2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【魚】「リュウグウノツカイより珍しい」 謎の深海魚“アカナマダ”を富山県沖で捕獲…生態を専門家に聞いた [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/04/12(月) 10:22:22.39 ID:CAP_USER.net
「リュウグウノツカイより珍しい」 謎の深海魚“アカナマダ”を富山県沖で捕獲…生態を専門家に聞いた

■富山県沖で「アカナマダ」を捕獲

 3月30日早朝、富山県の射水市堀岡沖で「アカナマダ」と呼ばれる謎の魚が定置網にかかった。

 銀色の体に飛び出た額、そして濃い赤色の背びれが特徴のアカナマダは、捕獲量が少なく未だ謎の多い生き物で、現在は魚津水族館(魚津市)に保管されている。

 その見た目が「リュウグウノツカイ」や「サケガシラ」のように細長く平らなことから、深海魚だということはなんとなく想像できるが、具体的にはどのような魚なのか知らない人も多いことだろう。

 なお富山県では、この少し前の3月27日にも、高岡市伏木の沖合に仕掛けられた定置網でアカナマダが捕獲されている。

 このアカナマダについて、魚津水族館の飼育員・木村知晴さんに特徴などを聞いてみた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

FNNプライムオンライン 4/10(土) 11:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/74c2507f16c5e76eb08149ce97491b767793ec66

2 :名無しのひみつ:2021/04/12(月) 10:36:22.27 ID:3PdtFnf0.net
魚紳さぁーん!

3 :名無しのひみつ:2021/04/12(月) 10:44:28.51 ID:1kTGIVL2.net
アカナマダ巨大地震くる

4 :名無しのひみつ:2021/04/12(月) 10:45:17.28 ID:weMKw5O9.net
これリュウグウノツカイとは違うのか

5 :名無しのひみつ:2021/04/12(月) 10:50:23.09 ID:wS7cNH/B.net
海底で火山が噴火しそうです

6 :名無しのひみつ:2021/04/12(月) 10:56:56.52 ID:Np+XK633.net
ナマダってのがいるんだろうな
背びれが青いアオナマダ
黒いクロナマダ
黄色いキナマダ
白いシロナマダ
あっこの五色ってアレだな

7 :名無しのひみつ:2021/04/12(月) 11:07:39.41 ID:1ePNkArt.net
リュウグウノツカイが短くなっただけか
深海もプラスチックごみが溜まって住みづらくなってきたのかね

8 :名無しのひみつ:2021/04/12(月) 11:20:02.16 ID:t9e3vQQJ.net
こいつイカやタコみたいにスミを使って捕食者から逃れることができる
ただしスミは尻から出る

9 :名無しのひみつ:2021/04/12(月) 13:34:19.75 ID:w8686Or5.net
形はリュウグウノツカイだけど
短いんだな

10 :名無しのひみつ:2021/04/12(月) 15:32:17.61 ID:h/iQuhPj.net
日本海沖来るのか?

11 :名無しのひみつ:2021/04/12(月) 16:32:44.17 ID:DO2/td82.net
今晩はクロナマダ

12 :名無しのひみつ:2021/04/12(月) 19:04:05.95 ID:WKugvzbz.net
赤 生 だ!!

13 :名無しのひみつ:2021/04/12(月) 20:47:49.05 ID:kge8SNK5.net
短くしただけか

14 :名無しのひみつ:2021/04/13(火) 01:11:20.92 ID:IGl+Owci.net
味は?

15 :名無しのひみつ:2021/04/13(火) 13:49:12.88 ID:5+tiI2+g.net
こんな誰も知らないような魚にもちゃんと名前が付いてるのが凄いわ

16 :名無しのひみつ:2021/04/13(火) 16:48:57.02 ID:dZ2QUrz/.net
深海魚ってどいつもこいつも顔が気持ち悪いのは何故

17 :名無しのひみつ:2021/04/27(火) 11:17:06.91 ID:zXOOaVhS.net
高桑×うじ 死ね

総レス数 17
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200