2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】日本も参入した小型原発…「韓国も10年計画を樹立すべき」[朝鮮日報] [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/04/09(金) 12:57:29.49 ID:CAP_USER.net
日本も参入した小型原発…「韓国も10年計画を樹立すべき」

 最近、日本のエネルギー企業・日揮ホールディングスが、米国の小型モジュール原子炉(SMR)事業への参加を発表し、日本が小型原発市場に本格的に参入したとの分析が出ている。
 日揮ホールディングスは、米国の原子炉メーカー、ニュースケール・パワーがアイダホ州で進めている600−700メガワット級原子力発電所の建設プロジェクトで建設管理を担当することになった。
 斗山重工業もこの事業に、原子炉資材と設備を供給する形で参加している。
 日経新聞は、日揮ホールディングスがこの経験を基盤として今後は中東と東南アジアの小型原発市場に進出する計画を策定した、と報じた。

 2011年の東日本大地震による福島原発での事故以降、原発の縮小に乗り出した日本は、最近になって原発再稼働に突入した。
 原発なしには2050年までに二酸化炭素排出ゼロの目標を達成することはできないという判断からだ。
 日本政府は福島の事故で高まった「原発事故の懸念」を払拭するために、安全性を大幅に強化した小型原発を未来の主要事業として育て始めたとみられる。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

朝鮮日報 2021/04/08 22:06
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/04/08/2021040880214.html

2 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 13:05:20.48 ID:PNE/HmK6.net
むりむりに10000ウォン

3 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 13:32:54.99 ID:YuN22c2c.net
一々こっち見んな

4 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 13:37:45.32 ID:+idFUMSe.net
>>1
えー??何万年遅れてるの??
日本がこれから目指すのは、常温型カートリッジ核融合炉だよ!!
もう原型の試作設計が進んでいる

炉心温度500度以下で臨界水蒸気ではなく、水の加熱分解大量で水素と酸素を取得
してそれを人口熱合成と称して居るらしい

水素と同時に酸素なんか使えそう!!
漁業では1mのタイやオイスターも夢ではないらしい
農業では1tのトマトやいちごも夢でない
巨大化は酸素が大事らしい!!

韓国はいつも数万歩遅れて居る様だ・・・・

5 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 13:42:08.66 ID:iq0tx1D8.net
>>1
住宅地に近接させないなら
小型モジュール原子炉が最適解だね

風力とか太陽光とかいう
環境破壊事業は要らない

6 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 13:56:19.92 ID:chLQQvm9.net
>>5
ご町内に1機、町工場にも1機ずつ、高層マンションにも1機、駅ビルにも1機ずつ

危ないガスを根絶してオール電化生活ができるなあ

7 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 14:06:04.04 ID:v3t1wf5+.net
小型の原子炉は効率は悪いがメルトダウンしにくいんだっけ?

8 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 14:44:07.31 ID:+w/4E/ya.net
ココは特亜+じゃねぇーぞ

9 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 15:11:03.73 ID:Jn6R32vc.net
「海の底、そのさらに地下に、原子炉を建設して、
 ほぼ使い捨て。(核燃料の交換はする)」
そんなことを言い出すヤツは、出てこないかなぁ。

10 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 15:28:46.78 ID:obzMEEKE.net
小笠原発?

11 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 15:45:41.89 ID:Ray1PB6g.net
>>9
深海魚が迷惑

12 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 15:55:07.01 ID:BirYStMF.net
メディアでもっとSMRのことを取り扱ってほしい。ヤバイのは旧型だってことを
もっと報道して欲しい

13 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 16:00:12.03 ID:kjeLDaAj.net
廃棄物は問題ないのか?
どうなんだ

14 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 16:46:05.21 ID:HM1+Kkgp.net
安全性重視なら小型しかありえないからね

15 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 18:35:03.09 ID:2h4Kz/63.net
>>6
昔、北野たけしが(どの番組でかは忘れた)
「一家に一台!家庭用原子炉!」とか言ってたなw

16 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 18:54:28.27 ID:1/qIj6bL.net
真似をしていたら永遠に勝てない
韓国は日本を見ずに常温核融合炉の開発を目指すべき
予算は取り敢えず100兆ウォンほど突っ込むといいよ

17 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 19:01:01.65 ID:7heTTFT6.net
>>15
家庭用原子炉といえばこれ
30年くらい前のラジオライフという雑誌のパロディ企画らしいが

http://psymaris.seesaa.net/article/417678742.html

18 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 19:05:35.46 ID:7ynuQhRk.net
SMRは使い捨て、熱量が下がるのを待って、そのまま中間貯蔵所に放置やろな

19 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 19:35:03.12 ID:GU1Mv/OW.net
>>7
東芝のやつはそもそもエネルギーを注入しないと核分裂しない
まあ東芝そのものが消滅の危機にあるが

20 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 19:40:24.41 ID:Xi4bWUCz.net
放射性廃棄物問題はこれじゃ解決しないでしょう。

21 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 19:50:37.43 ID:tCAuEGB+.net
>>20
そんな先のこと考える前に
これやらないと
地球と人類が滅びますわ

22 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 06:05:41.82 ID:tqqAY3WY.net
>>20
日本海溝みたいなプレートが沈み込んでる場所に投棄すればOK

23 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 07:09:09.42 ID:C0uySQm5.net
これもやっぱり、冷却に失敗すれば、シリンダーみたいな原子炉容器が溶けて
中から放射能が漏れるのじゃないの?

24 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 09:27:27.89 ID:DlzsjETT.net
>>1
車に積めるやつなら、バッテリー問題も解決だな

25 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 09:28:37.35 ID:DlzsjETT.net
>>13
小さいなら宇宙へ投棄も楽々だな

26 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 09:54:19.19 ID:/65wptLc.net
何でも真似

27 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 12:32:21.51 ID:tqqAY3WY.net
>>23
いわゆる電源喪失状態になっても
自然冷却で過酷事故は起こさない設計コンセプト

>>24
ほとんど全てを工場で造って、トレーラーで運べるサイズにしてある

>>26
中韓は出来ると分かってる事しか、やらんからな
かつての日本も同じやけど

28 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 15:56:07.32 ID:t+EjTQ3K.net
朝鮮日報でスレを立てるな
ここは科学板で朝鮮日報のプロパガンダ記事はどこまで行っても政治ネタだ
完全に場違いであり板違い
スレ立人は出ていけよ

総レス数 28
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200