2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【量子コンピュータ】量子コンピューターに関する論文が続々と撤回されている理由を「マヨラナ粒子」の研究者が解説 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/04/14(水) 11:29:43.58 ID:CAP_USER.net
量子コンピューターに関する論文が続々と撤回されている理由を「マヨラナ粒子」の研究者が解説

 量子ビットを用いて計算を行う量子コンピューターの実用化に向けて、多くの研究が行われています。
 そんな量子コンピューターの実用化のカギの1つである「マヨラナ粒子」を観測したという報告は、多くの研究チームによって提出されてきましたが、その大部分が撤回・反証されています。
 マヨラナ粒子を観測する研究に長く携わっているピッツバーグ大学のセルゲイ・フロロフ准教授は、「マヨラナ粒子を観測した」という不正確な報告が続出している原因について解説しています。

 Quantum computing’s reproducibility crisis: Majorana fermions
 https://www.nature.com/articles/d41586-021-00954-8

 マヨラナ粒子は、エットーレ・マヨラナによって1937年に存在を予測された粒子で、量子コンピューターの開発に役立つとして、マヨラナ粒子の生成・観測を目指す研究が数多く行われてきました。

 フロロフ氏によると、記事作成時点までに、100以上の研究グループがマヨラナ粒子の生成に挑戦し、フロロフ氏が参加した研究グループを含む約20のグループからマヨラナ粒子を生成したという報告が提出されてきたとのこと。
 しかし2020年には、2017年に発表されていたマヨラナ粒子の研究報告が誤りであるという検証結果が発表されており、フロロフ氏の研究グループも2018年に発表された研究報告の反証論文を2021年1月に公開しています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年04月13日 19時00分
https://gigazine.net/news/20210413-majorana-fermion/

2 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 11:40:37.98 ID:a9nzJ9ot.net
マヨオナラー

3 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 11:40:50.38 ID:hQCRET/O.net
マヨラーが鍵

4 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 11:43:43.72 ID:BBe86dNk.net
ビットコイン「まだまだ安泰やな」

5 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 11:47:01.31 ID:fYxGftaw.net
ヤバすぎて封印されたな

6 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 11:47:29.66 ID:IdaraskZ.net
「マヨラナ粒子」   サヨナラ〜!

7 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:00:49.21 ID:d278S3or.net
0になるか1になるか迷っている優柔不断な粒子か

8 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:01:19.74 ID:98LzhEZl.net
迷うなら、スパコンにせよ。 ホンマもんの量子コンピュータは
はるか先。 まあ、用なら、大抵それで済む。  (*´ω`*)

9 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:05:39.31 ID:OELBnNlP.net
70%は植物油

10 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:16:22.25 ID:jpX19XEo.net
量子力学ってのが似非科学だったんだよ。

11 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:26:43.36 ID:SrRN7UD0.net
>>10
量子力学ってのが似非かどうかは俺にはわからないが
少なくとも似非かどうかの判断基準は、きみがわかるわからないではないことはわかる

12 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:49:25.72 ID:I+X69cfi.net
極端な話、「マヨラナ粒子」は”魂”の可能性。

13 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:56:52.46 ID:prOiuByX.net
真夜中のオナラ

14 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 13:09:58.30 ID:hDV3zoCY.net
検証できない論文だもの
再現できない論文に意味はない
しかも例によって中国と韓国の論文が膨大でどこも悲鳴をあげてる
ちょこっと書き直しただけの論文を雨あられと送るのやめろ!

15 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 13:13:40.78 ID:8BhRhQ6X.net
山田正紀がネタにしてたなあ、チョウたちの時間だっけ?

16 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 13:23:54.12 ID:M3WPkIb4.net
もうすぐ外は白い冬

17 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 13:42:03.82 ID:Zxs4YFuQ.net
ありまぁすのインターナショナル版

18 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 13:51:12.85 ID:A5fVImil.net
そうか、サヨナラ

19 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 13:53:15.90 ID:iDepBdy/.net
それではみなさん、マヨラナ!マヨラナ!

マヨラナ!

20 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 13:56:00.19 ID:j3Zg6ffs.net
>>10
量子力学がなかったら半導体が利用できないんだが。
お前の世界線にはパソコンもスマホも存在しないのか?

21 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 14:21:35.74 ID:Rq+YLYBI.net
あるマヨラナの論文が誤りで、マヨラナを利用する方式のマイクロソフトのみが被害

随分前の話なのに今さら?

22 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 14:23:23.31 ID:zSFQB2Ou.net
>>20
ソロバンに量子力学は不要
スマホはソロバンを小型化しただけ

23 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 14:36:40.79 ID:EPoaJPl+.net
サヨナラマヨ

24 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 14:40:43.09 ID:vHLZETPH.net
量子テレポーテーションも嘘っぱちなのか

25 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 14:44:33.60 ID:PaVtR+02.net
マヨネーズラナンキュラス

26 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 14:45:10.98 ID:B5YKUq/Q.net
マヨナラからサヨナラ粒子へ

27 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 14:52:46.49 ID:PaVtR+02.net
そもそも量子の観測(というか観測自体)は量子に光子をぶつけてその反射を感知してるわけ
そりゃ観測したら結果変わるよね?
ぶつけてるんだから

回転するコインは表と裏が重ね合わせて同時に存在している!
写真取るまで表か裏か確定しない!

みたいな感じ

今の量子学なんて大半は勘違いや錯覚の類いだろう

28 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 14:54:47.91 ID:lRdZlIw0.net
奈良漬けのマヨネーズ和えとかおいしそう。

29 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 14:55:08.35 ID:X+9orRUy.net
>>22
おまいさんはそろばんで電話を掛けられるのかぃ??

30 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:04:43.89 ID:2QmmrT+b.net
>>10
量子力学嫌いのアインシュタイン乙
アインシュタインだって最初はニュートン力学に異を唱えた異端者だったじゃん
かつてニュートンに異を唱えたアインシュタインが今ではアインシュタインに異を唱えたボーアになったのさ
量子力学は色々な実験から本物だとわかってるからね
量子力学を否定するなら量子力学でもまだ埋められてない部分を解決出来て間違ってない理論を用意しなければならない

31 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:05:35.91 ID:Yv3CzqP1.net
量子コンピューターのプログラミングのサンプル見たけど、、

次元違いすぎてできる気がしない。

32 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:06:41.85 ID:rLoUAMUq.net
量子力学がなく、エネルギー準位の考え方やパウリの排他律、
フェルミ統計などが存在しないとしたら
薬を含むほとんどの化学が錬金術まで後退するし
真空管や撮像素子などを含むほとんどの電子デバイスもまともな設計ができない

33 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:08:06.73 ID:OELBnNlP.net
>>27
最初はワイもそう思ってたんだが2重スリット実験の結果からして量子レベルになると観測するまで結果は本当に分からないらしい
全く直感的に納得のいかない結果を認めざるを得なくなった

34 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:14:10.06 ID:7fzoKjS3.net
>>27 の言う通りだろ。
それで、>>33の言う結果にいつもなるので、逆にこれを原理として(不確定性原理)理論を作り上げた。
実験結果による事実に基づくので、>>27の言う通りであっても、理論としては正しいし、>>33の言う結果を考慮した理論なので、現実の動作を充分に説明できる。

半分死んで半分生きているというのは、マクロから見た時の粒子レベルの振る舞いを説明しているだけ。
本当にそうだと思うのは、単に馬鹿。

35 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:14:10.57 ID:icE4eFFM.net
「マヨラナ粒子」の研究者のあいさつ

「マヨーラナ、また明日」

36 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:20:35.78 ID:2QmmrT+b.net
ニュートン「物理学にとって特に大事なもの(ニュートン力学)を作ったぞ!」
アインシュタイン「ニュートン力学は不完全だわ。天体みたいな大きすぎるものだとニュートン力学じゃ致命的なズレが出るし。一般相対性理論で解決出来る。」
ボーア「アインシュタインの言ってることも不完全だわ。粒子みたいな小さすぎるものだと解決出来ないものが出てくるし。量子力学で解決出来る。」
???「ボーアの言ってることも不完全だわ。量子力学では解決出来なかった謎が???理論なら解決出来る。」←こいつが出てくるのにもう一世紀は必要だろうな...

37 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:27:48.40 ID:Zxs4YFuQ.net
今から出かける俺と出かけない俺で宇宙が分かれます。

38 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:33:40.20 ID:OELBnNlP.net
>>37
コペンハーゲン宣言の解釈の一つだな

39 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:33:45.87 ID:j+rFhLAS.net
マヨなら芥子

40 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:34:36.91 ID:vsDu2uEK.net
>>22
算盤の珠は量子だよ。
アップダウン、キャリーボローが
いくつか揃えて多ビットにしてる。
この通常段階では手動デジタル計算機。
珠の量子の波動関数を考えると、
珠の移動が
アップダウンの
不確定な
空間にも存在する。
アップダウンの
安定エネルギー準位のとき
確定停止数値の0や1。
珠を弾いて
不確定状態でエネルギーを持つ。
この不確定の時間が波動関数になる。
量子の粒子波動の二重性は
巧みに使うべき。

41 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:38:58.46 ID:2YEUqtvq.net
マヨナラ マヨナラ マヨナラ〜♪

42 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:45:45.70 ID:2QmmrT+b.net
理研、“不気味な遠隔作用”こと「量子もつれ」に関する新たな法則を発見
https://news.mynavi.jp/article/20210309-1791879/

「量子もつれ」の瞬間を世界で初めて画像に記録、英研究チームが成功
https://wired.jp/2019/07/16/quantum-entanglement-photo/

43 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:47:20.83 ID:BmCpKeDU.net
>>33
そうそう、33の感覚が正しい。
27, 34 は物理を学んだことのない素人の感想。

量子力学の「コペンハーゲン解釈」という言葉があるだろ?
「解釈」という用語は他の物理学では出てこない。これは、実験でも理論でも
そうなることがわかっているが、人間の言葉では理解・説明が極めて困難なので、
人間に辛うじてわかるように説明付けしている、
というくらいの意味なんだぜ?
つまり、量子力学が示す世界のありようは、人間が言語化して説明できない、
と言ってもいい。

44 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:50:17.20 ID:zVHzJZw3.net
>>30
アインシュタインも
特殊相対性理論の中で導いた
E =mc^2は
m=0次元のエネルギー。
タイラー展開は量子化してる。
一般相対性理論でニュートン近似に持っていける。
時空間をプランク定数で量子化して、
量子力学が生まれ、
時空間をプランク定数で量子化した、
デジタル処理してその後、
時空間をローパスフィルターを通して、
ハイカットフィルターを通すと
所謂
日常的な
ニュートン力学の時空間になる。
ローカットフィルターと
バイパスフィルターを
時空間に使うと、
高エネルギーの時空間が
観れるでしょう。

45 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 16:01:20.64 ID:5qzUu6Mc.net
>>43
二重スリットの実験はそれほど
難しく考えなくてもいいよ。
四次元の正方形を作る。
これを二重スリットを透過させる。
四次元正方形がアップダウンの2つしか捉えない像が出来たら、
正方形が2つの状態、
1次元の運動に局所的に限定される、
と考える。

46 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 16:06:15.06 ID:EpbJy7Jk.net
量子テレポートで攪乱する碇ゲンドウ・・・・。

47 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 16:18:58.08 ID:y+BqxfE+.net
おまえら1_も記事理解してなさそう

48 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 16:28:11.96 ID:9YZELkk8.net
>>40
そろばんにおける珠の移動はその移動中に意味を持っている訳ではない
よってその不確定状態でエネルギーを持っている訳ではない
また波動関数は不確定の時間を指すものではない
適当なこと言ってんじゃねーぞマジで

49 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 16:38:14.32 ID:OELBnNlP.net
>>45
四次元の正方体なんて作れんやろ

50 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 16:39:10.33 ID:3AYmJuvA.net
>>1
サヨナラりょうこ

51 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 16:53:44.00 ID:J51Y9KfF.net
量子力学そのものがファンタジー。俺は騙されないよ。

52 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 16:56:46.41 ID:LBDZGBtu.net
量子力学って分かってる人がいたらその人は分かってないんだってな
おまえら知ったかぶるなよw

53 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 17:08:08.32 ID:+TGz7dd3.net
あってもなくても量子コンピュータのようなものが実働すればよくね

54 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 17:13:42.82 ID:sjmabDVG.net
ゴーストバスターのガンがマヨラナ粒子なか

55 :よっちゃん:2021/04/14(水) 17:20:49.23 ID:kAgakklM.net
Announcement 478: Who did derive first the division by zero 1/0 and
the division by zero calculus $\tan(\pi/2)=0, \log 0=0$ as the outputs of a computer?

http://blog.livedoor.jp/saiseikaku/archives/9600743.html

56 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 17:51:55.54 ID:hgpl4XoZ.net
やはりマヨラーは実在しなかった

57 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 19:26:11.47 ID:OE6SglNO.net
>>20
電子トンネル効果と量子トンネル効果の違いがわからないんだけど

結局このサヨナラ粒子は何してる粒子

58 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 20:03:43.57 ID:jXuqteUX.net
物質と反物質で特性が変わらない粒子だとすると対消滅はしないのかね?
だとするとこの世はマヨラナで溢れかえってそうなもんだが…

59 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 21:15:54.12 ID:BcOTAMjz.net
ニュートリノのマヨラナ性検証

60 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 21:32:23.17 ID:fiFHLJRr.net
量子力学って嘘なん?

61 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 21:34:52.22 ID:5CW8VrHg.net
なんでもマヨネーズかけりゃ美味い

62 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 21:49:52.90 ID:ZCHIwj2D.net
マヨならかけていいお(´ω`)

63 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 21:53:30.07 ID:7IPikg8D.net
バイオアートは、生命科学やテクノロジーの進化が招く哲学的、倫理的な問題を可視化し、その是非を広く議論するための都市と自然の表現物です。

地球は今、新たな地質年代、アントロポセンに突入したと言われています。それは、10万年単位の地質年代として区分できるほどに、人間活動が地球環境に大きな影響を及ぼしているということの表れです。環境破壊、絶滅生物、異常気象、人口急増、私たちは今、数々の大きな問題に直面しています。

そもそも文明と自然と呼ばれるものの境界はどこにあるのか、バイオアートは、微生物、蛍光発光、遺伝子情報、コンピュータによるコーディング、画像装置などを利用して、こうした新時代の我々が持つアイデンティティ、自然、環境に対する倫理観を、建築とサステイナビリティからシフトさせようと挑みます。

講演者

グレッグ・リン (カリフォルニア大學ロサンジェルス校教授)

松本良多 (ニューセンター・オブ・リサーチ・アンド・プラクティス教授)

ウィリアム・マイヤーズ (ニューヨーク市立大学ハンター校講師)

開催日 2021年4月15日時間15時〜17時

カリフォルニア大学アーバイン校芸術学部

64 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 22:29:25.16 ID:fGceh4M8.net
えーと、カルマトロンの話だっけ。

65 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 23:37:39.92 ID:vUpIVAUf.net
ナヨマラって新しい語感だな

やーいナヨマラ〜

66 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 00:34:33.32 ID:tnNE8xPM.net
サヨナラ粒子

67 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 01:51:33.58 ID:MDJILCip.net
マヨならソースと醤油のあいだにあるよ

68 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 02:37:03.36 ID:Dr0VJmHu.net
ツナマヨサヨナラ

69 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 05:12:54.42 ID:yJDzK8Oj.net
>>1
こんにちは!

70 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 05:47:50.06 ID:LYOuHUI0.net
>>1
マヨラナ マヨラナ マヨラナ もうすぐ外は白い冬 愛したのはたしかに君だけ そのままの君だけ

71 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 08:57:52.55 ID:Mlh3mFH3.net
えっれーマヨラーな

72 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 09:09:17.93 ID:ZRJZ7Mhy.net
希臘 人工地震

73 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 09:09:49.93 ID:ZRJZ7Mhy.net
希臘 地震 全倒壊 全員葬式

74 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 09:12:54.34 ID:ZRJZ7Mhy.net
さっさと全員死ねハエ

75 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 09:44:54.84 ID:QvsUDPpW.net
量子コンピューターではなく光ゲートスイッチでコンピューター作ったりできないんかな
電気ではなくすべて光で演算できたら高速かつ省エネになりそうなのに
電気では難しい多値論理演算もできそうだし

76 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 15:01:49.10 ID:8JWDqNNx.net
マヨラナ粒子はあるんです、マヨラナ細胞もあるんです。

ただ、私以外のおぼおぼしていない人には再現できないだけです。

マヨナラ、ヨヨナラ、マヨラナ

77 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 17:40:28.57 ID:CnB/Y3nS.net
majorana
 マージョラム、ハナハッカ、シソ科の多年草。香草、調味料。魔よけ、民間薬。
Majorana
 人名、おそらく植物の名前の流用(楠木さん、みたいな)
Majorana particle
 マヨラナさんが存在を予測した粒子

78 :名無しのひみつ:2021/04/26(月) 22:35:19.32 ID:T83Bm3fo.net
Jungsang Kim
この人の量子コンピュータが世界を変えるかもしれない

79 :名無しのひみつ:2021/04/27(火) 00:56:49.17 ID:XZ3JVMs3.net
>>78
量子コンピュータを現実に運用できるのはチョウセン起源が重要

80 :名無しのひみつ:2021/05/05(水) 09:25:51.43 ID:+hesA6nr.net
量子技術を官民で研究 政府、トヨタなど50社と協議会
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE172090X10C21A4000000/

81 :名無しのひみつ:2021/05/05(水) 11:09:30.11 ID:yfHlifIM.net
地球温暖化コンピュータが 地球もつれで、エンタングルすると
地球テレポートができます。

マヨラナ粒子の未来は明るい

82 :名無しのひみつ:2021/05/06(木) 04:06:01.94 ID:vWEP9m5p.net
マヨネーズならキューピー
量子コンピュータはキュービット

83 :名無しのひみつ:2021/05/07(金) 22:50:36.89 ID:nBAF4i/w.net
オママラはぜいいん騙されている!!!!!

総レス数 83
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200