2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】増え続ける地球周辺の人工物が夜空を1割以上明るくする可能性 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/04/07(水) 11:00:20.97 ID:CAP_USER.net
増え続ける地球周辺の人工物が夜空を1割以上明るくする可能性

 スペースXの衛星ブロードバンドサービス「スターリンク」のように、近年では数千〜数万基の人工衛星から構築される衛星コンステレーションの整備が進められています。
 文明活動の利便性向上に寄与するいっぽう、大量の人工衛星が太陽光を反射することで地上からの観測に深刻な影響を与える「光害」(ひかりがい)を懸念する声もあげられています。

 スロバキア科学アカデミーのMiroslav Kocifaj氏らの研究グループは、地球を周回する人工物が増え続けることで、地球上の大部分における夜空の明るさが自然光だけの場合と比べて10パーセント以上明るくなる可能性を示した研究成果を発表しました。
 数マイクロメートルから数十メートルまで様々なサイズの人工物がもたらす光害によって、近いうちに地上から自然そのままの夜空を見ることが難しくなってしまうかもしれません。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

sorae 2021-04-06
https://sorae.info/space/20210406-light-pollution.html

2 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 11:16:54.94 ID:2Dzz3kkp.net
ソーラレイだな

3 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 11:19:54.04 ID:3yfCS+C8.net
その国の割り当て数を決めて、その数以上には人工衛星を打ち上げないような各国合意を
しないといけないね。

4 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 11:21:21.21 ID:Vj3jb0gF.net
ブライトスカイ計画の謎が解けて良かった

5 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 11:22:11.62 ID:hhoTpZ+h.net
携帯 スマホ やめろ

6 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 11:38:48.47 ID:A2/swD23.net
そのうち、土星みたいに輪っかが出来るなw

7 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 12:29:33.08 ID:3RN0jvVN.net
反射光で地球温暖化が進むな

8 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 12:48:43.95 ID:NkAbC8N0.net
人工物も元は宇宙の物質、それがどうしただよ

9 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 17:17:05.11 ID:BU2RVsKF.net
以前は星が100個見えてたとしたらいずれ100個+人工衛星10個になるって事でしょ
別にたいした事無いのでは

10 :名無しのひみつ:2021/04/08(木) 02:52:33.55 ID:8y4lV5bS.net
それだけの量と大きさのゴミが舞うって普通にヤバくね?

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200