2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

スカパー!HDチューナー HUMAX ヒューマックス 9

1 :てってーてき名無しさん:2011/12/29(木) 19:58:36.59 ID:???.net
前スレ
スカパー!HDチューナー HUMAX ヒューマックス 8
http://anago.2ch.net/skyp/kako/1289/12899/1289960783.html

2 :てってーてき名無しさん:2011/12/29(木) 21:57:22.43 ID:???.net

| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://img04.ti-da.net/usr/wishcomestrue/t02200190_0220019010786142693.jpg


3 :てってーてき名無しさん:2011/12/29(木) 22:45:39.38 ID:???.net
まだヒューマックスレンタルしてる人は
パナの400Pに変更したほうがいいよ
いろいろ捗るぞ。俺は満足してる

4 :てってーてき名無しさん:2011/12/30(金) 00:32:51.67 ID:???.net
捗る()

5 :てってーてき名無しさん:2011/12/31(土) 22:54:16.44 ID:???.net
まあ終了だな

6 :てってーてき名無しさん:2012/01/05(木) 12:41:18.01 ID:???.net
>>3
変更したときに見れなくなる期間は?
ICカードは切り替え?

7 :てってーてき名無しさん:2012/01/05(木) 13:03:01.22 ID:???.net
うちがHR200Hレンタル→WR320Pレンタルに切り替えたときは
・まずWR320Pを送ってくる
・入れ替えてセットアップしたら電話
・信号を送ってもらって受信
新たなチューナー(というかカードというか)には受信確認用と思われる無料期間があるわけだから
物理的に入れ替えている時間以外は見られないということはなかった

CNN HD等を契約している人もこうなるかはわからんが
それでもデイタイムにやれば2時間もかからないと思う


逆に言うと旧チューナーの返却期限まで併用するとうまーだとかいうやつもいるのかもとは思うが
俺は乞食ではないから知らん
スカパーHDの場合はアンテナの問題もあるしそういうことをしようとするやつ自体そんなにいないだろう

8 :てってーてき名無しさん:2012/01/05(木) 14:09:10.87 ID:???.net
ICカードも新しくなるんだね
不満がなければ故障したときに切り替えるのが良さそうだね
買取金額はリセットだろうけど

9 :てってーてき名無しさん:2012/01/09(月) 16:36:23.01 ID:QhwaNgPI.net
HUMAX + IO DATA HVL1-G 持ちだけど、400Pにレンタル切り替えしても
同じ「スカパー!HD録画」対応だから今まで録画したのも見れるんだよね?

10 :てってーてき名無しさん:2012/01/09(月) 16:40:41.36 ID:???.net
みれますん

11 :9:2012/01/09(月) 17:30:26.72 ID:???.net
>>10 ありがとん。400Pの申し込み終了!

12 :てってーてき名無しさん:2012/01/20(金) 23:05:07.01 ID:eNZDuurM.net
いつの間にかヒューマックスレンタル終わってたw
3年近く借りてるんで、できれば買い取りたいんだけど
値段は明日聞いてみるか。
パナのはS端子無いのが何か嫌だ

13 :てってーてき名無しさん:2012/01/21(土) 06:17:42.06 ID:oeT+MObU.net
このチューナー、最初は色形カッコ悪いチョソメーカーだから何か嫌だなって思っていたけれど、慣れたら特に不都合ないしリモコンも範囲広くて使いやすい。たまに音声が出なくなって電源入切で直している。
連れの持っているパナと比べて画質音質も大差ないからレンタルから買い取りして壊れるまで使おうと思う。


14 :てってーてき名無しさん:2012/01/21(土) 09:40:53.46 ID:???.net
画質は大差あるだろw

15 : [―{}@{}@{}-] てってーてき名無しさん:2012/01/21(土) 10:24:36.24 ID:???.net
NASに録画した番組をチューナー使わずに
REGZAから視聴できるのがなにげに便利
うちはREGZAが2台あるから、両方から違う番組を見られる

パナ機だとできないよね

16 :てってーてき名無しさん:2012/01/22(日) 23:59:09.31 ID:???.net
へ?パナでも「お部屋ジャンプリンク」があればできるぞ
東芝の方が機能的に進んでると思うのはやめた方がいい

ちなみに400Pに切り替えて返送伝票待ち
安定性はともかく機能的に不満が多かったからすっきりした
ICカードはがっちりペアリングで保護されて使いまわしはできないようになってる
でも16日間無料申し込みダイヤルは瞬殺で処理されたから何も問題なかった

17 :てってーてき名無しさん:2012/01/23(月) 00:14:57.89 ID:???.net
>>12
400Pのページでは2年後:11,000円(税抜)/3年後以降:2,000円(税抜)
となってる

計算したら3年間で販売価格を余裕で超えるんだな
俺なら今さら買い取りするより新しい日本製が欲しい
数年後にまた新しいチューナーに替える楽しみもあるし

ちなみにソニーも生産終了で後継も無しだな
HD内蔵レコーダーがそれほど人気を集めるとも思えないんだが・・

18 :てってーてき名無しさん:2012/01/23(月) 02:14:16.72 ID:???.net
3年近く使ってると、愛着も沸いてくるもんで・・・
3年以上で買取価格下がるまでパナもレンタルするかな
アンテナも付いてウマーだし

19 :てってーてき名無しさん:2012/01/23(月) 02:43:11.35 ID:???.net
最初からこれ使ってるとなんの不便も感じないけどな

20 :てってーてき名無しさん:2012/01/23(月) 21:21:16.21 ID:???.net
知らない方が幸せってこともあるかもだが
DIGAの使い勝手と新サービス対応を考えるとな

21 :てってーてき名無しさん:2012/01/23(月) 22:29:42.18 ID:???.net
たとえば予約録画実行中にほかの操作(次の予約を入れるとか)を
しようとしたこともなければ、もしくは「そういうことはできない」と思い込んでいれば
できるものと比べても劣っていると感じないのは当然

感じない人は別にそれでいいじゃん
俺達どこかの企業の中の人でもないんだし
感じない人がそのままでいてもなにも困らない

22 :てってーてき名無しさん:2012/01/24(火) 15:17:11.76 ID:???.net
いいんじゃないの?それはそれで

23 :てってーてき名無しさん:2012/01/24(火) 17:44:07.24 ID:???.net
パナ製にしたら今度はおまかせダビング終了するまで電源入れるのを待つはめになった

24 :てってーてき名無しさん:2012/01/24(火) 18:22:12.14 ID:???.net
だから録画できないヒューマックス製のほうが優れている

25 :てってーてき名無しさん:2012/01/24(火) 20:54:26.13 ID:???.net
必死だなww

26 :てってーてき名無しさん:2012/01/24(火) 20:54:37.59 ID:UcCEA2mB.net
デザインが最悪なだけで他と比べて意外に悪くない。

27 :てってーてき名無しさん:2012/01/24(火) 21:37:26.18 ID:???.net
デザインもわるくないとおもうなー(棒読み

28 :てってーてき名無しさん:2012/01/24(火) 21:38:22.68 ID:???.net
キッチンに合うわね

29 :てってーてき名無しさん:2012/01/24(火) 21:57:56.44 ID:???.net
精神的勝利法を実践するスレはここでつか?

30 :てってーてき名無しさん:2012/01/24(火) 23:23:04.59 ID:SLxawAAm.net
動作は安定しているし、糞ニーやパナのような地雷企業は勘弁

31 :てってーてき名無しさん:2012/01/26(木) 00:01:55.85 ID:???.net
WR320に機種変しようと思ってたがHR200Hが12月で3年経ってた
2000円なら取りあえずこれ買い取るわ

32 :てってーてき名無しさん:2012/01/27(金) 09:44:25.52 ID:???.net
うちもレンタル3年過ぎた・・・買い取るか機種変しないとマズいよね・・・

33 :てってーてき名無しさん:2012/01/27(金) 15:03:39.78 ID:???.net
録画じゃないエンペグ2ファイルぐらい再生可能にしてくれんかのう

34 :てってーてき名無しさん:2012/02/09(木) 03:44:07.38 ID:chp9BGhd.net
こんなへっぽこチューナー出すから
HD加入者が伸び悩むんだ

35 :てってーてき名無しさん:2012/02/09(木) 04:19:44.59 ID:chp9BGhd.net
短編番組の予約ができないとか醜い

36 :てってーてき名無しさん:2012/02/09(木) 07:27:00.83 ID:wbFDeFhm.net
チューナー選択肢多くなってんだから嫌なら変えたらいいだけ。
最初は色形が気にいらなかったけど、視る録る普通に使えてるから変えるのが面倒くさい。

37 :てってーてき名無しさん:2012/02/09(木) 10:08:04.19 ID:???.net
後から直前番組予約しようとすると、時間が一部重なってるというエラーが出るよね。
一旦直後の番組の予約取り消してから時間に従って予約しなおさないとダメ。

38 :てってーてき名無しさん:2012/02/09(木) 14:53:51.70 ID:???.net
>>36
チューナー取り替えるだけなら30個くらいの予約移す作業も入れて1時間もしないで終わったよ
パソコン替えるより遥かに楽

アンテナ増設したり配線で屋根登ったりで半日使ったけど

39 :てってーてき名無しさん:2012/02/09(木) 15:51:31.25 ID:???.net
ブラックアウトするようなポンコツにわざわざかえてもなあ。
内臓レコ新機種に期待


40 :てってーてき名無しさん:2012/02/12(日) 14:37:31.47 ID:???.net
HD Wチューナー内蔵BDレコが出るまでのガマンだ!

41 :てってーてき名無しさん:2012/02/14(火) 08:46:37.42 ID:edrp0xL7.net
パナに変えようか迷ってたけど、うちの爺さんがワンタッチ登録したリモコンで見て慣れてるから変更しにくい。
見るだけなら他よりリモコン使いやすい。

42 :てってーてき名無しさん:2012/02/14(火) 10:34:36.36 ID:???.net
まあ無理して替えるもんでもないしな

43 :てってーてき名無しさん:2012/02/14(火) 20:37:22.06 ID:???.net
HUMAXからHDパナソニックチューナーに換えたよ。
録画はしないからHDDは買わない。
アンテナはただでもらえたし良かった。
只今16日間無料サービスで600番台のチャンネル見てる。

44 :てってーてき名無しさん:2012/02/14(火) 20:38:42.59 ID:???.net
書き忘れたけど、着払いでHUMAXを返せば良いんだね。

45 :てってーてき名無しさん:2012/02/15(水) 12:05:05.60 ID:???.net
slingboxにリモコンが対応してるから変えられない

46 :てってーてき名無しさん:2012/02/15(水) 13:30:11.21 ID:???.net
アンテナただでもらえるのって新規契約だけじゃなかったのか

47 :てってーてき名無しさん:2012/02/15(水) 14:27:11.92 ID:???.net
>>46
なんか分からないけど、SDのスカパーレンタルが契約解除になったのかな。
で、HDスカパーが新規契約扱いになったのかも。
電話のお姉さんがアンテナはあげるって言ったよ。

48 :てってーてき名無しさん:2012/02/23(木) 18:30:19.65 ID:???.net
あともう少し引っ張れば2000円で買えるのか
そしたら予備と簡易地デジチューナー替わりにしよ
画質重視で借り増しするほど目が肥えてるわけでもないし

49 :てってーてき名無しさん:2012/02/25(土) 01:48:50.69 ID:bpsK159l.net
画質は最新の処理行ってるパナの方が多少はいいだろうけど、スカパーHDで最初に出たチューナーだから結構いい部品も使っているし耐久性もあるみたい。
2チューナーだけは魅力だけど不満がなければ、これを使い倒すのも全然あり。

50 :てってーてき名無しさん:2012/02/25(土) 17:48:51.26 ID:???.net
>>44
パナへの切り替え時に「着払い伝票、送ります」と言われたっきり来ないんだよな。
伝票、来ました?

51 :てってーてき名無しさん:2012/02/25(土) 18:13:11.24 ID:???.net
Panaのチューナーが届いて一週間くらいで着払い伝票来たよ。
チューナーとカードだけで良いって書かれていたけどゴミになるから
付属品と説明書も送ってやったわ w

52 :てってーてき名無しさん:2012/02/26(日) 21:58:09.11 ID:???.net
記憶が正しければこのチューナーのレンタル期間が3年目を迎えるんで、2千円
なら買い取り希望だけど、簡単に確認出来る方法はない?例えばMYスカパーと
かで。ちなみにクレカ払いなので月々の支払通知は来ない。月末スカパーDays
は送られてくるけど、そこでは確認できないし。カスセンに電話するしかないか。。

53 :てってーてき名無しさん:2012/02/26(日) 23:07:52.23 ID:???.net
HDチューナーのレンタル期間が3年を越えたら買い取り2千円。

チューナーはレンタル中でも買い取りできます。
買取条件:レンタル契約を1年以上継続してご契約いただき、滞納がない方

(例)レンタル契約から
1年後:16,000円(税抜)/2年後:11,000円(税抜)/3年後以降:2,000円(税抜)

※ 契約年数によって価格が異なります。途中で買い取られた方は、買い取られてから3ヶ月間、故障時に無料交換いたします。
※ 詳しくはスカパー!ダイレクトまでお問い合わせください。

http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/rental/basic/index.html

54 :てってーてき名無しさん:2012/02/27(月) 11:48:43.53 ID:???.net
>>53
だよね、ありがとう。

55 :てってーてき名無しさん:2012/02/28(火) 21:42:12.97 ID:???.net
冬になると受信できなくなる地上波放送局があるので積雪のせいかとおもってたらどうも違うようだ。
松下のディーガで同じアンテナ口から、同じアンテナ線使って受信するとばっちり映るんだなこれが。
それなりのデコード能力しかないってことか、いささががっかり。

56 :てってーてき名無しさん:2012/02/29(水) 12:29:00.01 ID:???.net
デコードじゃなくてチューナーの感度だな
ただ、地上波が弱くなるのはケーブル周りに水が侵入してるかも

57 :てってーてき名無しさん:2012/02/29(水) 23:22:40.43 ID:???.net
地上波も見たいのでHUMAX狙ってるんだけど今も市販で買えるのか?
不具合の方は結構多いのかな?
画質とかはあんまりこだわらないのでOKなんだが
噂によると24Hつけっぱなしは無理なのかな?
あとCS110度専用なのかな?うちのアンテナは古いんだ

58 :てってーてき名無しさん:2012/03/01(木) 03:25:15.15 ID:???.net
2/29またぎの時刻指定毎週予約が軒並み失敗してるんだがうちだけ?
それともチューナーのバグ?

59 :てってーてき名無しさん:2012/03/01(木) 11:46:04.21 ID:???.net
シャープのレコーダー使ってないか?
Yahooニュースでも取り上げてたぞ
今年だけのバグらしいが、録画自体はできるそうだ

60 :てってーてき名無しさん:2012/03/02(金) 19:34:40.88 ID:???.net
>>57
HDチューナーは124/128CS
不具合は特別聞かないが、放熱は割と多いな
今は中古しか無いからヤフオクでカード付きを買うといい

61 :てってーてき名無しさん:2012/03/02(金) 20:08:09.52 ID:???.net
>>60
情報さんくす!

62 :てってーてき名無しさん:2012/03/03(土) 03:01:48.91 ID:???.net
12月に受け付けられたはずのレンタル返却の封筒がまだこない
パナ機希望で手違いで送られてきたやつだから新品状態
取得時効成立まで待つか・・・

63 :てってーてき名無しさん:2012/03/03(土) 07:04:06.71 ID:???.net
カスセンに電話しろ

64 :てってーてき名無しさん:2012/03/03(土) 15:08:17.63 ID:???.net
【豆知識】
いつだかのバージョンアップ以前は
地デジにもスカパーにもある3桁チャンネル番号をリモコンでおすと
どちらを選ぶか選択画面になっていた

65 :てってーてき名無しさん:2012/03/03(土) 15:12:26.51 ID:???.net
>>58
3月からチャンネル番号変わったチャンネルが15個ぐらいある
そのチャンネルでは?

66 :てってーてき名無しさん:2012/03/04(日) 16:46:53.44 ID:???.net
>>53
3年後以降買い取りって前は7000円だったよね?

67 :てってーてき名無しさん:2012/03/05(月) 02:49:51.04 ID:???.net
【豆知識】
初期のリモコンには「スカパー!HD」と青字で書いてあるが
現行は「スカパー!」と青字で書いてある

68 :てってーてき名無しさん:2012/03/05(月) 04:24:23.52 ID:???.net
>>67
光のリモコンと一緒の側を使いたいから?

69 :てってーてき名無しさん:2012/03/06(火) 22:52:44.96 ID:???.net
>>56
そうか、水漏れか。アンテナ屋さんに来てもらうと高そうでいやだな。

70 :てってーてき名無しさん:2012/03/07(水) 15:09:33.95 ID:???.net
>>69
ブースターなんかが古いと日焼けで外装が脆くなるから注意な

71 :てってーてき名無しさん:2012/03/07(水) 20:08:24.33 ID:???.net
>>70
ブースターは新築当初からだから15年ぐらいは経ってる。

72 :てってーてき名無しさん:2012/03/08(木) 21:05:13.35 ID:oiSEpEJu.net
これパナやソニーより使いやすいんだけど、朝鮮製品って事で酷評されてるのかな。

73 :てってーてき名無しさん:2012/03/08(木) 22:01:53.01 ID:???.net
予約実行中に他のチャンネルが見られないのはシングルチューナーだからしかたないにしても
予約実行中に他のこと(番組表を表示させて予約操作する等)一切できないのに
「パナより使いやすい」はあり得ん

部分部分だけ取り上げればそりゃあ上回るところもいくつかはあるだろう

74 :てってーてき名無しさん:2012/03/08(木) 22:24:17.90 ID:???.net
予約ほとんどしないでザッピングが主とかなら地上波も映るこれのほうが使いやすいってのはあるかも

75 :てってーてき名無しさん:2012/03/16(金) 20:56:01.06 ID:???.net
この機種にオススメのBDプレイヤー教えて?

76 :てってーてき名無しさん:2012/03/16(金) 23:04:18.09 ID:???.net
>>75
どうやって連携?

77 :てってーてき名無しさん:2012/03/18(日) 02:10:51.23 ID:???.net
>>75
レコーダーの間違いなら、スカパーHD録画対応なら使えるよ
一番古い機種だからできる事も最低限しかない

78 :てってーてき名無しさん:2012/03/18(日) 16:16:34.50 ID:???.net
【豆知識】
レンタルの場合、宅配到着後、スカパーが見られる前から
地デジも見られる
しかし、レンタル解約すると月末、スカパーが見られなくなると同時に
地デジも見られなくなる

79 :てってーてき名無しさん:2012/03/18(日) 23:02:15.83 ID:???.net
3年過ぎたしこれと言って問題もないからそろそろ買い取りしたほうがいいかと思っていたら
いきなりアンテナ接続がおかしいので受信できませんとかエラーが出やがって半日分の録画全滅
リセットで直ったけど、これは買い取りすんなってことなのか

80 :てってーてき名無しさん:2012/03/19(月) 09:43:08.36 ID:???.net
>>79
交換したあと買い取ればいいんでない?

81 :てってーてき名無しさん:2012/03/19(月) 14:33:51.71 ID:???.net
>>80
それナイス
3年ていうとハンダ付けも怪しくなりはじめる頃だしな

82 :てってーてき名無しさん:2012/03/21(水) 11:59:29.45 ID:???.net
2年半くらいだけどフリーズするようになった
リセットで直るけど時間が経つと電源が入らなくなる

83 :てってーてき名無しさん:2012/03/22(木) 00:35:39.12 ID:???.net
レンタル故障の場合は業者が確認に来るのですか?

84 :てってーてき名無しさん:2012/03/22(木) 05:12:01.04 ID:???.net
エイプリルフールからDVRが19800円だって
https://direct.skyperfectv.co.jp/sell/pc/shop/

85 :てってーてき名無しさん:2012/03/22(木) 05:55:19.69 ID:???.net
>>83
来ないよ
症状伝えたら向こうが取り替えるか判断して送ってくる

86 :てってーてき名無しさん:2012/03/22(木) 09:05:13.46 ID:???.net
今HUMAXの人が取り替えたら強制的にパナのになるんかな?
HUMAX新規レンタルの方はもう終わってるし

87 :てってーてき名無しさん:2012/03/22(木) 14:54:58.21 ID:???.net
俺もそろそろ3年ぐらい経過したから買い取りたいんだが
いつからHDチューナーをレンタルしてるのかがわからん。
MYスカパーにログインしてもわからないし・・・

88 :てってーてき名無しさん:2012/03/22(木) 15:07:21.95 ID:???.net
オンラインから注文したならそのときにメールが来てるよ

89 :てってーてき名無しさん:2012/03/22(木) 15:13:37.63 ID:???.net
>>88
ありがとう。

メール調べみたら2年1ヶ月しか経過してなかったw

2年経過じゃ8,000円だっけか・・・

90 :てってーてき名無しさん:2012/03/22(木) 22:01:32.00 ID:???.net
あと1年使ったほうが特だね
>>53


91 :てってーてき名無しさん:2012/03/23(金) 16:25:44.33 ID:ySe2t2RH.net
400Pにレンタル移行しようと思ってるんだけど・・・

アイオーNASに撮りだめたものを見たいし、400Pの操作性は糞ヒューマックス
よりいいだろうし迷っている。

ちなみに400Pは契約チャンネルだけの番組表、またはお好みチャンネル
だけの番組表は表示できるのかな?


92 :てってーてき名無しさん:2012/03/23(金) 17:58:36.99 ID:???.net
400PでNASも見れるよ

取扱説明書
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/pdf/TZ-HR400P.pdf

93 :てってーてき名無しさん:2012/03/24(土) 11:59:17.38 ID:???.net
>>53
それって400Pの場合じゃなくて?

94 :てってーてき名無しさん:2012/03/26(月) 18:58:17.39 ID:dMCkjwer.net
お好みチャンネルだけの番組表が表示できればいいね〜
あと、録画番組の連続時に録画できなかった旨のメール多発なんとかならんか

400Pのレンタルに心動いている

95 :てってーてき名無しさん:2012/03/27(火) 12:47:33.47 ID:???.net
てすと

96 :てってーてき名無しさん:2012/03/27(火) 13:46:17.66 ID:???.net
>>94
それ、パナでも状況同じ

97 :てってーてき名無しさん:2012/03/28(水) 12:47:31.62 ID:???.net
>>93
1〜2年後の買取り価格は知らんが、3年後以降なら2,000円

98 :てってーてき名無しさん:2012/03/28(水) 13:57:31.37 ID:???.net
e2(チューナーはAVOXのYDBC-30)から乗り換えを考えているけど(アンテナは用意済み)
SP-HR200H(オークションで購入)、TZ-WR320P(オークションで購入)、TZ-HR400P(新規購入)のどれがいいかな?
ちなみに録画はキャプチャボード(HDMI、コンポーネント、S-VHS、VHSに対応)を使ってコンポーネント→D4(TZ-HR400Pだと不可)でPCのHDDに溜めてる。

99 :てってーてき名無しさん:2012/03/28(水) 13:59:27.20 ID:???.net
このスレに話を持ち込んでいる以上ウリナラヒューマックスが一番ニダとしか思ってないんだろ
ウリナラヒューマックスにしろよ

100 :てってーてき名無しさん:2012/04/01(日) 02:41:29.25 ID:???.net
さっき、新年度になってEPGからの選局ができないことがあるようになった
チャンネルによる
地デジ、スカパー共に
リセットしてもなおらない

同症状の人いる?

101 :てってーてき名無しさん:2012/04/01(日) 10:58:24.19 ID:???.net
>>100
あ〜、同じ症状です。さっき質問スレに書いたばかりです

102 :てってーてき名無しさん:2012/04/01(日) 11:18:03.84 ID:???.net
>>100 >>101
私も同じ症状です
リモコンの故障かな?と思って電池換えたり、リッセット押しても直らない

103 :てってーてき名無しさん:2012/04/01(日) 11:34:21.94 ID:M/quOP1M.net
俺も番組表から選局できない

104 :てってーてき名無しさん:2012/04/01(日) 11:40:35.15 ID:???.net
俺もだな
その上画面がフリーズして地獄少女の予約録画失敗するし

105 :100:2012/04/01(日) 12:05:36.79 ID:???.net
みんな、情報ありがとう

設定初期化したらなおった
予約、メール等いろいろ消えてしまったが

チャンネルも消えたのであせったが
地デジとスカパーの受信設定したら復活
後者は不用なのかも

知人のところでは症状でてない

106 :105:2012/04/01(日) 12:32:11.36 ID:???.net
知人宅はD端子接続
うちはHDMI

107 :てってーてき名無しさん:2012/04/01(日) 13:11:03.05 ID:???.net
同じ症状が多数出てるのは向こう側の変更なりの不具合だな
そのうちなんとかしてくれるでしょ

108 :てってーてき名無しさん:2012/04/01(日) 13:18:12.38 ID:???.net
>>105
俺も初期設定したら治った
アダルトチャンネルも見れるから年齢制限も大丈夫な筈

109 : 【豚】 :2012/04/01(日) 18:36:13.99 ID:???.net
おれも同じ症状。マジあせった。
現在初期化中。

110 :てってーてき名無しさん:2012/04/01(日) 19:13:51.92 ID:???.net
端末初期化したら「番組表」ボタンの方は治ったが…
朝日ニュースターとかフーディーズTVとか、すべてのSDチャンネルが番組表から消えた(泣)
俺だけ?

111 :105:2012/04/01(日) 19:17:13.26 ID:???.net
>>110
HDも地デジも消えたけど
地デジとスカパーの受信設定したら復活

112 :てってーてき名無しさん:2012/04/01(日) 19:21:25.34 ID:???.net
>>111
説明が悪かった、すまん。
全SDチャンネルがEPGに出なくなったので見られなくなった。
数字でダイレクト選局してもチャンネルなしエラーメッセージ
ってことなんだが。俺だけ?(泣)

113 :てってーてき名無しさん:2012/04/01(日) 19:34:26.82 ID:???.net
>>112
地デジとスカパーの受信設定した?
スカパー3サービスのアンテナレベル見た?

114 :110:2012/04/01(日) 19:45:50.62 ID:oRws/pyu.net
受信レベルはJCSAT3/JCSAT4どっちも問題なし。スカパーHDと地デジは見られてる
ちなみに契約はスカパーHDよくばりパック
朝日ニュースター、エアミュージックネットワーク、フーディーズが見られなくなった
日テレニュース745は見られる

115 :てってーてき名無しさん:2012/04/01(日) 19:48:08.73 ID:???.net
>>114
見られても地デジの受信設定するとどうなる?

116 : 【豚】 :2012/04/01(日) 20:42:15.87 ID:???.net
>>114

メニュー→端末設定→アンテナ受信設定→スカパー!標準アンテナの設定
→青ボタン「PerfecTV!受信レベル」,赤ボタン「SKY受信レベル」

ってな具合に設定すればいいよ。

117 :105:2012/04/01(日) 21:18:01.05 ID:???.net
>>116
やっぱ後者も要るんだな

118 :110:2012/04/01(日) 21:40:38.22 ID:???.net
>>116
それやったら見られるようになった
ていねいに、あんがと

119 :てってーてき名無しさん:2012/04/01(日) 21:50:47.15 ID:???.net
番組表から違うチャンネルに選局しても
今見てる番組になる・・・
どうなってんだ

120 :てってーてき名無しさん:2012/04/01(日) 21:55:48.53 ID:???.net
>>119
過去レスよんで

121 :てってーてき名無しさん:2012/04/03(火) 14:27:39.76 ID:???.net
今更だけどうちも同じ症状で今日気がついたからびっくりしたよ。
チューナー壊れたのかと思った。
初期化で直ったけどスカパー!からのお詫びとかないのかよまったく…

122 :てってーてき名無しさん:2012/04/03(火) 18:31:03.45 ID:???.net
スカパー!HD対応チューナー(SP-HR200H)の番組表からの選局不具合について
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/pdf/200H0403.pdf

初期化しろだって

123 :てってーてき名無しさん:2012/04/03(火) 20:01:32.83 ID:???.net
げぇぇぇぇめんどくせぇぇぇぇ
番組表から選択しないで見ないフリしてたのに

124 :105:2012/04/03(火) 20:04:46.19 ID:???.net
しまった
NAS側の共有予約情報
を事前に削除しなかった

125 :てってーてき名無しさん:2012/04/03(火) 23:42:23.97 ID:???.net
初期化しないとダメなのか・・・
マジめんどくせーな

126 :てってーてき名無しさん:2012/04/04(水) 01:01:00.09 ID:???.net
勝手にDLして修正してくれないかな

127 :てってーてき名無しさん:2012/04/04(水) 01:11:16.83 ID:???.net
それを期待してたのにな

128 :てってーてき名無しさん:2012/04/04(水) 02:14:32.61 ID:???.net
>>126
不具合起きてないチューナーもあるくらいだから、それでは解決できないのかも

129 :てってーてき名無しさん:2012/04/04(水) 14:56:42.36 ID:???.net
やはり問題になってたか
初期化めんどくさ

130 :てってーてき名無しさん:2012/04/04(水) 16:47:25.77 ID:oWQl850H.net
400Pにレンタル変更しようぜ
最初の初期設定は面倒だけど・・・

多少は400Pの方がいいよ
録画予約時に録画済みの番組見られるし、追っかけ再生できるし
いいところはあるけど画質はヒューマックスの方がいいかもしれない・・・

131 :てってーてき名無しさん:2012/04/04(水) 21:56:41.13 ID:???.net
不具合起きてないチューナーの共通点ってD端子接続?
それとも
4/1 0時に電源が入っていなかった
とか?

132 :てってーてき名無しさん:2012/04/05(木) 14:04:31.49 ID:???.net
HDMIで4/1に電源入れてたけど
不具合起きてない。
数チャンネルしか加入してないからかな?

133 :てってーてき名無しさん:2012/04/05(木) 16:39:36.76 ID:???.net
>>98
ソニーのBDZ-SKP75やシャープのBD-W500は
候補にないのかな

134 :てってーてき名無しさん:2012/04/06(金) 00:15:20.68 ID:???.net
>>132
うちは3月で契約2チャンネルを全解約だった
4/1 AM4まで見られるのだろうが
開放デーなので4/2 AM4まで見られたけど

不具合起きた
HDMI
0時に電源入れていた

昨年借り始めた

古いチューナーだと不具合でてないのかな?

135 :てってーてき名無しさん:2012/04/06(金) 16:32:32.89 ID:???.net
うちは今回の不具合はなし

4/1 0時に電源入れず(電源入れたのはam1:00〜)
HDMI
レンタル3年超

136 :てってーてき名無しさん:2012/04/06(金) 20:11:15.59 ID:???.net
アニメ見てて気になるといえば
輪郭線の周りに洗剤塗ったみたいなノイズはどうやって取ればいいんだ

137 :てってーてき名無しさん:2012/04/06(金) 20:26:53.91 ID:p8POLW4L.net
今見たら、初期化しなくても直ってた!ような
スカパーは迷惑かけといて謝罪もないんだな!


138 :てってーてき名無しさん:2012/04/06(金) 20:39:22.26 ID:???.net
勝手にアップデートしたのか?

139 :てってーてき名無しさん:2012/04/07(土) 01:39:17.55 ID:???.net
4/1から症状発生。HDMI、レンタル暦2年4ヶ月ぐらい
対処法を知った後も何も対処せず。面倒だったから。
4/1から昨日までは番組表からの選局が不能。
今確認したら普通に出来るようになってた(HD、SD、エロ、地デジ全てOK)

140 :てってーてき名無しさん:2012/04/07(土) 02:46:04.23 ID:???.net
放送信号に問題があったのかもな
それを直したと

スカパーHD開始1ヶ月以内にレンタル
D端子接続
一度も不具合でず

141 :てってーてき名無しさん:2012/04/07(土) 04:14:03.48 ID:???.net
今月と先月に発したEPG信号の混在が
1週間たってなくなって
不具合解消?

142 :てってーてき名無しさん:2012/04/08(日) 09:14:55.69 ID:???.net
今試したら不具合勝手に治ってたぁー

143 :てってーてき名無しさん:2012/04/08(日) 17:26:22.01 ID:???.net
元々不具合なんて無かったんじゃ

144 :てってーてき名無しさん:2012/04/08(日) 20:02:53.94 ID:???.net
>>143
エイプリルフールでもそれはない
>>122

145 :てってーてき名無しさん:2012/04/10(火) 12:38:02.05 ID:/m1pb+3Y.net
うちは今レンタル2年半くらいだけど不具合ゼロ
あと半年したら買い取るつもり

そう言えば何か約款の変更メールきてたけど
レンタル費用が630円から600円になったの?
それとも600円は消費税抜き価格を書いてあるだけ?

146 :てってーてき名無しさん:2012/04/10(火) 12:43:09.05 ID:/m1pb+3Y.net
あ、そう言えば、アニマックスで戦う司書の最終回の放送の時
いくつかのチャンネルが放送無しになってて見れなかったことあったな
実況スレ行くとみんな何事もなかったかのごとくやってるし
BSでは普通に放送しているのかなくらいに思っていたが
あれチューナーによって放送が見れなくなっていた不具合かw

147 :てってーてき名無しさん:2012/04/10(火) 16:25:00.84 ID:???.net
HDは機器のメンテナンス中、e2は通常放送
とかよくありますし

148 :てってーてき名無しさん:2012/04/11(水) 03:24:56.97 ID:???.net
>>145
古いと不具合でないのかもな

149 :てってーてき名無しさん:2012/04/15(日) 17:41:20.27 ID:NQ+YvrTC.net
録画できているのに
録画できなかったメール届いた
このくそチューナー!!


150 :てってーてき名無しさん:2012/04/15(日) 19:14:29.65 ID:???.net
逆よりいいじゃん

151 :てってーてき名無しさん:2012/04/15(日) 21:53:20.59 ID:???.net
>>149
むしろ録画成功しましたよメールが届いたら鬱陶しい

152 :てってーてき名無しさん:2012/04/15(日) 23:27:11.94 ID:???.net
録画できてないのに
録画成功したよ♪ メールきてたらキレるよ

153 :てってーてき名無しさん:2012/04/16(月) 00:42:35.43 ID:???.net
普通は失敗が起きちゃ駄目なんだけどな

154 :てってーてき名無しさん:2012/04/16(月) 08:04:18.61 ID:???.net
え? そうなの?
うちは数回に1度くらいは失敗する、ダメっ子だ

155 :てってーてき名無しさん:2012/04/16(月) 08:44:30.22 ID:???.net
コード:61 なら毎日届いてるw

156 :てってーてき名無しさん:2012/04/24(火) 14:42:07.09 ID:???.net
コード:61が届くと、あぁ俺って生きているんだなぁと再認識させられる

157 :てってーてき名無しさん:2012/05/02(水) 09:53:09.65 ID:???.net
2番組を連続して予約録画すると尻2分が切れてるのが残念

158 :てってーてき名無しさん:2012/05/02(水) 11:34:45.95 ID:???.net
LAN録画なら仕方ねえべ
リピートをうまく活かせ

159 :てってーてき名無しさん:2012/05/02(水) 11:39:48.81 ID:???.net
仕組み上しかたないもんな
DST-HD1でもできないんだし

TZ-WR320Pで内蔵HDDに録画し後からスカパー!ダビングで流せば解決可能だけど
いまだにヒューマックスマンセーな人がWR320Pに乗り換えたりしないよな

160 :てってーてき名無しさん:2012/05/02(水) 22:14:39.63 ID:???.net
3年経って買い取りが安くなった頃には故障し始める罠
スカパーにとっても価値の無いものを買い取る人の気が知れん

161 :てってーてき名無しさん:2012/05/02(水) 22:30:07.56 ID:???.net
3000円で買い取れるからB-CAS代と思えば

162 :てってーてき名無しさん:2012/05/02(水) 23:55:21.37 ID:???.net
今2000円じゃなかった?

163 :てってーてき名無しさん:2012/05/03(木) 01:10:27.30 ID:???.net
今HUMAXレンタルしてる人は交換したら強制機種変更で二度とHUMAXは手に入らないわけだし、
数千円でなら買い取って、予備なりオクに出すなりした方がいいと思うが。

価格安めで地上波もいけるって他にない気がするし。(4波対応とかは高すぎる)


164 :てってーてき名無しさん:2012/05/03(木) 01:28:47.93 ID:6JllPdBr.net
これであとは予約毎の録画先機器の選択ができれば俺的には申し分ないんだがw

165 :てってーてき名無しさん:2012/05/03(木) 06:00:24.94 ID:???.net
>>164
それできて欲しかったね

166 :てってーてき名無しさん:2012/05/03(木) 17:54:41.50 ID:???.net
地上波がHD録画可能といっても強制コピワンだしなー
録画してみてちょっと気になった

167 :てってーてき名無しさん:2012/05/04(金) 16:29:52.98 ID:???.net
地上波をHD録画するのにこのチューナーを使うシーンが思い浮かばんが・・・

168 :てってーてき名無しさん:2012/05/04(金) 16:42:13.45 ID:???.net
RECBOXに地上波が録画できるってのが、良く分からんがメリットな人もいるんだろう

169 :てってーてき名無しさん:2012/05/04(金) 17:07:28.67 ID:???.net
HD用のレコとは別に古いレコがあるので毎週録画にして録ってる(古い機種なので容量がそれほどない)
なのでできればその毎週リストの中に予約を増やしたくない って時に便利だよ→地上波録画
基本見て消し

170 :てってーてき名無しさん:2012/05/04(金) 18:21:10.30 ID:???.net
SONY機と違って地上波が録画可能なおかげで、
TVとか他の機器からRECBOXに録画した地上波/BS/CS110の再生も可能
Media Player的にも使えるというメリットがある

171 :てってーてき名無しさん:2012/05/04(金) 19:59:14.85 ID:???.net
もう地上波も受信&録画可能なモデルはどこにも無いのか・・・
レンタルで試そうにもパナのしかないし

172 :てってーてき名無しさん:2012/05/04(金) 20:10:35.22 ID:???.net
そのうちそのモデルも消えるだろうな
今D端子付いてるのDVRプランだけだっけ、これも早々に消えるな

173 :てってーてき名無しさん:2012/05/04(金) 22:41:33.51 ID:???.net
それは間違いないだろうね
今後はD端子でHD画質ってのが廃止される方向だし
すでにBDプレーヤーではアナログはSDしか出力されないのが普通

HDブラウン管で粘ってる人にはつらいね

174 :てってーてき名無しさん:2012/06/03(日) 22:12:54.17 ID:???.net
自室用のテレビが薄型液晶だけどD端子のみだから
最新のPS3だとHDのBD見れなくて困ったもんなあ…
規制前の機種探してなんとかなったけどほんと不便な改正や。

175 :てってーてき名無しさん:2012/06/05(火) 02:19:00.05 ID:Mwiy3ULU.net
CS-HD300(?)とかいう産廃が生産され始めた。

176 :てってーてき名無しさん:2012/06/05(火) 04:48:12.33 ID:???.net
オプション端子www

177 :てってーてき名無しさん:2012/06/05(火) 08:03:16.11 ID:???.net
3D対応ってことか
で、何を捨てたんだ?

178 :てってーてき名無しさん:2012/06/22(金) 00:20:27.60 ID:???.net
300、どんな変化あるのかな?

179 :てってーてき名無しさん:2012/06/26(火) 01:18:37.02 ID:???.net
地デジチューナー付いてるの便利なんだけど、なんだかあまり誰も褒めてくれないねこの機種

テレビで地デジの何か見ながら、テレビの子画面でこのチューナーの地デジで別チャンネル見たりできるし
まぁうちのテレビWチューナーじゃないから最初からWチューナーのテレビなら不用だろうけど

レンタルでいってるけどもうすぐ3年なので買い取るつもり

180 :てってーてき名無しさん:2012/06/26(火) 10:24:04.74 ID:???.net
ひとつ長所があるからほかのいくつもの欠点をかなぐり捨てて褒める、
なんていうゆとり教育の小学生を教師や親が「褒めて育てる」みたいなことを
チューナーに対して行なう意味ないからね

アンタがほかの欠点より地デジチューナーがあることが嬉しいならそれはそれでいい
だが、それは多くの人に支持されはしないんだろう

スカパー視聴者層の多くは無料放送がつまらないからわざわざ金出して有料放送見るんだろうし、
地デジなんか必死になって見ようとはしないんじゃあないの

たとえばWR320Pと比較したとき、あちらは
ダブル録画や裏番組視聴もできるし
録画中であっても番組表表示や録画予約の操作もできるし
シングルチューナーでいいとしてもHR400Pなら録画中操作は同様、
てきとうなUSBHDDをつけるだけで録画できるし
地デジ以外のほとんど全ては他社のほうが上だと思うんだよね
さらにヒューマックス自体もCS-HD300を出してSP-HR200Hは型落ちなわけで

181 :てってーてき名無しさん:2012/06/26(火) 13:38:22.02 ID:???.net
韓国メーカーが嫌なだけでしょ
本音で語れよ


182 :てってーてき名無しさん:2012/06/26(火) 19:47:41.37 ID:???.net
韓国メーカーが嫌なだけよ

183 :てってーてき名無しさん:2012/06/27(水) 20:57:55.12 ID:???.net
ヒューマッ糞は地上波アンテナケーブルを繋いでないと内蔵時計の時間がずれていくけど
パナのチューナーは内蔵時計がずれることはないの?

184 :てってーてき名無しさん:2012/06/28(木) 07:35:19.86 ID:???.net
時刻信号を地デジから取るかスカパーから取るかの違いだけ
後は分かるだろ


185 :てってーてき名無しさん:2012/06/28(木) 20:34:14.85 ID:???.net
>>184
了解しました 1009

186 :てってーてき名無しさん:2012/06/29(金) 02:44:30.05 ID:???.net
>>183
HUMAXはずれるの?

187 :てってーてき名無しさん:2012/06/29(金) 05:27:47.99 ID:???.net
HUMAXはハズレですよ

188 :てってーてき名無しさん:2012/07/30(月) 23:25:41.50 ID:???.net
ケーズに行ったらCS-HD300が12800円で置いてあった
ヒューマの新品が欲しい人ドゾ

189 :てってーてき名無しさん:2012/08/01(水) 17:08:39.08 ID:???.net
189

190 :てってーてき名無しさん:2012/08/02(木) 00:52:49.00 ID:???.net
上新やヨドのサイトにも出てるねぇw

スカパーの契約無しでも地デジチューナー&メディアプレーヤーとして使えるなら
1台買ってみても良いんだけど、ダメだろうねぇ。
SP-HR200Hも、スカパーの契約無しじゃ何も出来なかったし。

191 :てってーてき名無しさん:2012/08/03(金) 01:46:55.16 ID:???.net
上新だと1万円切ってる

192 :てってーてき名無しさん:2012/08/03(金) 02:03:51.37 ID:???.net
何も変わってないね
http://www.humaxdigital.com/japan/Products/product_stb_CS-HD300.asp

193 :てってーてき名無しさん:2012/08/06(月) 00:31:02.99 ID:???.net
型番とパネルの色を変えただけだからねぇ

194 :てってーてき名無しさん:2012/08/22(水) 21:10:26.78 ID:???.net
このチューナー、めちゃくちゃ熱くなるよな
パナに代えたけどこっちは全く熱くならないわ

195 :てってーてき名無しさん:2012/08/24(金) 02:26:09.62 ID:???.net
CS-5000付属のアンテナでHD視聴できますか?
スカパーダイレクトのマルチアンテナだとNHKが飛んでくるらしいので、チューナーだけ買い換えようと思ってるんですが
本当はマルチアンテナ+テレビのチューナーでe2でダブ録したかったんですが

196 :てってーてき名無しさん:2012/08/26(日) 22:22:13.68 ID:???.net
今度のCS-H300化するアップデートで他にもなにか改善してたらいいなw

197 :てってーてき名無しさん:2012/08/27(月) 01:46:23.02 ID:???.net
>>195
アンテナは使えるけど、使用10年くらいで寿命が来るよ
BSを見られるならNHKと契約しといた方が無難
追っ払う覚悟があれば契約しなくてもいいけど

198 :てってーてき名無しさん:2012/08/28(火) 18:53:17.57 ID:???.net
SP-HR200Hうpデートしたら動画再生失敗しまくるんだけど
何これ

199 :てってーてき名無しさん:2012/08/29(水) 14:57:58.99 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=6O6rczeqw3o
これ意外にちゃんとして使いやすいよ

200 :てってーてき名無しさん:2012/08/29(水) 20:57:51.93 ID:???.net
スレ違い

201 :てってーてき名無しさん:2012/08/30(木) 23:52:40.55 ID:???.net
スカパーの画面がちょっとブレてきた。
これは替え時かね。

202 :てってーてき名無しさん:2012/09/01(土) 14:05:31.97 ID:???.net
>>199
「安いわりに」は聞き飽きた
ちゃんと仕事で使えるやつを出して来いよ

203 :てってーてき名無しさん:2012/09/04(火) 17:34:48.09 ID:???.net
>>198
28日のアップデートで一部のシャープ製テレビとHDMI接続すると出るバグ
入力名とチューナーの機種名が交互に出て入力表示が消えない
この不具合ならしってるけど

204 :てってーてき名無しさん:2012/09/04(火) 20:42:19.05 ID:???.net
アップしないほうがよさそうだな。

205 :てってーてき名無しさん:2012/09/04(火) 23:05:05.80 ID:???.net
>>198
確かに再生能力が更に落ちた気はするな。
アップデートで変わったとは思えないけど、スキップや巻戻しとか
他の回線通信量が増えると「再生が失敗しました。」って表示されて
タイトルリストに戻されることが多くなったわ。

206 :てってーてき名無しさん:2012/09/04(火) 23:58:33.33 ID:???.net
RECBOXとの組み合わせだけど、そんなメッセージ見たことないな・・・
再生中にフッとリストに戻ったことなら3年で2回ぐらいあるけどw

207 :てってーてき名無しさん:2012/09/05(水) 12:48:54.67 ID:???.net
画面表示が消えない件で、メーカーとかに聞いてみた。

スカパー機器担当 28日から一部シャープ製テレビで発生している、どう対応するか考え中。

ヒューマックスカスタマー 28日から頂いている問い合わせ、200よりも300の問い合わせの方が多い。
200Hはファームを作っているのが弊社ではないので、スカパーかシャープに問い合わせて下さい。

シャープ 原因不明、スカパーさんに問い合わせて下さい。

スカパー故障診断出張 28日からファームの不具合の問い合わせは結構来ている
こんな症状初めて見た。ファーム書き換え直後から、という事なので、
ファーム書き換えによる不具合としか考えられない。

ヒューマックス、シャープ、スカパー出張業者が皆同じ事を言っていましたが、
HDMIとチューナーのLANから、余計な信号を出すようになったとしか思えない、との事でした。
ちなみにアナログ出力では問題は発生せず。

208 :てってーてき名無しさん:2012/09/05(水) 16:35:22.63 ID:???.net
うちのAQUOSは古いおかげか以前のまま「SP-HR200H」とでて挙動も問題ないな

ちょうどレンタルが3年になったので買い取るかパナに変更するか思案中・・・

209 :てってーてき名無しさん:2012/09/05(水) 17:18:46.58 ID:???.net
不満がなければ買い取って使い倒すのが良いかと

210 :てってーてき名無しさん:2012/09/11(火) 01:20:10.06 ID:???.net
>>207
前レスは何番?

211 :てってーてき名無しさん:2012/09/12(水) 06:34:39.05 ID:???.net
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね


212 :てってーてき名無しさん:2012/09/12(水) 08:02:22.71 ID:???.net
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね


213 :てってーてき名無しさん:2012/09/12(水) 12:59:43.39 ID:???.net
>>210
遅れて失礼!203です

214 :てってーてき名無しさん:2012/09/19(水) 15:58:58.54 ID:???.net
3年近くレンタルしてきたSP-HR200Hが先週金曜に壊れ
(映らない・リセットかけても戻らない・電源OFFできない等)
カスセンに連絡して一昨日交換してもらった
連休中だし時間かかるかと覚悟してたけど素早い対応は好印象
たまたまタイミング良かっただけかもしんないけど

215 :てってーてき名無しさん:2012/09/19(水) 17:39:45.61 ID:???.net
>>208だけど、結局2100円で買い取りました。

216 :てってーてき名無しさん:2012/09/19(水) 18:20:39.63 ID:???.net
>>214
何に交換されましたか?

217 :てってーてき名無しさん:2012/09/19(水) 19:56:51.25 ID:???.net
Jリーグセット一年縛りキャンペで二年前にもらって以来まだまだ元気に現役っす

218 :てってーてき名無しさん:2012/09/20(木) 01:37:55.06 ID:???.net
前回のアップデート後くらいからたまに映像が10秒程度カクカクすることがある
音声は異常ないんだけど、同じ現象が起きてる人いる?
ちなみにテレビはSHARPでHDMIで繋いでる

219 :207:2012/09/25(火) 20:01:58.19 ID:???.net
シャープから連絡があり、自宅に訪問してテレビのファームを書き換えて対応との事。

このチューナーの件の場合、出張料などはかからないそうです。
地上波などに乗せてダウンロードも予定しているとか。

220 :てってーてき名無しさん:2012/09/25(火) 23:37:35.65 ID:???.net
>>218
おれもなるよ!おれだけじゃなくてよかったよwついに限界きたのかと思った。
やっぱりアップデートしてからたまにカクついてコマ送りみたいになるようになった。

221 :てってーてき名無しさん:2012/09/26(水) 07:59:59.56 ID:???.net
>>218
映像カクカクは無いけど、俺のところでは途中で「再生できませんでした」
と止まるようになった。
その番組も別のDLNAクライアントでは問題なく再生できる。


222 :てってーてき名無しさん:2012/09/26(水) 08:14:21.71 ID:???.net
カクカクしたんで本体とNASの両方を再起動した
TVは東芝でHDMI接続
再起動後は発生していないけど
5番組3時間程度しか視聴してないから断定できない

カクカクは、そんなに長くない
10秒間に0.5秒くらいの停止
音声は停止せず
番組冒頭だったので、そういう演出かと思った

223 :てってーてき名無しさん:2012/09/26(水) 09:10:12.36 ID:???.net
221ですが、
カクカクの発生ってのは、同じ場所でなりますか?
こちらの「再生できませんでした」は、同じ場所でなります。

もしかして、カクカクの発生は、録画じゃなくて視聴中の事かな。
そうならこの質問はスルーして下さい。

224 :てってーてき名無しさん:2012/09/26(水) 13:25:35.10 ID:???.net
>>223
>>218だけど、録画じゃなくて視聴中

225 :てってーてき名無しさん:2012/09/26(水) 15:04:50.56 ID:???.net
>>224
サンキューです。


226 :てってーてき名無しさん:2012/10/05(金) 20:00:16.50 ID:gIizQQXy.net
視聴中のカクカク、録画再生中の「再生に失敗しました」
両方の症状がでたが、チューナー交換で解決した。


227 :てってーてき名無しさん:2012/10/05(金) 20:37:09.94 ID:???.net
>>226
ファームで対応かなと思っていたのですが、チューナー交換ですか。
こちらも連休明けにでも連絡してみます。
情報サンキューでした。

228 :てってーてき名無しさん:2012/10/22(月) 11:20:30.15 ID:PaY2mZc6.net
私のチューナーにもカクカクが出ました。
しかし皆さんと違うのが、レンタルではないっていう点。
サッカーパックの関係で、5000円で約2年前くらいにスカパーから買った物です。

こう言った場合、もう市販されている他社チューナーを買うしかないんでしょうか?


229 :てってーてき名無しさん:2012/10/23(火) 15:33:32.34 ID:???.net
チューナー交換で解決したと思ったが、4.04のファーム更新で
また症状が出た。

自動更新しないよう設定していたつもりだったのに・・・

230 :てってーてき名無しさん:2012/10/24(水) 01:26:18.78 ID:???.net
罠すぎるだろそれw


231 :てってーてき名無しさん:2012/10/24(水) 01:27:42.52 ID:???.net
カクカクってバッファアンダーランの事?

232 :てってーてき名無しさん:2012/11/02(金) 23:15:44.61 ID:???.net
うちのチューナーもたまにカクカクするようだ
てっきりそういうエフェクトかけてる番組かと思ってた

233 :てってーてき名無しさん:2012/11/03(土) 00:30:24.76 ID:???.net
あー俺のもカクカクする。録画したやつは問題ないからいいけど。

234 :てってーてき名無しさん:2012/11/03(土) 12:05:46.74 ID:MJn9Dthe.net
カクカクはバージョンアップからだよな
てっきり故障したと思ってたけど

235 :てってーてき名無しさん:2012/11/03(土) 13:52:01.23 ID:???.net
ここのチューナー駄目なんだね
今年の7月に利用開始したんだけど
シャープ製テレビ+250Hなんだけど10月30日のアップデートで
画面表示が消えなくなる
チューナーの電源入れてると入力切り替えが不可
映像がカクカク
3つの症状が一気にでました。コールセンターに問い合わせたら
画面表示の件はHDMI接続からD端子に切り替えたら改善するので、D端子ケーブル送りますとの事でした。

236 :てってーてき名無しさん:2012/11/03(土) 14:46:09.96 ID:???.net
うちのHR200Hちゃんはすこぶる好調やでw
再生中に5分くらい一時停止して再生再開したらしばらくして突然再生終了したことならあるw

237 :てってーてき名無しさん:2012/11/03(土) 21:20:32.47 ID:???.net
野球で延長すると録画失敗する。

238 :てってーてき名無しさん:2012/11/04(日) 22:37:09.52 ID:???.net
そにいのべがああならD4端子も付いていて安心だったのに
最近のテレビはHDMI専門で安心できない。

たかた

239 :てってーてき名無しさん:2012/11/09(金) 22:12:05.42 ID:???.net
チューナー固まって予約録画出来ず。
リモコンで電源も入らない。リセットでやっと復帰。
寿命きたか。

240 :てってーてき名無しさん:2012/11/09(金) 23:45:57.80 ID:???.net
しばらく電源抜いて冷やしたら復活したよ

241 :てってーてき名無しさん:2012/11/10(土) 10:54:37.53 ID:oCEW4aRx.net
TZ-HR400P無料で送りますって案内が来た
いまのHUMAXでも問題ないんだがもらっておいていいのだろうか?
サポセンに聞いたらICカードも変わるから一緒に送ったやつを使ってくれと言われた
新しいのもらったら今使っているHUMAXは使えなくなるってこと?

242 :てってーてき名無しさん:2012/11/10(土) 17:39:20.56 ID:???.net
>>241
うわあ
HUMAX使い続けていた奴勝ち組じゃん

243 :てってーてき名無しさん:2012/11/10(土) 17:46:42.33 ID:???.net
>>241
うちにも来るかなぁ
わくわく

244 :てってーてき名無しさん:2012/11/10(土) 18:09:02.26 ID:???.net
>>241
SDチューナーからの切り替え?

245 :てってーてき名無しさん:2012/11/10(土) 20:43:14.36 ID:oCEW4aRx.net
そうです。
ちなみに2008年5月に日経CNBC加入キャンペーンでタダでもらいました。
その前も安いHUMAXでしたが調子悪かったので一旦解約して家族名義でキャンペーン使って取り替えました。

246 :てってーてき名無しさん:2012/11/10(土) 20:57:57.90 ID:???.net
HR200カクカクしまくり

247 :てってーてき名無しさん:2012/11/10(土) 21:11:18.03 ID:???.net
そうかぁ、HDチウナー餅だと来ないのかぁ ざんねん

248 :てってーてき名無しさん:2012/11/12(月) 21:38:11.03 ID:???.net
hr200hの電源ケーブルって125V7Aであってますか?
他のケーブルと混ざって判らなくなってしまって・・・。

249 :てってーてき名無しさん:2012/11/13(火) 22:15:50.36 ID:???.net
普通のメガネ口じゃなかった?
1Aも使わないから刺さればオケ

250 :てってーてき名無しさん:2012/11/14(水) 01:27:14.09 ID:???.net
なんだ、SDチューナーからの乗り換えは無料か
HDチューナーだと無料でもらえないのか

251 :てってーてき名無しさん:2012/11/14(水) 09:46:50.16 ID:???.net
>>249
ありがとう、取り合えず7Aのやつ使ってみます。

252 :241:2012/11/16(金) 17:54:18.04 ID:4QplN6Wu.net
本日到着しました
初めてテレビのHDMIに突っ込みました
電源ONから画像出るまで遅い気がする
ああきれいだあ

253 :てってーてき名無しさん:2012/11/19(月) 21:20:33.04 ID:???.net
カクカク不快だわ

254 :てってーてき名無しさん:2012/11/24(土) 16:59:26.84 ID:???.net
試しに初期化してみたけどカクカク直らんわ

255 :てってーてき名無しさん:2012/12/01(土) 18:59:40.73 ID:???.net
チャングムの近い診てたら赤い服の大臣がチューナーチューナー言ってるから倭奴語調べてみたら王様って意味なんだね。
HUMAX王様、倭人wwww

256 :てってーてき名無しさん:2012/12/02(日) 15:39:14.75 ID:???.net
2009月12月14日レンタル申込で3年経ったので買取電話した
スカパー!カスタマーセンター(総合窓口)へ113
2分待ちでつながり折り返し買取担当者から電話するとのこと
買取金額は2,100円(税込)でした

257 :てってーてき名無しさん:2012/12/02(日) 15:51:52.81 ID:???.net
ナビダイヤルは高いので03に電話
6分以内に終わったので20円くらいでした

258 :てってーてき名無しさん:2012/12/02(日) 19:50:39.98 ID:???.net
おれ30秒50円だからかなり高いよね

259 :てってーてき名無しさん:2012/12/03(月) 11:50:17.68 ID:???.net
買取手続きは書面で行うので12/25までに申込書を送れば1月に成立して2/1に買い取られるとのこと
レンタル料金は1月まで取られる
2年10ヶ月で申しこめば良かったのかな?

260 :てってーてき名無しさん:2012/12/03(月) 12:11:39.45 ID:???.net
2009年12月の値段 26,800円

途中買取費用(税抜)
【本契約締結日から当社が買取の申込を承諾した日までの期間】
12ヶ月以上〜24ヶ月未満
【金額】
22,000円*1.05+630円*12ヶ月=30660
 
【本契約締結日から当社が買取の申込を承諾した日までの期間】
24ヶ月以上〜36ヶ月未満
【金額】
17,000円*1.05+630円*24ヶ月=32970
 
【本契約締結日から当社が買取の申込を承諾した日までの期間】
36ヶ月以上〜48ヶ月未満
【金額】
12,000円*1.05+630円*36ヶ月=35280
 
【本契約締結日から当社が買取の申込を承諾した日までの期間】
48ヶ月以上〜60ヶ月未満
【金額】
8,000円*1.05+630円*48ヶ月=38640
 
【本契約締結日から当社が買取の申込を承諾した日までの期間】
60ヶ月以上
【金額】
5,000円*1.05+630円*60ヶ月=43050

レンタル6ヶ月無料だったので上記から3780円引きになります

261 :てってーてき名無しさん:2012/12/03(月) 12:18:25.89 ID:???.net
1年で買い取るのが得と判断してレンタル契約
期限が来るたびに値下げされて現在は3年で2100円になったので買取

結果
2000円*1.05+630円*(38-6)ヶ月=22260

買うより安く3年2ヶ月の保証も得られました

262 :てってーてき名無しさん:2012/12/03(月) 12:34:21.14 ID:???.net
現在の価格は9000円
http://item.rakuten.co.jp/rbstore/4562128120160/

263 :てってーてき名無しさん:2012/12/06(木) 13:58:09.62 ID:???.net
買取申込書が届きました
買取費用は買取受付月を基準にして計算されるので一月分のレンタル料を回避する方法は有りません
レンタル申し込み月の中旬までに買取電話をするのが良いでしょう

2009/12/14(月) レンタル申し込み
2009/12/18(金) 到着
でしたがレンタル契約開始日は
2010/01/01(金)
になっていました

264 :てってーてき名無しさん:2012/12/08(土) 15:02:00.57 ID:???.net
レンタル開始日忘れた
マイページのも出てないっぽいし

265 :てってーてき名無しさん:2012/12/08(土) 15:11:03.56 ID:???.net
メールを探せ

>スカパー!ダイレクト お申込み手続き完了のお知らせ

266 :てってーてき名無しさん:2012/12/08(土) 16:30:32.18 ID:???.net
電話してきけば教えてくれる

267 :てってーてき名無しさん:2012/12/09(日) 07:55:58.68 ID:???.net
友達からファミカセレンタルしたままだったわwww

268 :てってーてき名無しさん:2012/12/09(日) 19:53:03.26 ID:???.net
カクカクチューナー買い取る気にならんな

269 :てってーてき名無しさん:2012/12/10(月) 00:01:22.17 ID:???.net
俺も買取した

270 :てってーてき名無しさん:2012/12/10(月) 00:50:21.94 ID:???.net
パナに替えてもらえよ

271 :てってーてき名無しさん:2012/12/10(月) 14:03:00.00 ID:???.net
女子高生を買取したい

272 :てってーてき名無しさん:2012/12/10(月) 15:42:25.28 ID:???.net
女子高生は期間限定だぞ

273 :てってーてき名無しさん:2012/12/10(月) 15:43:41.92 ID:???.net
だれがそんなうまいこと言えといった

274 :てってーてき名無しさん:2012/12/31(月) 15:45:25.81 ID:???.net
あと半年レンタル継続すれば2000円で買い取りできたけど
SKP75買ったからもういいや
チューナー2つもいらんし

思えば3年経過2000円より
2年経過6000円のほうが払う金は少なかったんだな

275 :274:2012/12/31(月) 15:49:21.30 ID:???.net
しかし今まで時計が表示されてた場所がなくなったのは不便かもしれないなw

276 :てってーてき名無しさん:2012/12/31(月) 15:56:24.80 ID:???.net
いつ変更になったかはわからないけど以前は11,000円だったよ
>>53

277 :てってーてき名無しさん:2012/12/31(月) 16:00:58.13 ID:???.net
12年10月1日かな
https://direct.skyperfectv.co.jp/shared/rental/pc/pdf/stipulation_rental.pdf

278 :てってーてき名無しさん:2013/01/02(水) 13:07:48.05 ID:???.net
SKP使うと二台目欲しくなるよ。

279 :てってーてき名無しさん:2013/01/10(木) 00:44:13.03 ID:30tztVlo.net
3年レンタルしたので2000円の買取の電話したら
なんだかんだ手続きで3ヶ月ほど余分にレンタル続ける必要があるんだと

買取りのつもりの人は、3年経過する2〜3ヶ月前に一度電話で確認しておいたほうがいいぞ
一番損しないタイミングを聞いておいたほうがいいよ

280 :てってーてき名無しさん:2013/01/10(木) 00:57:33.99 ID:30tztVlo.net
なんだかんだいってこのチューナー
地デジもついてるからWチューナーじゃないテレビの2画面で
裏番組も同時に見てたりパソのキャプボにつないで
PC上でスカパーだけじゃなく地デジ見たりと色々便利なんだよな

281 :てってーてき名無しさん:2013/01/10(木) 01:07:08.16 ID:???.net
>>279
電話した時点の期間らしいよ
1ヶ月は諦めるしか無い

282 :てってーてき名無しさん:2013/01/10(木) 19:48:57.71 ID:???.net
HR300が量販店で12800円で入手できるし
今後はレンタルとかは無駄に感じられるかもしれない
壊れても無料交換ってのはありがたいかもしれんけどそうそう壊れるもんでもないし

283 :てってーてき名無しさん:2013/01/10(木) 20:06:59.25 ID:???.net
値段は半額なのにレンタルは変わらないからな

284 :てってーてき名無しさん:2013/01/10(木) 20:19:16.30 ID:???.net
WR320Pなら故障のリスクを考えるのはわかるが
HR200Hのレンタルを続けるのはアホらしく思うよなあ

285 :てってーてき名無しさん:2013/01/10(木) 22:09:19.89 ID:???.net
HR200が出た頃は、チューナーも高かったのと
まだ今後HDチューナーどんどん新しくて機能のいいのが出るだろうし
買わずにレンタルって人がそこそこいたでしょ
その後録画環境なり色々と地デジやe2なども充実してきて
あぁ、HR200のままでスカパーはいいかなってなり
じゃぁ買取の時期と値段を考えて3年続けるかってなる
買取価格も本体の値段が下がるにつれて下がったからな
はっきり覚えてないけど3年前は買取価格は倍ほど高かったし

286 :てってーてき名無しさん:2013/01/10(木) 23:23:04.45 ID:???.net
3年前は
>>260

287 :てってーてき名無しさん:2013/01/14(月) 00:05:28.86 ID:???.net
未だに3桁入力できないんだけど…

288 :てってーてき名無しさん:2013/01/14(月) 19:32:22.23 ID:???.net
とっかかりとしてはチューナーレンタルって気軽でいいと思うんだけどね

289 :てってーてき名無しさん:2013/01/14(月) 19:56:54.28 ID:???.net
制度の面ではそう思うけど、
HR200Hはそのための機材として力不足

290 :てってーてき名無しさん:2013/01/17(木) 03:04:15.06 ID:???.net
HR200Hをハナから買い取るほうが
むしろアレですわ

291 :てってーてき名無しさん:2013/01/17(木) 18:50:52.83 ID:???.net
たかが2万程度の家電でゴタゴタとw 貧乏人は大変ですね^^

292 :てってーてき名無しさん:2013/01/17(木) 19:39:02.61 ID:???.net
自称高年収w

293 :てってーてき名無しさん:2013/01/19(土) 01:40:18.69 ID:rB+bYl8j.net
>>279
レンタル料金の支払いは連絡した当月まで、
名義が変わるのが2ヶ月先。

294 :てってーてき名無しさん:2013/01/19(土) 08:49:18.94 ID:???.net
 

295 :てってーてき名無しさん:2013/01/19(土) 23:01:19.13 ID:???.net
>>293
その「連絡した」が
「スカパーに書類が到着した」なのが落とし穴
(「電話した」ではない)

あと、「当月まで」は嘘ではないが
締め日は25日なので
26日になると翌月扱い

296 :てってーてき名無しさん:2013/01/19(土) 23:51:06.42 ID:rB+bYl8j.net
>>295
俺の場合と違うな。
連絡したら2ヶ月先までレンタル料金が掛かるような事を言われたから、
スカパー内部の理由で2ヶ月もレンタル料金を支払うのは納得できないと
詰め寄ったら、名義変更は2ヶ月先でレンタル料金は連絡した当月までで話ついたよ。
まぁ、いい加減な会社ってこった。

297 :てってーてき名無しさん:2013/01/19(土) 23:56:23.88 ID:???.net
>>296
2ヶ月先までレンタル料がかかる、
というのもちょっと誤解があって、
そもそも当月分のレンタル料の引き落としが
翌月になってるだけ。

26日以降に書類が着くと翌月解約扱いになるから、
引き落としは翌々月まで続く、ということ。

298 :てってーてき名無しさん:2013/01/20(日) 00:43:59.58 ID:Mq8tOph4.net
>>297
いや、誤解ではなくて説明の仕方が馬鹿すぎるってのが正解。
ましてや俺の場合は書類の到着日なんてのは一つも話に上がらなかった。

299 :てってーてき名無しさん:2013/01/20(日) 02:06:38.86 ID:???.net
>>298
いつ時点が解約日になるか、っていうのは一番肝心な情報だから
書類が云々の話が出てないというのは信じられないが、
まあともかくまとめると

(1) スカパーに電話する
 ↓ (一週間ぐらい)
(2) 書類が送られてくる
 ↓
(3) 書類を返送、スカパーに到着 ←ここがレンタル解約日

解約月のレンタル料はまるまる発生(翌月払い)して、
(3)が25日以前なら当月解約扱い、レンタル料の引き落としは翌月まで
(3)が26日以降なら翌月解約扱い、レンタル料の引き落としは翌々月まで

ということです。

全体的に時間がかかるのは確かなので
キチンと予定を立てて動くことをおすすめします。

300 :てってーてき名無しさん:2013/01/20(日) 03:48:27.02 ID:???.net
レンタル契約の開始日を確認してその前月初旬に電話するのがベストです
開始日は実際のレンタル開始日の翌月1日になっているようです

301 :てってーてき名無しさん:2013/01/20(日) 03:50:16.48 ID:???.net
前々月にフライングしても書類提出を26日以降にずらせば買取費用も安くなります

302 :てってーてき名無しさん:2013/01/20(日) 03:55:24.22 ID:???.net
クレジットカード払い以外だとレンタル途中買取費用入金確認に時間がかかってレンタル料がもう1ヶ月かかるかもしれません

303 :てってーてき名無しさん:2013/01/20(日) 03:59:51.23 ID:???.net
俺は
12月半ばに連絡して手続きその他で1、2月までレンタル料金発生
手続き上は3月までレンタル料金発生しますが3月分はサービスで
料金はこちら(スカパー側)が持ちますって感じ
4月以降はレンタル料金無しみたいな
なんだかんだ2ヶ月分余計に払わされる

304 :てってーてき名無しさん:2013/01/20(日) 09:32:16.36 ID:Mq8tOph4.net
>>299
こちらから締日を聞いたにも関わらず『締日というのは特にございません』
というアホな回答だった。
この時点で俺の中でアホ会社決定。

305 :てってーてき名無しさん:2013/01/20(日) 11:20:19.43 ID:???.net
ほう

306 :てってーてき名無しさん:2013/01/20(日) 16:56:06.83 ID:???.net
ニート汚さんが適当な扱いに発狂で悔し涙www

307 :てってーてき名無しさん:2013/01/21(月) 06:37:41.63 ID:o7jHdcEq.net
社員さんが巡回中か…

308 :てってーてき名無しさん:2013/01/26(土) 06:38:34.00 ID:haxkQSVE.net
録画は正常に出来るんだけど
放送を見るときには5秒に1回しか動かない……

録画は正常にできてるから電波が悪いわけでもない
なんだこの微妙な壊れ方は・・・

309 :てってーてき名無しさん:2013/02/01(金) 23:25:27.83 ID:???.net
このチューナーってスカパ解約しても地デジは見られるのかと思ってたら見れないどころかLANで録画してたのも見れないのね…
買取しなくて良かったわ

310 :てってーてき名無しさん:2013/02/02(土) 03:25:54.59 ID:???.net
買い取れば解約しても見れたのに

311 :てってーてき名無しさん:2013/02/02(土) 09:11:48.49 ID:???.net
>>309
>>78

>>310
正解

312 :てってーてき名無しさん:2013/02/02(土) 16:54:01.41 ID:???.net
>>309
NASに録画したのはREGZAなら見られるんじゃね?

313 :てってーてき名無しさん:2013/02/03(日) 23:04:43.14 ID:???.net
買取でカスタマーに電話したけど後で担当者から電話してくるって面倒だな
オペレーターは手続き出来ないのかな。
本当はネットのMyスカパーから簡単に手続き出来ればいいのに

314 :てってーてき名無しさん:2013/02/04(月) 01:16:16.47 ID:Sqtv788W.net
>>313
サイトに買取の流れくらい載せろと言いたいね。
担当者ってのもまともな説明もできないのがいるから
注意した方がいいよ。
おっと、また社員さんが巡回してくるかな?

315 :てってーてき名無しさん:2013/02/05(火) 01:43:09.76 ID:???.net
電話代が向こう持ちだから良いじゃん

316 :てってーてき名無しさん:2013/02/05(火) 18:29:19.90 ID:???.net
家電のサービスでも何でも同じ
総合窓口にかかり、さらに専門のサービス部門に回す
スカパーも視聴サービスの窓口とレンタル部門って別みたいだからそっちにいちいち回してんでしょ

317 :てってーてき名無しさん:2013/02/06(水) 13:29:26.31 ID:AQsVzBsq.net
今SDチューナーからHDチューナーに変えてSDの無料チャンネル見たら上下に黒枠あるんだけど
HDチャンネルだとこの黒枠は無くなりフルサイズになるの?

318 :てってーてき名無しさん:2013/02/06(水) 13:34:24.90 ID:???.net
だいたいそうだけどチャンネル・番組によってはそうでないことも

テレビの問題は各自解決する必要がありますよ

319 :てってーてき名無しさん:2013/02/06(水) 22:06:31.27 ID:???.net
アンテナは110度でHDチューナー着ければ見えます?

320 :てってーてき名無しさん:2013/02/06(水) 22:14:20.38 ID:???.net
それでは何も映りません

321 :てってーてき名無しさん:2013/02/07(木) 23:27:38.66 ID:???.net
>>319
見れますよ

322 :てってーてき名無しさん:2013/02/09(土) 04:38:50.31 ID:???.net
>>317
そのSDの無料チャンネルのHDチャンネルは見られないのか?

323 :てってーてき名無しさん:2013/02/11(月) 01:18:01.55 ID:???.net
>>312
レグザじゃなくてもDLNAクライアント機能がある機器さえあれば見られる

324 :てってーてき名無しさん:2013/02/11(月) 11:01:42.46 ID:???.net
>>323
DCTP-IP対応じゃないとだめでしょう

レグサもスカパープレミアムMPEGチャンネルは見られないし

325 :てってーてき名無しさん:2013/03/03(日) 13:25:35.00 ID:???.net
>>309
あれ?レンタルチューナー買取したんだけど
見たいスカパーの放送が4月に終わるから4月いっぱいでスカパーも一旦完全に解約して
地デジチューナーとしてしばらく使おうと思ってるがだめなのか?

>>310-311
買い取った後でのスカパー解約なら地デジ機能は使えるでいいんだよね?

326 :てってーてき名無しさん:2013/03/11(月) 20:53:06.34 ID:???.net
使ってないヒューマックスのHDチューナーとカードペアリングが解除されてるやん(゚Д゚)
無料解放の時重宝してたのに
そういう仕様なんかのう(´・ω・`)

327 :てってーてき名無しさん:2013/03/11(月) 22:12:45.59 ID:???.net
どういう状態で?

328 :てってーてき名無しさん:2013/03/11(月) 23:39:02.84 ID:???.net
先週の金曜日まではPV購入出来る状態だった
「コード:P102」
[挿入されたICカードと本機の組み合わせではこの機能は使用できません。本機でご契約のICカードをご使用ください]だと。毒波でも受信したんかね

329 :てってーてき名無しさん:2013/03/14(木) 11:55:31.97 ID:F/i5DJFI.net
コンセント一旦抜いても
メールとか設定は消えたりしない?

330 :てってーてき名無しさん:2013/03/15(金) 10:48:03.83 ID:???.net
>>325
買い取れば大丈夫
>>309の場合はスカパー自体を解約したから使用できなくなったのではなく
レンタルの解約が成立してチューナーを使う権利がなくなったので
使用できなくされただけ

331 :てってーてき名無しさん:2013/03/16(土) 18:55:28.68 ID:???.net
>>326,328
電話すればなおしてくれるんじゃね?

332 :331:2013/03/16(土) 18:57:37.09 ID:???.net
PPV購入はできないだろうが

333 :てってーてき名無しさん:2013/03/22(金) 17:02:13.23 ID:???.net
このチューナーって現行の対応レコーダーにはムーブ出来ないんだね
芝のRD限定だったとは

334 :てってーてき名無しさん:2013/03/22(金) 17:21:08.35 ID:???.net
HDDは内蔵してないぞ
東芝以外でもスカパー録画対応ならできる

335 :てってーてき名無しさん:2013/03/22(金) 17:49:36.32 ID:???.net
いや、録画じゃなくて過去に録画した番組のムーブ

336 :てってーてき名無しさん:2013/03/22(金) 18:17:17.37 ID:???.net
つまりチューナーではなくレコーダーに依存する事案ということですね

337 :てってーてき名無しさん:2013/03/23(土) 19:36:56.35 ID:???.net
CS-HD300が品薄になってきてるな

338 :てってーてき名無しさん:2013/04/08(月) 00:07:46.64 ID:???.net
>>326>>328をレスした者だが、
無料開放の番組は視聴出来て録画出来るわ
今までどうり、無料開放で利用する
因みにコンセント、アンテナ抜いても変わりなかった。
どうも通信出来ない状況(電話回線、ネット回線)に繋いでないのが理由かも

339 :てってーてき名無しさん:2013/04/24(水) 22:27:15.71 ID:MY39XNFH.net
10数年無印・HDと使ってきたが、解約した
レンタルチューナーの買取りはやたら手間かかったのに
解約はネットからポチるだけと滅茶苦茶あっさりだなw

340 :てってーてき名無しさん:2013/06/02(日) 20:58:56.53 ID:???.net
解約しても今やってる10日間の無料放送見れるんだな
なんか不思議な感じだね

341 :てってーてき名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
スッカリ過疎ってますな(´・ω・`)

342 :てってーてき名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
特に不具合も無いからねぇ
今も毎日、地デジ&スカパー録画に使ってるけど
取り立てて書き込むようなネタが無い

343 :てってーてき名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
電源入れると2秒で画面がフリーズ リモコン操作も受け付けない。
故障なのかな?

344 :てってーてき名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
CS-HD300使ってるんだけど衛星メールって電源スタンバイでも受信できますか?

345 :てってーてき名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:h6Hh3u49.net
>>340
レンタルの場合は見られない
返送前

346 :てってーてき名無しさん:2013/10/02(水) 01:12:26.52 ID:???.net
SHARP "AQUOS QUATTRO"のテレビとHDMIで繋ぐと
劣化版ファミリンク状態になる。

チューナー視聴予約ON>テレビスイッチON(ただし入力切替画面のみ。テレビ画面だと切り替わらない)
テレビOff>チューナーの状態はそのまま

今更だが、これだけは便利だったので報告
既出だろうけど

347 :てってーてき名無しさん:2013/10/02(水) 21:50:51.36 ID:???.net
別にシャープ以外でもww

348 :てってーてき名無しさん:2013/10/03(木) 13:26:41.56 ID:???.net
平和が何よりです。

349 :てってーてき名無しさん:2013/10/21(月) 21:26:46.04 ID:???.net
ヨドバシ・ドット・コムは販売終了してた

販売終了時の価格: ¥2,980(税込)

350 :てってーてき名無しさん:2013/10/24(木) 01:50:58.59 ID:???.net
え、なにそれ安っ

351 :てってーてき名無しさん:2013/11/01(金) 01:04:45.39 ID:???.net
メモ
録画を途中で中止するには
戻る / ■ボタンを 2 秒以上押す

352 :てってーてき名無しさん:2013/11/09(土) 11:09:35.83 ID:???.net
メモ
録画を途中で中止するには、
電源ボタンを押して切る

353 :てってーてき名無しさん:2013/11/11(月) 20:31:07.30 ID:Hk/+MVry.net
メモ
大リーグボール2号は水に弱い

354 :てってーてき名無しさん:2014/01/05(日) 21:01:59.63 ID:???.net
いきなりHD機器認識しなくなった
コンセントから電源落としても再設定しても無理なんだが

355 :てってーてき名無しさん:2014/03/03(月) 05:32:09.20 ID:???.net
WR500Pの優待販売が来た
1万円引きで19,800円

シングルチューナーでも14,800円だからお得かな?

356 :てってーてき名無しさん:2014/03/03(月) 06:13:09.70 ID:???.net
そういや、2契約してくれたら400Pタダでくれるっていうチラシ入ってたな、
アンテナ取り付ける場所がもうないから諦めたけど。

357 :てってーてき名無しさん:2014/03/05(水) 01:49:08.20 ID:w3/Pszfb.net
優待販売、ちょっと揺らいでいる。
2番組録画にアンテナを替える必要があるのは
なんだけど。

でも、コイツのレンタルをやめ、使い続けても
いいのかなぁと。

SD⇒HDで無償で渡してるなら、くれと思うけど。

358 :てってーてき名無しさん:2014/03/07(金) 03:12:05.69 ID:???.net
うちにも優待販売のお知らせきて、そろそろ買い替えてもいいかなとは思うんだが
TZ-WR500Pに乗り換えた場合、これまで録画してた番組は視聴できなくなるよな
それまでのチューナーとICカードは返却するのが条件だし
ちなみに現在SP-HR200HとIOのHVL1-G1.0Tで録画してる

359 :てってーてき名無しさん:2014/03/07(金) 09:17:30.90 ID:???.net
LAN録画に縛りはないぞ
なんでも再生は可能

360 :てってーてき名無しさん:2014/03/07(金) 09:37:09.58 ID:???.net
ウチも案内きたわー
先着12000名かーどうしよっかなー

361 :てってーてき名無しさん:2014/03/08(土) 00:10:44.05 ID:???.net
WR500Pレンタルしてるけど使い勝手いいぞ

362 :てってーてき名無しさん:2014/03/08(土) 04:00:05.93 ID:???.net
>>361
ダブル録画失敗とかエラーとかない?

363 :358:2014/03/08(土) 10:52:59.05 ID:???.net
>>359
再生は可能だったのか
ありがとう

364 :てってーてき名無しさん:2014/03/12(水) 00:08:44.50 ID:???.net
400Pのキャンペーンって縛りとかありますか?

365 :てってーてき名無しさん:2014/03/12(水) 00:19:35.70 ID:???.net
>>364
ナニソレ?

366 :てってーてき名無しさん:2014/03/27(木) 21:42:26.83 ID:???.net
>>365
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1268912515/732-733
みたいな縛りなんじゃね

367 :てってーてき名無しさん:2014/03/29(土) 19:06:03.87 ID:???.net
WR500PはD端子出力が無いんだな

368 :てってーてき名無しさん:2014/06/16(月) 12:11:13.40 ID:???.net
現在市販されているのはマスプロだけだね

369 :てってーてき名無しさん:2014/06/16(月) 23:55:09.39 ID:???.net
寝室のブラウン管用チューナーとして利用中

370 :てってーてき名無しさん:2014/06/17(火) 01:17:19.28 ID:???.net
オレもだわ、地上波録画できてなにげに便利

371 :てってーてき名無しさん:2014/07/19(土) 21:50:27.35 ID:???.net
>>330
この書き込みみて、買取→解約したチューナーがあったの思い出して試してみたんだが、地デジ見れんね。
スカパーHDのカード入れても本機に登録云々出てしまう。
買取→解約の時にはすでに使ってなくて、電源も入れてないしアンテナにもつないでなかったのどけど、見れないとして、どういう仕組みなんだろう?
リセットしてしまったからなのかな?
電話してみようかな。

372 :てってーてき名無しさん:2014/07/20(日) 00:23:36.94 ID:???.net
買い取りした後機種変更したのは無料チャンネルは映るし地デジもアンテナはつないでないからアンテナ入力確認まで出るよ

373 :372:2014/07/20(日) 16:08:38.58 ID:???.net
なんか地デジBCASは、もともとついてた青BCASじゃないとチューナーと紐ずけされてないとの返答。
見つからなかったらもう一度契約してみてくださいとのこと。
めんどくさいから諦めた。

374 :てってーてき名無しさん:2014/07/21(月) 11:02:28.93 ID:???.net
WR320Pをレンタルしているんだけど、WR500Pにレンタル継続で交換しようと思ったら、12000円も手数料かかるのな
これってぼったくりじゃね?29800円だせば購入できるのに
これじゃレンタルするメリットがまったくない
一度解約してもう1度申し込めば初回手数料無料でレンタル料だけってのみ意味不明だしな

375 :372:2014/07/21(月) 14:43:25.72 ID:???.net
諦めたといいつつ。
どうしてダメなのか気になったので。

結論としては、再契約して復活しました。
スカパーのカードと青BCASの番号を伝えて信号を流してもらう形になりました。

復活後、契約はそのままにしましたが、青BCASは他のものでも可でした。

チャンネルなし契約ができるということなので、もともと買取だけして、解約する必要はなかったような気もします。(複数契約なので費用発生せず)

無知は損ですな。

それでは長々と失礼。

376 :372:2014/07/21(月) 17:55:46.49 ID:???.net
補足。
結局契約したので、これでまた契約解除した時どうなるかはわかりません。

377 :てってーてき名無しさん:2014/08/18(月) 03:00:22.59 ID:???.net
>>373
青BCASカードがもともとついてたモノではなかったの?

378 :てってーてき名無しさん:2014/10/28(火) 20:45:20.54 ID:VA4PNC7Z.net
おひさ

379 :てってーてき名無しさん:2014/10/28(火) 22:09:07.99 ID:lsiFAvkq.net
>>374
TZ-WR320Pをアマゾンで激安で買う俺勝ち組

380 :てってーてき名無しさん:2014/11/15(土) 12:06:59.84 ID:???.net
リモコンが怪しくなってきた
[戻る/■]ボタン……

381 :てってーてき名無しさん:2014/11/21(金) 16:30:06.18 ID:???.net
時々一瞬だけ音飛びするのがヒューマックスHDチューナーの仕様だと思っていたけど
パナのHDチューナーにしたら全く音が飛ばない
やはりヒューマックスHDチューナーの仕様だったんだな

382 :てってーてき名無しさん:2014/12/05(金) 16:45:40.58 ID:???.net
誰かレンタルから買い取りにした人いる?

383 :てってーてき名無しさん:2014/12/05(金) 17:59:44.74 ID:???.net
何が聞きたい?

384 :てってーてき名無しさん:2015/03/04(水) 00:33:54.59 ID:tsts+Q6o.net
VパラダイスHDの年齢制限がある番組だけが全く録画できないんだけど仕様なの?
視聴はできるのに・・・

385 :てってーてき名無しさん:2015/03/04(水) 07:50:18.81 ID:???.net
>>384
HR200HなのかCS-HD300なのかその他なのか
型番書かない人に逆質問しても無理かもしれないが

チューナー自体で録画しているのではないのだろうから
なにか外部機材に録画しているんだよな
契約していない場合(チューナー導入直後の無料視聴期間とか)は年齢制限は見られない
年齢制限のかかった番組自体を視聴はできているのなら、その外部機材の制約もしくは設定が拙いというのが本命

386 :てってーてき名無しさん:2015/03/04(水) 10:23:28.89 ID:???.net
>>384
見れてるのに録画できないのなら、レコーダー側の設定の問題だろね。
レコーダーで年齢制限番組録画用の設定をすればいいと思う。
パスワード付きフォルダとかカギ付きフォルダとか。

387 :てってーてき名無しさん:2015/03/23(月) 17:24:36.28 ID:???.net
SP-HR200Hのリモコン(1944円)の部品取り扱いが3/31までとのこと。
チューナー買い取りして、現在は地デジレコーダーとして使っているので、予備のリモコンとして一つ注文しました。

388 :てってーてき名無しさん:2015/03/23(月) 19:33:22.94 ID:???.net
>>387
どこかにお知らせとかありますか?

389 :388:2015/03/24(火) 00:58:15.49 ID:???.net
>>388
別件でカスタマーセンターに電話したときに、たまたま教えてもらいました。

390 :388:2015/03/25(水) 12:39:59.47 ID:???.net
4月以降のこともあるので、ヒューマックスカスタマーセンターにリモコンRM-D02について聞いてみた。3500円+消費税と代引300円+消費税で4104円とのこと。販売終了後20年は取り扱うとのこと。(2013年+20年)

391 :てってーてき名無しさん:2015/06/02(火) 03:13:40.99 ID:???.net
リモコンが壊れてもいいように学習リモコン買っといた方がいいよ

392 :てってーてき名無しさん:2016/12/02(金) 01:46:17.12 ID:???.net
リモコンの利きが悪くなったので
少しツメが欠けたけどマイナスドライバーやヘラでこじ開けた
ゴムの基盤との接点部にアルミテープ貼ったら解消した

393 :てってーてき名無しさん:2017/02/10(金) 08:25:29.75 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

394 :てってーてき名無しさん:2017/10/03(火) 17:30:49.50 ID:???.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の国政選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

395 :てってーてき名無しさん:2017/12/06(水) 00:11:48.45 ID:???.net
スカパー(初回 入会金3024円(税込) +衛星アンテナ費+設置工事費 +チューナー付機器

・欧州サッカーセット 月額利用料金 3980円(税込)
・スカパー! サッカーセット 月額利用料金 2980円(税込)
・月額基本利用料金 421円(税込)
(+★2017年以降のJリーグは向こう10年間見れない)WWWWW

=月額利用料金 7,381円(税込) (年間総支払い額 8万8,572円(税込))


↓ ↓


DAZN (入会金無料) (必要なのはネット環境だけ)

・月額利用料金 1,890円(税込) (年間総支払い額 2万2,680円)

DAZN、スペインサッカーのリーガ・エスパニョーラ注目試合をライブ配信
 スポーツライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」は、4月1日から
スペインのサッカーリーグ、リーガ・エスパニョーラの注目試合を'19-20シーズン
までライブ配信すると発表した。


みんなダゾーンに流れていく

396 :てってーてき名無しさん:2018/12/23(日) 07:22:25.67 ID:???.net
そうなるわな

ダゾーンの完全勝利

397 :てってーてき名無しさん:2019/01/28(月) 07:06:54.75 ID:0nJqwYaC.net
>>395

スカパーのぼったくり度合いが酷過ぎるっっっw

398 :てってーてき名無しさん:2020/03/16(月) 17:41:06 ID:???.net
顧客が国内だけだから高くなるのはしょうがないだろ。

399 :てってーてき名無しさん:2023/12/28(木) 16:24:40.06 ID:XOqDsbUsT
力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして騷音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして気候変動させて
海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、熱中症にと災害連発させて住民の人生を破壞どころか
殺害しまくって静音が生命線の知的産業を根絶やしにして住民の私権を侵奪して私腹を肥やす強盗殺人を繰り返す世界最悪の殺人テロ組織
国土破壊省斉藤鉄夫ら公明党議員個人をあらゆるネ夕を駆使して積極的に各個撃破しよう!
例えばホ゛イスレコーダーを持ってテロ組織公明党のポスタ一貼ってる住民に「公明党議員って物とか色々買ってきてくれていいよね」
「どんな物買ってきてもらったの?」「私も買ってきてほしいんた゛けと゛創価学會に入らないとダメ?』とかそんな感じで話しかけてみよう!
容易に選挙買収の証拠を得られるので検察に告發しよう!大抵ジシ゛ババ住民だか゛公明党がやってるのは年金減らしてそれを財源に
ミニバンやら乗って裕福な暮らししてる子が居る税金泥棒世帯にさらに税金給付してるってのにセコイヱサて゛大損して滑稽だよな
(rеf.) Тtps://www.Call4.jp/info.php?ΤyPe=itеms&id=I0000062
tтps://haneda-Ρroject.jimdofree.сom/ , ttΡs://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200