg57+.net
>>346
auの通話音質は3Gになってからずっと酷い。
てか3G・3.5Gの通信品質も酷かった。

351 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:54:56.00 ID:Y0wJpw/H.net
>>344
Z3は劇的にスペックアップする訳でもなく、ただのマイナーバージョンアップだよ。
タイミングとしてはZ2かZ4のどちらかだな。

352 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:56:10.64 ID:GzGJy7hu.net
>>259
やけに額が狭い奴ww

353 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:56:25.40 ID:BNaawD1J.net
タイミングならSoCが変わった時期っしょ
S800のZ1やS810のZ4

354 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:01:56.95 ID:1WZZtMj7.net
ほどほどにアナルオナニーして寝るか
お前らもアナルのいじり過ぎには注意しろよ
ゆるゆるになるぞ

355 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:02:46.31 ID:LVGL25f+.net
>>342
以前触って問題なしだった。サイズも少し気になるかもだけどまぁ、手でかいからいいかなと。
入力はAtok使ってるのでここも問題なし。と言うことは。。。

356 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:03:29.38 ID:x98I+TCl.net
>>238
修理明細の一部でいいからうpしてくれないか
一回新品交換して直らなかったから修理で直るならもう一回行ってくるわ

357 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:17:19.46 ID:vpkvHB7G.net
付属のスタンドに引っ掛けるような部品はなんや?

358 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:18:18.52 ID:IV1CzXR7.net
>>357
スマホカバーつけたままで充電できるようにするパーツ

359 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:35:42.48 ID:8N13AtkJ.net
>>354
本掲示板のゆるキャラ改め、屁こき魔再び。
乙。

360 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:41:01.72 ID:8xX7vwvn.net
>>351
そこら辺はしってるよ
妄想スペックにのってみただけ
S805がのったとして大きな変化はモデムLTE-Advanced対応くらいだろうね
全体的な性能アップはS800→S801程度

361 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:43:01.04 ID:/ZGP8OFn.net
個人的にはz1の背面ガラスは残してほしかった

たしかに持ちやすいけど高級感が急に消えた

362 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:46:16.53 ID:nkWsWqdx.net
>>298
Z2こんな電池持ちいいのかよすごいな

363 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:47:40.71 ID:zNqhs3g8.net
>>92
何もまとまってないゴミ グロ

364 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:48:50.52 ID:6fO9nMk8.net
>>361
ん?

365 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:49:31.79 ID:/ZGP8OFn.net
>>364
え?

366 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:53:55.04 ID:GQ5yk/6K.net
勢い無くなってきたな

367 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:54:44.58 ID:s7cHmqsw.net
Z2がようやくでたっていうのにZ3やZ4とかの話になっててワラタ

368 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:58:23.37 ID:SRZCGgns.net
>>362
3GやLTEよりバッテリー消費しないWi-Fiオンになっているし、今のスマホはそれくらい普通だぞ
でも2年前の端末と比較するとかなり進化している

369 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:03:19.65 ID:xAJp6LP0.net
残り待ち受け時間だけど100%で通常だと9時間しか持たず。スタミナモードにして1日6時間までって…。
同じ日にZ2買った友達と比べても倍以上持ちが悪い。入れてるアプリの数もそんなに変わらない。ここでみて使わない機能はオフにしてあります。面倒だけど一度初期化したら直るかな?

370 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:06:28.67 ID:Q41XGQtb.net
>>308
元々チェック入れてないんだ
とりあえず再起動かけて電話しすぎでの熱暴走か何か…であることを祈る…

って大して熱持ってないのにメニューキー連打されるとかなんなの?…

明日暇あったらDOCOMO行かないと…

371 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:11:02.98 ID:7kH7rGZZ.net
>>368
Wi-Fiのスキャンを常に実行するにチェック入れてるとLTEや3Gで繋いでてもWi-FiはON表示になるんだよ
2ch書き込みアプリDL以外はWi-Fiは繋いで無いです。

>>362
買ってすぐの状態でこれだからもう少し詰めれば伸びるかもしれない
かなり電池持ちはいいです

372 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:12:57.36 ID:7kH7rGZZ.net
>>369
裏でなにか動いてるんじゃない?
バッテリーミックスとかで調べてみればいいかも
後はスタミナモートにした後再起動とかもしてみたかな?

373 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:13:02.71 ID:kLoxeJBW.net
>>367
ステン素材で薄さ7ミリ

Z2スルーするわ

374 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:13:56.34 ID:kE8RwBwQ.net
>>369
アプリ入れてる総数より
電池消費に影響あるアプリをいくつ入れてるかが、重要だぜ?

スリープ阻害してたり、やたら通信したり、タスクキル系とゾンビ起動系アプリ両方入っててキル→起動→キル→起動の繰り返しで電池喰ったりする

電池の時間表示はアプリやらの過去の消費電力も考慮に入れて計算してるみたいだから、取りあえず入れてるアプリ再考するか諦めるかすればいい

375 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:16:07.76 ID:A/ZYody4.net
>>373
それグローバルの廉価モデルT3じゃね?

376 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:16:17.82 ID:OyrMlwFi.net
どうでもいいけどステンレスをステンと略すと「汚れない」から「汚れ」って意味に変わっちゃって大変だよね

377 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:17:36.97 ID:31BOr9Z/.net
Z2て他の機種より縦にビローンて長いんだけど、いったい何が入ってるんだろう?
不思議じゃない?

378 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:18:52.59 ID:cLat9A0m.net
>>366
>>367
またソニエリ時代に続きソニモバが不良品部品を適当に組み立てして出荷したからだろ
いい加減にしないとまたガラケーの時みたいに赤字になって撤退することになるよ
大事な時なのに本当に学習しないな

379 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:22:30.06 ID:mA3zoVsU.net
>>368
Zと比べてなんだけどね
俺の場合1日持てばいいやってことで
画面の明るさを自動調整オンで一番右にしてるせいもあるんだろうけど
2日弱6時間ディスプレイオンで残り30%とか脅威の持ちだわ

あとWi-Fiオンってバッテリー持ちに効果あるのね

380 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:24:36.53 ID:mA3zoVsU.net
>>371
下 くやしくないんだから!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

381 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:25:13.81 ID:UJGzTg1R.net
>>379
Wi-Fiオンが有効ってことじゃなくネットはモバイル回線よりWi-Fiのほうが省エネになったりするってだけだよ
というかそれはどう考えても明るさMAXにしているのが原因だろ

382 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:28:27.60 ID:GpBy35lk.net
ちょっと待機状態でのバッテリー持ちをチェックしてみた。
充電後スリープ状態で100%から3時間半で97lまで減った。

383 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:28:39.75 ID:FM/EUrWB.net
すてんって何かと思ったらステンレスの事か。
こんなセンスのない馬鹿な略し方見たのは久しぶりだな。

384 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:29:12.81 ID:Q41XGQtb.net
ハズレの人は新品交換してもらえんのかな?
対策品かシステムアップデートで直らんのかな…チキショー

電話連打された時はびっくりしたわ…この機体こえーよ…

385 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:30:35.36 ID:mA3zoVsU.net
>>381
一応自動調整にしてるからそんな差はないと思ったんだけど
なるほどそこが重要なのね

386 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:32:42.41 ID:foHCLz19.net
マグネット端子取れてモウマンタイでZ1用の頼んでみたがZ2とは共通でなく充電出来なかった…

その後にZウルトラ用ダメもとで頼んだら少し形状違うものの充電できるようになった。

取り付けは接着剤やコーキングではなく両面テープだから剥がれて取れる事例が出ているのかも。

ドコモショップの預り修理は面倒なのでこれでしばらく様子みる。

387 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:34:52.16 ID:mA3zoVsU.net
俺の計算だとChromeでネットし続けるとしてZだと5時間程度で0%になる
だから2日も待ちうけしてるうえに6時間ディスプレイオンにちょっとびっくりした

388 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:50:21.13 ID:ywhv4aL/.net
ちなみに
電源管理にでている時間だけど
満充電してから一時間経って確認したら、
一日20時間って出ている。
BatteryMixでは99%
これって良いほう?

389 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:55:10.60 ID:odtAdmoD.net
充電するとき卓上使わないで直接コネクタ使うと充電できないときがあるんだけど誰かこういう症状の人いない?

390 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:55:24.02 ID:JJ3sh7fI.net
前スレでこれ無効にしたらEmailのエラー出ないって言ってたから無効化したんだけど、未だに出続けるんだが
http://i.imgur.com/lg8Zkpk.png

2chMate 0.8.6/Sony/SO-03F/4.4.2/LT

391 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:56:26.47 ID:HMXNUlAd.net
>>218
PdaNet使えないの?

392 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:24:26.42 ID:HMXNUlAd.net
>>355
Atokってオンライン変換みたいな機能あるの?

393 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:29:32.18 ID:/VFsgMEU.net
>>390
自分も同じ
どうしてもエラー出るなら有効にしておくけど方法があるなら無効化しておきたいわ

394 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:35:17.85 ID:74+NdMML.net
>>390
俺メールアプリ無効にしててそれ無効にしてないけど何もエラーとかでないから関係ないと思うよ

395 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:40:18.00 ID:74+NdMML.net
あ無効にしてたw
忘れてください

396 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:48:39.52 ID:9Hst4N6/.net
>>386
> 取り付けは接着剤やコーキングではなく両面テープだから
マジか…
acro HDはパッキンで浸水を防ぐようになってたのに…
眼に見えないところだからケチった結果これか

397 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:50:33.96 ID:eecAj/3P.net
>>396
両面テープの性能なめんなよ?
防水携帯の進化の歴史では両面テープが最先端なんだぞ
まあコストダウンも兼ねてるだろうけど

398 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:53:28.69 ID:FM/EUrWB.net
>>392
ネットで新しい辞書の更新DLを行っている。
更新時はユーザーが許可する形。
日本企業はモラルあるから入力データを盗み見するような機能はつけんから。

399 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:57:56.82 ID:FlNOsABQ.net
>>115
初めてこのAA見たが、修理確定で落胆してるはずなのに、AAとのギャップに普通にワロタ

上手いこと直るといいね(´・ω・`)

400 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 02:24:01.72 ID:lXKVbOd4.net
>>399
そのAAはかなり前からある有名なやつだと思うw

401 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 02:32:17.34 ID:OyrMlwFi.net
>>396
防水携帯を薄型化するにあたって両面テープは欠かせないし、テープ自体の性能も想像しているよりずっといいぞ?

402 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 02:42:50.34 ID:DUeYfwnF.net
開発者サービスってなんでこんなにバッテリーくうんだよ。

403 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 02:46:49.78 ID:FlNOsABQ.net
>>400
ありがとう。俺が無知だっただけか。
あー今んとこ何度見ても笑えるわw

404 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 02:52:54.75 ID:o4m1+9xx.net
通話時のノイズがひどいのと相手側への音声が途切れてるみたいなのでDSにいこうと思うが、
交換や修理対応になった場合でも勿論無料でやってくれるんだよな?

405 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 04:21:35.06 ID:JXwI/Lap.net
>>204
あんな小さな両面テープで防水とか恐ろしいな

406 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 04:37:46.92 ID:iATe462z.net
バッテリーが99%で残り待ち受け時間が22時間...以前は3日とかだったのにな。

407 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 04:54:40.49 ID:2hG9Fplw.net
こいつマグネット端子で充電してると自動的に回転自由になるのが嫌だな
次のアップデートで対応してくれないものか

408 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 04:59:00.47 ID:62dAeQuV.net
>>407
そりゃクレードルに差してることが前提の端子だし

409 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 05:10:35.44 ID:n3Da5VUa.net
裏でこっそり不具合対策してたとしても
とりあえずは最初のアップデートまで様子見かな・・・
どっちみち預かり対応なら保証期間内で済ませられるし

>>406
本体が使用頻度を学習してるから数字はドンドン変わっていくよ
値をリセットすれば初期状態に戻る

410 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 06:28:23.12 ID:naudVm3V.net
ウィーフィーのつかみがどうもなぁ
アプデで治ったりするのかね
gxと比べると雲泥の差がある

411 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 06:44:15.50 ID:5zqm1R61.net
ATOKにする価値ある?というかみんなIMEどれ使っているのか気になる

412 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 07:18:21.73 ID:1W/EIaOm.net
>>411
自分はATOK一択ですね。
マッシュ呼び出しもスライド操作するだけで簡単かつ便利だし。
購入してからずーっとATOKしか使ってないです(笑)

413 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 07:21:07.64 ID:oAkkF1ks.net
ATOKに価値がある以前に使い易いから好まれてるだけだろ
個人差はあるだろうが

414 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 07:25:38.53 ID:fhlRRwj5.net
>>376
>>383
割と工業系の会社は言うけどな

415 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 07:28:21.82 ID:QJ+pX8FI.net
おはアナル( * )

416 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 07:29:40.03 ID:A/ZYody4.net
>>406
完全に一緒でビビったwww
土日フル稼働させたんじゃね?

417 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 07:45:07.75 ID:v9FjSq7Z.net
4kが2分で落ちた。5分撮れるとか嘘じゃん。

418 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:06:21.82 ID:A/ZYody4.net
>>417
誰そんな嘘ついたんだよ?

419 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:41:03.55 ID:C+P5Cmt1.net
.
【企業】今のソニーに競争に打ち勝つ力は… 激しい競争、OBあきらめ顔 2014/06/07
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402146076/

 ソニーは13年度に業績見通しの下方修正を3度繰り返し、挙げ句の果てに最終損益は黒字予想から一転して
1283億円の赤字に転落した。

420 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:48:03.18 ID:14CS5C+9.net
>>411
使うならATOKかGoogle日本語入力だろ。
端末固有の物は機種変したときに煩わしい

421 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:01:26.72 ID:DOXf2fYe.net
Wi-Fiの掴み、そんなに悪いか?
GXからの機種変だけど、WR-9500Nとの接続では全く問題ないぞ。
GXなんか初期の頃は切れはしなかったが、掴みが異様に遅かった。
それに比べたら、相当優秀。

422 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:17:55.98 ID:ECx1uv7M.net
初心者ですいません。
MVNOでデータ端末で使ってます。
何かやっとけというのはありますか?
出来ればソニープリインのはほぼ使いたいです。
右のバッテリーアイコンは使いたいので左のバッテリーミックスアイコンをダブるので消し、カレンダーアイコンからのランチャーにしました。


とりあえず阪神勝てよ、( ゚Д゚)ヴォケ!!
http://www.imgur.com/XbLQypd.jpeg

423 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:23:12.88 ID:nVelUgli.net
>>402
そのものよりも呼び出すアプリのほうがサービス利用した結果電池食うように設計してるのかも
Twitterとか半端ない呼び出し

424 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:44:55.12 ID:Qc34xPpZ.net
Wi-Fiので、スリープのとにの方が断トツで減るんだけど何でだろ??

425 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:48:17.89 ID:A/ZYody4.net
>>422
なんで急にステータスバーの紹介しだしたんだよwww

426 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:06:41.29 ID:tXNnyzQ6.net
>>406
予測値は統計なので使っているうちに実際の値に近づいてくるんだ。

427 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:54:16.36 ID:Qc34xPpZ.net
電話帳がドコモのダイヤラと、
連絡先ってSONYのやつがあるじゃん?
んで、HPで電話番号みて押してかけるときに
常時、今回のみって出ると思うけど
何回常時って押しても常にどっちにしますか?ってでてくるんだけど。
なんでだろ?

428 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:54:37.92 ID:N4tae6eJ.net
>>338
厨房は帰れよwww

429 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:09:53.85 ID:0SxfyCvb.net
>>422に対する>>425のツッコミで吹いたw
それはともかく、MVNOならデータ通信ガンガン使うつもりだろうから
PC持ってるならそれと似た構成にするのがいいよ
PC持ってなかったらAndroidの定番アプリ大体入れときゃ間違いない

430 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:21:48.65 ID:gA3kVbeG.net
>>30
友達が買ったので使わせてもらったがログ好きにはいいかもね

スマートウォッチは飽きる

431 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:26:16.70 ID:A/ZYody4.net
>>390
通知offは関係なし?
いまいちこの辺の理解が出来ない

432 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:41:07.62 ID:+TWNNrDn.net
3Gのみとか普通に設定から設定出来るようになったんだな
GXはダイヤルでコマンド入れないと無理だったけど

433 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:46:33.99 ID:lXKVbOd4.net
>>411
POBoxのフリック感度?が悪い
設定で高にしてもイマイチ
俺みたいに大げさにフリックしない人だと誤字率高い

434 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:50:14.13 ID:1ohnI+9x.net
>>422
その野球アプリおせーて

435 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:37:41.95 ID:YgWLUmch.net
>>427
タスクキル系のアプリ何かつかってない?

436 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:42:17.17 ID:KPo2v8Xk.net
>>434
これならこれ
http://i.imgur.com/v47FZtU.png
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.golog.npbdata

437 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:46:10.22 ID:ECx1uv7M.net
あ!
タスクバー見て気づいた!
今日は月9だな。極悪がんぼをchantoruからnasneに命令しておこう
で、家帰ったらムービーアプリでベッドで見よう。
トンキービーム( ゚Д゚)<氏ね!
http://www.imgur.com/lX7xgQ5.jpeg

438 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:47:22.05 ID:2rae6Mov.net
実家に電話していたら音ブツブツ途切れてるって言われた。
その後会社にも電話したら、同じように音が途切れて聞き取り
づらいと言われた。
向こうの声は聞けてるんだけど・・・どうなってんのこれ?

439 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:51:33.33 ID:ak2COiDR.net
>>438
俺と同じだ、今修理待ち

440 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:51:33.77 ID:vjCkoz3w.net
>>331
水滴暴走するって本当ですか?
今の防水モデルはどれも大丈夫な気がするのですが...。

441 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:59:38.45 ID:rFFjZara.net
昨日雨降ってる中で使ったけど、
特に変な挙動はしなかったよ

442 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:04:49.13 ID:tXNnyzQ6.net
>>440
本当。
画面中タップ連打したようになる。

443 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:06:20.85 ID:xEks5FnI.net
通話ノイズとか途切れの話題とか他人事と思ってたけど、
こないだ初めてまともに通話したら俺も相手の声が途切れたりする症状あったわ
あまり電話しないからソフトウェアの問題なら気楽にアプデ待つんだけどハードの問題なら困るなー
修理だすのとかめんどくさいからそのまま過ごすかもw

444 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:06:43.12 ID:Cz4RJBtm.net
>>440
いやいや
誤動作はある程度あるよ

445 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:07:33.12 ID:t66xuDJI.net
水滴で反応は長押しの認識を短いから普通か長いかえると改善するって誰か書いてたな

446 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:14:10.05 ID:Q41XGQtb.net
>>442
昨日その目にあって画面大して濡れてないのに特定の人物に何故か何回も電話発信

慌てて切っても掛けるし、30回くらい挙動不審なった

再起動したら収まったけどメール開いてもメニューボタン連打されるとか、なんなの?

安定したから助かったけど、勝手に電話すんのマジで勘弁

447 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:19:23.45 ID:Q41XGQtb.net
>>445
その項目どこにあるかな?探してみたけど分からない…

448 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:22:43.37 ID:xEks5FnI.net
>>447
改善するかはしらんがユーザー補助の一番下

Z Ultraもボールペンでも描ける敏感タッチパネルだったせいか水滴に反応しまくりだったよ

449 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 13:23:26.21 ID:xEks5FnI.net
ボールペンじゃなくて鉛筆だったかな

450 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:02:06.10 ID:lXKVbOd4.net
FOMA ACアダプタ 01 で充電中バッテリー温度31℃
充電前も31℃
いいわこれ

451 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:11:44.41 ID:Q41XGQtb.net
>>448
ありがと、一応試してみる
マジで初期不良だとどうしよ、購入日含め10日以内なら新品交換してもらえるみたいだけど

セッティング終わって使い始めでこれとは参った

452 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:11:59.05 ID:tXNnyzQ6.net
実際問題だらけ
家で弄って遊ぶオモチャとしてはいいが実用に耐え得るものじゃないよ
マジで
購入を考えている人は、悪いことは言わないからやめておいたほうがいいよ
人柱からのアドバイスだよ

453 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:27:47.35 ID:DfKyh8rs.net
基本的に不具合が無いと書き込まないからなー。
毎日安定していると思う度に書き込まれたらたまらんしww
俺は不具合なにもないし、至極安定。

454 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:31:03.40 ID:8rVP5MR5.net
>>443
とりあえずDS言って苦情言ってきてくれw

俺なんて二回相談しにいって一回交換してるのに
違うDS行ったらそういう報告はあがってないですねーとか言われたわ
一応不具合としてあげておきますねーとか言ってたけどどうなってるのやら

455 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:31:48.13 ID:OyrMlwFi.net
普通に「安定してる」とだけ書き込んでも社員扱いされるのが目に見えてるしな

456 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:33:19.91 ID:X2ouy9uX.net
背面ガラスが勝手に割れるって言っても
魔法じゃあるまいし、本当に手も触れず勝手に割れるわけが無いんだから
何かしらの原因はあるんだろうから
それが製造途中に傷かゴミが中に混入してしまって、それが振動とかで広がって割れるとか、
操作方法が悪かったとか、熱が原因で割れたのかも知れんし、本当は落としたとか力入れすぎたとか
そこらへんが分からんのに勝手に割れた勝手に割れた言われても
改善される将来に全く繋がらんわな

457 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:35:38.82 ID:2bWJRBgc.net
一週間使ってみて
特に不具合らしい不具合って無いな。
通話も他で言われてるような気になるようなノイズも無いし
ストレスフリーで快適そのものです。
電池の持ちも格段にUPしたし、これにして正解。

458 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:36:32.74 ID:hgnEBtIT.net
特定の周波の振動で簡単に割れるよ
堅牢な橋がそれで崩落したなんて話もあるくらいだ

459 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:36:48.03 ID:yeohMXaF.net
ノイズあるから修理出した人が戻ってきた時に問題だった場所を説明されて
その後ノイズなくなったって書き込みしてなかった?

460 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:40:56.30 ID:3oM4jc6X.net
>>450
時間が掛かりそう

461 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:47:31.36 ID:X2ouy9uX.net
>>458
それはそれで振動って言う原因がしっかりあるんだから
何もして無いのに勝手に割れたってことにはならんでしょ
原因を追究するのが大事なんであって
原因が分からないまま調べもしないで
何もして無いのに勝手に割れたってのが結論じゃ先に進まん

462 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:50:36.96 ID:5KC+bDwu.net
風呂で使って問題ない
電話も毎日してる
4k撮影は二分試したけど落ちなかった(今後予定なし)
AR写真は何度かやって問題ない
ケース無しでカバンやポケットに入れているが傷ない
充電はバッテリーがウリのKYL21よりもつ
ゲーム毎日してるが多少熱もつくらい

難点
重い
仕様なのだがQuickPic等で画像の移動や削除出来ない
白なのだがデニムに入れると四隅が青くなる(こすると落ちるが今後不安)

こんなところです
monoshiバンパー当選したので届くの楽しみ

463 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:51:24.63 ID:lXKVbOd4.net
>>459
それもほんとだかどうだか怪しい話だ
出した人じゃなくてSONYがね

464 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:52:02.40 ID:3qiSthms.net
ヤフーショッピングで買ったXperia Zグローバルモデルを落として半壊させちまったんだけど、これってどうすればいい?
電源ボタンと音量ボタンが押しても認識しない
SIMカード抜かないと電源落とせない
買ってから30日以上たつ

誰か助けて(´;ω;`)ブワッ

465 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:53:10.05 ID:lXKVbOd4.net
直接SONYサービスに出せば?

466 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:56:41.13 ID:lXKVbOd4.net
>>464
こういうのがある

467 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:57:21.78 ID:lXKVbOd4.net
>>464
あ、途中送信してしまった
http://www.mobile1.co.jp/overseasRepair/index.html

468 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 14:59:28.85 ID:3qiSthms.net
>>465
香港製だから香港のSony Mobileに電話しなきゃならないらしい
英語か中国語喋れないとムリポ(/_;)

しかも外傷激しいから有料になると思う…

↓の画像みたいに背面の板が浮いてる
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/f/d/fd5c5051.jpg

しかも、なかの基盤見えるくらいに…
2mmくらいか
もう諦めるしかないんかね…

469 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:06:08.03 ID:3qiSthms.net
>>467
情報サンクス
そんなサービスやってるところがあるなんて知らなかった

でも、2万円くらいかかりそうだな…
おとなしく新しいの買ったほうがいいかね…

俺の5万円のXperiaが…(´;ω;`)

470 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:18:40.18 ID:9+K8ob1M.net
>>468
お前が落としたから悪い

471 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:20:13.68 ID:IGhsbwmQ.net
>>446
画面切って拭こうぜ
はっきり言って風呂で使いにくい

472 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:30:47.33 ID:LpyyF+99.net
ケータイ補償サービス入ってないとヤバいのかな
しっかりしたケースに入れておけば、っていうのは甘いか

473 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:41:27.09 ID:3qiSthms.net
>>470
裸で液晶保護フィルムだけ貼って使ってた俺アホだわ
壊れるはずがないっていう過信のせいで痛い目あったわ
これからは大手キャリアか保証サービスのあるとこで買う

474 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:47:25.24 ID:E47oLsF1.net
直ると良いね!
俺も気を付けないと

475 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:48:47.60 ID:Q41XGQtb.net
>>471
タッチ感度とか水滴ではなくて、画面切っても勝手に再起して電話かけるとは思わなかった

風呂ではってか水気のあるところでは一切使わないよ、汗かいた手で握る場合はあってもね

どうしてもまたなるようなら新品交換してもらえるうちに交換対応してもらおうかなぁ

au版XPERIA Zとも言えるXPERIA ULからこれにしたんだがなぁ…劣悪?改悪?って感じです

476 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:54:46.86 ID:3qiSthms.net
ちょっと聞きたいんだけど、スマホを自電車のカーナビ代わりに使うのって外道なんだろうか?

477 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:57:36.82 ID:3oM4jc6X.net
>>476
良いんじゃない!歩きで使ってるのもいるから。

478 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:59:59.92 ID:ftVh6MYM.net
>>476
自転車なら使ってるよ
あいぽんみたいに専用のがないのでハンドルバーバッグの上に地図入れれるの選んでそこにスマホ入れてるけどね

479 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:02:04.35 ID:DfKyh8rs.net
>>472
保険として入っておいた方が良いわな。
落として壊して8万ぽーんって払えるなら要らないと思うけど。

480 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:02:32.48 ID:+tqmUSX6.net
>>478
汎用のスマホ自転車ホルダーなら沢山あるよ
iPhone含めXperiaZUltlaぐらいまで付けれるの

481 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:04:44.16 ID:yoOSimvJ.net
国産端末は情弱のオモチャや思ってチョン端末使ってたけど、変なリブートもないし安定してるし、国産端末=オモチャって概念は消えたわ。

Z2これほんまにえぇわ
世界のソニー大復活やわ

国産端末バカにしてチョン端末使ってた人も満足してるんちゃうかなー

482 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:05:41.03 ID:ftVh6MYM.net
>>480
ありがと〜今は色々と出てるのか
また探してみます!

483 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:06:11.50 ID:RmbHqPn3.net
発売日に嫁と一緒にZ2へ機種変
普通に使ってるだけだが大変満足してるよ
不要アプリの凍結で電池持ちもグッドだし
通話もwifiも問題ない

デカい重いを気にする人はA2にしたほうが良い

484 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:11:53.67 ID:t0fY8SCC.net
>>445
設定を変えればお風呂でも問題なく使えるということですか?

485 :名無し募集中。。。:2014/06/09(月) 16:19:12.36 ID:6lbbbrDK.net
軽いのがいいからA2にしようかな

Z2は輝いてて眩しいぐらいだが

486 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:23:59.35 ID:DfKyh8rs.net
Z2はカバー付けて184gだった。
同じ重さの物が無いか探したら、自販機で売っているリポDの空き瓶の重さとほぼ同じだった。

487 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:31:53.99 ID:+tqmUSX6.net
A2ならZ1fの方が利点多く感じるけどね
販売店によっては値段下がっているし、能力に遜色ないし、カバーとかでそろってるし、4.4するか4.2のまま使うの選べるとか

488 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:44:27.19 ID:Rby7aSet.net
>>485
そんなことなら、多分どっちを買っても後悔するよ

489 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:49:02.24 ID:3qiSthms.net
>>480
ちょっと良かったら販売サイトのリンク教えてください。
お願いします。

>>477
>>478
そうなんか…
別に異常じゃないのね
でも、今日スマホが壊れたのは口の空いたバッグの上のほうにXperia入れて自転車全速力で漕いだからなんだが…

慣性の法則でスマホがバックから飛び出して自転車から後ろ振り向いた時にはコンクリの地面にゴツゴツ当たって無残な姿になったXperiaが…

自業自得とはいえ、悲しすぎて言葉も出ないわ
もうやめたほうがいいかね?
今まで5-6回やったことあるけど今日みたいになったには始めてです

490 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:51:34.38 ID:+tqmUSX6.net
>>489
尼だとこれとか
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00H1LRBKS?cache=6b9c214b6320ebcea38d38f2e7671264&pi=SY200_QL40&qid=1402300189&sr=8-3#ref=mp_s_a_1_3

491 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:53:02.64 ID:Qc34xPpZ.net
元々音質がいいからM505咬ましてもめちゃめちゃ音質がいいわ
すげぇな。

492 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:02:44.16 ID:DOXf2fYe.net
通話ノイズ、
出ないとき:騒々しい場所や、静かだけど比較的広い室内
出るとき:反響しやすい狭い場所や、シンと静まった場所(最悪の場合、声が途切れる)

聞き取りやすくするように、静かな場所での通話だと、スピーカーから相手のの声を、マイクで拾って、打ち消しちゃうのかもね。

493 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:03:11.68 ID:zdVNKbyI.net
>>490
自転車置き場に野ざらしにしてる俺が悪いんだが、こういうタイプの使ってるとホルダー部分くっそ汚れるから結局バッグタイプのに買い替えた

494 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:06:35.46 ID:BOk0LYxH.net
外部SDにmusicってフォルダ元々あった場合、新しくMusicってフォルダが作られるのね。
音楽全部無くなってたわ…

495 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:07:47.42 ID:+tqmUSX6.net
ま、人それぞれだからね(笑)

マウントとホルダーは分離できるのがほとんどだから外しておくと良いかもね

496 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:26:52.12 ID:0SxfyCvb.net
バッテリー持ちがどんなもんか100%からずっと消費激しそうなゲーム(Sky Force)やってみた
http://i.imgur.com/4ECKFXm.jpg
7時間37分もぶっ続けでゲーム出来る容量ってのは凄いな
acroHDでもここまでじゃなかったと思うが
というかせっかくの休みに何やってんだ俺は……

497 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:29:01.71 ID:kCeS1kbr.net
それだと4時間くらいに見えるが

498 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:35:40.95 ID:0SxfyCvb.net
自転車に取り付けるマウントはプラスチックみたいな奴使ってるメーカーは絶対にやめろ
段差乗り上げた時、その振動であっさり外れてポーンと落ちたぞ

http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=review/ram/holder-parts.htm
acroHDの時はこれのPDA用ホルダー使ってたよ
バネを使った爪で挟むから振動で外れたりしない

499 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:36:41.23 ID:0NHLwnTZ.net
Z2の不具合こんだけ出てたら枯れて安定してきたZ1から乗り換えるのはリスク大きいかな?

500 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:40:24.78 ID:+tqmUSX6.net
>>498
値段もお値打ちだしいいね
ただホルダー使う時は命綱的にリングストラップにカラビナつけてハンドルに連結してるは

501 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:44:49.97 ID:0NHLwnTZ.net
>>476
自電車にワロタw
どんだけ金持ちやねんww

502 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:45:28.89 ID:ECHVRnJD.net
2年前のZETAからの機種変だから本当にヌルサクで神がかってるわ。



通話以外。

503 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:51:23.92 ID:9Hst4N6/.net
昨日のマグネット端子がブカブカしてる件についてだけど
大学にあったちょっと強めの磁石で引っ張ったら端子の部分抜けたわ
裏側にある両面テープが弱ってるみたい

504 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:53:26.00 ID:EOsCYQd6.net
しっかりしたケースを買うよりも傷ついたらぶっ壊して交換してもらった方がいい

505 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:56:30.01 ID:9Hst4N6/.net
あと裏側に黒い汚れが無数に付いてた
本当に本来廃棄するはずだった部品を使いまわしてる訳じゃないだろうな…

506 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:56:36.06 ID:OyrMlwFi.net
決められた道をただ歩くよりも選んだ自由に傷つく方がいい

507 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:03:35.04 ID:Q41XGQtb.net
>>499
ID真っ赤にして情けないけど自分みたいなハズレ?端末引いても良いくらいスペック求めるなら買いかな?

相手に左右される通話の不安定さには微妙だわ
何もない相手はキャリア問わず途切れないし

508 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:13:48.10 ID:EZ8L+Kuf.net
Launcherてなんやねん

509 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:24:00.13 ID:yX6SkYFF.net
パネルずれでDS持って行ったら速攻で交換してくれた。10日過ぎると預かり修理になるから早く替えましょう的な感じで。
てか、Sonyさんこんなんで手間とらせないでよ。有給一日無駄にしたよ。

510 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:48:59.91 ID:JkizMaeU.net
予約して土曜に機種変するんですが本体チェックする箇所は
カメラ回りと液晶くらいで良いんですかねえ? 傷は別として

あと通話のノイズとかもチェックさせて貰えますか?

511 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:00:15.26 ID:CiwDQ9c+.net
機種変して1週間たったけどすごくいいよ!快適
おしゃれ感覚でスレ紹介してたアルミバンパー買ったけどシリコン?カバーをつけたたまま装着できずカバーを加工してつけた!
自分の前機種がGALAXY3S(貰った)とARROWSX(2年契約)だったからか電池持ちいいし反応良くて幸せ!ちょっと大きいなって長文打つと思うね
4kとか使う予定が無いものは起動すらしてない
通話状況だがイヤホンマイク以外で通話する気がないからかトランシーバー状態は確認できてない

512 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:05:30.43 ID:x5lQRR92.net
>>510
DSのおねえさんもチェックして下さい、

513 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:12:17.19 ID:NArDjzJc.net
イヤホン抜いたらイヤホンジャックの部品も引っこ抜けたw
防水性が失われるのが怖いから、交換してもらうわ

514 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:20:35.20 ID:cqo7Jv6h.net
>>476
普通にこの辺のに入れて使うか
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ATP386Y

この辺のに万が一すっ飛んで行かないように紐付けて取り付ければいい
http://www.amazon.co.jp/dp/B00H1LRBKS

好きな方を使え
ANT+もBTSRもZ2は利用できるから、好きなセットでサイコン状態にしてもいい

でも、何はともあれまずは1日ナビON状態で使用してみてから考える事を薦める
たぶん3・4時間しか使えない

515 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:22:24.71 ID:kE8RwBwQ.net
>>513
写真うp
充電コネクタといい造りが緩すぎない?

516 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:39:06.06 ID:bAELD9AV.net
ノイズの不具合の人、設定とか関係ないの?
http://www.imgur.com/9vIdSHV.png

517 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:39:30.53 ID:dWPe9jT5.net
お聞きしたいのですが、卓上充電器で充電が出来るときと出来ないときがあるんだけど何ででしょうか?

518 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:39:45.21 ID:EGCA3uDA.net
ソフトキーボードのアルファベット表記が小文字なんだけど、
こりを大文字表記に変えることは出来ませんか?

519 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:39:50.62 ID:zGPzlETr.net
ant+は自転車のサイコンでお世話になってるわ(´・ω・`)

520 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:40:17.60 ID:NZVL/8RJ.net
>>515
帰宅したのでID変わってるが513です

部品なくすのが怖くて、すでに自分で指しちゃったから次に抜けたら写真あげるよ
たぶんまた抜けると思うw

ちなみに抜けたのは銀色の縁取りの部分

521 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:44:07.23 ID:yX6SkYFF.net
>>503
充電端子の件だけど、買った時からブカブカしてたの?
それともクレードル使ってたら徐々にゆるくなってきた感じなの?

522 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:45:37.95 ID:D1HolBo9.net
サーッて聞こえる件でDSに持っていって、新しいのに変えてもらった。
結局交換してもサーッは聞こえるけど、音量大きくすれば気にならないし、東芝・明るい液晶が来たから満足!

523 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:45:51.31 ID:JkizMaeU.net
>>512
済です

524 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:47:11.78 ID:yX6SkYFF.net
>>510
パネルズレは注意!
上部と下部のスピーカーの幅が左右揃ってるかは要チェック!

ただね、程度の差はあれどれもずれてるような気はしてるんだ...

525 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:47:27.60 ID:1Slg4e6m.net
Z2てZ1fよりダメじゃね?

526 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:50:44.50 ID:PRfMreYm.net
で、結局のところこの機種はスルーしてZ3を待つべきなの?

527 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:51:09.96 ID:D1HolBo9.net
パネルのズレって画像ないの?
自分のは見た感じ大丈夫そうだけと

528 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:52:09.41 ID:cqo7Jv6h.net
>>526
Z2fを待ち続けるスレに行くとか行かないとかの人?

529 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:52:17.86 ID:oAkkF1ks.net
>>525
Z1に2 3本毛が生えたぐらいだろ?w

530 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:54:06.17 ID:JkizMaeU.net
>>524
ありがとう
ズレてると防水に影響ありますか? 濡らす予定は無いですが

531 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:54:34.01 ID:yX6SkYFF.net
>>527
画像がいくつかアップされてたけど正直見てもよう分からん感じ。
それよか、DSでモック見てみた方が分かりやすい。
スピーカーのラインが微妙に斜めってるのが見れるよ。
見た感じ大丈夫そうならもう見ない方が良いよ。気になりだすと際限なくなるから...

532 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:55:57.11 ID:yX6SkYFF.net
>>530
こればっかりはよく分からない...
たぶん大丈夫なんじゃない...

533 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:58:36.47 ID:xe+XAvan.net
>>517
クリップの部品が引っこ抜ける前兆だ!

534 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:59:12.65 ID:9Hst4N6/.net
>>521
本当に"気付いたら"ブカブカしてた
クレードルの使用頻度は低かったと思う

535 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:59:37.10 ID:JkizMaeU.net
>>532
なる程
まぁ液晶にムラが有るとかノイズが激しいとかじゃなきゃ良いです

一応チェックしますがw

536 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:00:42.75 ID:9Hst4N6/.net
なんかXperia Tablet Sのリコールを思い出す

537 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:01:07.32 ID:yX6SkYFF.net
>>534
使用頻度関係なしか
いつかは我が身な現象なんだね。
てか、マジで使ってて最高にいい感じなだけにかなりショック..
しかも、ドコモの現品交換が購入後10日ってのが痛い..

538 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:03:06.09 ID:yX6SkYFF.net
>>536
リコールしてくれたらSony(docomoなのかな?)見直すけど、潰れかねないね。

539 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:05:42.17 ID:cqo7Jv6h.net
>>538
潰れるのは製造請け負っている工場
SONY本体はもう昔から殆ど何も生産してないよ
一部組み立てはしているけど

540 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:05:50.10 ID:bAELD9AV.net
>>526
金が無いからZ3まで我慢すると素直に言えよ

541 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:08:02.18 ID:yX6SkYFF.net
>>539
なるほど。
Walkmanの話だけど、F800は工作精度ボロボロだったけど、F880はなかなかの出来だったから請負工場間の差が激しいのかもね。

542 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:16:33.14 ID:HMXNUlAd.net
BT-DUNでカーナビと接続出来た人いますか?
PdaNetやCobaltBlue3とかで

543 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:17:23.04 ID:pqncfdLg.net
スピーカーがでかいから会話が周りに丸聞こえになるね
音声ノイズとかは特に無かった

544 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:20:18.63 ID:kLoxeJBW.net
不具合出まくってんなー

545 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:21:37.12 ID:1Slg4e6m.net
SONYはもうダメかもわからんね

546 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:26:38.68 ID:yX6SkYFF.net
物が良いだけにもったいないんだよね
外れるとかズレるとか

547 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:27:36.55 ID:1Slg4e6m.net
Z2とかいう産廃に7万も8万も出す馬鹿どもw

548 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:28:03.54 ID:UPSwiJPc.net
>>542
so03f bluetooth カーナビ でググレ

549 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:29:19.33 ID:62dAeQuV.net
>>546
そもそも不具合当たってる奴が大していないんだろ
ここにいると不具合当たった奴がID真っ赤にして延々愚痴るけど普通のやつはわざわざ報告しないし

550 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:31:10.79 ID:YOQxklmX.net
何かで見たけど、JDIだと黄色っぽくてAUOだと青っぽいみたいね。
選べないから気にしてもしょうがないけど。

551 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:32:11.26 ID:wZrBTCsw.net
>>545
いや、もう駄目だろ?
10期連続赤字だし、社運を賭けた4kテレビが転けたらSONYのテレビは終わる。
実際、中国からは格安の4kテレビが市場に出て値崩れを起こし始めてるしな。

552 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:33:49.87 ID:bAELD9AV.net
>>551
企業の心配しなくていいからウンコしてションベンして極悪がんぼ見て寝ろ

553 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:34:22.14 ID:yX6SkYFF.net
>>549
あー分かる。
普通の人はわざわざここで報告しないよね
パネルのズレも普通の人は気にしないと思うよ。

今日、交換してもらいながらこんなん気にしなくて良いんじゃないか?って思ったよ。

554 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:36:47.26 ID:qHB9lpWj.net
>>549
なまじ売れてるだけに報告が多く見えるだけなんだよな

iphonも新しいのでるたび不具合だガラス割れただの祭になってるけど
自分の周りは至って平和だったし
今回も自分の周りのZ2持ちは大抵不具合もなく満足してるのが現状

まあ、だからといって不具合が全くないんだとは無責任に言えないけど

555 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:37:24.66 ID:wZrBTCsw.net
>>552
呼ばれてもねえのに図々しく会話に混じってくる ID:bAELD9AVみてえなバカって何処にでもいるよな w w
うちの会社にも居るよ w w w
ゴミ扱いされてるけど w w w w w

556 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:38:49.40 ID:ftVh6MYM.net
>>102
File Commander DoCoMo じゃない File Commander にすると
SDカードに書き込み権限でアクセスできないようになるのかぁ・・・
面倒くさいね

557 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:38:49.91 ID:jfhwxS/k.net
>>555
目糞鼻糞

558 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:39:59.49 ID:bAELD9AV.net
>>555
ゴミ会社(_´Д`)ノ~~オツカレー

559 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:41:12.53 ID:wZrBTCsw.net
>>558
お〜っと社会でもゴミ扱いの身障の知的障害者が見たこと無い人物について妄想を繰り広げてます。

〜実況中継〜

560 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:42:20.15 ID:bAELD9AV.net
>>559
張り付くな気持ち悪い

561 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:44:05.36 ID:wZrBTCsw.net
>>560
そのままそっくりお返ししますぅ〜
駄目なのは何年も糞スレに粘着して実社会ではマトモに生きて行けないお前のことです。

562 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:45:03.98 ID:bAELD9AV.net
>>561
( ‘∀‘)オマエガナー

563 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:45:24.23 ID:wZrBTCsw.net
>>560
てめえで喧嘩売っといて張り付くなとかお前頭大丈夫?w w w

564 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:45:31.69 ID:9/0aw3TQ.net
なにこの流れ
別なとこでやれよ

565 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:45:37.82 ID:yX6SkYFF.net
Z2は最高に良いよ
変化の幅は小さいのかもしれないけどもうZ1には戻れない
ただ、下記の報告は本当なんだろうし心に留めて置いた方がいいね
それと、SonyさんはZ3に活かして欲しいものです

・パネルがズレてる(併せてレンズもズレてる)
・イヤホンジャックのとこが外れる
・充電端子が外れる
・ガラスが割れる←これホントかな..
・通話品質が悪い(ハード起因じゃないならどうでもいい)

566 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:46:15.52 ID:wZrBTCsw.net
>>562
うわっ!
つまんね〜コイツ w w w w w

バカだろ?お前 w w

567 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:46:25.05 ID:bAELD9AV.net
>>563
は?
意味わかんねωαγατα...φ(゚∀゚ )アヒャ

568 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:46:59.60 ID:bAELD9AV.net
>>566
お前はカバだろ?www

569 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:47:19.74 ID:ZLhJfjIK.net
>>431
通知OFFにしてもダメだった

570 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:47:20.03 ID:jfhwxS/k.net
アホ二人死ねよ

571 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:47:39.48 ID:wZrBTCsw.net
>>567-568
さっそく悔しいバカが反論してますね
こういう低収入のバカの必死な抵抗が俺を一番楽しませてくれます w w

572 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:48:52.99 ID:bAELD9AV.net
>>571
くっそワロタ

573 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:49:38.44 ID:wZrBTCsw.net
>>572
笑ってる場合じゃないよ、お前。
身障の知的障害者が健常者に指示する理由って何?

さっさと首吊ってこい池沼 w w

574 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:50:08.10 ID:E47oLsF1.net
>>565
マグネット充電端子はちょっと心配
自分のもこの二日位クレードル乗せても上手く充電が開始されなくなってきたし

575 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:50:40.32 ID:bAELD9AV.net
>>573
え?
お前首つるの?
どうぞどうぞ

576 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:51:49.23 ID:jfhwxS/k.net
基地害二人が必死に更新しております。

577 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:53:50.50 ID:wZrBTCsw.net
>>575
人並みに悔しいの?
バカのくせに www

578 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:54:07.70 ID:A/ZYody4.net
ここまで熱くなったことないから分からんのだが
こういう時って落ち着いたらどんな気持ちになるの?

579 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:54:27.53 ID:bAELD9AV.net
>>577
それでどうした?
その後は?

580 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:56:01.11 ID:wZrBTCsw.net
>>579
もう言ってる意味がめちゃくちゃで、また典型的負け犬になりさがってんますけど、ちみ(大笑)

バカはすぐ血迷うよな〜 ^^

>お前クビつるの?

それこそ聞いてね〜よバァ〜カw

581 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:56:38.05 ID:2bWJRBgc.net
まぁあれだ
雇われ工作員が必死こいて頑張ってみても
売れる物は勝手に売れるってことね。

582 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:57:04.84 ID:jfhwxS/k.net
基地害どうし仲良く他所でやれ。

583 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:57:15.29 ID:bAELD9AV.net
>>580
ご苦労さん
もっと文字打てよwww

584 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:57:33.77 ID:wZrBTCsw.net
>>583
この子なんでこんなに弱いのに頑張るんだろうね^^

お金がない子なのは即効わかります^^

理由は○○だから^^

585 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:58:53.76 ID:xe+XAvan.net
>>565
いやソニエリ時代から定期的にやらかすし学習しないから無理w
忘れた頃にドバドバやりだすからよ

586 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:58:57.10 ID:lXKVbOd4.net
621 SIM無しさん sage 2014/06/09(月) 11:34:49.84 ID:wELvrrQ3
ワンタッチでクイック設定ツール画面を出す方法ってありませんか?

629 SIM無しさん sage 2014/06/09(月) 16:21:59.37 ID:OyrMlwFi
>>621
右側を↓↑↓ってやるといいよ

587 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:00:18.48 ID:bAELD9AV.net
お金?あるよ。
お前子供だろ?
お前のフィールドでは大金=100万だろ?

あほか、死ね
月9見るから(´∀`*)ノシ バイバイ

588 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:00:28.36 ID:hgnEBtIT.net
xrealityは静止画より動画に効果を発揮するな
元々braviaの機能なんだから当たり前か

589 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:01:44.06 ID:yX6SkYFF.net
>>585
arc以降、こういう問題あまり聞かなかったのにね
やっぱ、全世界的に供給が遅れるって言ってた時に何かしらあったんだろうね

590 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:05:22.63 ID:wZrBTCsw.net
>>587
こういう頭の悪い低能に限っていけしゃーしゃーと出てくる割には激弱の屑ばかりだよな(爆笑)

591 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:07:03.58 ID:nVelUgli.net
>>588
どうやら静止画にはモバイルブラビアエンジン2相当のを掛けてるらしい
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1308/05/news027.html

592 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:07:29.65 ID:xe+XAvan.net
>>589
SIMフリーが販売延期されたくらいだからな
適当な部品で適当に組み立てしたんじゃない?
ソフトの不具合はアプデでどうにかなるけどハードの手抜きは本当に止めて欲しい
ガラケーの時もやらかしたしな
海外では不具合起きてないのかな?docomoだけ?

593 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:09:47.50 ID:xe+XAvan.net
    /⌒ヽ
   /●   ヽ
  (★/⌒ヽ●)
   ヽ(´・ω・`)ノ  docomoだけ?
    '、  ,ノγ
  '''""'"""'''"""''

594 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:13:32.46 ID:hgnEBtIT.net
>>591
静止画表示だと妙に赤と青が強くなるの、このせいだろうか?
be1のときはエッジをボカす方向性だったし、あんまり一貫性はないんだな

595 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:17:19.53 ID:9Hst4N6/.net
>>537
俺も気に入ってるのにこういう所で粗が出てショックだわ

>>538
今のソニーが大規模リコールやるとなるとマジで潰れかねないから怖い

596 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:17:46.95 ID:yX6SkYFF.net
>>592
割れるのとズレはグローバルでもあるみたい
部品が外れるのは海外はどうなのかな?
ソフトの不具合だったらまだ可愛い方だよね。

597 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:32:29.04 ID:nVelUgli.net
>>594
まあ俺は画面のみスタミナモードで非電源接続時のみオフにしちゃってるからあれなんだけど

598 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:35:13.05 ID:nw/NW3U9.net
音質すげぇーいいわぁ。
手持ちのウォークマンと繋げたら倍増するわ

これを機に圧縮しないで音楽をこぴーしよう

599 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:36:19.51 ID:Q41XGQtb.net
昨晩の不具合が嘘のように快適だなぁ
タップ長押しの調整って意味ない気がする

このまま何もなかったら言うこと無い機種なんだけど

600 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:36:49.19 ID:cqo7Jv6h.net
ID:wZrBTCsw


これわひどい・・・

601 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:40:14.39 ID:wZrBTCsw.net
>>600
ひでえのはお前の収入と面だろ w w w

602 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:42:20.99 ID:QJ+pX8FI.net
( * )=●
アナルフラッーシュ!

Z2うらやましい
千円くらいで買えないかな

603 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:43:47.70 ID:eeTn6zRh.net
>>390
キャッシュと機器データ両方0Bにした?

604 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:43:59.16 ID:A/ZYody4.net
>>602
おまえは早く買えよwww
保留してる理由なんだっけ?

605 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:49:51.70 ID:QJ+pX8FI.net
>>604
金がちょっとな

606 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:51:35.22 ID:LpyyF+99.net
Z1f、Z2のどっちにするかそれともZ3まで待つか
悩みすぎて気持ち悪くなってきた

607 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:51:57.27 ID:QJ+pX8FI.net
っつーか児童ポルノ禁止法ってなんだよ!
単純所持で罪だあ!?
ふざけんじゃぬゎあなはたあのはさ!!

608 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:53:59.22 ID:A/ZYody4.net
>>605
ごめん煽ってる訳じゃないんだが
どういう理由でこのスレ来てんの?

609 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:54:01.16 ID:IrIc9W9c.net
ノイズ&トランシーバーで意を決して修理に出してきた!
治ってくるといいな・・・

610 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:55:00.38 ID:gTXTW+kp.net
ID:wZrBTCsw
ID:bAELD9AV
2人揃って東京湾にでも沈んでこい

611 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:04:52.39 ID:kLoxeJBW.net
>>606
まあ、Z3まで待つだろうな

612 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:08:37.93 ID:x5lQRR92.net
>>606
いや、Z4迄待て

613 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:09:29.42 ID:qm4o5asw.net
>>602
屁こき魔登場。

614 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:10:06.82 ID:HMXNUlAd.net
>>548
thx 情報上がってました

615 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:19:30.96 ID:QJ+pX8FI.net
>>608
Z2に興味があるから
欲しいから

616 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:20:40.74 ID:QJ+pX8FI.net
>>613
よく見ろ
屁じゃなくてうんこだ

617 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:23:19.51 ID:ybifECa9.net
>>606
Z2買わないならZ3にすればいいんじゃない?

ただ、Z3はマイナーバージョンアップだからなぁ・・・。


買うならZ4なんだけどw


Z2→Z4なら損のない買い物じゃないかな。

618 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:29:40.68 ID:lS6KOngU.net
ノイズの件はacroHDんとき見たいにメーカーが認めてくれれば早いんだがな。
しかし安易に交換するとその他の部分でハズレを引かされる諸刃の剣。
この問題は根深いぞ。

619 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:30:14.43 ID:vrxgipDX.net
>>270
きっかり10日

620 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:34:29.59 ID:KzPagjVQ.net
経験上、交換品の方がハズレ率高い気がする
俺の初代Zは右からバックライト漏れてたし、組み立ても雑な感じだった

621 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:36:31.68 ID:qm4o5asw.net
>>616
見りゃ判るよ、屁こき魔。

622 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:43:42.36 ID:IrIc9W9c.net
>619
情報ありがとう、10日か・・・長いなぁ、
治ってくれるのを祈るばかり・・・
ただ、再設定を手間を思うと思うと鬱だ

623 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:54:47.28 ID:lXKVbOd4.net
>>620
ガラケーというかそれ以前かもしれんが昔は交換専用の端末は他の物よりシビアにチェックされた端末が用意されてた時代もあったんだがなw

624 :88:2014/06/09(月) 22:59:57.91 ID:fthRDUoH.net
充電コネクタが抜け落ちた者です。
ドコモショップ行ってきたら、「まだ前例がないので外装破損の有償修理」となりました。
なんでやねん・・・

原因はまだわかりませんが、マグネット充電ケーブルをお使いの方は気をつけてください・・・

625 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:02:48.29 ID:hgnEBtIT.net
しかしアレだな、他機種で撮った写真だとxrealityでノイズまで増幅されて大変なことになるな

626 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:04:50.55 ID:jN5e5etz.net
ノイズ付きのハズレ個体引いた人かわいそ

627 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:05:56.49 ID:fQSw5EYh.net
>>624
酷いな

628 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:07:46.38 ID:d+uai+Wj.net
>>624
ハズレ引くと

オプションで

罰ゲーム「5000円修理費」付きスマホということで諦めろwww

629 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:14:35.96 ID:qm4o5asw.net
>>624
Z2パープルユーザだけど、お気の毒です。。

630 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:16:06.28 ID:QJ+pX8FI.net
>>629
君もアナル開発しないか?
え?開発済み?

631 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:19:20.15 ID:qm4o5asw.net
>>630
パープル◯◯◯
獰猛、それは爆発するかのように襲い…そして消える時は嵐のように立ち去る…

632 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:20:50.15 ID:lS6KOngU.net
てかボイスレコーダーアプリでステレオ録音出来るのな。
これは地味に便利。

633 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:23:38.06 ID:QJ+pX8FI.net
ア〜ナ〜ル〜
なぜ逝くの〜
アナルの勝手でしょ〜

( * )=3 ブッ

634 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:24:43.35 ID:ybifECa9.net
>>626
Z2は部品不足で供給難って言うのが記事になって、部品は何とか調達出来たようだけど
その記事を見て「まさか、国内には影響ないよなぁ・・・」って思っていたけど

思いっきり影響あったなw

日本で発売されたZ2、後から部品調達された分が混ざってるもんな・・・。
海外販売分では目立った不具合報告が見当たらないしねぇ・・・。

自分は完品、当たりだったけど、後から部品調達分ってやっぱ問題なのかな。

635 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:31:10.66 ID:qm4o5asw.net
>>633
屁こき魔再び。

636 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:44:03.19 ID:bAFJWkpU.net
ID:bAELD9AV
ID:wZrBTCsw

小学生?

637 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:46:17.31 ID:lXKVbOd4.net
ドルフィン更新きてた

638 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:49:34.16 ID:yBduA3RY.net
walkmanアプリに音楽入れたら
Superflyのアルバムに山下達郎の曲名がふられたでござる
ノイキャンのイヤホン買ったけど微妙だしツラい

639 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:56:19.85 ID:G0kOc6C2.net
>>593
可愛い(*´ω`*)

640 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:57:25.02 ID:yEjrZ3PQ.net
初めて電池が15%を切ったんだが
「充電してください。」って悲痛なメッセージなようで拭いた

641 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:08:55.55 ID:W6gFG+GJ.net
去年の夏モデルのアローズからこれに機種変した。
正直機種変したの後悔してる・・・というか、わざわざしなくてもよかったのかもと思い始めてる。
ゲームやってるときたまにカクカクになってゲームオーバーになっちゃうし
ガラスだからやけに気使うし、背面の指紋認証がなくなったのが一番つらいな。
前の機種は背面の指紋認証がスリープ解除ボタンになってたから
指紋認証部分押す→そのまま指すべらせるで片手でロック解除できた。
この機種でも片手で解除やろうと思えば出来るけど落下してガラス割れたらと思うと怖くてできないし。
まあひとつだけ良いところといえば、紫色がキレイっていうことくらいかな・・・
同じく去年の夏のアローズから機種変した人がいたら意見聞かせて。

642 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:11:12.58 ID:MQPuw5+4.net
>>641
スリープ解除は画面ダブルタップで出来る様にするオプションあるよ。

643 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:18:58.16 ID:KCN32V+W.net
>>622
それ凄いわかるから嫌だよね
自分も再設定が嫌で新品交換してもらえる猶予あるけど様子見…

644 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:19:30.34 ID:Qu3XtycB.net
>>641
アローズへ帰ればいいんじゃね?
誰も止めないよ
そして二度と来るな

645 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:20:52.72 ID:mc+zv1b3.net
>>624
そこはゴネるべきだった。
これで前例が出来てしまったわけだからな。

646 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:21:38.81 ID:nf3d1thV.net
とりあえずあと半月後ぐらいにはあるだろうアップデート待って直らなければ修理出すかも

647 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:24:25.62 ID:/YjwRq/y.net
>>632
何てアプリ?

648 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:29:07.21 ID:KCN32V+W.net
電話発信暴走してない、収まったかって思ってたら、着信あったって友達から電話あるし…

エスパースマホかよ(*_*)発信履歴ないのに

649 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:29:07.30 ID:51y+UMcd.net
通話途切れというか、こちらの話始めが聞き取りにくいという声があった
試しにその場で通話設定からノイズキャンセラーをオフにしたら、改善したとのこと

650 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:30:57.38 ID:70hdAlwY.net
グロ版買うかDOCOMO版買うか悩むなぁ…
DOCOMOはプリインスコアプリが、ゴミ過ぎてなぁ…

651 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:35:29.55 ID:mc+zv1b3.net
>>650
グロ版はハズレ(あるかどうか知らないけど)引いたときの対処が大変な気がする。
サポートの評判がいい店選んでおきたい所だね。
俺は不具合知らずだしJDI/東芝だったから特になんともないけど。

652 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:43:57.49 ID:cxA7JBmF.net
>>641
俺の場合はF-05D、F-10D、P-02E、F-06E、F-01Fって来てZ2買ったけど背面ボタン無いのとサイドキーが右ってのがネックなだけでメモリクリアしないと固まるのとかなくなって満足だよ。
今でも指紋認証は捨てがたいけどw

653 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:51:27.35 ID:6q1qaTI2.net
ちょっと話に出たが何で物理キーは右についてんの?
俺も富士通スマホ使ってたから左に慣れてるだけだが
右利きだと左の方が使いやすいんじゃないの?

654 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:59:57.58 ID:KQuGRT9Y.net
DSで交換しても結局またハズレ引く可能性あるわけだし
10日我慢して修理に預けたほうが確実なんだろうなあ

655 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:59:59.67 ID:J8vMVqXb.net
>>653
なんで?

656 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:00:10.84 ID:nf3d1thV.net
親指で押す人は右利きだと右のほうがいいだろう
しかしカメラの起動ボタンは手に取った時なんかしらの指で握ってしまって起動しまくりなので無効にした

657 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:03:06.63 ID:nf3d1thV.net
ちなみにジリジリ音はほんとにハード的な要素なんだろうか
ほぼ同時期発売のZL2ではきかないんだが

658 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:04:31.66 ID:cxA7JBmF.net
Pも右ですげー慣れなくてFにもどったんだよなー
Z2もまだ慣れないけどダブルタップ解除のおかげで快適よ

659 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:05:05.40 ID:uSLbk9Ey.net
nasneで録画番組見てるんだけど、ムービーアプリでチャプター飛ばしが出来てないときがあるなー
DRで録らないとだめなのかな?

660 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:10:52.39 ID:6q1qaTI2.net
>>655
握りこんで4本の指使えるだろ配置にもよるが
例えば画像ビューアで音量下キーをを次ページスクロールに割り当てるとか
Z2で言うとカメラボタンに割り当てて小指で操作とか

661 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:11:46.87 ID:mc+zv1b3.net
>>658
でもアレ結構バッテリー食わない?右に慣れた方がいいんじゃないかと思うけど

662 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:16:28.52 ID:cLO2UzOT.net
>>641
自分もARROWSからだがXPERIAが快適過ぎて楽しいわ
確かに大きいけど余程の事がない限り片手でも落とさんだろ

663 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:18:35.17 ID:cxA7JBmF.net
>>661
便利だけど確かにちょっと無駄に食うね
せっかくだから慣れてみようかな
とりあえずARROWS厨だったけどZ2は久々に長く使えそう

664 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:23:56.42 ID:W6gFG+GJ.net
>>652
やっぱり指紋認証捨てがたいよね。
逆にサイドキーはこっちのほうが好きかな。
左手で持って人差し指でサイドキー押すほうが押しやすい。まぁ慣れもあるよね。
あと顔認証もさっき登録して使ってみた。
セキュリティ面ではちょっと不安な気もするけど、まばたき認証も設定できるしいいかも。
でもすっぴんだとまったく認識しなくなった。悲しい。

665 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:23:59.77 ID:IRpNV0kk.net
単純な質問で申し訳けど、
電源入れてからの起動や、再起動は、
前の端末より早くなってる?

666 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:26:14.77 ID:h74xgDuo.net
前スマホから2年経ったし、これに変えようと思うんだけど、発熱だけが心配です
前スマホ(SH09D)だと、ちょっと思いゲームやったり動画撮影してると発熱警告出て画面が暗くなったり充電されなくなったりパフォーマンス落ちたりしてたんだけど、最近のスマホ(特にこれ)はそうでもないですか?

667 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:33:55.62 ID:iBJWE3dn.net
>>666
すまんが期待に答える事は出来ないかも
短時間なら問題無いんだけど

668 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:35:39.46 ID:9KeVx3/y.net
今日パープルもってる人とすれ違った
こっちも見せてやればよかった

669 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:41:15.64 ID:6q1qaTI2.net
>>668
そいつアナル君の可能性があるからやめとけ

670 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:42:53.33 ID:jJcKAQ2B.net
>>669
>>668が本人でしょ

671 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:47:59.13 ID:ULkaKz4B.net
>>659
ナスネのチャプターがおかしいから無駄
別のアプリでも失敗するよ

672 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:48:26.09 ID:6q1qaTI2.net
すまんそう言えばあいつZ2持ってなかったわ
だか>>670が正しいとすればアナルを見せようとしたのか?

673 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:52:06.00 ID:9KI7rijF.net
>>665
Zからだと遅いな
起動はZの方が速い

674 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:53:47.42 ID:ULkaKz4B.net
元ギャラ糞使いにのみ次々と不具合発生中www

名ばかり社長なんて、以前は富士通の捏造不具合流しまくりだったし、PCブレーカーってのも、ギャラ糞の回し者w

よくやるわwww

675 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:54:45.22 ID:ULkaKz4B.net
http://s.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17610112/
リンク貼り忘れたよ

価格.comはキムチ臭さ全開だね

676 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:55:42.69 ID:4zVPny15.net
>>641
f-06e→f-01f→Z2と使ってきたけどやっぱりARROWSよりもXperiaの方がうまく作られてると思った。
音ゲーとかやると、ARROWSだと同時押しがうまくいかなかったりレスポンスが悪くなったりしたけど、Xperiaはそれがない。

677 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:57:04.33 ID:J8vMVqXb.net
>>660
親指で良くね?
ボタン操作と画面操作同時に行うなんてないし同じ指で動かせるから意識しやすいし

678 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 02:02:15.57 ID:yE2JA2cL.net
>>676
タッチのチューニングは昔から工夫してたソニーとサムスンに分がある。
富士通とシャープもハードスペックの向上でマシにはなってきたが。

679 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 02:04:32.52 ID:q4GSe82V.net
>>641
なんてゲームでカクカクするの?
自分ゲーム目的で買うからちと教えて欲しい

680 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 02:07:17.64 ID:sB4znpYi.net
ベゼル狭いと親指でフリック入力時さ行に指を持っていくとバックキーにあたってまうわ

681 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 02:10:46.03 ID:6q1qaTI2.net
>>677
色々書いたが簡単に言うと配置的に親指じゃ押しにくくね?ってこと
結構下の方持たないといけないじゃん
まぁ使っていくには慣れるしかないし相性の問題なんだろうが

682 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 02:14:52.90 ID:kjXpJn5t.net
>>673
ん?ZよりZ2の方が速くないか?

683 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 02:23:26.21 ID:6ad1RtjJ.net
電話は左手で持つ伝統やろ

684 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 02:26:16.27 ID:ULkaKz4B.net
>>673
は?って感じだわw
明らかにZ2の方が起動が早い

685 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 02:27:32.49 ID:E4DB0UBe.net
物は良いのに品質が悪くて残念・・・



・・・とかよく書かれてるが、そんなに良いか?これ??
別に時なりの部品使った何の特徴もない粗悪品じゃないの

686 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 02:28:27.89 ID:ULkaKz4B.net
>>678
なんかお疲れチョンな感じw
どれも大差ないよ
あるとしたら思い込み

>>679
さすがに641の発言は無理がある
処理能力が別次元
比べるだけアホ

687 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 02:35:47.42 ID:J8vMVqXb.net
>>681
iPhoneとか同じ位置にあってもこのサイズだと結局握り変えなきゃならないんだよね

688 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 02:39:09.28 ID:q4GSe82V.net
>>686
そうなん?最悪ゲームしてる時に落ちなきゃいいや
水曜休みだから買ってくるわ、ありがと

689 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 02:43:57.85 ID:W6gFG+GJ.net
>>676
音ゲーのレスポンス確かに良くなった。
けど曲の途中で一瞬引っかかったりカクカクするから結局うまくいかなくなる・・・

>>679
今のところやってみたのはLINEのゲームと音ゲーとか。
音ゲーだと1曲のうち2回くらい一瞬止まったりする。
3曲目くらいで本体熱くなってきて反応おかしくなってきて、そのうち警告出て続行不可能。
タイミングよくタップしないといけない(ジャンプしてよけるゲームとか)だと
それでダメになるからきついかもしれない。

690 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 03:25:00.51 ID:q4GSe82V.net
>>689
むう・・・
音ゲーってのはスクフェスかな?だったら最近障害がちょこちょこあるって友人が言ってた
ただ熱で続行不可能ってのはちょっとなー、それだと落ちるのと変わんないし。

691 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 03:29:58.69 ID:v1P0J/Fw.net
タスクキラーもまともにしてなさそう
俺もスクフェスやってるけどそんな症状は一度もなったことないぞ

692 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 03:31:16.67 ID:mc+zv1b3.net
スクフェスだったら現在進行形でイベント走ってるけどド安定だぞ

693 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 03:50:52.02 ID:cLO2UzOT.net
真っ暗ん中で再起動して気づいたんだけど、ベゼルの隙間からけっこう光が漏れてる
こんなんで防水大丈夫なんだろうか。

694 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 03:53:41.85 ID:4VmHiKnp.net
結構重大そうな不具合の報告あるのにお前ら画像出さないよな
俺なら絶対撮って画像と一緒に報告するのに

695 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 04:07:22.96 ID:/bfNyb1c.net
本日ワイヤレスヘッドホンのMDR-EX31BN が届きました
それで質問なのですが、Z2は高音質のaptxに対応してるとのこと
どこで設定すればよろしいのでしょうか?

詳しい方お願い致します

696 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 04:33:49.42 ID:Btwwwpjx.net
>>695
きちがいなの?

697 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 06:00:02.80 ID:KE/K7Hd9.net
これ充電すくないときに鳴る
バッテリーあと何%ですっていう
とぅるる!って音消せない?
びびるんだけど

698 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 06:01:51.67 ID:Bl3iS1/E.net
>>694
うちのはノイズあるわ
問題ないとか言ってるやつも画像無いけどな

ID判らんかったからパス付けたz2
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5117610.jpg.html

699 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 06:06:30.22 ID:rmL96SSG.net
>>666
同じ機種からこれにしたけど物凄い快適で冷たいままの携帯に感動してます。
いや多分あの機種の発熱が尋常じゃなかったから
他の人はどうか解らないけど、あれを使っててゲームをやる人なら
ヒンヤリ具合とスルスル具合にびっくりすると思う。
今のとこはどんだけ長く遊んでもカクカクにならないし。
ただスルスルし過ぎて指が掛からず逆にやりづらくなったゲームもあるけどw

700 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 06:18:29.26 ID:Phpk5hM7.net
>>632
標準でボイスレコーダーアプリないよね?

701 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 06:18:54.32 ID:uSLbk9Ey.net
>>671
そうなのか。
2時間物でチャプター5つか6つくらいまではいくけど、そのあとCM飛ばそうとしたら最後まで行ってしまって番組が終わってしまう。
nasneか、アプデこいよなー

702 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 06:39:25.21 ID:pdW+J/kY.net
今更ながらマックのスクラッチまだ非対応なんだな

703 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 06:46:21.27 ID:5df+mtTr.net
>>651
root取らないでJDIって分かるものなん?
他のと比較して多分JDIってことかな?

704 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 06:47:21.88 ID:isTv2h/U.net
auのISW13Fからの乗り換え組だが快適すぎて
本来スマホってこういうものなんだな

カクカクしてたり熱暴走で何もできなかったARROWSからはおさらばできた

705 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 07:05:09.56 ID:ULkaKz4B.net
>>701
直ってくれたらいいが、ナスネはチャプターをソフトで検出してるから難しいんじゃないかな

普通のレコーダーはハードウエアの機能でできる

706 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 07:39:03.31 ID:+t9iYVjB.net
アナル!

707 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 07:55:11.60 ID:H/0zLasa.net
SONY赤字やっぱりな。今のSONYで黒字になる訳がない。

708 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 07:55:34.09 ID:iHeWoKek.net
>>706
何のひねりもない、ただの屁こき魔。

709 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 08:12:48.62 ID:4zVPny15.net
>>690
スクフェスやってるけどカクツクこともないし、落ちることもないけど。

710 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 08:18:29.96 ID:B45uPzef.net
今まで使ってたのが古いから大満足なのだが、いいもん使ってたひとには大した事ないのだろうか

711 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 08:42:17.77 ID:xC1GkFdv.net
そろそろiPhone4Sからこの機種に変えようと思ってるのですが、全ての出力をモノラルにする設定はありますか?(iPhoneで言うモノラルオーディオ設定)
片耳が聞こえなく、この機能だけはどうしても外せないのですが…

712 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 08:51:22.39 ID:UOZRlpbL.net
>>711
モノラルアプリ有

713 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 09:03:59.25 ID:xC1GkFdv.net
>>712
ありがとうございます
システム上での音出力全てをモノラルに変換してくれるのがあるんですね。差し支えなければアプリ名教えて頂けませんか?

714 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 09:07:23.83 ID:HWVhsEco.net
>>711
iPhoneで実現してた機能はアップル独自のサービス以外はAndroidのどの端末でもだいたいアプリで補完できますよ

715 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 09:17:33.12 ID:nf3d1thV.net
Playストア見たらプリインのFile Commanderがお使いの端末には対応してませんとなってるんだがどういうこと?w

716 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 09:50:04.10 ID:Ysbvbynk.net
電源管理みたら
残り待ち受け時間(見込み)が
なんと 3日 9時間 (スリープ状態での待ち受け時間 4日 20時間)と出ていた
これは驚き!!

717 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 09:51:36.56 ID:jZEqWNsx.net
使ってないからだよ

718 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:01:25.40 ID:UOZRlpbL.net
>>715
docomo ROMならこっちかな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobisystems.fileman.dcm

719 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:32:21.76 ID:nf3d1thV.net
>>718
そっちがお使いの端末のバージョンに対応しておりませんとなる
プリインアプリなんでもちろん使えてはいるけど

720 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:36:56.04 ID:mc+zv1b3.net
>>703
グロ版はbootloaderアンロック出来るからすぐroot取れるんだ
保証の類は当然無効になるが

721 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:41:16.91 ID:51y+UMcd.net
今までlocked BLで取れてなかった?
塞ぎやがったのかよ

722 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:49:16.06 ID:mc+zv1b3.net
そりゃ塞ぐわ

723 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:55:14.97 ID:uSLbk9Ey.net
ロック画面で昨日の夜は薄い黄色のような気がしたんだけど、朝のロック画面は青だった

ッテナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚)

724 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:59:55.11 ID:V/lyfEUn.net
>>723
ロック画面、ゆーっくりなぞってごらん

725 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:02:10.96 ID:uSLbk9Ey.net
>>724
Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
そういうことだったのか
(´▽`)アリガト!

726 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:10:30.28 ID:8ajIvCtd.net
泥2台目なのでこいつは使い倒そうと思うのですが、おすすめの本とかありますか?
それともwikiで十分?

727 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:25:02.79 ID:nf3d1thV.net
ここで十分

728 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:41:16.99 ID:4hOsn4TJ.net
4k撮影中の熱って冷えピタ貼ってもあかんの?
Z1から乗り換えようか考えてるんだけど。

729 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:48:34.40 ID:xBlDx83C.net
ロック画面の時間表示長押しでシーソーみたいに動く
すまん、動くだけなんだw

730 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:51:10.94 ID:uSLbk9Ey.net
テーマでオススメある?
今はXperiaテーマのair

731 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:52:31.62 ID:c/e2pvA9.net
>>641
F-02Eからの変更だが、すべてにおいて快適だぞ?
何よりも熱くならない事が素晴らしいw
やっとゲームも出来る様になったしね
ただ、対応してないからなのか、スロットのアステカやってると音ズレが発生するのは気になるかな
良く言われてるパズドラの音ズレがこの事かわからないけど・・・
パズドラはやらないので・・・

732 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:53:06.25 ID:GdLpcTWT.net
>>728
冷えピタは人に貼った時に冷感を与えるだけで機械に貼ってもほとんど意味ない
>>729
ロック画面のウィジェット有効にすればその意味がわかる

733 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:55:35.80 ID:z9ngxpzI.net
>>732
じゃあ保冷剤ならいけるのかな?
だけど内部結露したら終わりそうだけど・・・

734 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:56:29.38 ID:d0M35Gqf.net
Xperia Z2のバッテリーはどれだけ持つ?――Z1と比較してみた
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1406/07/news013.html

Z2は液晶メモリは搭載されてないんだね
輝度不明だから鵜呑みにはできないテストだけど(オートだとZ2のほうが暗いし)

735 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:01:02.18 ID:JCgHuU7n.net
まじで何もしてないのに背面ガラスに亀裂入った
ただ胸ポケに入れて歩いてただけなのに
購入したショップに連絡しても
ポケットに入れてた状態で割れたなら
圧力がかかった可能性があるので有償修理の一点張り...

くやしいけどZ2気に入ってるから
お届け保障使うのがいちばん安上がりかなあ

736 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:03:01.35 ID:z9ngxpzI.net
>>735
うpはよ

737 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:13:48.35 ID:nf3d1thV.net
>>735
ケツポケットに入れててそのまま座ったとかならともかく胸ポケットでそうなるならどうやって持ち歩けとw
鞄に入れて持ち歩かないと想定外の使用なのか?w
違うDSに行ってみれ
その場で有償扱いにせずとりあえずちゃんとメーカーで検証後どうなるかという解答を得られる店探せ

738 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:19:13.96 ID:paCICqVd.net
>>735
胸ポケに入れる→屈んでなんか拾おうとする→スマホ落とす

で割ったんじゃないの?

739 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:19:50.01 ID:vlVA91TF.net
ガラス割れたって報告するやつよくいるけど
なんでだれも画像うpできないの?

740 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:21:25.54 ID:GdLpcTWT.net
>>733
理論上はそうなる
内部結露かなり怖いけどな

741 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:24:07.39 ID:nf3d1thV.net
たった今出先でそうなってまだ家じゃなかったりしたら画像撮れないのが普通じゃないか?w

742 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:32:36.40 ID:MXiOfRZr.net
2chMate 0.8.6/Sony/SOL23/4.2.2/LR

743 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:36:22.26 ID:xctHACwp.net
>>741
後からならID付きでうpできんじゃね?
誰も今すぐしろとは思ってないと思うんだけど

744 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:40:24.63 ID:xctHACwp.net
パソコンがおかしくなったっていう奴に限って
何もしてないって言ってるのと同じ気がするな
もちろんなにもしなくても割れた可能性も0ではないけど

それにDSに、使い方が悪かったと言う証明させるのも無理だろ
ユーザーがちゃんと使ってたって証明出来ないのと同じで

745 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:47:56.40 ID:vlVA91TF.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=5BGQtfDZNt4

この落下テストの限りでは最後までガラスは割れてない
最後のほうに液晶の左下が割れてるようだが

746 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:20:37.70 ID:nf3d1thV.net
>>744
だから最初から使いかが悪いから有償修理と決めつけないDSを探してみろって感じ
数日前の人みたいなこともありえるんだから
とりあえずDSの店員はちゃんと接客の研修は受けててどこのキャリアよりも丁寧ではあるけれども頭ちょっと弱そうなのが多い
特に生半可知識があると思い込んでわざわざ携帯販売を選択してる男の店員にそういう傾向がある

747 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:20:58.80 ID:t334skNM.net
富士通とかSHARPを2回とか3回以上買う人って実際に存在するんだな
すげーわ、俺には考えられん

748 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:21:09.61 ID:EHOj/Px8.net
胸ポケに入れていただけで自然と割れたって、「ピシィ」とか聞こえたの?

749 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:24:08.79 ID:nf3d1thV.net
富士通はmova時代からいいとは思わなかったな
基地局だけ作ってろよって感じw

750 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:39:48.51 ID:94V1pTEi.net
ズボンの前ポケットに入れてるとなんかUSBキャップが外れてるし…何で毎回なんだ

751 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:40:04.76 ID:iN75zNXT.net
>>735
>何にもしてない
へー
気づいた直前は何もしてないだけだろ
何もしてないってのは操作も携帯もしてない時だけ使え
大方落としたかポケット入れて座ったかのどちらかだろ
バカが変な前例作るからこういう白痴がでてくるんだろな

752 :735:2014/06/10(火) 13:41:34.08 ID:JCgHuU7n.net
>>736
待ってくれ
今うp用に前愛機のZたんを充電中だ

>>737
普通に胸ポケに入れて歩いてただけ
朝なんともなくて10時くらいに
使おうと思って出したら亀裂が入ってた....
買ったばかりなのにってごねようかとか
他のDS行ってみようとか思ったけど
争いごとニガテなのよ(´・ω・`)

>>738
もちろん、落としたりぶつけたりとか
圧力を加えたりとかはしてない
キレイに一筋亀裂が入ってる
傷を見てもらえば分かると思うけど
1点に力が加わった的な割れ方じゃない

753 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:49:51.60 ID:nf3d1thV.net
>>752
ごねなくてもここで有償修理と決めつけずにメーカーで検証してくれと言えばいいだけだよ
どっちにしろメーカー送りなんだから 即補償サービスにすると言わなければ

754 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:53:56.30 ID:t334skNM.net
連絡した所とは別のDS持ってって【メーカーに見積り】って出来ないの?
上手く行けば補償でいけると思うよ
初期化は免れられないだろうけど

755 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:02:32.13 ID:wuIEAGqU.net
電話しながらネットできる?
電話しながら写真撮れる?

756 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:03:00.24 ID:oNIX5TFn.net
こいつは既出かね?

ttp://blog.m.livedoor.jp/yoblo/article/39280666

757 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:09:14.16 ID:nf3d1thV.net
>>756
SO-003Fで最初からわろたわw

758 :735:2014/06/10(火) 14:14:59.27 ID:JCgHuU7n.net
http://i.imgur.com/GlbGqS8.jpg
うまく亀裂映らないけど
こんな感じ
どうすればいいのよ

759 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:15:58.87 ID:o7NOjFCt.net
Xperiaホーム使っていないからテーマは関係ないと思っていたんだけど
ナビゲーションやバーステータスバーの見た目も変わることを知って落としてみた
種類がもっと増えるといいな

760 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:16:47.13 ID:ep3foydC.net
>>758
デブ乙

761 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:20:22.29 ID:o7NOjFCt.net
>>758
見事に亀裂が入っているね…
同じく争いごと苦手だけど、自分に落ち度がないなら有償はもったいないよ
近場のDSいくつか回ってみたら?
お店によって対応違うかもしれないし

自分のも知らないうちに入っているんじゃないかとカバーはずして見てしまったわ

762 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:22:57.12 ID:nf3d1thV.net
胸ポケットでこんな斜めに亀裂が入るような圧力のかかり方ってありえるかな?

あとDSの対応がイマイチならオンラインの修理出せば?
結果はメーカーの判断に任せるが衝撃や圧力を加えた記憶は一切ないということを書いておけばいい

763 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:24:16.87 ID:xBlDx83C.net
亀裂画像何件か見たけど、なんかみんな似てる傷の入り方だな

764 :735:2014/06/10(火) 14:24:30.70 ID:JCgHuU7n.net
>>761
ありがとう
でもチキンだから
もうお届け補償頼んじゃった(´・ω・`)

765 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:26:23.21 ID:tJIBtaFU.net
気づいてないだけで、スナイパーに狙われたのを身を呈して守ってくれたんだよ

766 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:28:35.67 ID:wt0WTBd7.net
バカ「何もしてないのにパソコンが壊れた!」

767 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:29:42.28 ID:1uA+ZGvj.net
>>762
多分、本人が気づいてなかっただけで
実際に亀裂入ったのはなんかしらの圧力がかかった時なんでしょ

クレードルに差し込む時だったり、ポケットに入れて座った時だったり

768 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:30:28.12 ID:wt0WTBd7.net
バカ「何もしてないのにガラスが割れた!」

769 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:33:15.46 ID:wt0WTBd7.net
何もしてないのに割れた原因
・超能力(サイコキネシス)
・ソニーによる遠隔操作
・勘違い
どれだと思う?

770 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:40:47.08 ID:wuIEAGqU.net
>>769
熱による変化は普通の人から見たら「なにもしていない」だと思うんじゃないか?

771 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:47:04.71 ID:9UGsxlQS.net
どっちにしろイレギュラーな現象だからどうでもいいわ
俺にとっちゃ他人事

772 :735:2014/06/10(火) 14:50:58.02 ID:JCgHuU7n.net
今日中に>>771の背面ガラスが
割れますよ〜に(。・ω・。)

773 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:53:00.89 ID:mc+zv1b3.net
>>772
そんなだからそうなるんだよ
そのレスで同情とか全部吹き飛んだわ

774 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 14:53:38.20 ID:S0TmpF64.net
元々割れる直前までガラスが傷んでた(orヒビ入ってた)所に胸張ったときとか体捻ったときに胸ポケのZ2に負荷かかって割れたとかあり得る
見たとこ角に負荷掛かって割れたように見えるし

まぁ胸ポケ入れてた程度で割れてる辺り割れる直前な状態の品質だったのかもしれんがそこは交渉してメーカーに検証なりしてもらわないとわからんね

775 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:00:24.34 ID:wROryRRB.net
ZやZ1ではあんまり騒がれてなかったし
飛散防止フィルムの有無も関係あるんじゃね?

776 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:02:22.36 ID:HJQ9ou5U.net
>>747
Σ(゚Д゚;)ギクッ
T-01cやsh-03cはいい思い出です。
それ以来GALAXY2に走り、S3、S4でiphoneに至ります。
なんでこのスレにおるんや?と言われれば、白ロムでMVNO利用で持ってるからです
2chMate 0.8.6/Sony/SO-03F/4.4.2/LR

777 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:06:23.31 ID:HJQ9ou5U.net
>>764
そういうときは消費者センターに相談すると言えばいい。
対応がかわるかもよ

778 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:09:18.37 ID:5XRb1Wam.net
スレ違いかもしれんけど
7月半ばで二年立つのだけど月サポ受けるには8月じゃないと機種変できないのよね?
早くZ2 にしたいなぁ

779 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:24:17.36 ID:J8vMVqXb.net
>>778
そうだよ

780 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:31:35.88 ID:GdiiJZpF.net
ほすい

781 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:33:37.26 ID:HWVhsEco.net
確か7月に機種変更しても前機種の月サポートが7月に適用→Z2の月サポートは8月からになるはず

782 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:36:10.70 ID:J8vMVqXb.net
>>781
機種変段階で月サポなくなるはずじゃない?

783 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:37:41.20 ID:UXRyl84A.net
>>778
月サポは6月分までじゃないの?

784 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:40:26.05 ID:DoSuAKBm.net
>>770
何もしていないのに自動で発熱は「ソニーの遠隔操作」に分類されます

785 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:41:35.40 ID:S0TmpF64.net
>>784
最近のソニータイマーは早いなw

786 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:41:38.40 ID:HWVhsEco.net
機種変更に関しては確か7月のサポートが旧機種、翌月から新機種になるはずだよ
オレは5月発売日に買ったけど5月は旧機種のサポート、6月分からZ2のサポートになった

787 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:44:02.38 ID:W6gFG+GJ.net
テスト

788 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:46:35.58 ID:W6gFG+GJ.net
書き込めた。
誰かチューンズホリックかBEAT MP3っていうアプリでカクカクなるか試してくれないかな?

789 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:49:47.64 ID:xctHACwp.net
>>746
それ、選ぶべきはDSじゃなくってDSのお姉さんじゃね?
店舗ごとの対応は店長の考え方次第で変わるのは間違いないけど
それに決めつけずに話し聞いてくれたとしても、勝手に割れましたなんて話を信じて対応してくれるお姉さんいたら指名で対応御願いするわ

だいたいdocomoからのガイドラインがあって外装不良による交換、無償修理は不可だよ
メーカーに調査依頼は可能だからやってみるのがいいんじゃないかな

>>756
写真も含めてこのスレからパクった内容だらけ

790 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:53:10.52 ID:xctHACwp.net
>>770
本題少々捻っても割れない硝子が熱膨張で割れるって持ってられないぐらい熱くなってるか、熱い冷たいをかなり繰り返しだんじゃない?
4K撮影熱で止まったら、冷凍庫に入れてた保冷剤密着させたとか

791 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:21:53.77 ID:a5NzCb2N.net
画面の左上のシステムアイコンがあるところに
白い点みたいなのがたまにでてくるんだけど
あれ何なの?

792 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:45:11.37 ID:5XRb1Wam.net
なるほど ということは7月1日に機種変すればええんやね
ありがとう

793 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:47:41.24 ID:LnJDjwjG.net
>>792
6月末までの割引キャンペーンとかあるから気をつけて!

794 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:48:34.58 ID:H7kPudPi.net
これからは格安スマホの時代。「MVNO」契約が4割増の急成長に 
http://asaru233.blog.fc2.com/blog-entry-94.html

795 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:54:10.40 ID:EiCTwb15.net
>>758
これ俺と同じ割れ方やで
無償修理になるけど、10日かかる

796 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 17:08:06.08 ID:EiCTwb15.net
前に上げた割れた写真と修理明細
10日まてるなら修理だしーや

http://i.imgur.com/6v3ciJu.jpg
http://i.imgur.com/65BjBWO.jpg

http://i.imgur.com/qwgtqSW.jpg
http://i.imgur.com/PfVpCmM.jpg

797 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 17:25:02.65 ID:tHWe0smM.net
>>796
万々歳だけど、再発しない対処品とかになってるのかねえ。

798 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 17:26:01.89 ID:JCgHuU7n.net
>>795
やっぱ割れるんですね...
良ければ割れた状況をkwskお願いします

799 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 17:44:26.88 ID:t1NYwct4.net
落としたり曲げたりすれば割れるだろ
むしろどういう原理で自然に強化ガラスが割れると思うんだ?

800 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 17:46:31.78 ID:AVN3jZu/.net
>>799
診断書に書いてある
偶発的におきた部品の不良って場合があるんじゃないの

801 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 17:53:03.46 ID:Oo5S4ZQm.net
偶然起きました。

客の不注意でも客が認めないし、
メーカーが確認してる現象でも再現性も低いので仕方のない落とし所

Win-Winの関係。

802 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 17:54:03.90 ID:nf3d1thV.net
製造上例えば目に見えないレベルでも異物が混入してそこが異常に弱くなったとかで通常使用だと破損とかありえないレベルの負荷、温度変化等で割れることは当然あるだろう
工業製品なんだからこういう不良部品がゼロとか普通はありえない
そのために検品とか品質管理部門がある
それが不十分なんだろう
SONYというよりこのガラス製造してるメーカーの品質管理が悪い可能性もある
それかSONYの製造方法に問題がありそのときに割れの原因になる傷をつけてしまっているか

803 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:02:56.06 ID:ULkaKz4B.net
ガラス割れなんて、ごくまれにしか起こらないよ
大袈裟に騒いでいるバカがいるだけ

804 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:04:47.92 ID:Zw77ThW/.net
>>799
熱くなった時に氷で冷やすと熱膨張で…

805 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:05:39.71 ID:5qnpZ8CD.net
出現率は低いだろうけど割れた当人にとっては100パーセントになるんだからグチるのもわかるけどね
割れた人は運が悪かったと折り合い着くまで時間かかるよ

806 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:10:15.11 ID:ulgkn/m0.net
ストリーミング再生したらムービーに保存されてるのだがこれは再生する度にパケット通信されてるのか?
すまないが誰か教えて下さい

807 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:10:18.82 ID:mc+zv1b3.net
割れたことでグチるのは判るけど、他人のが割れるように願うってのは流石にドン引き

808 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:13:02.34 ID:6q1qaTI2.net
>>806
通信切って確認するくらいできるだろ
まずは自分で試せ

809 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:19:51.13 ID:t1NYwct4.net
>>800
不良だとして
何もしてないガラスがいきなり割れる
って俺にはよくわからんよ
ごくごくまれにはあるかもしれんが旭硝子がこんなに不良出す会社とは思えないけどな

>>801
ま、これだろな

>>804
何もしてないって言ってる人に向けて言ってるのよ
50℃位から氷で冷やしても割れないと思うけど

810 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:22:13.74 ID:cxA7JBmF.net
あれ月サポ機種変更した月も前機種の分適応になるの?
6月1日に機種変してマイドコモで見ると今月分消えてなくなってるんだが

811 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:24:00.06 ID:21FJ9gSW.net
>>810
ならないはず

812 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:26:23.12 ID:nb385f/d.net
何もせずに背面ガラス割れるとか絶対ありえないと思ってたのに

813 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:30:37.74 ID:EiCTwb15.net
>>798
知らん間に割れてた
特に落としたりはしていないし、裏面でなおかつ見難いのでどのタイミングで割れたかわからない
携帯電話なので静置していたわけではない
当然通常使う上での振動や圧力はかかっている

落としたりすると一番圧力がかかったところから放射状に複数の割れがでるのが大半だと思う
俺のは直線一本でガラスカッター使ったみたいに割れてる

「何もしていないのに割れた」だと誤解をまねくかもな
割れた俺がいうのもあれだが、少なからず圧力等はかかって割れたんだよ
ガラスに製造や組み立ての段階で不具合が発生して、極めて弱い圧力で割れるという感じかと思う

814 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:36:01.40 ID:t1NYwct4.net
製造工程で歪みがあり、圧力に弱い個体があるかもしれん

とは思うよ
でも工作員ぽいのやら無闇に機種のせいにしてるやつ多いと感じた

殆どはポケットなりカバンなりに入れたときに変な圧力かかって割れたと思うが

815 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:45:13.31 ID:HJQ9ou5U.net
>>794
知ってる
http://www.imgur.com/LAfVuxb.png

816 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:46:50.83 ID:lQJyNa+6.net
Z1がこの状態で割れてないところを見ると、ガラスはZ1より薄いのかねぇ
http://i.imgur.com/On4X4Nh.jpg
http://i.imgur.com/f07qwqC.png

ちなみにコレ、何もしてないのに勝手に曲がったとの事w
Z2の何もしてないのに勝手にガラスが割れたネタと同じだね

817 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:47:09.78 ID:nf3d1thV.net
>>809
ドラゴントレイルはフロントだけでしょ?
リアが旭硝子のソースどっかあったっけ?

818 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:48:06.88 ID:t1NYwct4.net
これはどー見てもケツポケに入れてただろwww

819 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:48:15.91 ID:AVN3jZu/.net
何もしてないのに勝手に曲がるかよwww

820 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:49:14.33 ID:gBcLmzNK.net
>>803
しかしここで2人の報告があるよ

821 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:49:46.36 ID:y3uedxMl.net
スプーン曲げの超能力みたいな…

822 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:51:54.31 ID:5qnpZ8CD.net
ガラスの割れは不良品かなとは思うがケツポケ入れて座って曲がったのは擁護できんなww

823 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:52:30.82 ID:MQPuw5+4.net
>>820
どれだけの数が売れたうちの2つなのかで大分ちがうけどな。
使う人が居る分だけ何かが起こる。

824 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:54:22.20 ID:cxA7JBmF.net
>>811
だよね
なるっぽい話してたからあれっと思った

825 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:54:30.27 ID:lQJyNa+6.net
>>818
えーと、元ネタ

他のユーザーからの「ズボンの後ろポケットに入れて持ち運んでいたからしゃがんだりしたときの負荷で曲がったのでは?」という指摘に対いては、一度も後ろポケットに入れて持ち運んだことはないと反論していました。

超能力使いだねww

826 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:54:53.62 ID:/eh9Wbkd.net
>>820
2人って少なすぎだろ

しかもどちらも不具合と確定してるわけじゃない
自分が気づかなかっただけでぶつけてる可能性だって十分ある

827 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:55:07.37 ID:nf3d1thV.net
まぁ日本では鞄に入れてても満員電車で押しつぶされることがある
せめてそれぐらいは想定して作ってもらわないとましてや日本企業の製品なんだからメーカーの責任は大きいわな
でも落下テストとかそういうのはしてないはずないので不良部品なのか製造上のミスなんだろう
これが外装品だから外的要因受けやすくかつ見た目気にする人のクレームとかでもめるだけの話で何のために1年保証が工業製品にあると思ってるのよw

828 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:55:32.47 ID:yitxN7XZ.net
なにもしてないのにパソがぶっこわれた

これと同じ

829 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:56:30.73 ID:EiCTwb15.net
>>826
少なくとも俺はメーカーから不具合との返事もらったのだが

830 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:56:36.81 ID:lQJyNa+6.net
>>817
リアはZの時はゴリラ2だったけど、Z2はなんだろう?
一緒かな?

831 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:57:35.28 ID:/eh9Wbkd.net
>>829
クレーマー対策だろ

832 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:00:47.05 ID:MHsAoQ7s.net
全ユーザーの中の2人じゃなくて、2chのスマホ板に出入りしてる人の中の2人。
さて、多いのか少ないのか。

833 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:01:34.66 ID:tYK8/g8Y.net
強化ガラスはキズに弱いからな
悲惨防止フィルムが無くなったことで質感upの一方割れやすくなったってことはあるだろう

834 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:01:43.68 ID:gBcLmzNK.net
>>823
>>826
いやいや、ここ2ちゃんねるで2人いるのは多いと思うけどな。

835 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:03:01.99 ID:7Fed5hdx.net
無駄に擁護してるゴキも大概だけどなw
不具合満載端末を買ってしまったことを認めろよ

836 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:07:27.40 ID:gm4VuItr.net
>>834
なんで?

837 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:08:55.95 ID:mc+zv1b3.net
>>833
キズに強いけど衝撃に弱いんじゃなかったっけ!?

838 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:13:39.63 ID:p+fBTfK2.net
>>837
言い方が駄目だったすまん
細かなキズがついてると、衝撃でパリッと逝ってしまいやすいってこと

839 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:14:56.32 ID:4zVPny15.net
不具合全く無い人もいるけどな。

840 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:16:52.13 ID:Riva3se+.net
sonyは背面はゴリラガラスとか変にケチらず、両面ともドラゴントレイルにすればよかったのに。
iPhoneもやっぱりゴリラガラスの割れが目につくし。

841 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:16:59.51 ID:gm4VuItr.net
不具合ないなんてわざわざ書き込まないしな
不具合あった人は何日も延々書き続けるし

842 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:17:45.31 ID:SjixHrtC.net
冷蔵庫の買い替えも検討してるけど、強化ガラスが流行りらしいな

843 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:21:47.75 ID:QfG/aRdw.net
SO503iに比べればましw

844 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:23:15.38 ID:nf3d1thV.net
個人的にはプラでもいいんだけどな

845 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:28:18.59 ID:8lzNt210.net
表も裏もゴリラガラス3にすればよかったのにな
Xperia Z2が何を使ってるのか知らないけど、表はコーティングがいまいちで滑りが悪い
フッ素特有のツルツル感がないのが残念

846 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:31:30.74 ID:sy+bR+PR.net
>>414
工業系の会社はサスって言うよ

847 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:32:15.16 ID:OniKfJmh.net
ホワイトノイズで預かり修理出して今日かえってきたけど
うちのz2ちゃんは異常は認められずそのままお帰りになりました

はぁまじはぁ
ちなみに1週間で帰ってきたわ

848 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:34:35.35 ID:Bl3iS1/E.net
不具合無いって人に試して欲しいんだけど
ウォークマンアプリで音楽をスピーカー再生して
音量0にして耳に当てるとノイズの音が聞える?

849 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:43:41.39 ID:nb385f/d.net
>>831
さすがにあんた必死すぎ
自分の身に起きないとわからないタイプだろうね、あんた

850 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:44:16.44 ID:vyrlXpNx.net
パズドラやると電池持たないねえ
スリープだと6日超える計算でもゲームやると熱持つし
一瞬で電池なくなるのは機種変前のGALAXYと変わらないなあ
http://i.imgur.com/2FqDkDo.png

851 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:45:47.57 ID:EiCTwb15.net
>>848
ジジジてきこえる

852 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:47:27.53 ID:wuIEAGqU.net
>>850
やらなければ良いのでは?

853 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:48:02.05 ID:TfrgMWI1.net
前スレでスマホにシミができて、ドコモショップから水濡れは修理費がかかりますと言われたものです(;_;)

本日、無償修理になりました。
詳しくは教えてくれませんでしたが

どうみても液晶パネルとフレームから水が侵入したといった感じだったから、不良だったみたいです。

ガラケーからスマホまで、不良品を引いたのは初めてだったから運が悪かったのかも(>_<)

854 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:48:23.78 ID:w1fszjmd.net
docomo くそCM
すぎる

855 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:49:44.70 ID:vyrlXpNx.net
>>852
それじゃ本末転倒じゃん
電池持つって言われて買い換えたのにがっかりですわ

856 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:50:47.75 ID:wuIEAGqU.net
>>855
パズドラのためにZ2買ったの?

857 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:51:01.14 ID:XA93STp4.net
>>763
形状とかが関係しているのかもね。
故に圧力のかかる場所がにているから割れ方も・・・とか

858 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:51:21.93 ID:7yY/y8pr.net
不具合のオンパレードだな

859 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:52:31.63 ID:vyrlXpNx.net
>>856
うん。
ケータイなんてソシャゲ以外することないし

860 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:52:51.38 ID:MHsAoQ7s.net
電池持ちの評判(夏発売の他機種と比べて)良かったっけ?

861 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:53:12.51 ID:ZHitxigM.net
硬度が高すぎるとちょっとした衝撃で砕けやすくなるから
Z2の割れた騒ぎもそれが原因なんだろな
固すぎるのも善し悪しなのかもね

862 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:54:25.93 ID:gm4VuItr.net
Z1よりいいけどZ1はバッテリー容量のわりに持たない機種だったから別に他機種に比べて持つ機種ではないはず

863 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:59:28.66 ID:vyrlXpNx.net
ガッツリ使っても一日持つって散々ステマしてただろ
国産は初めて買ったけど、やっぱり技術レベル低いね
本当に失敗した
養護してる信者も言い訳が痛々しいわ

864 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:00:57.06 ID:wuIEAGqU.net
>>859
ガラケ+中古スマホでいいんじゃ・・・

865 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:03:04.29 ID:gm4VuItr.net
>>863
なんだネガキャンか

866 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:04:37.48 ID:KE/K7Hd9.net
>>863
いや別に国産だから悪いわけじゃねーわ笑
スマホのなかでかなりもつほうがこれなんだから
スマホに過度な期待してただけだろ

867 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:08:33.41 ID:QfNzHCaY.net
これで電池持ち悪い言ってたら、他のどの機種使ってもダメでしょ
逆にZ2以上にもつ機種挙げて欲しいわ

868 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:13:24.64 ID:tYK8/g8Y.net
むしろZ2より持つのは実用性重視の国産機だろw

869 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:13:35.18 ID:1uA+ZGvj.net
>>863
>ガッツリ使っても一日持つ

そんなこと書いてるやついたんだw
結構スレ出入りしてたけど初めて知ったわw
そら期待しちゃうよな

常識で考えればゲームならもっても6時間だわな

870 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:15:02.58 ID:mc+zv1b3.net
パズドラが異常に馬鹿食いなだけじゃ?

871 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:16:51.23 ID:uDjsxrEz.net
クロック落としてるシャープとかは電池持ちいいんじゃね
特にパズドラとか軽いゲームは

872 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:25:37.37 ID:fDdG8K3V.net
少なくともバッテリー持ちは最高だわ

俺の不満点はMicroUSBのカバーが大きすぎることだなぁ
まだやってないけど、携帯充電器で充電しながらカバンに入れてたらポッキリ折れてそう

873 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:25:40.29 ID:nf3d1thV.net
>>871
というかむしろZ2はやってないの?
普通は軽い時はクロック落としたりコア減らしたりすると思うんだが

874 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:29:31.70 ID:51y+UMcd.net
何もしてないときは2コアしか稼働してないよ
クロックは分からんが

875 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:30:23.82 ID:51y+UMcd.net
いや、クロック、そりゃ落ちてる落ちてる
カンチガイした

876 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:32:40.54 ID:QzdiUL35.net
>>853
不幸中の幸いですね

877 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:36:05.63 ID:NSnRCAOl.net
背面ガラス内のシートが曲がってる人っている?

878 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:37:18.78 ID:1nbCps4e.net
勝手に割れるガラスとか特許とれんじゃねーのw
驚きのスーパーテクノロジーだよ!

ってぐらいバカバカしいんだけど
本気で言ってるなら、ガラスの修理より頭の病院行くべき

879 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:42:08.00 ID:rTRewp0S.net
むしろゲームガッツリやって一日中持つスマホがあったら絶対買うわ

880 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:43:53.15 ID:uDjsxrEz.net
>>873
もちろんどのスマホもクロックは落としてるよ。
でなきゃ電池もたないし
シャープはPCで言う省電力設定になってる
ソニーはバランスかな

881 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:47:21.72 ID:xctHACwp.net
>>829
メーカーとしての落とし所
こう言っとけば丸く収まるでしょって事
メーカーとしてもなにも悪くないのに交換しました、ユーザーの使い方に問題があったけど交換しましたとは言えないから
こんな書き方になる

882 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:49:26.52 ID:MoSiVE0F.net
>>863
くだらねーw

883 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:50:25.24 ID:+T6ltV3B.net
おまいら仕事は?

884 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:51:40.22 ID:MoSiVE0F.net
今日は定時上がり

885 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:52:21.95 ID:NRThjCZR.net
>>883

ニートだらけだからこのスレwww

886 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:56:17.90 ID:xctHACwp.net
>>863
パズドラのAndroid版がカスなだけ
大したことしてないのに発熱凄いわバッテリーがっつり減るわで
ありえない
あんなんバッテリーが単純にデカいスマホじゃないと電池すぐなくなる

887 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:56:39.71 ID:YJTTZW/r.net
おすすめのゲームある?
モンストとパズドラは秋田

888 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:58:12.19 ID:mc+zv1b3.net
マックスペイン

889 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:00:13.56 ID:MoSiVE0F.net
ケツゲムシール

890 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:07:24.15 ID:QV53knFQ.net
パズドラやりまくってると
たまに背面にポンって音がする

891 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:09:00.66 ID:wdPfRWrw.net
パズドラはもともとiOS用アプリだったから、Androidアプリのプログラマーが不足してる
だから出来のよろしくない電池食いアプリになってしまう

892 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:13:42.03 ID:SN08ooz2.net
ニコ動でXperiaのステマ番組やってるな

893 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:16:04.82 ID:wn+OTtwp.net
どなたか>>788お願いします。
この機種にしてからWi-Fiも途切れるし
そのせいかなと思ってWi-Fiなしでやってみたけどやっぱりだめだったわ。

894 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:21:46.82 ID:AVN3jZu/.net
前に連続で通話かけちゃって暴走どうのこうのって書き込みあったけど同じことになったわ
濡れてもないし、画面起動したらいきなりいろんなアプリ連打されまくって戻っても戻っても連打で戻されて変なことになったわ
強制終了させたら直ったけど、あれなんのバグなんだ?

895 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:24:07.36 ID:mc+zv1b3.net
>>894
初期化しても再現する?
なんかのアプリが悪さしてる可能性もあるし
再現するようならDSにGO案件

896 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:26:11.38 ID:pEttYFPU.net
>>878
ガラス 熱割れ で検索すると、
窓ガラスにフィルム貼ると割れやすいって出てくるな。

ガラスのエッジがちゃんと処理されていないと、
そこから割れるとか。

897 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:26:49.82 ID:g8NXH42J.net
>>894
多分液晶パネルに問題あるかも
勝手にアプリ閉じたりするからw

898 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:31:10.93 ID:ky2mzoY8.net
>>895
画面をお化けタッチしまくるアプリなんて聞いた事ないけどな…

しかしコレ、リコールした方がいいんじゃね?
信用なくすばっかりだよ

899 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:32:34.84 ID:+t9iYVjB.net
( * )見ろ

900 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:33:10.92 ID:pSbTpWej.net
>>894
湿気やで、梅雨だからな

901 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:45:38.00 ID:XshNZwQl.net
>>899
吹いたw

902 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:47:20.58 ID:AVN3jZu/.net
>>895
いや、初めてなったから初期化しようとまでは思わないよ
頻繁したらしようと思うけど、アプリも特別変なの入れてないからねー

903 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:52:37.56 ID:4xN49WmV.net
強化ガラスとのことですがゴリラガラス2レベルはあるのかな?
他社は公表してるのにペリアはしてないからフィルム無しで使えるか心配だ

904 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:53:40.63 ID:9iKIQo2Z.net
>>899
今日も屁こき魔登場。

ちなみに自分はパープルのZ2ユーザ。

905 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:00:41.66 ID:S0TmpF64.net
>>893
BEAT MP3やってみた
3曲やってみたがどれもガクガクになるとか止まるなんてことは一切なかったしリズムも合ってた
曲はoblivious/Kalafina、Loose Wires/KENNA、あいたくて/MONKEY MAJIKの3曲で曲設定は4列ノーマル×1倍でいずれもclass10のSD32GBに保存してある

バッテリー消費は3曲分で78%から72%、温度は33度から40度まで上昇
同時押し連続してるとこでタッチの反応せずってとこあったがフィルム貼ってるせいかどうかはわからん
スクフェスでもたまに同時押しが反応しないことあるし
Loose Wiresの序盤連打と横スライド大杉w

2chMate 0.8.6/Sony/SO-03F/4.4.2/DR

906 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:01:14.35 ID:pEttYFPU.net
そして熱くなる箇所
http://i.imgur.com/yBr2alC.jpg

907 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:05:24.34 ID:6q1qaTI2.net
>>903
背面は簡単に傷いったよ原因特定できないから何とも言えんが

908 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:07:40.68 ID:ky2mzoY8.net
新たに判明した不具合は、
充電端子の破損、脱落
イヤホン端子部品脱落

でくらいかな?
あと、お化けタッチか

909 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:08:21.99 ID:uDjsxrEz.net
自分も裏側はいつの間にかキズがついてたな
そしてガラスフィルムはったわ
画面側は傷つかないからなにもなし

910 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:09:27.83 ID:mc+zv1b3.net
>>902
そこまで気にしないならいいけど、もし再発するようなら初期化は考慮に入れたほうが良いよ。
さすがにタッチ暴走までは行かないまでも思わぬところで意外なアプリが悪さしてたってのはたまにあるし。
多分タッチパネルがどっかおかしいんだろうとは思うけど、問題はある程度切り分けないとDSに凸るときに説明しづらい。

911 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:18:13.74 ID:rR/GDVxL.net
>>908
それ言うならタップ現象じゃね((((;゜Д゜)))

912 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:19:53.58 ID:9iKIQo2Z.net
すタップ現象はありますぅっ!

913 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:21:04.83 ID:Slo/q82z.net
>>908
Z2の人気に嫉妬?

ホント、良い端末だな、これw
Z2は素晴らしいわん。

914 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:22:30.54 ID:pEttYFPU.net
タッチ暴走とか、SH-03Bを思い出す。
あれは充電中に操作すると発生したな。

915 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:22:45.51 ID:9iKIQo2Z.net
おぅ〜い、屁こき魔のレスまだかぁ〜

916 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:33:48.41 ID:DUGUiXSd.net
Poweramp で曲のタグ編集できない…

917 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:36:45.02 ID:+t9iYVjB.net
>>904
いいなあアナル色Z2

アナルオナニーでもするか

918 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:38:18.44 ID:9iKIQo2Z.net
>>917
\(^o^)/

919 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:41:31.80 ID:+t9iYVjB.net
( * )=3
あんなこっといいブッ

( * )=3
でっきたっらいいブッ

あんなブッめこんなブッめ
いっぱ〜いブブッブブッ〜

920 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:47:50.13 ID:t2dc8HNw.net
>>624
どこの店舗か教えて欲しい
修理に出す時にこっちから「○○店でも同様の事例があったみたいなんですけど」って言えるし

921 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:47:52.61 ID:9iKIQo2Z.net
>>919
どらねこくんの主題歌とは、、やるな屁こき魔。

922 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:52:22.49 ID:g7T4++e8.net
>>903
俺も背面には傷が多い。フロントにも若干ある
裸はどうしたって傷つくよ。俺は面倒だからそのまま使うけど

923 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:54:43.80 ID:4QdHz7Bm.net
>>842
マグネット式のほうが何かと便利だわ

924 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:55:13.77 ID:6q1qaTI2.net
変なスレ立ててんじゃねーよwww

925 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:56:53.57 ID:+t9iYVjB.net
痔スレ
http://same.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/smartphone/1402407934/

926 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:04:08.90 ID:9iKIQo2Z.net
>>925
はめられた〜っ\(^o^)/

927 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:06:51.00 ID:+t9iYVjB.net
ちょっと立てるの早かった
ごめん

928 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:13:36.87 ID:g8NXH42J.net
>>912
wwww
>>913
Z2は最高だけど不良品レベルの不具合大杉
ここまで酷かったXPERIAないだろ?

929 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:14:28.72 ID:yE2JA2cL.net
>>927
エアユーザーな上にウザいからコテつけてくれない?

930 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:16:16.25 ID:J8vMVqXb.net
>>928
そんな不具合どこにあるの?

931 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:16:34.73 ID:ii9jJqlG.net
少し早いけど・・・

docomo Xperia Z2 SO-03F Part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1402409682/

932 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:17:40.37 ID:ZaNmbixC.net
完全裸運用だけど、樹脂フレームの塗装はかなり弱いな。結構擦り傷多いわ
気にするのも今のうちなんだけど

933 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:18:04.81 ID:J8vMVqXb.net
>>931
お前テンプレすら読んでないの?

934 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:19:42.74 ID:Slo/q82z.net
>>928
確かに。

不具合無しの当たりを引くと最高の名機
不具合続出のハズレを引くと不良品レベルの粗悪品。

Z2の部品供給不足、あれがかなり命運を分けてるね。
完品Z2は素晴らしいのに・・・。

後から取って付けたような間に合わせの部品を使っているZ2が問題なんだろうね。

まぁ、ソニーの製作工場、北京だし。

935 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:22:01.89 ID:Slo/q82z.net
>>930
ある人と無い人の差が結構酷い。
完品を掴んだ人は不具合なんて微塵も感じない(自分がそう)


Samsungストレージ使用端末はきっと何かしらの不具合がありそうな。

936 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:23:27.47 ID:uSLbk9Ey.net
スパイダーマンのテーマ入れて落ち着けよ

937 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:24:28.51 ID:6ad1RtjJ.net
>>932
俺も裸一筋だけどそこが一番弱いね
アルミフレームは微キズだと勝手に直ってくれる優れものだけど

938 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:25:22.43 ID:L0jzimZ5.net
来月Z2に機種変する予定なんだけど、
それまでには、ロット切り替わって品質向上してるよね?

939 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:26:09.95 ID:FGfW9jf3.net
何も不具合出てない俺からしたら何がホントかわからんな
VITAの時も思ったもんだがさ

940 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:31:50.72 ID:VepRtf1b.net
>>747
SHARPはアドエス以来二度と買わないと決めた
FUJITSUはF201hyper以来二度と買わないと決めた
私にはムリです

941 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:34:42.07 ID:Ysbvbynk.net
ホントに不具合に当たっている人って極々少数だと思うし
不良品当たった人には申し訳ないが
今んとこ自分の個体には言われているような問題はないなぁ
いたって快調そのものだよ。

942 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:36:07.36 ID:pEttYFPU.net
>>934
当たりハズレって、取り繕いの
常套句みたいになってるよねw

943 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:39:38.60 ID:HH36Kgd2.net
ネットに何か書くのは問題があった人だけだからね。

944 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:44:08.29 ID:t2dc8HNw.net
オワタ\(^o^)/
http://i.imgur.com/srXfe9l.jpeg

945 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:47:02.27 ID:6q1qaTI2.net
>>944
ばらしてマグネットケーブル自作はどう?
めんどくさいだけだか

946 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:49:19.15 ID:t2dc8HNw.net
>>945
とにかく防水性を復活させたい
今ははめ込んだけど取り外した後に空いてる2つの穴から基板っぽいの見えてるからもう防水性は失われてるんだろうなこれ…

947 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:50:47.52 ID:J8vMVqXb.net
>>946
とっととDS行って泣き落としてこい

948 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:52:58.25 ID:HH36Kgd2.net
>>946
はめ込んだだけで充電は出来るの?

949 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:56:13.61 ID:t2dc8HNw.net
>>948
スタンドに近付けたら端子部分だけ持っていかれる(´・ω・`)

950 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:57:25.15 ID:t1NYwct4.net
パズドラで発熱って言ってるヤツはコンボツール使ってるだけだろ

951 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:00:00.49 ID:6q1qaTI2.net
>>946
勘違いしてたわ
これ本体ついてきてんだな
これならDS持ってけば余裕じゃないか

952 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:00:04.39 ID:OmWEPP8e.net
>>944
この不具合が今一番怖い
いきなりくるんだよね?

953 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:00:17.07 ID:t2dc8HNw.net
マグネット端子裏の両面テープってこういう工業用のを小さく切って使ってるんだろうか
http://www.nitto.com/jp/ja/products/group/double/004/

954 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:01:33.18 ID:vvvsiGMj.net
>>951
>>624のパターンになるのが怖い

955 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:02:38.25 ID:vvvsiGMj.net
>>952
人によっては取れる数日前からスタンドで充電できなくなったり端子を触るとグラグラしてるっていう前兆が現れる場合もある

956 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:03:58.43 ID:IuBZd52H.net
>>955
端子を押してみたい気もするが怖くて出来ん

957 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:21:10.23 ID:WOL3bQ64.net
>>949
wwww
俺のも触るとクラクラ取れそうな勢いなんだけど

958 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:23:44.91 ID:yi8tIOBe.net
>>949
アカン
これ本体側どうなってるの?差し支えなければ画像みたいw

959 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:39:09.42 ID:w8LXw0pP.net
自分みたいに暴走した人がいて自分だけじゃないんだと思った

今日新品交換してもらってきた、様子見

960 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:49:33.69 ID:1/W+SEvO.net
>>959
なんだよその臭い台詞みたいなレスwww
タッチパネル暴走してた人?

961 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 01:02:52.36 ID:o/fWwmki.net
>>941
少数の不運な人と、多数の朝鮮人が騒いでる感じかなw

962 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 01:06:24.63 ID:1qYLUiN6.net
>>516
スピーカー側だから
基本的にこっちの声はよく聞こえるってさ

963 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 01:24:21.89 ID:vvvsiGMj.net
>>958
ピントが合わなかったけどどうぞ
http://i.imgur.com/l6LUnNm.jpg

964 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 02:00:27.72 ID:qsk2i/t0.net
>>649
まさにそれで聞き返される事がなんどかあったので
通話設定見たらノイズキャンセルonだった

965 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 02:38:04.44 ID:7055FQUg.net
買って二日目で起動しなくなったのだけど…。
まったく反応しなくなった。
仕方なくGXにSIM入れ換えて…と思ったら使えないのかよ!

docomoいく暇ないってのに

966 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 02:42:01.90 ID:jh109LSK.net
>>965
いや使えるはずだぞw

967 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 02:46:01.50 ID:aWijmFVd.net
simサイズ違うのかと思ったら同じやないか

968 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 02:47:21.82 ID:7055FQUg.net
>>966
差し替えたけど認識しないなぁ。
もちろん逆差しとかではない。

充電すらしないし、どうしちゃったのー

969 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 02:49:21.45 ID:jh109LSK.net
>>965はSIMがぶっ壊れたんじゃないのか?w
俺は赤SIMだったFOMA専用のMEDIASにピンクのこのSIM入れてなんら問題なく動く

970 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 02:52:01.42 ID:mlpLcYjs.net
SIM破壊機能キタか??

971 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 03:29:24.48 ID:TRKlsNDe.net
すげーいい機種だわ。
電池も持つし不具合もないし。

ネガキャンに負けるなよ
チョニー

972 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 04:08:45.54 ID:3E/EPulu.net
すげー亀レスだけど>>863
Z2は国内メーカー三種の中では一番バッテリー持ちの悪い機種だよ。
一番良いのはシャープのZATE。
CPUクロックにリミットをかけ、さらに3Dグラフィックチップを通常の半分までしか使わないようにして消費電力を下げている。
連続使用で1.5倍くらいの差があり、通常使用だと2倍くらい向こうの方が長く持つ。

Z2のバッテリーが持つ!って言われてるのは、今までのモデルと比べてって事。
例えば2013年冬モテルのZ1と比べると格段に長持ちするようになってる。
それは単純にバッテリーの容量が大きくなったからなんだけど。

973 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 04:16:13.26 ID:TRKlsNDe.net
そうはいっても一般的な使い方すればもはや一日は持つよ。
だいたいゲームとかだってアプリがあってできるってだけで
dsやpspだってそんなに電池が持つ訳じゃないしな。
例えば常に使ってても、最低でも6時間は持つだろ。

1日のうちの4分の1もスマホ触るってもはや病気だよ。

974 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 04:20:38.37 ID:3E/EPulu.net
一応補足を入れておくけど、シャープのゼータの処理性能が悪いのは3D性能においてのみ。
通常の演算処理能力は他の夏モデルとあまり変わらない。
リミットかけてるとはいえ、使ってるのは同じCPUなのだしな。

3D性能だけは極めて低い(ベンチでもZ2の約半分)が、パズドラやモンスト、他のソーシャルカードゲーなどは2Dしか使っていないので影響はない。
そもそもスマホで3D処理してるゲームはあまり多くない。

だから、ほとんど影響のない3D性能をガッツリ削って、バッテリー持ちを良くしようというデザインにしたのがシャープの戦略。

でも性能が悪いのは紛れもない事実なので、ユーザーがどう取るかは不明。
ちなみに最も演算処理能力(および2D、3D能力も含む)が高いのはチョンギャラ。
ギャラだけクロック数の高いチップを使っているし。
ただし消費電力も高すぎてバッテリーの持ちは極めて悪く、夏モデル中最悪。
二番目に悪いZ2の3分の2ももたない

975 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 04:28:01.94 ID:o/fWwmki.net
>>972

ZATE

976 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 04:31:35.08 ID:TRKlsNDe.net
大量って数枚が大量なの?(笑)
何万台売れてると思ってるの?
その中のどれだけの数が報告あがってんのさ(笑)

狭い世界の中の2ちゃんのスマホの板
で同じユーザーが不具合があったら俺も俺もって言うんだから
そりゃあここだけ見たらすごく不具合が多く思えるわな。
100人くらいがアクティブに書き込んでて10人くらいが不具合だーって叫んだら
そりゃあここだけの中の歩留まり率は凄いことになるね。

販売台数からすれば全然普通だね。
背面が割れた画像なんかググって出る中では世界中で3枚ほどしかねーじゃんw

977 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 04:33:06.30 ID:BvSlVbDE.net
電源キー押してもスリープ解除されなくて焦った



たまには再起動させようと思って電源切ったままだったのを忘れてた

978 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 04:45:37.63 ID:1/W+SEvO.net
>>977
もう少しネタバレ引っ張れよ
アンチが面白い反応してくれるのに

979 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 05:23:36.45 ID:3qkcRHdf.net
GKがんばってるな

980 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 05:36:03.55 ID:1SlfiDqI.net
いつ自分のも>>944みたいになるのかわからないストレスと戦うのか・・・orz

981 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 05:57:02.64 ID:ICxT5ZIe.net
外れたらVHBで貼り直しときゃいい
修理出したってやることは一緒だし

982 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 06:23:08.67 ID:gJc4yNh+.net
>>976
www

983 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 07:01:03.45 ID:MBbS5X8S.net
>>981
何でそんな業者しか知らなさそうな事知ってるんだ?

984 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 07:02:54.25 ID:UPXGqak4.net
ipega買ったわ

985 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 07:06:19.53 ID:u1qobQNF.net
>>974
嘘を書くなよ
結局、グラフィックチップはギャラと同じだと発覚したよな?

986 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 07:09:33.38 ID:BsuLXzxT.net
>>985
www

987 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 07:11:45.67 ID:BsuLXzxT.net
俺のZ2は最強じゃなきゃいやだー

988 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 07:16:52.08 ID:vvvsiGMj.net
Tablet Sがリコールになる前のスレの雰囲気ってどんな感じだったんだろう

989 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 07:47:50.24 ID:jwG7iKMn.net
z2はスルーhttp://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/cat_1207814.html

990 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 08:35:54.29 ID:6ZCiUrSf.net
産め

991 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 08:38:58.40 ID:RLCdFXWm.net


992 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 09:09:33.66 ID:fjHiF2e1.net
2chMate 0.8.6/Sony/SO-03F/4.4.2/LR

993 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 09:33:17.04 ID:vvvsiGMj.net


994 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 10:01:14.56 ID:a86h3Z/g.net


995 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 10:06:39.65 ID:C/nkRnDW.net
2chMate 0.8.6/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4/DR

996 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 10:12:13.61 ID:Z/4KOfPH.net
ume

997 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 10:13:20.97 ID:Z/4KOfPH.net
2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/SO-03F/4.4.2/DR

998 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 10:23:33.26 ID:KiAKtqv4.net
2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/MS-06F/4.4.2/DR

999 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 10:37:20.02 ID:ZJm0NL41.net
うめえ

1000 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 10:42:46.08 ID:ffQA3pHz.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:07:55.88 ID:+fZX32nwF
おや??迷子

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200