2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鳥】「北半球にほとんどない」全身灰色の珍しいコサギ現れる [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/04/07(水) 14:02:44.39 ID:CAP_USER.net
「北半球にほとんどない」全身灰色の珍しいコサギ現れる

 茨城県土浦市の霞ケ浦湖畔に、全身が灰色の珍しいコサギ1羽が姿を現し、野鳥愛好家らの間で話題になっている。

 写真を撮影した茨城県常陸太田市の圷(あくつ)和博さん(70)は3月23日午後1時ごろ、ハス田の広がる土浦市田村町で、ヘラサギを撮ろうと野鳥を探していて灰色のコサギに目がとまった。
 日本のコサギは通常、全身の羽の色が真っ白だ。
 「暗い色のコサギはアフリカなどで見られ、北半球での観察例はほとんどない」と驚き、シャッターを切った。

 このコサギは時折、飛び去るものの、同じ場所に繰り返し戻った。
 愛好家仲間からは、今月5日の時点でもとどまっていると連絡を受けたという。

 画像を見た山階鳥類研究所の平岡孝専門員によると、遠いアフリカから飛来したとは常識的に考えられず、「日本産のコサギから生まれた、色素に異常のある個体と考えるのが妥当ではないか」と話す。
 2013年に多摩川で色の濃いコサギが見つかるなど、国内ではごくまれに観察されることがあるという。(庄司直樹)

朝日新聞デジタル 4/7(水) 13:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/3061eadf5ea3b68c4b3d41b9181e84af154c54a8

2 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 14:05:03.85 ID:W94VJ1yb.net
画像も貼らずにスレ立てとは。

3 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2021/04/07(水) 14:10:23.26 ID:SDSaBhS6.net
ペギラだ

4 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 14:15:09.21 ID:Q3zhQBqA.net
ケイン・コサギ

5 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 14:16:49.50 ID:HSlwGo5/.net
シラサギ、アオサギというのは方言なんだろうか。

6 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 14:20:41.21 ID:OqWbs/C7.net
遠いアフリカから2年くらいかけて
やってきたんだろ
日本のサギも冬には東南アジアまで
行くのがいる

7 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 14:22:50.89 ID:hY6YL6/i.net
>>5
シラサギは ダイサギ チュウサギ コサギ に分けられるよ。
アオサギはダイサギとほぼ同じ大きさで色が灰色と紺色が混ざった様なやつ。
ちなみにクロサギも本当にいる、初めて撮った時はビックリした。

8 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 14:30:18.19 ID:y4rWuy7J.net
グレーゾーンのサギ。白いのは都内のコンクリート川にもいる
頭の後ろに細長い冠羽があって足が黄色い

9 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 15:03:55.26 ID:v5vFwbTu.net
頭が黒くて言葉を話すさぎ が玄関先まで
来たよ

10 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 15:16:17.63 ID:y4rWuy7J.net
実話
川沿いのアパートから小さな男の子が出てきて川に白いほっそりした鳥を見つけて
「ハクチョウだ!!!」
続けて出てきたお姉ちゃんは
「ちがうわ、サギよ!」
男の子は構わず
「ハクチョウだ!」

白い鳥は・・・「違うよ、オレだよオレ」

そのアパート、今は狭い敷地に三階建て建売住宅になっている

11 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 15:16:27.75 ID:8N8z1ZIv.net
もうすぐ株式市場にブラックスワンが現れる。

12 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 15:24:21.70 ID:fGYjfkfV.net
コサギなら足の先(指の部分)が黄色だよな。

13 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 15:50:57.67 ID:qaDBkhh1.net
ポールシフトの日は近い

14 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 16:28:42.97 ID:9KGSkmyP.net
アオサギ
の詐欺でした
とか

15 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 16:44:50.51 ID:FGLTWsIO.net
小首かしげて水の中

16 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 16:49:19.62 ID:RQQgxigp.net
>>15
それシラサギ。

17 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 17:17:34.67 ID:G+W4a1Q+.net
鳥を見た

18 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 17:49:24.00 ID:e9KkYfPE.net
日本人の夫婦からでもネグロイドの子供が生まれるのだから
灰色のコサギがいても不思議ではない

19 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 18:04:41.84 ID:AFwdXwhk.net
灰色??
薄い青色のように見える。

20 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 18:11:44.27 ID:JqzjWHDH.net
白色に見える

21 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 18:56:18.58 ID:rYUBqb4q.net
おすぎ

22 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 18:59:15.58 ID:5zzxCPjc.net
昔おすぎの群れ見た

23 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 20:36:30.83 ID:JhKQ5089.net
>>7
アマサギもいる

24 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 20:42:37.29 ID:M/doTyBn.net
ダイサギは昨今の分類だとアオサギ属になってしまった

25 :名無しのひみつ:2021/04/08(木) 02:44:12.99 ID:GzgDFVJG.net
>>7
熱川温泉の海岸を散策している時、初めて真っ黒なクロサギを見て感動したわ

海岸に多いんやね

総レス数 25
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200