2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo AQUOS PHONE f SH-13C Part10

1 :SIM無しさん:2012/11/16(金) 13:29:28.36 ID:S6vs7FYV.net
AQUOS PHONE f SH-13C
■スペック
・OS: Android 2.3
・CPU: Qualcomm MSM8255 1GHz
・RAM: 512MB
・ROM: 2GB
・サイズ: 119×60×10.9mm
・重量: 121g
・ディスプレイ: 3.7インチ NewモバイルASV液晶 マルチタッチ静電容量式
・解像度: 960×540 qHD
・UI: TapFlow UI
・カメラ: 8MP(背面) LEDフラッシュ
・ネットワーク: W-CDMA (900/2100MHz) GSM (850/900/1800/1900MHz)
・パケット通信: HSDPA、HSUPA
・通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 3.0
・センサー: A-GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 接近センサー, 光センサー
・外部端子: microSD, microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筐体カラー: ホワイト、ブラック、ピンク
・その他: 防水(IPX5/IPX7)、お財布(Felica)、赤外線、SPモード、テザリング、DLNA対応、ワイヤレス充電

■前スレ
前スレdocomo AQUOS PHONE f SH-13C Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332719681/
■公式
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/sh13c/ (docomo)
http://www.sharp.co.jp/products/sh13c/ (SHARP)

2 :SIM無しさん:2012/11/16(金) 17:30:05.22 ID:rJ5I7gw8.net
買い取りリストにも入らなかったね。
docomoが公式に無価値宣言か…

ともあれ >>1

3 :SIM無しさん:2012/11/18(日) 11:54:03.50 ID:J/1nkFaW.net
この機種電波が・・・・・・・・・

4 :SIM無しさん:2012/11/18(日) 12:40:57.86 ID:HGHzBaR0.net
んー・・・悪い?特に気にならないけど
場所の違いなのかな

5 :SIM無しさん:2012/11/20(火) 12:25:08.69 ID:3ATVee3X.net
最近、ときどき再起動しないと調子悪くなってきたようだ

6 :SIM無しさん:2012/11/23(金) 00:45:14.58 ID:hLkKWLgY.net
山手線のってると、ブツブツ通信が切れて
全然使い物にならねーぞ

7 :SIM無しさん:2012/11/24(土) 00:52:29.93 ID:KLbVHe+9.net
root取りたい

8 :SIM無しさん:2012/11/24(土) 10:02:29.02 ID:pjQCADlX.net
これタチパネうんこだと思ってたが
同サイズ液晶のSH-02Dだと割といい感じ
やっぱタチパネ感度がだめなんだな

9 :SIM無しさん:2012/11/24(土) 10:15:44.37 ID:ML5IWUQB.net
感度というより
タッチした位置とのズレがある感じだ。
主に画面端でだけど。

あとタップしたつもりが、
フリック扱いになったりとか。

10 :SIM無しさん:2012/11/24(土) 22:30:14.17 ID:pjQCADlX.net
>あとタップしたつもりが、
>フリック扱い
トップでアイコン触ったらなぜか左右画面に切り替わるの図ですね

11 :SIM無しさん:2012/11/25(日) 13:25:15.03 ID:MIWuQfhL.net
最新のビルド番号01.00.06だとroot化できないですよね…?

12 :SIM無しさん:2012/11/25(日) 15:29:13.72 ID:OyJfoJsz.net
感度が高いくせにフリックを優先させるからかちょっとでも指先がぶれるとフリックになるんだよな
特に画面端での親指タップは不安定になりやすい、人差し指だと確実にタップできるけど使いづらいね

13 :SIM無しさん:2012/11/26(月) 14:31:38.46 ID:QiL6If7c.net
SH-01Eでも同じようなこと言ってるね
試してみれば?

88 SIM無しさん sage 2012/11/25(日) 17:53:02.18 ID:/XAQtWXl
>>86 まぁまぁ落ち着いてタッチ補正やり直してみ?
親指の腹でバチーンバチーンと普段以上に荒っぽく

14 :SIM無しさん:2012/11/26(月) 15:35:56.06 ID:xoMPZuE7.net
タッチ補正機能なんてあったか?この機種に。

15 :SIM無しさん:2012/11/27(火) 13:09:53.28 ID:1MgnG9n3.net
よくみたらセンサー感度補正だけしかないね、すまん

16 :SIM無しさん:2012/11/29(木) 16:32:52.94 ID:Ph3tM/TB.net
マクセルとサンワとスタンド型の充電器あるけどどっちも過充電になっちゃう?

17 :SIM無しさん:2012/11/29(木) 21:45:54.15 ID:6ERJUilV.net
qi準拠なら問題ないだろうんこ

18 :SIM無しさん:2012/11/30(金) 12:41:19.45 ID:lolTxHne.net
いや、マクセルの横置きは持ってるけど99%になったらすぐに再充電かかるからスタンド型の二台はどうなのか知りたいんよ。

19 :SIM無しさん:2012/11/30(金) 15:56:15.48 ID:mXs57bw1.net
この機種のGPS精度ってどんなもん?
SIM抜いてナビ替わりに使いたいんだが

20 :SIM無しさん:2012/12/01(土) 11:58:18.98 ID:eCpOkJYR.net
2週間くらい前から
・電池の減りが速くなった
・3Gデータ通信が勝手に切れてる・繋がらないときが多くなった
もちろん再起動は何度もしてるけど解消しない

21 :SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:08:06.84 ID:TnpSq3Df.net
電池減り早い→勝手に動いてるアプリがある
データ通信勝手に切れてる→とりあえず初期化

22 :SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:47:58.08 ID:AzLrnhN1.net
3G回線でネットとかフルで使ってたら2時間でバッテリーあがるって普通?

23 :SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:51:44.22 ID:TnpSq3Df.net
>>2
最後の投げ売りで公表で縛りなし16k円頭金なし時になったろ
あの時点で無価値になり俺は買った

24 :SIM無しさん:2012/12/01(土) 19:24:07.91 ID:1tEOJTmZ.net
これとモバイルバッテリーを百均の充電転送ケーブルでつないでも充電出来んのね
充電専用ケーブルならいけたけど焦ったわ

25 :SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:54:35.99 ID:TnpSq3Df.net
100円ショップのなんてできるかどうか博打みたいに買うもんだろアホ

26 :SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:42:01.90 ID:0z3zhfus.net
購入当時は神機だと思ったが時代の流れは早いな。このっ機種じゃもう限界だわ。

27 :SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:48:54.72 ID:4WQ9MeHR.net
購入当時にギャラクシーとかiPhoneに触れてなかったのか?
タチパネ性能が鬼のようにゴミだったろ

ま、タチパネさえまともだったらまだ全然使えると思うけどね

28 :SIM無しさん:2012/12/02(日) 08:00:39.62 ID:+1Gvp+j8.net
>>24
USBドライバの入ったPCに接続すればデータ転送のケーブルでも充電できる
本体側でそういう制限がかかってるからしょうがない

29 :SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:06:41.43 ID:SKA750i7.net
タッチはそこまでクソとは思わないけどレスポンスが悪い
タッチしてから動作するのにワンテンポ空く感じ

30 :SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:10:35.54 ID:X7WmIQKx.net
>>27
この機種の特徴くらい理解してこいよ

31 :SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:17:36.24 ID:0z3zhfus.net
>>27
何で当時のGALAXYとiぽんがこの機種の比較対象になるんだよ

32 :SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:17:20.32 ID:WmPCeKhc.net
コンパクトサイズとかQi対応みたいな付加価値が特長なのに
当時のiPhoneやGalaxy並にサクサクならGalaxyなんかただのゴミになっちまうだろ

rootとって要らないアプリ消しまくっただけでサクサクだけどな

33 :SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:24:31.83 ID:4WQ9MeHR.net
タチパネがうんこなのに「神」とか言ってるのあほじゃないの?って
本末転倒

34 :SIM無しさん:2012/12/03(月) 01:04:01.13 ID:/mOnFXlr.net
お、おう・・・

35 :SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:33:19.70 ID:abS+kBvF.net
タッチパネルの感度は間違いなく悪いな
WILLCOMのハニービースマホを使うようになってよく分かった。
あとは大体満足なんだけどなーデザインもいいし

36 :SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:36:21.54 ID:EAhq6wt7.net
デザインのみでアイフォンからこれに変えた時は絶望だったわ。

37 :SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:20:37.93 ID:MdNIU/PE.net
てかデザインほぼこのままで1.5GHzデュアルでメモリ最低1GBで
まともなタッチパネルだったらいいのにね
SH-01Eは小さいのはいいんだが額縁が小さすぎて使うとき不安になりそう

38 :SIM無しさん:2012/12/05(水) 02:26:23.19 ID:9UZG0wc2.net
SH-01E気になってたんだけどスリープの復帰がしにくそうなのが気になった
物理キーのホームでの復帰に慣れてるとストレスたまりそうだ

39 :SIM無しさん:2012/12/05(水) 02:28:29.79 ID:9UZG0wc2.net
SH-01E気になってたんだけどスリープの復帰がしにくそうなのが気になった
電源ボタンが位置といい大きさといいとにかく押しにくい
物理キーのホームでの復帰に慣れてるとストレスたまりそうだ

40 :SIM無しさん:2012/12/05(水) 02:29:12.83 ID:MdNIU/PE.net
これからのアンドロイドはホームキーが物理じゃなくなるのがデフォだから
ギャラクシーとかギャラクシーとかあるいはギャラクシーとかがいいんじゃないかな

41 :SIM無しさん:2012/12/05(水) 02:31:46.80 ID:9UZG0wc2.net
2回書いてしまった…

>>40
韓国どうこう以前にまず大きさがありえない

42 :SIM無しさん:2012/12/05(水) 02:34:31.62 ID:MdNIU/PE.net
ああ、近々4インチ程度の出るらしいよ
ドコモで出すか知らんが
今のギャラクシーは5インチ近くあるし持てないわ

43 :SIM無しさん:2012/12/06(木) 08:09:42.19 ID:CURbCOFz.net
スペックが一世代分下がる代わりに小さくなったアレか
秋葉原のPC系の店でグローバル版入荷してる所があったな

44 :SIM無しさん:2012/12/11(火) 03:06:02.13 ID:v2YAbAPO.net
それが銀河S2無印が中古市場でいまだ
現役の理由でござる。

45 :SIM無しさん:2012/12/19(水) 16:46:21.79 ID:joep2o5U.net
過疎ってるなー。

あと8か月使わなきゃならんのに電池の減りが早すぎる。
2-3時間いじくってるだけで残り4分の1だもんなー。
まぁモバイルバッテリーが無駄にならないからいいけど。

46 :SIM無しさん:2012/12/20(木) 05:53:18.13 ID:JbbuJ6rX.net
同じく発売日組なのであと8ヶ月で終わりだな
何事もなく終えたい

47 :SIM無しさん:2012/12/20(木) 10:07:38.32 ID:dXNG5VVx.net
うちは問題もなく過ぎてるな
バッテリーは・・・どうだろ 生活で困るほどでもないか
重いもの動かすならスペック上げたいとは思う
新しいのはその辺り良いだろうし

やっぱり液晶もだけどサイズは重要だなあ
コレだっていうのが新機種で出てくれれば嬉しいかも

48 :SIM無しさん:2012/12/20(木) 20:15:10.23 ID:RyLrPnZA.net
ぶっちゃけこのデザインのままでチップセットとメモリとタッチパネルだけよくして
XiじゃなくFOMAで出してくれれば絶対買うのに

49 :SIM無しさん:2012/12/20(木) 20:16:46.89 ID:0+rUzI2b.net
あーわかるわかる
ってかRAMさえ増えてれば割と満足

50 :SIM無しさん:2012/12/20(木) 23:53:55.29 ID:GhOWouYX.net
空きが30MB近くになるとフリーズっぽくなるよな

51 :SIM無しさん:2012/12/21(金) 01:51:28.96 ID:mh2ST6ff.net
RAMよりタッチパネルだなぁ
大してアプリ入れてないしRAMはタスクキラーでどうにかなる
タチパネだけは苦痛

52 :SIM無しさん:2012/12/21(金) 11:55:39.96 ID:fpe56Ezr.net
サンワの充電器届いたんだが、マクセルの平置きと違って99%で再充電にならないっぽいな。
マクセルのスタンド型のはどうなんだろう?

>>48
間違いない。ついでにイネスとiチャネルを消せたら神

>>51
ちなみにタスクキラー何がおすすめ?
wifiこける時ってRAMの空きが少ない時な気がする。

53 :SIM無しさん:2012/12/21(金) 11:59:13.70 ID:J2NAa0aF.net
>>52
横からだけど
うちはZDBOXで諸々管理してる

54 :SIM無しさん:2012/12/21(金) 19:37:31.33 ID:QDsuwh9K.net
12Cのroot方法はくぐればいくらでもでてくるけど13Cは全く引っ掛からないな
どこまで同じ方法でいけるんだろ

55 :SIM無しさん:2012/12/21(金) 20:59:24.93 ID:fFmSr2eU.net
>どこまで同じ方法でいけるんだろ
それは潜れば出てくる

56 :SIM無しさん:2012/12/21(金) 21:10:25.71 ID:J2tWnqNw.net
もうこの機種限界だわ。
時代についていけてない。
とは言うものの現行機種も2年後に使えているだろうか。。。

57 :SIM無しさん:2012/12/21(金) 21:19:16.25 ID:fFmSr2eU.net
>>55
×潜れば
○ググれば
おかしいな、ちゃんと打ったはずなのに…orz

58 :SIM無しさん:2012/12/21(金) 21:37:35.17 ID:beX2HHkD.net
グモれば

59 :SIM無しさん:2012/12/21(金) 22:12:03.70 ID:mh2ST6ff.net
>>56
とりあえずFOMAで買うならSH-06Dおすすめ
デュアル1.2GHzで3万あれば買えるし
店によっては1万くらいで買える
年始割引入れると実質無料の店も出るんじゃねーのかレベル
電池持ちはSH-13Cにはるかに及ばないけどね

60 :SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:46:53.65 ID:K+8s4WYz.net
皆さんはバッテリーはいくらで買ってますか?
友達に聞いたら、13cは特殊なバッテリーだから高いぞ。
といわれました。
通販で安いところを探すつもりですが、何円くらいなら、安いといえるでしょうか?

61 :SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:53:56.89 ID:UdtLlrTy.net
ヨドバシカメラのオンラインショップで3000円弱であった

62 :SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:12:56.79 ID:gLTeFKmt.net
スマホは安いのだと2000円寂だけどこれは3000円寂だから
ソニエリ電池よりは安い

63 :SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:14:26.61 ID:MuvxrNJe.net
>>54
常時rootは13Cのbootイメージ無いから、自分でバイナリいじれればいけるけど…

64 :SIM無しさん:2012/12/23(日) 23:46:24.21 ID:d/Q9t3ho.net
電池に3000円払うなら買い換えるな

65 :SIM無しさん:2012/12/24(月) 03:10:49.36 ID:8hzWz0cD.net
いまだとデカイけどSH-06Dおぬぬめ
どの店舗でも3万以下、安いとこだと0円程度
ただ、画面がでかい、電池持たないのがネック

66 :SIM無しさん:2012/12/24(月) 13:33:28.87 ID:RjtiYrde.net
qi非対応だから却下
NOTTVの回し者か?
>>65

67 :SIM無しさん:2012/12/24(月) 20:08:30.46 ID:8hzWz0cD.net
おらNOTTV非対応地域だど

68 :SIM無しさん:2012/12/25(火) 08:41:58.44 ID:0u8JauFq.net
これ持ってる層ならデカイって時点で論外でしょ

69 :SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:12:57.27 ID:RcFBXCvS.net
幅65以下がいい

70 :SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:14:31.27 ID:KwqN3YsE.net
スマホといえど画面が小さいのはちょっとなあって印象だったけど、
代替機にこれが来たので使ってみたら、この大きさも悪くないと思った。

71 :SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:40:45.15 ID:zPUy0793.net
解像度はそれなりに頑張ってるしな

72 :SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:10:17.38 ID:Dv9qLwmw.net
この機種を一年半使ってるが電池の持ちを良くしてフリーズしないようにサクサクにしてくれたら何も言うことがない

誰か改造してくれ(σ・ω・)σYO♪

73 :SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:31:09.93 ID:3tuHT4CV.net
普通に待ち受けしてる分には電池持ち悪くないでそ
あとはroot化しようが何しようが使えば減るのは当たり前
外付けバッテリ使えよ

74 :SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:08:27.62 ID:Dv9qLwmw.net
>>73
電池はまぁ不満だけど替えのパックも持ってるしなんとかなってる(*^^)v
しかしフリーズはどうにもならん
プリインアプリなんてほとんど使ってないし全部ぬっ殺したいくらいなんだけどこわくてroot化とかできない(´・_・`)

75 :SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:20:44.46 ID:3tuHT4CV.net
使っててフリーズ起きたことなんてなかったな
まぁ1ヶ月くらいしか使わなかったけど
どうせメモリ不足起こしてるだけじゃね

76 :SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:22:12.74 ID:RcFBXCvS.net
>>74
""SH-13C root"とかでググるとやり方出てくるはず
でも最新のソフトウェアでは一時rootも塞がれてるんだっけ?
ここでそういう書き込みを見た気がするから自分は更新してないので分からん

とにかく、一時rootが取れる状態なら、SHBreakとISTweakさえあれば簡単に出来るよ
自分はこれ使ってプリインアプリはかなり凍結したけど問題無い
凍結しても平気なアプリがどれかもググれば出てくる

77 :SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:20:17.47 ID:43C4pWxX.net
rootがとれるのは1.00.04まで
1.00.05以降は最新SHbreak使っても取れないよ

http://i.imgur.com/6shMJ.png

78 :SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:15:54.69 ID:C3e2GP//.net
いまだにroot取れるうちのは04以前なのか

79 :SIM無しさん:2012/12/26(水) 04:31:09.27 ID:FkWDat9t.net
前スレの最後の方で1.00.06でも取れるって言ってる人がいたけど無理なんか?
年末年始で暇なときに自分で試してみるか

80 :SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:43:30.86 ID:C3e2GP//.net
じゃちょっと俺のバジョーン確認してみる

81 :SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:44:23.35 ID:TJINyk/Q.net
root取るとメモリーはどのくらい抑えられるんだろうか。

82 :SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:46:15.40 ID:C3e2GP//.net
>>81
電話とかiチャネルとか大したことないのばっかだよ
そもそもiチャネルとかは元からデータ削除すれば数十KBに抑えられるし
どっちかっていえばそういうアプリが電池消費したりするのがいやなんじゃね

あとイネス、なんと言ってもイネス
はじめて見たときはショップで勝手に入れられたアプリかと思ったイネス

83 :SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:49:25.00 ID:C3e2GP//.net
バージョン02だった
そりゃ楽勝でroot取れるわな

84 :SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:37:51.52 ID:TJINyk/Q.net
>>82
なるほど、バッテリーか。
ま、自動更新onにしてたせいで06の俺には無縁な話orz

85 :SIM無しさん:2012/12/30(日) 11:20:59.94 ID:qmL9R2hW.net
ちょっと設定で着信音聞くだけでもモッサリしてるな。
「え、ここまで操作しないと着信音の確認すら気軽にできないの?」ってなった。
もう一つF12Cってのも持ってるんだけど、何故か同じ回線同じ場所でもSH13Cはネットの速度が倍くらいかかる。

86 :SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:26:50.09 ID:La8gmFjH.net
docomoが新OS採用で爆死街道まっしぐらだな。

シャープは無視してAndroid一本で頑張ってほしい。

87 :SIM無しさん:2012/12/30(日) 14:29:55.03 ID:ZO5O+lkv.net
Tizen Association という非営利コンソーシアムに集まった会社によって開発が進めており、
Huawei, Intel, NEC, NTT DoCoMo, Orange, Panasonic, Samsung, SK Telecom, Sprint, Telefonica, Vodafone などから構成される。

うーん

88 :SIM無しさん:2012/12/30(日) 15:24:33.44 ID:mkt+Mask.net
SHBreakV4がリリースされたけど01.00.06のrootとれるようになったかな?
誰か試してくれよ

89 :SIM無しさん:2012/12/30(日) 22:25:02.95 ID:dnbTg7UN.net
SHBreakV4リリースされたのね。
早速06で試したけど、さくっとroot取れたわ。
本当に感謝。

90 :SIM無しさん:2012/12/31(月) 01:19:07.81 ID:Xea9R+o1.net
誰か助けて
test (jp.co.sharp.android.settingDefaultHome)
のエラーでググって出てきたブログの人と同じ状況なんだが
SHBreakV4再DLできたけど、設定画面開けないから
USBデバックにチェックいれられなくてめっちゃ焦ってる

91 :SIM無しさん:2012/12/31(月) 01:25:12.72 ID:qC5IuOzv.net
自己責任の意味を分かってない奴が手を出したみたいだな
知るか

92 :SIM無しさん:2012/12/31(月) 01:51:30.23 ID:Xea9R+o1.net
>>90です
USB繋いで自己解決しました
お騒がせしましたm(__)m

復旧してよかった……

93 :SIM無しさん:2012/12/31(月) 02:45:24.19 ID:WomkUkGS.net
>>90
何をやってそうなったか詳しく

94 :SIM無しさん:2012/12/31(月) 03:41:24.41 ID:Xea9R+o1.net
>>93
多分ですがdocomoPalette UIの凍結が原因かと思います…

95 :SIM無しさん:2012/12/31(月) 05:05:44.90 ID:c+CdzM8B.net
ほんとにアホの極みだな
それで文鎮化しても修理もケー補もうけらんねーから

まぁ言わなきゃばれないが

96 :SIM無しさん:2012/12/31(月) 06:36:52.82 ID:aQc+7ZTL.net
test (jp.co.sharp.android.settingDefaultHome)もdocomoPalette UIも凍結してるが何の問題もないぞ

97 :SIM無しさん:2012/12/31(月) 09:58:52.82 ID:jt0KPBO1.net
test (jp.co.sharp.android.settingDefaultHome)が原因だよ
こいつは初めから凍結されてる
解凍すると>>90のようになる

98 :SIM無しさん:2012/12/31(月) 11:16:32.31 ID:Xea9R+o1.net
>>97
それでしたか…
原因分かってよかったです
ありがとうございます

アホですみません勉強になりました
本当お騒がせしました

99 :SIM無しさん:2012/12/31(月) 11:57:32.90 ID:Ee2dp3Pb.net
もう更新なんてないだろうしおいらもroot取ってくるわ

100 :SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:02:55.94 ID:TjokVpRX.net
冬モデルのF-03Eが置くだけ充電対応、デュアルコア、4インチqHDで
13Cからの買い替えに良さそうだけど女子向けすぎて男じゃ買いにくいのが難点

101 :SIM無しさん:2013/01/01(火) 03:11:21.29 ID:N1sAM+BE.net
ていうかEシリーズて一台しか置くだけねーのかよ
ていうかチャージャー01の置いたときの読み取りうんこ
02が神すぎ
あとチャージャー側が悪いんだろうけど
置いておくと100%と99%繰り返して電池に悪影響出まくり

102 :SIM無しさん:2013/01/02(水) 22:55:25.86 ID:z7HoHmjU.net
シャープが自社端末向けにQi対応バッテラ売れよ
ISW16SHで使いたい

103 :SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:50:10.06 ID:ruLtTTGI.net
*.google.com 乗っ取りテロ発生、iPhone/iPad 対策なし、Android 2.x 絶望的 リコール必死 ★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357659620/

どうすんだこれ
root化すれば対応出来るらしいが

104 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 18:51:01.78 ID:hsb1SMwa.net
>>100
スペックはいいんだが、自分はドコモ以外に電話することが多いからxiがゴミだ。
xiなくて置くだけ充電機種だとF-09Dが一番新しい?

105 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:09:32.37 ID:7pPMl7Lq.net
>>104
Eシリーズではもう出る予定ないよ
F-09DよりP-06Dのがスッペク上じゃね?

106 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:45:15.91 ID:XRGVfLgo.net
夏には小型出してくれるはず…
4インチ以内でIGZO出ないかなー

107 :SIM無しさん:2013/01/22(火) 08:19:50.68 ID:TeenVtvp.net
モバゲーアプリがあんしんスキャンでウィルス認定来た
モバゲーアプリ削除したいけど、アップデートしか消せないなんて悲しすぎる

108 :SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:28:36.37 ID:+KhTSboH.net
>>107
それマカフィーの誤診じゃなかったっけ

109 :SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:56:07.54 ID:Jut518VE.net
そうそう、それ誤検知

110 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:19:56.37 ID:XjXCn9KB.net
RAMがパンパンで最近固まりまくる。
換え時なんだろうけど、新機種全部でかい。

111 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:25:15.85 ID:QxK2lejb.net
この機種ってSIMロック解除したら、他社SIM使ってテザリングできるんだね。
ドコモは隠しAPNが発動するって書き込みがあったけど、rootとらずにそのままでいけたんでびっくりだわ

112 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 01:42:13.01 ID:KDBwik18.net
後継種っぽいの出るね。SH-04E。
Qiあり。RAMによっては速攻替えたい。

113 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 02:04:34.59 ID:6npnkHX0.net
どこが後継?デカすぎるよ

114 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 03:47:46.10 ID:xxXmO2Rn.net
>>110
置くだけだとSH-04Eかな
液晶の小ささだとキッズスマホだが本体があまり小さくない

>>113
キッズスマホと比べたらまぁありな大きさ
ココらへんで妥協せんとあと買えないかもしれんよ
ていうかSHはSH-01E売れたんだから無接点版出せよ
ていうかドコモも無接点これだけ流行らせようとして
売れないとわかると速攻出さなくなるのもなんだかなぁ
でかいのだけでもいいから全部無接点にしてみろって

115 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 10:38:54.40 ID:124dEo8F.net
>>112
新たなイネスっぽい美人メークナビとかいうのが搭載らしいな。

116 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 10:39:02.15 ID:ZQx89+Rw.net
P-02Eにしようかと思ってる
SH-13Cよりひと回り大きいけど薄い
qi対応フルHD

117 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 13:27:58.89 ID:mUzKPp84.net
Pとか選択肢にないわ

118 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 13:33:40.16 ID:XjXCn9KB.net
sh-04eにしよーかなー。
夏まで待ったほうがいいんだろうか。

119 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 13:37:58.06 ID:mUzKPp84.net
夏は毎年高スペ勢ぞろいになるしね

そもそも発売日購入だから
どっちみち8月以降に変えると思う

120 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 14:24:58.61 ID:D8BVW9D3.net
でもこう2年間隔で買い替えて6〜7万飛んでいくのは解せんな…ノートPCでも5万なら5年持つのに。

121 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 15:08:35.52 ID:PdiwYPbz.net
>>111
ナイス情報サンクス!
売ろうかと思ってたけど、使い道できたわ
DS行ってきます

122 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 20:06:11.63 ID:MkSuYFg7.net
夏になったらSH-04Eに乗り換える、安くなってるだろうし
一度Qiに慣れると他にいけないね

123 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 20:56:32.06 ID:CcDYln9V.net
最近、再起動後に「空き容量がなくなっています。この操作を完了するのに利用できる容量が十分でありません。いずれかを削除して再試行してください。」というメッセージが出る。そろそろ買い換え時かなぁ。使い出して1年2カ月しか経っていないのに・・・。

124 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:07:49.35 ID:xxXmO2Rn.net
>>119
今回のですらフルHD液晶だぞ
夏にそれ以上何を求めるんだ?

125 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:10:39.20 ID:xxXmO2Rn.net
大きさ的にはジュニアスマホ最高なんだがな
あれでplayストア解禁してくれれば
qiないけど

126 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:32:35.42 ID:A3eLCivO.net
幅65mm以内、画面3.7〜4.0インチ、防水○(出来ればqi○、赤外線○、ワンセグ×、root取れる)
こんなのあったら買う

127 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:36:40.24 ID:xxXmO2Rn.net
>>126
SH-04D

128 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:45:22.64 ID:o4tKrfnH.net
SH-04Eは幅64mmで4.5インチだけどそれじゃ駄目なのか?

129 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:51:27.43 ID:mUzKPp84.net
>>124
まぁスペックよりも種類が豊富になるだろ
正直5インチとかデカすぎだし小さいの期待する

130 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:08:07.22 ID:xxXmO2Rn.net
>>129
何よりXi主体だしハイスペ志向は止まらない気がする
ある程度小さい画面は売れるときは売れるがこけるとひどいしね

131 :SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:11:35.07 ID:A3eLCivO.net
>>128
ちょいと重くね?

132 :SIM無しさん:2013/01/24(木) 07:26:16.16 ID:XN8OtveP.net
画面小さいのが欲しくて、これでAndroidデビューしたが、今は5インチモデルを使っている。ローン完済までまだ半年あるのか。

133 :SIM無しさん:2013/01/29(火) 10:11:50.09 ID:OTDXghNX.net
テストkakikoです

134 :SIM無しさん:2013/01/30(水) 01:51:47.80 ID:QfLViZL7.net
YOU、死蔵するくらいならrootデビューしちゃいなYO

135 :SIM無しさん:2013/01/30(水) 18:09:36.91 ID:t4BRl1Pn.net
これ放置してて、最近Wi-Fiだけで使い始めたら、やたら電池消費が激しい…
Wi-Fiに繋いでるだけで電池1日でなくなる。

136 :SIM無しさん:2013/01/30(水) 18:18:15.33 ID:ilrfmi0R.net
スマホじゃなくてもwifiでバッテリー消費が激しいものだし
大抵使わない時はOFFが基本じゃない?

137 :SIM無しさん:2013/01/30(水) 18:27:48.47 ID:t4BRl1Pn.net
いや、前はオフしてても電池減ってなくて、大丈夫かなって思ったんだけど、、
オフにしてても減るようになって。
たぶん何か裏で動いてるんだと思うけど、Androidは詳しくない。
あんしんスキャンとかどうしてる?

138 :SIM無しさん:2013/01/30(水) 18:48:09.44 ID:XeHM2HxI.net
>>137
凍結してるに決まってるだろjk

139 :SIM無しさん:2013/01/30(水) 19:14:39.06 ID:EJQOLsWZ.net
前スレにも似たようなこと書いてたぞ
MVNOのsim差してる(simなしでも?)と通話アプリが電波探して暴走するみたいな

140 :SIM無しさん:2013/01/30(水) 20:11:59.76 ID:+lGeuQe6.net
Wi-Fiより3Gの方が電池消費激しくない?

141 :SIM無しさん:2013/01/30(水) 20:47:17.30 ID:w3FzEIBW.net
俺wi-fiつなぎっぱだけど最近電池の持ちいいなぁって思ってるw
たぶんドコモ安心スキャンやめたからだわw

142 :SIM無しさん:2013/01/30(水) 21:38:54.99 ID:56+4hHkQ.net
134は俺か?

143 :SIM無しさん:2013/01/30(水) 21:39:21.60 ID:56+4hHkQ.net
違った

144 :SIM無しさん:2013/01/30(水) 21:41:25.59 ID:AyzxRaLl.net
普通に3Gのほうが電池食うな

145 :SIM無しさん:2013/01/30(水) 21:45:24.74 ID:EJQOLsWZ.net
Wi-Fiのスリープを切ってる線もあるな

146 :SIM無しさん:2013/01/30(水) 21:46:36.62 ID:56+4hHkQ.net
>>144
データ通信オンにしてりゃ当たり前
機内モード>>>wifiのみ>wifi+SIM>>>3G
wifiのみだと一週間以上持って普通

147 :SIM無しさん:2013/01/31(木) 00:58:40.96 ID:P6LrsB2P.net
最近3Gが繋がりにくくて。3Gが滅多に緑にならない。
必死に基地局捜すからか10時間程度で電池が空になる。
夏くらいまではこんなことなかったんだけど。
LTE基地局を増やしたおかげで3Gが入りにくくなったとか考えられる?

148 :SIM無しさん:2013/01/31(木) 01:45:36.39 ID:xYGUR4OY.net
ちょいちょいブツブツ切れるようになったわ。
年末くらいかな。

149 :SIM無しさん:2013/01/31(木) 01:57:39.17 ID:rYdrJYZV.net
こちらは特に変わりないな
場所はどんな感じ?

150 :SIM無しさん:2013/02/01(金) 02:34:36.25 ID:MneLs0yw.net
神奈川だよ

151 :SIM無しさん:2013/02/02(土) 14:14:32.56 ID:ylE8Ml2c.net
いきなり再起動するし、しょっちゅう応答しなくなる
でもショップ持ってってももう遅いよね…多少出すから新品にしてくんないかな
SH-04Eだっけ、欲しいけどさすがに高すぎだわ

152 :SIM無しさん:2013/02/02(土) 22:12:27.85 ID:nXE7xpOp.net
>>151
ケータイ補償入ってれば一度目は5250円だ

153 :SIM無しさん:2013/02/02(土) 22:24:50.63 ID:MrrhG2yV.net
どうせただのメモリ不足でしょ

154 :SIM無しさん:2013/02/06(水) 18:37:21.85 ID:zv18MZq+.net
iバッファローのベゼルの部分が色ついてる保護フィルムって着信ランプとか近接センサーの穴って開いてないの?

155 :SIM無しさん:2013/02/06(水) 19:50:42.03 ID:yqvKeaHD.net
初めて書き込み失礼します( ̄▽ ̄;)
SH-13Cの初期化をしたいのですがロックナンバー忘れてしまいまして…どうにかなりませんでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい_(._.)_

156 :SIM無しさん:2013/02/06(水) 20:46:07.96 ID:uhvOoa60.net
docomoショップいけ

157 :SIM無しさん:2013/02/06(水) 20:56:32.58 ID:HIfrw/2S.net
>>155
ロックナンバーってなんだっけ。
画面ロックが解除出来ずに操作出来ないのかしら。

操作が出来るなら、こういうのでリモートワイプしたらどうか。
http://juggly.cn/archives/11695.html

158 :SIM無しさん:2013/02/06(水) 22:22:35.60 ID:1uJw93Y8.net
>>155
初期値は0000のはず

159 :155です:2013/02/07(木) 00:26:11.29 ID:x2yR8qQo.net
お返事ありがとうございます(__)表現が悪く勘違いさせてしまうような書き込みすいませんでした。
>>157
ロック解除ゎ私もいくつか見つけられました。端末の初期化をしようと試みた所ロックナンバーを入力しろとの表示がでて進めない状況です。
ギャラクシーシリーズのような起動時に電源ボタン+ボリュームアップボタン+ホームボタンからのファクトリーリセットのような方法はないかと思い書き込みさせて頂きました。
>>158
1234、9999、0000など初期設定でよく使われるパスゎ試してみたのですがダメでした_(._.)_

160 :155です:2013/02/07(木) 17:54:12.08 ID:anBHmGyj.net
AVIRA Free Android Securityを端末にインストールからのPCなど他のデバイスからブラウザ経由でファクトリーリセットできました。
ワイプの設定項目の中にsim,ストレージ,ファクトリーリセットの3つがあり、私はsim以外にチェックをいれワイプ開始!
Your device is not reachable!という表記が出たら初期化完了の合図かと思われます。(SH-13Cの中のAVIRAも削除されるため)
>>157
Mobile Phone Locatorは名称変更され今も提供されていたみたいです。リモートワイプではSH-13Cは初期化できないことがわかりました。
なお登録用のgoogleアカウントなど一部のデータは削除されることもあるみたいですが、不完全な印象。
もしかしたら、リモートロックを利用しての回数制限を設定後故意に間違え強制的に初期化もできたのかもと気づいたのはAVIRAで初期化した後でした。。。

161 :SIM無しさん:2013/02/08(金) 06:09:14.39 ID:oblA0kyj.net
ものっそい読みにくい文章やね

162 :SIM無しさん:2013/02/08(金) 08:17:03.77 ID:gjutqKM6.net
はをゎと書く人って頭悪そう

163 :SIM無しさん:2013/02/08(金) 09:11:34.77 ID:R/kPLuAV.net
>>147
3Gの緑色はバックグラウンドのデーター通信中って意味だけど
設定確認してみれ

164 :SIM無しさん:2013/02/08(金) 15:28:13.72 ID:RYTrcU9P.net
>>163
×同期通信中
○同期通信可能

165 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:33:09.50 ID:kLcOE7bX.net
あげ

166 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:37:59.86 ID:UMAUgGBI.net
>>149
名古屋は栄近辺のビル街
夏ごろまではビル内の奥まった一室でも問題なかったが、今はビルの谷間の幅5mはある道路でもアウト

167 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:52:14.57 ID:VPmV9+Is.net
すっげー気に入って使ってたのに

【企業】シャープ サムスンと資本提携へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362496418/

親日罪があって
学校で子供に日本人を殺す絵を描かせてる
超反日国家と組むんじゃさよならだな
悲しい

168 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 11:19:53.51 ID:uysBoS0T.net
嫌韓うぜえ。

169 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:45:04.95 ID:S21dlyO8.net
そこまでの教育してるのによく日本企業と手をくむなって思う。
やっぱ日本はスゲェ

170 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:06:21.99 ID:frCKUnfj.net
明日にでも北朝鮮が攻めてくるような国だからな
そりゃ軍国にもなるし反日にもなるわ

171 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 17:52:49.79 ID:NTksa8gj.net
今更ながら白ロム購入でSH13Cを使うようになりました。よろしくお願いします。

>>111
これは良情報。
今回はroot化しないように考えていたので、低価格低速SIMも使えるなら今度やってみよう。

172 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 20:33:41.43 ID:7LeDe+21.net
でもdocomo以外のSIMだとセルスタ問題があると思う
少なくとも俺のはそうだった

173 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 20:59:53.65 ID:xQQcR7JS.net
ああセルフスタンドプレイ問題ね知ってる知ってる

174 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:31:45.76 ID:NTksa8gj.net
>>172
それは自動機内モードで対処します。……これも発生するのか、残念。

175 :SIM無しさん:2013/03/14(木) 10:46:03.78 ID:ifvPBZpJ.net
ドコモオンラインでacro HDが安くなったので、この機種から卒業します。
今までありがとうございました

176 :SIM無しさん:2013/03/14(木) 12:58:40.39 ID:qCO7KxVe.net
>>175
この機種と比較してどうなのか、
新機種を実際に使用した感想を聞きたいです

177 :SIM無しさん:2013/03/14(木) 13:24:52.51 ID:OfQDww0F.net
電池と置くだけ充電以外は圧勝じゃないの?

178 :SIM無しさん:2013/03/14(木) 17:33:47.62 ID:PmgYfpG7.net
ドコモはFOMAスマホこの先もう出さないかもしれんから
安いやつは安いうちに買っとけ

179 :SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:28:27.79 ID:SkGZW4LU.net
>>178
FOMAにこだわるとどんないいことがあるの?

180 :SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:31:42.63 ID:PmgYfpG7.net
>>179
端末だけ見たらXi端末はFOMA回線で使えない場合が多い
これが最大のデメリットじゃね
Xi料金プランで問題ないならいいんじゃね

181 :SIM無しさん:2013/03/15(金) 22:50:41.07 ID:C8BZjizI.net
Xiは無料通話ないのがなあ
これは通話にも使いやすい、伝言メモや通話録音もあるし

182 :SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:42:06.65 ID:2cO/U6Cr.net
隠れた良機種か
RAMの小ささを除けば

183 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 02:37:30.90 ID:171Ceil1.net
・タッチパネルの反応が悪い
・CPU貧弱からくるもっさり
・ホーム等3つのボタンがペキペキ言う
・画面オフで電源ボタン長押しで電源が切れる
以外はそんなに悪くないね

184 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:22:45.44 ID:nzESCa+j.net
上2つは擁護できないけど
画面オフの時に電源長押ししても電源なんて切れないよ
ちな2011年8月製

185 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:44:17.70 ID:OLap39jL.net
長押し一回なら切れないよ
一回離してまた長押しすれば切れるから、離してる自覚がないならスイッチの不良じゃないの

186 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 13:42:39.16 ID:2b337lOl.net
画面オフじゃなくてロック画面なら電源長押しなら切れるね。

187 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:24:03.94 ID:Rjyh8yl4.net
落下で壊しちゃったから新品に交換してもらったら
特に思い当る事がないのに不具合が目立つハズレだった…
(ちなみに2011年の10月製)

特に「通話で一切音声が聞こえないし届かない」のが困る
電源入り切りとSD抜き差しでたまに直れば電源を切らない限り直ったままだったのに
4月の入社前になって急にどうやっても通話が出来なくなるっていうね

修理=結局はアプリとかも全部取り直しってイメージなんだけど、実際はどうなんだろう

188 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:14:41.20 ID:cfNjTQ9b.net
「新品に交換した」ってどこで新品って思ったの?
ドコモの赤い箱から出すの見たわけ?
そもそも壊したらケータイ補償で交換だろ?

189 :SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:35:52.40 ID:54NElsnt.net
特に電波悪い場所でもないのに、頻繁にサービス圏外になる事象で去年夏位に新品交換したのに、
最近電波マークは立ってるのに頻繁に3Gマーク消えたりする事象が頻発する
ドコモの電波が悪いのか?そもそもこの端末がおかしくなってるのか?

数年前通信輻輳がひどくて脱auしたけど、夏にiphone5s出たらauに戻る。
土管屋も満足に務められないのに、求めてないサービスだらけ&朝鮮企業にべったりのdocomoはもういや。

基地局が有るのかは知らんがdocomoタワーの横で3Gマーク消えて笑ってしまった

190 :SIM無しさん:2013/03/27(水) 13:43:49.35 ID:BtICXczt.net
ちょっと気になってSH-04E見てきた。
ホーム画面いっぱいにくだらないウィジェット満載なのに空きRAM1.2GBって出てて、
60MBでアプリ厳選して試行錯誤しながら使ってる自分に虚無感を覚えてしまった…
夏になって安くなったら変えようかな。ただ気持ちデカいんだよな〜。

191 :SIM無しさん:2013/03/27(水) 15:05:41.01 ID:KbxLAi7C.net
xi機種はまだいらねーよ。他社携帯や家電話に長時間電話しないといけないし。

192 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 16:27:49.43 ID:38vQgNJY.net
Qと併用してるけど04Eはすごくいい
少し重いけど別次元の快適さ

193 :SIM無しさん:2013/04/22(月) 14:57:33.22 ID:NtKcMxDt.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1353040168/111
>この機種ってSIMロック解除したら、他社SIM使ってテザリングできるんだね。
>ドコモは隠しAPNが発動するって書き込みがあったけど、rootとらずにそのままでいけたんでびっくりだわ

これ本当なら MVNOのSIM使って
安価でテザリングできるのだが どうなんだろう

194 :SIM無しさん:2013/04/22(月) 22:44:56.00 ID:3VkX1TPT.net
13Cって初期状態MVNOでテザリングダメなんだっけ?
SIMフリー3150円誰か試してみろよ

195 :SIM無しさん:2013/04/26(金) 18:33:12.13 ID:xiNcMW6d.net
>>193
>>194
http://kimobiler.blog133.fc2.com/blog-entry-106.html

この記事が本当なら
SIMロック解除してもIIJmioとかbmobileとかのドコモ系のSIM → NG だな。

引用しとく:
>さて、この仕組みであるとおわかりかと思うが、
>SoftBankのiPhoneのSIMカードであれば、キャリアの保証対象外である非公式な行為ではあるものの、
>通話や通信はもちろん、テザリングも可能である。
>これはFOMAカードではかかっていたテザリング中のAPN変更が働かないからだ。
>一方でイーモバイルでは利用不可能であるし、
>auは通信規格が異なるのでもちろん使えない。ドコモと同じW-CDMAのSoftBankで、
>IMEI判定もないiPhoneのSIMであるからこそできる技であるとも言える。


SoftbankのSIM → OK ってことになるが(Softbankいらねーんだよボケ)

196 :SIM無しさん:2013/05/10(金) 10:36:47.83 ID:ZUi1+7cD.net
半月ぐらい前からいきなりスイーツが起動時に起動されなくなったんだが何かあったっけ?
出来るならiチャネルも同じようにしてほしいんだが

197 :SIM無しさん:2013/05/10(金) 18:19:58.73 ID:IklAmjux.net
スイーツは最初に止めたら再起動で起動しないはず。

198 :SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:45:26.07 ID:jfitTDQr.net
乗り換え、SH-07EにするかP-03Eにするか悩む。

199 :SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:55:13.86 ID:DYaC8qPe.net
SH-07Eは非フルHD・おくだけ充電非対応
大きさはSH-13Cの買い替えにピッタリなんだが

200 :SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:20:21.32 ID:X/PS5l1P.net
SH-04Eのほうがいいじゃないか

201 :SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:39:37.92 ID:80xJdN63.net
xiいらねーからアンテプリマ狙ってたりする。

202 :SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:21:12.49 ID:0xAsLOff.net
L-05Eがいいんじゃないかなと思ってる。
itの前機種不具合少ないいぶし銀機種だったし。

203 :SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:12:56.88 ID:9FJrG7jw.net
SH-04Eに替えたが快適すぎる。
フリーズ再起動で悩まされてたのが一切無し。
縦に少し長いけど一週間で慣れる。
qi対応だからチャージャーも引き継げて言う事無し。


ただシャープがいつまで元気でいられるかな…

204 :SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:10:45.87 ID:ODwp772C.net
引き継げるとかいうけどチャージャー01は産廃レベルのゴミじゃん

205 :SIM無しさん:2013/05/22(水) 09:27:11.51 ID:2Q1c9rTa.net
フリーズしたから電池パック抜いて再起動したら起動するのに5分ぐらいかかったわ
もうやばいのかなこれw

206 :SIM無しさん:2013/05/22(水) 10:58:39.47 ID:t7RVjxuB.net
元々起動おっそくね?
ガチピンの倍くらいかかってる気がする。

207 :SIM無しさん:2013/05/25(土) 04:05:54.02 ID:i733aZhx.net
MVNO SIM電池食い過ぎでワロ…えない
電話アプリの暴走で何もしなくても時間当たり10%近く減りやがる
おまけにテザリングも変更不可の隠しAPNに変えられてできない
これ買ったの失敗じゃったかなー

208 :SIM無しさん:2013/05/27(月) 20:01:04.53 ID:Qu6pFhOK.net
失敗乙!

209 :SIM無しさん:2013/06/11(火) 16:19:28.74 ID:bdVbqNn2.net
解除してプリモバイルで使用考えてます。
MMSちゃんと使えるんだろうか…

210 :SIM無しさん:2013/06/16(日) 22:19:06.50 ID:z5SEUy4K.net
docomoのロゴを消したいんですが何か方法はありませんか?

211 :SIM無しさん:2013/06/16(日) 22:20:24.37 ID:X9WphQVX.net
筐体のロゴ→削る
起動時のロゴ→不可、再起動しなければいい

212 :SIM無しさん:2013/06/20(木) 15:25:42.14 ID:YcgNtfzJ.net
MVNOでテザリング
ttp://blog.discount777.com/?eid=1159095
これでいけた

SH-13C + 楽天SIM(中身はbmobile)(microSIM)

1 SHBreakV2で一時ROOT取得
2 ISTweakでSUコマンド有効にする

この段階で3Gに接続するほうが安定する

3 Barnacle WiFi Tether でテザリングStart
  ※設定内容は WANを「rmnet0」、LANは空白
※トラフィック量をリアルタイムで見られる

成功
スピードは 0.5Mbpsぐらいだった

終わったら3をStopして、2のSUコマンドを無効に戻す

213 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:33:45.42 ID:LQjq3Js3.net
起動まで4分40秒かかった…
これって普通なのか?

214 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:03:27.69 ID:7WMAfnJ0.net
cシリーズはそのくらい普通じゃね

215 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:09:25.66 ID:LQjq3Js3.net
xperia 使ってたからマジでイライラする…

216 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:13:31.44 ID:7WMAfnJ0.net
今測ったら2分ジャストだった
おまえのたんまつがおかしい

でもSHって画面ロックした状態で電源長押しすると電源切れるクソ仕様なのがいただけないな

217 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:17:23.81 ID:LQjq3Js3.net
えー?!
変なアプリは入れてないつもりだが…
ロック解除して違うキャリアで使ってるのが原因か…?!

218 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:41:08.02 ID:G5sk/2bM.net
10分は普通にかかる
昼飯注文して待ってる間に再起動かかると起動しきった頃には食べ終わってる

219 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:44:10.09 ID:7WMAfnJ0.net
10分とかどんだけ盛ってるんだよ

220 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:05:20.11 ID:HjXslpYs.net
昼飯に10分かけるなんざ
豪勢すぎる

221 :SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:09:35.43 ID:7WMAfnJ0.net
>>220
昼飯に10分とは言ってないぞ
注文して途中で再起動して起動したら食べ終わるわけで
食べてる時間は40秒ってとこだろ

222 :SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:10:31.94 ID:2Daoltiy.net
5分は余裕でかかるわ歳祈祷

223 :SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:23:08.93 ID:oSfeJtXG.net
電源切ってから入れる、2分
再起動、2分半

224 :SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:38:20.23 ID:A+aWZ+u1.net
これでSIMロック解除無しでテザリング(アドホックを除く)は無理?

http://higitune.blog106.fc2.com/blog-entry-78.html
を参考にしようと思ったが場所が見つからん orz

色々弄ってたらwifi接続が失敗するようになる始末
orz (初期化しました)

225 :SIM無しさん:2013/06/25(火) 01:23:52.25 ID:qQVoHYt/.net
電池の減りが異常に早い…
へたってんのか?それともアプリが悪いのか。
前に初期化して置いといたら一日で15%くらいしか減ってなかったからやっぱアプリかな。

226 :SIM無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:xKlT5jY0.net
あげ

227 :SIM無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Q8YNl06v.net
>>225
セルスタじゃないの?

228 :SIM無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:B0ae28m/.net
>>224
>212

229 :SIM無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ZWO6BKFO.net
あと2ヶ月で24回払いの支払いから解放される。
長かった

230 :SIM無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:BjlxaNMJ.net
you、ドコモショップで全額支払いちゃいなよ

ちなみに俺は一括15000円くらいのときに買った気が

231 :SIM無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:2VdNVFxF.net
発売日に買った人はそろそろ買い換え時だよな
かくいう自分もだけどな

232 :SIM無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:gqSQG5Lm.net
P-03Eにしたった

233 :SIM無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:wZClKo88.net
時々、SIMカードやSDカードを見失うことがある。
頻度が高いわけじゃないし
再起動すると治るからまあいいんだが。

234 :SIM無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:W/7p0FhB.net
よくあるわ
その度に再起動だるいな
週に1回か2回

235 :SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:D/QV9vxU.net
発売日にこれ買ったけれど、ようやくローンが終わるのか。
この後、スマホ10台位買ったが全て一括。

236 :SIM無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:vn5MfoKM.net
スマホの性能アップに伴ってアプリも肥大化して高スペックを要求するようになってきたから
そろそろ機種変しようかとおもってるんだが、自分の希望にあった適当な機種が見当たらない...orz...

SH-07Eがおくだけ充電非対応ってのがなぁ・・・

237 :SIM無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:0kMQ0HLa.net
一回りでかくてもいいならSH-06E
だがSIMとmicroSDのスロットが剥き出しなのが勤務先によってはダメかも

238 :SIM無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:8JwvuZ7d.net
卓上使うなら今は07E地雷

239 :SIM無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:pqkWS9sZ.net
最近本体が高いから買い替える気にならない
月々サポートで安くなるとしても一度に出る金額が中々だからね・・・
ただこの先今までみたいに性能がどんどん上がっていくというわけでもなさそうだし
もう一年くらい待って安くて結構性能がいいものがあれば買い替えるかも

という考えに2年経った今月初めに行きついた

240 :SIM無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vFTznlAQ.net
お盆中は在庫ほとんどないだろうけどペリアのAにしとけよ
もう少し待つなら冬のペリアにするとかSHにするとか

241 :SIM無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:oiIV5ZIg.net
Aなら実質5千円とかで買えるのだから、機種変しないと損。我慢しながら高いパケ代払うのは勿体ない。

242 :SIM無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:e+Xy1nJi.net
実質は勘弁

243 :SIM無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:oiIV5ZIg.net
一括で安いの欲しければチャンスはいくらでもあったのに。
acroHDでも遥かに快適。

244 :SIM無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Xx5+Gava.net
泣きながらSH-04E探し回れ
金持ちならP-03Eを選ぶのも粋

245 :SIM無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:5lK0dE7f.net
>>243
置くだけ充電ついてないじゃん。

246 :SIM無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:83XjVfnu.net
>>245
都心に住んでいれば先週P06Dがあったよ。
こちらはサポートも付いていてお買い得だったよ。

247 :SIM無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vFTznlAQ.net
>>244
SH04Eは神だがP-03Eはかなり微妙
N-04Eとか置くだけついてるだろ
画面オンオフボタンもついてるしそっちのほうがいいわ

248 :SIM無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:hGLNMQXw.net
どう考えてもP03>>>>>N04だろアホ

249 :SIM無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vFTznlAQ.net
白がない時点でないわ

250 :SIM無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Sugaq7vC.net
なんか電池の消耗が激しいと思ったらセルスタンバイが25%だったわ。
普通にドコモのsimなんだがなぁ

251 :SIM無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:b71sfYrY.net
俺もパズルアンドドラゴンズが49%だったわ
普通にドコモSIMなんだけど

252 :SIM無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:8rTDndK3.net
2年と半月経ったけど最近バッテリーの減りが速い気がする
でもドコモショップで見てもらったらバッテリー90%で問題なかったんだよね・・・
使わず放置でもそれなりに減るしどうしたものか

253 :SIM無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:b71sfYrY.net
本体初期化してみ
それでも電池減り早い場合ドコモの機械が故障してんだわ
妙に高く数字出るときあるよ

254 :SIM無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:PR8NK+jS.net
経験則的に1年で減ったなーと思い始めて、2年で寿命かなーと思うようになる
スマートフォンのリチウムイオン電池の寿命は300〜500サイクル程度
1年で365サイクル、2年で730サイクル。だいたい感覚と一致している

255 :SIM無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:8rTDndK3.net
>>253
初期化か…確かに使い始めた頃ここまで減った覚えがないんだよな
今までしたことないんだけど初期化後は設定もインストールも全部一からになるのかな?
それともバックアップ取って復元みたいなこと出来るのかな

ちなみにバッテリー自体は半年〜一年前くらいに一度新品と交換している

256 :SIM無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ds98Ae6p.net
置くだけ充電の機種は、いつも台に置いていて充電状態にしがちな気がする。
他の機種にくらべて電池が劣化しやすいかもね。

257 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:k6zoqJW9.net
252だけど初期化したよ
かなり戻すのに手間取ったけど
結果として完全放置している時間の減りが随分改善したよ
数値やグラフで見ても放置している間は殆ど横這いになった
勿論wifiとかスリープ状態だけどね

まだ初期化してから1日しか経ってないから簡単にしかわからないけど
最近ほぼ横這いなグラフを見ることもなかったからある程度改善したと言っていいと思う
参考になったよありがとう

258 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:QyWjKVb+.net
何かのアプリが暴れて、バッテリーを喰ってたに一票。

259 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Clkct0x8.net
もう古すぎてカバーが売ってない。
都内か埼玉で売ってる店教えて下さい。
ソフトがいいです。

260 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:k6zoqJW9.net
>>258
アプリ関係も見てたんだけどね
最終的に判断出来なくて初期化してしまった
原因は一体なんだったのか

261 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Hu3ELNuG.net
>>259
Amazon、楽天、エレコム、レイアウト
エレコムダイレクトはハードであればまだあるんじゃね
ソフトは見たことない

262 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:E3FTizok.net
だいぶ前に尼で100円で売ってたのを3つほど予備に買っといたわ

263 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:SP6EIzrb.net
エレコムで100円の時にハードなのは大量に買ったけどソフトのはなかったなぁ。
枠だけのソフトを使ってるわ

264 :SIM無しさん:2013/09/03(火) 00:51:45.53 ID:0deES88a.net
先月で割賦おわってた
新機種見にいったけど微妙だった

普通にこの機種でパケホなんだが
3GBいってないしxiパケホにすると安くなる事実を知った

これに似たxi端末て何かあるんかね
つかあってもまだ高いか。冬まで待つか悩むなぁ

265 :SIM無しさん:2013/09/03(火) 12:01:30.36 ID:Nk/AlJzC.net
高いけどP-03Eくらいか
サイズ的にいちばん近いSH-07EはQiに対応してない
待てるなら冬でもいいんじゃね?

266 :SIM無しさん:2013/09/03(火) 12:18:14.40 ID:Y9YOEvgp.net
iモードケータイと2台持ちかつデータ定額プランなら
Xiデータプランに変更してプラスXi割を適用した方が安くなるよ

267 :SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:35:55.58 ID:Tuvd8nLd.net
>>266
俺もそうしてる

ていうかP買うなら探してでもSH-04Eにしとけ
確実にジツカクに素晴らしい

268 :SIM無しさん:2013/09/04(水) 10:18:13.79 ID:iz9p9e5P.net
SH-04Eって販売終了になってるじゃん。
置くだけ付いた後継機みたいなのないの?

269 :SIM無しさん:2013/09/04(水) 12:08:39.29 ID:JqdcSoGn.net
Qiはdocomo推しのNOTTVと相性が悪いらしく駆逐されました

270 :SIM無しさん:2013/09/04(水) 14:30:16.15 ID:vGJ9xjfJ.net
だからP-03Eだっつってんだろ

271 :SIM無しさん:2013/09/04(水) 16:58:15.24 ID:i6jgkDIY.net
>>205
N-04Eだけど満足してるよ
置くだけついてるし
でもNEC撤退しちゃうから不安

272 :SIM無しさん:2013/09/04(水) 16:59:29.26 ID:i6jgkDIY.net
↑安価はミスです

273 :SIM無しさん:2013/09/04(水) 22:46:08.14 ID:TcoQTBgT.net
Nがスマホから撤退するから不安ってなんだそれ
三菱だってちゃんと保守やってるわ
それは携帯に限らず法律上メーカーが行わなければならない義務

274 :SIM無しさん:2013/09/05(木) 00:32:27.58 ID:BD/NswT3.net
保守に心配っていうより、N04E気に入ったから、今後この後継機種は出ないのかと思ってさ
数少ない、おくだけ充電を採用した機種だし

275 :SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:39:00.92 ID:/AMnLPnC.net
そろそろお別れかな

276 :SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:53:37.59 ID:WsPsOTin.net
>>266
ケータイにパケ・ホーダイ不要かつ
月3GBを超えそうにない場合は
Xiデータプラン ライト + Xiライト割の方がおトク

私はそうした

277 :SIM無しさん:2013/09/12(木) 23:33:27.89 ID:/PixETwR.net
>>276
得は得だけど、7GB使いたいばやいパケホダブル390円追加で+4GBだから好みじゃね?
俺は断然ライト割だが

278 :SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:52:20.16 ID:4Z6Ziq6d.net
支払い終わってるしSDやSIMを二日に一回は見失うし電池の減りははやいし初期化面倒だし買い替えたいのに魅力的な機種がない、iPhoneは嫌だ、ああ…

279 :SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:55:07.25 ID:hWLF6HnN.net
>>278
電池パックあんしんサポートで1,500ポイントで新品電池手に入るよ

280 :SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:19:27.78 ID:4Z6Ziq6d.net
>>279
そうなんだよね
でもここで1500pさよならするなら機種代にポイント充てたい気もして、とまたふりだしに戻る

281 :SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:41:11.84 ID:hWLF6HnN.net
>>280
すんなり乗り換えられるか不安だったから1,500ポイントで電池パック交換してから機種変更した
qi対応の冬モデルが出たらまた乗り換えるつもり
電池切れやフリーズの不快感がないのでSH-13Cに戻ることはもうなさそう

端末初期化する場合も同じだけど
- ドコモ謹製「SDカードバックアップ」
- 2chmateの「バックアップ」
- PCでmicroSDまるごとコピー(挿し替えでもいいけどmicroSDも消耗品なので)
で不満なく移行できた
アプリのインストールが面倒だがPCからplay.google.comで操作すればマシかと

282 :SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:49:39.55 ID:wN/XXqSA.net
>>280
自分も同じ
今更iPhoneもな…アクセサリーしか魅力を感じないし

しかしバッテリー消費だいぶ早い…

283 :SIM無しさん:2013/09/16(月) 02:12:19.65 ID:XhpAzc8c.net
ご愛顧割で
F-10D 14,280円
SH-10D 19,320円
など
ttps://www.mydocomo.com/onlineshop/price/details_lt10.html

284 :SIM無しさん:2013/09/16(月) 07:47:28.71 ID:l40M4dc6.net
安くても地雷機種踏むなよ、、、

285 :SIM無しさん:2013/09/18(水) 02:19:32.37 ID:0C+EcioI.net
この機種でMVNOシムでテザリングするのは無理ですか?
アプリとかあったら教えてください。
foxfiというのを使ってみましたが強制終了再起動のオンパレードでした…

286 :SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:35:12.49 ID:GIaDGHlt.net ?2BP(0)
もういい加減イライラするからXperiaZ1に買い換えようと思う

287 :SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:45:32.15 ID:sVsaE7Qi.net
Z1には置くだけ充電ないじゃないか
それに大きすぎる
SH-04Eが最高ですよ!

288 :SIM無しさん:2013/09/24(火) 00:26:34.71 ID:65ukdfJl.net
IDがQiとかカッコ良すぎる
SH-04EかP-03Eを買えばいい
ここの住民にSH-06Eは巨大すぎる

289 :SIM無しさん:2013/09/24(火) 01:11:05.24 ID:T0ZuyDDO.net
おれもおれも。
シングル1GHzとか、もはや化石
クアッド2.2GHzとか単純に考えて8倍の性能!!
マラソンに例えると、一人で完走vs8人で繋いで完走みたいな

290 :SIM無しさん:2013/09/24(火) 01:22:55.76 ID:ixmjGJwK.net
次はsh-05d買ったからそれにする。

291 :SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:08:57.70 ID:9ABkpQas.net
滅多に使わないアプリをじゃんじゃん削除して必要最低限のものだけにしたら結構使えるようになった♪

292 :SIM無しさん:2013/10/12(土) 21:17:47.18 ID:fLS4ozUG.net
デカイけどSH-01Fにしようかと思ってる
ガラケーからこれだったから小さいの選んだけどあとは慣れかなと

293 :SIM無しさん:2013/10/12(土) 21:34:26.52 ID:gekaIevh.net
置くだけ充電対応機種ひとつもないやん

294 :SIM無しさん:2013/10/12(土) 21:35:49.06 ID:Kqcqm4Pb.net
今ならSH-06Eが安くで買えるで

295 :SIM無しさん:2013/10/12(土) 23:03:16.21 ID:psiQLk3D.net
デカいけど性能と値段で許せるな

296 :SIM無しさん:2013/10/12(土) 23:05:15.59 ID:50uICtZH.net
でかいのがいやならSO-02Fとかジュニスマ2とかあるじゃない

297 :SIM無しさん:2013/10/12(土) 23:27:56.71 ID:RvL5vAcD.net
Qiと簡易留守録、赤外線が無い機種はゴミカス

298 :SIM無しさん:2013/10/12(土) 23:36:27.82 ID:JNtEHXv/.net
自分はxperia z1-fに乗り換えるかなー
AQUOS PHONE EXと悩むけど一度はソニエリのを使ってみたい

299 :SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:24:49.74 ID:nyQSFizY.net
ソニモバには電話帳アクセスモニターとベールビュー無いから気を付けろよ
あと留守録も

300 :SIM無しさん:2013/10/13(日) 03:27:13.37 ID:Nl3ChTHa.net
置くだけ充電、結局あんまり使ってないんだよね
特に最近はバッテリー消費早くて充電間に合わないし
バッテリー新しく買うのもなんかなー
今期Qiスルーされたから来夏も期待できなさそうかな

301 :SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:20:25.25 ID:vf5rL5sn.net
充電中、自動ディスプレイ消灯(ロック)しなくなった……
充電完了した頃かなと思ってバッテリー率を見たら開始時より減ってて驚愕。
手動でロックすればもちろん消えるんだけど。

機種変してサブ機にした(有効なSIMじゃない)から??
wifi切ってても同じ現象。

302 :SIM無しさん:2013/10/13(日) 11:03:18.55 ID:4CvfFqDk.net
初期化してダメならDS行け

303 :SIM無しさん:2013/10/13(日) 14:49:07.84 ID:F7ZqgDmu.net
>>294
先日買ったばかりのSH-06Eで使えるの初めて知った。

304 :SIM無しさん:2013/10/13(日) 20:06:48.74 ID:iIbkgJlW.net
>>300
Eシリーズではかなりの数出てるから
消されるということはないんじゃない?
それよりもmicroUSBむき出しなのはしょうがないにしても
卓上対応してないのなF-01Fとか、ありえんわ

305 :SIM無しさん:2013/10/14(月) 12:05:51.14 ID:BY72SlMN.net
今年の冬モデルは、コストダウンと電池の容量優先で
Qiも含む細かい機能が犠牲になったという印象

306 :SIM無しさん:2013/10/14(月) 20:18:47.95 ID:QhBYT+56.net
ソニーはともかくSHとFのツートップはQi対応しとけよ

307 :SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:39:45.84 ID:MLtIKgN3.net
ドコモメールは対応してくれないらしい
ttp://www.nttdocomo.co.jp/smt/info/notice/page/131023_01.html

308 :SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:59:08.50 ID:Da3vChPG.net
最近パズルダービーってゲーム入れようとしたらガチピンはいけたのにこっちはダメだったしな

309 :SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:10:43.15 ID:fDvWeBXQ.net
来月からじゃなかったっけ?

310 :SIM無しさん:2013/10/24(木) 12:11:56.32 ID:fDvWeBXQ.net
ごめん誤爆した
スレ間違えました

311 :SIM無しさん:2013/10/26(土) 21:10:18.04 ID:3CAfAKB4.net
SH-13Cを久しぶりに引っ張り出して来たけどファミリンクはしっかりデジタル放送を表示してくれるな。
DIGAのBZT710で使っているけど映像も音もしっかり出る。
デュアルコアに機種でもコマ落ちはするから勿論かなり角付くけど頑張りは認めてあげたい

312 :SIM無しさん:2013/11/03(日) 06:32:19.66 ID:CsVGOKW7.net
Qi

313 :SIM無しさん:2013/11/03(日) 10:33:11.84 ID:VV9MOo5a.net
>>312
あ^〜 そうっすね^〜

314 :SIM無しさん:2013/11/09(土) 13:49:21.69 ID:uVBmxj9l.net
005SH wifiで現役で使っててシャープ気に入ってたからオクでSH13が安かったから買ったけど、13でもシングルコアなんだ…
てっきりcore 2は有るかと思った…

315 :SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:09:57.68 ID:nQ8vhr63.net
なんで買った後に性能調べるの? アホなん?

316 :SIM無しさん:2013/11/09(土) 23:31:48.75 ID:5evz16Va.net
触れてやるな。
多分色々可哀想な子なんだろう。

317 :SIM無しさん:2013/11/10(日) 00:21:34.31 ID:1sMDvYD8.net
ヤフオクとか眺めてて、残り五分で調べる暇もなく衝動買いしちゃうことってあるよね

318 :SIM無しさん:2013/11/10(日) 04:48:31.25 ID:pLkIHbnU.net
>>317
あるある
熱中した結果相場より高めになったりね

319 :SIM無しさん:2013/11/10(日) 05:14:03.01 ID:1sMDvYD8.net
>>318
そういうんじゃなくて、3000円くらいとか破格値で落札できそうなの時々あるじゃない? そういうの

320 :SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:42:35.47 ID:gZBAisNc.net
>>317
そのパターンです。
SH12Cとセットで5千円位で落札した。
んで、これをドコモに行かずにSIMフリーにしたいんだけど、自力で解除した方いませんか?
オクでも代行あるけど、往復送料と時間が勿体無い…

321 :SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:45:02.29 ID:cff6B0x4.net
>>320
代行頼む金があんのにドコモショップは行けないって口でも付いてないのか?

322 :SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:50:20.72 ID:gZBAisNc.net
シャープ端末のSIMロック解除画面の出し方がググっても見つからないので、ご存知の方教えて下さい。

323 :SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:13:37.26 ID:gZBAisNc.net
ごめん、見つかりました

※#※#4669#※#※

324 :SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:02:27.71 ID:frcHq0/4.net
ID:gZBAisNcは脊髄反射で行動を起こすのをまず何とかしような。
書き込み然り、オクでの購入然り。

325 :SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:20:43.35 ID:1sMDvYD8.net
SH12Cとセットで5千円なら俺だって飛びつく

326 :SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:31:18.44 ID:c5x2nXeQ.net
12Cは別にいらねーよ

327 :SIM無しさん:2013/11/10(日) 21:34:49.21 ID:pLkIHbnU.net
おっおIDかぶり始めてみた

328 :SIM無しさん:2013/11/11(月) 00:04:01.18 ID:lyCU9gxi.net
13Cも別にいらねーな。
というかその2つじゃセットで5千円でもいらんな。

329 :SIM無しさん:2013/11/11(月) 01:16:35.27 ID:541yofNO.net
今更この産廃を金出して買うなんて。

330 :SIM無しさん:2013/11/11(月) 01:49:10.40 ID:rb951tOV.net
このデザインのままXiでクワッドで2GBRAMなら買うぞ
まぁ問題はRAMやCPUの貧弱さじゃなくタチパネなんだがね

331 :SIM無しさん:2013/11/11(月) 02:32:14.01 ID:Z+xivrRY.net
中身がSH-04EなSH-04Dくれ

332 :SIM無しさん:2013/11/11(月) 23:04:44.98 ID:3BL+V5cH.net
>>329
新しいのはmicroSIMになって
SIM切るのめんどくさいじゃないですかー
解除コード入力画面の出し方は分かったけど、12Cと13Cの解除コードだけ売ってるサイトどなたか御存じないでしょうか?
シャープ有っても005SHとかしか丸2日探しましたが見つけられなくて…。

333 :SIM無しさん:2013/11/11(月) 23:20:15.71 ID:+3meQIKf.net
>>332
切らなくても交換してもらったら?
SIMは小さい程便利。

334 :SIM無しさん:2013/11/11(月) 23:21:15.74 ID:/DHa16zD.net
>324

335 :SIM無しさん:2013/11/11(月) 23:21:38.44 ID:U0owLpv+.net
は?SH-13CはmicroSIMなわけだが

336 :SIM無しさん:2013/11/11(月) 23:37:15.71 ID:lyCU9gxi.net
結局>>332が今更産廃レベルの屑端末買って何をしたいのかわからん。
手段の為に目的を選んでるようにしか見えんのだが。

337 :SIM無しさん:2013/11/18(月) 18:03:21.06 ID:RQncAtf4.net
今日になっていきなりスピーカーの音がこもったように小さくなってた
こんな症状出た人いますか?

338 :SIM無しさん:2013/11/18(月) 19:23:52.60 ID:4NB+ntu2.net
>>337
氷でも張ってるのでは?

339 :SIM無しさん:2013/11/18(月) 22:04:42.70 ID:hXDSQfVN.net
DS行けや

340 :SIM無しさん:2013/11/18(月) 23:13:44.09 ID:G6johbnS.net
スピーカ部分を塞いでるか水に濡らしたか

341 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 17:53:43.13 ID:eQKb1Vi4.net
今日SO-02Fに機種変した
SH-13Cは初スマホだったり、qiの便利さを知ったりと思い入れも強い機種だった
2年ちょっとありがとう

342 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 21:43:04.86 ID:9fVSOkcP.net
冬モデルにはqiないからくそ

343 :SIM無しさん:2013/12/20(金) 10:48:28.26 ID:0yXqK7IE.net
>>341
私もまったく同じ。
ちょっと大きく重くなったけど、操作はえらいサクサクになって快適。

344 :SIM無しさん:2013/12/20(金) 11:39:31.38 ID:zV6cka4S.net
qiじゃないしクロッシーじゃん。
sh-07狙いだ

345 :SIM無しさん:2013/12/20(金) 11:43:40.87 ID:qLVwojlm.net
SH-04EかP-03Eに4636でいいじゃん

346 :SIM無しさん:2013/12/21(土) 14:06:30.23 ID:WqjvVAw+.net
自分もso-02fに替えてきた
2年間これにお世話になったよ

347 :SIM無しさん:2014/01/01(水) 23:59:44.88 ID:c0ahnfwS.net
SH-06eが新規一円だったから契約しちまった。
けど全然分かんなくて、結局これ使ってる。

348 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 01:03:10.44 ID:TbwiYbC2.net
何がわからんのだ?
SH-13Cとスペック以外はだいたい同じだろうに

349 :SIM無しさん:2014/04/21(月) 22:12:30.69 ID:j4t7MCs7.net
低解像度の動画を見れば。

350 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 10:23:04.42 ID:iywJAj6n.net
今、Android2.34の1.00.00なのですが、アップデートしてもAndroidは2.なんとかまでなのでしょうか?
ヤフオクでSIMフリー化だけしてもらったのですが、
ソフトをアップデートするとSIMロックに戻ってしまうのか不安で出来ません。



あと、serversmanSIMを使ってるのですが、デザリングのやり方教えてください。

351 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 23:01:02.28 ID:8j9wGwyc.net
>>350
osアップデートは出来ない。
テザリングはspモードのみ。

352 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 00:34:19.07 ID:0UIDcTQ2.net
今はWi-Fi運用中。
このコンパクトさ加減は貴重。


>>348
今、SIM入れて使ってるのはSH-01Eだけど、これとは使い勝手が結構違うよ。

353 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 22:41:48.78 ID:7e/vxApk.net
友人がこれ持ってるけど、電源入れてからの立ち上がりが遅いね。
3分ぐらいかかる?

354 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 23:09:35.40 ID:C/mhs2bi.net
遅いよ、3分なら仕様

355 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 14:53:32.60 ID:1u/2iGfo.net
コンパクトさが好きで、離れなれない。

356 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:01:00.46 ID:BByh2ceQ.net
このサイズでの他に選択肢は確かに無いけれど、薄型であれば少し大きくても使い易いよ。多少慣れればね。

357 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 08:16:23.22 ID:gO/Tt9PM.net
『iphoneなんかよりサクサクですよ♪』
シャープ AQUOS PHONE f SH-13C docomo [Black]
jyanngariaさんのレビュー評価・評判
- 価格.com
http://s.kakaku.com/review/K0000251271/ReviewCD=658719/

358 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 02:48:37.14 ID:OjIycq6s.net
電池が今の倍もてばなぁ

359 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 20:45:56.27 ID:ZB5jZJCp.net
MVNOで使ってるけどセルスタンバイがキツい
電話アプリが電池をモリモリ食ってくれる

360 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 19:36:53.00 ID:bEdoYMQB.net
amazonのkindleアプリ入れたら、
フリーズするわ強制終了になるわで
えらいめにあった。結局削除したわ。

361 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 22:21:18.22 ID:PGwMsIwo.net
SMS対応Simだとセルスタンバイ問題ないぞ
アプリも最低限でしっかり電池持ってるわ
俺がほとんどスマホ触ってないのもあるけど

362 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 09:51:16.72 ID:5xfkdeE4.net
L-02FのXi契約miniUIM突っ込んでmoperaU設定したけど3G回線つかまないんだけど
これどうすればいい?

363 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 10:57:13.28 ID:Vsjae9uW.net
この機種、ラインのスタンプ見れないの?

364 :SIM無しさん:2014/08/02(土) 06:06:37.81 ID:QOPSyZvI.net
5インチのスマートフォンは大きすぎる | 良デザ!
〜日々を楽しくするデザイン〜
http://human-centre.net/design-173.html

365 :SIM無しさん:2014/08/06(水) 05:31:01.63 ID:P/HvtQar.net
>>363
お前には無理。
ま、そのレベルなら朝鮮アプリはお似合い。
朝鮮人に個人情報抜かれてろ。

366 :SIM無しさん:2014/08/09(土) 23:46:34.53 ID:ECANhOpi.net
SH-13Cは基本がちゃんとしてる良機種だと思う★
だから現在でも愛用中だ♪
( *・ω・)ノ

367 :SIM無しさん:2014/08/10(日) 00:12:05.85 ID:2wX10bUU.net
Xi端末に機種変検討したけどプランを考えると今よりぐっと上がるというね
まあ最低限かつwifi運用だからだけど

1000ptでバッテリー交換して特に問題はないし
これだーってモノが見つかるまでこのままかな

368 :SIM無しさん:2014/08/21(木) 08:03:15.62 ID:OfrBR6OR.net
http://www3.plala.or.jp/penko/SH-13C/index.html

369 :SIM無しさん:2014/08/21(木) 18:02:33.37 ID:vAQ2980/.net
>>368

なかなかの良機種だ

総レス数 369
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200