2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ROM焼き】docomo GALAXY S SC-02B root28

1 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 18:10:13.17 ID:MFLG9E9v.net
docomo GALAXY S SC-02B のカスタムROMやRootedの話題などなど。

*注意*

・Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは

・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?

など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られませんよ。
みんなで意義のあるスレにしていきましょう!

■前スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY S SC-02B root24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329488678/
【ROM焼き】docomo GALAXY S SC-02B root25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1338052414/
【ROM焼き】docomo GALAXY S SC-02B root26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358217376/
【ROM焼き】docomo GALAXY S SC-02B root27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1381718408/

2 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 18:53:25.40 ID:Lw/2Nod4.net
>>1


3 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 21:37:06.41 ID:tpVubjHf.net
>>1
乙です
cmいつのまにやら4.4.3になってんのな

4 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 21:52:22.48 ID:QGF9S5uC.net
http://juggly.cn/archives/118766.html
この記事のだけどギャラSのもあるの?

5 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 22:35:03.39 ID:HC9MxUpK.net
4.4.3うp乙

6 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 23:08:32.33 ID:tpVubjHf.net
>>4
0607焼くと4.4.3やで
>>5
うp
http://imepic.jp/20140607/831330

7 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 23:55:56.15 ID:cCyA4BBk.net
前スレの1000へ、最新のは消せない
セキュリティからの遷移が無くなってる

8 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 23:58:12.25 ID:cCyA4BBk.net
>>4
namelessも4.4.3

9 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:44:22.55 ID:zidpclFv.net
Omniもだった
更新の早いRomは良いな
精力的に開発されてる気がする

10 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 03:15:32.81 ID:qRdtLpld.net
正直君に、胸キュン。を再生できればROMとかどうでもいい

11 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:50:21.11 ID:uNMGOBNg.net
SNAPSHOT-M7来たか

12 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:26:05.73 ID:Gv+u5BrU.net
>>11
4.4.2だけどね

13 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:24:15.07 ID:gOp4dNuR.net
>>12
焼く前に教えてもらって助かった

14 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 12:03:47.09 ID:mRAozAIv.net
>>11
夜毎で良いじゃん

15 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:09:32.21 ID:FxocaeL2.net
PACも4.4.3になりました、使わないけどね

16 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:25:01.72 ID:VMg5cneh.net
つーか、PAC起動しないし

17 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:28:08.89 ID:kpR1rVjS.net
>>16
そうだった、忘れていたよ!

18 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 21:12:26.42 ID:54PiRzs/.net
うちで一番優秀なSDカードリーダーやわ

19 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:01:41.58 ID:fu1CsqQ7.net
cm0611がダメっぽいんだが
どないでしょう?

20 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:13:31.76 ID:1eIAmtCP.net
>>19
kwsk

21 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:13:37.57 ID:O1d/rC/P.net
>>19
ダメっぽいってどういうこと
didhy氏のカーネルが使用できないとか?

22 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:14:05.34 ID:uRLfd2PQ.net
この端末を知人から譲ってもらい、
前スレ839さんのMEGAからJJ1とCF-ROOT以外を頂きました。有難う御座いました。
M7を焼いたのですがGPSをまるで拾ってくれません。
20140611-NIGHTLYも試しに焼いてみましたがやはり拾いませんでした。
手順は、
・JJ1→デバックチェック
・CF-Root-XX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS.tar
・M7→リブート後再度M7→Factory Reset→デバックチェック
・6-2_GAppsとnotest-kk44-sc02b-20140401
・OMLL1-modem.zipとOMLL1-ril-gps-blobs.zip→Factory Reset

JJ1時にはGPS作動は確認済みです。
M7焼き以降を何度か繰り返しましたがやはり使えませんでした。
今迄XPERIAばかりで、初めてのギャラクシーなもので不慣れではありますが
もしお気付きの点がございましたらお教え頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

23 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:19:00.32 ID:fu1CsqQ7.net
trebuchetのエラー吐いてた
他のランチャー入れとけば回避できるのかな

24 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:47:44.50 ID:AuHmIvfn.net
>>22
jj1動いたと言う事はspモード?
ril-gps-blobsはspじゃない人用なので
オリジナルを焼いてみて
goo.imのdidhyさんの10.1にあったはず

25 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:48:30.43 ID:AuHmIvfn.net
>>23
と思うぞ

26 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:56:27.57 ID:aSEcNZ6S.net
>>22
ペリア使いがこの端末のgps使ってはいけない
この端末はgpsロガー必携!

27 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 19:09:59.27 ID:tk4HAZR6.net
Slimも4.4.3になりました

28 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 19:46:42.90 ID:uVbDwdh4.net
>>22です。

>>24さん
確かにSPモードで使用予定でしたが、まだSIM無しで操作しておりました。
子供のDTI-SIMを入れてAPN設定してみたり、関係ないですがgoo.im-didhyさんのも焼いたりしてみましたがやはりだめでした。
また、JJ1でのGPSは勘違いでした。
Wifi設定をした後に、地図アプリで現在地が出ていたのを勘違いしたのだと思います。
KL4を焼いた後GPSステータスで見たところ、やはりヒットしませんでした。

>>26さん
ggったら結構有名なんですね・・・ギャラSのGPS
確かに初代ペリアですらよく掴みますもんねw

29 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 20:47:44.87 ID:tk4HAZR6.net
24、26です、ID違いですが自分です
何をしようがこの端末はGPS全く使い物にならない
ので、どうしてもナビに使いたい場合は↓でGPSロガーつなぐしかないです
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.mobilej.btgps
自分は三年使ったロガー壊れて更新するか迷った挙句
電話端末なrayをBTテザしてナビにすることにしました

30 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 21:05:45.58 ID:D8bhZs1C.net
まずはgpsの儀式や設定を試してみたら

31 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 21:20:53.84 ID:tk4HAZR6.net
>>30、無意味だぞ

32 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 21:23:30.49 ID:tk4HAZR6.net
気付かなかった、こんなROMがあったのね
EHNDROIX V
後で、なか見てMegaにあげときます

33 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 21:33:40.97 ID:D8bhZs1C.net
>>31
wifiとモバイルデータ切って認識させるのは次に電源オンオフまではやるのとやらないので全然違うと思うけど
まぁsc-02bのgpsがヒドイは同意だけど

34 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 23:12:15.68 ID:nuSQd7t0.net
>>28
焼いた直後にGPS拾わない時にやってるおまじない。
TWRPのzipインストールでsc02b-OMLL1-modem.zip,sc02b-OMLL1-ril-gps-blobs.zip,kk44_bigmem.zip,kk44_bigmem.zipをまとめて一度にインストール。
インストール後に現れるWipe cache/dalvikを実行。そしてリブート。
拾えてないなという判断はgps testでin Viewの数が0のままの時。13なら空の見えるとこへgo。

35 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 05:30:06.10 ID:X3ejnlJ/.net
>>34
wipe dalvikが目的なら「Wipe」→「Advanced Wipe」→「Dalvik Cache」
で事足りるし
Kkにはbigmem要らない

36 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 06:53:04.40 ID:exjUqVO6.net
bigmem焼かないとyoutube見れなくなんない?

37 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 10:18:31.94 ID:3HQ3qZU1.net
Kkはram容量、カーネルで確保されてる

38 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 15:01:26.04 ID:3naxjnEz.net
EHNDROIX V
普通にCMのUIいじっただけかな!
クイックパネル分かりづらッ

39 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 16:31:31.07 ID:svsAfZQc.net
cm 0609以降 trebchetのエラーがでてたけど
cm 0614でエラーでなくなった

40 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 17:52:13.64 ID:AaTR4Bn2.net
突然すみません。
先日、PCにつないでROM焼きの最中に、つないでいるケーブルをうっかり引っかけてしまい、
ケーブルから端末が外れてしまい、電源すら入らなくなってしまいました。

画面が黒いままPCでも認識しません。
電源ボタンを押し続けると、何秒か後に数回バイブが反応しますが起動はしません。
jigモジュールを試してみましたが特に反応なし。
分解してバッテリーケーブルを外し、通電を完全に切った状態で一日放置しましたが、ダメでした。
こうなるともう復帰は無理なのだろうなとは思うのですが、こんな状態でも復帰したという方はおられますでしょうか?

初めての書き込みです。宜しくお願い致します。

41 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 18:33:02.62 ID:svsAfZQc.net
ダウンロードモードには入らんの?
http://www.buzzyvox.com/2012041744.html

42 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 20:56:11.21 ID:KbWJXmxI.net
>>40>>41
jigさして駄目だとdocomo行き
製造日にもよるが0円で治るかも

43 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:03:27.61 ID:iYQAybrN.net
Docomoで修理受け付けてもらえたら
S2になるパターンかな?

44 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:19:13.33 ID:3naxjnEz.net
S2になるって、どゆこと?

45 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 06:19:01.12 ID:tzVIJa+y.net
>>41 サン 画面が点灯しない真っ暗のままダウンロードモードにも入らないです。
USBをPCに繋ぐと、デバイスマネージャーで微弱に電流が流れているのは確認出来ましたが、
信号は反応無しです。
電源ボタンを押しながら触ってると、微かなバイブの振動があります。
それでもブブッwっと鳴ると「あぁ、この子はまだ頑張れるのかなぁ?」と思ってしまいますw

>>42 サン
もしか 0円 ですか!?
でもあちこち塗装がパゲパゲで持って行くのが恥ずかしいので我慢します。
さすが皆様情報色々ご存じなのですね。

まさかレスが付くとは思いませんでしたので、お返事遅れてすみませんでした。
この02Bはすごく丈夫で長い間頑張ってくれていましたので、
私にとって思い入れというより「思い出」が一緒になっていて、
何とかならないかな?と思い、こちらに書き込ませて頂きました。
先にネットで自分なりに調べて、何だか復帰は無理っぽいのは雰囲気で理解していました…。


こうなったらお習字する時にでも使いますw

※変な時間帯にレスつくな?と思われたかもw今日はお弁当を作るのに頑張って早起きなんですw

46 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 06:56:36.67 ID:utuQS8kl.net
>>45
3年保証効けば0円で直ります
外装は別料金5,000+消費税
この端末メッキ剥がれ標準装備なので見た目気にしないで持ち込んでみれば
自分も落札品2台持ち込みましたが酷い状態でしたよ

47 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:37:20.27 ID:nBhgYR0W.net
>>44
Sの在庫がなくてS2になって返ってくるってのが昔にあったんじゃよ。
俺の時はXperiaと選べたな。

48 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:57:28.38 ID:5ml+EyDe.net
今ならS3くれるかもな
流石にS4は余剰ないだろうし

49 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 23:54:19.24 ID:EhgHbe4Z.net
>>45
けれども認識はしてないということ?

50 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 06:00:37.28 ID:8M9gPwYM.net
>>45、できれば復活させて
まだまだ使ったあげてほしいかも

51 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 14:04:47.29 ID:5ln2Szz4.net
CM11(M7とNightly)でスリープから復帰できないんだけど誰か再現してない?それともバッテリ?

52 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 14:13:20.69 ID:Jyb4jph6.net
odinでmodem焼き

53 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 12:14:11.32 ID:9Yr77/wK.net
KKでmodem認識してるのに「通信サービスはありません」の時、どうしてる?

54 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 17:33:04.50 ID:KMfbm6TQ.net
cm0620 4.4.4ですって奥さん

55 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:43:39.69 ID:tkQADxsC.net
久しぶりに引っ張り出して>>54の444にしたんだけどさ、うまく言ったと思ったらしばらくすると再起動しはじめた。
前にもこんなことあった気がするけどどうすればいいんだっけ?

56 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:56:23.77 ID:cBkIQw59.net
odinでmodem焼き

57 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 10:14:37.67 ID:2Tt85jnWL
間違ってemmcをwipeしてしまったのだが、復元可能?

58 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 10:16:13.94 ID:2Tt85jnWL
バックアップとり忘れたんだが…

59 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 19:16:51.77 ID:JBsLTugu.net
>>55、うちのは普通に動いてるぞ
RRからの入れ替えでまっさらから焼いて、ARTで起動
urushiのLXといい、こちらのCMといい爆足で動いてる

60 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 06:43:18.28 ID:4Ye0s90S.net
https://mega.co.nz/#F!nVRQlZQC!6eALz2qO8FF7o7Nb2WLUYA、です
起動するか試しにPAC焼いたら相変わらずブートアニメで終了
で、他のROM焼きこうと思ったがTWRPに入れない!!!!
JJ1から焼かなきゃダメかと思った
この端末TWRP起こすの大変なので、PACは削除します

61 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 08:27:18.10 ID:fRip6jYQ.net
>>60
いつもお世話になってます、有難うございますm(__)m
うちの端末は遊んでいるので、何かの検証などで試せることがあれば言ってください。
技術的にもアマチュアですが出来る範囲でやりますので。

62 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:25:14.21 ID:LRmwPzG/.net
まだこんな旧式を使っているカスどもがいるのか

63 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:37:29.96 ID:ciCQ5VS6.net
使ってるって言うよりおもちゃにして遊んでるが正しいと思うけどな。
メインで使ってたら電話死ぬと困るけど
サブでこの端末だったら色々遊べて
文鎮になっても古くて安いから諦めもつきやすい。

64 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:13:43.49 ID:pukalM66.net
今まで発売されてきた端末で4.4.4にあげられる機種どれほど存在するやら?!
こんな旧式の役得

65 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:15:35.61 ID:+KTbJtiE.net
下手すると未だに初代レグポンをメインで使ってるやついるぞ
胃潰瘍で死にたいのかと思ってしまう

66 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 10:11:18.51 ID:7lrL4Glm.net
ほ、ほらもうT端末ないし・・・

67 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 11:44:50.79 ID:8TfYLjJr.net
発売以来、メインで使用していますよ
ファッションでも音楽でも流行を追いかける人がいますが
人は人、自分は自分、その人なりの生き方がある
それがライフ・スタイルっていうやつでしょう
あっ、かっこいいこと言っちゃったかな?
ははは(照れ

68 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 12:13:27.12 ID:BsF+0p7l.net
あれあれ

69 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 15:09:06.18 ID:gCFc6Y9W.net
>>62
まだこんな旧式をカスROMで使っている奴らが沢山います

70 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 17:59:46.33 ID:HRr/Ym9Y.net
早くAndroid Lこねーかなワクワク

71 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 22:46:25.74 ID:HelrDdva.net
今更買ってみた。4インチが一番手にしっくり来るなこれ
CM11焼いたけどクロック1.5ghz辺りまで欲しいな・・・・

72 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 22:54:01.86 ID:1n5VvIkf.net
おいおい……なんでSC-02Cにしなかったんだよ

73 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 22:57:57.26 ID:psE7hmR1.net
>>71
なんでそんなに欲しいの?

74 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 05:10:54.87 ID:Thx7UGbA.net
ほんと、この端末でオーバークロックとか!
他の機種選べば良いのに

75 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 12:12:23.30 ID:DYIa1o44.net
すみませんcm11焼いて使ってたんですが、cm11SNAPSHOT安定版のアップデートメッセージが出たので
実行したら、アンテナピクトが全く出てこなくなり、カーネルもcm11の物が入ってしまったようです
随分前にcm11インストールしたので、
手順をまるっきり、忘れてしまいました
何か思い出す手掛かりを教えて下さい...

76 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 14:52:20.41 ID:13Vy6uHw.net
CMをOTAアプデとかツワモノだな

77 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 14:55:02.66 ID:13Vy6uHw.net
mega見えるなら>>60に一式置いてある

78 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 21:51:36.01 ID:2Xf5ALLk.net
興味本位で測ってみた
Antutu、Antutu X、Quadrantの順で
ART:5,411、5,504、1,530
Dalvik:5,374、5,383、1,252
ARTの効果は少しはあるのかな!?

79 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 21:56:02.41 ID:2Xf5ALLk.net
>>78、スクショ:http://yahoo.jp/box/Q1znLq

80 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 22:53:48.15 ID:bHz67DGx.net
クロックアップしてないんかな

81 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 00:34:01.95 ID:QQgHZGei.net
してない
パフォーマンス項目、全てデフォ

82 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 08:11:04.93 ID:jiIr9+0P.net
cmの最近のやつバッテリー減るの早くない?

83 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 10:04:41.03 ID:QQgHZGei.net
4.4.4に上がる頃は驚くほどのパフォーマンスだったのに、ここ二三日動きが変
チョット前のROMに戻すかな!

84 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 11:28:03.53 ID:QQgHZGei.net
https://mega.co.nz/#F!nVRQlZQC!6eALz2qO8FF7o7Nb2WLUYA、更新します
apns-conf.xmlとgps.conf、こちらから「http://b00111.blogspot.jp/2014/01/rootsim-apn-mvno-docomo-softbank.html
hosts、こちらから「http://cosmonote.blogspot.jp/2013/07/adaway-hosts-adfree-windows7-windows8.html
gps.confは「KK_ROM焼きセット/sc02b-OMLL1-ril-gps-blobs.zip」に
「Mackay ROM」見つけたのでそれも追加
本日以降のタイムスタンプで判断してくれ!
鋭意更新の予定...

85 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 12:15:09.91 ID:QQgHZGei.net
>>84続き、「KK_ROM焼きセット/6-27_GApps_Minimal_4.4.4_signed.zip」も

86 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 14:40:06.07 ID:z2UMGSuA.net
基本的な事ですが、sc02b-OMLL1-modem.zipってどうやってインストールするんでしょうか
開くとmodem.binが有りますが...

87 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 15:08:38.12 ID:PUFK225b.net
基本的なことはどっかのブログ見て学んでください

88 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 15:10:11.87 ID:QQgHZGei.net
twrp(リカバリ)からzipを焼くか
母艦からodinなりheimdallなりで直接binを焼く
ちなみに、ROMを焼いてからね

89 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 18:20:17.87 ID:KbcFHVHj.net
cm-11-20140609-SNAPSHOT-M7-galaxysmtd.zipと
notest-kk44-sc02b-20140401-twrp.zip焼いてもアンテナピクト出なくて、
sc02b-OMLL1-modem.zipをzipinstaller v5.0.3で焼いてもピクト出なくて困ってたんですが、
結局、
sc02b-OMLL1-ril-gps-blobs.zipを焼いたら、出るようになりました
なんかよく理屈が分からないけど、これでいいんですよね...

90 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 19:13:26.78 ID:QQgHZGei.net
sc02bなzip三個は10.1からのお約束
twrpなのに何故かzipinstallerとか入れちゃうし、ril焼かないし
何を参照してCM焼いたのやら、理解できぬ...

91 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 20:09:12.14 ID:avYItrox.net
twrpって何すか(泣

92 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 20:23:48.56 ID:jiIr9+0P.net
カスタムリカバリーのこと
電源+ボリュームアップ+ホームボタンを押して起動するやつ
その中のインストールで保存しておいたzipが焼ける

93 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 20:44:33.22 ID:wDCtR+xy.net
>>92
相手にするのかよ
最後まで責任とって教えてやれよ

94 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 20:46:17.64 ID:jiIr9+0P.net
責任ってなんだよw

95 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 20:51:32.04 ID:QQgHZGei.net
設定→端末情報→ビルド番号を7回タップ
設定→開発者向けオプション→詳細な再起動をチェック
電源長押し→再起動→リカバリー→おk
で入れる、ってどうやってROM焼いたんだ!
>>92で起動するはずだが超レアなタイミングでしか入れない!!!!

96 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 21:01:40.86 ID:3SF/zcwN.net
>>95
こんな設定があったのかー
ボリュームボタン+ホーム+電源ボタン押して、
何回やってもリカバリーに入れない時あったから、
焼くだけでも一苦労でした...

97 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 21:24:30.14 ID:QQgHZGei.net
>>96、まったく!!!
諦めて、JJ1から焼いたほうがどれほど楽か...
usbデバッグ入ってれば母艦から「adb wait-for-device reboot recovery」でもいける

98 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 22:19:01.42 ID:PUFK225b.net
>>94
あなたの子よ!!

99 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 22:30:40.13 ID:jiIr9+0P.net
>>95
その設定が一番楽だけど
3ボタンでロゴが表示した段階で
電源ボタンだけ放すと
ほぼ起動できるよ

100 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 22:35:05.97 ID:wDCtR+xy.net
>>96
何か、ロゴが出てくるタイミングでどれかのキーを離すとうまくいくとかがあった気がする。
それでほぼ100%できた記憶がある。
最近やらないから忘れちゃったけど。

101 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 22:57:06.03 ID:QjNGZXbh.net
>>89 自分も色々やって最後にそれを焼いたらアンテナが出るようになった

102 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 23:10:38.93 ID:QQgHZGei.net
DOCOMOロゴね!>>99>>100
前回焼いたROMによって、全く入れない時も有る、>>60
CMは大丈夫かな

103 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 16:49:22.34 ID:xYd4AaVY.net
 
サムスンのスマホ

   GALAXYが爆発

      少女が大やけど

http://itainews.rnill.com/2014/06/galaxy.html

 

104 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 08:24:45.40 ID:2Hpr63Tj.net
SNAPSHOT-M7にしてから安定してるな

105 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 08:47:13.20 ID:K3quXuBp.net
androidLまだかよやるきあんるかよ

106 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 10:16:14.85 ID:yFpJgCS3.net
あんるかどうかはカーネルの作者次第

107 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 22:56:45.21 ID:3qxF2OAV.net
カメラをフロントカメラに切り替えたら二度とカメラアプリが起動できなくなった...

108 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 23:12:41.95 ID:a9BdV4FX.net
>>107
設定からデータ消去

109 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 23:28:50.52 ID:3qxF2OAV.net
>>108
ありがとう。
カメラアプリ復帰しますた

110 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 19:11:06.57 ID:yTccHhLB.net
中華なSlimのフォント、MotoyaLMalu(MTLmr3m.ttf)に置き換えたROM.zipおいときます
https://mega.co.nz/#F!nVRQlZQC!6eALz2qO8FF7o7Nb2WLUYA

111 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 09:01:50.38 ID:ZqIy33WL.net
>>110、おいたついでに焼いてみた
Slimやっぱりというか、ガバナがondemandなのが気になっていたが
これROMの動作チューニング面倒いから表面上CPU動かしてごまかす手だな
燃費悪いし、使い込んでると動作が不安定になる、ので日常使うには辛い

112 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 12:11:28.94 ID:m+v8WCv1.net
古くからのカーネル提供者kasper_hさんが
この端末決め打ちで開発してる「Mackay ROM」
もう素なCMには戻れない、超安定!!

113 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 21:55:30.44 ID:dxs6GOxA.net
MackayROM使ってるけど悪くないね。

2chMate 0.8.6/samsung/GT-I9000/4.4.4/LR

114 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 17:19:15.46 ID:TH9gEW5v.net
cmの0708と0709で「設定」が強制終了するのは俺だけ?

115 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 17:42:45.44 ID:iRnkO8YY.net
>>114
full wipeでもダメ?

116 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 18:10:43.22 ID:TH9gEW5v.net
>>115
フルワイプはまだしとらんけど
あまり変わらんのにそこまで
したくないってのが正直なところ

117 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 20:44:38.83 ID:WvvEBOGC.net
MackayROMにしとき!
CMそのものだけど、容量も動作も軽くなってる
何気にブートも速いし!

118 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 21:15:34.43 ID:IB5DZSLb.net
>>114
強制終了されたあとにホームボタン長押しでタスク表示させて、設定タスクを長押し。アプリ情報で[データを消去]。
最近のnightlyが先行してしまっているので発生するとcmのブログに書いてました。

119 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 22:04:46.80 ID:TH9gEW5v.net
>>118
情報ありがとうございます
本体で更新の有無見て
ダウロードページにいくだけだったから、
ちゃんとチェックしないとイカンね反省

120 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 22:28:34.03 ID:TH9gEW5v.net
>>118
報告 うまくいきましたよ
ありがとうございます

121 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 23:03:34.27 ID:TH9gEW5v.net
訂正
cmの0709は「設定」の強制終了でなくて
起動せずでした

0708がsnapshotなので
しばらくはこれでいこうかな

122 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 23:40:01.79 ID:ZkxK9a4f.net
(_ _ )  どういたしまして
 ヽノ)  
  ll

123 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 00:18:36.33 ID:prA/CG5R.net
Mackayほんとにいいか?
糞重いしバッテリー食うし
パスや

124 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 17:59:16.90 ID:Mb50TmTK.net
>>121
自己レス
cm0710は大丈夫そうです

125 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 22:20:02.76 ID:KebnNIlh.net
>>123
それってgoogle play開発者サービスに当たったんじゃね

126 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 08:06:27.45 ID:kJYrVxKG.net
>>125
横レスだけどgoogle play開発者サービスにあたるってどゆこと?
今はあまり影響ないけどcmロムでgoogle play開発者サービスの
バッテリー消費が多かったことがあったから

127 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 09:47:30.58 ID:fdA3+Rol.net
>>126
ハズレを引いたんじゃない?
開発元も認識してるらしく頻繁に更新されてる
裏で勝手に更新されるから気付かないけど!

128 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 11:36:57.93 ID:aNgAfGpE.net
>>127
google play開発者サービスが3種類入ってるんだけど?
完全に当たり!ってことですか?

129 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 12:02:58.86 ID:HsE64sln.net
>>128
それって、アプリの管理、実行中の奴?
だとしたら、プロセス毎に表示されてるだけ
恐らく、裏で更新されて最新のはず

130 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 12:35:38.40 ID:aNgAfGpE.net
>>129
ありがとうございます
実行中のやつですね
さりげなくメモリー喰ってますよね

131 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 14:55:55.80 ID:ctaRI9tY.net
cmのM7使ってたけど
いつの間にかgoogle play開発者サービスがバッテリが半分ぐらい使うようになったよ
不具合があったくさい、M8にしてからなおったけど

http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/39255090.html

132 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 21:09:44.74 ID:MgVnqoER.net
M8にしたから治ったわけではなく、M7のせいでもなく
単に開発者サービスのせいな訳で、どの端末も迷惑してた
更新されて治ってる

133 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 22:14:30.48 ID:MgVnqoER.net
動くかどうかは責任もたん!追加、
SuperNexus-4.0-galaxysmtd-BUILD1.2
L-Droid-v2.2.2-galaxysmtd
と、本業多忙で滞りがちな既存ROMの更新
https://mega.co.nz/#F!nVRQlZQC!6eALz2qO8FF7o7Nb2WLUYA
こんな年代モノで、こんなに潤沢なROMの選択肢、galaxysmtdさまさま
まだまだ現役で頑張ります

134 :73:2014/07/12(土) 10:18:11.26 ID:3F8rQ6BA.net
M7にしてから、バッテリの減りが早くなったような?
少なくとも、気付いたら電源落ちてる事が多くなった

135 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 13:57:42.85 ID:PspEcqVx.net
>>134
同感
あきらかに電池の減りが早かった
使おうとしたら放電しきってるとか
バッテリ劣化かと思ったわ
600円で買った中華大容量バッテリなもんで

136 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 15:18:08.94 ID:Dr4Ww7HL.net
金色の奴?

137 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 20:09:31.79 ID:02sfv5Oe.net
>>133続き、du、とCarbon、置いとく

138 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 18:01:32.40 ID:f7aoHbZI.net
i9000がfirefox osの対応機種に
なっているけど
やってみた人いる?

139 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 01:26:07.48 ID:XDAfzovj.net
>>137
Carbon焼いてみました。
Titaでアプリ復元して問題なく動いてます。Wi-Fi運用なのでSIM関係は検証していませんが、なかなかキビキビしてて良い感じです。
L-DroidとSuperNexusも焼いて通常起動するのは確認済みなので、色々と弄ってみます。
ありがとうございました〜

2chMate 0.8.6/samsung/GT-I9000/4.4.4/LR

140 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 06:34:28.31 ID:2138q6Ht.net
>>139
起動確認乙
今更気付いた、Carbon中華フォントなのな
Slim系列なのな、設定の階層で気付け俺
ロックスクリーンの天気ウィジェット表示しない、タイマーのフォントカラー白も反映されない

141 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 07:15:46.46 ID:k9mYR1G0.net
>>140
ロックスクリーンのお天気ウィジェットやタイマーはいつも非表示にしてるんで全く気付かなかったw
中華フォントは自力でMTLmr3mに変更してるし、lcd_dencityも変えちゃってる。
取り敢えずは致命的な不具合は出てないんでこのまま継続使用してみようと思ってますー

142 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 19:32:33.27 ID:t4JplsGn.net
4.4.4にしたんだけどSIM認識しなくて、機内モードにして再起動、
起動したら機内モードONにすると認識されます。(ドコモSIM)
7:を入れているのにSBのSIM入れたらSIMネットワークのロックPINの入力画面が出ます。
何が悪いのでしょうか?

http://b00111.blogspot.jp/2013/02/rootsim-3gok-421rom-galaxy-s-sc-02b.html
これを見て、初期ROM2.2にしてから
1:  cm-11-20140708-SNAPSHOT-M8-galaxysmtd.zip
2:  pa_gapps-modular-micro-4.4.4-20140716-signed
3: (以前のものと同じです)notest-kk44-sc02b-20140401-twrp
4: (以前のものと同じです)sc02b-OMLL1-modem.zip
5: (以前のものと同じです)sc02b-OMLL1-ril-gps-blobs.zip
6: (以前のものと同じです)kk44_bigmem.zip (今は焼いていません)
7: apn-conf_patch10 root ROM焼き APNを自動登録 MVNO docomo SoftBank

143 :SIM無しさん:2014/07/22(火) 20:14:34.68 ID:PAgqumnO.net
正解かどうかわからんが
2.はフォーラムいってひろってくる
7.は入れず手入力
でやってみたら
あと自作ライダーで検索するとよいかも

144 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 05:43:22.85 ID:FGZ2jNU9.net
>>142
それって、10.1からの既知とちゃうんかい?
起動時にsimロストする場合があるのはこの端末の持病!
治らないよ!

145 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 17:34:25.05 ID:TUQCanu+.net
2.2の戻して、SIMフリー化して、4.4.4を焼いたらいけました。
2.2や2.3.6で、SIMフリー化しても問題なくSIM認識するのに
4.4.4だとSIM認識しないのはなぜ?
(機内モード切替で認識すけど)

146 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 18:49:10.96 ID:CdD4WYZk.net
起動時のカーネル読み出しタイミングが原因かと...
起動プロセスが毎回同一順位では無いので

147 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 19:59:02.88 ID:TUQCanu+.net
普通免許でトラック運転できることが事故多発で改正されたんだろう。
普通免許は、普通車と軽トラor1tまでにしろ
トラック運転するなら教習所で教習なりしないと危ない。
トラック用に小型2t車まで 中型10t未満 大型10t以上くらいに分けろ
中型以上は免許取得後2年以上にしないと事故多発だろうな。

148 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 20:00:50.85 ID:TUQCanu+.net
ごめん 誤爆した

149 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 12:27:49.82 ID:cZgEhtpj.net
謝罪と補償を要求するニダ <`∀´>

150 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 16:05:51.30 ID:l0YodO1O.net
これにgalaxysmtd用のparanoid andoroid(legacy)焼いてる人いますか?

151 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 17:51:30.25 ID:WP8uWLZi.net
>>150
普通に動くはずだが何か?

152 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 19:57:45.01 ID:l0YodO1O.net
>>151
いやカーネルはAOSPコードのはずなんで上書きしないのが正解なのかなと思いまして
有名なdidhy氏のはcafカーネルですよね

153 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 12:02:31.71 ID:0/qLZ/hM.net
>>152
ストックカーネルでdocomoの端末、
起動はするがまともには動かないと思うが

154 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 12:53:15.01 ID:URzQxV4/.net
>>153
ですよね

>>133氏のリンクにあるpaはカーネルはいじってないようなんですがどういうことなんだろう?
聞いてばかりもアレなんでダメ元で焼いてみます
また報告します

155 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 15:25:47.98 ID:wFQUGgfp.net
>>154
ソコに置いてあるROMは全てCMを焼く手順で動作する
はず
galaxysmtdあるいはi9000なROMはCM
というかAOSPがベースにあるので基本一緒

156 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 16:46:53.16 ID:URzQxV4/.net
>>155
そうなんですか!
ありがとうございます
ということはdidhy氏のカーネルで対応できるということですね

ROMが全部AOSPコードなのでCAFとの互換性は気にしなくていい、ってことなのかな…

157 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 18:51:51.25 ID:d3ClpXHO.net
cafは基本qualcommのsoc向けなのでこの機種とは関係ないです。

158 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 20:48:05.08 ID:URzQxV4/.net
>>157
完全に納得しました

159 :SIM無しさん:2014/07/27(日) 23:38:01.06 ID:unwBpwlw.net
paranoid androidにdidhyカーネルだと内部ストレージのマウントができないですね

160 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 08:23:11.64 ID:o4xvf+G+.net
>>159
それはPAの仕様と思われ

161 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 18:37:13.27 ID:0uQsqFIQ.net
>>160
PAのストックカーネルだとちゃんと認識できたのでカーネルとの相性かなと思います

162 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 20:07:08.18 ID:yMsxGwfG.net
それか?ストック焼くは試さんかったnamelessも同じ症状かも

163 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 22:04:23.02 ID:2lWFO8zA.net
omniも焼いてみたら内蔵ストレージ読めなかったな

164 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 10:24:01.21 ID:DSizr9BH.net
そんなにダメなROMが有ったとは!

165 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 23:37:05.15 ID:4ZmsnQanz
お世話になってます

166 :SIM無しさん:2014/08/05(火) 00:05:57.95 ID:6XeWx2Z0.net
M9来ましたな

167 :SIM無しさん:2014/08/07(木) 02:29:54.64 ID:MjGA7V7E.net
この機種、安くてどれぐらいの値段で手に入る?
安ければ買って、カスロム焼いて弄り倒したいと思ってるんだけど

168 :SIM無しさん:2014/08/07(木) 21:56:05.30 ID:ec7AS69m.net
久し振りに引っ張り出したらバックキー利かないIMEが引っ込まないタッチパネルが無反応\(^o^)/
使える状態にしてから仕舞えよ昔の俺

M9焼いてみるかな。でも更新途絶したdidhyさんのカーネルと合わなそうだな……

169 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 11:52:11.08 ID:WiSSNvln.net
ブログの人が通信通話おkと書いてたから焼く予定だけど、
USB接続で転送したとき切断がクソ遅くなってね?
各自の環境とか性格とか室温に依存なんだろうけど、北海道だからイラつくほど暑くない

170 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 15:25:44.94 ID:WiSSNvln.net
M9、通信通話正常だった
起動時フリーズしたかのようなクソ重だけどそれ以外はサクサク。今までで一番軽いかも
(M8からwipeなし・gappsは804版で焼きました)

171 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 18:46:18.86 ID:YZBiiMFu.net
urushiの板で話題の「SpiritRom(Official)」追加
https://mega.co.nz/#F!nVRQlZQC!6eALz2qO8FF7o7Nb2WLUYA

172 :SIM無しさん:2014/08/08(金) 22:41:05.28 ID:YZBiiMFu.net
>>171続き、注!、「SpiritRom」今どきだがframeworkいじるとART不可!
adbでpc許可してなかったのでrecovery入らないかと思って焦った!

173 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 00:07:05.18 ID:DsjvzYwK.net
root化に失敗しました
起動画面は黒画面の中でPCマークと携帯マークの中央に!マークがある状態です
ホームボタン+ボリュームアップ上で再起動してもダウンロード画面にならずに同じ画面のままです
もう復旧はできないと考えた方がいいのでしょうか?
一度root放棄して再root化しようとした時に起きて困ってるのでどなたか詳しい方お願いします

174 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 00:38:26.31 ID:WtRGEsA3.net
>>173
ダウンロードはホーム+ボリュームダウンだよ
ボリュームアップはリカバリ

175 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 01:04:56.99 ID:OMO4jQpX.net
超初歩的な勘違いを…
無事復旧できました
ありがとうございました

176 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 13:45:39.14 ID:11htck0q.net
ご指摘お願い致します。
140と同じ手順で同じ物を焼いてます。
pa_gapps-modular-micro-4.4.4-20140716-signed 焼くとabortが出てしまう。
そのまま続行して焼いて起動させるとリカバリーになって、
osがインストールされていないと出てしまいます。

何かし忘れているのでしょうか?

177 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 15:02:46.44 ID:eU1/Sg8r.net
>>176
まずnotest-kk44-sc02b-20140401-twrpを焼き、リカバリーを再起動させてやる。
起ち上ったnotestのTWRPリカバリーからフルワイプして、>>142の順番で焼いてもダメ?
後、bigmemは必要ないしgappsも落とし直してみたら?

178 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 17:55:03.88 ID:4m6LSlrj.net
蓼喰うものも何とかだけど、なんで古いgapps使うんだ?
どうせインスコ完了後にplayストアにアクセスすれば書き換えられるし、手動DL設定じゃない限りはgoogleアプリ強制更新になるのに
時間と通信料もったいなくね? まあWi-Fiだと思うが

179 :SIM無しさん:2014/08/16(土) 21:36:28.64 ID:SzzPbzRf.net
pa_gappsだと0811が最新か?!
最近謹製アプリの更新が頻繁過ぎてサードgapps追いついてないな
とは言うものの謹製gappsは古いままだしな...

180 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 21:26:03.92 ID:fQeSc10X.net
173です。
>>177 175
早速のアドバイスありがとう御座いました。
トライしてみたところ成功しました!
ありがとう御座います。
キットカットいいですね。

181 :SIM無しさん:2014/08/17(日) 23:51:44.65 ID:0oNVq3Ap.net
(_ _ )  どういたしまして
 ヽノ)  
  ll

182 :SIM無しさん:2014/08/18(月) 08:11:30.07 ID:2fSG2y/i.net
最近のお気に入り、更新された
SpiritRom-4.4.4-v1.2-20140817-galaxysmtd.zip

183 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 22:42:21.03 ID:P4GBqm1u.net
https://mega.co.nz/#F!nVRQlZQC!6eALz2qO8FF7o7Nb2WLUYA、です
SMSなしMVNO SIMと電話用docomo.rilの改変ですが、どれほどのニーズ?
自分がSMSありに移行するのでSMSなしの改変(見てくれだけのセルスタ対策)必要な奴はどれほど?
って、最近過疎スレな端末なので...

184 :SIM無しさん:2014/08/29(金) 10:30:27.17 ID:QgU4jf7h.net
最新CM11はもっさりんこだな。
安定
CM10.2はさっくさくだったけど。
もどそうかな。

185 :SIM無しさん:2014/08/30(土) 14:31:55.22 ID:XOGdZ2601
CM11はSD品質動画撮れないので却下

186 :SIM無しさん:2014/08/31(日) 16:28:02.36 ID:0Iar9Zy5.net
まだまだ現役
SpiritRom-4.4.4-v1.3-20140831-galaxysmtd.zip

187 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 12:49:13.21 ID:cL5XG8oG.net
カーネルだけを焼く時って、どうするんでしたっけ

188 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 15:19:30.89 ID:kYfqKYgc.net
>>187、?
KKなら、notest-kk44-sc02b-20140401焼けばおk

189 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 15:44:35.02 ID:l+cNPiwj.net
CMの0831ビルドにnotest0401焼いたら暴走したので焼くのやめた

190 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 20:54:50.64 ID:tzRUGquO.net
Mackay_ROM_4.9.11焼いたらブート時に「android.process.acoreを終了します」を連発してる。
notest-kk44-sc02b-20140401-twrpでは対応できないROMの登場なのかね?
4.9.10からのアップデートなんだけど一応、フルワイプでキレイにしてからもう一度焼いてみるかな

191 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 21:16:42.25 ID:CjneldoS.net
Mackay_ROMはMackayカーネル決め打ちで作ってるからな!
sc02bは駄目かもね

192 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 21:43:15.50 ID:XG6Kal1xR
遅ればせながら、
11-20140804-SNAPSHOT-M9-galaxysmtd/3.0.101-KK4-notest-sc02b didhy
で運用開始。
何故かベースバンドバージョンがまだ見えません(?)が、
諸先輩方よろしくお願いします

193 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 22:03:04.46 ID:CjneldoS.net
>>189
SpiritRom-4.4.4-v1.3-20140831-galaxysmtd.zipは普通に動いてるぞ

194 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 22:10:04.30 ID:JKPKaPVg.net
>>190
.10から.11に上げたけど、トップに書いてある注意書き通りにやったらちゃんと動いてるよ

195 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 22:16:00.38 ID:B3xEKMD2.net
遅ればせながら、
11-20140804-SNAPSHOT-M9-galaxysmtd/3.0.101-KK4-notest-sc02b didhy
で運用開始。
何故かベースバンドバージョンがまだ見えません(?)が、
諸先輩方よろしくお願いします

196 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 22:54:22.98 ID:JJKnIgiS.net
>>195
modemを焼き直してください

197 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 22:59:52.31 ID:tzRUGquO.net
>>194
うわー見逃してた_| ̄|○
指示通りにやったらエラーも出なくなって無事に動いてくれたよ、サンクスです。

198 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 23:01:28.02 ID:B3xEKMD2.net
>>196
modemという事は、odinを使うのですかね
消しちゃったから、またダウンロードしないと。

もしかして今はリカバリーからも焼けるんでしたっけ

199 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 23:25:10.76 ID:tzRUGquO.net
>>198
>>142のステップ4を参照
何度か再起動するだけでも認識する場合あるよ

200 :SIM無しさん:2014/09/02(火) 20:28:24.11 ID:7vFRSQTg.net
JBは起動時のSIMロストはmodem焼き直しorWipe Dalvik必須だったが
KKは機内モードにして再起動すれば認識される、比べると楽勝だな
本音はめんどくさいけど!

201 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 20:48:01.06 ID:WhwzIctB.net
本音を言えば、
CM11は起動遅いし、TWRPもハゲに悪影響与えるほどモッサリしてて壁に叩きつけたくなるから
SIM認識しなくなるエラーは憂鬱

202 :SIM無しさん:2014/09/03(水) 21:15:00.45 ID:FbfdbNYg.net
うちの端末の中では(Winも含めて)一番機敏に反応してくれるんだよねぇ……>SC-02B_CM11
そろそろ値段張ってでも良い端末買うかな

203 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 22:01:44.56 ID:Eguoh0Vt.net
cm11以外に02B用ロムなんてあるの!?

204 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 22:24:35.04 ID:mjhXoLcl.net
>>203
も少し自分で調べてから書き込もうよ!
galaxysmtd or i9000用は基本使える

205 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 05:34:20.42 ID:kqJaOdN/.net
きっと、焼き焼き3つのお約束も知らないよね?!

206 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 13:50:15.50 ID:l0vmsfGd.net
LベースRomが出る予定はありますか
爆速ARTとぷららSIMでSC02Bを蘇らせたいです

207 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 13:56:25.40 ID:d4c/nYN+.net
ARTにしても大差はない

208 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 19:27:50.35 ID:gH84raJB.net
>>206、Lは無理そうだな(カーネルのdevがいないと思う)、安定なKKをどうぞ

209 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 19:58:05.85 ID:Tw2Pxo65.net
Lineのフリーコインもらうとき、
すんなりストアに転送されるときとapp-adforce.jpにリダイレクトされてエラー吐く場合あるんだけど、
海外メーカー端末と見られて弾かれてんの?

210 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 20:35:48.60 ID:ngvuAMPD.net
Windows7・64bit
Super One Click 2.3.3で
root化しようとしたんだけど、
Step7というところで、「end」になります。

どうすれば良いですか?

211 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 20:58:17.90 ID:gH84raJB.net
OSは2.3.3なのか、2.3.6という落ちはなしで願う

212 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 21:08:05.65 ID:Oj3iva9a.net
端末の状態も書いといてもらわないとね

213 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 21:27:46.00 ID:mQxKQF4r.net
マルチ

214 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 21:50:03.51 ID:e2XktwUR.net
今となっては6万払った価値あったなーと思える一品
なんせ未だに最前線で戦ってるからね

215 :205:2014/09/05(金) 22:12:40.87 ID:ngvuAMPD.net
root化できたようだ。
jj1っていうOS。

216 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 22:15:31.06 ID:LEUY69vW.net
これ以上傷を広げる前にROMったほうがいい

217 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 22:21:22.64 ID:gH84raJB.net
2.2!!!!!!!!!!!、何をしたいんだ

218 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 22:22:43.90 ID:Oj3iva9a.net
時が4年間止まっていたのかな?

219 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 22:35:07.66 ID:U1lxatP2.net
せめて本スレの質問下げてから来いよ

220 :205:2014/09/06(土) 07:49:31.88 ID:u3y/6EVr.net
すいません。
root化されたというのは嘘でした。
再起動roopになって、それを回避しただけでした。

2.2に戻ったことでSuperOneClickが使えました。

Kitkatを入れたいんだけど、この後は?

221 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 08:39:17.24 ID:2VaTiKr/.net
せめてこのスレくらい目を通せ
ここに書き込む前にgoogleに聞け
http://jisaker0210.blogspot.jp/2012/11/sc-02b-custom.html

222 :205:2014/09/06(土) 11:18:58.14 ID:u3y/6EVr.net
http://blogs.yahoo.co.jp/y_taka216/10598818.html

ここを見て今やってるんだけど、
「1」のROMを焼く段階がfailedになってしまいます。
NIGHTLY-galaxysmtd.zipを9/1〜9/5試したけど全部failed。

ブログに書かれてる、
cm-11-20131215-NIGHTLY-galaxysmtd.zip
は無いしなあ・・・

cm-11-20131215-NIGHTLY-galaxysmtd.zip
がどっかにない?

223 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 13:21:44.41 ID:CUakpdxS.net
5行消しでググるといろいろ出てくるからよく読んでみたら

224 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 16:57:49.03 ID:u3y/6EVr.net
(Winzip+秀丸で)5行消しをやってみたが、9/1〜9/5全部failed。
failed。
failed。
failed。
failed。
failedw

cm-10.2.0-galaxysmtd.zipでもやってみたがfailed、failed。

225 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 17:05:14.45 ID:JXHgrMpS.net
>>224
うんざりしてるだろうが正念場
kyapaT10mod3焼くやり方だと成功率上がるよ

各種必要ファイルをここに維持してくれてる人がいる
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1614417

226 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 17:19:06.27 ID:OaMdnSFK.net
>>224
5行消しでうまく行かない場合はbuild.prop書き換え

227 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 17:34:45.61 ID:32xmHk4s.net
>>224
wipeしたか?

228 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 17:59:19.22 ID:CUakpdxS.net
rootできてないってオチない?

229 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 18:03:44.35 ID:jQjsGRsg.net
まさかCWM入ってるよね…

230 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 18:22:56.31 ID:u3y/6EVr.net
rootはできてますが、
CWMは入れてなかったです。
全く知らなかったw

231 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 19:08:21.23 ID:JXHgrMpS.net
今までの中で一番調べが足りてない人っぽいねぇ……
完全文鎮やらかしそうだ。しばらく見てよ

232 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 19:33:50.86 ID:2VaTiKr/.net
なんで、rootが必要なんだよ
大丈夫か?

233 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 20:08:19.64 ID:2VaTiKr/.net
odin一発で済むだろ
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2094861
5行消しとか、build.propとか必要ないし↓
https://mega.co.nz/#F!nVRQlZQC!6eALz2qO8FF7o7Nb2WLUYA

234 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 20:19:59.01 ID:jQjsGRsg.net
書いてあることよく読まねぇで勝手に進めてく奴は勝手に自爆してくれ

235 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 20:50:46.20 ID:CUakpdxS.net
>>232
build prop使うのに必要だと思うんだが

236 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 21:15:16.29 ID:2VaTiKr/.net
>>235、そこか!
10.1から5行消しで済ませてたので気付かんかった
10.1、10.2は頻繁にJJ1焼きが必要だったので
rootとか、build.propとか面倒くさい
linuxな奴にはzipいじるの楽勝だし...

237 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 21:48:52.71 ID:OaMdnSFK.net
>>236
偉そうに言う割にはずいぶん適当な奴だな

238 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 21:55:23.64 ID:u3y/6EVr.net
CWMの準備段階として
GooglePlayからアプリをDLしないといけないんだが、
GooglePlayのアプリが2.2内にないんだが、どうすればいいの?

全くわからん。
悩み続けて2時間ぐらいw

239 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 22:26:48.86 ID:u3y/6EVr.net
禿どもは困ってる時には来ないんだな。
さすが禿。

240 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 22:33:06.24 ID:2VaTiKr/.net
>>238、odinかheimdallで↓焼け
http://download.chainfire.eu/127/CF-Root/SGS/CF-Root-XX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS.zip

241 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 22:49:38.41 ID:OaMdnSFK.net
>>239
なんで俺が禿げてることを知ってるんだ!

てか過去スレを読めば解決する事ばかり聞いてくんなよ!

242 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 22:51:38.35 ID:OaMdnSFK.net
>>239
なんで俺が禿げてることを知ってるんだ!

てか過去スレを見れば解決する事ばかり聞いてくんなよ!

243 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 23:05:14.43 ID:CUakpdxS.net
現状起動してるならbuild propでsc-02bってとこを
gt-i9000に書き換えてrom焼いてみたら。
5行消しは相性だかなんだかで上手くいかないってこともあるらしいし
ダウロードしたままのromをそのまま焼いた方がそのリスクは減らせると思うんだが
自作ライダーさんとこのサイト見てくればわかりやすいと思うよ

244 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 23:19:01.05 ID:JXHgrMpS.net
「悪いこと言わないからこんな端末諦めて捨てろ」

と言うやつがいない奇跡の2010年製

245 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 23:35:13.48 ID:i+ncIcbh.net
もう4年か、あの頃は俺も若かったぜ

246 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 23:43:19.30 ID:yvD53v4H.net
rootedにしてバッテリーアイコン変えただけでドヤッってたあの頃……

247 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 23:49:26.38 ID:2VaTiKr/.net
素のまま焼いたら、電話きれないし、SMSなしデータSIMは圏外100%だろ
そこ、改変して5行も消してある↓
https://mega.co.nz/#F!nVRQlZQC!6eALz2qO8FF7o7Nb2WLUYA

248 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 06:20:07.37 ID:QO5Yd2QZ.net
rom焼きは、相変わらず失敗しまくってるんだが、

「unable to mount /data」
「unable to mount /system」
というメッセージがいつも出てるな。
これを解消しなければ入らないっぽい。

249 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 07:44:39.23 ID:5cStgvEQ.net
CF-Root-XX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS.zip焼いたあと
CWMでフォーマットしたか?

250 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 09:49:31.58 ID:nhOzYBPy.net
フォーマット?

ファクトリーリセットじゃなくて?

251 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 10:00:31.73 ID:nhOzYBPy.net
T10mod3を焼く

CF-Root-XX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS.zipを焼く

failed、failed、failed、failed              ←今ここ





やってないのは「build prop書き換え」ぐらいなんだが・・・

252 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 10:29:08.15 ID:5cStgvEQ.net
>>251、CF-Rootはどっから焼いたの?
それは中身のzImageを解凍してodinやheimdallで焼くためのファイル
質問、T10mod3はなんのために焼いたの

253 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 10:48:50.07 ID:5cStgvEQ.net
heimdallで↓JJ1、CWMの順で焼いてみ
https://mega.co.nz/#F!WYJRCRTa!bnbdLRjKPB70ehyCsf14Tg
連続で焼いてはいけない
JJ1焼いた後は通常起動するか、純正のリカバリーで立ち上がる
状態は無視してボタン3つで強制的にダウンロードモード入れてCWM焼く

254 :246:2014/09/07(日) 11:15:44.71 ID:nhOzYBPy.net
昨日の朝からずっとやってて疲れたので、(徹夜ではない。)
また来週、
「build prop書き換え」でやってみるよ〜。

では、また。

255 :246:2014/09/07(日) 15:28:59.32 ID:nhOzYBPy.net
とか言ってて何気にICSを焼いてみたら入ったわw

256 :246:2014/09/07(日) 21:47:27.92 ID:srXm8xm9.net
JBも簡単にはいり、Kitkatもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
良い物が出来た。

ICSがキモだったのかな・・・

257 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 22:32:25.81 ID:kHwxQNMO.net
ちがう

258 :246:2014/09/07(日) 23:09:32.41 ID:srXm8xm9.net
>>252
CF-Root-XX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS.zipは焼いたんじゃなかったわ。
解凍してominiで入れたんだったわ。

259 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 23:44:04.04 ID:jbkkERDU.net
なんにせよ片が付いたんならよかった

260 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 19:13:17.61 ID:peJCxM9M.net
kk44_bigmem.zipって何?

261 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 19:16:48.29 ID:8ABabmVE.net
ggrkas

262 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 20:02:24.40 ID:rlYA2dnQ.net
過去の産物、今わもう要らない

263 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 21:58:17.92 ID:X1nROPKx.net
コレに入れるのはどのカスロムがいいのですか

264 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 02:53:34.51 ID:SkvkoYB+.net
Kitkatの日付・時間をイジったら
Playストアアプリが接続できなくなった。

どうしたらいいの〜??(中川パラダイス風)

タイムゾーンが日本じゃなかったから
東京に変えたんだけどね。
元はどこだったか、憶えてない。
お前らのはどこになってる?

265 :259:2014/09/09(火) 03:02:39.88 ID:SkvkoYB+.net
Gmailアプリも接続できんな。
これは困った・・・・
orz

266 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 03:32:25.42 ID:SkvkoYB+.net
やられた・・・・
頭狂いそう・・・・・

267 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 06:26:14.32 ID:f7aWLTV+.net
こんなやつがカスROMに手を出すなんて・・・・
FRすればええがな。

268 :259:2014/09/09(火) 18:26:48.13 ID:SkvkoYB+.net
FRしたけど、同じように接続できないっていう最悪の結果だった
orz

269 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 18:32:00.63 ID:f7aWLTV+.net
最終手段がまだあるだろ
考えろ
頭を使え

270 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 18:51:10.30 ID:C0J++rld.net
まさかJJ1?
それはないw

ICSに戻すか

271 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 19:15:50.26 ID:/veGALeb.net
アカウントが設定できてないなんてないよな

272 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 19:20:55.13 ID:C0J++rld.net
>>269
スマソ
最終手段教えてくれ

273 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 19:26:21.21 ID:DzzQyeO0.net
同期外れてる予感

274 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 20:07:59.35 ID:FiXTz//5.net
>>273
実は機内モードのままだったというオチとか

275 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 21:16:04.16 ID:DzzQyeO0.net
裏でGoogle Play開発者サービス更新してないか?
Playストアでサークル回りっぱなしだとそれっぽいので、放置してみ!

276 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 22:22:29.02 ID:6uFvNiVt.net
2014年になってる?

277 :259:2014/09/09(火) 23:38:52.07 ID:C0J++rld.net
ICS→JB→KKで帰ってきますたw
マンドクセ

278 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 02:59:33.60 ID:/GddVsz7.net
KK焼き直すだけでよかったはず

279 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 06:28:56.28 ID:VG5kCAPG.net
確かにKk入ってりゃKK焼き直せば済む罠

280 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 17:56:07.14 ID:FJT4Y76a.net
プチフリ対策って、やった方が良い?
それとも、Kitkatだったら不要?

281 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 18:42:36.22 ID:pnJMyI4l.net
少しは自分で調べろカス
一から十までおんぶに抱っこか

282 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 20:26:58.84 ID:T50Kef/R.net
>>280
やってみてスコアなどの結果教えてくれ
ギブアンドテイクだよ
ネタを提供するつもりで

283 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 20:36:10.65 ID:FJT4Y76a.net
なんだそりゃ

284 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 20:44:06.97 ID:FJT4Y76a.net
友達のいないやつは発想が違うわw

285 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 20:54:50.76 ID:EzRO6BiA.net
KKでプチフリ対策どうやるのか教えて、マジで!
10.1でrfsに別れを告げて暫し、プチフリの言葉が懐かしすぎる

286 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 22:53:56.05 ID:w/mX9qbj.net
変な奴が住み着いちゃったなしかし

287 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 22:55:22.37 ID:xPulacMp.net
>>280
する必要ないよ
以上

288 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 23:12:43.60 ID:DTjaa70t.net
何かSpiritとかLiquidとかC-ROMとか多機能なROMばかりでrastaみたいなシンプルで軽量なROMは無いのかね?
CMやParaはつまらんし

289 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 07:33:27.74 ID:JI1J9U53.net
アプリ総容量1.4GB(1.5GBだっけ?)を5GBぐらいにする方法はないものか。

290 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 10:04:45.10 ID:JyKGHHo2.net
2SD

291 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 21:36:33.88 ID:fGJRmkvD.net
SNAPSHOTのM9で画面ロック時にキーバックライトが点いちゃうんですが仕様ですか?
対策方法が分かれば教えて下さい

292 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 21:39:51.53 ID:wKQdAMqi.net
もうすぐM10でるから
それまってみたら

293 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 21:46:13.82 ID:fGJRmkvD.net
すいませんロック画面じゃなくて画面消灯(スリーブ?)の間違いです

294 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:09:31.88 ID:fGJRmkvD.net
すいません通知のライトを無効にしたら消えました

295 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 09:21:26.38 ID:zmaAsaAi.net
海外出張を控え会社支給のsamsung端末を手にした同僚へ、女子二人が発言
「アイフォンじゃないんですね、スマホなんですね」
「アイフォンじゃないんだ、中華スマホですね」
あの、一般的なとことろは正確に理解してください!
そもそも会社が7万もする端末支給するわけ無いだろ、あほか
噴出すところだった!

296 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 10:54:04.97 ID:TtBWN0CS.net
おまえのせいで突っ込みどころが2倍に膨れ上がった

297 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 11:52:03.23 ID:pT+L9BEX.net
>とことろ

298 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 14:11:11.66 ID:zmaAsaAi.net
そんなに沢山キーボードを叩いた覚えはないぞ
「とことろ」ッ!!!!!、自分で吹いた

299 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 14:44:05.08 ID:zmaAsaAi.net
>>288、zipのサイズで言えばSlim別格
http://slimroms.net/index.php/downloads/dlsearch/viewcategory/627-galaxysmtd

300 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 18:06:25.89 ID:4lqyuCye.net
CM11 M10で発着信問題なし
まだ行ける

301 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 19:53:15.91 ID:aBkUocF4.net
rilいじったらってことだとね

302 :SIM無しさん:2014/09/18(木) 02:05:54.05 ID:1B2TH/Z3.net
PoboxのカスタムROM用ファイルみたいな、
追加で入れれる有用なファイルないですか?

Sony純正の●●が入るみたいな・・・。

303 :SIM無しさん:2014/09/18(木) 02:43:42.85 ID:1B2TH/Z3.net
つか、Pobox PlusのカスタムROM用を入れたら、
変換候補が出ない糞ファイルだった
orz・・・・

304 :SIM無しさん:2014/09/18(木) 03:00:15.78 ID:1B2TH/Z3.net
http://tom-and-roid.blogspot.jp/2014/05/154xperia-z2pobox-plus.html

ここのを入れたんだけどね。
誰か入れてみてw

305 :SIM無しさん:2014/09/18(木) 03:47:11.61 ID:1B2TH/Z3.net
それから、Xposed FrameworkをDLしたいんだが、
XDAの該当スレに行ってもどこにあるのか全くわからない。
誰かちゃんとしたURLわからない?

306 :SIM無しさん:2014/09/18(木) 15:57:24.17 ID:FoQDpknR.net
おまえにはrootedの資格はない。資質もない

307 :SIM無しさん:2014/09/18(木) 16:22:06.81 ID:yYSaHHyl.net
root以前の問題だろこれ
知能的にやばい

308 :SIM無しさん:2014/09/18(木) 19:48:18.73 ID:SXpl7s/1.net
CMのM10がエラー吐くのだが
ファクトリーリセットせなあかんのかな

309 :SIM無しさん:2014/09/18(木) 21:55:16.53 ID:1B2TH/Z3.net
また、Playストアアプリ・Gmailが接続できなくなった。
なんなんだ、これは。

310 :SIM無しさん:2014/09/18(木) 21:59:03.00 ID:ZnkWNo0I.net
そろそろL(CM12)が見えてきそうだけど、カーネルどうなるのかな?

311 :304:2014/09/19(金) 07:10:46.43 ID:QYyyi7rQ.net
メンドイからCM12が出るまで放置じゃ〜

312 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 12:56:12.48 ID:tMLd/oqV.net
Titaniumって、リストアしたいくつかのアプリの中の一つを消すと
他のも消えないか?

313 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 17:36:23.77 ID:wB4fGw6Z.net
>>311
CM12はカーネルが対応してなくてSC-02Bついに終了の悪寒

314 :307:2014/09/20(土) 23:48:02.82 ID:tMLd/oqV.net
Titaniumで8個ぐらいのアプリをリストアして、
そのうち2個をアンインスコした。
そしたら、2個のアプリが消えた。

これって俺だけ?

315 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 23:52:17.02 ID:MnS86BWU.net
>>314
ROMはCM11でしょ?
rootedアプリスレでtitaniumが何たらって見かけたぞ

316 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 09:30:14.97 ID:AyWrtIsR.net
>>314
具体的に挙げないとさっぱりわからねーよ

317 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 11:15:02.28 ID:MRVKXDg2.net
エサやると居ついてスレ汚すだけだからほっとけよ

318 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 18:07:03.06 ID:Hl1sKjwT.net
CM10のzipがウィルス反応するんだが。

319 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 21:58:48.09 ID:eisxeXgZ.net
CM10とか?知らんがな!

320 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 22:13:31.35 ID:/EuqVbx3.net
snapshotのM10では?

321 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 12:03:54.67 ID:VU6MZGsR.net
cm-10.1-20130121-EXPERIMENTAL-galaxysmtd-M1.zip
にaviraが反応する。

322 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 20:21:57.85 ID:LNqk7B8G.net
SpiritRom-4.4.4-v1.4-20140922-galaxysmtd.zip

323 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 21:04:08.31 ID:LNqk7B8G.net
>>321、何故にこの時期に10.1?

324 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 02:09:08.67 ID:Cf6Tr+3n.net
>>323
安定してるからだろ。俺のだとCM11は勝手に再起動するけど10.2じゃ殆ど無いし

325 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 07:05:38.50 ID:9e+6s0Wz.net
Android 4.3対応CWM版Superuserがリリース! - ちむどろいど
http://chimtty.blogspot.jp/2013/08/android-43cwmsuperuser-androidjp.html

GPのやつと、どう違うの?

326 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 20:39:20.34 ID:7tUCmx8u.net
4.3の時点でこの端末はカスロムな訳で、GPのやつとどうこう言われても???

327 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 04:19:51.67 ID:7H80QBW2.net
TitaniumのCWM用バックアップはデータがバックアップされなくて糞だったわ

328 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 08:19:50.36 ID:molFbeJX.net
みんな電池持ちとかEL焼けとか大丈夫?

329 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 09:17:53.11 ID:GODCV9UB.net
テスターとかで調べてないから勘違いかもしれないけど、
電池残量センサーみたいなのが誤作動することはよくある。
あまり使ってないのに残量不足で警告表示でたり、慌てて充電してもほんの数分で80%以上まで回復したり

330 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 20:32:48.61 ID:4zHDzych.net
>>329
バッテリは謹製?社外だと寿命間近によく発生する!

331 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 23:10:41.85 ID:03aOF5Si.net
発売から今まで1台のメイン使用できたんだけど、今更ながら2.3.6から4.4.4化しようとしてて、
以前にパーティションの切り直しをしてるんだけど、カスタムROMを入れるときは再度やる
必要はないよね?教えてエロイ人

332 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 23:29:10.33 ID:z7ewsa6O.net
>>331
JBからはext4フォーマットになってるが
ROM焼時に、リカバリが勝手に/system、/dataをフォーマットしてくれる
何も考えずに焼き焼きしておk

333 :326:2014/09/30(火) 00:49:14.72 ID:RQWOic6N.net
>>332
なんとか導入できました(^^)

334 :SIM無しさん:2014/10/01(水) 03:27:54.97 ID:YGi6c/xC.net
ドコモメール導入したけど、端末再起動で必ず「ドコモメールサービスが開始されていません」になる
再インストールすれば復旧するけど面倒だ

cm-11-20140916-SNAPSHOT-M10-galaxysmtd.zip
notest-kk44-sc02b-20140401-twrp.zip
pa_gapps-modular-nano-4.4.4-20140923-signed.zip
jp.co.nttdocomo.carriermail-2.apk(30100)

335 :SIM無しさん:2014/10/01(水) 06:51:17.15 ID:rC8MTYRG.net
docomoサービスを開始すればいいのに

336 :329:2014/10/02(木) 16:40:11.72 ID:ApPepjLQ.net
システムアプリでインストールしたせいと判明orz

337 :SIM無しさん:2014/10/02(木) 19:44:48.69 ID:PK6Hk6Ht.net
>>336、そうなんだよね、結構/system/app入れると動かないapkある

338 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 11:06:35.86 ID:S3EhkYzH.net
[NIGHTLY][ROM][4.4] CyanogenMod 11 for Samsung Galaxy S入れるとdtisim認識しない
ドコモsimも認識しませんでした

安定したromでおすすめ無いですかね?

339 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 11:57:15.19 ID:+3D0ckR2.net
バージョン書かないと誰も答えてくれないぞage厨

340 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 12:05:14.00 ID:S3EhkYzH.net
すみません
入れたのはコッチでした
cm-11-20140916-SNAPSHOT-M10-galaxysmtd
dtisimが認識出来た人いませんか?

341 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 12:11:32.53 ID:S3EhkYzH.net
ちなみにココを参考にしました
http://b00111.blogspot.jp/2013/02/rootsim-3gok-421rom-galaxy-s-sc-02b.html

apnを設定して保存しようとしても保存出来ません

342 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 12:15:55.65 ID:HRov2eFB.net
それはmodemを認識してません。
端末情報でベースバンドバージョン不明のはず
・modemを焼き直す
・機内モードにして再起動
でベースバンド読みこめば設定できるよ!

343 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 12:25:56.71 ID:S3EhkYzH.net
ありがっちょおおおおおおおおおおおおお
modemを焼き直したら認識出来たああああああああああああああ

機内モードにしなくてもできた

ありがとうございます!!

344 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 13:13:37.48 ID:HRov2eFB.net
modem焼き直し or 機内モード再起動 の認識で良いです
10.1から起動時のmodemロストは持病
・意識的に電源切るときは機内モードにしてから切る
・起動後modem不明の時は機内モード再起動
でmodemロストから復活できるはず、です

345 :331:2014/10/05(日) 01:45:49.11 ID:1AvSLyYq.net
自機での各機能の検証が済んで、4.4.4の常用環境を整え終えました
全く問題ないのでとても感激しています
2010年11月1日に購入して使ってきましたが、自分の使用状況からしてあと2年くらいは延命できると思います
関係各位に心から感謝します
ありがとうございます

346 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 02:43:47.76 ID:1LXPpUuu.net
(_ _ )  どういたしまして
 ヽノ)  
  ll

347 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 03:22:31.40 ID:UBgu5TrT.net
誠意とは何かね?

348 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 03:26:51.42 ID:JpvlM4KB.net
俺だけかもしれんが、
いろいろいじってるとPlayストア・Gmailへの接続ができなくなるんだよな。
とてもメインでは使えんわ。

349 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 06:39:23.87 ID:UOBVj5I7.net
>>348
いじりすぎ

350 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 11:10:41.59 ID:br8xeQ1G.net
中華フォントなROM用に「MotoyaLMaru」でシステムフォント上書きする
リカバリから焼いてくれ
https://mega.co.nz/#!vFYjRKyR!Tv3HQI5QWYp4unGYivevSn6_fZCyDlDx3fwWbj1CFmE

351 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 16:16:24.92 ID:br8xeQ1G.net
いつの間にやらnameless、内部ストレージを正常に認識するようになっとる、恐らくomniromも
やっと普通に使える、がARTが見つからない

352 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 19:24:24.11 ID:5FA4prnd.net
いろいろいじった覚えはないけど、ストア以外からアプリをアンインスコしようとすると
強制終了します的なイヤな警告表示される
まとめて削除したいときとかめんどすぎ

353 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 20:26:20.22 ID:br8xeQ1G.net
>>351、namelessはART削除してDalvikオンリーになってる!
ストレージのマウントも治ったし、そのうち対応するんだろうな
これいいぞ、CMやSpiritだとAOSPブラウザ固まるが、これは出なくなった!
nameless-4.4.4-20141005-galaxysmtd-WEEKLY用のSmooth_Scroll mod置いとく↓
https://mega.co.nz/#!iAoVlaAC!O2RgXWeJVLr3YtZ-Zf7OWAZc1EwlfxiQceiwRFSM11Q

354 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 20:31:52.94 ID:vOalaF7y.net
ここの人ってやっぱり各OSのバックアップとってアプリの動作確認に使ったりしてるの?

355 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 22:08:38.01 ID:br8xeQ1G.net
>>354、それぞれだろ
自分>>353は試すROMはLatest(更新ないROM使わない)なので、都度焼きする

356 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 06:01:56.79 ID:oWdZkeP1.net
ストレージのマウント直ったROMもあるのか
ダメもとでPA 4.6焼きたいけどGingerBreadに戻しちゃってるから時間かかるなー

357 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 07:22:27.48 ID:F3jl/HVd.net
CyanogenModのファイルマネージャーって、
単体では配布してない?

非rootのメインで使いたいんだが。

358 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 11:44:42.00 ID:oWdZkeP1.net
PA 4.6はカーネル上書きするとやっぱり内部ストレージの認識がダメだった

セルスタ問題さえなければストックカーネルのまま
SIMなし機内モード+Wi-Fiのみで使うんだけどなぁ
何かいい方法はないものか

359 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 12:13:59.08 ID:VbUnF2xR.net
圏外100%だけど
そんなにバッテリー消費する?
いままでパッチ焼いてたけど
ARTで使ってみたいから
無対策で使ってみてるけど

360 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 15:06:19.15 ID:w5SMkUTi.net
>>359
今はframeworkいじってもARTで動くぞ!

361 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 15:43:10.23 ID:VbUnF2xR.net
>>360
おお、そうだったんだ
じゃぁパッチ当てればいけんのかな?
sImなしとmvnoは違うのかな

362 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 22:18:52.32 ID:0GtdqhZr.net
どなたか教えてください。cm11 kitkat 4.4.4を入れたのですが、ポイントサイトのげん玉で、アプリインストールでポイント獲得の案件があり、そののリンクをタップすると普通はプレイストアが立ち上がるはずなのですが、必ず以下のようなエラーが出てしまいます。

ページが見つかりませんでした
次の原因によりウェブページmarket://details?id=OOOOOOOOOOを読み込めませんでした。
net::ERR_UNKNOWN_URL_SCHEME

以前2.3.6t10mod3を入れていた時はこのようなエラーが出なかったです。cm11を入れてからは設定は特に変えていません。
わかる方がいましたら、よろしくお願いします。

363 :SIM無しさん:2014/10/08(水) 18:31:22.50 ID:aqmRPcmS.net
CA製のADリンクはiPhone以外のほとんどの海外端末を弾く仕様

364 :SIM無しさん:2014/10/08(水) 19:17:29.64 ID:ho9Cp0ha.net
CM11 M11
専用カーネルで発信ができることを確認
データは試してないけど大丈夫だと思う

365 :SIM無しさん:2014/10/08(水) 19:24:17.13 ID:2LNqmFor.net
早くも乙
メイン端末のためにSC-02Bで焼きテスしてみるかな

366 :SIM無しさん:2014/10/08(水) 20:41:32.18 ID:97ilaLP4.net
>>357
解凍してsystem/appから抜いてみたら?

367 :SIM無しさん:2014/10/08(水) 21:54:18.60 ID:EvJW///f.net
先生、Mっていうのは数字が上がったやつを毎回焼いていく必要はないんですよね?
実際、何が変わるんですか?安定度が増すの?

368 :SIM無しさん:2014/10/08(水) 22:07:37.93 ID:pIfXjIUQ.net
なんのためにdevさんたち毎日コード書いてるのか考えてみ

369 :SIM無しさん:2014/10/08(水) 22:17:03.94 ID:2LNqmFor.net
>>367
M度指数です

370 :SIM無しさん:2014/10/09(木) 00:09:11.29 ID:dEpFPAT3.net
これか(´-`)
http://www.cyanogenmod.org/blog/cyanogenmod-11-0-m11

371 :SIM無しさん:2014/10/10(金) 21:58:20.36 ID:0MOPGraH.net
M11が話題になったので、Smooth_Scroll MODおいとく
https://mega.co.nz/#F!TUpHnDKQ!HTkDR2VgmkvpULX-nusWKw

372 :SIM無しさん:2014/10/10(金) 22:17:01.32 ID:0MOPGraH.net
>>353だが、namelessさくさくなのはインストール直後だけか?
browserも落ちるようになったし、アプリの切り替えももっさりになってきた(Dalvikのせい?)
起動も遅いし、やっぱりCMベースに限る...

373 :SIM無しさん:2014/10/10(金) 22:58:55.33 ID:kEnbyel8.net
>>371
ありがたい
この端末だとSmooth_Scrollは有効かな?

374 :SIM無しさん:2014/10/10(金) 23:21:01.32 ID:0MOPGraH.net
>>373
低スペック程効果有り?

375 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 13:55:34.21 ID:igxTJQQA.net
CM11 M11
SamsungExynos3RILだと
発信はできるけど、着信に反応しないや

376 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 14:28:00.39 ID:tieRLGJl.net
>>375、Docomo.RIL入ってるhttps://mega.co.nz/#!qE4TGRKI!h_d3v2qScluwSljH56NHzWbKPgOE7gOzNyOiPJwSdDY

377 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 18:29:17.80 ID:igxTJQQA.net
>>376
発着信できました!
ありがとうございます!

378 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 20:00:03.95 ID:tieRLGJl.net
>>377どういたしまして、よろしければ>>371もどうぞ

379 :SIM無しさん:2014/10/13(月) 19:14:57.73 ID:HnqqJNyW.net
DU_galaxysmtd_4.4.4_20141010-0043.v8.0-UNOFFICIAL.zip
https://www.androidfilehost.com/?fid=95747613655045004

380 :SIM無しさん:2014/10/13(月) 19:23:39.73 ID:HnqqJNyW.net
SpiritRom-4.4.4-v1.5-20141012-galaxysmtd.zip
https://www.androidfilehost.com/?fid=95747613655045123

381 :SIM無しさん:2014/10/13(月) 21:26:52.53 ID:HnqqJNyW.net
と、>>379>>380のSmooth_Scroll MOD
https://mega.co.nz/#F!TUpHnDKQ!HTkDR2VgmkvpULX-nusWKw

382 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 08:47:57.59 ID:uaoY4YHW.net
CM11 M11で、再起動後のベースバンド不明がmodem再インストールでも復活できず
ホームのGoogle検索ウィジェットも削除できないのでM10に戻すことにした報告

383 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 15:45:12.84 ID:5FiFPsrq.net
>>382
ベースバンド不明の件はわからんが
検索ウィジェットはホーム長押し、
∴で設定で変更して消えない?

384 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 18:24:47.92 ID:wHfRGvbV.net
ベースバンうんぬんは、build.prop書き換えでOKだろ

385 :377:2014/10/16(木) 19:50:02.52 ID:uaoY4YHW.net
>>383
ホーム画面を長押し → ∴ → ホーム画面の設定 → 検索バー →[OFF]で消えました
ありがとうございました(^^)

>>384
M10に戻したけど再起動後のロストから復旧しないのでまたM11を焼き直ししてみます

386 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 21:40:56.48 ID:rMu+hw1U.net
>385
うちもM11焼いた時にベースバンド不明になったけど
2度ほど再起動したら落ち着いた
ただ発信が出来るのに着信が出来なかったので
ril patch当てたけど

387 :377:2014/10/16(木) 21:55:10.14 ID:uaoY4YHW.net
>>386
M11を焼き直したらやっぱり不明、というかSIMカードを認識できない?って、同じことか
再起動してもダメで、機内モードのオン・オフでようやく3G接続になりました
ちょっと時間をおかないといけないのだろうか、原因がわからないのがなぁ…
これからbuild.propの編集をしますが再起動恐怖症になりそう\(^o^)/

388 :377:2014/10/17(金) 03:01:28.57 ID:netE+xEa.net
普通に使える状態にできました
何回か再起動しても3Gは大丈夫です
お騒がせしました

389 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 06:27:50.47 ID:oHaCGA5N.net
10.1からのこの機種の持病だと何度言えば...
>>200>>342

390 :377:2014/10/17(金) 17:47:28.97 ID:netE+xEa.net
持病ということは付き合っていかないといけないわけですね
でも対処すれば済むからいいか
通知ランプ機能でメニューボタンとバックボタンが光るのが(・∀・)イイ!!

391 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 18:36:07.82 ID:pJzwJ2BI.net
貧乏性なのでバッテリのことを考えるといちいち復帰→消去がめんどい
設定の中に通知OFFもつけてほしいわ

つーか、KK以前から通知灯機能なかったか?

392 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 21:12:41.98 ID:oHaCGA5N.net
10.2からだったか?あったよ、消せるよね?

393 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 23:45:08.87 ID:IjDf97Xs.net
通知OFFは余裕であるだろw

394 :SIM無しさん:2014/10/19(日) 07:58:33.76 ID:JijudEFB.net
DU_galaxysmtd_4.4.4_20141017-1714.v8.1-UNOFFICIAL.zip
https://s.basketbuild.com/filedl/devs?dev=The_Wolf&dl=The_Wolf/Dirty%20Unicorns%204.4.x/DU_galaxysmtd_4.4.4_20141017-1714.v8.1-UNOFFICIAL.zip
と、Smooth_Scroll MOD
https://mega.co.nz/#F!TUpHnDKQ!HTkDR2VgmkvpULX-nusWKw
v8.0はNeutronmp動かなくて放棄!それ以外はROM本体も軽量でBestな感じなのに...
再挑戦するかな

395 :SIM無しさん:2014/10/21(火) 17:56:00.96 ID:6mSs+uju.net
BasketBuildってDLできてる?スマホからでもPCからやってもMD5とFileSizeがCalculating…の状態から進まなくてPlease wait…のままなんだけど。

396 :SIM無しさん:2014/10/21(火) 18:15:58.06 ID:Iq49ZG7I.net
ホーム画面でアイコンを重ねるとフォルダができるとは今日初めて知ったw

397 :SIM無しさん:2014/10/21(火) 19:06:29.51 ID:1IuWwx5I.net
>>395
Adawayとか使ってるならダメよ

398 :SIM無しさん:2014/10/21(火) 21:59:20.02 ID:87dqmst/.net
>>397
ありがとう、やってみるよ。

399 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 05:54:43.21 ID:23TNihaj.net
最近じゃ空き容量がなんたらとか言われ結構無理するようになった。

2chMate 0.8.6/samsung/SC-02B/2.3.6/LR

400 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 06:19:09.25 ID:NcAciSy+.net
Spirit v1.5なぜか超モッサリ
v1.4に戻すか?他のRom探すかな!
動作的にはヤッパCMがbestだな!

401 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 23:13:58.69 ID:PE+zAEB+.net
Lolipopまで来るかなぁこいつ
KKでも十分ではあるけど、WebViewがOSから分離され単体更新が可能になるってのは興味深いんだが

402 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 23:53:17.30 ID:XrzSpmft.net
カーネル次第

403 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 00:45:13.61 ID:+FNCcHYA.net
降ってくるもんだと思ってるなこいつ

404 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 01:02:14.25 ID:aYTkGrlL.net
所詮手前、乞食ですんで

405 :SIM無しさん:2014/10/27(月) 22:03:00.63 ID:88eh5ysS.net
MicroSDXC64GB使えるんだっけ?>CM11

406 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 21:47:26.20 ID:vZWXlv8q.net
>>394
いつもありがとう。
SmoothScrollModと共に焼いてみたけど、それまで常用してたMackayよりも動きが良いので気に入りました
しばらく使ってみるよ

407 :SIM無しさん:2014/10/29(水) 01:37:21.14 ID:43Zmx/Wo.net
IMEなに使ってる?
どうせバックドア疑惑ある端末だししめじでもいいかなーなんて思い始めてきた

408 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 12:59:00.01 ID:4T1GaTjZ.net
助言を頂けませんか?
ROM焼きを練習しているのですがなかなかうまくいきません

リカバリーモードでcm11とgappsをインストールしようとするとエラーが出ます
notestやLL1modemなどはインストールできます
インストール順を変えてみてもだめでした

一度だけ0916のSNAPSHOTは成功しうまく立ち上がったのですが
使っている内に再起動を繰り返すようになってしまい
NIGHTLYをインストールしようとやり直し始めてからうまくいきません
今はSNAPSHOTもインストールしようとするとエラーが出てしまいます

409 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 13:22:57.25 ID:MLCA1oEY.net
>>408
純正の初期ROMから焼き直してる?
俺もcm11のnightだとインストールで失敗したけどsnapshotだとなぜかいけたね
あとは設定ファイルか何かで5行消しするときには圧縮ソフトのwinrarだとうまくてインストールできた。

410 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 15:19:02.43 ID:8d8SSkio.net
>>408
2.3から焼き直せば焼ける
はず

411 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 15:50:29.51 ID:4T1GaTjZ.net
>>409
毎回初期ROMからやっています
winrar使ってみます

>>410
次は2.3にしてからやります

…の前に今さら気付いたのですが
Odinで初期ROMを焼いたあと
勝手に入るリカバリーモードでもエラーが出てました
E:Can't mount〜
と出ていますがパーティション?か何かおかしいのでしょうか
ただいま今年一番ググってます

412 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 19:03:19.78 ID:LlaAXbiJ.net
ICS→JB→KKと順に入れてみる

413 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 19:05:47.26 ID:LlaAXbiJ.net
つか、root化できてないに一票

414 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 19:15:13.88 ID:1pQ0Puy4.net
ネットに一からの手順のってね?

415 :>>400:2014/10/30(木) 19:46:30.12 ID:5j5Z1Hkk.net
SpiritRom-4.4.4-v1.6-20141030-galaxysmtd
https://www.androidfilehost.com/?fid=95784891001604043
Smooth_Scroll MOD置いとくhttps://mega.co.nz/#F!TUpHnDKQ!HTkDR2VgmkvpULX-nusWKw

416 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 19:58:23.17 ID:5j5Z1Hkk.net
>>415続き、
通話用にtelephony-common.jarへdocomo.ril突っ込んでbuild.propいじった
telephony-common_SpiritRom-v1.6も置いとく

417 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 20:16:50.40 ID:HhIU/5k8.net
>>411
それ俺もなったわ。
俺と同じならパーティションの切り直しが必要
過去スレにCWMからインスコするだけで元に戻せるものが配布されてた
もしかしたらまだ残ってるかもしれんから探して見ては

418 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 20:22:40.19 ID:s0YwtxWP.net
>>225にroot奪取に使うだいたいのファイルがある

419 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 20:28:00.98 ID:rfwgjJDO.net
>408
2.2からリカバリーを焼く
それでもエラーが出るなら
ネットで違うCF-Root-XX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS.zipを探して試す

420 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 21:05:46.10 ID:4T1GaTjZ.net
>>417
今から全力で過去スレ漁ります
ググった中にはmmcblk0.pitなるものが必要と書いてあったのですが
肝心のページにいけず途方に暮れていました

>>412,414
どちらがいいのでしょうか…
どの道両方試してみます
cwmからリカバリに入る方は最初にエラーは出ていません

421 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 21:08:06.24 ID:LlaAXbiJ.net
ICSは5行消しも不要だから、まず入れてみ

422 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 21:16:34.33 ID:s0YwtxWP.net
気長にやらんとね

俺がパーティーション修正の必要に迫られた時はのんびり構えて3日目に終わった
何が決定打になったかメモしておけばよかったな

423 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 22:16:47.16 ID:/Qt07QhJ.net
このあたりとか。
http://d.hatena.ne.jp/b0zu/touch/20131223/1387763824

424 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 14:13:28.23 ID:xAn2EeIM.net
意味ねー、なるほど、root撮りとか無用な事するわけだな
この端末を記事にしてるブロガーってやってること理解してるのか?
リカバリー入れるだけなら2.2にCF-Root-XX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS.zip焼けば済む
どうせodin使って2。2焼くんだからそのままCF-Root-XX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS.zip焼けっつーの!

425 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 20:04:01.92 ID:lbDSQVZ1.net
LS-nodex-v3.2-2014-10-16-nightly-i9000.zip
https://www.androidfilehost.com/?fid=95747613655046793

Smooth_Scroll MODと、通話用telephony-common、
https://mega.co.nz/#F!TUpHnDKQ!HTkDR2VgmkvpULX-nusWKw

426 :SIM無しさん:2014/11/04(火) 20:49:05.34 ID:xBtaTg4+.net
cm11 M11焼いてるんだけど
bluetoothでELMとTorque pro が繋がるのが数分かかる
ペアリングまではすぐなんだけど何が悪いんだろ?
誰か同じようになった方いませんか?

ちなみにいまの環境は
cm-11-20141008-SNAPSHOT-M11-galaxysmtd
pa_gapps-modular-micro-4.4.4-20140930-signed
notest-kk44-sc02b-20140401-twrp

427 :SIM無しさん:2014/11/04(火) 22:36:12.68 ID:2DKKNDMT.net
>>426、↓これも焼いてあるよね?
sc02b-OMLL1-modem.zip
sc02b-OMLL1-ril-gps-blobs.zip

428 :SIM無しさん:2014/11/04(火) 23:31:10.33 ID:xBtaTg4+.net
>427
もちろん焼いてあります
手抜きしてすまそ

429 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 15:54:06.91 ID:wZ2wDKXu.net
再起動後にSIMカードを認識しない時の対処手順(オレ用)

1. [設定] - [モバイルネットワーク設定] - [優先ネットワークタイプ] - [3G]を選択
2. [設定] - [モバイルネットワーク設定] - [APN] - [docomo spmode]を選択
3. wi-fi接続[ON]のままモバイルデータ切断[X]で機内モードにして再起動
4. モバイルデータ接続後に機内モード解除

430 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 20:05:37.20 ID:qqIO/K36.net
KKだったら、機内モードにしてreboot後に機内モードはずせば認識しないか?

431 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 03:22:51.75 ID:zf01Tgs/.net
cm11です。2.2から焼き直しても、modemを上書きしてもメインバンドが不明のままです。機内モードでの再起動も試みました。後、何があるでしょうか?

432 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 07:47:15.54 ID:Xq1x0ZtT.net
>431
ベースバンドバージョン 不明 って事?
機内モードじゃなく電源再起動してみ?

433 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 09:47:37.63 ID:zf01Tgs/.net
>>432
すみません。ベースバンドバージョンです。
電源再起動とは、電源を単に入り切りすることですか?それなら何度も実施済です。

434 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 10:46:43.91 ID:+ptE1Ez+.net
 
          ∧_∧
         ( ・∀・)  CM12、まだですかね?
         ( ∪ ∪
         と__)__)
 

435 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 10:50:26.93 ID:4204evyW.net
CM12待ち遠しけど
間違いなく通信できなくなるよね

いよいよ年貢の納め時かな

436 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 10:53:58.78 ID:Lze7XVhk.net
>>431、2.2からKK直接焼いた?
ダメな端末あった記憶が...、試しに間に10.1焼いてみて
10.1で認識すれば、KK上書きで焼けたはず

437 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 11:04:35.52 ID:+ptE1Ez+.net
 
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・ )<  「M12の間違いでした」っと
  _| ̄ ̄||_)_\____________
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/

438 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 11:05:03.85 ID:Lze7XVhk.net
DU_galaxysmtd_4.4.4_20141106-1518.v8.2-UNOFFICIAL.zip
https://s.basketbuild.com/filedl/devs?dev=The_Wolf&dl=The_Wolf/Dirty%20Unicorns%204.4.x/DU_galaxysmtd_4.4.4_20141106-1518.v8.2-UNOFFICIAL.zip

Smooth_Scroll MODと、通話用telephony-common
https://mega.co.nz/#F!TUpHnDKQ!HTkDR2VgmkvpULX-nusWKw

439 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 11:06:22.89 ID:erao6uNf.net
まさかsim入ってないとか

440 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 18:11:28.93 ID:Xq1x0ZtT.net
>433
このページの一番下に
リカバリーを入れるところからの手順がのってる
下から順に読んでいってみ

http://b00111.blogspot.jp/2013/02/rootsim-3gok-421rom-galaxy-s-sc-02b.html?spref=tw

441 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 23:22:55.04 ID:zf01Tgs/.net
>>440
ありがとうございます。
良く読んで試してみます。
上手く行ったら報告します。

442 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 23:49:10.30 ID:5MqIiER1.net
E:Can’t mount /dev/block/mmcblk0p3
(No such file or directory)
のエラーが出たまま焼くと、途中までは上手くいくけど
TWRPで
kk44_bigmem.zip
sc02b-OMLL1-modem.zip
sc02b-OMLL1-ril-gps-blobs.zip
の3つを焼くときにエラー(failed)になって焼けない場合があるので
http://www.d2-labs.com/wp/2013/01/100
を参考にパーティションを一度直してエラーが出ないようにしておき
フルwipe、もう一度初期romから焼きなおす
で上手くいったような気がする。

とにかくmodemを焼いたときにsuccessと出てるかチェックを!

443 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 06:07:49.98 ID:ZMi2sL2T.net
>>442
KKにbigmemは要らない

444 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 19:24:32.08 ID:1TnP6qIl.net
CM11 M12焼いてみたけど
発信は問題なく出来た
RIL変更で切断も確認

ただ今回はSIMを認識させるのに苦労した

445 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 19:34:32.17 ID:jKhB6D9r.net

@b00111氏の加工済みうp待ちです

446 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 19:17:31.86 ID:rqXWTTFR.net
cm11を焼いて起動させた後
CyanogenModへようこそ というセットアップ画面で
問題が発生したため、プロセス「com.android.phone」を終了します。
と出てしまい先に進めません

原因は何でしょうか?

447 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 20:12:43.72 ID:128ie7wl.net
>446
フルワイプして焼き直し

448 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 20:32:07.89 ID:W8Pzf2pr.net
SpiritRom-4.4.4-v1.7-20141112-galaxysmtd
https://www.androidfilehost.com/?fid=95784891001609636

Smooth_Scroll MODと、通話用telephony-common(build.propも書き換えます)
https://mega.co.nz/#F!TUpHnDKQ!HTkDR2VgmkvpULX-nusWKw

449 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 20:59:30.18 ID:rqXWTTFR.net
>>447
ありがとうございます
フルワイプしても変わらず…
焼き直しでカーネルを先に焼いたところ解決しました

450 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 21:31:16.26 ID:W8Pzf2pr.net
>>449
カーネル先?
ROM焼く前に、notest-kk44-sc02b-20140401-twrp焼いたってこと?

451 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 23:08:57.83 ID:Cyfg3TQC.net
ロリポップまだかよ

452 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 23:17:07.80 ID:imxYaBxR.net
呼んだ?

453 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 00:36:36.58 ID:Ck5d/yT2.net
>>425>>438
Carbon、LS、DU、もっさりでダメダメ
で、CM M11焼いたらこれももっさり!!!!!!!
Spiritはまだマシなレベル、この端末KKは駄目かな...

454 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 06:58:10.30 ID:R6fa/bxg.net
素人が語るな

455 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 21:07:39.69 ID:Ck5d/yT2.net
>>453
d00111さんがomni速いって書いてたので nameless焼いてみた
別格のレスポンス、この端末でまだまだイケる!

456 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 23:58:04.84 ID:lFRVp2+3.net
今日SC-02Bを手に入れたのですが…
カスタムロムを入れたくて色々いじってますが、CWMがどうしても入れることができません。

皆様はどうやって入れたのですか?

457 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 00:08:08.53 ID:ZtklmXTs.net
オーディン様のお導きにより

458 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 01:55:36.70 ID:G+IHurj7.net
インドの山奥で修行してダイバダッタの魂を宿してヨガの眠りから覚めたら入ったよ

459 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 06:22:32.41 ID:Pph7q18h.net
前スレ読め!とかggrks!とか分かりやすい言葉にしてあげなよww

>>456
もうちょっとどんな環境でやりたいのか書かないとね

460 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 09:30:16.76 ID:DYz+RAHW.net
>>459
あ、すいません
SC02B android2.2
パソコン windows7 64bit
ドライバ等は入ってます

461 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 09:43:09.95 ID:DYz+RAHW.net
rootは取れるのですが
busyBoxをインストールしようとすると
バイブが一回、その後二回なってホームに戻されます

462 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 10:10:00.08 ID:tfo+6CV9.net
私もこの機種2週目です。ヤフオクで落札してエンジョイしています。
P-01Dからきたのですが、先週の日曜日朝から晩までカスロム入れてはぐぐって
はいれしまくった。
DTIの500円SIMですがなかなか認識しなかったのが秘伝の技みたいなものを
会得したらもうあとは簡単。なんであれほど半日も認識しないって悩み続けたのか
うそみたいです。
いい意味で、スマホいじり入門機種だと思いました。
どんなことしても壊れないし、もとに戻せるっていうのが正直な印象。

誰かのブログなりWEBをまずは完全コピーしたらいいと思うよ。
そこからバリエーションは自分で見つける。
私は odinから jj1流し込み。でkl4 でcwmで
何でも出来るになりました。
うまくいかなかったら、そこからやり直す。でいつのまにかマスターできて
CM11M10  とspirit、リキッドスムーズと3つ入れてみてる。

463 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:38:46.68 ID:+ngaDY5Q.net
>>462
KL4というとこも入れてググり直したら出てきました。
ありがとうございます

464 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 13:10:33.80 ID:qLkDLy6R.net
>>462
私もSIM認証で煮詰まっています。秘技をご教授願えませんか?
ちなみにビグロSIMです。

465 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 13:18:24.47 ID:G+IHurj7.net
b00111氏の加工済みで、日本語フォント追加ってあるけど
自力検証しても具体的に何をどう追加しているのかわからんorz
エロイ人教えて

466 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 17:28:13.42 ID:iuEBpgSO.net
>>465、/system/fonts/MTLmr3m.ttfがMotoyaLMaruの日本語フォント
DroidSansFallback.ttfが中華で↑をrenameしてこれと置き換える方法も有り
↓にあるMotoyaLMaru.zipはrenameしたもので上書きする
https://mega.co.nz/#F!TUpHnDKQ!HTkDR2VgmkvpULX-nusWKw

467 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 17:57:16.53 ID:tfo+6CV9.net
秘伝の技と書いたけど、書いたのは何の根拠もないからですが自分の方法。
notest-kk44-sc02b- twrp.zipのバージョンは20140401を使う。131208はだめ。(何の根拠もなし)
たまたま、新しいバージョンを見つけてこれを使ったらすんなり認識した。
wipeできるタイミングは手を抜かずにこまめにwipeする。
-modem.zip
-ril-gps-blobs.zip
-bigmem.zip
はこの順番でtwrpで一気に流し込む。
電源オフするときは確実にオフしてから再起動。
うまくいかないときはエアプレーンモードにしてからお祈りする。

468 :460:2014/11/16(日) 18:25:59.22 ID:G+IHurj7.net
>>466
レスd!
CM11 M11を例にすると、CyanogenMod Downloadsのcm-11-20141008-SNAPSHOT-M11-galaxysmtd.zipと、
b00111氏の加工済みcm-11-20141008-SNAPSHOT-M11-galaxysmtd-sc02b-y1s.zipの中身を比較して、
双方に同じMTLmr3m.ttf(2,878,468バイト)とDroidSansFallback.ttf(4,529,044バイト)があるんです
これってどういうことなんだろう?????
galaxysmtd-sc02b-y1s.zipの中のフォントが多ければ、追加されたものと理解できるのですが・・・
自分、なんか根本的な認識ミスをしてるんでしょうか?

469 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 19:18:44.09 ID:iuEBpgSO.net
>>468、中華フォントを嫌ってSlim、CarbonなどにMTLmr3mを追加するが
ブログの誤植だと思うぞ?!

470 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 19:22:17.17 ID:iuEBpgSO.net
早まって発射してしまった、>>469続き、M8、M9には追加されてないし...

471 :460:2014/11/16(日) 20:04:50.43 ID:G+IHurj7.net
>>469-470
オリジナルの方にMTLmr3m.ttf(2,878,468バイト)があれば、日本語フォントは追加しなくていいんですよね?
(なければ、DroidSansFallback.ttfをリネームして置き換えるという対処)

472 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 20:15:03.33 ID:5eXL6Ufe.net
cm11入れるためにtwrpを入れました
しかしマウントできないんですがどうしてでしょうか?
android 2.3.6
twrp ver.2.6.0.0

473 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 21:10:48.45 ID:iuEBpgSO.net
>>471
おk、中華で良ければそのままでも...
基本、CarbonとSlimだけだと思う
megaに置いたzip焼けばよい

474 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 21:13:42.91 ID:iuEBpgSO.net
>>472
そのTWRPって、sc02b用なのか?
普通にi9000用とかってカーネル違うぞ

475 :460:2014/11/16(日) 21:14:44.01 ID:G+IHurj7.net
>>473
了解です
お付き合いいただきありがとうございました!

476 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 21:45:20.63 ID:5eXL6Ufe.net
>>474
SC-02B用です
dataとsystemがマウントしてくれません。
ファクトリーリセットとかは最初にマウントエラー出した後他をリセットして完了、とでてます

477 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 21:47:08.06 ID:R7PM9BLX.net
b00111さんのrilってSamsungExynos3DocomoRILから変わったところあるんですか?

478 :460:2014/11/16(日) 22:08:06.36 ID:G+IHurj7.net
どうやらAndroid4.0で日本語フォントのデフォとして採用されたのがMTLmr3m.ttf(モトヤLマルベリ3等幅)のようです
なので、追加しなくても問題なし(CM11のM11にもM12にも入っている)
気に入らなければ変更すればよい(方法はネット検索で沢山ヒットする)
こういう結論にしますw

479 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 22:12:53.92 ID:iuEBpgSO.net
>>476、TWRPって
notest-kk44-sc02b-20140401-twrpなの?

480 :460:2014/11/16(日) 22:18:13.55 ID:G+IHurj7.net
ちなみに、MTLmr3m.ttfですが
githubのは1.01で2,558,716バイト
ttps://github.com/android/platform_frameworks_base/tree/master/data/fonts

android open source projectのは1.00で2,868,496バイト
ttp://recoboo.blog28.fc2.com/blog-entry-229.html(こちらからいただきました)

CM11 M12のは1.01で2,878,468バイトで、もうわけわかめですw
スレ汚しスマソ

481 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 22:34:16.66 ID:5eXL6Ufe.net
>>479
えと、20140209です

482 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 22:41:46.46 ID:5eXL6Ufe.net
>>479
あとTWRPにする前のCWMでは全部読み込めてマウントしています

483 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 22:51:25.10 ID:iuEBpgSO.net
>>482
0401を試してみ!

484 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 22:53:10.15 ID:5eXL6Ufe.net
連投失礼します

手順として行ったのは
初期ロム焼き

CWM焼き(この時Androidはロゴループで起動しない)

カーネル(twrp)→cm11→gapps
の順でCWMで焼く

再起動するとcmのロゴが出たあとTWRPが起動

TWRPがdataとsystemを読み込まない

485 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 22:53:46.57 ID:5eXL6Ufe.net
>>483さんが言われた後試しましたが同じでした

486 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 23:03:52.13 ID:iuEBpgSO.net
>>484
初期ROM、CWMは何?

487 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 00:11:10.47 ID:EC6EzoKB.net
参考になれば
・JJ1 → KL4 → CF-Root-XX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS.tar → CM11 M**(1回目)
 DoCoMoロゴのループになったら電池パックを抜いて、起動後に新しいCWMから
・CM11 M**(2回目) → gapps → notest-kk44-sc02b-20140401-twrp.zip
 TWRPで起動してくる
・sc02b-OMLL1-modem.zip → sc02b-OMLL1-ril-gps-blobs.zip

488 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 07:57:40.07 ID:hby9anvN.net
>>486
バージョンですか?

489 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 08:03:16.20 ID:hby9anvN.net
>>487
試してみます
ありがとうございます

490 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 08:08:16.50 ID:hby9anvN.net
KL4って最終バージョンですかね?
落とすの鯖が重くてなかなか落とせなくて…
最終バージョンならkissで通常アプデしようと思うのですが…

491 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 10:13:57.21 ID:fPfijnJW.net
>>488
そう

492 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 20:41:18.15 ID:hby9anvN.net
>>491
すいません、今PCが使えない状況なので確認できません…
また後日確認します

493 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 21:15:41.61 ID:Nluz9DKj.net
過去ビルド番号:FROYO.OMJJ1、FROYO.OMKA5、GINGERBREAD.OMKE3、GINGERBREAD.OMKF2、GINGERBREAD.OMKL4、GINGERBREAD.OMLC4
最新ビルド番号:GINGERBREAD.OMLL1

494 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 01:33:30.96 ID:njFoYlRW.net
rilpatchそこそこの確率でSIM認識いける。
KKでも十分通用する。

495 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 12:58:42.82 ID:ayF9GZkw.net
>>487さんのを参考にしてなんとか導入できました

JJ1 → KL4 → CF-RootXX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS.tar → CM11
 新CWMから
notest-kk44-sc02b-20140401-twrp.zip
 TWRPで起動する
CM11、gapps、その他パッチを焼いてリブート

お世話になりました

496 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 20:29:50.59 ID:ECtIC2kG.net
KL4は無駄!
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2094861

497 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 20:33:03.29 ID:ECtIC2kG.net
>>494、意味不明です
rilpatchの役割を理解してください

498 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 22:33:43.17 ID:XwmblzsA.net
いいんじゃないの?好きに焼いてそれで使えれば
しょせん自己満足の世界でしょ
うまくいかなかったら自力解決の方法を探って、どうしてもできなかったら助けてもらう
自分が疑問に思うことは既にどこかの誰かもそう思っていて、しかもありがたいことに
どこかの誰かが解決方法をネットで公開してくれている
それで知識やスキルを得られるし、自分なりの方法も確立できる
困ってる人がいたら手を差し伸べるのも相互扶助だし、ROM専のままでいるのも自由
いやー、久し振りにワイン飲んでウマー(*^^*)

499 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 23:48:12.93 ID:0ME9FHFK.net
まぁ馬鹿はほっといて

500 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 07:39:23.25 ID:wryz6p5g.net
焼き方、焼くファイル、焼く順番ってブログとか漁ってれば出てくるのにそれやらず適当に焼いて失敗してここで聞くって…
もうやめた方がいいんじゃない?

501 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 10:55:00.97 ID:l4+4zThe.net
現代社会は変化のスピードが早いし、複雑多様化しているのに1日24時間はそのままww
その中で個人の自由な活動時間は限定されるので、トライ&エラーに費やす時間がないわけ
だから、ゆとり教育とは別にしても、生活のあらゆる点でマニュアルがないと何もできない人間が増加傾向にあると思う
「知っている、できる人が教えるのは当然」という考えの人たちは創意工夫しながら目的に到達する達成感を知らないし、
経験則も少ないからアイディアの閃きもない
徐々に面倒なことや時間のかかることを避けるようになり、自分の求める結果だけを要求する
わがままに育てられた糞ガキ、女(特に主婦w)、昭和10年代以前生まれの特に戦争体験世代の老齢者等々
つまり、世の中の厄介者連中ですww

502 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 20:57:46.76 ID:R1BqnUSG.net
DarkCyanogenMod v9.0 for i9000
dcm_galaxysmtd-2014-11-16_MacWac.zip
https://www.androidfilehost.com/?fid=95784891001611911
と、afhの線細いので時間かかるが後ほど、うp予定↓
Smooth_Scroll MOD & 通話用telephony-common(build.propも書き換えます)
https://mega.co.nz/#F!TUpHnDKQ!HTkDR2VgmkvpULX-nusWKw

503 :SIM無しさん:2014/11/21(金) 01:04:47.16 ID:vvR/PRHy.net
CM12まだー?

504 :SIM無しさん:2014/11/22(土) 00:00:51.69 ID:HA4he4L2.net
カーネル書いてくれる奇特な人は現れない悪寒

505 :SIM無しさん:2014/11/22(土) 01:28:26.67 ID:CIaRE7bq.net
>>497
rilpatchって何ですか?
教えてエロい人。

506 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 18:57:08.93 ID:39wNUcWu.net
ついに動くようになったのかな?
pac_galaxysmtd_KK.RC-3.dev_20141120-233243
https://s.basketbuild.com/devs/pacman/galaxysmtd/dev/

507 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 19:03:12.32 ID:39wNUcWu.net
こんなのも見つけた!
DarkCyanogenMod v9.0
https://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=21375

508 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 19:28:32.20 ID:hhd986d9.net
>>505
ロリビッチと読みます
そうゆう意味です

509 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 14:42:10.36 ID:InABsapr.net
こいつで満足しちゃって新しい機種買う気起きない
ギャラS5とか別次元の快適さなの?

510 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 15:22:15.90 ID:9gI3x61N.net
これで満足できるならガラケーで問題ないかと

511 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 15:29:23.47 ID:InABsapr.net
>>510
それはないwwガラケーがどんなだったか覚えとらんのか?

512 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 16:14:03.19 ID:9gI3x61N.net
>>511
君の使い方ならそれで十分じゃない?って意味だよ
この機種だと電話とメールくらいしか満足にできないだろ
君の「満足」のハードルがとてつもなく低いかもしれないから断言はできないけど

513 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 16:22:47.90 ID:InABsapr.net
どうやら愚問だったらしい

514 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 16:23:28.63 ID:5C9XJcZh.net
>>512
一人で傍目には滑稽な優越感に浸ってればw

515 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 18:32:32.54 ID:ND9lyBxu.net
まぁまぁ、彼は手持ちのsc02bでは満足できない体になってしまったってだけだからそっとしといたげて

516 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 18:34:11.98 ID:RBUz1mdy.net
未だにこんなスレに居るんだから満足してる奴しか居ないだろうに

517 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 19:30:28.60 ID:fbn14/ph.net
満足度は個人差がかなりあるけど
ごく一般的な人は、アプリが落ちたりOSが再起動したり
ってのがなくて安定してたら
アプリ起動に1〜2秒かかったりしても
普段からそんな感じだったら特に気にしない。
その辺を差し引いて考えても最新OSが試せる事が満足感に繋がってるし。

518 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 21:05:24.47 ID:nv1LO//0.net
携帯電話の小さい画面で動画を観る気はしないし、ゲームもしない
音楽は車の運転中だけで十分
通話とメールとアラーム、あとはPIMアプリだけで何の不便もない
CM11 M13が最後かも知れないけど、それであと2年はいけると思う

519 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 21:30:53.07 ID:BwwFLLfE.net
ゲームは選ばないとまともに動作しないものがある
さすがに端末自体のスペックが低すぎる

520 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 21:32:18.99 ID:xjltQCHU.net
>>518
人の使い方にケチをつけるつもりは全然ないけど、
俺だったらその使い方ならガラケーを使うな。
MVNOなら別の機種使うだろうな。

521 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 21:43:55.56 ID:InABsapr.net
てかここの住人はこいつ以外に端末何持ってるん?
PC、タブレット、スマホ、ガラケー、その他、で
うちはノートPCとauのW54TとDAP

522 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 21:49:52.98 ID:+HzdIMfM.net
スマホ10台以上、タブレット5台以上だな。

523 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 21:51:28.32 ID:+HzdIMfM.net
ガラケーは電話するためのもので、ネットはやらないな。
電池持ち対策のための通話契約。

524 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 22:29:24.36 ID:oO5e6XTf.net
満足してるのか?
天秤にかけて妥協してるんちゃうの?
自分もだけど!

525 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 22:31:54.73 ID:oO5e6XTf.net
しまった!更新かけずに発射してもた

526 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 14:20:11.97 ID:R3UJsq1U.net
満足してないけど不満でもない

自作PCとノートとネクサス2012持ってるけど、
使い分けしてるからSC-02Bでやること少ないせいもあるかも

16コア4GBメモリのスマホを買ったところで利用度が増えるとは思えないし
PC並にサクサクネットできるUIが発明されない限り、当分この機種でいいわ

527 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 14:26:44.47 ID:jiuxHOuX.net
これ使って未だに当時の回線維持してるけど、今のxiスマホってsimのサイズ違うんでしょう?
入らないし・・・simの変更とかこの契約のままxiスマホって使えるのかとかよくわかんないから
まだまだこれ使う予定

528 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 15:20:33.27 ID:tNa3LyoG.net
今はMVNOで3枚1100円とかあるからな。
複数台持ってて運用なんかも出来る。

529 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 18:06:44.41 ID:XawF/uwv.net
mmcblk0.pit いい加減落とさせてくれよ…
パーティションおかしくなってるせいで、こいつがないと先に進めない
ま、落とせた後がまたややこしそうで気が滅入りそうだけど

530 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 20:12:45.72 ID:+AApSvrn.net
ttp://www.d2-labs.com/wp/2013/01/100

上記のとこで落とせたぞ。ただ使ったことは無い。

531 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 21:08:26.89 ID:D6dE2rAp.net
>>529、何がしたい?
JB、KK焼きの前段階で2.3.4起動するときのエラーか?
だったら無視して、CF-RootXX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS焼いてしまえ
JBからはパーティションテーブル変更されてるからストック戻すと必ずエラー叩くし
ROM焼きでEXT4でフォーマットされるぞ
的外れだったらスマヌ

532 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 22:13:23.98 ID:XawF/uwv.net
>>530
サンクス!
もうイヤんなってさっき試してみたら落とせた
中のファイルサイズ小さすぎて、なんか虚しくなった

>>531
「2.3.4起動するときのエラー」そのとおり!
E:Can’t mount /dev/block/mmcblk0p3
(No such file or directory)
だったかな?
おそらくこれのせい?でM12入れようとすると赤い文字で
unable to mount /data
unable to mount /system
怒られまくり
もう降参するからいい加減許して欲しい
今はsuperoneclick?だかでroot化したあと、busyboxインストールでエラー出てつまづいてるところ

533 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 22:59:08.13 ID:D6dE2rAp.net
>>532、繰り返し!
エラー無視して↓焼けない?
CF-RootXX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS
これ、boot用のバーティションしか使わないからエラー関係ない!
焼ければCWM起動できる!

534 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 23:14:24.42 ID:XawF/uwv.net
>>533
CF-RootXX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS 焼けたぁぁぁ!
で、リカバリモード入ってClockworkmod v3005とかいうのが起動して、
いざM12入れようとしたら
「これはsc-02bですgt-i9000ではありません」
みたいな英文出て失敗
先月までb00111さんとこのM11は使えてたんだけどね
それで「mmcblk0.pit」エラーのせいか?と勘ぐってる
試しにもう一度M11試してみたら入れれた
ちょっと前進

けどまた今 PIT PDA PHONE 3つセットして初期化したところに戻ってきたw

535 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 23:26:06.68 ID:D6dE2rAp.net
>>534
updater-scriptにi9000書き込まれてるからCWMに怒られる
M11起動できるならnotestカーネル焼いてTWRP起動すれば
M12焼けるだろ!

536 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 23:27:03.07 ID:j1s8Bg0f.net
過去スレ読まずに騒ぎよるやつのうざいことうざいこと

537 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 00:39:51.81 ID:XA2DKHZE.net
いつの間にCM11からSmart Statusbar的機能オミットされたん?

538 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 01:13:18.36 ID:mvBCbcPQ.net
繁盛してるスレならまだしも過疎ってんだからまぁいいんじゃないかと思うけど

539 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 18:52:32.89 ID:PFc7+JdD.net
SC-02Bをカスロムで使いつないできたけど流石にもう限界;;
カスロムで軽いといわれているSlimKatですらようつべで落ちまくるし、、
アベノメクスのせいで端末代は上がるし円高のころはシムフリが安く導入できるとされていたのに円爆安でそれもなくなった;;
MVNOが1か月1000円で2GBになったのは嬉しいがまだまだ足りない、、、
ものの買いやすさサービスの爆安さは東日本大震災直前ぐらいがちょうどよかった
日本はもうおしまいだな

540 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 19:08:55.75 ID:z9r+wlpj.net
おいおい、これから始まるんだろ?
消費税の増税が。
最終25%ぐらいまで行くだろう。

541 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 19:14:54.27 ID:VzC4F7qo.net
福島を捨てなかったのが最大の失策だな

542 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 20:36:48.84 ID:PFc7+JdD.net
だろだろ!?
アベは失策を認めて自民党議員とともに総辞職しろ!
そうすればものの価格が安くなって韓国や中国のより良い製品が日本へ入ってくる

543 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 20:44:19.37 ID:7/3WB0Ea.net
>>539、nameless試してみ、
Slimはリセントアプリに耐えられず常用したことないので直接比較にはならないが
動作、相当軽いぞ

544 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 22:08:24.12 ID:PFc7+JdD.net
>>543
どれぐらい快適?

545 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 22:18:52.17 ID:q34pspyr.net
昨日は蓮投申し訳なかったです
mmcblk0.pit で例のエラー直せたけど「CF-RootXX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS」焼いたら
また出るようになるのね
これはもう放置してM12はやめてM11に戻って落ち着いたw
着信もrilpatchで解決

1つだけ教えてくださいな
アップデートするときってTWRP起動して新しいの(今回ならM12)焼くだけ?
それともそこからまた gapps notest modem …って入れてくの?

546 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 22:25:21.19 ID:VzC4F7qo.net
そんくらい自力で調べ上げたもんだがなぁ
最近の若もんは根性無しやなぁ
こんな連中が次代を背負って立つのかぁ。かなわんわぁ

547 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 22:30:30.86 ID:Jvy/ueH/.net
すごいブーメランだな
今の日本作ったのはお前らなのに文句ばっか

548 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 22:37:47.47 ID:VzC4F7qo.net
日本は作っても腰抜けが育ったのは半分は本人のせいやで

549 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 22:40:10.03 ID:7/3WB0Ea.net
>>544
最近どのロム焼いても落ちてたAOSPブラウザ、落ちたことないし!
ロック画面のスタックも皆無!
今、ようつべ 試したが落ちないな

アプリの起動は11モデルの限界でどのロムも大差ないどろうけど
状態遷移の速さはどのロムも敵わないと思う
話半分でお試しあれ!

550 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 23:01:18.04 ID:7/3WB0Ea.net
>>545
ROMの中身を詳しく見ると分かるけど
ちょっとハードル高いので...
上書きアプデは
少なくともmodemは今焼いてあるのが保存されると思って、今、確認したらライブラリを焼く必要があった
ので全部再焼きで!

551 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 23:13:08.99 ID:q34pspyr.net
>>550
未来を担えないオイラに教えてくれてありがと!
M12加工版出たら全部焼き直すことにする
もちろんチキンだから PIT PDA PHONE 3つセットの初期ロムから

552 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 00:20:36.62 ID:xu7z0EXT.net
b00111氏の加工済みM12は保留になってるね
加工内容は、/system/build.propの編集だけだと思う

1) ro.telephony.ril_class=SamsungExynos3RIL を
  ro.telephony.ril_class=RIL に変更

2) ro.product.locale.language=en
  ro.product.locale.region=US を
  ro.product.locale.language=ja
  ro.product.locale.region=JP に変更

3) ro.telephony.default_network=2 を追記
 
違ったらスマソ

553 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 00:22:10.89 ID:xu7z0EXT.net
5行削除もだった

554 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 00:47:32.58 ID:9h/3+ZYX.net
>>552
すごく助かった!
該当箇所書き換えて再圧縮完了
また暇見つけてアプデしてみます
失敗してもM11に戻せばいいし

555 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 12:26:00.94 ID:9h/3+ZYX.net
おかげでM12無事動作した(rilpatchなしでも発着信可)
ありがとう

むしろmmcblk0.pitでエラー直してから初期rom焼くとこからやったら
内蔵SDが読めなくてダメだった
なぜかエラー気にせず放置した方がうまくいった…

556 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 12:31:35.79 ID:tuBJardF.net
>>555
JB以降のロムはパーティション違うからその後ストック焼けば必ずエラーでる
戻したってまたJB、KK焼いたら同じ事

557 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 15:24:46.93 ID:Qxq0qsHe.net
>>543
重すぎて糞
Slimにもどしますわ、、、

558 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 17:17:11.67 ID:Qxq0qsHe.net
クソックソッ >>543を入れたあとにSlimROMに戻そうとしたら戻んなくなった;;
odinから初期ロムとCF-Root入れたあとにリカバリからzipがエラーで入らない、、、
とんでもない地雷をすすめてくれたな!!!

559 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 18:39:15.81 ID:URLquJ/T.net
地雷なのはあなたでは

560 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 19:03:05.40 ID:W1ylukcL.net
>>558
キミのスマホが実は地雷w

561 :SIM無しさん:2014/12/05(金) 19:58:03.79 ID:c2eCw2eo.net
Flipfontmanagerっていうアプリ持ってる人がいたら再アップしてもらえませんか?
知らない間にPlayストアからなくなってる…

562 :SIM無しさん:2014/12/05(金) 21:31:33.84 ID:f94tfLQl.net
>>561
cygwinとかで自分で作れば?
そしたら作ったapkインストールするだけ。
自己責任だが、winから抜いて来て好きなフォントが使える。

563 :SIM無しさん:2014/12/05(金) 21:35:51.17 ID:8AJ0zqB5.net
普通にシステムフォント置き換えるのとどう違うのかわからんのだが、知ってる人教えてくれまいか

564 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 15:59:06.29 ID:JwRcL9S1.net
SIM付のデジモノステーション増刊どこにも売ってなかった

565 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:17:22.33 ID:DpOe8Ea7.net
ついにこの端末の進化、止まったな!
KKで打ち止めか!

566 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:37:48.87 ID:sGRv4rIT.net
データ専用MVNOシムのルーターとして再デビューって話なんじゃね?

てか、デジステ転売ヤーがアホな値段つけて売ってるけど、
開通期限が年内のプリペイドSIMなら2K弱で買えるんだよな

567 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:35:16.32 ID:+i1RpXR1.net
少なくともPAは打ち切り宣言済み

568 :SIM無しさん:2014/12/21(日) 15:38:14.59 ID:NZlJ8j6h.net
http://forum.xda-developers.com/galaxy-s-i9000/i9001-development/gt-i9001-cyanogenmod-12-0-adc-team-t2971987
勇気がわかない

569 :SIM無しさん:2014/12/21(日) 17:43:05.33 ID:cIGLx7D3.net
>>568
9001ってGalaxy S PlusだけどSC-02Bに焼けたっけ?

570 :SIM無しさん:2014/12/21(日) 18:15:24.68 ID:NZlJ8j6h.net
>>569
それをふくめて人柱になる
勇気がわかない

571 :SIM無しさん:2014/12/21(日) 23:20:09.30 ID:NZlJ8j6h.net
>>568
9001ではだめっぽい
最新リカバリーが焼けなかったから無理にその先には進まなかった。
でもunofficialとはいえ9001用が現れたってことは9000も、なんて期待している。
カーネルの件は一先ずおいとくとして

572 :SIM無しさん:2014/12/22(月) 10:33:45.47 ID:iwOiC20U.net
テスト

573 :SIM無しさん:2014/12/25(木) 19:18:54.32 ID:A/VH1ctH.net
M13あやくしろよ

574 :SIM無しさん:2014/12/27(土) 11:08:02.26 ID:duhpavlM.net
炉裏出ないんだったら、Mシリーズはart一択にしてほしい
あと、フォントとかギャラリーとかスクリーンセーバーとか最低限にするかSDカード領域に入るようにして

575 :SIM無しさん:2015/01/02(金) 12:57:35.15 ID:DciWbdwN.net
M13待ってんのにどうすんだよっちゅうね…
「さいあの」っていうブログ、突然死したけどなんかあったの?

576 :SIM無しさん:2015/01/02(金) 14:06:07.43 ID:wzwOAYPA.net
>>575
Twitterのアカウント名に合わせてURL変わっただけだよ
cyanosmod.blogspot.jp

577 :SIM無しさん:2015/01/02(金) 14:30:40.26 ID:DciWbdwN.net
>>576
d^^

578 :SIM無しさん:2015/01/02(金) 17:08:07.47 ID:chVWl4qS.net
>>574
xposed使ってる身としては、まだart一択は困る

579 :SIM無しさん:2015/01/03(土) 23:07:24.44 ID:dAbeXw6y.net
5.0はいつ来るのよ

580 :SIM無しさん:2015/01/04(日) 15:43:53.37 ID:9SiXMGD5.net
M13あやくしろよ

581 :SIM無しさん:2015/01/06(火) 12:22:28.81 ID:jjvw3Kpd.net
>>449

問題が発生したため、プロセス「com.android.phone」を終了します。
と出て困っていました。
カーネルを先に焼いて解決しました。 ありがとうございました。

582 :SIM無しさん:2015/01/07(水) 11:34:33.37 ID:JNqJm1yC.net
CyanogenMod 12くるかな

583 :SIM無しさん:2015/01/10(土) 05:09:40.47 ID:MwHQ2jaE.net
4.4のROMで
最初から5行消してあるやつないのかな

584 :SIM無しさん:2015/01/10(土) 07:56:07.90 ID:/9Y5sZL4.net
自分で消せばいいだろ

585 :SIM無しさん:2015/01/10(土) 08:45:48.11 ID:uxhszOD0.net
>>584
何回やってもうまくいかんし
毎回初期ROMに戻して
Samsungキースで2.3にあげるのしんどい

586 :SIM無しさん:2015/01/10(土) 08:47:06.45 ID:+BeUU9bG.net
579 :SIM無しさん:2015/01/10(土) 07:56:07.90 ID:/9Y5sZL4
自分で消せばいいだろ

587 :SIM無しさん:2015/01/10(土) 10:13:16.49 ID:UsYO+wHU.net
どのソフトを使って編集しているとか圧縮しているとか手順とかさ
何がうまくいかないのかとかさ
尋ねられた方が答えやすい質問のしかたができるスキルって大事だよね

588 :SIM無しさん:2015/01/10(土) 10:20:39.29 ID:DlTYcHBu.net
>>585
なんで2.3にするの?

589 :SIM無しさん:2015/01/10(土) 20:10:54.79 ID:2L/WIL613
>>587
自作ライダーさんに書いてあるとおりLhazとTeraPadでうまくいった。

590 :SIM無しさん:2015/01/10(土) 16:30:27.32 ID:pfb5FP3v.net
2.2のまま焼いてもいいの?

591 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 00:14:06.04 ID:g5O3q3Ve.net
設定引き継げるわけでもないのに、何故 2.3 に上げなきゃいけないと考えてるの?

もしかしてリカバリーのために 2.3.6 を root 化して ROM Manager 入れてClockworkMod Recovery 導入してる?
初期 ROM にして必要な zip 類だけ PC から USB 経由で入れて Odin3 で CF-Root-XX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS 焼いてリカバリー起動する方がずっと楽だよ

592 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 00:31:19.69 ID:o9gMQYug.net
>>583
ubuntuのliveCD(USB)でも使え、win糞

593 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 00:54:15.44 ID:Nj8ReqeI.net
Linuxはしばらく使ってると起動や終了が変になる糞

594 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 06:33:21.50 ID:COySBLJY.net
みんなありがとう。
クノーピクスつかうわ。

ESファイルエクスプローラで
解凍・圧縮したんやけど
あんまり良くなかったんかな

595 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 06:38:17.83 ID:txXDsDVT.net
>>594
PCでやったほうがいいよ。
あと圧縮は無圧縮で。

596 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 07:38:09.36 ID:COySBLJY.net
>>595
わかった。
これでダメならLumia1020買う。

597 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 11:49:18.62 ID:ds+Jixqi.net
ubuntuでやってみたけどダメだー(笑)

cm-11-20140916-SNAPSHOT-M10-galaxysmtd.zip
なんだけどもう一回ダウンロードし直した方がいいかな

598 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 12:02:09.68 ID:HPg7B4DJ.net
>>597
一度10.2焼いてみ
KKの最新はROMいじると焼けないかも

599 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 12:36:37.67 ID:+u3eBN3X.net
>>598
わかった

600 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 13:14:25.31 ID:nlDVJqFc.net
最近のは5行じゃないんだよね..実は12行
馬鹿正直に見える5行じゃなくて、機種の記述してある部分が以前と違い
改行ふくめて寺PADとかで12行分になってる。

かいてあること理解して、その分消さないとうまくいかないのだー

601 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 13:24:49.77 ID:nlDVJqFc.net
中には10行のROMも、14行のROMもあったよ!

602 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 13:33:59.13 ID:Nj8ReqeI.net
ああつまり派生ね

603 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 13:35:17.74 ID:nlDVJqFc.net
CF-Root-XX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS 焼いて(ROOT+CWM取得)から、中のPLAYでbuild prop Editer落として
10箇所ぐらい手動でsc-02ってかいてあるとこ書き換えちゃうのも手。そうすればその先ODINやADBドライバのお世話に
ならないで落ちてる4.4そのまま焼けちゃう

604 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 14:14:18.13 ID:+u3eBN3X.net
5行に限らず
一応、機種名っぽいとこは消してるんだけどね。

605 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 14:20:54.89 ID:nlDVJqFc.net
SC-02B_GALAXY_S_2.3.3_ROOP_OUT_SETってのでODIN焼してからCF-ROOT焼いてみたらどうだろう
落っこちてる純正2.2や、236からだとうまく焼けなかった記憶がある

606 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 16:55:14.63 ID:+u3eBN3X.net
b00111.blogspot.jp/2013/02/rootsim-3gok-421rom-galaxy-s-sc-02b.html?m=1
ここのブログさんのROM使って
焼いてみたらすんなりいけました。
やっぱり5行消しが下手だったということですね。
みなさん、ありがとうございました。
古い機種とは思えないほど
サクサクすぎて驚いてます。

607 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 16:56:39.03 ID:+u3eBN3X.net
これで1020購入しなくてすみました。

608 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 17:47:55.06 ID:nlDVJqFc.net
おめでとう!よい端末ですよねこれ。同世代のほかの端末よりはやはり頭ひとつ上の性能です。
そろそろ機械的に寿命が怖いけど、それまではしっかり使い倒す所存。

609 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 17:54:20.75 ID:7swKq0Wp.net
>>608
友達みんなXperiaとかの最新機種でスマホ自慢するので
自分は「カスタムROMで4.4にして これを使い続けるわー」
って言ってしまったので
うまくいってよかったです。

610 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 18:10:50.91 ID:WHaYYOSX.net
憐れみの目で見られてそう

611 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 18:38:44.93 ID:7swKq0Wp.net
>>610
たしかにそうですね。
BlackBerry使ってたときも
なにそのガラケー。はやくスマホにした方がいいよって言われましたし。

612 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 18:42:30.26 ID:Nj8ReqeI.net
友達1「俺のおさがりのエクスペリアVLやるよ」

613 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 18:44:32.45 ID:7swKq0Wp.net
でも、今年Nexus5買ったので
よしとします(#^_^#)

614 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 19:06:31.78 ID:dnu8/YzD.net
「カスタムROMで4.4にして これを使い続けるわー」
って言ってたクセにもう買いやがったのかーw

615 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 19:26:31.40 ID:JzZ+vm5V.net
さすがにこれメインは厳しいだろ

616 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 19:31:23.36 ID:7swKq0Wp.net
やっぱNexusいいよね。

617 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 19:45:23.19 ID:JzZ+vm5V.net
SC-02B→GalaxyNexus→GT-I9300→GT-N7100→Nexus4→Nexus5→OnePlusOne
今のメインはNexus5だが、SC-02Bは音楽プレイヤーとして現役ですよ

618 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 19:46:57.03 ID:7swKq0Wp.net
でもやっぱBlackBerryやね。

619 :SIM無しさん:2015/01/11(日) 20:05:18.94 ID:o9gMQYug.net
いつの間にかPAC動いてたのね!

620 :SIM無しさん:2015/01/12(月) 00:21:41.84 ID:XsQmRpLq.net
音楽プレーヤーとしてなら別に4.4じゃなくたって十分使い続けられるのでは?

621 :SIM無しさん:2015/01/12(月) 00:34:15.28 ID:zqrjMrh0.net
別に4.4とは言ってなくね

622 :SIM無しさん:2015/01/12(月) 12:58:01.24 ID:nQg2KSCz.net
CM10.2がド安定してる感じある。手元のだとCM11とかのKitKatなROMだといきなり再起動したりしてて

623 :SIM無しさん:2015/01/12(月) 15:36:40.38 ID:T0Zfmmcq.net
>>622
10.2はAndroid何?

624 :SIM無しさん:2015/01/12(月) 16:12:30.02 ID:4pXw/byk.net
>623 4.3 JBじゃね?

625 :SIM無しさん:2015/01/17(土) 19:34:52.04 ID:+x5s8psl.net
http://m.youtube.com/watch?v=KDPeIW8E3NM

626 :SIM無しさん:2015/01/17(土) 19:44:21.73 ID:+x5s8psl.net
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2722453

627 :SIM無しさん:2015/01/18(日) 10:44:28.70 ID:L6HtuCTl.net
アンドロイドの5のカスロムが出たの?

628 :SIM無しさん:2015/01/18(日) 18:25:33.52 ID:JWriXrE9.net
5はそこまで欲しくないな

629 :SIM無しさん:2015/01/19(月) 22:35:16.34 ID:hgfexn52.net
snapshotはM12で打ち止めでNIGHTLYで延々続くの?

630 :SIM無しさん:2015/01/22(木) 01:05:54.46 ID:nHKXNyQ0.net
誰かなんか掻き揚げ丼

631 :SIM無しさん:2015/01/22(木) 03:27:30.11 ID:NMapGLxQ.net
>>625
>>626
の解説をお願いします。

632 :SIM無しさん:2015/01/22(木) 14:05:05.05 ID:Lrh4bLO+i
電話の受信の仕方もDocomoショップに電話して聞いたし
受信音量の上げ方もネットで調べてやっと分った
(サウンド・マネージャー投下)
何だこりゃあ こんな基本的な事もいちいち調べなきゃならないなんてっ。。。

633 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:28:10.76 ID:IrDK64ww.net
進化終了?

634 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:23:20.89 ID:BnZg0u81.net
http://pan.baidu.com/wap/link?uk=3459760782&shareid=388664070&third=15
これってどうなんでしょ?

635 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 21:42:33.52 ID:BEzECt0Y.net
やってみてくれ

636 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 02:51:03.85 ID:nc6b1yre.net
>>634
4.2.2

637 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 04:02:30.38 ID:ar0Kro/v.net
ドコモメールのプッシュがうまくいかなかったのでとりあえずアプリを更新させてみようと思い
色々とドコモ関係のアプリを入れてみたところドコモサービスのエラーがエンドレスで出るようになって初期化するはめになってしまった
ドコモメール使っている方にどうしてるか聞きたいんですが誰かドコモメール使ってる方いますか?

638 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 09:43:32.25 ID:TaFFFtGo.net
(1)/system/app/ に、
 SPModePushNotifier.apk(PUSH受信に必要)
 docomoAccountAuthenticator.apk(wi-fi環境に必要)
 DocomoIdManager.apk(docomo ID設定に必要)
をコピーして、それぞれのPermission を 644 にする
(2)/system/lib/ に、
 libdaaCrypto.so(wi-fi環境に必要)
をコピーしてPermission を 644 にする
(3)再起動してwi-fiを切る
(4)jp.co.nttdocomo.carriermail-2.apk(ドコモメール本体)
をタップして通常インストール→完了→アイコンから実行→バージョンアップ「しない」
 
・通知ドロワーに認証エラーが出た場合、そのままエラー表示をタップすると、[再認証]が
 グレーアウトした画面が表示されるので、そのまま閉じる
・端末再起動でdocomoIDの認証エラーが出た場合、wi-fi接続を切って再起動→3G接続でドコモメールを起動
・インストール後のバージョンアップはできないが、端末をドコモメール対応機種に偽装して関連アプリを
 全てインストールするなどすればできるかも知れないがわからない

639 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 10:26:25.75 ID:mbtY9tIg.net
通話とかGPSとか普通に使えて
サクサクなのはどのromですか?
中古で買ったのでやってみようかと思ってます
S2はroot化してます

640 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 17:41:16.23 ID:ar0Kro/v.net
>>638
一応ちゃんとやったはずなんですけどどこが間違ってたのか…
条件書き忘れてましたがCM11、RootExplorer使用、3Gでやってました
rayやacroHDの方がbuild.propをAに書き換えてやってる記事は見ましたが情報が少ないですね

641 :SIM無しさん:2015/01/27(火) 21:38:13.60 ID:uK/igJ1j.net
>>637
ドコモメールアプリに拘らなければcosmoSiaや他のメーラーアプリを試してみては?
まだドコモIDとってなければとることを勧める
spモードの縛りは無くなる

642 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 16:42:40.77 ID:CU+nQKtA.net
CMにデフォで入ってるapkについて質問する
例えば、メールは/system/app/Email.apkで、Movie Studioは/system/app/Video Editor.apk
使わないapkはzipから削除して焼けば無問題?

643 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:58:42.01 ID:ScSxicIa.net
>>642
いえす

644 :635:2015/01/28(水) 23:55:04.06 ID:CU+nQKtA.net
>>643
さんくすこ

645 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 01:32:12.67 ID:oTcloCaZ.net
ロリポップは来ないんかね?

646 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 07:55:29.16 ID:A978atW6.net
なさげ、だな!

647 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 20:38:15.75 ID:I2MrDd5t.net
2.3KL4が手に入りません
職業は旅人さんのコメント欄は
セキュリティソフトで弾かれます
入手先を教えて下さい

648 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 21:35:39.90 ID:qTxg9qkS.net
>>647
何に使うん?
2.2じゃダメなん?

649 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:24:44.80 ID:nLYcyE9l.net
ここはお前のサポートセンターじゃねーんだけら自分でちゃんと探せ
探せばすぐ出てくる

650 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:15:56.36 ID:08Z4PVff.net
じゃあここはどんなスレなんでしょうか?

651 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 19:21:36.29 ID:rZFfa9Rt.net
>>648
ようつべのルート化手順で出て来たので
ブログ漁ると色んなやり方があるんですね
一体どこが1番良いんでしょうか?

652 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 20:56:13.59 ID:1d3DboxW.net
>>587の3行目

653 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 21:45:31.28 ID:rZFfa9Rt.net
2.3にあげる必要ってあるんでしょうか?
2.2のままCF-Root-XX_OXA_JVZ-v4.3-CWM3RFS.tarは入れれないのでしょうか?

654 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 23:20:51.30 ID:znVndawM.net
違いがわからないレベルなら2.2に拘る必要のほうがない

655 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 01:22:19.16 ID:YLxEPd12.net
よくわからないなら成功した人の手順通りにやればいいんだよ
それでできなかったら諦めろ

656 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 02:05:17.08 ID:tDkAYiTo.net
最終的に何をどうしたいのか
目的到達のために何をどうやって、その結果はどういう状況なのか
質問の仕方から教えないといけないのか?
先ずこちらから尋ねるが、今までの人生で問題解決する時にどうやってクリアしてきたんだ?

657 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 02:52:47.09 ID:KGGyURof.net
>>656
親の敷いたレールに乗ってぼーっとしながらとりあえず自分の仕事やってたら問題にぶち当たることもなく40才になってた
って人はわりといるらしい。ここ50年はどうだか知らないが

658 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 03:28:02.70 ID:lk5i5Kb1.net
>>653
http://nasa.rejec.net/wp/blog/2011/06/13/galaxy-ssc-02bv2-3-3%E3%81%AEroot%E5%8C%96%E6%96%B9%E6%B3%95/

出来るだけググって調べて

ココの人はみんな大体そんな感じ
試行錯誤してチャレンジ→文鎮→JJ1→試行錯誤してチャレンジ→文鎮…
このループを潜り抜けた猛者達だから新参には厳しい
がしかし、実は優しいツンデレだから気にしない

659 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 07:36:55.26 ID:uC55woNG.net
>>653
必要ない、入るよ

660 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 14:34:29.20 ID:xpVvng2w.net
>>659
入るのか
知らなかった
みんななんであげてるのかな?

661 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 15:15:41.32 ID:srJLDhc4.net
>>660
本家ROMの段階でroot化して作業(パーテ修復とか)するためだろ?
JJ1用のroot化ツールあったとしても、busyboxとかインスコできなきゃKF2以降まであげなきゃならんし

662 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 17:38:58.37 ID:hBrRZfJ3.net
知らなかったわ
今までわざわざ2.3に上げてからROM焼いてた

663 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:48:09.12 ID:uC55woNG.net
5行消し出来るならGBのroot化は不要

664 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:34:35.87 ID:hQSMm5cI.net
俺も最初は2.3に上げなきゃと思ってたが実は初期GBからでもオケだった。
いろいろ試してみるもんだ。

で、ロリポップはまだかいな。

665 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 22:37:31.25 ID:hQSMm5cI.net
すまん、初期froyoの間違いだ。

666 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 00:16:09.03 ID:KYl80Bxt.net
KKを時折クリーンインスコしてれば十分だわさ

667 :SIM無しさん:2015/02/05(木) 06:38:32.59 ID:L8tQywBm.net
>>663です
2.2ってGBじゃなかったのね...

668 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 12:48:24.30 ID:BEXrHSDt.net
ところで同じromなのに起動ループしちゃう時としない時があるのはなんでかな?

669 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 20:49:15.50 ID:T+/mNIzF.net
新しくROM焼きすると珠にwifi使えなくなる、対策ありますか?

焼いたrom→cm11 m12 SNAPSHOT(五行消し)

焼いたモデム→sc02b-OMLL1-modem 

症状は設定でwifiチェック→電波検索…ここでフリーズ
再起動かけても同症状

670 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 21:44:23.60 ID:VXIyjI9h.net
ヒント:wifiの親側

671 :SIM無しさん:2015/02/06(金) 23:22:43.89 ID:BU6HlP1H.net
>>670
すいませんヒントが分かりませんでした
ググっても原因が分からずリストアしました

672 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 09:34:11.28 ID:vQ+aanfc.net
no telephony を書き換えようとしたところ
読取り専用とでて変更できません
win7側で設定がいるのでしょうか?

673 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 10:53:07.24 ID:0e2Vyxef.net
ヒント:>>587の3行目

674 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:38:39.46 ID:A7dwJcpV.net
ヒント厨乙w

675 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:45:24.42 ID:aCVCxK9/.net
>>673
悪魔の数字

676 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 16:12:06.73 ID:QzLHBD4+.net
7zip試せ

677 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 20:56:17.53 ID:vQ+aanfc.net
>>446
全く同じ状況
どうしたらうまく行ったのか詳しくお願い

678 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 22:06:13.13 ID:/oWVmkYt.net
別なROMを焼き直す、かな
最近のCM11ナイトリーはリカバリーへのリブートできないのね

679 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 23:00:19.34 ID:wzc/Xj9k.net
>>677
焼き直せよ

680 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 23:03:35.14 ID:j//6sYT6.net
原因はヒューマンエラー

681 :SIM無しさん:2015/02/07(土) 23:18:49.47 ID:0e2Vyxef.net
ヒント:>>449

682 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 06:43:42.99 ID:jUUQE+Um.net
>>679
どこまで遡って焼き直しする必要あります?

683 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 08:07:06.28 ID:IUlKDT0I.net
失敗したら最初から焼き直す
これ基本な
1回失敗したくらいで諦めて焼き直さないやつは質問する資格ない

684 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 09:45:40.12 ID:jUUQE+Um.net
3回は焼き直したんだけどダメ
なぜかcm11だけ焼き直すと問題が発生しましたは出なくなる
動作は問題なさそうだけどSim認識には至ってない

685 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 09:47:31.36 ID:jUUQE+Um.net
ベースバンドも不明のまま

686 :SIM無しさん:2015/02/08(日) 10:45:23.33 ID:SPw566zt.net
ヒント:>>495

687 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 09:05:44.75 ID:P3Y27sfk.net
始めからclass=RIL2に書き換えたcm11を焼いても電話使えるようになりますかq

688 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 12:26:38.53 ID:qc9d1QZ/.net
電話する相手がいない俺に何を答えろと…

689 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 12:29:49.18 ID:9ckZFhfk.net
>>688
俺が話し相手になるわ

690 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 17:59:57.72 ID:xNwk1Kzo.net
カスロムCM11 m12で音楽プレイヤーアプリが軒並み五分以内に強制終了します
どなたか対処法ご教授願います

強制終了するアプリ
apollo 1.1・2.3
shuffle
google music player

とった処置
reboot
リカバリ(TWRP)Wipe Dalvik cache cache
アプリをsystemマウント→最適化

試行錯誤してシステム系だと検討付けたのですが先に進めません

691 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 18:08:37.18 ID:xNwk1Kzo.net
>>690
すいません追記です

Razikoは問題無く使えます
録音ok 再生ok

692 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 18:37:24.86 ID:c3crucQ6.net
ただ焼いただけか、何かイジったか
不具合の現象だけじゃなく、焼き方から何から
「試行錯誤して検討付けた」根拠も全部晒す
まずそこから

693 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 19:23:51.33 ID:Om17WoVJ.net
AndroidってWindowsと比べて焼くの楽だよな

694 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 19:27:12.08 ID:XWMU2arg.net
そりゃイメージだし
Windowsだってイメージ焼くなら同じだろ

695 :SIM無しさん:2015/02/09(月) 20:49:13.89 ID:c3crucQ6.net
× 検討
○ 見当

696 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 17:44:32.15 ID:3kGJlIYJ.net
昨日中古を手に入れたんで4.4(20150208版)いれたんだけど、
ネットワーク
モバイルネットワークの種類
電話番号
IMEI
IMEI SV
が不明になってて通信専用SIMが使えない

すぐやる課のとこでみて機内モード10分放置でもだめ

これはどうすればいいの?

ちなみにWifiとBluetoothは使える
ROM本体焼いた後にやるMODEMって名前が入ってる方のZipを5回焼いたけどダメだった

697 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 19:47:26.41 ID:Za9SOsYu.net
機内モードにして再起動
起動したら機内モード解除してみて

698 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 19:56:17.86 ID:gZQxqquP.net
Kitkat入れた後にJB入れたらベースバンド不明になるから面倒だな

699 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 21:15:50.06 ID:DhL365Sk.net
>>698
それってKKに限らない
どんなROM焼こうがsc02bのmodem焼かなきゃベースバンドつかめないだろ

700 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 22:00:27.73 ID:3kGJlIYJ.net
>>697
ありがとう

でも何回かやったが変わらなかった・・・

701 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 22:44:07.27 ID:s9LOGcX8.net
モバイルOFFにしてから、素直にカーネルとモデム焼き直せよ
再起動何度も繰り返すよりよっぽど効率的だぞ

702 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 04:11:59.30 ID:79s5eNvA.net
何度も焼いてはためしてみる。焼きなおす。なんどもなんども焼く順番を変えてみながら。
ほぼ1日、朝から晩まで。夕方には、なんとなくこういう順番で焼けばベースバンドが出てくるって
いうのが感覚としてつかめてくる。あとは、機内モードでOK。
ただ、だれもそれを秘伝の技として家の外に出さないんだよね。
どこぞのブログに順番を書いてあったとしてもそれはその人の持ってる固体用の秘伝の技。

703 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 09:21:34.77 ID:T7aOylsQ.net
焼き直しするだけじゃなく
ちがうサイトなんかで
ダウンロードしなおすとこから
やったほうが良さげだね

704 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 15:08:48.17 ID:/GJFD+wI.net
アドバイスありがとう

2.2に戻すのと、カーネルを最新版入れたらうまく行った
ただMODEMパッチは3回焼き直し

705 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 17:16:10.41 ID:f5nNLiiJ.net
逆に古いカーネルでも動くKKROMがあるってことか
TWRPクソ重いし毛根によくないストレス溜まりそうだからCWMに変えたかったんだよな

706 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 00:44:56.53 ID:j3Ia8dAL.net
CM10.1と11、このスレ的にはどちらがおすすめ?
11しか使ってないんだけど、やっぱりちょっと厳しいって時は感じるね
JBだとサクサク動くかな?

707 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 00:55:08.70 ID:e8wNrK6p.net
体感は変わらんよ

708 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 01:21:20.83 ID:j3Ia8dAL.net
>>707
いや、CM11は重いし色々不安定だった希ガス

709 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 02:44:16.86 ID:rlpo7coG.net
むしろ逆じゃないか?設計的に。

710 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 20:30:05.17 ID:3YCOJLbE.net
10.1の頃はアプリも軽かったし定時再起動しなくても使えたから、軽かった印象記憶が残ってるだけだろ?
11と違ってartほとんど非対応だったし、今どきアプリ入れればダルビッシュのままじゃ重くて使えないぞ

711 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 20:47:09.55 ID:ZHCJMsuX.net
迷う前に焼いてみよう

712 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 21:10:07.84 ID:aN7Klv2y.net
要らんシステムアプリはバンバン消してやらんとCM11はつらい

713 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 21:52:13.44 ID:ZHCJMsuX.net
>>712
具体的には何消してる?

714 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 22:25:28.17 ID:aN7Klv2y.net
消しちゃったからよく覚えてないけど
とりあえずライブ壁紙系とBluetooth系とカレンダーやら同期やらのうち使わんもんとあと何だっけ
メディアストレージやらダウンロードやらは消したらイカレた覚えがある

715 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 17:23:37.57 ID:IDdr3ET4.net
他の端末でCM11焼いたから消したアプリの一覧取れた

Apollo.apk
BasicDreams.apk
Bluetooth.apk
BluetoothExt.apk
Books.apk
CMAccount.apk
CMBugReport.apk
CMFileManager.apk
CMHome.apk
CMUpdater.apk
CMWallpapers.apk
Calendar.apk
Contacts.apk
ContactsProvider.apk
DSPManager.apk
FaceLock.apk
Galaxy4.apk
GenieWidget.apk
GoogleContactsSyncAdapter.apk
GoogleEars.apk
GoogleTTS.apk
HTMLViewer.apk
Hangouts.apk
HoloSpiralWallpaper.apk
Magazines.apk
MagicSmokeWallpapers.apk
Maps.apk
Music2.apk
NoiseField.apk
PhaseBeam.apk
PhotoPhase.apk
PhotoTable.apk
PlayGames.apk
PlusOne.apk
PrintSpooler.apk
SoundRecorder.apk
Street.apk
TeleService.apk
TelephonyProvider.apk
ThemeChooser.apk
ThemesProvider.apk
Trebuchet.apk
Velvet.apk
VideoEditor.apk
Videos.apk
VisualizationWallpapers.apk
VoiceDialer.apk
VoicePlus.apk
notes
talkback.apk

716 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 22:05:44.72 ID:dXiBjKJL.net
>>715、教えて
Bluetooth.apk
BluetoothExt.apk
って、BTテザには関係ない?なければ消そう!
自分はTermも要らない

717 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 08:46:02.23 ID:vUvPEw6k.net
バックアップ取って試せばいいだけなのになぜ聞くんだろう

718 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 13:11:20.54 ID:LW5QpVXe.net
CMAccount.apk
消したら定期的に再起動繰り返した
system弄れない人注意

719 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 18:06:15.63 ID:+uAftyyM.net
初心厨はscでやれよ
何度も同じネタをループさせんなや

720 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 07:40:48.33 ID:v8qeka4T.net
>>495
この方法で起動出来ました
ありがとうございました
この後SIMの認識ですが

書き換えたCM11だけ焼こうとするとFAIL
notest-kk44-sc02b-20140401-twrp.zipを一緒に焼いてしまうと問題が発生しました
となってしまうのですが
どうしたら良いのでしょうか?
ご指導お願いします

721 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 09:34:44.09 ID:zMwFovQO.net
>>720
>>495を全て焼いたらそれで終了だか?
そこから何をしたい?
KL4は要らない、と、CMも一度焼けばおk

722 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 10:34:30.40 ID:v8qeka4T.net
>>721
その他パッチとはなんでしょうか?

723 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 12:17:55.25 ID:v8qeka4T.net
bigmemってのも一緒に約必要がありますか?

724 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 12:20:13.95 ID:N2GAxHZm.net
>>723
絶対必要

725 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 13:36:11.19 ID:v8qeka4T.net
>>724
了解しました
やってみます

726 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 15:28:13.90 ID:jq1FTG/z.net
初心者に厳しいやつらだな
まあ俺も初心者に毛が生えた程度だけど

727 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 15:49:03.11 ID:nYFsvx7k.net
notest-kk44-sc02b-20140401-twrp焼くなら
bigmem入らないって、作者本人が言っているのですが...
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=45242910&highlight=bigmem#post45242910

728 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 17:45:37.29 ID:Earugypg.net
分かってるならなんで聞くんだよ

729 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 19:57:10.76 ID:vg7CnMwD.net
いや聞いたの僕だし
でSIM認識させるにはどうしたら良い?

730 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 20:08:34.82 ID:nYFsvx7k.net
sc02b-OMLL1-modem焼き直してdalvik cach wipeしてもダメ?

731 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 21:30:53.75 ID:uscGV2dN.net
動画見ながら今日4.4導入しました。
空きメモリの質問ですが150から50位になったりしますがみなさんもそうなのでしょうか。
以前はt10mod(でしたっけ?)で仮想メモリとCPUクロックアップを使用してたので、今回空きメモリが少なくて心配ですがこのままで良いのでしょうか。

732 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 21:56:38.45 ID:vg7CnMwD.net
>>731
ようつべ見てキットカットにできるって良いな
何度やってもできない
なにが違うんだろう

733 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 22:22:31.13 ID:nYFsvx7k.net
>>731
ART?

734 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 22:58:04.43 ID:zRyWIUBu.net
>>729
ヒント:>>429
というか、スレを「SIM」で検索

735 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 19:40:31.05 ID:iUoAkidY.net
どうせあうsim挿してるとかなんだろ?
初心厨でも自称中級者でもどうでもいいけど、自力で解決できなきゃスレに書き込むなや
教えてホイホイスレでもつくれよ

736 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 19:55:10.29 ID:PBBICFXF.net
>>733
返信遅くなりました。
ググって調べたら良さそうでしたので変更したらエラーが多発。
ROMなど最新のもので焼き直したら無事にARTに出来ました。
最新のにしたらメモリの数値も少し増えててベースバンドも普通に出てくるようになったのでやって良かったです。

ありがとうございました。

737 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 19:59:32.66 ID:mwsyqh4Q.net
>>735
自分で解決できるなら書き込まないだろ
そんなこともわからんのかね?

738 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 20:53:30.54 ID:Dii/ft87.net
このスレいつもこんな流れやん
高齢化し過ぎ

739 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 22:39:50.65 ID:Jwk4zqX8.net
ってか、この板に限らず変なやつが増えてきた

740 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 22:59:55.50 ID:8T2+0BYt.net
>>739
増えてきたってのはいつからいつまでと比較してるのかね

741 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 23:01:33.99 ID:E+13/MiV.net
http://www.lollipop-rom.org/mp3-0/samsung-i9000-galaxy-s-3115.html

Lolipop来てるぞ

742 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 00:06:56.40 ID:uYExmCqN.net
「4.4より最適化された結果高速化・省エネ化・安定化した」ってんなら考える
ところでCWMはverいくらが必要なん?

743 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 01:10:13.97 ID:eg00iQlW.net
>>742
海外の動画見た限り、安定&サクサク。
設定アプリの起動も早いかも。

744 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 03:15:06.93 ID:5mLUFb3L.net
>>647
あった
こうせんにねんせい!さんのブログ
http://kosenshuntaro.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

745 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 06:01:29.46 ID:KEUNAcop.net
最近S2中古探してるけどなかなかなくてSはごろごろあるけど
Sでもロリまで動かせるんならSにしようかな
4.4が動けばいいんですが。

746 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 07:27:53.61 ID:wQ1ZFbf1.net
このスレでも議論しませんか?
3/3以降のAndroid板をどうするか議論するスレ [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1424244228/

2chMate 0.8.6/samsung/GT-I9000/4.4.4/SR

747 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 16:45:04.67 ID:gbx7y250.net
>>741で常用できるの?

748 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 17:18:00.14 ID:TehLIFC1.net
>>747
余ってるのが1台あるので、入れてみようと思ったが、ダウンロードのやりかたがわからなかった。

749 :740:2015/02/22(日) 18:24:51.21 ID:gbx7y250.net
>>748
確かにorz

750 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 18:34:09.64 ID:SiEyKn0Q.net
>>748
ROM Part1-3落として同じフォルダに入れて1を解凍すればいいみたいね

751 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 19:09:48.68 ID:LziapFPU.net
えっ、そこで躓くの?

752 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 19:45:55.69 ID:hJFb8xpG.net
落とすのがめんどいうpローダとか
VLCとかダウソしなきゃリンク開かないサイトとか
Flashプレイヤをここからインスコしてください警告のサイトから落としてもロクな目に合わない

753 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 20:19:17.07 ID:fwCF3SkL.net
要らんもん仕込まれる
規約読むの面倒くさすぎる

754 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 21:20:37.27 ID:tyIiICUo.net
Lollipop、omni-5.0.2-20150211-galaxysmtd-HOMEMADEで検索

755 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 23:46:20.58 ID:P2Y11NM7.net
FirefoxOSいれたい

756 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 15:28:38.37 ID:NDR9JU5L.net
ドコモメールアプリを入れたいのですがapkが見つかりません。
どこか落とせるサイトがあったら教えてください

757 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 16:08:45.33 ID:NDR9JU5L.net
>>756は自己解決しました

758 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 16:12:37.29 ID:SFw5O2gu.net
>>756
ttp://fast-uploader.com/file/6980317399733/
年号4桁、保持24時間

759 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 16:13:44.91 ID:SFw5O2gu.net
消したww

760 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 16:22:26.31 ID:SFw5O2gu.net
340 名前:SIM無しさん[sag] 投稿日:2015/02/24(火) 14:49:14.84 ID:NDR9JU5L [5/6]
だめだ。詰んだ。
ドコモメールアプリをインストールするための
apkファイルがいくら探しても見つからない。
ネット上にある記事はみんなリンク切れになってる。。

341 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2015/02/24(火) 15:42:20.35 ID:63WVxNhs
>>345 
ttp://fast-uploader.com/file/6980315566265/

教師
12時間後自動削除

761 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 16:55:26.67 ID:wLStmwEHV
有難き

762 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 21:06:25.29 ID:d9DRu60r.net
Lollipop焼いてみた。
ヌメヌメどアップでサクサク。
電池持ちも文句無し。
こりゃ凄い。

763 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 23:07:06.04 ID:L9y+5T4E.net
>>762
SIMさして通信できる?

764 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 07:07:47.20 ID:ihYlJnYP.net
TWRP上でnotest-kk44-sc02b-20140401-twrp.zipを一緒に焼いちゃうとエラーがでるんですがみんなそう?

765 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 15:49:55.74 ID:NSaKX7dy.net
>>764
zip壊れてないか?

766 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 19:02:45.65 ID:ihYlJnYP.net
>>765
いや
1回目に焼いてるのでkitkat起動出来てる

767 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 19:53:13.62 ID:RsUJ740y.net
>>722
490書き込んだ張本人です。
その他パッチは、gpsとmodem(ベースバンド)のパッチです。

768 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 20:23:18.10 ID:9RAFt/FO.net
>>766
焼かなくても起動するからな

俺がそうだった
なんでSIM読まないんだと思ったらカーネル焼き忘れ

769 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 21:38:25.31 ID:1YTZ9Y65.net
>>764
後焼きで起動するはずだが...
ROMはカーネル上書きするのでnotestは必須!

770 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 04:32:18.61 ID:J8BmE7wI.net
xperia arcやrayにもCM12来てるけど、スレ見る限り殆ど反応ないね。。

771 :756:2015/02/26(木) 07:16:57.01 ID:bjojx3+T.net
昨日再度初期化からやり直した
やっぱり2回目にnotest含め5ファイル入れて
successful確認してreboot
起動でエラーがでる
notest除く4ファイルだと無事起動
SIMは認識せず

490さん方式だとnotestは2回目入れてないよね

772 :756:2015/02/26(木) 07:18:20.96 ID:bjojx3+T.net
ファイルはスグやる課から再度落としたもの使用
連投スマホ

773 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 15:36:09.10 ID:yVopu/gP.net
>>762がSIMさしての通信&セルスタンバイ問題解決しているのであれば入れたい

774 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 18:51:36.14 ID:+95Mi/Cw.net
帰宅後試してみたいのだがROMとmodemの互換性を図るbuildprop、update scriptの書き換えは今まで通り端末を認識させるやり方でいけるのかな?

775 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 20:32:04.69 ID:ZTRMicB0.net
ドコモメール利用開始をしたいです。
その為には、ドコモメールアプリ(Android4以上対応)から
ドコモSIMのSPモード通信をして設定する必要があります。

・sc-02bをAndroid4にアップデートしても、SPモード通信は可能でしょうか?
・アップデートせず、Android2.3のままドコモメールアプリをインストールすることは可能でしょうか?
 (ドコモメールのapkを単純にインストールしようとしましたがエラーになりました)

776 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:01:30.26 ID:XCUtTer1.net
>>775
ドコモメールはSystemに突っ込まないと。PlayStoreのSPメールならカスタムROMで使える

777 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:02:15.91 ID:XCUtTer1.net
>>775

書き忘れてた

4.xにしてもAPNあるからSPモードで通信可能

778 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:27:19.02 ID:ZTRMicB0.net
>>776
>>777
ありがとうございます。
systemに入れれば、Android2.3でもドコモメールアプリを使えるのですね。
使用開始の認証だけしたいので、メールの送受信はできなくても良いです

779 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:19:55.31 ID:ZTRMicB0.net
ESファイルエクスプローラで、
system/app にapkファイルをコピペしようとしたら
空き領域がありませんとエラーになりました。。

ルート化して、必要のないシステムアプリを消さないといけないのでしょうか

780 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:31:48.71 ID:EO6qKRKl.net
*注意*

・Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。

781 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:42:59.72 ID:ZTRMicB0.net
新しいSIMフリー機でドコモメールをクラウド利用するのが目的なので、
古いsc-02bでSPモード通信をしてドコモメールアプリから認証できたら
sc-02bは用無しになるのでジャンク品としてオクに出します

SPモード通信ができるのもあと2日しかありません。
それまでになんとかsc-02bでドコモメールアプリを起動したいのです

782 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:46:31.64 ID:EO6qKRKl.net
責任はそちらにあります
せいぜい同情を煽ってください
ではどうぞ

783 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:53:27.53 ID:ZTRMicB0.net
ルート化しない方法を考えてみます

784 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:54:59.76 ID:x3giog8Q.net
ROOTかおしえてください

785 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 23:24:20.17 ID:XCUtTer1.net
>>781
apk突っ込むのではなくrootとってadbでSystemにinstall

786 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 00:33:01.03 ID:e8RzTrOZ.net
ドコモメール 17通目 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1418090621/378
380 自分:SIM無しさん[sage] 投稿日:2015/02/26(木) 19:43:49.25 ID:uWXtQult
>>383はSC-02Bのスレでいろいろ質問すんだろうなあ・・・
とりあえず、そのブログとスレの過去ログ読んで、あとは検索しろと言いたい
つまり、それで解決する話だから

787 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 01:03:31.82 ID:AJvduz5G.net
>>785
サンクス。いっぱいググれました。
sc-02bをいじり倒したくなってきた。

788 :756:2015/02/27(金) 07:43:36.60 ID:ReBDkpou.net
>>704
焼いたカーネルのファイル名教えて

789 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 12:16:29.40 ID:JdjW/6oM.net
最近ロクに調べずに質問してくるクズの書き込みばっかだな

790 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 15:13:21.92 ID:iKcc9NRU.net
いいんじゃね、過疎ってんだし!

791 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 15:47:37.79 ID:cPlrKjYo.net
>>789
ソレ言ったらお前もクズに成るんだろうがな

792 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 16:06:13.46 ID:e8RzTrOZ.net
>>791
えっ?????意味がわからないよ
論理的に納得させてもらえる?

793 :697:2015/02/27(金) 16:40:32.25 ID:lJlGn1Jg.net
>>788


https://goo.im/devs/didhiy/sc-02b_cm-11.0/notest-kk44-sc02b-20140401-twrp.zip
これです

794 :697:2015/02/27(金) 16:42:34.19 ID:tHTi178D.net
そもそもなぜTWRP上でカーネル焼くことになるんだ?
俺の環境だとKKつっこむまでCWMだった

795 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 17:47:34.54 ID:MNIHsWVJ.net
>>792
主観バカにロンリー論議は無理難題
無理なんだいッ!!( `Д´)/
何言っても主観の脳内変換機能が致命的なバグ持ち
納得したいものしか納得しないから
E:my storage not prepared yet.please use menu for format and reboot actions.

796 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 18:05:14.33 ID:AqXEuXfB.net
このスマホであと何年戦うよ?

797 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 18:14:49.74 ID:M5Ho57jp.net
苦楽を共にした愛機だから殉職まで
何回文鎮したか分からん

798 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:37:00.80 ID:AwHJtOsN.net
ベースバンドバージョンが不明だと
SIMカード入れても通信できない?
一応、一通りのことはしたんだけど
ベースバンドバージョンが不明のままだから。

799 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 21:44:01.70 ID:e8RzTrOZ.net
ヒント:一通りのこと

800 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 21:53:45.12 ID:AJvduz5G.net
>>798
*注意*

・Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。

801 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 00:21:58.00 ID:Wz3D16tF.net
ヤバイ詰んだかも

802 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 00:37:00.49 ID:Hir0Baea.net
ご愁傷様

803 :793です:2015/02/28(土) 01:28:00.09 ID:jWIRxx2C.net
>>741見て久しぶりに弄ってみたらrecovery wipeでerror出る
---Appling Multi - csc...
Installing Multi - csc
can,t access to /system/csc/DCM/system/successfully applied multicsc.

systemはmount済みだがアクセス弾かれる、adb shellからsu叩いてmount見たんだけど…よく分からなかった
mount -rwの状態でもアクセス弾かれる原因って何かある?

804 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 01:54:19.35 ID:h6x7jWZb.net
詰んだって、この端末で文チンコで終了なんてあり得ないだろ。
グローバルモデルの良いところ。

805 :739です:2015/02/28(土) 02:28:00.39 ID:jWIRxx2C.net
795の補足
jj1焼いて端末初期化でもエラー
KL4(CF-Root-XX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS)まではおでんで煮込んでいける
がやはりrecovery wipeでsystem、dataにアクセスできずエラー
カーネルは焼けるがロムはエラー吐く
何となくdataとか引き継がれてる気がする
5年くらい使用してるから壽命なのか

806 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 07:27:15.89 ID:decD2jj1.net
パーテ書き直せよバカ
お礼はいいから今度からブログでやって

807 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 21:49:03.74 ID:WI51x42k.net
>>803
Odinで完全に初期化しろ
そっからやれ

808 :756:2015/03/01(日) 09:39:18.09 ID:83XcdhCV.net
>793

ありがとう

notest-kk44-sc02b-20140401-twrp.zip

これ使ったらエラーなく全部焼けた
書き換え後も普通に焼いてGLOBEのSIMも認識してる

notestのファイルに問題があったって結論
お騒がせしました
皆さんご協力ありがとう

809 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 11:46:12.51 ID:JYUKNQFz.net
基本中の基本のxdaすら見ないガキはもう来なくていいよ
死ねとは言わんが人間的に欠陥あるからメンタルクリニック行くべき

810 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 12:20:57.98 ID:OGRa0cfy.net
>>809
どちらかと言うと
お前の方が欠陥あるだろ

811 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 14:35:55.66 ID:MG2kCMVh.net
むしろ、価格.comのクチコミで相談すれば
とても親切な人たちが懇切丁寧に最後まで面倒みてくれるはずw

812 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 15:58:00.49 ID:jOXor7Yo.net
>>810
誰でもこういった抑圧された情動を持ってるよ

813 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 17:37:32.64 ID:83XcdhCV.net
xdaってなんですか?

814 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 17:39:00.21 ID:h4eTia/c.net
はああー

815 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 17:50:54.36 ID:q9alIznP.net
ネチネチ陰湿日本人に聞くより、翻訳して調べた方がいいw

816 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 07:28:42.99 ID:Jy39fPbE.net
>>806
>>807
ありがとう

色々やってみたけどやっぱりハード的にダメみたい
mmcblk0.pit.tarすら受けつない
パーテ以前の問題だわ

817 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 07:20:08.03 ID:Cj89B/vr.net
>>809
ガキって久しぶりに聞いた
宿題ちゃんとやれよっ!w

818 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 11:55:08.84 ID:8vx+ZWIp.net
やっぱりlolipop導入運用は無いモノねだりか・・・
CMも11のnightlyだけで代わり映えしない感じだしなあ
終わった感98%くらい?

819 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 15:56:12.83 ID:HPuJV77U.net
まだリリースから間もないじゃんかよ
4.4もリリースから1年ぐらい経ってまともになったんだし、まだ判断するのは早いと思うぜ
グローバル機なんだから、海外で需要あるかもしれないし

820 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 17:26:31.98 ID:2D7f2O4Y.net
海外じゃこいつ並みのスペの端末まだ売られてるしな

821 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 18:12:10.50 ID:5leLp3fW.net
グローバル機なのか?これは?

822 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 18:41:53.29 ID:t58U0O5R.net
こんな昔の機種にどこまで求めるんだよ

823 :SIM無しさん:2015/03/03(火) 19:09:05.89 ID:vNA5ANPV.net
>>821みたいな池沼もいるし、didhiy氏がカーネル更新終了する理由もわかる

824 :808:2015/03/06(金) 01:22:59.72 ID:R8ZbBWzz.net
解決しました
壊れてたのはop2
具体的にはbml10(stl10)、bml11(stl11)でした
op3も飛んでました
スレ汚しすいません
2chMate 0.8.6/samsung/GT-I9000/4.4.4/LR

825 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 08:42:39.50 ID:ocVfvS+f.net
How to Install Android 5.0 Lollipop on Samsung Galaxy S GT-I9000
http://youtu.be/MxtA2Af13zE

wifi不能で、GAppsもerror code 70でインストールできないっぽいorz

826 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 23:23:10.67 ID:LbZVqo+G.net
Wi-Fi運用するからSIMカード認識しなくてもいいんだけど
機内モードにしててもセルスタンバイでバッテリー消費するから
結局ベースバンドバージョンとかいろいろしないといけないのかな

827 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 23:36:43.26 ID:Tm9VRF8C.net
色々やっているのですが、いまだに対策がわかりません。

CM11、simなし、wifi+フライトモード運用でも、セルスタンバイがバッテリーを食うのは、何をやったら、回避できるんですかね?

828 :SIM無しさん:2015/03/09(月) 23:41:58.17 ID:lg5Xsjh9.net
他の端末でいろいろ経験してみると何をしたらいいのかわかることがあるよ
経験談だけど

829 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 01:07:41.01 ID:iyNnfb8y.net
シムフリー化でソフトバンクのプリモバイルシム、MMSメールも使えるようなのですが
CM11でも可能でしょうか?

830 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 19:12:49.62 ID:S+TlzdhY.net
>>827
取り敢えずセルスタ電池食いのスクショでも張ったらいいと思う。

831 :808:2015/03/10(火) 20:50:41.07 ID:bNOPSxwH.net
この端末はバッテリー系に持病が有る
過去スレROMれば分かる

832 :SIM無しさん:2015/03/10(火) 20:56:49.02 ID:1qBc+jAa.net
データ通信専用SIMユーザー用の対策すればSIMなしでもセルスタンバイ問題解決できた

833 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 22:33:49.04 ID:o5Pxd115.net
先生方、これ焼いても
http://forum.xda-developers.com/galaxy-s-i9000/i9000-development/rom-t3054101
カーネルが
notest-kk44-sc02b-20140401-twrp.zip
だと使えません・・・よね?

834 :SIM無しさん:2015/03/14(土) 23:34:57.41 ID:IQTB/VuW.net
焼けば判るさ

835 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 01:29:34.42 ID:096B8ypY.net
CM11を入れたのですが
問題が発生したため、プロセス「android.process.media」を終了します
という表示が何回も出るのですが解決方法はあるのでしょうか?

836 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 06:37:24.36 ID:PHHuJHez.net
焼き直し

837 :SIM無しさん:2015/03/15(日) 08:49:45.18 ID:tPKREKER.net
>>833
やってみ
壊れることはないと思う

838 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 08:11:05.80 ID:alqmpOXc.net
CM11を入れましたが、内部ストレージが1.28Gしか無いです。
内部ストレージを拡張する方法ってありますか?

839 :SIM無しさん:2015/03/17(火) 16:25:11.39 ID:gfrTtJ2g.net
>>838
この機種はOSのパーテーションは少なくて、データ用の部分はUSBドライブ扱いだからそれ正常

840 :SIM無しさん:2015/03/18(水) 01:43:11.54 ID:uoHCqPa6.net
>>838
>>839は回答になってない、
質問への回答は、2sdでも使えと

841 :SIM無しさん:2015/03/20(金) 21:19:37.05 ID:5Q3+NCdr.net
kitkatで、機内モードにしないで電源切った場合、次回起動時には
一回機内モードにする
リカバリモードに入ってカーネルとModem/GPSパッチを焼く
通常起動
機内モードオフ
ってしないとSIMで通信できないのって仕様?

842 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 20:45:52.96 ID:J47eyUy8.net
個体によるのかな?
機内にしてreboot後に機内解除すればつながる

843 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 21:35:36.34 ID:n842+bfe.net
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

844 :SIM無しさん:2015/03/21(土) 21:59:02.49 ID:DZiEJal0.net
>>843
ここで試すとかw
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

845 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 10:33:06.85 ID:zKVcFEQf.net
純正ROMの2.2から直接的カスタムROM焼くのではなくて
一度2.3に上げてから
カスタムROM焼いたら
ベースバンドバージョン不明についてならなくて
SIMカード認識するの?

846 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 11:30:32.52 ID:9J0T+eCk.net
ヒント:>>1->>844

847 :SIM無しさん:2015/03/22(日) 11:43:17.21 ID:vyY2oN5t.net
2.3にあげる理由は?

848 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 14:27:05.53 ID:oKu0KuFW.net
[GAPPS][CLOSED][4.4.4] PA-GOOGLE APPS (All ROM's) [CLOSED]
pa_gapps-modular-nano-4.4.4-20150308-signedpが最終版

849 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 19:11:54.65 ID:aoIFrieZ.net
>>845
読むだけで疲れます
自習して下さい

850 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 20:12:42.32 ID:H7oM7vY0.net
はい。

851 :SIM無しさん:2015/03/24(火) 21:21:56.58 ID:bSVjsn/6.net
>>845
カーネルやかないと2.2だろうがなんだろうがだめ

852 :SIM無しさん:2015/03/25(水) 00:06:52.37 ID:1/D7Ow1g.net
>>851
なるほど。

853 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 09:45:05.08 ID:w57CYbJL.net
FireFoxOSいれたい
なんでGS2/3にはあるのにこっちにはないの

854 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 19:43:40.00 ID:liK3plkW.net
4.4.4 GApps Packages
http://d-h.st/users/TKruzze/?fld_id=44391#files

855 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 22:07:32.59 ID:WDiqFycX.net
保守age

856 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 09:32:16.21 ID:ScA2QDmA.net
そろそろバッテリーが持たなくなってしまった
せっかくルータでつかえるようにしたのにな

857 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 12:07:46.87 ID:eDTeokB1.net
先月までなら1,000円以下だった支那製バッテリーがいつの間にか2,500円以上に値上げしてる
下痢のミクス円安放置政策の影響なのか在庫少なくなってきてるのか

858 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 13:19:44.75 ID:LzbyKdDQ.net
ドコモポイントは?

859 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 21:58:41.99 ID:JHQOepf5.net
ebayならi9000用の純正が送料込み\1、000であるよ
サードパーティは品質悪いよ

860 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 06:10:42.68 ID:l3ViUrKx.net
APNをすべて削除しgoogleplayとplay開発者サービスを無効、Wi-Fiもオフ。
docomoの通話SIM入れて純粋に電話として使用。

満充電から1週間、通話4〜5回、SMS3回で電池残量が24%も残ってる。
薄さも大きさも2台持ちの電話機としてはこのサイズがベストかも。

最近のROMはSIM認識が不安定なのでCM11のM7入れてます。

861 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 17:47:51.02 ID:yCyuDwfN.net
>>860
なんでgapps焼いたの?

862 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 20:29:40.64 ID:7Z648d/v.net
>なんでgapps焼いたの?
いつもの癖です。

863 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 10:56:37.82 ID:oltZ0UQO.net
C-RoM Mixダウンロードできるとこってないかな

864 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 20:38:44.80 ID:7Fouu3pX.net
あるけど去年末から更新されてないぞ

865 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 21:13:37.54 ID:5d9M7tMd.net
これか?
https://goo.im/devs/LU4NDR01D/roms/C-ROM/

866 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 21:25:40.59 ID:uhiu0mdi.net
充電しても起動しないと思ったら電源の電源が入ってなかった……あーびっくらした

867 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 22:08:55.81 ID:1P6PiLyL.net
>>865
そうそれ!
SC-02Bで使うにはどれをダウンロードしたらオススメ?

868 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 22:23:37.17 ID:r0PrfoGC.net
>>867、これだめgalaxysbmtd用、
この端末は「galaxysmtd」!
公にはないっぽい!

869 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 22:28:29.45 ID:r0PrfoGC.net
昔いじったやつ、C-RoM-KK-v7.1-20140622-galaxysmtd.zipが
ここに、https://mega.co.nz/#F!nVRQlZQC!6eALz2qO8FF7o7Nb2WLUYA
どこいじったかは「_いじった内容」参照して

870 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 10:00:11.16 ID:eRAYUlQQ.net
>>869
これはSIMカード認識できる?

871 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 20:36:33.25 ID:wESaAc3u.net
このスレを見てCM11 M11を入れることができました。
MVNOのsim使ってるんですがテザリングもできるんですね。
wifiルータ持ってないんで助かります。
skyphoneはできないようですね。でも、まだまだ十分使えます。

872 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 02:59:50.89 ID:jjwQJtot.net
C-RoM Mixみたいな純正GALAXY風なカスタムROMが良いのに
全然ダウンロードできるとこがなくなってる。

873 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 02:45:23.16 ID:YFaQMqnZ.net
Android 4.3のカスタムROMは
電源OFFったら
CWMでmodemとか焼かないと
SIM認識しないのが面倒くさいね。

874 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 11:44:37.25 ID:cuzTrTJ5.net
何言ってんだこいつ

875 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 12:13:44.59 ID:Sg5c5HCQ.net
>873
焼きミスってるだけだろ

876 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 20:47:34.80 ID:mGRSDRLO.net
一体何を参考にしてROM焼き始めたんだか??
見た内容の半分も理解できないんだな!!
後出しだから、情報が多すぎるのか?

877 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 23:11:25.97 ID:YFaQMqnZ.net
いやいや、なんていうの、
再起動するときに機内モードにしておかないと
忘れてSIM認識しなくなるのよ。

そのたびにリカバリーからmodem焼くんよ

878 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 23:15:06.63 ID:0Y6sMsNJ.net
>>877
4.4でも同じだな
良かった同じ人いた

879 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 23:56:14.88 ID:mGRSDRLO.net
機内モードでリブート2回もすれば認識するし

880 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 11:26:44.16 ID:EzDAP6eX.net
>>835
ググれば解決策一杯でてくるよ
焼き直しするまでもない

881 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 12:19:50.23 ID:lCUtDQCW.net
俺の場合電源ボタン長押しで表示されるメニューからの機内モードOFF再起動後ONではSIM再認識に効果なかった
設定→無線とネットワークのその他から機内モードからOFF再起動後ONでSIM再認識された
参考までに

882 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 13:01:51.86 ID:hHZeRErp.net
最近SC-02B手に入れて色々なROMを試したもののなぜかどれも上手く通話できずず
CM11-M11でやっとIIJmioの通信通話ができるところまでこぎ着けた

CODE_SC02BOMJJ1.tar.md5 MODEM_SC02BOMJJ1.tar.md5 sc02b_odin_2011112.pitをおでんで煮込む
SC02BOMKL4_SC02BOMKL4_SC02BOMKL4_HOME.tar.md5を煮込む
CF-Root-XX_OXA_JVT-v4.3-CWM3RFS.tarを煮込む
X-plore File Managerでbuild.propを開きSC-02BをGT-I9000へ書き換え
kyapaT10mod3.tarをおでんで煮込む
cm-11-20141008-SNAPSHOT-M11-galaxysmtd.zip pa_gapps-modular-nano-4.4.4-20150308-signed.zip 
notest-kk44-sc02b-20140401-twrp.zip sc02b-OMLL1-modem.zip sc02b-OMLL1-ril-gps-blobs.zipを焼く
起動後初期作業を終わらせ電源オフ → telephony-common_cm-11-M11.zipを焼く
機内モードで再起動

これでSIM認識され通信はできるが通話ができない
苦し紛れにrilpatchを入れてみるも当然うまくいかず

仕方ないのでX-plore File Managerでbuild.propを開きSamsungExynos3RILをSamsungExynos3DocomoRILに書き換え
→ 機内モードで再起動 → SIM認識を確認し神に祈りつつ電話アプリ起動...

やったー! 通話できたよー;;
通信、テザリング、着信発信、音声も明瞭!

クッソ長い道のりだったぜ……

883 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 13:59:38.32 ID:HF6k8QbH.net
言ってくれれば、上げてやるのに...
・/system/build.prop変更
ro.telephony.ril_class=SamsungExynos3DocomoRIL
・/system/framework/telephony-common.jar、通話用対策に追加
SamsungExynos3DocomoRIL.smali

884 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 15:08:25.70 ID:hplz7sDQ.net
難解すぎて手が出せん(´・ω・`)

885 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 17:24:38.90 ID:P6zRTh93.net
blogでやれよ
煮込むとか恥ずかしい
中学生かよ

886 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 18:18:10.54 ID:xLzypEYv.net
>>882
SamsungExynos3RILを
SamsungExynos3DocomoRILに
書き換えたってあるけど
DocomoRILに変わってなかったことは
rilpatchが上手くあたってなかったってことだよ
まぁ結果として出来てるならいいんだけど

887 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 18:18:43.51 ID:/GmyiK6D.net
blog厨
かっこユス

888 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 19:11:19.32 ID:ozFAY6OK.net
オンボロ端末を通話用に使い続ける意味

889 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 19:13:32.53 ID:A3Qmcjd0.net
毎度一から焼き焼きしてる漏れのCM11の電池消費がおかしい

890 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 21:23:59.86 ID:vxnOM+dX.net
http://i.imgur.com/WbFi4Ev.jpg
書き込み失敗したらしく、リカバリーモードで立ち上げたいんだけど
この画面が出て何も出来ない。
おしまいですかね?

891 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 21:39:16.77 ID:n5DY9d+A.net
>>890
電源+音量下+ホーム長押しでdownload入れるならまだいける

892 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 22:00:52.79 ID:vxnOM+dX.net
>>891
どうにかダウンロードモードには行けるんですが
初期ROM焼直そうとしても
<ID:0/003> Complete(Write) operation failed.
と出てうまく行きません。
3回やって同じ結果ですが何十回も試すべきでしょうか…?

893 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 22:14:54.44 ID:YUsfhKTI.net
>>892
キースの出番では?

894 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 22:37:37.39 ID:vxnOM+dX.net
キースでもずっと接続中になるんです

895 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 07:02:24.56 ID:5QRC+wN5.net
>>892
自分もkitkat化したとき同じような事になったけど解決した。
どうしたっけなぁ…
バッテリー抜いて一晩ほっといた気がする。
お試しあれ。

896 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 09:26:46.08 ID:5QRC+wN5.net
887だけど、その後odinで認識できる筈です。
ガンガレ

所で皆さんにお聞きしたいのですが、256積んだXPのようなもっさり感と、操作中時々フリーズするのは仕様ですかね?
自分は余計なサービスを切ったり、root booster を使ったりして随分改善はしてますけど、何かおすすめありますか?

897 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 10:06:40.68 ID:sNx/9+qa.net
>>896
何のROMで?

898 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 10:46:47.61 ID:5QRC+wN5.net
>>897
CM11-20141112‐snapshot です。

899 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 15:09:41.14 ID:4Y0pQTNf.net
>>898、それ古くない?
最新を試してみる
https://download.cyanogenmod.org/get/jenkins/107623/cm-11-20150419-NIGHTLY-galaxysmtd.zip

900 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 19:45:45.22 ID:HWjk7ase.net
>>895さんの言うとおり、バッテリーを外して一晩おいて今試したら
無事初期ROMがダウンロードできました。
とても助かりました。ここまでありがたいのは久しぶりです。んほぉぉぉおおおおおおおお!
本当にありがとうございました。

901 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 19:49:18.59 ID:3n7HobUB.net
なんかワロタ

902 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 20:00:35.63 ID:/eSGs4lC.net
Ubuntuからheimdallでmodem焼き焼きに失敗する……
Flash>Options>PIT>Browseでsc02b_odin_2011112.pitを指定。Pertitions(Files)でAddしIBL+PBLが出たらFile(Boot.bin)>Browseでmodem_LL1.binを選択。Startを押し100%になるまで待つ
これで合ってますよね?

903 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 20:09:40.23 ID:/eSGs4lC.net
実行ログ見たらこんな表示が……
ERROR: Failed to confirm end of file transfer sequence!
ERROR: IBL+PBL upload failed!
ググったらheimdallがv1.4.0RC1だとなるから最新にしろってありましたがうちのはv1.4.0で最新です

904 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 20:43:39.24 ID:5QRC+wN5.net
>>899
なるほど、近々焼いてみます。

905 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 20:50:40.88 ID:/eSGs4lC.net
やべ、まさかの完全文鎮……ダウンロードモードに入れません
MicroUSBからの給電も反応なし。電池抜いても関係なし。電池が膨らんでる様子もなし
RePartisionにチェック入れて>>902やったら再起動しないなーと思ったらナンテコッタイ/(^o^;)\

906 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 21:34:39.36 ID:/eSGs4lC.net
Galaxyシリーズはあきばお〜などで売ってるJIGモジュールなるUSBアダプタを挿せばDLModeに入れない端末も強制的にDLModeにするとの情報があるけど
代金送料手数料で800円弱を今更こいつにかける意味があるのかっていう……

907 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 21:53:28.32 ID:uHf7XWgQ.net
>>905、遅かったか!ジグは持ってる?
usb端子ショートさせると強制的にダウンロードになるんだが...
1.4.0で焼けたはずだが、heimdalでバカチョンで使えるファイルが置いてある
https://mega.co.nz/#F!WYJRCRTa!bnbdLRjKPB70ehyCsf14Tg
Browseでファイル指定して「SC02BOMJJ1.tar.gz」「CWM.tar.gz」
続けて焼けばCWM起動させられるのだが...

908 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 22:00:49.87 ID:uHf7XWgQ.net
急ぎでなければ、ebayで送料込み一ドルだな

909 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 23:23:47.24 ID:/eSGs4lC.net
>>907
レスどうもです。アキバに用事ができるまで放っておくことにしますがtarはありがたく頂戴しておきます

910 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 02:30:18.16 ID:AsB5SPUC.net
JIGは手持ちのパーツで自作した

911 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 22:05:33.34 ID:rUW7A77E.net
SIMの認識が安定してるROMはどれですか?

912 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 23:37:19.94 ID:mmE1h0xO.net
>>911
10.1以降はない
この端末でJBとかKKとか
マソ!

913 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 07:35:43.02 ID:SV0wyBe2.net
>>912
海外SIMフリー機として使おうと思ったんだけど
SIMの認識がこうも不安定だとね
10.1未満でサクサク安定しているのはあるのかな?

914 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 10:52:04.99 ID:J05D09zN.net
didhiy氏開発の日本向け拡張カーネル焼くからだと思ってた
素のCMでもSIM認識厳しいのか

915 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 22:00:23.89 ID:PGP+vuQe.net
【朗報】サムスンの最新スマホ、“冷ややか”なのは日本だけではない!韓国人も反応薄く国内販売量が低迷―中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000050-rcdc-cn&pos=1

916 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 22:10:20.99 ID:dXCW1G6t.net
中華製の人気が出て日本製は見向きされなくなってきてるのに朗報て……

917 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 12:13:21.34 ID:MMBGA1Rd.net
だよな、日本の製品も製造は海外とかの時代だもんな。
スレチだが、国産車も中国製造とかだもんな…

918 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 23:16:08.70 ID:GGB9Aszm.net
国産車も中国製造とか適当なことを

919 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 01:43:15.76 ID:yvCUxaFt.net
知らんのか?
トヨタ車のエンジンも製造中華だったりするんだぜ。

920 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 01:44:57.07 ID:DXM2u6Ba.net
職人の国日本が職人を蔑ろにしておる……
この国はもう終わりじゃ

921 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 13:51:45.55 ID:wCEVlBz+.net
僕の環境だとKK最新版でも、機内モード->リカバリーでモデムとGPS焼く->起動->機内モードオフで認識して安定します

922 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 16:14:06.35 ID:5xBkSbd1.net
ベースバンド不明でも消失してるわけではないので焼き直し無用
機内ON、リブート、機内OFFを二回もすれば100%認識する
たいていは一回で認識する
起動プロセスがマルチタスクなので順位が入れ替わるためベースバンド読めないことがあるだけ

923 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 20:59:17.59 ID:lyqc4iJP.net
そうなの?
docomoループがでたので
SIM安定しなかったし
普通に2.3.6に戻しちゃったよ
旅行中に認識しないと困るし

924 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 03:20:08.56 ID:CbUyne4Y.net
なんか次のおもちゃで良さげなのないー?
Nexusは焼き焼きが簡単過ぎてつまらんしsonyは最近のつまらんし
ASUSとか1+1とかどうなのかな

925 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 08:19:44.16 ID:IK2oxvFR.net
いまのコスパ最強はgooスマホだがオモチャになるかどうかはわからん

926 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 13:09:01.67 ID:WUJoqCLm.net
Plus oneとかそっち系は?

927 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 06:39:58.67 ID:QJ7vj87p.net
あえてのHT-03A

928 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 12:07:27.37 ID:ni3+Q9sR.net
>>924
OPOはNexus感覚で焼けるから面白くないかもね

929 :SIM無しさん:2015/05/04(月) 18:41:12.28 ID:wpb5URsO.net
機内モードで一回再起動 → 三角の!マーク(SIM認識できないとかいう警告)が左上につかなければそのまま機内モード解除 or 三角!マークがつけば機内モード維持したままもう一回再起動
これでとりあえずSIM認識はできる
だが面倒くさすぎるわ
テザリング用に使ってるから敢えて面倒くささ許容してるが、テザリング不要なら公式バージョンで使い続けるのがいいと思う
公式バージョンが一番安定してるのは間違いない

930 :SIM無しさん:2015/05/04(月) 21:03:39.98 ID:CKkluM7p.net
JB以降、Docomo専用カーネル使うVer.は持病だからな!
CM9とかってどうなの?

931 :SIM無しさん:2015/05/05(火) 14:27:13.57 ID:6BJT3XI8.net
t10mod3だろ
もう新参しか残ってないのか

932 :SIM無しさん:2015/05/06(水) 03:51:24.36 ID:+9smoOL+.net
ストックだと903氏が公開してたkernelの低燃費さがずば抜けてたな
急に消えちゃったけど。

933 :SIM無しさん:2015/05/08(金) 08:31:24.29 ID:KBQ7iw61.net
cm12焼いた?

934 :SIM無しさん:2015/05/08(金) 10:09:11.04 ID:HS8sFCeb.net
カーネルがないだろ

935 :sage:2015/05/08(金) 22:20:28.84 ID:SJ0JUUaD.net
SNAPSHOT-M12とか使ってる奴いるんだろうな?
最新ビルドの安定感を知らないなんて可愛そう!

936 :sage:2015/05/08(金) 22:52:59.77 ID:SJ0JUUaD.net
>>933、CM12、i9000は開発対象外!
代わりに試してみる?
http://forum.xda-developers.com/galaxy-s-i9000/i9000-development/rom-t3054101
https://onedrive.live.com/?cid=2CAF2E2EE5CBC4C2&id=2caf2e2ee5cbc4c2%21955

937 :SIM無しさん:2015/05/09(土) 20:02:42.09 ID:lnauJLby.net
ID:/eSGs4lCですが、思ってたよりこいつに頼ってる部分大きかったようで
気軽に使えるDAPとしてはなかなか優秀だった模様
秋葉に用事出来ないかなぁ……

938 :SIM無しさん:2015/05/09(土) 23:03:15.15 ID:XJbNOYDj.net
>>937
だから、ebayなら$1ですむって言ったのに...

939 :SIM無しさん:2015/05/09(土) 23:21:59.95 ID:6DPZdQq9.net
ebayはたぶん、きちゃなくて、こってりしたのが来るから、やめとけ

940 :SIM無しさん:2015/05/10(日) 01:09:24.47 ID:GliRe21a.net
>>939
ebayを甘く見ちゃいかん!
1ドルで、いつどんな物届くか分からん
そこが、楽しみでありもどかしさでもあり!

941 :SIM無しさん:2015/05/10(日) 05:03:47.57 ID:WK3NFL2x.net
>>940
一連の書き込みを見て、俺もJIGを買っておこうと思って、99セントのやつをぽちった。
4月21日注文 24日発送で、いつついたかは忘れたが連休中に到着していた。
まともなものだったし、使えたよ。ジャンクボックスに入れて終わりだが。
という私もは台持ちだがメイン機種ではない。きっぱり!

942 :SIM無しさん:2015/05/10(日) 07:04:33.85 ID:M+YsReWi.net
ふと思ったが潔癖なアメリカ人っているんだろうか。
日本人には多いけど。

943 :sage:2015/05/10(日) 09:48:24.62 ID:GliRe21a.net
多民族国家だからいると思うよ、少数だろうけど

944 :SIM無しさん:2015/05/10(日) 10:17:21.89 ID:d6yW5ysc.net
潔癖な白人は病んでることが多々あり

945 :SIM無しさん:2015/05/14(木) 20:47:25.44 ID:H1mud+1c.net
まだスレあったんだな
1年半ぶりに起動したわ
2chMate 0.8.7.8/samsung/GT-I9000/4.2.2/LR

946 :SIM無しさん:2015/05/14(木) 20:56:30.58 ID:hryR6bFE.net
ロリポって試した方いる?

947 :SIM無しさん:2015/05/14(木) 23:16:26.44 ID:QRq1EXLo.net
むりポ

948 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 00:30:22.87 ID:3LNFQHyC.net
やっぱキットカットが至高か

949 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 06:03:01.37 ID:xxHLgKME.net
そだね

950 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 11:44:23.30 ID:8JObZaDO.net
抹茶味のがうまかった

951 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 15:33:23.59 ID:8MSCHvLN.net
何言ってるんだオマエは。

952 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 16:16:28.67 ID:YYIpU6bL.net
ネスレ キットカット

953 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 18:23:43.74 ID:f1uDFPSO.net
キットカットはホワイトが異常に美味い

マンゴーもなかなか。
抹茶は微妙。

前は楽天でキットカット詰め合わせを売ってたんだがな〜

954 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 21:24:47.66 ID:FTBgYNNf.net
Androidのバージョンは
お菓子の名前がついているのよ。

4.4はキットカットってのであって
食べる方のキットカットではないよ。

955 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 21:44:54.98 ID:yQquE5/+.net
>>954
ww

956 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 21:52:57.50 ID:ihe2Qjda.net
ネタに盛大にマジレス

957 :SIM無しさん:2015/05/15(金) 22:49:42.29 ID:xxHLgKME.net
このスレの住人はロリポップが食べたい...!

958 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 03:01:03.90 ID:APolW+Vi.net
>>954
ホワイトを食ってから語れや。

959 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 03:51:25.21 ID:jTsEJvEG.net
キットカットのホワイトよりは
ブルボンのホワイトロリータだな

960 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 04:23:24.93 ID:Xx6NlEz7.net
kitkatのホワイト最高だろ
この情弱が

961 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 09:25:52.67 ID:I6QGKbEn.net
どれがネタかわかんなくなってきたな

962 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 18:59:25.12 ID:NzbZ1AGk.net
たしかに

963 :SIM無しさん:2015/05/16(土) 20:49:15.57 ID:QGUnz6Gp.net
>>962
黙れあやまんJAPAN

964 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 01:16:40.77 ID:G14IPrWH.net
>>963
!?

965 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 16:51:52.66 ID:MY5r6Cpj.net
>>963
ww

966 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 17:30:09.63 ID:PQoPrLYH.net
誰かロリポップ入れてないの?

967 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 19:39:42.11 ID:dFN3ch4D.net
だからカーネルねーっつーの

968 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 19:49:34.46 ID:TNrp2tJZ.net
カーネルってLinuxじゃないの??

969 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 20:04:35.36 ID:dFN3ch4D.net
boot.img

970 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 21:01:02.91 ID:TNrp2tJZ.net
カーネルの作成法ググッたら
やること自体はわりと簡単だけど
カーネルの存在の重さに耐えられないと気づいた
仮に作ったとしても公開は無理だわ。リスクでか過ぎ……

971 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 01:07:42.77 ID:e4TYRMTH.net
どうしてもセルスタンバイによる電池消費を抑えられない・・・

972 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 06:19:46.08 ID:P+jnFzEv.net
sms付きにする

973 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 20:52:11.31 ID:bpEUbc3d.net
>>971
同じく

974 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 21:19:55.26 ID:Fwo/yhKt.net
最後の手順で焼くやつを何回か上書きで焼いてたらいつの間にか治ってたな。まぁWifi運用だから参考にならんかと思うけど。

975 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 21:28:07.33 ID:bpEUbc3d.net
>>974
こちらは、wifi運用です。
最後の奴って、どれのことですか?

976 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 06:11:20.54 ID:jAo0ehBH.net
>>975
no-test modem gpsを焼き直してた。

977 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 19:43:32.77 ID:Sls3jCQ6.net
1000円だってよ
ttps://www.kickstarter.com/projects/1598272670/chip-the-worlds-first-9-computer

978 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 18:54:29.88 ID:Z3Rfef8/.net
rootする必要あったからroot化しようとしたら
goo.imが死んでて手に入れたいファイルが手に入らない罠

バックアップしてたと思ったらrootとる時のファイルしかとってなかった…

979 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 18:55:12.14 ID:Z3Rfef8/.net
root化じゃないや、4.4入れようとしたら
のミス

980 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 19:32:07.62 ID:O1d2n14b.net
ここのブログから
SuperOneClickv1.5.1
http://zorinrin.naturum.ne.jp/e2030905.html

981 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 22:30:29.29 ID:GsdSfcpq.net
>>979、欲しいのってこれか?
https://mega.co.nz/#F!LQgTlYYD!KE14JbAtG0fchLNkz-ksrw

982 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 16:35:20.30 ID:hcxgMNhm.net
sc-02b二台餅だわ
一台は通話用一台はデータ通信用

983 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 17:15:39.70 ID:u1UWuqKC.net
CM11更新のタイミングでスペア機に焼いて更新前の端末を引出しにしまう
最近はその繰り返しだな

984 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 19:09:08.64 ID:TSW0W+E5.net
音楽聴くのに使ってる
わりに音質良い

985 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 19:13:29.51 ID:ebCcdmYi.net
ホワイトノイズがわりと少ないんだよな

986 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 20:19:27.50 ID:UiVp7stW.net
そうだね
割といい

Walkmanアプリ入れるともっといいよ
apkインストールだけど

987 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 20:56:32.11 ID:6jzE66Ot.net
CM11何度も焼いてるが、通話の受信がうまくいかない
データも電話かけるのもできてるんだが・・・・

988 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 20:59:04.99 ID:zfGRYiQg.net
中古で安いと1000円台で買える安物のくせにそこそこ使えるからな

989 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 21:36:05.46 ID:cf57Zho2.net
>>987、↓これでもダメか?
https://mega.co.nz/#F!WIoQHbKD!eRfA5kT6QJUDeqMIUS8cBw
電話用にDocomo.Rilを追加したtelephony-common.jarと
スクロールキャッシュを無効にしたframework.jarの置き換え用Zipファイル
念のため、オリジナルも置いとく
cm-11-20150531-NIGHTLY-galaxysmtd.zip専用ね

990 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 21:52:51.74 ID:6jzE66Ot.net
>>989
早速 今夜試してみます!!

991 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 22:00:22.09 ID:OSMV5e/y.net
cm-11のDSPマネージャのWM8994タブの設定って
VoodooSoundと同じ事なの?

992 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 22:50:06.49 ID:OKePp+xZ.net
ケータイ・スマートフォン・モバイルってサイトの改変CM11その他で一発通話可能だったよ

993 :SIM無しさん:2015/06/03(水) 16:18:19.29 ID:Gd44pYFfm
SC-02B_GALAXY_S_2.3.3_ROOP_OUT_SET.zipが開けなくてroot化出来ない…

994 :SIM無しさん:2015/06/05(金) 18:22:23.60 ID:QYif2/E3X
SC02BOMKL4_SC02BOMKL4_SC02BOMKL4_HOME.t­arをダウンロードしても
変なのインストールされるだけなんだけどどうやったら手に入る?

995 :SIM無しさん:2015/09/05(土) 00:34:46.69 ID:msBoBtbVN
ネタないね

総レス数 995
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200