2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医学】統合失調症の新薬候補発見 東大、理研など [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/04/14(水) 11:23:34.31 ID:CAP_USER.net
統合失調症の新薬候補発見 東京大、理化学研究所などのチーム

 日本人の1%が発症する統合失調症の症状を改善する可能性がある物質を、東京大や理化学研究所などのチームが発見し、13日付の米科学誌セル・リポーツに発表した。
 この物質を含む薬剤はすでに遺伝性疾患ホモシスチン尿症の治療に使用されている。
 統合失調症に対するこの薬剤の治療の有効性や安全性を調べる臨床研究を始めた。

 候補物質は、植物や海産物に多く含まれている化合物ベタイン。
 過去の研究から、患者のベタインの血中濃度は健康な人に比べ低いことが知られているが、統合失調症との関連はよく分かっていなかった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

毎日新聞 4/14(水) 9:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/181eec60024737619a7de6fec49aebe624a616e0

2 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 11:32:23.26 ID:lb1WyXXw.net
治るといいね

3 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 11:36:21.47 ID:rYt4TPsr.net
ふ〜〜ん
「神経細胞の形成に関与しているたんぱく質「CRMP2」の運び役「KIF3」の働きが低下し、
神経細胞の構造が変化していたほか、
CRMP2はベタインと反応しやすいことを突き止めた。」

つうことか、、、とりあえず、投薬して結果みてみようか、つうことね。

 俺も似たような研究してたけど、素人さん、この記事みてどう思うのかね、
  理解できないと思う。だから 
 1 凄い凄いと、よくわからずに喜ぶ
2 そんなものしんじられるか、と頭ごなしに全否定
3 大学名だけきいて信用する。   この3パターン
  ま 糖質患者用だから、、一般人には関係ないんで影響小だな

4 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 11:56:24.37 ID:TAzvP5z5.net
理研ってわかめスープ作ってるだけじゃなかったのな

5 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 11:59:32.57 ID:WR8IQYpE.net
>>4
逆だ
高度な研究の数々の成果のひとつとしてのわかめスープ

6 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:01:26.15 ID:MkaAfVpI.net
>>3
改善の可能性があるなら研究を続けて貰いたいと思うよ
知人に一人重度の統合失調症がいるけど、本人も親御さんも大変な苦労をしてるから気の毒でならない
いつか治る病気になってほしいもんだ

7 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:03:02.87 ID:ycQpnjMR.net
>>3 素人の意見からすると、マウスに効果があるのなら試す価値はあるかも?
って感じ 人には効果がないケースもあるから喜ぶのはまだ早い
現状では一般の人の手に届くには5年以上かかるし

8 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:04:53.73 ID:UMJuqTYm.net
>>3
分子モーターの廣川さんがまだ第一線で研究やってるのにちょっとびっくりした

9 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:11:23.97 ID:nlnG9lcB.net
これでなんちゃって障害者を排除できるな
障害者関連だけで年間2兆円だってさ

10 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:13:00.29 ID:+sz5FhXA.net
ベタインってシャンプーやん

11 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:16:49.92 ID:slqEpG5e.net
>>9
霊感ある人も精神科行ったら糖質扱いだけど
この薬で効果あるんか?

12 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:25:19.61 ID:txOnebV3.net
いじめやパワハラを無くせば社会保障をけずれる

13 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:31:13.79 ID:8GWYPqsE.net
死なせた方が周りは幸せになる

14 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:33:44.43 ID:SeSGAUO0.net
えっ、既存薬で治していいの?
製薬メーカーには何のうまみもないんだけど。

15 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:50:45.43 ID:X+Ry3U+0.net
>>10
マジ!?

経皮摂取で統合失調症治せる可能性!?
それより,髪の毛抜いて露出した毛根に刷り込ませた方が効くかも?

16 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 12:59:15.46 ID:jY2jrqfP.net
深刻な事書いてスマンが、年下の友人(男性)に統失が居る

幼い頃から色々苦しい事が有って発病してしまったと話してた

今は寛解して元気だが、家族と俺だけにしか罹っている事を話してないので
(職場でバレて虐められたとかで)夜中にオイラに電話を掛けて来たこともある

一番気の毒だったのが、女医の最初の問診が、「結婚願望は有りますか?」と
いう質問だったこと

その友人、医者にその質問の意味を教えて貰えない事を不思議に思って
薬剤師のオイラに電話掛けて来たんだが、オイラが「断種」関連だと教えたら
号泣した・・・・・・その女医、(当時)某医大の助教授

友人はまだ10代で苦しんでる最中なのにその質問は酷すぎると思ったし、
苦にして自殺とかしない様にと思って、オイラが鬱病の時にお世話になった
知り合いのとても良い開業医を紹介した

今は元気いっぱい働いてる

全て実話  長々ゴメン

17 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 13:12:34.35 ID:Zn7gDQ+q.net
権利ゴロが食えなくするのが医学の役目

18 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:30:25.15 ID:dmyrsdl2.net
統合失調症は本人には病気だという事はわからないらしい。
本人は幸せで家族が疲弊するらしい。

19 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:43:06.44 ID:h9XyEGO9.net
【悲惨】統合失調症が治る新薬の候補を東大・理化学研究所が発見 投与すると統失の神経細胞構造が正常に戻る 嫌儲に存亡の危機か [597533159]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1618371102/

20 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 15:45:00.44 ID:IkwnRfVs.net
ADHDの薬は覚せい剤みたいなヤバいのが多いがこれなら大丈夫そうだな

21 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 16:06:39.09 ID:oJ5iGEzO.net
リカチョン

石免許はあるも自分がガチ統失でも処方の必要性を感じず
周囲が有効な実験体ではないかと思うが、原気ぷらざ始め
同業者が言い出し辛い雰囲気

22 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 18:22:09.02 ID:slqEpG5e.net
>>16
いや遺伝するから断種してくれないと困るわ

23 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 18:24:22.10 ID:slqEpG5e.net
>>18
躁鬱と糖質になって
2時間くらいしか寝ないで一晩中大声で文句言ってたのが居たわ
入院中も自分が悪い事したとは微塵も思ってなかった
自分がいかに大変だったかを延々と喋ってた

24 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 20:59:02.92 ID:ofeqp83R.net
>>10
ベタインは4級アンモニウムだからアルキル基とかつけると簡単に界面活性剤になるからね
さらにスルホン酸もつけて両性の界面活性剤にするのもよくあるよ
○○スルホベタインとかいうやつね

25 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 21:08:19.60 ID:1OfO2+jx.net
>>1
自己都合のため

自己都合のための
自己都合による
自己都合の

病名が判明しました・・・!!!

人生\(^o^)/オワタ〜〜〜

26 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 05:50:15.42 ID:InSTX2sl.net
偏食が原因ってことか

27 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 15:48:29.09 ID:AXb5/uJ8.net
試してみる価値もありそうじゃないか。

28 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 17:31:58.23 ID:VTG54dwR.net
去年から毎日ベタイン飲んでるけどやめようとしたらめっちゃ体調崩した
効果はあるんだろうね

29 :名無しのひみつ:2021/04/16(金) 18:49:49.66 ID:+FT4mITj.net
>>28
ベタインの摂り方やら種類もある。
四級アンモニウム、スルホニウム、ホスホニウムなどのカチオン構造をとり
分子全体としては電荷を持たない化合物(分子内塩)の総称だ

総レス数 29
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200