2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文】超高層ビルの高さに匹敵するサイズの小惑星 8月に地球に接近 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/04/09(金) 10:48:02.26 ID:CAP_USER.net
超高層ビルの高さに匹敵するサイズの小惑星 8月に地球に接近

 NASAの地球近傍天体研究センター(CNEOS)によると、8月21日に大型の小惑星が地球に接近する。
 同センターは、地球に危険を及ぼす恐れのある小惑星の観測を行っている研究所。

 その小惑星の名称は「2016 AJ193」。
 大きさは1374メートル×403メートルであることから、この小惑星は地球上で最も高い建造物であるドバイの超高層ビル「ブルジュ・ハリファ」よりも大きい。
 ちなみに、このビルの高さは829.8メートル。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

スプートニク 2021年04月08日 21:01
https://jp.sputniknews.com/science/202104088299290/

2 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 10:49:37.29 ID:OPjCjQpx.net
滅亡する

3 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 10:51:16.12 ID:89hSDO/g.net
通過軌道は地球から340万キロ離れとる

4 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 10:51:38.85 ID:05dOCm40.net
>>2
勢いがないやりなおし

5 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 10:52:57.31 ID:rZjEjqFF.net
月までの距離の10倍弱もの距離なのに接近って言っちゃうのかよ

6 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 10:55:42.38 ID:ng2pYupB.net
やっとかよ!

7 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 10:57:25.21 ID:I3CwO4au.net
恐竜滅ぼした隕石に比べたら目くそサイズだな

8 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 10:58:49.61 ID:08CJw7/t.net
>>5
数十、数百メートルの小惑星が相手でも軌道予測の制度はまだかなり悪い。
はやぶさ2のミッションのひとつは、小惑星の軌道に同期することで、事前観測と実際の軌道の違いを把握すること。
いまだ小惑星の軌道はそうそう細かくは把握できない。

ハレー彗星の事例みたいに広い軌道の概要を計算することはできるんだけど、じゃあもしハレー彗星が月付近に来たとして、それが本当にぶつかるかを数ヵ月前に磯くすることはいまだ難しい。

9 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:04:23.27 ID:FMP0sHPg.net
今の日本の運気じゃピンポイントに原発に直撃するな

10 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:08:15.91 ID:+slSqdac.net
第二の恐竜絶滅 地上最強の人類もあっけなく消える?

11 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:15:08.81 ID:77u2yZo4.net
320キロは東京-名古屋間くらいやで

12 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:15:14.90 ID:TFzpAcZ0.net
お昼ご飯にどうぞ。
つ https://stat.ameba.jp/user_images/20180207/08/yamato-industry/3f/5d/j/o0480064114126807691.jpg

13 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:18:31.08 ID:zQ4oIYQT.net
手のひらに好きだ

14 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:22:40.27 ID:JcAOXdI3.net
地球がデススターの最後みたいになるのかな?

15 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:23:02.57 ID:C6/uzeBe.net
迎撃ミサイルは?

16 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:35:17.24 ID:GwDaeqEH.net
hwhewhoghohowgohewhghhehghghowghhghowhohgghhhghghghghghoghgwgg
hweewrgrebgebgergbrehoggoguruu.

17 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:37:19.62 ID:/S/GWR6D.net
西暦は2021年で終わりか
シェルターは富裕層で埋まって多くは農民としてしか生き残れないな

18 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:38:03.31 ID:GwDaeqEH.net
NEO-CPU

19 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:39:52.13 ID:GwDaeqEH.net
xxxxx-----xxxxx

20 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:41:00.76 ID:GwDaeqEH.net
yyyyy-yyyyy

21 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:42:13.30 ID:GwDaeqEH.net
IPC-NISE.

22 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:42:51.57 ID:GwDaeqEH.net
HROGEN

23 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:47:58.94 ID:GwDaeqEH.net
UUU-gen

24 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:50:13.00 ID:GwDaeqEH.net
PRO-CORROR

25 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:56:53.94 ID:xQZP+Fr0.net
>>8
アホかいな。
ハレークラスの軌道計算は正確に出来るわな。
難しいのは小サイズの小惑星飛来を見つける事。
暗くてかなり近づかないとわからないケースもある。

26 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 11:57:06.41 ID:IJmVAjPk.net
「義務教育で教えて!」「いや教えとるわ」社会保障に関するセルフコラ漫画が話題に「確かに公民でやる」

http://nure.safora.ru/StyF/254862340.html

27 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 12:06:18.54 ID:b5yEd3GS.net
地球は、東京ドームの真ん中にぽつんと置いた野球ボールみたいなもんらしいね。

小惑星なんて当たらんよ。

28 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 12:07:27.64 ID:GwDaeqEH.net
PC-g

29 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 12:25:14.97 ID:OLQ9nNvO.net
映画みたいに地球から核ミサイルを打つのが妥当なんだけど、角度をわざと間違える国もでてくるはず。
どういうわけか、中国・北朝鮮・ロシア・アメリカでキノコ雲がでる。

30 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 12:37:39.70 ID:GwDaeqEH.net
N0-500

31 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 12:38:46.07 ID:GwDaeqEH.net
PC IS CORE-I3.

32 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 12:41:26.10 ID:GwDaeqEH.net
BRCOGI

33 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 12:42:08.39 ID:sFrDl5LX.net
話しは聞いた、人類は滅亡する‼

34 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 12:52:03.42 ID:p5MpRdf6.net
中国か朝鮮半島かアフリカに落ちてくれたらこの上ない喜びだが

朝鮮半島と中国だと日本も無事にはすまんな

35 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 12:58:41.37 ID:XnVKLMuA.net
東京に落ちてクソな政治家を皆殺しにして欲しい

36 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 13:04:03.87 ID:69UjI72o.net
日本に隕石が落ちる可能性よりも核ミサイルが日本に落ちる
可能性のほうが十分あるしそっちのほうが怖いんだよなぁ

37 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 13:06:04.57 ID:uAq/pq0i.net
>>1

https://cdnassets.hw.net/f0/a5/e433904f46e2b2f632f9a0932aa6/f9dbb03b-279c-40a1-9ca3-b5338f0feacb.jpg
ブルジュ・ハリファ(burj khalifah)

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/BurjKhalifaHeight.svg
他の建築物との比較

左から順に、ギザのピラミッド、エッフェル塔、エンパイア・ステート・ビル、ペトロナス・ツインタワー、台北101、
旧ワールドトレードセンター・ビル(ツインタワー)、ウィリス・タワー、CNタワー、KVLY-TV塔、ワルシャワ・ラジオ塔、ブルジュ・ハリファ
注:東京スカイツリーは未記載。

38 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 13:20:03.95 ID:zvs7m5T5.net
超高層ビルサイズではなく、筑波山サイズだな。

超高層ビルが地球に衝突しても何も起こらないが、筑波山が地球に衝突したら、文明は滅びるだろう。

39 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 13:26:49.31 ID:obzMEEKE.net
オワタ・・・

ちょっとモヒカン買ってくるわ

40 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 13:29:01.17 ID:RKgpPosE.net
人類は失敗作
リセットしなければならない
それは君の役目

41 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 13:48:14.97 ID:VyZTTfFg.net
安倍の家をピンポイントでヒットしてよ

42 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 13:53:06.26 ID:+f7e0wQJ.net
>>3
月の10倍近くか

43 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 13:58:25.68 ID:Av5ouniL.net
これ、次来る時地球に当たる奴だろ
今回観測して、未来にデータを残すんだろ

44 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 16:27:52.39 ID:jQp7TXFd.net
重力の掛り方が偏るので、割れて小片が地球に落ちる可能性はある。

45 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 16:41:39.91 ID:qNBpMjrS.net
大気圏突破して上空でロシアのごとく空中爆発して周辺地域大惨事になるかもしれん
手をこまねいてもなるようにしかならんから落ちない事を祈ろうか

46 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 16:59:17.52 ID:/i/OvSJX.net
今計算したが前半分は爆発でブレーキがかかって地球に落ちるぞ
お前らの頑張りすぎだ!

47 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 17:01:53.60 ID:cfydn4i0.net
これ破壊できるのは日本とNASAだけ。

48 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 17:20:59.21 ID:g1+masKE.net
>>12
オリジン弁当がオウムじゃないかって噂立ってたよなあ

49 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 17:21:32.52 ID:g1+masKE.net
>>47
ブルース・ウィルス一択

50 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 17:40:05.29 ID:MqSHQ6cC.net
まあ普通のロケットでも高層ビル程度の高さはあるな

51 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 17:44:40.35 ID:WiTgXdf/.net
「ブルジュ・ハリファ」を倒せば予行演習ができるってことか?

52 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 17:46:06.80 ID:hR1SeG5h.net
せめて天保山ぐらいの大きさとかもっといい表現倍にかよ隕石やろ

53 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 17:47:10.87 ID:3R8c5ZVC.net
大きさは1374メートル
「い・み・な・し」と覚えるといいでしょう

54 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 18:11:16.91 ID:7u2ErCgJ.net
正直、地球に衝突して人類滅亡すりゃハッピーだなって思う。地球、なくなれ!

55 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 20:02:20.55 ID:Yck1wSTb.net
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP19
「ニニギ誕生」
https://youtu.be/pe9EcMDOAuI

56 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 20:24:03.54 ID:sY7tZiuA.net
>>5
動いてるからな

57 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 21:43:02.99 ID:ODgumGKe.net
接近程度で騒ぐなよ

58 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 21:51:28.31 ID:XF19Tp0Q.net
月より近い距離で近距離と言えよ
月の外側は遠距離だろ
月の内側なら流石にドッキとするけど

59 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 00:09:28.19 ID:XSwMV84m.net
本当の金持ちは低層集合住宅に住むからこの隕石は大したことないよ

60 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 10:17:55.11 ID:jO1gbbxh.net
νガンダムの建造急げ

61 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 11:39:40.63 ID:1zERVdxA.net
2016年にやっと見つかってるレベルなのが怖いな

62 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 11:58:57.05 ID:Mhr6f3Xe.net
アヌンナキは賃貸住人だったか

63 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 15:15:47.34 ID:i5qIPMgA.net
高層ビルぐらいでも核爆弾ぐらいのパワーがあるのかしら

64 :名無しのひみつ:2021/04/11(日) 11:21:55.03 ID:KnvbZPr0.net
大型なのに小惑星。

65 :名無しのひみつ:2021/04/11(日) 14:46:27.37 ID:7g6LPAip.net
>>63
核なんか比べ物にならんほど壊滅的被害出るだろ

66 :名無しのひみつ:2021/04/13(火) 13:09:37.41 ID:5FUiELP5.net
>>1
37階分の高さってことか?

総レス数 66
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200