2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

スカパー全体のコンテンツ弱体化について

1 :ベッドインジャーナルー:2013/11/06(水) 20:50:29.88 ID:aC/HrOcS.net
hd化によるコストの高騰、制約等によりあきらかに2010年
以降各チャンネルの勢いがうすれています。

ネット全盛の今スカパーは役目を終えてしまったんでしょうか

2 :てってーてき名無しさん:2013/11/06(水) 21:03:04.38 ID:M7vPdf1X.net
制約をとっぱらってエログロ重視でやってほしい

3 :てってーてき名無しさん:2013/11/06(水) 21:15:26.59 ID:???.net
>>1
総評乙

4 :ジャーナルー:2013/11/06(水) 21:34:29.56 ID:???.net
オンデマンドを始めていますが新聞がネットにのまれたように、スカパーも多種ある動画サイトに過ぎず、衛星放送をアピールすることができません。

てはいえかつてかなり自由であったYouTubeやニコ動も今やかなりの制約。

特にニコ生やユーストはスカパーもお株を奪われてしまっています。


高齢層や家族向けで残していく運命なのか

5 :てってーてき名無しさん:2013/11/07(木) 09:08:01.21 ID:???.net
乞食乙

6 :てってーてき名無しさん:2013/11/07(木) 11:56:21.70 ID:???.net
>>5
ビーキャスくんは困るものね

7 :てってーてき名無しさん:2013/11/07(木) 12:33:01.80 ID:???.net
>>4
昔スカパーでやってたような雰囲気のやついっぱいあるね

8 :てってーてき名無しさん:2013/11/07(木) 16:49:46.15 ID:1FK2YLL6.net
旧e2は左旋円偏波放送をさっさとはじめろ
プレミアムはセレクトショッピングのチャンネル桜をもっと増やしていろんな政治思想を入れろ
ベターライフチャンネルのハザードラボ地震予測情報はあほくさいけど面白いぞ(オオカミ少年とかパニックになっては困るから、日常的に起こっているM5クラスしか言わないのにな)

あとは、パソコンのアビバ、東進チャンネルや代ゼミテレビネット、Jドキュメント750とか往年のドキュメンタリー教養チャンネルを復活させるとか。
放送大学はBSだけでなくスカパープレミアムにも再びチャンネル設けてもらうとか。
BSの放送大学は旧e2の所属チャンネルとしてスカパーと連携とか。
BSのWOWOWと旧e2の合併だな、プレミアムのWOWOWはスカパー経由だけど。

9 :てってーてき名無しさん:2013/11/07(木) 17:57:48.56 ID:???.net
>>8
文章の書き方を学んできなさい(苦笑

10 :てってーてき名無しさん:2013/11/07(木) 18:00:57.73 ID:???.net
無印の放送大学は終わっていたか、もうそんな時代じゃないしな。

11 :てってーてき名無しさん:2013/11/07(木) 18:14:50.71 ID:???.net
チャンネル桜だっけ?

あそこの社長がスカパーのプラットホームは1ヶ月に400万円くらいかかるそうな。

今どきアンテナつけなきゃみれない某体で、塾や教室がサービスやらないよ、NETあるしwww

12 :てってーてき名無しさん:2013/11/07(木) 18:17:21.94 ID:???.net
e2はSD終わったらどうなるの?

13 :てってーてき名無しさん:2013/11/07(木) 19:01:08.07 ID:1FK2YLL6.net
昔は東亜大学とかもあったな
>>12
変わらないんじゃない
キラーコンテンツのワールドカップ取れなかったから4Kないし、左旋円偏波は始まらないし。
変わりようがないじゃん。

14 :てってーてき名無しさん:2013/11/07(木) 19:17:34.31 ID:???.net
いつ頃の話?

どこの大学だよwww

15 :てってーてき名無しさん:2013/11/07(木) 22:31:02.94 ID:???.net
wwwwww

16 :てってーてき名無しさん:2013/11/08(金) 18:25:55.02 ID:???.net
DMMチャンネル作れ!

17 :てってーてき名無しさん:2013/11/08(金) 22:20:55.13 ID:???.net
コンテンツ弱体化が露骨なチャンネル

1位EXエンタテイメント(実質終了)
2位エコミュージック268(終了)
3位シネバラエティ
4位モンド21

他、各チャンネルに詳しい方、補足や異論があればください

18 :てってーてき名無しさん:2013/11/09(土) 13:45:19.83 ID:???.net
テレビドラマのマニアックなのをちっともしなくなった

ホームドラマチャンネルの凋落が悲しい

19 :てってーてき名無しさん:2013/11/09(土) 21:08:59.65 ID:???.net
>>18
まさにソレ。
見たことも聞いたこともないようなドラマ(真っ赤なフイルム)とか一切やらなくなったしね。

20 :てってーてき名無しさん:2013/11/09(土) 22:47:34.27 ID:???.net
アニメチャンネル

ケーブルテレビ経由で契約を増やす

初期の体系に比べると子供の視聴が増える

結果的に地上波と同じ問題が噴出する


アニマックス
キッズステーション

AT-X
当初は中年向けのプレミア感があったものの
新規の若年層が増え過去のマニアック作品ラインナップは激減する


女性の視聴者も増えてきてます
↑↑↑
こういうマーケットはほとんど下り坂Orオワコンフラグ

21 :てってーてき名無しさん:2013/11/09(土) 22:51:21.25 ID:???.net
趣味性の高いものはやはり男の娯楽だよな
雌が介入すると録なことにならない

22 :てってーてき名無しさん:2013/11/09(土) 22:52:35.51 ID:???.net
EXエンタテイメント

突如エクプレスがスカイビジョンに譲渡する

一番スカパーらしい衛星での生放送などの貴重なコンテンツが消滅する。

ゼンタネ
フジケン
カクヘン(笑)
etc

末期は原口グループがやたら出るもこれもなかったことに

落語の意味不明なチャンネルへと墜落する

23 :てってーてき名無しさん:2013/11/09(土) 23:01:08.76 ID:???.net
アニメチャンネルでしいて変わっていないのは、カートゥンネットワークくらいか

それでもベンテンにあるように日本と同じく
絵がキレイになる→つまらなくなる

をアメリカも継襲するせいか300円時代に比べると薄くなる。

値上げ時、日本のアニメも放送する、と言った割りには同じ番組をループするだけで積極性はない

ロッキーブルーウィンクルなどのBGMの無い深夜放送はスカパーらしい

若干はマシな状態

24 :てってーてき名無しさん:2013/11/10(日) 14:47:38.74 ID:???.net
サムライTV


マニアックな武道や濃いトークがほとんど無くなる


ノアが増える



キック系バラエティも変わる


古参のスタッフがほぼいなくなる

25 :てってーてき名無しさん:2013/11/11(月) 09:27:56.50 ID:???.net
>>24
MMAサムライ、プロレスサムライに分けて半額にして欲しい
1日12時間放送でも可

26 :てってーてき名無しさん:2013/11/13(水) 03:07:15.53 ID:8VQn6PWx.net
きっと「HD化を急がないとネット動画と差別化出来なくなる」とか煽られて、
アホな関係者が真に受けたんだろうな。

HD化はコストが掛かるから、採算取れそうなメジャーなタイトルに
偏らざるを得ない。かと言って、CS最大の売りで放送料も安価だった
マイナー作品をそのままSD画質で流すことが出来なくなってしまった。

で、自滅路線まっしぐらと。まあそのうち、外資が出て来て
倒産した局のインフラを買い占めるんだろ。CS関係者は自分達が
味方だと思っている広告代理店の利害がじつは自分達と一致していないと
分かっておいた方がいいよ。連中は金のためなら平気でいくらでも
あることないこと口にするんだから。

27 :てってーてき名無しさん:2013/11/13(水) 18:38:11.77 ID:???.net
>>25
やはり2006年を境に1890円になったあたりから、リアルタイムの感覚が薄れた。
2000年あたりなら今のネットのような緊張感もあったしね。

28 :てってーてき名無しさん:2013/11/13(水) 18:46:20.11 ID:???.net
vシアター135

数少ないPPV月額チャンネル

アスパイアビジョン?が運営していたころは、レイフルやマニアックな着エロも放送、ボカシも最小限だった
(当事からピンク映画はあまり必要なかったが)


現在
やたらパイパンばかりのグロ着エロ、おばちゃんばかりになる
ボカシをかけなければならないレベルのチョイスをして、わざわざデカイボカシww

WEB版を視聴できないスカパー層はこれまた前記のネット比較で、理不尽な損をさせられる。
(ボカシなしならソフトかダウンロードでよいはず)

現在の進歩はしいてあげれば朝9時までタイムが延びたことくらいだろうか?

29 :てってーてき名無しさん:2013/11/13(水) 18:52:12.41 ID:???.net
スカパーの視聴制限レベル


15歳以上〜

18歳以上〜

20歳以上〜


スカパーの規約では制限レベルが上がるほど、ボカシをかけなくてはいけない決まりなので、これも時代にあわない
(衛星にも関わらず公共という定義なので改善は無理か)

かつてはこの規約を避けるために年齢制限を設けないチャンネルもあった
(モンド21、エンタ371、etc)

30 :てってーてき名無しさん:2013/11/14(木) 16:21:17.84 ID:???.net
>>26
>マイナー作品をそのままSD画質で流すことが出来なくなってしまった。

これ地味に痛いんだわ…。

31 :てってーてき名無しさん:2013/11/15(金) 03:41:29.48 ID:???.net
>>30
NECOやファミ劇はかなり辛い気がする。

32 :てってーてき名無しさん:2013/11/15(金) 12:00:28.16 ID:???.net
MONDO21

かつてはどきついレベルのエロを視聴制限無しで放送していた


ここも極端に有名タレントを起用しだした結果だろうか

(おもしろい番組をタレントを使って作ろうとすると利権丸出しで必ずつまらなくなる)

タレントはいらない

33 :てってーてき名無しさん:2013/11/17(日) 05:22:14.11 ID:???.net
タレントのゴリ押しも代理店絡んでるし、
エロ規制強化は欧米の外圧が掛かってる。

34 :てってーてき名無しさん:2013/11/18(月) 08:07:57.84 ID:???.net
>>33
前者はその通りだと思うが、後者はどうだろう?
ソースがはっきりしないし、ケーブル加入者向けの配慮も。

どのみちかつてのビーナスTVみたいのはもうないだろーね

35 :てってーてき名無しさん:2013/11/20(水) 11:27:12.72 ID:???.net
TBSch2がcsの最高峰といわれている件

36 :てってーてき名無しさん:2013/11/21(木) 16:40:47.38 ID:???.net
>>34
おばさんが出て来るAVとかはそうでもないかも知れないけど、
例の都の条例とか児ポとかあの辺の規制の動きの影響で、
若者向けの雑誌や漫画、アニメ業界が自主規制を強めた。

で、外圧について。間違いなく00年代半ばに国連ユニセフのトップだった
ヴェネマンが来日して規制を強めろと圧力を掛けている。
この人物はモンサントの関連企業の役員だったらしい。

ちなみに現職の国連ユニセフのトップ、レイクに至っては
元アメリカの国家安全保障担当補佐官。アメリカのGM食品推進派や
スパイ活動の総元締めが慈善を装い日本に検閲するよう圧力を掛けているわけ。

ちなみに日本ユニセフは国連ユニセフの窓口団体。
別団体ではあるが関係はある。よく言われる「アグネスのユニセフと
黒柳徹子のユニセフは全く別」説はじつは不正確。

37 :てってーてき名無しさん:2013/11/22(金) 16:40:31.79 ID:???.net
そこまでして何故スポンサーになってもらったのかwww
スポンサーに左右されない作りがメリットだったはず、有料の意味がないね。

38 :てってーてき名無しさん:2013/11/25(月) 23:15:23.86 ID:???.net
>>35
クイズダービーを当時のままのOPで流してるもんなw あれは素直に凄いと思った

39 :てってーてき名無しさん:2013/11/26(火) 00:58:40.00 ID:???.net
http://m.youtube.com/user/ecomusictv
こんなのができてた

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0076AGAS8
意外とファンがいたのな、これに代わるのはPPVの一部無料のやつくらいか、3Dも無くなった

40 :てってーてき名無しさん:2013/12/29(日) 20:51:59.57 ID:/7e3MZqt.net
変わったものしか興味がない身としては最近の編成はありふれすぎてるな

41 :てってーてき名無しさん:2014/01/11(土) 17:38:25.64 ID:???.net
スカパーも終わりか

42 :てってーてき名無しさん:2014/01/12(日) 00:30:23.92 ID:oJLWtW5q.net
パーフェクTVがはじまったときはテレビの多様化が期待されたものだが、
いまや在京キー局が支配しているありさま。

43 :てってーてき名無しさん:2014/02/07(金) 19:44:16.26 ID:???.net
>>30-31 SD画像の番組はブラウン管だと綺麗に映るんだがな。
BDに録画したのを再生専用機と接続したやつで。

44 :てってーてき名無しさん:2014/02/07(金) 23:06:57.64 ID:???.net
続き。液晶ではSD画像が悪いから、ブラウン管が壊れればお終いてか。FEDは頓挫?中だし。

45 :てってーてき名無しさん:2014/05/07(水) 23:26:47.72 ID:e5HqI+BI.net
411 :名前は誰も知らない:2014/05/05(月) 13:34:03.68 ID:eX/iempD0 返信 tw しおり しおりを削除する
>>>410
>やってる事は「ネットで真実」と何ら変わらんが、一部の人間には受け入れられる
>それらの人間は既存のメディアが単にニュースバリューが無い、報じるに値しないと
>切り捨てた情報を拾ってきて動画UPするだけでも有り難がる

ニコ動が登場するはるか以前、まだ動画も個人ではなかなか作れなかったしアップする場所も無かった
ネット黎明期(1990年代半ば〜2000年代初頭)でも、ネットは既存のメディアが切り捨ててきた情報を
拾い上げるのが長所だと言われていたよ。
マイナー文化、男一人でも気軽に入れる食べ物屋等。

当時、スカパーの社長もインタビューで言っていたな。


「我々の仕事は、切り捨てられてきた少数派の方々の需要を拾い上げることです」と。 (引用ここまで)


今の社長はその精神を引き継いでんのか?w

46 :てってーてき名無しさん:2014/05/16(金) 15:23:39.76 ID:???.net
vシアター 終了
アイドル139終了
ppv縮小
アダルト PC需要
279 低下
275 改変


他あるかな

47 :てってーてき名無しさん:2014/05/17(土) 12:12:18.93 ID:???.net
ファミリー劇場、ホームドラマチャンネルの質の低下

48 :てってーてき名無しさん:2014/05/21(水) 12:30:10.08 ID:???.net
ビクトリー→EXライヴへ

エクスプレスがまたスカパーに参入、HDコンテンツをうまく活かしてる。
こういうチャンネルがあるとまだまだスカパーも悪くないね。
アダルト系はネットや中古DVDで自由に選択できるから仕方ないかも。

49 :てってーてき名無しさん:2014/05/29(木) 16:33:35.88 ID:???.net
instrucTV終了か

50 :てってーてき名無しさん:2014/06/03(火) 11:42:57.90 ID:???.net
民放のクソが進出してきやがったから
gdgdになってんだよ
FOXとかデスネーも元凶

51 :てってーてき名無しさん:2014/06/03(火) 12:32:58.27 ID:???.net
SD作品への冷遇も大きい
TBSチャンネル2しか期待できない

52 :てってーてき名無しさん:2014/06/03(火) 22:22:16.49 ID:???.net
本当に見るものが少なくなってきた気がする
以前は録画したのを消化するのが大変なレベルだったのに

53 :てってーてき名無しさん:2014/06/04(水) 00:50:51.70 ID:oVlSws9B.net
コンテンツがネットに取られて弱体 
ネット中継、特番の方が安上がりで見てもらえる

54 :てってーてき名無しさん:2014/06/06(金) 02:05:07.95 ID:???.net
ネットでしか見られないものはある、でもスカパーの代わりにはならないな。

55 :てってーてき名無しさん:2014/06/08(日) 17:12:17.21 ID:???.net
>>53
SD系の番組は取られていないんだけどね

56 :てってーてき名無しさん:2014/06/27(金) 10:16:55.24 ID:???.net
日テレプラスチャンネルも急に糞となった

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/06/26(木) 02:52:28.93 ID:IQK16arR
CS
とうとう熱中時代すらなくなりました。

有料チャンネルなんだから、
長いタイトルシリーズのあたりを一挙に放送する勇気はないんだろうかと思いますね!

57 :てってーてき名無しさん:2014/07/01(火) 17:22:22.56 ID:???.net
549 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/30(月) 13:06:55.53 ID:???
大昔はどこの局も手を付けてない白黒作品の再発掘と言う希有な役割があったんだがなあ

550 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/30(月) 13:46:02.74 ID:???
>>549
そんなことやってたんだ
でも観る人は少なかったんだろうなあ

551 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/30(月) 15:55:18.58 ID:???
ゲーム関連の板でもやたらとオワコン認定する工作員がいるんだわ。
新しいものを“大量消費”させるには昔からある定番作品が邪魔ということ。

あと、経営の観点から見ても、観る人の数より「それが観たいために
加入する人」の数の方が重要だったりする。当たり前だけどな。

58 :てってーてき名無しさん:2014/07/14(月) 08:46:04.06 ID:???.net
56 名前:てってーてき名無しさん [sage] :2014/07/13(日) 19:16:57.76 ID:???
>>54
勘弁してくれよ…。

パックは何となく観たい程度の人も加入するので収益こそ安定するが、
そのせいでマニアな作品が減り、無難な番組ばかりになる。

その上、まともな局に入るはずの契約料がお荷物局に流れる。
客の側は分配を知る手段もない。

「よくばり&えらべるパック」の登場でアニマ、キッズ、ファミ劇が
一瞬で腐った経緯を知っていればそう思うはず。

59 :てってーてき名無しさん:2014/07/26(土) 12:10:37.64 ID:uMgbbVuB.net
411 :名無しより愛をこめて:2014/04/11(金) 11:13:38.74 ID:adDiDfOI0.net
>>408
どこのキッズステーションだよ。

一昔前はホームドラマチャンネルでポンポコ玉、おてんば宇宙人、
カッチン、ふしぎ犬トントンとかやってたんだよな。
あの頃のホームドラマチャンネルはもういない…

60 :てってーてき名無しさん:2014/07/26(土) 20:53:36.25 ID:???.net
今の現状にそれほど不満ないがね

61 :てってーてき名無しさん:2014/07/26(土) 23:11:52.12 ID:???.net
どうないのか言ってくれないとねえ

62 :↑↑:2014/07/27(日) 01:47:49.33 ID:???.net
ニポンゴでおKwww

63 :てってーてき名無しさん:2014/07/30(水) 22:54:42.85 ID:???.net
585(^^ゞ
BSスカパーみたいでJ2見れるしイイネ

64 :てってーてき名無しさん:2014/08/01(金) 10:24:31.46 ID:???.net
TBSチャンネル以外は劣化

65 :てってーてき名無しさん:2014/08/11(月) 21:15:18.80 ID:???.net
地デジ化がどうしようもないガンだな
液晶が普及しちまったせいで16mmのテレビ映画やSD解像度のビデオ作品が迫害
HD画質でないとクレームが来るというんだろうか?
70年代や80年代アニメのほとんど放送されなくなってる

66 :てってーてき名無しさん:2014/08/11(月) 23:34:31.92 ID:???.net
液晶でもSDテレビはあるから、液晶が悪いわけではない。
HD化がガンという点は同意。

67 :てってーてき名無しさん:2014/08/13(水) 21:45:13.03 ID:???.net
日本映画専門チャンネルは今年の4月あたりから酷いな
クラシック枠が激減したから

68 :てってーてき名無しさん:2014/08/15(金) 10:04:50.08 ID:???.net
最近のCSフジは過去の番組をまったく再放送しなくなった

初期の番組を再放送すれば加入者増えると思うんだが
編成はバカなのかねぇ?

69 :てってーてき名無しさん:2014/08/15(金) 16:23:37.70 ID:???.net
>>67
あそこもCMのある局だからな。スポンサーの外資保険企業や代理店から
「古典作品ばかり流すな」って差し金を受けてるんだろ。

外資の日本市場食い荒らしと日本産コンテンツ潰しは軌を一にしている。

70 :てってーてき名無しさん:2014/08/15(金) 16:24:38.71 ID:???.net
>>68
ああ、それも同じことだね(笑)。

71 :てってーてき名無しさん:2014/08/26(火) 00:00:33.10 ID:puoFU281.net
リアリティTVが無くなった時は心底落胆したよ。
チーターズ大好きだったし

72 :てってーてき名無しさん:2014/09/01(月) 20:51:53.59 ID:???.net
チャンネルNECOくらいだな
時代に逆行して古い作品を引っ張ってくるのは。
しかも未DVD化のやつが多い。

73 :てってーてき名無しさん:2014/09/01(月) 21:46:17.93 ID:???.net
衛生劇場もな

74 :てってーてき名無しさん:2014/09/04(木) 11:10:07.85 ID:???.net
275 名前:てってーてき名無しさん [sage] :2014/09/04(木) 05:08:27.68 ID:???
もうすっかり
面白いオリジナル新番組が作れないなら
過去の懐かしいバラエティーや
ドキュメンタリーやドラマとかを放送する
721、739時代のコンセプトに戻して欲しいわ

当時の大量にいた加入者も戻って来るだろうから
視聴者、フジ両方が得する訳だし
チャンネルがこれ程までに低迷してしまった原因は
明らかに、チャンネル名を変えた時に同時にコンセプトも変えた事だし

75 :てってーてき名無しさん:2014/09/05(金) 13:21:43.70 ID:???.net
非HDという理由で放映されない作品が増えたから

76 :てってーてき名無しさん:2014/09/19(金) 12:15:46.62 ID:hnO45r3H.net
NECOの放送、ドラマ本編中にCM入れるの止めて欲しい。
しかも、2になってからCM2回も入れてくる意地悪放送スタイル。

77 :てってーてき名無しさん:2014/09/25(木) 12:52:55.56 ID:???.net
>>67
酷すぎる、これで有料コンテンツかってセレクトだよね

78 :てってーてき名無しさん:2014/09/27(土) 08:58:38.02 ID:???.net
ザ・シネマとムーピープラスの最近の気合がすごくて嬉しい

79 :てってーてき名無しさん:2014/10/02(木) 03:12:33.26 ID:???.net
>>78
どっちも欧米映画の専門チャンネルだな。
なぜかあちらの古典はたくさん流すけど、国産は流さない。

80 :てってーてき名無しさん:2014/10/03(金) 19:33:06.72 ID:???.net
ATXは少しだけましになったな

81 :てってーてき名無しさん:2014/10/05(日) 23:18:10.34 ID:???.net
CMのないプレミアム局は比較的、水準を維持してる。

分かりやすいね。出資者(むしろ代理店?)が無理難題を仰ってるんだろ。

82 :てってーてき名無しさん:2014/10/07(火) 17:58:15.01 ID:???.net
残念なお知らせ

【「雪之丞変化」放送話数の変更 について】
http://www.jidaigeki.com/news/20141001_14725.html

時専オワタ

83 :てってーてき名無しさん:2014/10/07(火) 18:39:40.18 ID:???.net
エタ・非人がアウトだな・・・
以前、ホームドラマchでは問題なく流してたというのに

84 :てってーてき名無しさん:2014/10/07(火) 20:40:29.43 ID:0TI0QjKw.net
>>81
e-2とプレミアムって放送内容違うの?
テレビ番組ガイドには同じタイムテーブルで、同番組載ってるけど

85 :てってーてき名無しさん:2014/10/07(火) 21:13:28.32 ID:???.net
キッズやアニマは昭和のアニメの再放送の頻度が落ちてきて、
新作やここ数年の萌えアニメ、ラノベ・ゲーム原作のが増えてきてる。
昔のアニメはカートゥーンネットワークの方が確実かも

86 :てってーてき名無しさん:2014/10/08(水) 06:13:32.15 ID:UnBJYrPj.net
韓国系コンテンツは毒入り饅頭
あれで多チャンネル化の意義は致命的に薄れた

最低限の棲み分けは果たせよ

87 :てってーてき名無しさん:2014/10/08(水) 06:21:09.88 ID:UnBJYrPj.net
ソフト不足解消はPerfecTV!時代からの課題だったが
その解決策としてもたらされたのが韓国系ドラマや音楽の氾濫では視聴者激減するにきまっている

残念なことに、韓国大衆文化には、分厚い中間層が存在したアメリカ黄金期や日本の高度成長期のようなチャームが無い
歌なんかいくら巧くても魅力が無い

88 :てってーてき名無しさん:2014/10/16(木) 03:00:37.96 ID:jqEBO6Il.net
こういう韓国の悪口に話を持って行く手合いが一番厄介なんだわ。

一番まずいのは「単に、同じような番組ばかりだと飽きる」のと
「観たい番組がはっきりしている熱心なファンの声が無視される」こと。

ところが、局側にしたら「ただの排外主義者がまた何か言っている」となってしまって、
そういうまじめな声を取り合わなくなってしまっている。

で、一方でただの熱心なテレビ視聴者が、こういうのを真に受けて嫌韓に染められたりすると。
もう狙ってやってるとしか言いようがない。

89 :てってーてき名無しさん:2014/10/16(木) 08:36:43.19 ID:???.net
韓流はフィラー

90 :てってーてき名無しさん:2014/10/16(木) 13:27:37.56 ID:???.net
その程度

91 :てってーてき名無しさん:2014/12/11(木) 20:06:31.16 ID:aKbePvKe.net
ファミ劇→60年代特撮活劇止めてAKB
ホームドラマチャンネル→60年代ドラマ止めて韓流ドラマ

どもならん
東映系以外の古いドラマを放送してくれるチャンネルがなくなった

92 :てってーてき名無しさん:2014/12/21(日) 21:38:33.09 ID:eOvV0rhg.net
今の編成はどの局も新作・準新作かリマスター済みの定番作ばかりに寄ってる。
古い作品を手間掛けて放送するより安いんだろうけど同じ番組ばかりで飽きた。

93 :てってーてき名無しさん:2015/01/16(金) 15:00:30.94 ID:???.net
全体的に国内ドラマのCS再放送自体が以前より元気ないよなあ
トリックアンフェア系ばかりというか

94 :てってーてき名無しさん:2015/01/21(水) 17:44:31.18 ID:D5tcSrDS.net
日本映画専門チャンネルで「昭和のレトロ映画専門チャンネル」を別件で、
開局したら1,300円でも加入します。
だんだん1960〜70・80年代の作品放映が10年前と比較して減少中です。

95 :てってーてき名無しさん:2015/01/21(水) 23:58:13.34 ID:???.net


96 :てってーてき名無しさん:2015/02/02(月) 12:49:10.87 ID:bmdvPkbW.net
素材はたくさんあってもHDリマスターの費用が惜しいので、
すでにリマスター済の素材を延々リピートするばかりで
未放映作品はいつまでも未放映のままなのであった
まったくHD化などレア作品マニアにとって百害あって一利なし

97 :てってーてき名無しさん:2015/02/02(月) 18:22:34.82 ID:???.net
だね

98 :てってーてき名無しさん:2015/05/03(日) 21:39:47.42 ID:jI+g7i/B.net
たまに無料でやってるファッションTVというチャンネルを見ようと思ったら放送休止
番組表を見てみると一部の日を除いて昼間は休止しているようだ
このチャンネルはCMが無かったのに昨年あたりから通販番組を入れたりと大変そうな感じはしてたけど
放送そのものを大幅に休止するということは撤退の前兆なのだろうか

99 :てってーてき名無しさん:2015/05/08(金) 11:03:33.40 ID:???.net
http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs ( 閲覧パス 2034 )
秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ
完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行
バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。

100 :千葉県がんセンター腹腔鏡手術死亡問題:2015/06/22(月) 14:01:20.28 ID:61YAZ7AD.net
マスゴミ・売国奴・医療業界が隠そうとする真実---------------------安楽死---------------------奴隷に勝手に死なれては困る

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw


安楽死党

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

自殺は後遺症が怖い!だから-----------------------------------安楽死制度-------------------------------------安心して生きるために

101 :てってーてき名無しさん:2015/06/22(月) 17:34:47.00 ID:EWwQgDjc.net
857 :あ:2015/06/21(日) 19:15:04.97 ID:J7HUZejA0
BSと契約するのは電波利権にしがみついてる
乞食に金をあげるのと同じ
ここで無料であらゆるスポーツが見れる
BSなんぞさっさと解約するべし

ttp://www.sportcategory.com/c-1.html
@見たい試合をクリック(左端に表示されている時間帯のみ見れる)
AAdvertisement can be closed ○ seconds.
がカウントダウンで消えて
Close advertisement.と表示されたら×クリック
B画面上に広告その他が表示されてしまうときは
しばらく待ってると×がでてくるので×をクリック
※要するに余計なものはクリックしない
×以外はクリックしない

102 :てってーてき名無しさん:2016/02/09(火) 22:48:14.94 ID:???.net
┌───────────┐
│ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│俺も日本は謝罪すべきだと思うよ。
│ :::::::::::;ll;::::::::;ll;::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│生粋の日本人としては見過ごせないね。
│ :::::::::lllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::│
├───────────┤
│ __(__ニつ │ |______|
│       ヽ⊃       │
■                ■




       ∧_,,∧
     Σ<,, `Д´> 
 ヽヽ    ./ __\_______
  \\ //llllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::/ ガタン
.____/lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::/___
.    /:::::::llllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::/
. 、,/──────────/

103 :てってーてき名無しさん:2016/02/20(土) 00:22:24.18 ID:???.net
ファッションTV
3月末で終了

104 :てってーてき名無しさん:2016/03/17(木) 09:33:49.81 ID:5W9YXsdu.net
60〜70年代のドラマって極端に少なくなったな。
昔はCSと言えば昭和コンテンツがある意味うりだったのに

105 :てってーてき名無しさん:2016/05/10(火) 00:52:27.56 ID:7wBpAjaq.net
未ビデオ化の昔の80〜90年代のドラマが見たくてスカパーに入ったのに、
最近は全くといっていいほどCS初放送のものがなくなった。
2010年代のドラマをスカパーで放送されても全然レア感がないっての。

106 :てってーてき名無しさん:2016/05/24(火) 11:59:44.08 ID:???.net
だったら見るな
解約すりゃいいだけじゃん
無駄金使わなくて済む

107 :てってーてき名無しさん:2016/05/24(火) 12:06:56.29 ID:???.net
>>106
はいスカパー社員乙

108 :てってーてき名無しさん:2017/02/03(金) 13:53:03.20 ID:bdMzrs8s.net
1月のスカパー契約、6万7千件の大幅減=Jリーグ中継撤退で
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017020201257&g=eco

109 :てってーてき名無しさん:2017/02/03(金) 16:49:24.32 ID:???.net
レッツトライ、ホームチャンネル、バイオネットあたりの
趣味教養チャンネルが無くなったのが惜しいな
アメリカンキッズとかボブの絵画教室とか面白かったのに

もうからないから消えたんだろうけど

110 :てってーてき名無しさん:2017/02/03(金) 19:36:22.73 ID:???.net
高い視聴料とコンテンツの弱体化
DAZNに負けるのも当然か

111 :てってーてき名無しさん:2017/02/05(日) 14:52:01.25 ID:TiqPhGk3.net
有料にすることで地上波ではできないプレミアム性の高いコンテンツを
放送するというコンセプトが日本では根づかなかったように思う。
そこまでこだわる人が少なかったというか。
スカパーがいまのままならBSのチャンネルを無料チャンネルの画質向上とか
無料チャンネルの新規参入とかに回してほしいわ。

112 :てってーてき名無しさん:2017/02/06(月) 13:52:59.82 ID:NH7gX1Hm.net
米通信大手のAT&Tが子会社のDirecTVを通じて提供している衛星TVサービスを2020年までに終息させ、今後はスマートTVを通じたオンライン配信方式に切り替えを予定していることが判った。
http://www.businessnewsline.com/blog/201610011555010000.html

113 :てってーてき名無しさん:2017/02/06(月) 19:39:04.21 ID:???.net
>>112
スカパーの十年後だな

114 :てってーてき名無しさん:2017/02/18(土) 13:07:56.71 ID:???.net
Jリーグも!ブンデスリーガもMLBもUFCも!
「DAZN」「DAZN for docomo」で
充実のスポーツコンテンツ視聴!
https://www.hikaritv.net/dazn/

115 :てってーてき名無しさん:2017/02/22(水) 19:49:39.99 ID:tz6nWpUd.net
乃木坂公演を獲得できずにAKBで妥協したんだから分かり易い

116 :てってーてき名無しさん:2017/02/25(土) 10:03:02.54 ID:GyG0T1Ap.net
ソフトバンク、スポーツライブ中継が見放題の「スポナビライブ」無料キャンペーンを実施
ソフトバンクは、月額980円(税別)から利用できるスポーツライブ中継が見放題の「スポナビライブ」で、フルHD版の提供開始に合わせたキャンペーンを実施。5月利用分まで月額料金が無料になる。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1702/24/news122.html

117 :てってーてき名無しさん:2017/04/27(木) 16:33:36.58 ID:???.net
オススメ広告ブロックアプリ、

https://m.adguard.com/en/welcome.html
からfor androidを選択
http://i.imgur.com/KSnY4r0.png
ファイルからapkファイルを起動してインスコ
http://i.imgur.com/nod10GA.png
http://i.imgur.com/NZmJs8l.png
http://i.imgur.com/JnsAIbS.png
アプリを起動
右上からsettingを選択
http://i.imgur.com/anHDe99.png
user filter選択
http://i.imgur.com/1ovVcfi.png
import選択
http://i.imgur.com/Mo3lXoc.png
コピー→http://tofukko.r.ribbon.to/Adblock_Plus_list.txt
してペースト
http://i.imgur.com/dhmJU9b.png
settingからadvanceを選択、チェック入れ
http://i.imgur.com/51RHDiZ.png
http://i.imgur.com/GSOGzKT.png
settingからHTPPS選択、チェック入れ
http://i.imgur.com/o2mtlbB.png
http://i.imgur.com/8b4vSY8.png

118 :てってーてき名無しさん:2017/05/08(月) 13:39:17.43 ID:???.net
wowowも韓国産が増えてねぇか???

119 :てってーてき名無しさん:2017/05/20(土) 14:01:21.09 ID:???.net
国体の中継やればいい

120 :てってーてき名無しさん:2017/06/20(火) 17:37:53.01 ID:???.net
ながら見はFire TV StickでのAbema TV視聴になりつつある
本当に見たいスポーツとかはスカパーだけどさ
ニュースとか音楽chはだんだん意味をなさなくなってきた

121 :てってーてき名無しさん:2017/06/22(木) 04:27:09.48 ID:???.net
見たい番組があって久し振りにセレクト5から新基本パックに契約変えたんだけど
なんか全然良さそうな番組やってないね
おまけに韓国物増えてるような
見たいチャンネルが7つあるから良さそうだったらしばらくこのままで行こうかと思ってたんだが
来月目的の番組やったらまたセレクト5に戻る
その分VOD入ってた方が見たくない物を避けられて安くて快適

122 :てってーてき名無しさん:2017/10/03(火) 17:43:11.38 ID:???.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の国政選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

123 :てってーてき名無しさん :2018/07/29(日) 04:20:40.97 ID:???.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 320 -> 315:Get subject.txt OK:Check subject.txt 320 -> 316:Overwrite OK)0.82, 0.86, 0.90
sage subject:316 dat:315 rebuild OK!

124 :てってーてき名無しさん:2018/08/17(金) 17:19:46.28 ID:???.net
・Huluが四半期黒字化。会員数は約172万人に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1136410.html


 日本テレビホールディングスは7月27日、2018年度第1四半期決算を発表。映像配信サービスの「Hulu」を運営するHJホールディングスは、売上高が前年比10.3%増の48億500万円、営業利益は6,500万円、経常利益は7,800万円、当期純利益は5,400万円と黒字化した。

 Huluの会員数は前四半期から18,730人増えて約172万人。Huluオリジナルの「ミスシャーロックや、日本テレビの連ドラ「崖っぷちホテル」や「ゼロ 一攫千金ゲーム」と連動したHuluオリジナルストーリーも好調で、今後も日テレ連動のオリジナルストーリーを積極的に展開するという。

125 :てってーてき名無しさん:2018/08/21(火) 12:31:23.20 ID:???.net
今は本編放送中に番組予告のテロとか入るCHあるんでしょ
クソ過ぎる

126 :てってーてき名無しさん:2018/12/02(日) 15:40:40.49 ID:???.net
時専に限らず他局でも70-80年代のドラマが少なくなってきた現状を見るに、
もうパックやめて最小限のチャンネルを単品契約しようかと考えるようになってきた

127 :てってーてき名無しさん:2018/12/04(火) 23:29:31.63 ID:???.net
昭和の昼ドラを放送せい!

128 :てってーてき名無しさん:2018/12/20(木) 09:08:53.34 ID:???.net
スカパーって笑えるほど韓国ものばっかだな

129 :てってーてき名無しさん:2018/12/22(土) 07:57:06.21 ID:???.net
基本プランにディセレクト10というのを設けてほしい
絶対に金を払いたくないチャンネルを10個まで選べるように。
料金は別に割引しなくてもいいから残りの局に多めに分配してくれ

130 :てってーてき名無しさん:2019/04/29(月) 17:29:01.90 ID:iQ/W17ua.net
ミュージックエアが弱い感じ
たまにしかいいのやらん

131 :てってーてき名無しさん:2019/05/11(土) 09:12:45.54 ID:tUUjdQle.net
ファミ劇潰れろ

132 :てってーてき名無しさん:2019/05/13(月) 21:53:13.78 ID:???.net
在京民放の子会社になってるch
チョンの汚染されてるch
しかないものどうしようもない

133 :てってーてき名無しさん:2019/05/23(木) 22:06:55.88 ID:WC/671hJ.net
>>126
>>127

この類は古〜やネトネトじゃやりそうもないから、それで勝負せえ!

134 :てってーてき名無しさん:2019/05/31(金) 10:13:18.58 ID:???.net
結局在京民放子会社だけが残るという
ゴミみたいな現状www

135 :てってーてき名無しさん:2019/06/01(土) 08:02:40.78 ID:???.net
いまは新作の需要はオンデマンド配信サービスが主流になりスカチャンはスポーツ専用になってしまったが
新作ドラマやアニメのPPVが時間差で放映していた頃は独特の趣があったなあ

休日だらだら過ごしていてスカパーの番組表見ると気になっていた映画のPPVをやっていることに気づくと
このあとの番組を購入すべきか、見送るか悩んで楽しかったなあ

136 :てってーてき名無しさん:2020/01/02(木) 09:36:33.03 ID:???.net
うちの子にかぎって再放送して欲しい

137 :てってーてき名無しさん:2020/01/03(金) 19:48:14 ID:6EiRlJFJ.net
あかんたれ、を放送してほしい。

138 :てってーてき名無しさん:2020/01/08(水) 10:54:51 ID:GMu+Y3lB.net
>>127
榊原るみ主演の赤とんぼを放映してくれ。

139 :てってーてき名無しさん:2020/10/02(金) 10:44:55.33 ID:???.net
https://news.livedoor.com/article/detail/18989394/

140 :てってーてき名無しさん:2024/01/02(火) 13:26:54.23 ID:+EpCd/wHn
フクシマ沖の魚から18000ヘ゛クレル(━般人の年間被曝限度の1/з)ものセシウムが検出されていながら科学だのデタラメほざいて核汚染水
たれ流す人の命より拝金の日本にクソシナ猛反発.クソシナカンコーテロリストは自主的のみならず国レヘ゛儿て゛禁止して核汚染國日本に
なんか二度と来るなよな、ハ゛カチョンその他も見習って日本に丿コノコ地球破壊しにくんな力ス、太陽光発電の時間帯なんて電力余りまくりで
タタ゛で業者間取引されてるがクソ航空機廃絶すれば全部火力発電で補っても余裕で電力価格下落するほど莫大な石油無駄に燃やしてるわけだか゛
その悪の権化を倍増させて大騒音まき散らして威力業務妨害までしていなか゛ら毎年何千億もかけて廃炉作業してる中
懲りす゛に原発再稼働の世界一信用されていないデタラメ日本政府を非難するのは正解、地球破壊テロに対して嫌がらせすへ゛きは
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動,海水温上昇させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪して
私腹を肥やしてるクソ航空関係者な、クソシナに國交断絶されたら悶えるやつ多いか゛バカチョンは├モニなにか゛しに政権取らせて断絶しろ
(ref.) ttps://www.call4.jP/info.php?type=items&id〓I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/

38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200