2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英国】最初にお湯を注ぐのはNG? 「紅茶を最高に美味しく作る方法」を大学教授が科学的に検証してみた 世間は賛否両論 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/04/22(木) 11:36:24.96 ID:CAP_USER.net
最初にお湯を注ぐのはNG? 「紅茶を最高に美味しく作る方法」を大学教授が科学的に検証してみた

 長年、何の疑いもなくやっていた習慣が、科学的に検証してみると、実は最適ではなかったということも少なくない。

 紅茶を作る時は、カップにティーバッグを入れ、お湯を注ぎ、その後にミルクを入れるのが一般的だろう。
 今回、そんな誰もがやっている紅茶の作り方の常識を根本から覆す衝撃的な事実が明らかになった。

■水の中のミネラル分が風味を妨げる

 英国リーズ大学のアラン・マッキー教授が今月6日、温水器メーカーのINTU社と共同で行った研究で、水の中にミネラル分の多い硬水の地域では、これまでの方法では紅茶の風味が十分に活かされていないと明らかにした。
 紅茶の風味は茶葉に含まれるさまざまな化合物、特にタンニンによって生み出されており、水の中のミネラル分が多ければ多いほど、これらの化合物が醸し出す風味が妨げてしまうという。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

FINDERS 4/21(水) 19:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/982a46b6acfcf95a829bc4665c000e17893dd425

2 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 11:39:54.81 ID:TuJC4Owh.net
>硬水の地域に住んでいる人は、紅茶の味を最大限に引き出すために、お湯より先にミルクを入れる必要があります

3 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 11:40:08.33 ID:XSuQmPz1.net
クリエーションレコードの社長か?

4 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 11:41:17.79 ID:bRn0jTTS.net
そもそもティーバッグ使ってる時点で

5 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 11:44:57.19 ID:v0sEfrJF.net
先にミルクを入れる人も多いけどね
定期で話題になるわな

6 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 11:46:45.32 ID:/kIO4p0M.net
熱々のカップに、熱々のミルクを入れる。ってことかな?

冷たいミルク→熱湯→ティーパックだと、温度が下がって味落ちそうだよね。
チャイみたいに煮出すならいいけど。

7 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 11:48:14.82 ID:Wt46U6Mp.net
ん?硬水autoとか今更?

8 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 11:49:49.09 ID:hVen3lY+.net
一番美味しくって言うならスチーム抽出でやるんだよ
お湯使って抽出してるんじゃない

9 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 11:52:14.11 ID:whPckBiV.net
ミルクと水半々で煮出せ。

10 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 11:52:52.89 ID:G1nTKksQ.net
> 十分にお茶の味が抽出されずに薄くなった」
> 「ミルクを後から入れたほうが、あらかじめ紅茶がきちんと抽出されているかどうかがわかりやすい」

これ。
お湯が先でいい。

11 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 11:57:42.39 ID:j3ph5Fm5.net
ハチミツをお湯で十分に溶かしてミルク追加グルグル回してティーパック
最後に甘々が残ってうえーてならへんようにするんや

12 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 12:02:12.36 ID:zI/RXW6P.net
ミルクが先かあとかより、軟水使えって話
日本はほぼ軟水だから、まったく関係ない

13 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 12:07:20.27 ID:5KnFOM/V.net
>>4
良いやつやとバッグのがええ
茶葉やと無意識にケチるw

14 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 12:09:26.05 ID:5KnFOM/V.net
ミルクに茶葉入れてレンチン、それを濾しながら別カップに移す
は?

15 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 12:20:37.04 ID:1mobNSVs.net
硬水を使うと美味しくないというのは以前から言われてたろ
コーヒーも同じ

16 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 12:27:03.28 ID:G1nTKksQ.net
>>15
硬水の方が結石になりにくいという利点もあるから
それも捨て難い

17 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 12:27:57.55 ID:2IOegPe6.net
水道でコーヒー沸かすとクソまずい

18 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 12:32:18.35 ID:3LJzGSY6.net
ミルクで抽出すると、水の場合と違って逆にうまく抽出されない or 変質する成分もありそうだが

19 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 12:36:18.07 ID:3jDupdkI.net
紅茶は飲む直前が一番うまい。
液体が口に入ると、あの香りは何だったんだと思う。

20 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 12:37:13.25 ID:RXl+T4GZ.net
ティーパックを牛乳に入れてレンチンですよ

21 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 12:37:32.38 ID:yXVy2SFi.net
時間があれば魔法瓶にティーバッグ30分

22 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 12:38:16.24 ID:RXl+T4GZ.net
>>16
結石怖いなら一緒にカルシウムを取ればいい

23 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 12:48:51.65 ID:4Jj5SQlZ.net
>>19
よし、中国茶行こうか

もうめっちゃ値上がりして
楽しめなくなったけどな!

24 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 12:52:45.75 ID:W/KAUobc.net
これは違和感がある。ロンドンに駐在していた時、紅茶がうまいのに驚いた。
しかも会社においてある安物のティーバッグ。ポットのなかは石灰がこびりついている。
硬水のほうが安物の紅茶でも味が良かった。ただしコーヒーは最悪だった。
イギリス人がコーヒーより紅茶を好むのは当然と思った。

25 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 13:03:40.06 ID:MTYxkrPp.net
>>11
それだと温度足りずにまともに紅茶出ないでしょ

26 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 13:17:11.26 ID:d0ebLY9m.net
>>24
石灰がこびりついているってことは,カルシウムが沈着しているってことではないの?
つまり,そのポットでは水は継ぎ足しで沸騰と冷却を繰り返していていたと思うよ。
湯冷ましを何度も作り直していた状態だったから,軟水になっていたんでは?

27 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 13:20:08.04 ID:jr1x7T8F.net
>>22
だからカルシウムの多い硬水なんだろ

28 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 13:26:55.24 ID:j3ph5Fm5.net
>>25
、、長く漬けたらええんかと思って

29 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 13:32:08.80 ID:xhggtvrI.net
>>24
俺も同意する
あれは不思議だった
日本の本を読めば軟水が良いと、必ず書いてあるw

でも英国の硬水地域だと紅茶が本当に美味しい
日本では考えられないほど濃く出すのに渋くないし
ミルクとの相性もピッタリだったな

30 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 13:34:13.57 ID:t+8iwGoj.net
キリン午後の紅茶を飲めばいい

31 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 13:40:54.89 ID:MHxgj+aS.net
味覚風味など嗜好品お茶の品質管理にあれこれ化学してみる優雅な一時
紅茶大国英国ならではの研究だ。

紅茶や緑茶がコロナウイルス不活性化にも一役買う事が科学的に判明していると
あれば尚更味わい深いものとなる。

32 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 13:51:50.89 ID:gPr6F9uc.net
>>4
中身変わらんぞ

33 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 13:52:27.99 ID:0gnIUsXv.net
Tバックにケツを入れミルクを注ぐんだろこのニワカが!!

34 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 13:54:22.98 ID:G1nTKksQ.net
>>32
ティーバッグだとジャンピングしないんだよな

35 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 14:04:24.69 ID:9cGDMHu5.net
抹茶ラテとかどうなるんやろ
牛乳先入れが旨いのか

緑茶なんかは軟水のほうが旨いってのはある

36 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 14:05:40.06 ID:8eAZPxqW.net
ヨーロッパに住んでた時、硬水がなぜ硬いと書かれる何たるかを思い知ったわ
日本の水はほんとに有り難い

37 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 14:17:49.47 ID:KQI0FrlM.net
イオン交換水をつかえ
紅茶はうまくなるけど、コーヒーはまずくなる

38 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 14:18:43.10 ID:NMjpMTH6.net
>>4
TWGのコットンティーバッグのやつとか、ちゃんと蒸らすとすごく美味いぞ

39 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 14:25:57.46 ID:Z0GveFVt.net
九州人は焼酎お湯割りでこだわりが凄くあったのを思い出した。
お湯が先だったっけか?忘れたけど

40 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 14:45:14.39 ID:PuYsY+CQ.net
インドのチャイは、牛乳で紅茶を煮るような感じで作るんだよね
まぁあんなに甘くしてしまうとどうかと思うけど

41 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 14:48:19.03 ID:Fw7TReMj.net
朝食は、ミルクテイーに、パンに蜂蜜塗りが定着してしまった。何故かコーヒーと蜂蜜
の相性が良くない気がする。

42 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 15:55:06.19 ID:wFa9Qarg.net
当然
普通のミルクティーよりロイヤルミルクティーの方が香りも味もいい

43 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 16:05:43.28 ID:cauLN4Yu.net
ユリアンミンツみたいだな
紅茶にブランデー入れて悦に入ってたやつとかいそう

44 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 16:26:08.33 ID:/47isxWw.net
水出しだとたんいんへっちゃうか

45 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 16:33:15.44 ID:TU+GUaOG.net
>>12
だよね、、

46 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 16:40:09.45 ID:pX9EoMiN.net
>>1
気にする人は気にする話題の一つ
人生の中だと30人ぐらいはいたかなぁ〜

肉じゃがを水から考える人は、凄いと思うよ。
そんな人おったら、大学生とか18歳からでももう既に結婚しとるはずだし

家庭に入って、黙って子育てでもしてくれないと社会が崩壊しかねないからなぁ〜(´・ω・`)

47 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 16:46:53.06 ID:w1zCpXVY.net
>>4
ジャンピングなんて普通の人は使わんからな
とにかくこの記事は日本には関係ない話たよ

48 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 17:06:13.20 ID:G1nTKksQ.net
>>40
インドのチャイは、国内用の低質の細かい茶葉(渋くてアクも強い)を使うし、
牛乳も沸騰して殺菌する必要もあるわけで、そう言う意味で適切な飲み方。

49 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 17:27:48.46 ID:4PiP4W/0.net
んー今迄に聞いた話とずいぶん違うな

ところで最近100Pティーバッグはどこが一番ましなんだ
業務スーパーのはなくはないがやはりなんか紙のような癖が気になる
昔あったブランド不明のセイロンの(一番安定してうまかった)はもう見かけんしジャンナッツはたけえし

50 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 17:54:58.42 ID:FpegXdgT.net
>>13
真理やねw

51 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 17:56:25.76 ID:HdeizyoW.net
日本は軟水だから関係ないな

52 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 18:18:35.14 ID:xH3cMmJo.net
軟水が最強ってことだろ。
日本茶では常識だろ。

53 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 18:32:01.30 ID:Rc8klDEz.net
軟水のほうが香り成分が抽出されるがタンニン酸のバランスが悪いと渋味が強調され尖った味に、
硬水はタンニン酸を凝集してまるい味わいに仕上がる

54 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 19:48:14.40 ID:gLMCZa+P.net
なんでミルクティー前提なんだよ

55 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 20:52:50.88 ID:2HnE1xgK.net
まず美味しいの定義は?ってところから始めろよ

56 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 20:58:06.54 ID:3C6Olf29.net
イギリスンって輸入した茶葉の八割はミルクティで飲むんだよな。ダージリンやオリエンタルビューティーをミルクティーにするバカは居ないだろうけど

57 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 21:15:58.28 ID:n0NaZ78l.net
>>4
使うならティーバックだよな

58 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 21:20:26.58 ID:n0NaZ78l.net
>>40
自宅でスパイスミルで弾いてブレンドするのがいい。
そのうちカルダモンをそのまま噛み出す。

59 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 21:23:33.54 ID:n0NaZ78l.net
まあポルトガル王室が羨ましくてパクった文化ですけどね。

60 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 21:25:53.95 ID:uXo35SIO.net
関東ではどんな入れ方しても関東宇ローム層の味がするw

61 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 21:44:24.65 ID:OJlIXgew.net
海外出張で緑茶と紅茶のティーバッグを持ってったんだけど
ホテルのミネラルウォーターだと緑茶は幾ら振っても全然出ないくせに
紅茶はマジかよって程一瞬で出た。紅茶は向こうの飲み物だって実感した。

62 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 21:49:19.44 ID:euwOEUfZ.net
>>47
ジャンピング・ニードロップは使う。

63 :名無しのひみつ:2021/04/22(木) 22:27:18.77 ID:utdALh8q.net
マイ浄水場持てよ

64 :名無しのひみつ:2021/04/23(金) 00:40:05.17 ID:aPXLtX7G.net
カップ焼きそばで試すわ

65 :名無しのひみつ:2021/04/23(金) 01:23:07.88 ID:fnU6Th8Lu
まず服を脱ぎます

66 :名無しのひみつ:2021/04/23(金) 04:14:32.87 ID:mVp8lCl5.net
イギリスの水に合うからこそ紅茶が広まったんだし、さらに美味くなるよう200年かけて
品種、栽培方法、製茶方法などの改良が続けられてきたということなんだろうね

摘み取った茶葉を放置すれば、もともと持っている酵素の働きで「紅茶化」するという
現象は古くから知られていたんだから、中国や日本の水で美味く出るのならとっくの昔に
紅茶が広まっていたはず

67 :名無しのひみつ:2021/04/23(金) 07:51:25.98 ID:jeLBexb4.net
>>4
ティーバッグじゃなくてティーパックな
これを機に二度と間違えないように

68 :名無しのひみつ:2021/04/23(金) 08:08:29.15 ID:vk6MzHTl.net
だから言わん紅茶ない

69 :名無しのひみつ:2021/04/23(金) 08:09:31.64 ID:vk6MzHTl.net
紅茶がウイルスに効果あり

70 :名無しのひみつ:2021/04/23(金) 08:13:44.92 ID:fl/lZ02l.net
>>1
そもそもCTC使っている時点で香り云々はナンセンス

71 :名無しのひみつ:2021/04/23(金) 08:23:28.77 ID:Z+fXDUuG.net
>>1
>水の中にミネラル分の多い硬水の地域では、これまでの方法では紅茶の風味が十分に活かされていないと明らかにした。

今頃ですかwww

72 :名無しのひみつ:2021/04/23(金) 21:03:02.56 ID:4p1NNum0.net
紅茶大好きなのに尿酸値高いとシュウ酸で腎臓傷めるって…
ビタミンCとかクエン酸でシュウ酸はカバーできる?

73 :名無しのひみつ:2021/04/24(土) 01:42:02.73 ID:gwodCEiG.net
>>67
> ティーバッグ (Tea bag) は、紅茶の葉か抽出物を含む小さな袋である。(中略)
> なお、「ティー・パック」や「ティー・バック」という呼称は誤り。

2度と間違えるなよ。

74 :名無しのひみつ:2021/04/24(土) 01:49:00.34 ID:NC5nIjPG.net
ティーパックを使った正しい入れ方は、まず熱いお湯だけをカップに入れて
しばらくまってからお湯を棄てる。これはカップを温めるためのものだ。
次にお湯を必要量入れてから、そっとパックをそこにゆっくり(浸かるように)
入れる。そうして決してお湯をかき混ぜたりせずに,入れたパックと茶葉
の種類や刻み方などから決まる最適な時間(2〜3分程度の場合が多いだろう)
時計で測って待ってから、おもむろにゆっくりとパックを湯の中から引き上げて
(あるいは引き上げて戻し手を2−3回繰り返して、ただしゆっくりとだ)
そうしてパックを完全に未練なく棄てる。できた紅茶にお好みに応じて
レモンあるはミルクあるいは砂糖などを入れて飲む。
最初にカップに注ぐお湯の温度もおそらく狙いに応じて完全沸騰ではなくて
それよりは低い温度にするのだろう。それを何度にするのかは好みによるだろう。
ちゃんといつも同じにするには温度計が必要だ。

75 :名無しのひみつ:2021/04/24(土) 11:12:59.37 ID:zAS2UxrA.net
英国人が日本の紅茶を飲んだら嘆いてしまうんだろうか
上で本場の紅茶が旨いって書いてあるの見て飲みたくなったなぁ
なんでも本場のは旨いって言うよね

76 :名無しのひみつ:2021/04/24(土) 11:30:59.63 ID:t6son0R9.net
ミルクの後先は永遠の議論なんじゃなかったっけ

77 :名無しのひみつ:2021/04/24(土) 11:51:11.09 ID:K4D3LG4w.net
>>1
伊丹十三のエッセイ思い出したw
お湯とミルクどっちを先に注ぐか議論になった時
英国の一流ホテル? で紅茶を注文したら
ホテルのウェイターが目の前でお湯とミルクを同時に注いだっていう話

78 :名無しのひみつ:2021/04/24(土) 12:01:05.18 ID:Lj2h6Nd2.net
好きなように飲め
どうせ大して変わらん

79 :名無しのひみつ:2021/04/24(土) 16:17:58.29 ID:ZdDRKZ6j.net
マンチェスターの友達が紅茶のことをBrew(ブルー)って言ってた
その割に特に拘りはなかったみたいだけどミルクだけは必ず入れてたね

80 :名無しのひみつ:2021/04/24(土) 16:50:04.58 ID:GGXRIRuk.net
【相棒】
撮り直しだな。色んな意味

81 :名無しのひみつ:2021/04/24(土) 17:18:35.66 ID:679j2uE9.net
>>29
エビアンで作ればいいのかな

82 :名無しのひみつ:2021/04/24(土) 17:22:10.27 ID:N3l6g+LX.net
>>67

Oxford Languages
teabag

/ˈtiːbaɡ/
noun

a small porous sachet containing tea leaves or powdered tea, on to which boiling water is poured in order to make a drink of tea.

83 :名無しのひみつ:2021/04/24(土) 17:22:57.41 ID:679j2uE9.net
>>49
ジャンナッツのオレンジ箱のアールグレイが大好き
問題は黒猫が書いてある箱が可愛すぎて捨てる時に切ない

84 :名無しのひみつ:2021/04/24(土) 17:31:07.66 ID:3YEDuh23.net
>>24
同じラベルでも日本向けと自国向けで質が違うんだろうな

85 :名無しのひみつ:2021/04/24(土) 17:57:45.22 ID:VfqiK5L8.net
イギリス人って、こういう結論の出ない論争が好きだよね
心霊関係とかミルクティーとか

86 :名無しのひみつ:2021/04/24(土) 20:07:16.14 ID:NC5nIjPG.net
ティーパックに使われている茶葉はクズだからパックに入れてるんだろ?
本格の紅茶は、ティーパックなど使わないはずだ。すくなくともパックの
味が出てしまうからね。

87 :名無しのひみつ:2021/04/24(土) 21:59:58.33 ID:AschgRzB.net
透明なミルクを開発すれば
ミルクを先に入れても紅茶の抽出度合いがよくわかる様になると言う事…!!

88 :名無しのひみつ:2021/04/25(日) 03:13:43.51 ID:+Ufxtw1s.net
1mくらいの高さからお湯を滝のように流し入れると
美味しい紅茶になるんだっけか?

89 :名無しのひみつ:2021/04/25(日) 16:11:55.68 ID:3oRhsWTg.net
紅茶は長い航海中に新鮮な野菜が手に入らず干し肉とか乾燥パンばかりを
食べていると、ビタミンCが不足して当時は不治の病と思われた壊血病に
なるところが、乾燥したお茶の葉を荷として積んでそれを航海中に
湯煎して飲んで居れば壊血病にならないということを経験的に得たから
そうしていたんだろう。

90 :名無しのひみつ:2021/04/25(日) 17:15:47.89 ID:3oRhsWTg.net
紅茶を自動で入れる装置にはどのようなものがあるか?

指定した温度のお湯を指定した量作り、
そこに指定した量の茶葉を指定した時間浸して、
茶漉しのようなもので葉をすくい上げて、完成。
必要に応じて指定された温度のミルクを指定量加えるといったようなもの。

和茶の急須で紅茶を出すのはありか?など。

91 :名無しのひみつ:2021/04/25(日) 21:45:07.68 ID:qtgz7Ihn.net
>>24
私も不思議だったので調べたら、日本のような軟水だと渋味が出やすく、イギリスの水くらいの硬度が紅茶には丁度良いんだって。
茶葉の質もあるとは思うけれど、納得した。

92 :名無しのひみつ:2021/04/25(日) 21:53:12.61 ID:3oRhsWTg.net
軟水の硬度を増すのは簡単だよ。
カルシウムやマグネシウム分を加えれば良いだけ。
それはミルクでも良いかもしれない。

93 :名無しのひみつ:2021/04/25(日) 22:43:44.24 ID:XYhNbBZS.net
>>92
ミルクは脂肪分があるから一概に同じだとは言えないのでは

94 :名無しのひみつ:2021/04/27(火) 00:07:52.37 ID:xdEaJXcR.net
大理石を砕いた粉を水タンクに入れておいて、それから取り出したる水を
暖めて茶を入れるのに使えば如何?

ところで、日本茶の場合には軟水が良いんだよね?

95 :名無しのひみつ:2021/04/27(火) 00:55:39.87 ID:XZ3JVMs3.net
炭素棒の電極つけて、電気流して水に溶けたミネラルイオンだけ誘導したらいい

96 :名無しのひみつ:2021/04/27(火) 01:47:00.58 ID:xdEaJXcR.net
消石灰とか、にがりを入れたならどうだろうかな?
あるひは脱脂粉乳とか。

97 :皆さんの協力が必要です:2021/05/14(金) 02:39:02.12 ID:0kCCUPAOt
大場 智司(オオバ.サトシ)
少女.猥褻罪の後•少女.強姦罪
薬物•所持使用(大麻.取締法違反)
1979年 4月から1980年 3月迄.生まれ
神奈川県 横須賀市 大矢部に、住んで居る.奴
私達社員.全員が、全国に.アプリで、配信し続けてます
一斉.送信し続けて下さい   皆さんの.協力が、必要です

総レス数 97
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200