2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■Xperia Togariは7月に日本発売か

1 :SIM無しさん:2013/04/29(月) 22:00:42.93 ID:z3MNblnh.net
http://ggsoku.com/2013/04/xperia-togari-honami-july/

Xperia Blogは28日(現地時間)、複数のアジアのWebサイトに掲載された情報として、ソニーの未発表スマートフォン
「Xperia Togari」と「Xperia Honami」についての情報を掲載しています。

まず、Xperia Togariについては先日当サイトでもお伝えしましたが(記事リンク)、6.44インチのフルHD解像度(1920×
1080ドット)のディスプレイを搭載し、デザインは「Xperia Z」に似た薄型の端末で、カラーにはホワイトも用意されるとの
こと。防水防塵機能に対応し、日本では7月から発売が開始されるとしています。

そして、Xperia Honamiは「One Sony」とも呼ばれており、5インチのフルHD(1920×1080ドット)解像度のディスプレイを
搭載し、ウォークマンのオーディオチップ(S-Master MX Digitalアンプか?)と、カールツァイスレンズを搭載した約2000
万画素のサイバーショットカメラを備えるとのこと。防水防塵機能に対応し、中国では7月に発売され、国際版の発売は
8月〜9月になるとのこと。

Xperia Honamiはプロセッサにクアッドコアの「Snapdragon 800 2.3GHz」、RAM容量は2GBで2700〜3000mAhのバッテ
リーと約2000万画素の背面カメラを搭載し、キセノンとLEDの2つのフラッシュを備えるとのこと。

また、別のサイトVR-Zoneによると、Honamiはトリルミナスディスプレイを搭載し、プロセッサはSnapdragon 800、そして
背面カメラの画素数は約1600万画素になるとの情報を掲載しています。

Xperia Togariについては、NTTドコモが取扱うとの情報もあります(記事リンク)。もし今回の情報が正しければ、ドコモ
の夏モデルとして発表されることになるのでしょうか。そして、Xperia Honamiも同じく7月に発売されるということで、日本
ではこの端末は発売されるのか、また発売されるとすればどのキャリアが取扱うことになるのか、注目されます。

2 :SIM無しさん:2013/04/30(火) 15:11:55.13 ID:kH1Sg9AC.net
俺の彼女はOne Sonyを使っているが、しょっちゅう故障していた。サムスンのギャラクシーの方が優れていたよ

One Sonyよりもギャラクシーの方が、電池が長持ちして、画面もきれいだ

3 :SIM無しさん:2013/04/30(火) 16:10:38.92 ID:rJnO3Wot.net
ついにケータイにカールツァイスレンズか
そのうち光学5倍も出てくるかな

4 :SIM無しさん:2013/04/30(火) 18:45:34.91 ID:sJsUtv41.net
でけえのはもういいて

5 :SIM無しさん:2013/04/30(火) 21:09:39.89 ID:683c2eeD.net
カールツァイスはいらんわ。
NEX買っとけ

6 :SIM無しさん:2013/05/01(水) 00:43:11.45 ID:M07b8XXQ.net
でもお高いんでしょ?
3万以内なら即買いするわ、まぁ無理だろうけど

7 :SIM無しさん:2013/05/01(水) 10:30:07.31 ID:Agrj8RfA.net
mnpだったら、そんなもんじゃない?

8 :SIM無しさん:2013/05/03(金) 02:24:06.77 ID:bKTczjOM.net
デジアンついて電池一日持つならかうぞ。

9 :SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:27:25.58 ID:t419yNjz.net
TogariはXperiaZZで確定だと。

10 :SIM無しさん:2013/05/06(月) 11:36:19.83 ID:asZAVez1.net
ZZ Topを思い出した

11 :SIM無しさん:2013/05/08(水) 02:08:12.02 ID:jQ2DnWMb.net
やたら縦に長いんだろうか。
Optimus Vu みたいな3:2くらいの比率のやつがいいなぁ。

12 :SIM無しさん:2013/05/15(水) 17:32:29.87 ID:u6gDMf5E.net
発表来なかったんですけどー

13 :SIM無しさん:2013/05/15(水) 17:40:17.93 ID:4gqJ+sUl.net
フルセグとFMトランスミッターっはつけてくれよ

14 :SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:45:49.79 ID:Pr357+1C.net
>>11
あれは4:3だぞ。
ちなカメラがどうしようもなくダメでござる。
2chMate 0.8.4/LGE/L-06DJOJO/4.0.4

15 :SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:56:45.25 ID:CCJmAz86.net
楽しみだ

http://kizitora.doorblog.jp/lite/archives/27071332.html

Sony Mobile Communicationsの未発表モデル「C6802」と「C6833」がPOSTEL認証を通過したようです。
先日技適を通過したドコモ向けXperiaの未発表モデル「Togari」のグローバル版と国内版であると思われます。
「Togari」はXperiaシリーズ初の6インチ大のファブレットとして、日本ではドコモから2013秋冬モデルとして発売の予定です。
現在リークされているスペックは下記。OS:Android4.2 Jelly Bean
液晶:6.44インチ 1920x1080 FHDSoC:Qualcomm Snapdragon 800 クアッドコア
色: 黒、白

16 :SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:25:05.83 ID:F9kh9HPH.net
夏だと思ってたのになぁ
はよ

17 :SIM無しさん:2013/05/18(土) 07:24:42.52 ID:i1RXLKeL.net
いつまで4,2なんだよ

18 :SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:04:56.09 ID:5Mql/zWh.net
>>17
開発時に4.2しかなかったのだから仕方ないでしょ
文句はGoogleに言わないと

19 :SIM無しさん:2013/05/28(火) 07:13:24.67 ID:Jyw2d5dZ.net
ソニー社長、今年度は最新最強スマホを投入と宣言 ―Honami Togariの登場なるか
2013年5月22日 22:55

http://ggsoku.com/2013/05/sony-togari-honami-kitai/

20 :SIM無しさん:2013/05/28(火) 23:34:01.26 ID:PFEv9THG.net
togariはよはよ

21 :SIM無しさん:2013/05/29(水) 16:21:33.79 ID:WrfZ9qo8.net
国内版は中止の噂
simフリー版買うしかないのかな?

22 :SIM無しさん:2013/05/29(水) 16:45:20.69 ID:8jQCrvNv.net
バッテリー着脱可なら考える
まずはそこだ

23 :SIM無しさん:2013/05/29(水) 16:47:26.39 ID:ImVFqARa.net
どこもかしこもデカイやつばかり
幅65cm以内じゃないと俺の手にしっくりこない

24 :SIM無しさん:2013/05/29(水) 17:12:43.53 ID:2NX3j2qe.net
デカイ電池積んで駆動時間ゴマかす機種ばかり
今こそ日本伝統の小型高性能復活させるべきじゃないの?

あ、もう日本メーカーじゃないかw

25 :SIM無しさん:2013/05/29(水) 21:19:06.63 ID:Rr3nYaWk.net
国内販売中止とかまじやめろよ

26 :SIM無しさん:2013/05/29(水) 22:57:30.76 ID:fizemplf.net
間違い無くでるよ

27 :SIM無しさん:2013/05/29(水) 23:52:31.20 ID:Ghjg7EuL.net
次はXperia Butagorillaになるのか洒落てるな

28 :SIM無しさん:2013/05/30(木) 00:52:29.81 ID:gjM1Y4f/.net
でも、もうXperiaはAXからFOMA運用できへんねやろ?残念やわ…
もしHonamiがFOMA運用できて電池着脱可やったら、是が非でも手に入れるつもりやったのに。

29 :SIM無しさん:2013/05/30(木) 06:52:36.74 ID:bMmp0xav.net
今更ハイエンド機でFOMA運用する意味あるの?

30 :SIM無しさん:2013/05/30(木) 09:55:22.35 ID:dV/MKnA+.net
お前の罪をよこせ

31 :SIM無しさん:2013/05/31(金) 16:43:51.89 ID:a3+7an0k.net
なんで温泉なんだろうな

32 :SIM無しさん:2013/05/31(金) 18:10:08.00 ID:wYdOSSkv.net
開発に戸狩出身の人がいるのかな。

33 :SIM無しさん:2013/05/31(金) 19:01:59.81 ID:m3Ee5s0M.net
>>29
上限7GBぜんぜん足りひん。
白ロムのFOMAスマホ使ってるけど、300MB制限全く実感ないぐらいガンガン使えてる。

34 :SIM無しさん:2013/05/31(金) 21:16:00.48 ID:Rm3a8p1k.net
もしや開発のコードネーム全部温泉地だったりして、と思って検索したらほとんど温泉の名前だったわ。
とんでもない事に気づいてしまったのかも知れない…震えが止まらなななない。

35 :SIM無しさん:2013/05/31(金) 22:10:31.28 ID:6HTdC4F9.net
http://s.ameblo.jp/povtc/comment-11541417545/
毎回リークしてくれる通りすがり曰くTogariはMSM8974だとさ
S800確定おめめー

36 :SIM無しさん:2013/06/01(土) 04:36:44.78 ID:Dhxmh88D.net
画像から想像すると
画面が約142.6x80.2mmでボディサイズは173x89x8mmぐらいかな

37 :SIM無しさん:2013/06/01(土) 09:35:07.41 ID:5mEYsiBz.net
ソニーの6.44型スマホ「Xperia Togari」の実機画像が流出
http://ggsoku.com/2013/06/xperia-togari/

画像をみると、既に発売されているソニー製スマートフォン「Xperia Z」を大型化したような、オムニバランスデザインの端末になっています。
しかしXperia Blogによると、フロントカメラの位置からこの端末はXperia Zではなく、
また本体下部にスピーカーが存在しているのではないかと指摘しています。

Xperia TogariはフルHD解像度(1920×1080ドット)の6.44インチディスプレイを搭載した薄型のスマートフォンで、
端末のデザインはXperia Zに似たものとなり、日本ではNTTドコモから取り扱われるとの噂もある端末です。

http://ggsoku.com/wp-content/uploads/wpid-1369988730109.jpg
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/WS00000041.jpg

38 :SIM無しさん:2013/06/01(土) 13:40:20.91 ID:IfBASNnD.net
本当にただデカくしたってだけだな
画像じゃあ大きさも比較せんとわからんが

ほなみんがどうなるか楽しみだ

39 :SIM無しさん:2013/06/01(土) 18:56:30.96 ID:V3Gg07bT.net
パナが着脱電池+ハードキーのファブ出せばいいんだけど
もちろんソニーでも出せるならいいいよ

40 :SIM無しさん:2013/06/01(土) 20:54:19.97 ID:5JnUqXMF.net
優秀なペンタブだったら是非欲しいなぁ。

41 :SIM無しさん:2013/06/01(土) 22:17:41.00 ID:zWoC1YrV.net
ソニーはサムスンまでパクるのか

42 :SIM無しさん:2013/06/02(日) 03:19:54.57 ID:bXY11wdX.net
Xperia系って決まってドコモから口火じゃないの?
auから最新のXperiaってあり得るのか?

43 :SIM無しさん:2013/06/03(月) 03:13:43.14 ID:h3e1acLN.net
日本発売はキャンセルらしいし、その画像はフェイクらしいよ

44 :SIM無しさん:2013/06/07(金) 12:24:16.29 ID:gb33kstp.net
http://ameblo.jp/povtc/entry-11546407504.html
Sony Mobileが6月25日にプレスイベントを開催、次期ハイエンドTogariを発表か
Sony Mobile Communicationsのドイツ法人は一部のメディアに対してプレスイベントの招待状を配信していることが分かった。
2013年6月25日にドイツのミュンヘンで発表会を開催する予定である。

45 :SIM無しさん:2013/06/09(日) 08:14:52.55 ID:oyTPT5xW.net
>>41
パクるというか自分たちで基本ソフトを扱えるわけじゃないし、ハードウェアのリソース拡大ぐらいしか進化の方向性を見いだせないだろ。どのメーカーもそう
サムスンがGoogleに注文すれば聞いてくれるかもしれないけど

46 :SIM無しさん:2013/06/09(日) 09:10:16.66 ID:5wReuFQf.net
6.4インチ「Xperia Z Ultra」最終仕様を確認─S800、超薄型6.5mm、重さ212gに

Sony製未発表スマートフォン「Xperia Z Ultra(Togari)」の詳細スペックを信頼できる消息筋より得たとXperia Blogが報じました。

■伝えられた仕様は以下の通りです

Snapdragon 800 MSM8974 2.2Ghz クアッドコア
6.4インチ FHD(1920x1080) Triluminosディスプレイ
2GBのRAM
800万画素Exmor RS、220万画素前面カメラ
IP5/8防水防塵
179.2 x 92 x 6.5mm 212g
X-Reality Engine
Android 4.2 JellyBean

http://rbmen.blogspot.jp/2013/06/64xperia-z-ultras80065mm212g.html

47 :SIM無しさん:2013/06/09(日) 10:47:30.68 ID:JREb0WDy.net
縦横のバランス悪いのがネックだなあ
Gパンのポケットに入れて座ったら割れそう

http://ggsoku.com/wp-content/uploads/wpid-1369988730109.jpg
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/WS00000041.jpg

48 :SIM無しさん:2013/06/09(日) 11:16:10.53 ID:XgPEgSb+.net
超薄型6.5mmだけあって流石に薄いな
戸狩本体のリーク画像きた
http://i.imgur.com/eZnYqLz.jpg

49 :SIM無しさん:2013/06/09(日) 11:21:00.71 ID:JREb0WDy.net
>「Togari」はXperiaシリーズ初の6インチ大のファブレットとして、日本ではドコモから2013秋冬モデルとして発売の予定です。


なんだよそんな先か。Galaxy Note2にしとくかな

50 :SIM無しさん:2013/06/09(日) 11:22:16.53 ID:JREb0WDy.net
>>48
ポケットに入らないな。要らないわ。猫だけ貰っとく

51 :SIM無しさん:2013/06/09(日) 11:54:32.28 ID:gsrWqHhF.net
またしてもAUは蚊帳の外になるのか・・・

52 :SIM無しさん:2013/06/09(日) 13:01:51.77 ID:+X/8WrhA.net
>>50
VAIOtypePでもポケットに入るから楽勝だろw

53 :SIM無しさん:2013/06/10(月) 11:47:51.29 ID:B1Hsk7Sr.net
すげー
ほしい!!
http://smhn.info/201306-xperia-zu-z-ultra-l4-togari-sony

54 :SIM無しさん:2013/06/10(月) 14:58:24.22 ID:B1Hsk7Sr.net
ただ、薄くてオシャレな外観に越したことはないけど、
それを優先するあまり、バッテリーの要領を減らすのはやめてほしい。

55 :SIM無しさん:2013/06/11(火) 07:33:53.79 ID:8srLxm6h.net
めもり3gじゃねえのか

56 :SIM無しさん:2013/06/12(水) 01:02:51.72 ID:SdHVEeyx.net
バッテリーが3時間しか持たないんだろ?

57 :SIM無しさん:2013/06/13(木) 19:24:16.52 ID:HH1xybJP.net
6.4インチ「Xperia Z Ultra」の鮮明な実機画像が流出
http://ggsoku.com/2013/06/xperia-z-ultra-togari-zikki2/

58 :SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:08:33.84 ID:SZ8Rw/Vi.net
これ縦横何センチぐらいなんだろ。欲しいけどあまりに大きいとさすがにちょっとねぇ

59 :SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:28:57.76 ID:LKj8IPI2.net
下縁がですぎ、無駄が多い

60 :SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:37:27.66 ID:2DeENIA9.net
NFC、ドコモならFeliCaが載るなら絶対買う!!

61 :SIM無しさん:2013/06/14(金) 05:59:43.98 ID:EBcbazyl.net
togari リーク写真

http://www.esato.com/board/viewtopic.php?topic=204753&start=10425

62 :SIM無しさん:2013/06/14(金) 09:39:41.17 ID:2yt3UU2k.net
>>61
紙の下にしいて映ってるのはすごいね。
ただの感圧式にしか見えないけど、あくまでなでるだけで反応する静電式なんだよね。
これだけすごいと感度が良すぎる事によるトラブルがないか心配になるわ。

63 :SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:35:13.91 ID:Rf97cMPW.net
togariまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137121137070335101

64 :SIM無しさん:2013/06/15(土) 09:48:26.23 ID:kqAB8gNs.net
ドコモ版楽しみだぜ!
ttp://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2013/06/Xperia-Togari.jpg

65 :SIM無しさん:2013/06/15(土) 10:21:01.10 ID:/0lgfXeM.net
>>58
17.5x9.0cm前後かなと妄想してるがどうだろう…

いつ頃から各ショップの予約開始なんだろうか。待ち遠しいな。

66 :SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:10:41.66 ID:n2L7YbgS.net
日本では出ないという噂が気になる。
出さない方がいい理由なんてないのに。
SMスンへの配慮とかだったら許さない。

67 :SIM無しさん:2013/06/15(土) 13:17:00.49 ID:ldv2OHBS.net
そういえばキャンセルとか、ガセ流したバカいたなw
絶対でるから大丈夫!

68 :SIM無しさん:2013/06/15(土) 13:46:35.55 ID:4ixoO4KI.net
ソニーモバイルは日本の会社じゃないんだから

69 :SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:29:21.03 ID:LrbnfzzK.net
>>65
そんなにでかいなら厳しいなぁw
ギャラノートぐらいなら余裕なんだが

70 :SIM無しさん:2013/06/16(日) 00:20:45.43 ID:FDatCO+Z.net
>>69
そのサイズに納めようとすると、
狭額通り越して縁なし液晶剥き出しな予感。

>>67
ホントに出るのか、docomoで出るならMNPしたい所だが、
発表待てずに海外版ポチってしまいそうだ。

71 :SIM無しさん:2013/06/16(日) 01:02:54.18 ID:OhrclQ6T.net
docomo向け未発表端末の認証機関通過状況
http://ameblo.jp/povtc/entry-11552789559.html

■Sony Mobile
@PM-0440-BV
└☆TELEC
└★LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/850(V)/800(VI/XIX) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHz
└Bluetooth
└無線LAN (2.4GHz/5.2GHz/5.3GHz/5.6GHz/5.7GHz)
└スマートフォン



うわあああああああああ
ONE SONY最強スマホキチャー

72 :SIM無しさん:2013/06/16(日) 15:32:16.49 ID:XhaklRoN.net
決めた。絶対買う。

もうシャープにはウンザリ。

73 :SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:58:58.82 ID:CFbdlief.net
マジなら蝶買わなかった俺勝ち組?

74 :SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:21:34.55 ID:/kWCm40k.net
でも、縦3cmぐらい、削ってくれ。

75 :SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:53:53.86 ID:nGU2Jg1I.net
これ電話なの?

76 :SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:42:49.37 ID:ntKgRjR1.net
おうよ!

77 :SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:44:20.95 ID:xReKqC1C.net
>>71
それ発売されるの来年だぞ

78 :SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:01:45.70 ID:xReKqC1C.net
togariのドコモ発売はキャンセルされたらしいね

79 :SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:05:45.30 ID:k4Vk/bWh.net
Zでデカ過ぎって言われてるからね

80 :SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:20:20.32 ID:ZMtbskoP.net
ドコモ版一択だ!
楽しみだぜ!

81 :SIM無しさん:2013/06/18(火) 01:31:32.63 ID:s0kwA1Wf.net
>>67
>>78
もうどっちよ!

82 :SIM無しさん:2013/06/18(火) 12:53:39.72 ID:dh7Cy/85.net
間違い無くでるよ。

83 :SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:20:25.48 ID:5ziqTlCp.net
アップルみたいに発表即日発売なら迷わず特攻する

84 :SIM無しさん:2013/06/18(火) 19:34:36.31 ID:ZMtbskoP.net
Note 5.3inch 800 x 1280 16:10 WXGA
Note2 5.5inch 720 x 1280 16:9 HD
Note3 5.9inch 1080 x 1920 16:9 FHD
Note4 6.3inch 1600 x 2560 16:10 WQXGA

こうなるのか
ブラウザと動画(何故かPSP解像度に変化した)くらいだからHDでも気にならないな
むしろ、Sの4inch 480x800からだから広い広い

でも、Note3でFHDだけど本体デカそうだなぁ・・・
横に数mm、縦に十数mm増えるのかね

85 :SIM無しさん:2013/06/18(火) 19:54:03.59 ID:XdkUz8kK.net
>>84


86 :SIM無しさん:2013/06/19(水) 03:33:32.59 ID:tRpXK0Qq.net
スナドラ800つー事は秋頃発売??

87 :SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:21:54.15 ID:84yBIFgI.net
本スレどこ?
ここでいいの?

88 :SIM無しさん:2013/06/21(金) 00:21:34.53 ID:+hnDWOdP.net
韓国製品なんか、選択肢にねぇよ。

89 :SIM無しさん:2013/06/21(金) 01:53:38.00 ID:fL0pZJGZ.net
性能よければ買うよ

90 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 09:31:20.76 ID:yiZBI5Yt.net
蝶越えなるか

91 :名無しさん:2013/06/22(土) 11:28:07.30 ID:A+DwvVp8!.net
で、いつでんの!!
胸ポケットにはいるかなあ。

92 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 11:59:39.45 ID:bxDQ5zVU.net
9月発表10月下旬発売だろ

93 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 16:17:21.18 ID:G+7m5XbD.net
http://www.xperiazu.net/sony-xperia-zutogari%e5%8f%88%e3%81%afxperia-z-ultra%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%81%8c%e5%85%ac%e9%96%8b/

94 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:23:56.10 ID:Wa3wsEV9.net
>>93
スクリーンに表示されている内容によると、
XPERIA ZU(もしくはXPERIA Z ULTRA, TOGARIトガリ)は
1920*1080ピクセルFULL-HD解像度、6.4インチディスプレイを
搭載、画素密度は342ppiになるそうです。
内蔵容量は16GB、プロセッサーはQUALCOMM SNAPDRAGON 800
(クアルコム・スナップドラゴン800)、2GB RAM、
ADRENO 330グラフィック(GPU)、クロックスピードは2.2GHzに
なる見込みです。マイクロSDスロットが装備され、OSはANDROID(アンドロイド)
4.2.2 JELLY BEAN(ジェリービーン)が予想されます。







SONY(ソニー)は二つのイベントを準備しています。一つはドイツ・ベルリンで
6月25日に行われ、もう一つはフランス・パリで7月4日に行われます。
どちらか一つのイベント会場でXPERIA ZUが公開されるはずです。
有力視されているのは7月4日のフランス・パリイベントです。
又、XPERIA ZUだけではなく、ハイエンドカメラを採用した5インチプレミアム
フォン、XPERIA HONAMIの登場も予想されています。

95 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:31:06.23 ID:oRpS8sGT.net
2.2Ghzって早すぎじゃね?
それよりもメモリ3G積んでほしかったなぁ…

96 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:50:13.43 ID:uqNcx0Z4.net
何よりバッテリーの容量と実際のもちが気になるわ。
この際なんだってか買うんだけどw

97 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:40:03.45 ID:H8d8GrTv.net
Suica が、使えないと困るんだけど。

大丈夫かなぁ?

98 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:12:44.75 ID:G+7m5XbD.net
ドコモ版だよ。大丈夫だ!

99 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:51:29.47 ID:G+7m5XbD.net
> あとTogariもHonamiもイヤホンがキャップレスです。

キタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━!!!!
Zから機種変確定やわ

100 :SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:56:38.18 ID:ug2rEynd.net
>>97-98
俺もそこ超重要!
タブレットやファブレットにオサイフなんていらないっていう意見をたまに目にするけど、
俺にはほんと必要なんで、なんとかどうぞ頼みます。

101 :SIM無しさん:2013/06/23(日) 02:20:20.37 ID:BfjuQ0C/.net
間違い無くおサイフだよ!

102 :SIM無しさん:2013/06/23(日) 03:09:05.87 ID:ug2rEynd.net
今使っているやつの代わりにならないと意味ないもんね!

103 :名無しさん:2013/06/23(日) 03:16:43.26 ID:oUD3lKYI!.net
戸狩温泉と穂波温泉らしい。北信州になんのつながりがあるんだろう。

104 :SIM無しさん:2013/06/23(日) 03:35:48.59 ID:iECIffQI.net
WhiteMagicの液晶だったら、NOTE2から乗り換え確定なんだが・・・
外で見やすいスマホが欲しい

105 :SIM無しさん:2013/06/23(日) 10:05:57.49 ID:pFzDa7I8.net
>>103
社員が旅行で行ったとか

106 :SIM無しさん:2013/06/23(日) 10:19:24.09 ID:BfjuQ0C/.net
狭ベゼルgalaxy note3

http://smhn.info/201306-samsung-galaxy-note3-sm-n900-sm-n900j-samsung

107 :SIM無しさん:2013/06/23(日) 20:25:32.10 ID:eT9lEyzx.net
で、honamiはいつ出るのよ?
8月中旬くらいには出ていてほしいのだが

108 :SIM無しさん:2013/06/23(日) 21:59:01.89 ID:OUCWtWPy.net
>>103
単に今年の国内開発機のコードネームが温泉地縛りなだけ
ZもZR/AもULもだし、九州に限らない
去年は新幹線縛りだったし一昨年は日本女性の名前縛りだし

109 :SIM無しさん:2013/06/23(日) 22:01:50.84 ID:OUCWtWPy.net
九州って何だよ俺orz

110 :SIM無しさん:2013/06/23(日) 23:17:17.88 ID:xT9zZOuE.net
コードネームとか、どうでもいいから。

SBから乗り換えだよ。サービス頼むよ。

111 :SIM無しさん:2013/06/23(日) 23:28:56.19 ID:iECIffQI.net
ドコモの2トップ、2013年冬

「XperiaZU」   「GalaxyNote3」


ドコモの3中堅 2013冬
 
「Arrows新型」  「Eluga新型」  「Optimus新型」

112 :SIM無しさん:2013/06/24(月) 10:02:10.06 ID:EEFyy0w2.net
>>111
ELUGAは途絶えるんじゃない?
Optimusも日本では出るかどうか怪しいし

つか国内携帯メーカーはソニー以外ヤバ過ぎるだろ、いっそ富士通モバ・パナモバ・NECカシオは合併してしまえばいいのに
ハイスペ機はARROWS、ビジネス向けはELUGA、タフネスのG'z、ミドルはMEDIAS、みたいに方向性でブランド使い分ければ
「似た物ばかりで選び辛いから、ツートップ優遇してお前らはその他大勢ね」って言われなくて済むし
消耗戦で共倒れを待つよりマシだろう

113 :SIM無しさん:2013/06/24(月) 15:09:59.53 ID:ru3Qq9hX.net
ソニモバ
25日に中国とドイツで発表会
来月4日にフランスで発表会

togariは明日で、honamiは4日かねぇ

114 :SIM無しさん:2013/06/24(月) 17:39:38.53 ID:JVM0VAQP.net
>>112
正直合併してもいい端末が出るとは思えんが

115 :SIM無しさん:2013/06/24(月) 18:25:57.75 ID:9z1QLln0.net
>>114
OSの最適化だけでも各企業分担で出来るならかなり負担減ると思うぜ
各社でandroidバージョンが違う格差もなくなるしな

116 :SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:34:58.43 ID:UZp33s5r.net
>>115
分担?半分くらいの人員は切るだろ。

117 :SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:07:34.91 ID:c4ZVwAHr.net
togari
http://i.imgur.com/aSHIqPH.jpg

118 :SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:20:32.06 ID:UPSbN0bP.net
>>117
ほう。
明日発表されるのかな。わくわく。

119 :SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:42:43.33 ID:c4ZVwAHr.net
togari
http://seatimg.it168.com/attachment/forum/201306/24/210038iy6rj6qi6rijiqzw.jpg
http://seatimg.it168.com/attachment/forum/201306/24/2101052staxxxsavmrxaz3.jpg

120 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 00:21:22.91 ID:WRlL9H4U.net
鉛筆で反応するんだから爪の先でも反応するのかな?

121 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 01:34:57.91 ID:+0TopgRm.net
>>120
前見た動画では女の人の爪でも操作してたよ!

日本版が発表になるのはまだまだ先なんだろうなあぁ。

122 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 06:33:03.64 ID:9vKFcdy3.net
>>119
デカッw 今日発表なんだっけ

123 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 07:52:49.95 ID:IpcriJtx.net
いよいよ今日来るな!

124 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 12:25:23.53 ID:8rTgnqqR.net
galaxy note3は5.7インチ

http://ggsoku.com/2013/06/galaxy-note-3-57-inch/

125 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 14:01:41.77 ID:9vKFcdy3.net
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/Sony-Xperia-ZU-Togari-UI-1.jpg

この画像が実物大だったらハンパ無くデカいなwww
もうスマフォじゃなくタブレットの類いw

126 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 16:10:51.20 ID:EVCiQm63.net
>>125
実物大?

127 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 16:59:49.57 ID:WRlL9H4U.net
ファブレットですし

128 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 17:13:57.91 ID:+0TopgRm.net
今日の上海での発表会とやらはまだ?

129 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 17:18:01.09 ID:WRlL9H4U.net
今やってる。

130 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 17:19:08.07 ID:WRlL9H4U.net
ごめん。30分から

131 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 18:31:45.10 ID:t33VoJho.net
でたな、ウルトラ。

132 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 18:35:58.21 ID:+0TopgRm.net
きたーー
http://gpad.tv/phone/sony-mobile-xperia-z-ultra-togari/

133 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 18:40:13.07 ID:+0TopgRm.net
このサイズでバッテリーは3000mAhか。
それでもZとお揃いでパーポー買うぜ。

134 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 18:47:07.65 ID:9vKFcdy3.net
Sony、Xperia Z Ultraの仕様を説明するプロモーションビデオを公開

SonyMobileは本日した6.4インチの新型スマートフォン「Xperia Z Ultra」の公式紹介動画を公開しました。
Xperia Z Ultraの主な仕様は以下の通りです
Snapdragon 800 MSM8974 2.2Ghz クアッドコア
6.4インチ FHD(1920x1080) TRILUMINOS for mobile液晶 2GBのRAM 16GBのストレージ容量(microSDXC 64GB) 800万画素ExmorRSカメラ搭載(HDRビデオ対応) IP58防水防塵対応 179.4×92.2×6.5mm 212g Android 4.2.2 JelkyBean 3000mAhのバッテリー容量

今夏以降にグローバルでリリースされる予定。日本での発売予定日は明かされていません。以下が公開されたPVとなります。

http://urly.de/49ab6

すげーw こりゃサムスンのギャラクシーノートの次世代も負けるスペックだろw
ただデカ過ぎてもう電話じゃなくタブレットだよなw

135 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 19:12:21.44 ID:vkz2R4MV.net
AUからでるの?

136 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 19:16:55.00 ID:+0TopgRm.net
日本の公式にも載ってるね。
こりゃ楽しみだ。
http://www.sonymobile.co.jp/company/press/20130625_xperia_z_ultra.html

137 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 19:21:10.85 ID:MNYxRCCY.net
マイクとスピーカーが無いけど
通話はBluetoothのが必要とかの糞仕様?

138 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 21:58:52.24 ID:Fn0gSKvo.net
おサイフ付いてないっぽい

139 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:50:03.36 ID:Ey0x8Fi5.net
なんだろうペン入力できるという噂だったけど
書いてないね

140 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:56:50.67 ID:jk3L3mSR.net
いい大きさだ
いくらで出してくれるかねぇ

141 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:58:43.32 ID:IpcriJtx.net
実機動画
http://youtu.be/TZ3BTISa2xQ

142 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 23:01:50.84 ID:+0TopgRm.net
>>139
噂どおり大丈夫よ。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20130625_605073.html
大画面を活かし、手書き用のアプリも内蔵した。
タッチパネルの感度を上げ、非常に細いスタイラスでも認識可能となっている。
地域によってはスタイラスが同梱されるほか、市販の鉛筆やボールペンなどでも文字や絵を書くことができる。
また、文字入力も手書きで行うことができ、英語のみならず、日本語など各国の言語に対応している。

143 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 23:06:00.76 ID:jk3L3mSR.net
>>142
手を浮かせてるのが気になるね
置いてしまったり、持ち手の誤認識はどうなんだろう

ひとまず、wacom製じゃなさそうだな

144 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 23:58:42.20 ID:+0TopgRm.net
https://www.youtube.com/watch?v=TZ3BTISa2xQ&list=FLGrr3hl-a1mYaYkJIMvI1nQ
後半のサックサク手書きが素晴らしい!

NFCはついてるけど、docomoから出るときにおサイフは載せないとかいう嫌がらせは頼むからやめてね。

145 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 00:02:28.21 ID:jk3L3mSR.net
>>144
この大きさならおサイフは諦めてもしょうがないかなぁ

タグとかは別アクセサリとかBluetoothで接続できないかな

あのリストウォッチみたいなのに搭載する方法とか
考えてみてほしい

146 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 00:11:28.58 ID:7ivit1Xm.net
One SonyならタイプA/B/FeliCaのICを使っているんじゃない?
Zと同じやつ。

147 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 00:56:25.48 ID:5+TXPFCS.net
docomoは出す気あるならグローバル版発売前に発表して欲しいな。
送料込み£550位なら即ポチっちゃいそうだ。

148 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 05:38:34.85 ID:9K1l115N.net
何でこの大きさなのに、バッテリー3,000しか積めないの?
FHDで6.4インチなのに、GalaxyNote2とほぼ同じバッテリー容量なら
Note2より、かなりバッテリー持ちは落ちるんじゃないだろうか?

せめて4000は積んで欲しかった
ドコモは、お財布ケータイとワンセグ付けるついでに、バッテリー容量も上げといてくれないかね

149 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 06:02:07.97 ID:CyMiBPTw.net
ドコモはキャンセルになったの知らないのかよ

150 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 06:58:07.21 ID:RHxxFmyZ.net
>>148
薄いからじゃね?

151 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 07:14:35.59 ID:8zPbmDn0.net
>>148
チップセットが違う

152 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 07:59:26.97 ID:GokQbTBC.net
ドコモ版一択だぜ!

153 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 08:05:14.66 ID:ykcavWZs.net
>>148
重くなるからじゃね

154 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 08:19:50.13 ID:N4LBHYQY.net
あまりにもデカ過ぎるから俺は保奈美に期待するw

155 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 08:32:19.72 ID:bXSlLA3X.net
ガラケーと2台持ちの自分にはベストなサイズだわ、多分。

156 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 08:34:19.80 ID:5+TXPFCS.net
>>154
デカ過ぎではないだろ?スクリーンサイズなりと思うが。

157 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 08:55:39.18 ID:6JVw2/Am.net
技適とって量販店とオンラインでSIMフリ端末販売でもやればいいのに
SONYのばぁか

158 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 09:06:42.71 ID:DXazapGQ.net
ベゼルはもっと薄くなって欲しかった

159 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 15:04:11.17 ID:AVUkRP1H.net
充電台使わなくてもキャップ外さないで充電できるんだな
これはいい
http://youtu.be/BhLy4BUcEs0

160 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 15:08:22.62 ID:FxI3mUDC.net
磁石付きの充電ケーブルは、流石に本体同梱するよな?

161 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 18:28:13.62 ID:59uRraOX.net
>>159
いね、これ!
でもどうせならqiに対応して欲しかった。そしたら独自のケーブル作る必要ないし、好きなカバーつけられるし。
例のBTヘッドセットもSmartWatchもqi対応して、全部無造作に置くだけで一緒に充電され・・・
と妄想してた。

162 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 18:30:49.57 ID:uHpT3TNe.net
>>158
このサイズでべゼル狭いとどこ持つんだよw

163 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 18:44:50.13 ID:dsg9qs7f.net
Togari=ultra?

164 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 20:53:51.35 ID:twQEh0aI.net
ずるとら、早く出て欲しい。

165 :SIM無しさん:2013/06/26(水) 22:09:54.21 ID:5+TXPFCS.net
>>162
ジョブズ持ちだろw

166 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:18:34.28 ID:3C2iOJaQ.net
>>161
カバー前提って事なら
カバー作る会社がこういう台座を
作ってしまえばいいんじゃないかと思う

たいして高くもないだろうし

167 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:34:07.98 ID:EogxSA2h.net
>>166
気に入ったカバーそいうのに対応していればいいんだけど、どうしても選択肢が減るからね。。。

ところでこれって、クレードルと同じ外部接点にマグネットでひっつく専用の充電ケーブルみたいなんだけど、
MicroUSBでも当然充電はできるんだよね?

168 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:39:12.90 ID:+/3Ic2MV.net
第三四半期発売だって。

じゃ、年内には出ないってことか。かなりショック!

169 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:44:02.61 ID:+h27ziff.net
http://m.ibtimes.co.uk/galaxy-note3-57in-display-production-august-september-482796.html

170 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 01:30:33.64 ID:EogxSA2h.net
>>168
第三四半期て、7月〜9月の事でないの?
昨日の発表どおり夏のうちに出るってことだと思うけど。

171 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 02:40:07.41 ID:ccQvAPJB.net
PSPソフトケースサイズいいね

172 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 05:16:05.47 ID:G/3vMxmY.net
>>168
10月〜12月

そろそろ、弾の準備でもしとくかなw

173 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 05:34:45.07 ID:udS1GyTS.net
>>170で正解

174 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 10:42:03.66 ID:pFd8VarD.net
Xperia Z ultraの予約開始。
値段は$499(75000円)
http://www.clove.co.uk/sony-xperia-z-ultra

ところで、標準でナビバー透過なのかな?
いいね
http://www.youtube.com/watch?feature&v=OiiAqvCzZLQ

175 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 12:48:25.76 ID:pFd8VarD.net
国内販売
http://rbmen.blogspot.jp/2013/06/xperia-z-ultrasony.html

176 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 12:57:48.87 ID:IogRqnsT.net
>>174
ありがとう、とりあえずぽちったよ。
国内発売が先ならキャンセルするけどね。

177 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 13:19:54.52 ID:EogxSA2h.net
>>175
未定だがみなさんの反響次第…。
つまり、どんなに急いでも日本で他国と同時の夏の発売はない。ということか。
がっかり。

178 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 13:57:44.33 ID:re4D92jx.net
来るとすれば秋冬
待てない(´・ω・`)

179 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 15:11:08.81 ID:kmdDYkOK.net
春に型落ちで登場w

180 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 15:23:41.21 ID:uBahFmGz.net
いっそ自社でsimフリーで出せばいいのに

181 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 16:27:08.97 ID:rWJ2kshO.net
>>175

なるほど。
世界中に発売するのに日本だけ発売未定なのはソニーは売りたいのに
ドコモやauが何も言ってこないからなのか。

182 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 16:52:48.29 ID:ro7JY3yM.net
ドコモから出なくても
通販で買えるんでしょ?
初挑戦だが、頑張ってみよう

183 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 17:48:33.21 ID:IogRqnsT.net
>>177
先行発売できるスケジュールで発注を受けましたが、キャリアさんから発売日確定の連絡はまだ来ていません。
かもしれないじゃないか。

184 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 18:51:29.52 ID:1qXVP/xv.net
守秘義務があるから、キャリアの正式発表までメーカーが何も言えないだけでしょ?
まだまだツートップ()を売りたい時期だろうし、下手な情報を流すわけがない。

185 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 19:04:54.29 ID:o9PM5uwC.net
つーかグローバル版はフォーマ+サポートしてるの?

186 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 19:42:59.91 ID:yx1DLWe2.net
>>176
よく9万もするもの考え無しにポチれるな。

もうちょい俺は様子見る。同じファブレットがで揃って性能と価格のバランスがとれてるのがいいな。

187 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 20:40:47.94 ID:gA7kmWjk.net
で、お前ら
もしZ Ultra買ったら、どうやって持ち歩くの?

普段着だと困るような・・・

188 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 20:43:32.11 ID:zieeuSS8.net
普段N7持ち歩いててごめん
このサイズなら普通に行ける

189 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 20:50:33.10 ID:q61069Ig.net
ここまでやるのなら10インチにして欲しかった

190 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 20:52:33.42 ID:kmdDYkOK.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A3XE0JG

こんなのがでたら便利

191 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 21:05:17.16 ID:3N2jKvJd.net
キャリアの意向を無視してSIMフリーで出そうもんなら「今後のお付き合い」に確実に影響するよw

192 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 21:07:31.46 ID:h7H82Cor.net
>>189
Xperia Tablet Zがあるじゃん

193 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 21:11:18.69 ID:1qXVP/xv.net
>>190
評価低すぎわろた。

http://www.youtube.com/watch?v=h45uTBGftkQ
これの0:15-0:31くらいに出てくるカバーが公式アクセサリで出てくれたら買うわ。

>>191
今のDoCoMoにSony外しが出っ来るっかな、出っ来るっかな、さてさて…?

194 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 21:45:06.69 ID:iCle99U0.net
>>191
寧ろドコモから離れてくれるなら大歓迎
キャリアモデルなんてどれもいらん

195 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 21:47:00.58 ID:kmdDYkOK.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BF9RFJ4

じゃあこっちで

196 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 21:50:44.40 ID:re4D92jx.net
結局ドコモなのかね?

197 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 22:26:48.60 ID:wz3gPsQc.net
ドコモはアクオスパッド通話付き出すから出すとしてもかなりあとじゃね
ぺリアが7インチのタブだせばいいのに

198 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 22:31:34.42 ID:3VLUDnyV.net
ドコモはSIMフリー推奨してるんじゃなかったっけ?

199 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 22:37:19.18 ID:AhumzwGk.net
ドコモからでるとしてもグローバル版より後だろう
しかもドコモ版はドコモ謹製の糞アプリが大量についてくる上に
スタミナモードがないとかいうオチでしょどうせ

200 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 23:13:17.25 ID:re4D92jx.net
クソ高い値段で買うしかないのか

201 :SIM無しさん:2013/06/27(木) 23:18:07.76 ID:IogRqnsT.net
>>199
それと引き替えにLTE対応バンドとプラスエリア、修理時の費用減はメリットでしょ。

>>186
まだPreOrderだからね。MegaとHTCの奴はスルーの予定だし。
ファブレット版ドコモのツートップとか始まったら悔やむかもしれないが。

202 :SIM無しさん:2013/06/28(金) 00:26:35.50 ID:iTUX8tZJ.net
やっぱ、みんなの意見を総合すると、
年内はムリっぽく聞こえるんだけど。

203 :SIM無しさん:2013/06/28(金) 00:46:20.30 ID:4TW0ttK8.net
日本版だすなら、バッテリー容量増やしてくれ
たまにはドコモも良い仕事しろよ

204 :SIM無しさん:2013/06/28(金) 01:23:56.51 ID:wvq9NBJ/.net
日本のメーカーなのに日本で出ないかもとか…
そんな事も珍しくなくなってきてなんか嫌なご時世だね。

205 :SIM無しさん:2013/06/28(金) 01:27:44.40 ID:hiNJL8iU.net
CEOが外人だったしな

206 :SIM無しさん:2013/06/28(金) 08:53:19.10 ID:3TQMQdR8.net
>>203
バッテリー増やすのをドコモでできるわけ無いだろ、メーカーに頼めよ

207 :SIM無しさん:2013/06/28(金) 10:10:43.76 ID:o3V7ALGW.net
つーかチップセット無視してバッテリーがとか言われても
は?て感じなんですけど

208 :SIM無しさん:2013/06/28(金) 10:17:14.04 ID:N7nh89ek.net
はい

209 :SIM無しさん:2013/06/28(金) 18:43:02.86 ID:wvq9NBJ/.net
担当者インタビューきたー。
本当に日本未定なんだな。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mae2013/20130628_605684.html

あと、アンケートもきたー。
ドコモから出るようみんなも書こう。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/odaibeya/20130628_605117.html

210 :SIM無しさん:2013/06/29(土) 02:22:37.15 ID:fWevrkva.net
6.4位が、ファブレットの大きさの終着点になりそうだな・・・
ベゼルを限り無く無くせば、6.5インチも可能かも分からんが

>プレゼンでもデザイナーがパスポートケースを紹介していましたが、「Xperia Z Ultra」の横幅は、
>パスポートとまったく同じ横幅です。パスポートと同じということが、6.4インチにした最後の決め手になっています。

>よく何cm、何mmが最大なのかと聞かれますが、物理的にあるもので常に持っていてサイズ感を覚えているものがパスポートです。
>ワイシャツやスーツのポケットに入ることと、なくしてはいけないものなので片手で必ず持てること。また、検査官が調べるときのポータビリティも必要

211 :SIM無しさん:2013/06/29(土) 09:34:51.49 ID:JtC39mRE.net
http://www.youtube.com/watch?v=Q44BcwEIkQU

212 :SIM無しさん:2013/06/29(土) 10:28:03.01 ID:1ZYmTBUb.net
>>210
各国のパスポートは大体サイズは同じ
パスポートとまったく同じ横幅

つまり、出荷先国に合わせて筐体変えてくるのかw、すごいな。

213 :SIM無しさん:2013/06/30(日) 10:36:10.70 ID:fsp+iqOl.net
あんまり人気ないのかなこれ
本スレもまだ立ってないよね?

214 :SIM無しさん:2013/06/30(日) 11:58:12.99 ID:wqEoDdnI.net
honamiはドコモで出るけど、Z Ultraは未定だからねぇ。

215 :SIM無しさん:2013/06/30(日) 12:03:23.80 ID:eSq9H4vG.net
パスポートサイズということは、
パスポートケースに入れて首からぶらさげて携行することを推奨か、これ。

216 :SIM無しさん:2013/06/30(日) 12:33:43.35 ID:QTS4IJ2a.net
>>213
【グローバルモデル】SONY Xperia Z Ultra Part 1か?
Part2まで行けるんだろうか・・・

スマホは5inch以下だ!>honami待ち
コレ1台で通話もネットも>docomo版
英語が苦手>docomo版
故障したら面倒>docomo版
MNPしたい>docomo版
パープルがない>予約開始待ち、docomo版
おさいふがないとダメだ>docomo版

>>215
腹巻き推奨だろ、そのためのヘッドセットw

217 :SIM無しさん:2013/06/30(日) 12:36:30.96 ID:H0KvOM//.net
Android板にたてようぜ

218 :SIM無しさん:2013/06/30(日) 20:11:19.01 ID:Y9FiMCmZ.net
お風呂nasneプレーヤーとしても期待してるから早く出して。

219 :SIM無しさん:2013/06/30(日) 21:05:34.41 ID:CJWnD8tb.net
こんなでかいのどうやって常時持ち運べばいいんだ?

220 :SIM無しさん:2013/06/30(日) 21:33:23.90 ID:zSWyPtSY.net
鞄に入れて

221 :SIM無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:MBPQ71GD.net
早く発売してくれ

222 :SIM無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:D0Ayea2v.net
>>215

スーツの内ポケットを想定じゃないか?
7インチ以上だと入らないので鞄で携帯すると
携帯電話としての用を成さない。
さすがに携帯持ち歩くのに鞄ごと持ち歩かなければならない
というのは不便すぎる。

身体から離さないことを考えると尻のポケットか
背広上着の内ポケットが携帯する場所になるんだが
5インチのバタフライだと余裕がありすぎるほど。

5インチでもネットやるには狭いから
携帯可能なサイズの最大サイズということで
6インチサイズが欲しいなとは確かに思っていた。

223 :SIM無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:69lsYupo.net
カバンの中は想定の範囲だろ
公式動画でも女が持ってる場面多いし

224 :SIM無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:okzVO6YL.net
中国ではもう発売してるん?

225 :SIM無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:l6xVWFaL.net
WBSで中国が先行販売って言ってた
日本でも早よー

226 :SIM無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:95ixWfzL.net
SIMフリーで9万なら十分戦えるようなきがする。
ソネットで抱き合わせ販売しなよ!!!

227 :SIM無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:PpSotE2H.net
パスポートサイズで幅を決めたって記事読んだけど、
確かに幅はパスポートサイズかもしれん。
しかし実際に夏服シャツのポケットに入れると、
ありゃ落ちるでしょ?
長さが鬼門だわな。

やっぱカバンに収納するしか無いか、、

228 :SIM無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:oifKuD5h.net
>>227
知らんがな

229 :SIM無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:PpSotE2H.net
>>?
彼岸花

230 :SIM無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:xYFlXr49.net
今週の週アスに実物大載ってるからそれ見て考えてみたら?
見た感じ幅はnoteにバンパー付けた状態とたいして変わらないけど長さはかなり長いね

231 :SIM無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:uAuuNV33.net
こんなの待ってたんだよ
はよ発売してくれ

232 :SIM無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:M92sdBbt.net
早く出てくれ。
2台持ちするためにWillcom契約しちゃったよ。

233 :SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:0/ezPV/z.net
Togariはwifi版も出してほしい
6万程度なら出すよ

234 :SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:qDyL/NYP.net
ドコモ加藤社長に聞く
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130704_606344.html

-“ファブレット”はどうする?
そんなジャンルがあるのですね。

はい終わった−。
使いたかったな、Togari。。。

235 :SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:CAK6Rf2Y.net
何が終わったの?

236 :SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Qf4A/ftY.net
>>234
秋発表のモデルはないってしれっと言ってるのがかなりショックなんですけど!

237 :SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:dBhBQ32/.net
新機種なんて半年に一回で十分だよ
iPhoneなんか1年に一回だし

238 :SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:C03RPlhC.net
HTCの5.9でもいいけどな
どっちか日本で出してくれたらええわ

239 :SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:OvF4zgUu.net
docomoが戸狩売る気がない以上、ソニーは霜降りかWi-Fi版を直販で扱うんかな?
はっ!まさかNexus6としてGoogle先生から…!?

240 :SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:P9sFkDup.net
>>234
ス、スマホだから…

241 :SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:4mDKffzT.net
別にグローバルモデルでも良いけど、おサイフとワンセグは出来れば付けたかったな。

242 :SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:dhXtoJJi.net
>>234
この馬鹿社長はやく交代してくれ

243 :SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ZX6t0IsX.net
週アス8/6号で実物大サイズ確認したけど
やっぱり縦が長すぎだよ
縦横パスポートサイズがベストなんだけどな

244 :SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:08kXaT/O.net
縦のベゼルの大きさは何か意味が有るんだろうか・・・?

245 :SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:1Th1IZ55.net
>>244
そこにCPUとかカメラとかアンテナ、モータ、スピーカが入ってるんだけど…
レンズとかは小型化出来ても厚みは付き物だからしょうがない

246 :SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:RKFS+QQq.net
>>244
縦横ともベゼルレスの6.4インチなんてどうやって持つんだよ

247 :SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:PLD1yPkW.net
まさかの秋にauからになったな

248 :SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:RKFS+QQq.net
庭はやめてくれ…
Nexus7からSIM移す計画がぁぁぁ

249 :SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:J8nLosmJ.net
>>247
マジでか

250 :SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:1Th1IZ55.net
>>247
XperiaULと勘違いしてるんじゃないのか?

251 :SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:eV4qCSxx.net
これのこと?

http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/auxperiapm-0470-bvlte.html

252 :SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:pi/IY61f.net
ソニー直販ないならグロ版かな

253 :SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:6JQ3j1au.net
3DS LLよりでかいんだな。どうやって持ち運ぼう

254 :SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:lSv+7BTX.net
>>253
http://www.amazon.co.jp/dp/B008FIHRB4

255 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fvvRDUXt.net
これで庭から出て
茸から出なかったら茸はホンマのオバカ!!

256 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Ib10JZlB.net
フラッシュついてないって、ほんま?
なんか、がっかりですねー。

257 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:m5K7P5xd.net
docomo止めてauいっても良い
10年継続してきたけど流石に(´・_・`)

258 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:kddandRb.net
ドコモは何でZ Ultraキャンセルしたんだ?
似たり寄ったりのスマホが犇めくなかで他機種にない物を出しとけば純減をひっくり返すことは難しくても顧客流出を抑える効果はあったろうに。
Z Ultraみた後にNote3を納得して買う奴なんていないでしょ。
冬までに純減がどこまで進むか見ものだわ...

259 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+Vnptu/K.net
ドコモが Z Ultraを出そうが出すまいが
大勢に影響はないよ
このスレの勢いが物語ってる

260 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:m5K7P5xd.net
ファブレットは大衆に受け入れられないのか?
まぁ俺が使いやすければ良い、note2のサイズではもう満足できない

261 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:7NmpXGWc.net
今日のニュースでもツートップ戦略は効果無かったみたいだし
上の社長のインタビュー見ても

ドコモ終わったな

262 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:kddandRb.net
>>260
ドコモも同じこと考えているんだろうけど、そんなこと言ってるから流出止まらないんだと...

263 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:q7W7Km/o.net
>>262
ぶっちゃけ、一定数売れるなら、べらぼうなシェアなんていらないだ
そもそもみんながみんな同じ機種を使う必要も実際にはない

逆にクールとかいってノーデザインで、同じ機種使わせて
着せ替えさせる戦略もあるかもしれんけどさ…

選択肢を与えないことにはほんとにいいかはわからんのに
キャリア主導で決めちゃう状況で寡占が進むと
ニーズのありそうな機種さえ殺してしまうんだよね。

ガラケ時代は大丈夫だったがスマフォ時代になってその悪い点が表面化した

264 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VRNDsDnv.net
auからdocomoにMNPと思ってたんだが、逆かよorz。
LTEはauの方が遙かに快適だから機種変でも良しとするかな。

265 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:7NmpXGWc.net
>>264
でもauは通話しながらデータ通信が出来ないんだよな
グーグルマップ見ながら通話する機会が多いからauはには移れない

266 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:q7W7Km/o.net
>>265
VoLTEに行ければね

せめてアプリ使って整備してもいいよね
LINEがあるんだからできないはずはないわけで。

267 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VRNDsDnv.net
>>265
なるほど、通話メインのdocomoは移す気なかったから気づかなかったよ。

グローバル版でも、au版でも先に出た方を買うわ。

268 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:/uRFXeHm.net
スマホ全盛になって今まで以上に見た目がどれも同じになりがちなんだから、
こうときこそ儲からなくてもultraみたいな変わり種を意欲的に出して
他社との違いをだしていけばいいのに何やってんだドコモは。
その上ツートップ商法なんつうわけのわからない事するもんだからその機種しか売れず、
その結果、せっかく奇抜な折り畳みダブルスクリーンとか面白いもの出すNECが携帯撤退とか身売りとかの事態になる。
ずっとドコモだけど最近のドコモはすごく嫌い。

269 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Pwjhuwxs.net
>>260
大衆は受け入れる以前に知らない
知らせたとして、タブ+スマホ/ガラケーの2台持ちをしてるor検討してる人でもない限り
ファブレット+Bluetooth子機の便利さや合理性を理解できない

>>261
元々転入効果は無い、転出抑える効果があっただけ良し
全機種をツートップ並みに割り引いたとしたら「訳わかんないからiPhoneでいいや」になりかねない

>>264
AXとVLは同一スペックでもデザイン変えて、AとULはテイスト変えてるこの流れの中で
小ZもタブZもドコモだけでauは無し、同じデザインのZ Ultraをドコモ無しにauで売るかな?

>>265
3G通話+LTEデータでLTEエリア内だけでもできないのかねぇ?

>>268
auやソフトバンクはiPhoneワントップで、ツートップに入るチャンスすら無いんだからドコモの方がマシ
Xperiaを超える「単一機種の」販売台数実績、GALAXYを凌ぐスペックや機能を出せなかった
他メーカー自身が悪い
ダブルスクリーンについては、どうせ色物は多くは売れないし欲しい人は高くても買う、キャリア戦略の問題じゃない

270 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:yVZJ4tHz.net
auから出るのか。
RemoteTestでテレビを見たり、Splashtop2でPCの遠隔操作を行うから、
auの通信の安定性が気になるな。

271 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ImO3V6sy.net
最近のドコモを見ているとギャラクシーさえ売れれば良いという風に見える

2トップもそうだし(実際売れてるのはXperiaの方だけどw)


顧客が流出しようがどうでも良い感じ
その内サムスンの子会社になったりしてねw

272 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:/uRFXeHm.net
サムスンとドコモが主導のTizenとか気持ち悪よな。
この際ultraがauからしか出ないとかになったらauに移ろうかな。
でもドコモは月サポ増額時に買ったから、パケット上限まで使っても3円という破格なのがもったいない。

273 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZC64NE6h.net
MNP弾は茸にも庭にも1発ずつあるからどっちだっていいぜ。
つーかもう庭から来い。
DoCoMoには愛想が尽きた。

274 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:cnHxy55Z.net
ドコモの場合、3社中唯一SIMロックフリー化できるメリットがあるのだが

275 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:/uRFXeHm.net
MVNO使えるのもドコモだけだしね。
やっぱりドコモにはメリットあるんだよなぁ。

276 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OcQsqLvj.net
>>272
お前の方が気持ち悪い

277 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:7NmpXGWc.net
よー分からんがドコモのサムスン・ファーウェイ寄りは気持ち悪いわな

278 :SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:oBnh8vOj.net
ソニー推しで、且つ、GalaxyNoteを取り扱ってる事から
ファブレットにある程度理解が有るだろうドコモが、Togariを嫌う理由が分からんな。

さすがに6インチを超えてしまえば売れないっていう公算なのかね?

279 :SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:HruU5fOP.net
>>278
そのサイズの需要からすると、これ以上の乱発は得策じゃないと判断したのでしょうね。
AQUOS PADが無ければ、Z Ultraはドコモで出ていたと思うよ。

280 :SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:lwqc7G3d.net
俺んち山の中だからドコモじゃないと電波来ない
でも都会の人はWi-Fiで十分じゃないの?
通話は050plusとかfusionIPとかあるんだし

281 :SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:VKjYoR15.net
日本もSIMフリー推進国であれば土管屋は土管屋に徹し、メーカーは自由に開発できてユーザーも好きな携帯が買えてスッキリするのにな。

282 :SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:TDeal+yD.net
>>278
サムスンGalaxyNoteへの配慮でしょ。
またはサムスンからの圧力があったか。

283 :SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:jwavTk4S.net
http://www.youtube.com/watch?v=oL2tmQotwkM

ペリタブやiPadなんかをカフェとかで使ってる奴いたら吹くけど
このサイズはとてもおされに見えるな。

284 :SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ZkGkLvZS.net
>>271
それわかる。売れてるけどz生産中止、しかも2013秋新型発売なしとか、
いちいちやってることがサムスン有利にしかみえんわ。

285 :SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ZkGkLvZS.net
>>282
てかここ日本なのに変な配慮がはびこってうざいわほんまに。

286 :SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:AgspFBrA.net
>>283
macbookairでドヤリングしてる人が一番おしゃれよ?

287 :SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:NF03Vkf1.net
auにモッテカレルなんてアホかと

288 :SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:MjSfgnUm.net
おサイフ使えるのならSIMフリーでソニー直販で良いよ

289 :SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:DK00ZbMo.net
おサイフはキャリアから出るならついてくるのかな
タブレットとして使う俺には不要だが、有るか無いかでは国内では売れ行き変わるよな?

290 :SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ZWWoNfwc.net
suica が使えないなら買い替える意味ないや。

オレは少数派なのか?

291 :SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:VaAJtOzn.net
>>290
スマホとして使うなら多いんじゃね?
俺はNexus7の後継機として考えてるからおサイフは不要

292 :SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:vdTaB4+e.net
Edy、Suica、ヨドバシ、ANAと使ってるから
ないと困る

293 :SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ZWWoNfwc.net
うーん ipad持ってるけど
スマホとタブレットの2個持ちとかは
ムリだわ

重くてw

294 :SIM無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:HruU5fOP.net
>>290
重要だと思うぞ。
テレビ見る機能よりずっと需要があるでしょ。
なぁ、シャープさんよ!

295 :SIM無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:V95g+VtE.net
>>292
俺も今さらおサイフないと困るな。
Ultraがドコモから出たとして、おサイフあったら飛び付く。なかったら…考える。
おサイフのガラケーと2台持ちとか?
うーん、できれば避けたい。

296 :SIM無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:ACYtazsR.net
普通にカードでもってちゃあかんのか?

297 :SIM無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:V95g+VtE.net
そういうときもあったけど、Edyにチャージとか、オンラインじゃないといろいろメンドイのよ。

298 :SIM無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:ACYtazsR.net
iphoneに埋め込んでる人いたけど
オートチャージとか単体でチャージ使えないのな、こりゃ不便だ
NFC使える端末でedy読み込むとか出来るんだから無理やりZUのNFCでチャージできるアプリとかあればいいのに

299 :SIM無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:CacQRltG.net
>>290

ただ、、あのでかいのを
スマートに取り出して所定の読取り装置に
干渉無く かざせるかどうかは、、、

300 :SIM無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:AcXs5adx.net
Androidスマホって、右手で持つ人と左手で持つ人が
半々に分かれているって聞くけど、横画面にした時は
ホームボタンが右に移動してしまって、左手で持つ私は
すごく操作しづらくて不満なんだよな。
ファブレットって、その辺の所ちゃんと考えてくれてあるのかねぇ。

301 :SIM無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:kRymAE3v.net
Note2の大きさでさえ
右持ち左持ちでボタンずらしてくれるってのに
ファブレットが対応していないはずがないだろう(機体

302 :SIM無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:AcXs5adx.net
>>301
そうであって欲しいな。
横画面にしたときに、ホームボタンを左・下・右の
どこに配置するかユーザーに選ばせて欲しい。

Togariの画面サイズと解像度の最大のメリットは、
横画面でWebサイトを見たときに、いままでの面倒な
拡大縮小操作から解放される点にあると思うから、
横画面での操作性が悪くては困るよ。

303 :SIM無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:bQ7tMmis.net
>>299
上手く取り出せなかったり、なかなか反応してくれないときは
となりのイケメンあんちゃんのsuicaを借りたらいいんや。

304 :SIM無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:hSmRHwbH.net
イケメンあんちゃん(´・ω・)カワイソス

305 :SIM無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:zzj1OVi0.net
togari!
togari!
togari!

306 :SIM無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:YkAeGF+V.net
http://www.youtube.com/watch?v=Lxx0riTvA_U
圧倒的じゃないか我が軍は。

307 :SIM無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:txw+X2gN.net
もうちょい胸ポケットへの収まりが良かったらなあ

308 :SIM無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:DGww7ggD.net
胸ポケットは諦めなさい

309 :SIM無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:zW9dcgKv.net
既出ならすまん
エクスパンシスで仮予約やってるね

310 :SIM無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:t6pjsT+J.net
やっぱりデカすぎるわ・・・これはタブレットだよ

311 :SIM無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:3NdUvIix.net
いいえファブレットです。

312 :SIM無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:haYlIqK0.net
4万くらいまで下がった時にネタで買うわ

313 :SIM無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:wnQTgpEd.net
>>312
その頃にはファブレットとヘッドセットorハンドセットが当たり前になっててネタにもならないって言う

314 :SIM無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:QhllqcT9.net
ファブレットw

315 :SIM無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:uv2v9oh9.net
発売はよ

316 :SIM無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:cFiD3jWs.net
ドコモでZ Ultraは出ないって確定?
遅らせたのじゃなくて発売自体キャンセルしたの?

317 :SIM無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:6RKbDm7r.net
ドコモないの?
ドコモはhonami
auはtogari

うまいこと分けたもんだ

318 :SIM無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:6/qQU7MG.net
保奈美auって言ってなかった?

319 :SIM無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ZfJiSIUT.net
技適が今通ったって事は
早くても冬発売か?

320 :SIM無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ClP7T4im.net
ドコモのtogariが欲しかったが
世間知らずの加藤がキャンセルしたらしい。
こういうセンスのない奴が会社をダメにして行くんだろう。

321 :SIM無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:jPWElgUz.net
>>318
j情報が錯綜してるな。
よくわかんね(>_<)

322 :SIM無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:JrBqUp1j.net
本スレないの?

323 :SIM無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:EAGVdgpE.net
ないよ(小声)

324 :SIM無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:LBmJm9XL.net
無いのか

325 :SIM無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:HBeN21Wl.net
ここでええやん

326 :SIM無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:EAGVdgpE.net
このスレ消費したらxperia z ultraの名前で立てれば十分かな

327 :SIM無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:x+i5GyD8.net
■6.4インチ「Xperia Z Ultra」の鮮明な画像が流出
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1371129276/

328 :SIM無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:LBmJm9XL.net
>>326
せやな。

329 :SIM無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:XOqIzvKZ.net
日本語バージョンが日本会場で披露されてるんだから日本での発売は100%でしょ
どのキャリアから出るかが問題

330 :SIM無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:4zo1fIm4.net
>>329
日本の会場で発表されたの?

331 :SIM無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:jIdM5PB7.net
auで9月発売

332 :SIM無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:MzCfRwS2.net
国内ではまだのはず
ただ、上海で展示された端末に、まだどの端末にも搭載されていないpoboxの最新版が搭載されてたらしい

333 :SIM無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:jIdM5PB7.net
だから9月だって

334 :SIM無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:/p5xN7ze.net
マジでドコモの新社長、ツートップ戦略とかファブレット知らんとか最悪だな

335 :SIM無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:MzCfRwS2.net
>>334
ファブレっとは知っててとぼけただけじゃね?

336 :SIM無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:1lb1YQnF.net
apt-X対応してる?

337 :SIM無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:3ZeKp9Nj.net
auにMNPしたくなった。ドコモあほだわ。

338 :SIM無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:EioFc4Zx.net
ドコモは在日

339 :SIM無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D9JSG392.net
>>335
誰かは忘れたけど
飛行機の中で「でぃすいずぼむ」ってジョーク言って捕まった人の話思い出したわ

340 :SIM無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Ibg8WbDN.net
>>336
してる

341 :SIM無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5Ssgp6IF.net
>>329
> 日本語バージョンが日本会場で披露されてるんだから日本での発売は100%でしょ
発売の可能性とは全く関係ないよ
技適まで通してキャンセルされたドコモ版の機能が組み込まれてるだけ
国際版と平行開発されてたドコモ版機能の名残だよ

342 :SIM無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:kiWdrDux.net
取説っぽいのが流出
もう5.7インチは確定って感じだな
http://www.androidauthority.com/purported-galaxy-note-3-sketches-specs-antutu-benchmark-revealed-244940/

343 :SIM無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:aukAJEms.net
>>342

344 :SIM無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:RV5nfWQj.net
せやな・・(無関心)

345 :SIM無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:4jS51v/9.net
イギリスでの発売日キタ

346 :SIM無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:GgduUe4e.net
ドコモのことだからnote3は出すけど、togariはauに取られる、
みたいなことやりそう

347 :SIM無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:j/UtyY2L.net
スレタイ通りにいかなくなってきたな
もうこれじゃ早くて9月だな

348 :SIM無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:N05KJeg+.net
note3よりtogariの需要があるってのがドコモの奴らは解ってない

349 :SIM無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:+bXjP+Pw.net
台湾3G輸入するなら7月中に手にはいるんちゃう?
LTE待ちなら台湾もイギリスも9月だが
日本含めそれ以外の国はどうだろ

350 :SIM無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:YFI7UICe.net
>>348
わかってたらツートップにギャラクシーなんか持ってこないよw

351 :SIM無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:CiyRHoyW.net
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1307/19/news039.html
これ見るとパープルの色全然違うんだな

352 :SIM無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:aLL7k7Xv.net
>>346
本当にそうなりそうだから泣けてくる

353 :SIM無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:cARitSLk.net
パープルは俺が買うんだから、お前らは他の色にしろよ。

354 :SIM無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:3iAbCPaJ.net
>>346
取られるっていうか、ドコモがtogariを捨てるのが濃厚なんでしょ
ずっとドコモだったのに、裏切られた気分だぜ

355 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:1pJxPItg.net
ほんと、ドコモはわかっていない。
なぜ、note2があまり売れないのか。

356 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:t6UAD5gY.net
1. スマホとタブレットの中間のサイズは日本では我々が最初に売り出した
2. でもあまり売れなかったんですよね

っていうdocomoのインタビュー記事を見たことあるな。
市場が未開拓だったわけでもなく需要がないわけでもない。
売れなかったのはチョン端末だからだったんだよ。
それを分からないdocomoは心底クソだと思うわ。

>>351
擦り傷防止のためにコーティングを変えたor層を増やした
ような印象を受けるね。

357 :sage:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:GWfRdKvM.net
>>356
そう言う事なんですよね
ツートップでもエクスの方がチョン端末より2倍以上売れたっていうし

358 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:GWfRdKvM.net
ごめんなさい、間違えた!

359 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:2qdrCamB.net
Docomoがtogariを切り捨てないように
週間アスキーでファブレットの特集組んでたな。
あれ見て、考え直してくれる良いんだけど、、

360 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:rWyCs3CR.net
ドコモがultraキャンセルしたのは既に確定済みの情報だべ
残る争点はauのultraが本当に出るのかって事と
とdocomoがnote3の販促が終わった頃にそれでもultraを出すか
ってとこかと

361 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:aiq0OXgo.net
確定済みって何かね
ドコモが公式に発表でもしたのかね

362 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:LK6c48WK.net
例えばauが先に秋モデルとして出して、売れたらドコモが冬モデルで出すとかありえるのかな?
ドコモユーザーだけど10月が更新月だから秋にauから出るならMNP使うつもりだけども

363 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5I0ibsSw.net
>>360
アホ?

364 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:rWyCs3CR.net
>>363
アホと思いたいなら思えばいい
でもドコモがキャンセルしたのはほぼ間違いないし
au発売の流れも濃厚でそ

365 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5I0ibsSw.net
>>364
アホw

366 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KUkyarCx.net
>>364
ほぼ間違いないって、自分で間違い認めてるじゃねーか

367 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:h06iW1Je.net
auで出てくれればそれでいい
あんなデカイ筐体にdocomoXiは萎える

368 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ktx+bmAl.net
Z Ultraの一連の流れの予想

ソニー 「うはっww、NOTE2みたいなファブレットがそこそこ売れるみたいだな
      色物路線なら、世界でもチャンスが有るかもしれないし、俺っちもいっちょやってみるかw」

情報提供者 「次のNOTE3は6インチ以上!中華も台湾もファブレット出すんだぜ!!」

ソニー 「いいだろう、ソニーは大画面勝負を受けて立とうじゃないか!
     そうだな・・・電話としてはパスポート位が限度の大きさだろうな・・・
     いいぞ・・・ソニーのファブレットは6.4インチの大画面だぁ!!!」

サムスン 「なんかNOTE3が6インチとか言ってる奴がいるけど、やっぱり大きすぎるよね
       5.9・・・いや5.7位がいいかもしれんな」

ソニー 「やばい・・・togariいいよな・・・大ヒットの予感
      これならドコモも大喜びだろうな、よし日本語は鉄板として、海外対応も頑張らないと」

情報提供者 「ソニーのtogariは、もっとも大きくて、もっとも画面が美しいんだ、凄いよね」

ソニー 「誰が漏らしたか知らないけど、世間の反応は上々だな・・・
      秋にはNOTE3とのツートップも有り得るか・・・」

ドコモ 「・・・いやデカすぎね?特に縦とか、ちょっといらないかなぁ・・・なんて」

ソニー 「おいふざけるなよNTT、Z Ultraの素晴らしさが分からないなんて、お前らの目は節穴か?」

ドコモ 「いやでも、社長もファブレットとか知らないって言ってるし、NOTEもサムスンだからしょうが無く取り扱ってて
     たまたま当たっただけだし・・・」

ソニー 「いいんだな・・・本当にいいんだな・・・後悔しても知らんぞ!!」

AU 「ドコモがいらないんなら、うちが貰うよ。どうせファブレットは中堅の売上だし、
    取り扱ってもiphoneとの契約は守れそうだし」

ソニー 「本当ですか?有難う!!(ちっ・・・auか・・・)」

369 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KUkyarCx.net
>>368
みんなわかり切ってることをそんな長々とドヤ顔満開で書いて恥ずかしくないの?

370 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:h06iW1Je.net
>>368
やりなおし

371 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:t6UAD5gY.net
>>368
AU「ソニーさん、Z Ultraくーださい!」
ソニ「あいよっ、新鮮だよっ」
こういうやりとりしかなかったけど?

372 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:LK6c48WK.net
auで出たらauソニー初のグローバル機?

373 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:jS7B1tBC.net
ドコモであれauであれ、Wi-Fi版Sonyからが出れば
一応大丈夫でしょう。

374 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:QfH+JDHc.net
ヤダヤダヤダdocomoがいいよぅ。
Wi-Fiのみなんて俺には意味がないし。
au高いもん。月額8000円くらい取る気でしょ。

375 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ZV+M0uGN.net
ドコモに問い合わせしたる

376 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:QfH+JDHc.net
何も決まってない。お教えできる情報はない。
って言われるに決まってるけど、結果教えて。

377 :SIM無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:LK6c48WK.net
俺もドコモで出して欲しいけど難しいだろうなぁ…

378 :SIM無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:AI4DgnJn.net
俺はずっとドコモユーザーだけど、auで出るならその方が嬉しい。
現時点でau LTEが一番繋がりやすくて速い回線でしょ。

379 :SIM無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Fz+VOe+M.net
docomoなら作った時期にもよるが
月額0〜1000円程度で使い放題回線になるもんなー
毎月5000円とか出してまでau使う気にはならん

380 :SIM無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ivRPC7ku.net
だからauは通話とデータ通信がドウジニデキナイクソなんだって

381 :SIM無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:hHSSjl/K.net ?2BP(0)
>>380
ソフトバンクよりはいいよ
ソフトバンクは料金三大キャリアで一番高くて、解約金も三万オーバーで、自社発表以外では一番つながらなくて、パケットいらないWIFI運用も許さないオプション強要で‥

382 :SIM無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Kk2cpyIn.net
togariがAUから出るとして、
下記の方法をとる場合、最安値はどの契約になるかな?

Docomoとはガラケーで契約。
i.mode契約だけは付加する。
出来るだけ基本料金の安いプラン。
通話は、ほぼ家族間だけでしか使用しない。
家族4人は皆 Docomoで契約しており
キャリア変更はしない。

AUとTogari購入。
データー通信のみで契約。

モバイルルータはしようしない。

さて、どうなりますか。

383 :SIM無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:AI4DgnJn.net
>>380
通話中に携帯を弄っている人って見たことはないけど、
どうしてもそういう需要があるのなら、一言断って
通話アプリからかけ直せば良いんじゃないの。
固定電話や携帯にかける通話料金もお得みたいだし。

384 :SIM無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WiWjc9As.net
>>383
ふつうサイズのスマホだと、話しながらデータ通信て、頻繁にあるもんじゃないかもしれないけど、
このサイズでBTレシーバーで電話する事をデフォだと考えると、喋りながら普通に通信したくなりそう。

385 :SIM無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rqSuGYDV.net
茸はNOTTV搭載に拘ってダメそ

386 :SIM無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:kqtwkhTC.net
auでこの機種が出て去年みたいにキャッシュバック12万円やってくれてタイミングが合えばMNPしたいなw

387 :SIM無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:cha3L2Pf.net
>>385
エクスペリアタブはnottvに対応したし
さらにフルセグも搭載してくれたし
ウルトラも、十分ドコモの条件満たしてくれそうだけどな

388 :SIM無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:BShiFnzT.net
togariって何?
戸狩温泉と関係あるのか

389 :SIM無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:0EI4l0Cn.net
>>388
今年の国内開発モデルのコードネームは温泉だよ

390 :SIM無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:BShiFnzT.net
なるほど
穂波も温泉か

391 :SIM無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:AI4DgnJn.net
これぐらいのサイズと解像度があれば、リモートデスクトップ
クライアントととして活用したくなる。
どこか超小型のbluetoothトラックボールを開発してくれないかなー。

392 : ◆nevulxGfX6 :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:cFc86OXn.net
みんなに大人気の
Xperia A のコードネームは?

393 :SIM無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:VR4GGz4d.net
>>392
      ∧_∧  スレ違い乙
     _(  ´Д`)
    /      )
∩  / ,イ 、  ノ/        ド-ゴォォォ _  /
| | / / |    (〈       ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | | |  |     }    ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ   ヽつ━━━━━━━(/ , ´━━━━━━━━
| |ニ(!、)   \  \          / / / \
∪     /  ゝ  )        / / ,'
     /  / {  |       /  /|  |
    / _/  |  |_      !、_/ /   〉
    ヽ、_ヽ {_ ___ゝ         |_/

394 :SIM無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:D2Dh+sdg.net
au発表だけでも早くしてくれ

395 :SIM無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CAxJuRS8.net
>>392
gero

396 :SIM無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:FXXQ1Ja9.net
ではXperia Ogotoを

397 :SIM無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:AyR5KiEY.net
俺はhirinouchi派

398 : ◆nevulxGfX6 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:TY+6IBTq.net
>>395
そうか、Xperia A(エース)は
下呂温泉だったのか。
thx

399 :SIM無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:LSLavFdP.net
>>398
一応正解はDogo

400 :SIM無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:oGyallPK.net
ogotoと聞くと某社長思い出すな

401 : ◆nevulxGfX6 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:TY+6IBTq.net
何だ道後温泉か、、、

402 :SIM無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:TONrSA9S.net
愛媛県民ktkr

403 :SIM無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:WxFd28DW.net
ド-ゴォォォ

404 :SIM無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:8XUg2emF.net
で、7月もそろそろ終わりなんだがいつでるの?

405 :SIM無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Ahl9RxRc.net
台湾でLTE無し3Gモデルが7/22発売って情報あったけど、どうなったんだ?

406 :SIM無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:tlwV02+O.net
LTE要らんけどフォーマプラスは絶対要る

407 :SIM無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:C7UwKoOJ.net
日本は冬だったりして

408 :SIM無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Q2BzdUeW.net
ttp://s.ameblo.jp/povtc/entry-11567303222.html?frm=theme

409 :SIM無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:vsrqrXkg.net
Gagaも温泉?と思って調べたら峨々温泉なんてあるんだな

410 :SIM無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:rWQt4mmw.net
ドコモは秋モデルは出さないと言ってるし
冬だと旬を逃してしまうかもしれないし
ドコモに見切りをつけたのかも

411 :SIM無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:W5GhvhM4.net
グローバルモデルの方がカスロム入れたりして長く使えそう

412 :SIM無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Cc74vAD+.net
この機種はoutlooksyncみたいなソフトウェア同梱されそうですか?
スケジュール帳としてすごく便利そうですが。

413 :SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:EBRHZFnV.net
まだー?

414 :SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:xGhzee3m.net
冬モデルじゃない。11月か12月だろ

415 :SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:WcNtfE0J.net
遅い 9月に発売しろ

416 :SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:3XfUHW3X.net
honami()買ってろ

417 :SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:xGhzee3m.net
一緒に待とうよ

418 :SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:jyS9j9jL.net
>>417
うん…///

419 :SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Q89mHhjA.net
待つしかない、ビッグウェーブを…!

420 :SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ixiefrh2.net
ドコモから10月に緊急発売!
てな事もあるかもしれないし。

421 :SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:fzLj1kFr.net
>>420
秋モデルは出さないと馬鹿社長が言ってた

422 :SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:FEh2T+86.net
>>421
秋モデルはないけど、突発で出すかもね
こないだラクスマの新モデル突然発表したし

423 :SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:5lfKL7TI.net
香港で発売キタ

424 :SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:mPDRHVZt.net
au,docomoからもでないなんて
ひどすぎる

425 :SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:JiFbqtit.net
auは出るって話だろ
噂と認証情報がソースだけどさー

426 :SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:mEzmZ/gq.net
SoftBankに期待

427 :SIM無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:PtP2XaQp.net
夏モデルが5月なんだから冬モデルが9月に出てもいい

428 :SIM無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WLXOu8Vh.net
au、docomoはnote3と被るからでない

auからするとサムスンがめずらしくdocomoと同様に出してくれるのが好印象
docomoからするとソニーはhonamiがあるからい他はいらんという判断だろう
と推測

案外ソニーよりサムスンを初め外資のほうが国内キャリア向け頑張ってくれるんだよな
そこまでじゃないかな
ソニーなんてdocomてでようやく少し本気だすレベル

429 :SIM無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:aEQn2Q4l.net
お仕事お疲れ様っす

430 :SIM無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:gePu1Z7y.net
どこもさんhonamiはauにあげちゃって良いからTogariは売ってくれよ

431 :SIM無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:59tscdEZ.net
1shopきたね

432 :SIM無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:+nXd6jMr.net
パンツから入荷メールきたけど、9月のLTEモデルまで全裸待機だな

433 :SIM無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:MCvNMhnv.net
LTE出たとして、日本のバンドで使えるかねえ

434 :SIM無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:yJVmIeZv.net
バンド1だけは使えるだろうけどなぁ・・・

435 :SIM無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:YdrmyaRd.net
http://i.imgur.com/QO2IKLf.jpg
ほい upした。
まだ電源入れてないけどね。

436 :SIM無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:zqEjje8z.net
>>428
サムチョンイラネ

437 :SIM無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:XaEMJ8ip.net
【驚愕】サムスンのスマホ『GALAXY S4』が爆発 家が全焼 本体も充電器も正規品
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375065309/

「ケタ違いに故障が多い!」サムスンGALAXYシリーズに、ドコモショップから悲鳴が……
http://www.cyzo.com/i/2013/07/post_14011.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

Samsung、Galaxy S4のベンチスコアを不正に吊り上げていることが発覚
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/samsunggalaxy-s4.html
 

438 :SIM無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:JhA5hqg7.net
>>437
スレ違い。

週アスがやたらUltra押しなんだけどこの熱意はなんなんだ。
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/160/160876/
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/160/160761/

439 :SIM無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:AyhvcY3s.net
誰か本スレ立ててよ〜

440 :SIM無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TxbOE0m7.net
香港で買って来ようかなぁ。

441 :SIM無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TxbOE0m7.net
香港のどこで売ってるの?

442 :SIM無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:myE5QqGr.net
おサイフ使いたい俺は指をくわえて日本発売を待つしかねえ。

443 :SIM無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:igqSUZeG.net
>>442
俺も

444 :SIM無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Ke8o0IhG.net
au秋モデルだろ

445 :SIM無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:lsBA5cL+.net
>>439
タイトルとテンプレあれば立ててみるけど

446 :SIM無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mWb9CmfB.net
>>445
いや、auかもしれないし、発売日決まってからでいいでしょ

447 :SIM無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:dRRdyjpa.net
ずーるーとーらのスレが要る?

448 :SIM無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:c+8mCV+i.net
本スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1371129276/

449 :SIM無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Jy7nx7bP.net
http://iup.2ch-library.com/i/i0968173-1375422451.jpg

届いた。
質感高いな。

450 :SIM無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ndRPn98J.net
やはり縦が大きすぎる・・・

451 :SIM無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:IACNP4Si.net
>>449
404

452 :SIM無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:LNCxwlFf.net
比較してみた
http://pocketgames.jp/blog/?p=44892

453 :SIM無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:gBomPqGo.net
スマホとタブレットの境界線をなくした最初の製品として
後世に語り継がれるであろう

454 :SIM無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1SrQoles.net
曖昧な、ともなるかもね。

455 :SIM無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:RUglFgdv.net
ソニーストアで売ってくれんかなぁ。。。

456 :SIM無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:m3FI0wPs.net
片手操作無理なのか?
noteなら「これ片手無理だろ」から慣れれば「意外といけるな」になったけど
慣れても無理なレベルなのか?

457 :SIM無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:bYZd0BHc.net
http://www.speedbusiness.net/shop/products/detail_1272.html

足元見られてるけど輸入代行。

ところでもまいらはWCDMAの対応しか予定されて無いZ-Ultraに対して
なんで庭から出てくれだなんて寝言が言えるんだ?

458 :SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:pDK0Diqa.net
>>457
技適を通過したって噂があるからね。
ところで、WCDMAの対応しか予定されて無いっていうのは誰の寝言?

459 :SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:SJ0TfF8K.net
>>458
いや、型としては既に確定だろ?
今までの発番通りならCDMA2000モデルは別型番と予測するのが当然。
でもマイナーチェンジ型番の発表一覧には載ってない。
となればZ Ultraの括りではない。次期モデル群か単発リリースって事だろ?

それにZからULにちょっと改修して出すだけであれだけ遅延したんだぜ・・・。

460 :SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:TdMMxitH.net
とどいたー

良いところ。
質感
高画質
ヌルヌル、サクサク
大画面
薄い
軽さ(同じ大きさのダブレットに比べて)

駄目なところ
デカい、重い(note2 galaxymega6.3に比べて)
キーが小さい(戻る、履歴キー)
横はいいが縦が長い
音が震える
画面の反応がシビア(誤タッチに鋭く反応)

ちなみにアンチじゃなくてすごく気に入ってる
持ってる人はそういやそうかもなー程度で。

ない人はそういう意見もあるんだ程度で。
画面は液晶フィルム使うといい感じかもね。

461 :SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:MaruPnBE.net
Z が見た目が全然違うULになってしまったように、
Z Ultraもまるまっちい別物にしてくるかもな。
auはZシリーズ出してないんだもの。
どう考えてもドコモから出るのが順当なのに、何やってんだドコモは。

462 :SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:WPm2fflM.net
>>460
大画面がよくて、デカいのが駄目って
意味不明ですね

463 :SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:sQOFDatJ.net
アンチなんだろ

464 :SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:CDQBUA2P.net
>>461
Z Ultraなんか出したらNote3の売り上げが下がるだろ。
あとはドコモが6.4インチファブレットなんか売れないと判断したか。

465 :SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cOn9dp4t.net
>>462
縦方向のベゼルがデカいと言う意味じゃないか?

466 :SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:lRadI2id.net
206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:1p86nF31
とどいたー

良いところ。
質感
高画質
ヌルヌル、サクサク
大画面
薄い
軽さ(同じ大きさのダブレットに比べて)

駄目なところ
デカい、重い(note2 galaxymega6.3に比べて)
キーが小さい(戻る、履歴キー)
横はいいが縦が長い
音が震える
画面の反応がシビア(誤タッチに鋭く反応)

ちなみにアンチじゃなくてすごく気に入ってる
持ってる人はそういやそうかもなー程度で。

ない人はそういう意見もあるんだ程度で。
画面は液晶フィルム使うといい感じかもね。

467 :SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:W4Qin21D.net
>>460
FOMAプラスエリア使えます?。

468 :SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:0OmnTEaC.net
>>462
縦の長さが無意味にデカいってことじゃないの?
大画面必要な人は情報をより見やすいことにこだわる人だけど、縦長である必要無いしまさに蛇足。
16:10か3:2比率にすればいいのにと思う。

469 :SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ctWohyVq.net
>>468
横幅ほとんど同じでスクエア比率だとOptimus Vuになるが、欲しいか?

470 :SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:DmfBdbsG.net
>>468
「横はいいが縦が長い」と「デカい、重い」って両方書いてるけど
第一縦長なのは基板入ってるわけで薄さのためなんだが?

471 :SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:o5dW8FFq.net
>>468
見てわかる事だから、嫌なら買わなきゃよくね?
横が短いぶん縦が長くなったとかだろうし

472 :SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:WPm2fflM.net
>>468
横長いほうが嫌だわ

473 :SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:kEwHxP1J.net
横長がいい人は90度回転させればいいだろ

474 :SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:QWHCEhXc.net
>>468

475 :SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:pz9k3WgR!.net
あー欲しいわぁこれ

476 :SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:C3ZGK4Lp.net
1 ■なんというか

もはや故意にリークしてるんだろうなって感じですね。
さて国内版Togariですが、だんだんスケジュールが見えてきました。
Honamiより結構後になりそうです。
Togari Windyもあるそうなので、そちらの方が早いかもしれません。
通りすがり 2013-07-31 19:38:43

477 :SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:fK/f7k1K.net
横はいいが縦が長いって言ってる奴は素直に無印Z使ってろって思うわ。
もしくは、ぶった切ってオブジェにしろ。
小さく、軽くてちょうどいい感じになるぞ。

478 :SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jiDZ5aiR.net
さっさとソニーストアで販売しろ

479 :SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:QvyZnoeq.net
>>478
マジ同意、ソニーはさっさとしろ

480 :SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:R5ebSXRU.net
そんなに遅いなら国際版でいいよ。
LTE版出たら買おう。

どうせ違いは赤外線とワンセグ(フルセグ?)位かな?

プレミアクラブの3年保証も2013年冬モデル以降の機種はなくなるし、docomo版はますます魅力が無くなってきたね。

481 :SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:RHwDaTON.net
>>477
たてのフチがなければ文句はない

482 :SIM無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:eSHAa6BO.net
>>469
日本語も読めんのか?
Vuは画面比率4:3だろうが。
16:10は今度の新ネクサス7、3:2はiPhone4や初代ギャラクシーノート。これで6インチ前後ぐらいなら俺は望ましいんだよ。

>>470
基盤の中身も覗いたこと無いくせに。
みんなが縦に長すぎる16:9のフルHDを採用してるから追従してるだけだろ。

483 :SIM無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:SU6NGQ2c.net
>>482
縦でも横でも取り敢えず細長くしとかないと、片手で掴めて画面がデカイを実現できないじゃん、ただそれだけだよ

484 :SIM無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:6nhd7SXU.net
>>482
縦のフチの事やで

485 :SIM無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:1F4EcXWQ.net
戻るボタンとか画面内になったんだから
縦の額縁なんて狭いほうがいいのにな

486 :SIM無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:HuywP2D7.net
やっぱ縦のフチがデカイな、俺はバンカーリング付けるからベゼルレスで構わないよ

487 :SIM無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:hL+rrxxR.net
上側はともかく下側はある程度余裕ないと誤操作しやすいのよね
HTC Jで体感したわ

488 :SIM無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:KPQehj9V.net
おれ、これが日本でも発売されたらガラケーから移るんだ
でもモバイルSuica使えなかったらどうしよう・・・

489 :SIM無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:48Ngqaul.net
>>485
ボタンだけが画面内に移動したが他は残ってる、と考えればボタンが無い分 縦方向の「何も無い無駄なスペース」が増えるのは当然
あと薄さを実現する為に縦か横にしわ寄せが来るが、横は増やしたくないから縦に集中する

>>461
VLのインタビューで「auとドコモでデザインを変える」と言ってたし、
実際ULは今期のXperiaで世界中で唯一サイドの面取りをしていない(デザインはグローバル用=ドコモ用なので)
「ドコモのSO-02E・SO-03E」を連想させるデザインは変えてくるだろうね

>>459
Z→ULは遅延じゃない
auは夏モデル・冬モデルの年2期制になったので、冬に出た蝶は春時点でも「現行モデル」であり、
auは春に新たな5インチモデルを必要としていなかったから出すなら夏になる
また、機能の類似性から見てULのベースはZやZLではなく同時期のZRだろう

490 :SIM無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:8c+Ws4Nr.net
ZR=ほぼそのまんまAなわけで
Aのベースが何かって話をしたらZだろ?

491 :SIM無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:DhaZNeey.net
そんな話を言い出したらZのベースはX10、さらにはX1ってことになるわ。

492 :SIM無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:qNRKY7MG.net
そんなこといったらそんなこといったら

493 :SIM無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:iA7E/eea.net
ts

494 :SIM無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:NdI63u+U.net
なんか電源まわりがおかしい
50%くらいまで使ったところで電源をつないだら、何故か一瞬で100%になって「充電が完了しました」と出やがる
その後電源外したら99%からハイペースで今も減少中
どうなってるんだかねえ

495 :SIM無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:m/YG9DVB.net
>>490
ZやZLと同じ方法ではZRのrootは取れない
ZRと同じ方法でULのrootは取れる
つまりファームウェアレベルでZとULは異なる

496 :SIM無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:yVjQc47Y.net
どうでもいいことで必死だな

497 : ◆nevulxGfX6 :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:QEeY2BCD.net
age

498 :SIM無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:cP09fCbX.net
C6833とC6806の違いは対応周波数だけ?

499 : ◆nevulxGfX6 :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:VbtKt/Ks.net
あげ

500 :SIM無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:5wOjCz4S.net
海外periaもdocomoで修理やサポートの窓口やってほしいわ。

501 :SIM無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:PpKRdU1N.net
>>500
それは普通メーカーであるソニーに要望すべきことじゃないか。

502 :SIM無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:zLSAN5y7.net
>>500
すげーアホwww

503 :SIM無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:b8vGh5Mz.net
>>501
>>502
あいつマルチポストでわざとやってるから放置しといてやってくれ
友達いないから構って欲しいんだよ

504 :SIM無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Y1nOs8Pf.net
LTE版きた
http://www.engadget.com/2013/08/19/sony-xperia-z-ultra-att-lte-fcc

505 :SIM無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:5znN9X9X.net
Zulutraはau?Docomo?

506 :SIM無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ZRTU63nQ.net
それすごい気になるよね
docomoから出してほしいわ
欲しいよー!

507 :SIM無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:XsTducyH.net
docomoからは出ません
下手したらauからも出ません

508 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:CAEAV4Dk.net
少なくともdocomoから出ないのだけは確定してる

509 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Ym6DR7xN.net
>>508
一度はキャンセルしたものの検討もしているという空気も流れてるけど、
そんな事もなく、出さない事が現在も確定中なの?
確定と断言できるとしたら中の人確定だと思うけどそうなの?
真実が知りたい。

510 :ソニーたんちゅっちゅ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:sXvRIYCN.net
Z Ultraが売れないと思ってるキャリアは馬鹿だろ。
6.4インチって今までの”大きいスマホ”の5インチ台ファブレットとは別次元の商品。
タブレットが欲しいけど持ち歩くにはちょっと大きすぎ…ってユーザーがこぞって
買い求める。
特にスマホの片手操作をはなっから諦めてる女性ユーザーにとってZUはスマホの究極形。

511 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:pPRM1+34.net
結構、女でSC-02E使ってるやついるもんな。

512 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:idIwanmI.net
>>511
バッグあるし元から両手打ちの人も多いから軽ければなにも不満ないんじゃない?

513 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:pPRM1+34.net
確かに。でもあれは男でガジェット好きしか買わないかなって、決めつけてた。

z ultraも意外と需要あるかもね。

514 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:8EkeksiD.net
>>510>>511
まさにそうなんです
XperiaZ使いですごく気に入っているけど、大きさが物足りないことが多々あって
一時期はタブレットと二台もちを真剣に検討
でもタブレットは大きすぎて断念した・・・・
そういう観点からするとUltraは待ち望んだ「スマホの究極形」なんですよね

515 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Vg9NSP0g.net
間違い無くdocomoから出るよ

516 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:n3/78in5.net
なかのひとですか

517 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:NMxtYvqs.net
マジでultra欲しい
来年まで待てないから繋ぎとして3Gモデル
買おっかなぁ

結構本気で悩んでる・・・

518 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:K5kbHIbv.net
>>517
ヤフオク流す前提で3g買っちまいな!

519 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:73E4Zstb.net
誘導

Xperia Z Ultra part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1376437571/

520 :SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:bnRS//kt.net
>>515
でっかくdocomoXiってロゴ付けてね

521 :SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:4Pay3EBU.net
スタミナモードがデフォって感じですか?
いまGALAXY note2海外版使いですが、バッテリー容量が似たようなものなので迷ってますよー(≧▽≦)

522 :SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:rBoaxr1c.net
>>521
日本語でおk
あと、まるちは氏ね

523 :SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:2aIPfXO+.net
>>521
スタミナ使わず山ほど持つって何回言わすねん

524 :SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:xItm9fYt.net
>>521
けっきょくやっぱりバッテリーはもたないんでしょうか?

何度も同じ事聞くバカ。あっちのスレでたくさんの返事もらってるのに。

525 :SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:2WOzd5+m.net
iPhone販売「態勢は整った。いつ出すかが問題」 NTTドコモ副社長
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130826/bsj1308261001007-n1.htm

タイトルの話はおいといて
スリートップの一角はソニーとシャープと明言したのははじめてかな

526 :SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:SWoTY09P.net
1月にZ Ultra買うのって遅い?後継機待った方がいい?

527 :SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:GtABmxyy.net
>>526
出るとしたら12月なんじゃねーの?
海外版の話か?

528 :SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZiUPi+Ub.net
ドコモ版

529 :SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:SapjSZEn.net
でません

530 :SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NmnFx+rZ.net
でるよ

531 :SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:gv2AiCqF.net
Xperia honami miniはどのキャリアから出るの?

532 :SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:cmPEhIgz.net
でますん

533 :SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:/EJvDMFw.net
>>526
この手の商品は後継機は何年後、もしくはもう出ないって可能性もあるから全然遅くないだろ。
LTE版は世界最速でも9月だし待ったとしても4ヶ月じゃん。

534 :SIM無しさん:2013/09/01(日) 22:09:42.64 ID:ao7jfiK0.net
docomoはnote3。auはhTc one max。z ultraはひっそり輸入組が楽しむということでいいんじゃないか。

535 :SIM無しさん:2013/09/01(日) 23:55:51.16 ID:euKABSRH.net
よくない

536 :SIM無しさん:2013/09/02(月) 08:21:54.75 ID:nuB4Db9o.net
よくないよくなーい!

537 :SIM無しさん:2013/09/02(月) 12:02:06.59 ID:uiRFO4WH.net
でなかったら
LTE戸狩ポチルだけ
出たらdocomoから買ったるわ

538 :SIM無しさん:2013/09/15(日) 14:20:46.43 ID:NXmuk5ec.net
これはマジで日本発売確定きたな!

秋モデルかー

539 :SIM無しさん:2013/09/15(日) 16:06:18.22 ID:DIajAOyL.net
>>538
確定ってマジ?

540 :SIM無しさん:2013/09/15(日) 16:40:41.58 ID:lMigaZig.net
おうよ

541 :SIM無しさん:2013/09/15(日) 17:45:40.05 ID:DIajAOyL.net
>>540
ソースは?

542 :SIM無しさん:2013/09/15(日) 17:57:28.76 ID:TE2F7Oom.net
7月とうの昔に過ぎてるやん・・
もしかして2014年の7月か?w

543 :SIM無しさん:2013/09/16(月) 00:03:55.86 ID:XBuDonk5.net
週末に新情報なんてあった?
そりゃ出てくれたらありがたいけど。

544 :SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:06:51.66 ID:cfTPwKTE.net
>>538
ソースだせ。
次世代Xperiaスレではとっくの昔に秋モデルとしてはどのキャリアからも
出ないってことでFAだったはずだが。

545 :SIM無しさん:2013/09/17(火) 08:03:31.40 ID:UroI7Xm9.net
>>538
妄想乙

546 :SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:55:25.53 ID:OCIV34fq.net
SUGEEEEEEE超直感的
http://www.youtube.com/watch?v=PNWDs2ZabZg

547 :SIM無しさん:2013/09/17(火) 20:28:02.44 ID:skWScbWk.net
ここにultraが展示されてれば国内版ドコモで使いたい派の俺大勝利?
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/09/17_00.html

548 :SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:14:54.09 ID:5mtbFqHS.net
こn

549 :SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:54:51.09 ID:T1AfqeGC.net
てか、ファブレットとか造語が一人歩きしてたけど日本で全く発売されてない件
通勤通学地獄の日本人こそ必要なのにアホかと

550 :SIM無しさん:2013/09/20(金) 01:32:28.69 ID:tENXOTj/.net
まったくだわ。
似たようなやつしかラインナップしてないし。
そして今のドコモはにはiPhoneしか見えてないだろうし。
「ウチも他と同じもの扱うようになりました!」ってだけなのにバカみたい。

551 :SIM無しさん:2013/09/20(金) 01:39:48.03 ID:uD8X/Sq6.net
新社長になって酷くなりすぎw

552 :SIM無しさん:2013/09/20(金) 01:52:18.40 ID:cJwfa8vP.net
てかもう”どこからも出ない”で確定ってことでいいのかな?
製品の発表から数ヶ月たってもキャリアの情報でてこないし無理っぽいな…。
くそっ、今まで出たAndorid中で一番注目してる端末なのに。

553 :SIM無しさん:2013/09/20(金) 02:17:15.62 ID:o93sqaWx.net
すまん
ttp://www.csr.com/sony-xperia-z-ultra

既出?

554 :SIM無しさん:2013/09/20(金) 08:37:10.49 ID:8GGe05Ez.net
>>553
すまんと言いながらマルチすんな、粕

555 :SIM無しさん:2013/09/20(金) 11:13:43.24 ID:JEhdaNiD.net
ジャングルにLTE再入荷
高いけど初期不良の可能性とか考えるとここで買うのもいいかも
https://twitter.com/jan_gle_akiba/status/380602604226490368

556 :SIM無しさん:2013/09/20(金) 17:21:27.56 ID:xZv7QV4y.net
http://www.expansys.jp/sony-xperia-z-ultra-lte-unlocked-16gb-purple-251965/
パンツのパープルもC6833みたい

557 :SIM無しさん:2013/09/21(土) 09:13:10.19 ID:leHWWnNi.net
>>555
この書き込み、Z ultra関係のスレ、全部にコピペしてあるんだな
業者が余程必死なのか…w

558 :557:2013/09/21(土) 12:53:27.21 ID:xzopoHjD.net
今見たら通販サイトにも登場してた・・・・がもう在庫切れ。
お前ら早すぎだろw

http://jan-gle.jp/SHOP/G1797.html

559 :SIM無しさん:2013/09/22(日) 01:56:19.09 ID:jD0XVb0J.net
パンツで白LTE を買ったけど、箱の底に隠されてるみたいに白のフリップケースが入ってたよ。
ただし、プラスチックの爪がけっこう強くて
本体を傷つけそうだから未使用で。
裸運用のほうが薄型が生きるし。

2chMate 0.8.5.4/Sony/C6833/4.2.2

560 :SIM無しさん:2013/09/22(日) 05:57:51.25 ID:DyQwoIfD.net
>>559
マルチすんな、粕

561 :SIM無しさん:2013/09/22(日) 08:30:39.49 ID:4NCkE0QG.net
>>559
その機種はFOMAプラスは使えるの?

562 :SIM無しさん:2013/09/22(日) 12:32:04.05 ID:PwvN5ZoO.net
http://www.famitsu.com/images/000/040/423/l_523c35cbaf627.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/040/423/l_523c35cc0d075.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/040/423/l_523c35cc6e701.jpg

563 :SIM無しさん:2013/09/22(日) 12:51:08.63 ID:rw+cCqsQ.net
>>562
白が似合ってますね
何インチですか?
鰹節が触れただけで反応しますか?

(……これでいいのかな?)

564 :SIM無しさん:2013/09/22(日) 14:00:51.77 ID:EaEOeEyg.net
>>562
よくわからないので写真追加お願いします

>>563
割とマジレスするとずるとらは鰹節で反応する

565 :SIM無しさん:2013/09/23(月) 11:48:25.36 ID:B4cC8Ubn.net
ちなみに現在6833のマーケットプレイス出品業者

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/ol/B00F7HH1BW/ref=mw_dp_olp?qid=1379903749&sr=8-2

上位2つの出品業者が毎日のように50円単位で値下げ合戦してるので、
3G版もあっと言う間に値下げ合戦で6万台に下がったから、
LTE版もしっかり値下げ合戦して欲しいw

566 :SIM無しさん:2013/09/23(月) 16:52:13.44 ID:rSZZI2YC.net
ドコモのsimで使いたいのですが3g版でも快適に使えますか?(速度、エリア)
中古で59800見つけたので3gでも問題なければ購入します

567 :SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:28:58.51 ID:fvckJAUl.net
>>566
都会でしか使わないのなら良いんじゃないの

568 :SIM無しさん:2013/09/24(火) 12:31:06.86 ID:zeqBb3FH.net
 

■Sony Xperia Z1、RAMとストレージが韓国製と判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1379992976/


 

569 :SIM無しさん:2013/09/24(火) 15:19:20.00 ID:uUrOcxMY.net
>>568
それとSoC以外はほぼ日本製だろ

570 :SIM無しさん:2013/09/24(火) 16:58:22.35 ID:48YRfSTH.net
早く売れよな

571 :SIM無しさん:2013/09/26(木) 12:22:46.76 ID:ccV81d4z.net
http://theglass-m.com/products/glass-m-premium-tempered-glass-screen-protector-for-sony-xperia-ultra
これ注文しようか迷う・・・
誰か背中後押しして

572 :SIM無しさん:2013/09/26(木) 12:52:11.54 ID:8v2JmLEa.net
auはXperia自体あまり売れないから
キワモノに近いこれが馬鹿売れする可能性は低いから
爆死してソニー製ファブレットの未来を閉ざされるくらいなら
ドコモで出した方がまだマシだと思う

ソニモバの社長さんのインタビュー読んだら
記者にこれの事聞かれて広報の人に確認しつつ
まだ交渉中って答えていたから余程の事がない限り
国内のどこかのキャリアからは出るんだろうけどさ

573 :SIM無しさん:2013/09/26(木) 15:15:23.91 ID:iA6q4SJs.net
>>568
【恥】 iPhone5sの糞CPU、A7が韓国製と判明 TSMC製は嘘 【ニダ】

半導体チップや電子機器の解析を手掛けるChipworksが「iPhone5s」を発売当日に解析しTSMC製になると
うわさされていた新プロセッサ「A7」が「A6」同様Samsung製であることを確認した。

Apple新端末「iPhone5s」に搭載されている新プロセッサ「A7」は韓国SamsungElectronics製──。
半導体チップや電子機器の解析を手掛ける米Chipworksが5sを入手し、分解・解析し報告した。

この他、ユーザーの動きを追跡するコプロセッサ「M7」はオランダ
NXPSemiconductors製(M7上の3軸加速度計は独BoschSensortec製
3軸ジャイロスコープはスイスSTMicroelectronics製、電子コンパスは旭化成製)
iSightカメラのモジュールはソニー製、タッチスクリーンコントローラーは米Broadcom製、
LTEモデムは米Qualcomm製であることなどが分かった。

なお、米iFixitも同日、iPhone5sの解剖リポートを公開した。

Inside the iPhone 5s
http://www.chipworks.com/en/technical-competitive-analysis/resources/blog/inside-the-iphone-5s/

iPhone 5s Teardown
http://www.ifixit.com/Teardown/iPhone+5s+Teardown/17383/1?singlePage

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/21/news008.html

574 :SIM無しさん:2013/09/28(土) 15:21:05.57 ID:tpYxXpWM.net
早く、国内向け出せよ

575 :SIM無しさん:2013/09/28(土) 16:24:17.62 ID:6Ee78Owu.net
1月末

576 :SIM無しさん:2013/09/28(土) 16:40:08.22 ID:7o4b1YoO.net
>>573
中核部分で日本製品あまり使われてないのな。
ソニーのカメラだけか…。

577 :SIM無しさん:2013/10/01(火) 11:06:28.63 ID:nxMiQdds.net
ドコモの10日発表予定のモデルがリークされ始めてるけど、
Ultraさんの影も形も見えない。

578 :SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:31:10.18 ID:JSjQnXmE.net
モモタドン ?@momota_don

へー、これdocomoとKDDIから出るんだって。あと、Bluetoothで繋げて電話ができる子機的なのも出るんだって。@SONYブース
http://pbs.twimg.com/media/BVdDnnXCEAApUe6.jpg:large?.jpg

579 :SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:55:12.87 ID:oEFYbYZZ.net
>>466
お前さん、都合のいいとこだけ抜き出すなよw
続きあるだろ、これも書いておけ

https://mobile.twitter.com/momota_don/status/384862179549118465

580 :SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:57:45.39 ID:oEFYbYZZ.net

レス番間違い

>>578
お前さん、都合のいいとこだけ抜き出すなよw
続きあるだろ、これも書いておけ

https://mobile.twitter.com/momota_don/status/384862179549118465

581 :SIM無しさん:2013/10/01(火) 13:00:07.96 ID:xxrm778X.net
>>578
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!

582 :SIM無しさん:2013/10/01(火) 13:07:21.39 ID:oEFYbYZZ.net
>>581
来るのはau版のみな
docomo版の発売がないことは、tweetした人が再度確認して判明

583 :SIM無しさん:2013/10/01(火) 13:08:32.79 ID:oEFYbYZZ.net
https://mobile.twitter.com/momota_don/statuses/384873922501427200

SONYブースに再度聞いてみた。明日発表会のあるキャリアから出るんだって。Xperia Z Ultra

584 :SIM無しさん:2013/10/02(水) 17:25:17.29 ID:XBnSoQw4.net
>>583 ハズレみたいだな

585 :SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:12:01.08 ID:sBRE7rFM.net
>>584
ドヤ顔ワラタ

586 :SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:22:39.29 ID:4JGPkd3b.net
http://app-review.jp/news/158273

ドコモブースにXperia Z ultra…だと!?
SONYブースじゃなく、ドコモブースって、まぢなら何気にスクープだが…!?

587 :SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:14:31.57 ID:2LBETD3a.net
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ceatec2013/20131001_617742.html
ドコモブースにあるのはNote3, GalaxyGear, Z1, ドラクエコラボスマホの4つだけ
嘘記事でPV集めるのも大概にしろよ

588 :SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:30:23.24 ID:ZJK6J73J.net
ひどい。

589 :SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:52:21.18 ID:IsjqbccB.net
まぁ10日が楽しみになったな

590 :SIM無しさん:2013/10/03(木) 10:35:23.57 ID:3g9+8f5h.net
海外ではもう売ってるのに、auは同じものを来年の春に出すの?
http://smhn.info/201310-kddi-au-2014-spring-phablet-sony-xperia-z-ultra

ドコモは秋に出しますとかいうサプライズはないんかよぅ。

591 :SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:29:14.42 ID:tZkXG4b1.net
いつドコモから発売されるの?
来週発表があるのはhonamiだけ?

592 :SIM無しさん:2013/10/06(日) 13:17:44.23 ID:nUTHKl0X.net
10日に来るぞ!

593 :SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:59:11.13 ID:wXpGGmTQ.net
未だにZ1にするかULTRAにするか悩んでる…
ULTRAだけの一台運用は厳しいかなぁ
ULTRAの皆さんは二台持ち?

594 :SIM無しさん:2013/10/06(日) 16:21:40.72 ID:RYM8JO9Y.net
でも冬モデルのカタログにはなかったし、冬モデルスレにもない
単なる参考出品?

595 :SIM無しさん:2013/10/06(日) 16:32:48.47 ID:HYNO1STm.net
>>594
春モデルで1月末発売

596 :SIM無しさん:2013/10/06(日) 16:40:34.65 ID:RYM8JO9Y.net
>>595
おお!
うれしいけどグローバルの発売から半年遅れって感じか

597 :SIM無しさん:2013/10/06(日) 17:32:11.89 ID:VL8UEQ/W.net
>>590>>596
既にZ1が発表されてるのにZ(0)ファミリーがそのまま出るって事は無いだろう
出るならZ1 Ultraみたいな後継機だろうね

598 :SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:06:07.93 ID:HYNO1STm.net
>>597
いや、1月末発売だからZ1のような後継ってのは無理
初代GALAXY Noteが周回遅れだったように発売されるだけだろう
国内版はおサイフとフルセグ対応程度と+αでROM容量がZ1みたいに32Gになるくらいだろうな
今回はドコモもauもnote3に遠慮した形になってしまってるからねぇ

599 :SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:23:40.41 ID:XdXPb5UQ.net
今年の春のLGのヤツをグローバル版と同じ5.5インチで出してたら、こんな難民になることなかったのに
日本人向けは小さくとか全然意味わからん
ドコモ潰れたらいいのにな

600 :SIM無しさん:2013/10/08(火) 01:29:54.49 ID:gjDWlkZm.net
今のドコモの社長は何したいのかわからん。
2トップとかいう訳のわからない戦略で、国内老舗で最もドコモがお世話になった
PとNを撤退させて、iPhone出したら今後はもうXトップ戦略はしないんだとか。
ただPとNを潰したかっただけなのかとすら思ってしまうわ。
そしてその場所にSCとLが入り込むんでしょ。
今までにも増して、さらにauと機種が被って似たようなものばかりだし。
せめてソニーくらいフルラインナップをドコモで出してもバチは当たらないと思うんだけど。

601 :SIM無しさん:2013/10/08(火) 10:48:24.47 ID:OgOQFyoo.net
逆だろ
PとNがドコモに買ってもらえてたおかげで
あんな糞端末でも売ってこれただけ
普通に魅力ある端末作ってたらドコモ関係なくグローバルで売ればいい

602 :SIM無しさん:2013/10/08(火) 11:33:03.77 ID:gjDWlkZm.net
>>601
あ、ごめん。俺が言っていたのは、movaとかfoma黎明期のこと。
あの頃ドコモを牽引したNとPが撤退に追い込まれるとはね。

603 :SIM無しさん:2013/10/08(火) 12:23:04.92 ID:fpRlyRE2.net
>>602
だね。
おいらはポケベルからずっとドコモだけど、ここ数年のドコモのやり方には疑問と落胆が多いよ。
本社の偉い人達はユーザーがどういうものを欲しがってるか・魅力を感じるかがわかってないのは明白だけどさ、
このままじゃ客離れするばかりなのになあ。。どうにかなんないのか。

604 :SIM無しさん:2013/10/08(火) 12:26:51.60 ID:zIYVJrgn.net
>>600

手を切りたかったんじゃなかったっけ

605 :SIM無しさん:2013/10/08(火) 12:32:32.82 ID:yRPESIzj.net
既出だが、ドコモの秋冬モデルカタログには
ウルトラは掲載されていないし、年内発売はない

ドコモもソニーも、xperia z1の販売に注力する

年末商戦が終わった翌年の1月にひっそりと投入
フルセグ、おさいふ対応でね

606 :SIM無しさん:2013/10/08(火) 18:30:51.42 ID:LjgfVTzI.net
パナソニックは知名度を上げるグローバル戦略とってたし
SIMフリーのグローバル端末出したらいいのに
商売下手だなぁ

607 :SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:54:41.87 ID:xTP+cyRG.net
>>605
やっぱりまじかー
Z1もいいけどこっちがほしかったのに
1月だと次期モデルのことがいろいろでてきそうだし、世界と同時発売してほしかった

608 :SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:00:58.31 ID:h/u670MZ.net
フルセグもお財布もいらない
ワンセグ携帯もってたけど一回も見なかったしお財布も使わないし
そんなカスタマイズいらないからグローバル版でシムフリーでいい

609 :SIM無しさん:2013/11/17(日) 21:39:02.93 ID:lMg148Ys.net
誰も書き込まなくなったw

auから出るみたいだけど。

610 :SIM無しさん:2013/11/17(日) 23:51:43.24 ID:v/6pocit.net
月額を安く使う方法のないauから出ても嬉しくないよう。

611 :SIM無しさん:2013/12/14(土) 09:22:51.51 ID:RN1lExxG.net
Galaxy note 2ヶ月で1000万台販売だとさ。

612 :SIM無しさん:2013/12/14(土) 10:19:50.59 ID:cdep4hlX.net
待ちきれずにノート3買っちゃったよw
モノは有るんだからサッサと発売すればいいのに

613 :SIM無しさん:2013/12/14(土) 11:12:26.46 ID:w2gLx1cX.net
韓国の刑事ドラマでノートで電話取るシーン、デカすぎて吹き出してしまった

614 :SIM無しさん:2013/12/18(水) 15:37:10.63 ID:x6Os3/iw.net
k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131218_628118.html

ついに真打ち出たわ

615 :SIM無しさん:2013/12/18(水) 15:50:32.09 ID:brL8gr8E.net
>>614
ATOMのスマフォてどうなん?

616 :SIM無しさん:2013/12/18(水) 15:59:02.25 ID:x6Os3/iw.net
さあ、わからんw
後から出てきてるんだから悪くないんじゃない?
アトムのWinタブもぞくぞく登場してるし

617 :SIM無しさん:2013/12/18(水) 16:12:46.27 ID:DWdlPpPo.net
>>615
mipsもx86も主流じゃないからandroidNDKで最適化されたアプリは基本動かないと思ってつかうしかないよ
そもそも開発者も対応のデバイスもってないだろうし

618 :SIM無しさん:2013/12/18(水) 17:46:04.40 ID:bAbgxbM5.net
AtomのWindowsタブは後から出てきても碌なもんじゃない
Androidならまだ期待できる

619 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 02:42:39.13 ID:9GJelKiw.net
>>618
えっ

620 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 03:50:56.36 ID:0V6IQ/1B.net
Atomが良くなってるのは間違いないからな

621 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 05:33:12.40 ID:Mzs8Hv2R.net
>>617
OSが動いてるんだから動くんじゃないの?

622 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 05:39:34.27 ID:0V6IQ/1B.net
ネイティブに最適化されたものは動かないだろうって話だろ

623 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 06:57:33.86 ID:Mzs8Hv2R.net
ふつうに動くに決まってんだろ

624 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 08:13:45.72 ID:9Oa38D9g.net
>>623
なんでARMのネイティブコードがATOMで動くと思えるの?

625 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 08:40:15.07 ID:d3CKHdVA.net
つか機械語で書かれたプログラムなんて殆ど無いだろ
理論上の話じゃなく実情に沿った話しろよヒキコモリが

626 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 09:02:49.30 ID:9Oa38D9g.net
>>625
なんで前提覆すの?

627 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 12:02:56.92 ID:dfJv4agw.net
アプリが動かなかったら続けて製品をリリースできてるわけないし
前提がどうこう言う前にそのくだらない先入観をなんとかしてから来い

628 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 13:11:43.34 ID:9Oa38D9g.net
>>627
なんで一般的なアプリが動かないなんて言ってない事が分からないの?

629 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 13:20:08.69 ID:FxPtZ6oM.net
>>625
なるほどな
この説明でよく分かった

そして>> ID:9Oa38D9gがヒキコモリって事もw

630 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 14:56:16.32 ID:9Oa38D9g.net
>>629
なんでそんなに自演臭いの?

631 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 17:07:05.66 ID:9GJelKiw.net
>>625
バイナリねc++で書いてビルドしたののが多い
3Dゲームとかパフォーマンス稼ぐためにそうしてる
最近はいろいろarmのバイナリを動かす機構とかなんとかやってたはず
製品として出てるかは不明

632 :SIM無しさん:2013/12/20(金) 11:49:25.99 ID:4CrKzbvK.net
>>631
詳しく

633 :SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:07:01.40 ID:PNSa4n5l.net
トガリ発売

総レス数 633
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200