2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】一時音信不通から「奇跡」 室蘭工業大の人工衛星がミッション成功 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/04/10(土) 16:47:26.36 ID:CAP_USER.net
一時音信不通から「奇跡」 室蘭工業大の人工衛星がミッション成功

 室蘭工業大は9日、大阪府立大と共同開発した超小型人工衛星「ひろがり」のパネル展開実験が成功したと発表した。
 3月の打ち上げ後にトラブルが続き、一連のプロジェクトの最大のミッション達成は「奇跡の連続」だったという。

 ひろがりは3月14日、国際宇宙ステーションから宇宙空間に放出された。
 折りたたんで収納していた太陽光パネルに見立てたプラスチック板(縦横12センチ、厚さ2ミリ)を展開する計画だったが、それから8日間、衛星からの電波が途絶えた。

 21日にようやく電波が届いたが、衛星のふたが開かず、30日に6度目の挑戦で成功。板の展開も1回失敗し、今月4日の2度目のトライで無事に開いた。

 バネを固定していたニクロム線を焼き切る熱が足りなかったとみられ、航空宇宙機システム研究センター長の内海政春教授は「真空プラス低温の環境での実験は、地上では難しかった」と話す。
 大学院修士課程2年のアン・イ・ヨンさん(25)は「確認できるまで、1週間が1カ月に思えるほど長く感じた。感動した」と振り返った。【平山公崇】

毎日新聞 4/10(土) 15:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/1afa98ee7ec3b0fac132d6697f4c8187ceb336e3

2 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 16:49:09.05 ID:zG8rOZ9h.net
直しときました

3 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 17:14:12.44 ID:VKlSthxC.net
こんなこともあろうかと、隠しコマンド入れておきました。

4 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 17:26:46.06 ID:hvvJcL2t.net
地方大学でスタッフの能力が足りなかったのか、予算が足りなかったのか。

5 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 17:31:14.14 ID:7siVsBZf.net
アン・イ・ヨンさん(25) どなたですか。

6 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 17:44:54.16 ID:irLVqmnw.net
誰も見てないところで実力を発揮するタイプ、
一見めっちゃ地味だけど、実は超優秀。

7 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 17:47:28.53 ID:mS1wr8fe.net
日本の MIT
っていつもネタにされる

8 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 18:37:45.23 ID:um7g8+KV.net
>>3
真田さん、あなたってひとは・・・ところで真田さん、あなたは今、どこにいるのですか

9 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 21:08:16.52 ID:jojU5MLX.net
>アン・イ・ヨンさん

10 :名無しのひみつ:2021/04/11(日) 05:52:42.23 ID:kU+jIjbX.net
Fラン大学でも人工衛星飛ばせるのに

ホリエのメスイキロケットはそれ以下かよ笑

11 :名無しのひみつ:2021/04/11(日) 12:20:57.72 ID:CQAZn+aS.net
>>10
国際宇宙ステーションから放出と、あるが?
ホリエモン擁護するわけでは無いが
ロケット飛ばすのと衛星作るのは違うレンジだ

12 :名無しのひみつ:2021/04/11(日) 12:24:19.83 ID:vqw6yO99.net
>>10
ここが打ち上げたわけじゃないぞ

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200