2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【進化】骨が「ミネラルの電池」に進化、4億年前の魚で証拠発見、上陸可能に? [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/04/04(日) 20:36:16.35 ID:CAP_USER.net
骨が「ミネラルの電池」に進化、4億年前の魚で証拠発見、上陸可能に?

 古生代の魚の化石から、骨の進化における大きな転換点が明らかになった。
 3月31日付けで学術誌「Science Advances」に発表された論文によれば、ヒトの骨にあるのと同様な骨細胞がおよそ4億年前に発達し、いわばミネラル分の「電池」として機能していたという証拠が確認された。

 ヒトなどの脊椎動物の場合、骨は主に体内の支えとなると同時に、絶えず損傷を修復して自らを維持しながら、血流に重要な栄養素を供給している。
 対して、ごく初期の骨は大きく異なっていた。
 魚の体を保護する殻の役割を果たしており、むしろコンクリートのようなものだった。
 骨がなぜこれほど進化を遂げたのかは大きな謎だが、初期の魚の表面にあった骨が栄養を供給していた証拠を見つけた今回の研究は、その謎の解明に光をあてるものだ。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナショナル ジオグラフィック日本版 4/4(日) 18:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf979eee107e2b0d214fd212d0f0b122a2bfd098

2 :名無しのひみつ:2021/04/04(日) 20:42:56.17 ID:UKKVLRKH.net
電池って表現がわかりにくい

3 :名無しのひみつ:2021/04/04(日) 21:15:50.54 ID:jxFyId9I.net
魚が生まれて1億年以上後だから植物の上陸と同じ時期か
思えばカンブリア期に生まれて、上陸を果たした植物よりも前に出現してるんだな
まぁ実際は緑藻まで含めたら植物の方がもっとずっと古いんだけども

4 :名無しのひみつ:2021/04/04(日) 22:17:28.66 ID:0QJAPa4I.net
ナゾロジー余裕

…あれナショジオだ

5 :名無しのひみつ:2021/04/04(日) 22:21:35.94 ID:d44TJvIA.net
>>3
肉食の方が先に地上に出て
草食の上陸は遅れたそうですね

カルシウムの供給は解るけど
ナトリウムはどうしてたんだろ

6 :名無しのひみつ:2021/04/04(日) 22:41:04.34 ID:d44TJvIA.net
>>1
中身も読んだがよく解らんかったな

普通のネタだと
海から淡水に進出するときに
効果高かったみたいな話だった気がするけど

7 :名無しのひみつ:2021/04/04(日) 22:41:31.36 ID:UMcaFaGM.net
>>2
Battery=電池と思い込んだ記者の誤訳

8 :名無しのひみつ:2021/04/04(日) 22:45:17.04 ID:UMcaFaGM.net
表面しか観察できないって、なんのためのFIBだよ 普通に断面切ってSlice and viewで3次元データ化くらいそこらの学生でもできるだろうに  記者もポンコツだが、研究者もポンコツじゃねえか

9 :名無しのひみつ:2021/04/04(日) 23:09:01.32 ID:RNia4zVE.net
良い研究だな
今自動車業界で内燃機関とEVが自動車の未来を争っているが
現代生物は内燃機関(心臓)とバッテリー(骨)の二つを駆動系として
持っていることが証明された
ヒトのように長距離移動を可能にして長寿命化を実現するためには
自動車もハイブリッドが最適解なんだろう
おそらくEVのみはこの地球上の進化では間違ってる

10 :名無しのひみつ:2021/04/05(月) 04:23:17.26 ID:b9O2QRQa.net
>>9
エンジンもバッテリーも「駆動系」じゃねぇぞ?W
てか、そもそもエンジンとバッテリーが対になってないじゃねぇか。W
エンジンとモーター、あるいはガソリンタンクとバッテリーだろ。
この話の場合、バッテリーはあってもモーターはないわな?
お前はミネラルで動くんかい。

11 :名無しのひみつ:2021/04/05(月) 04:55:32.65 ID:8tSUTXGW.net
貯蔵庫ってことかな?

12 :名無しのひみつ:2021/04/05(月) 08:05:11.55 ID:y/89zEtf.net
>>8
FIB-SEM自体がSlice and viewを繰り返す手法だから、
おそらく別のことを記者が勘違いしてるんじゃないかな

13 :名無しのひみつ:2021/04/05(月) 13:48:33.15 ID:PNVy308i.net
骨がカルシウム貯蔵用に使われてるというのは昔から言われているし
後口動物だと棘皮動物ではナマコだって骨片が一杯あるからな

14 :名無しのひみつ:2021/04/05(月) 17:42:07.19 ID:ugiXblYB.net
>>10
ミネラルでモーター回せるの知らないのかww

15 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 06:15:14.00 ID:/qk+Hkvd.net
「貯蔵庫」ぐらいか?Storageだったらいいのに。

16 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 06:30:40.47 ID:MnKhreGP.net
野球のバッテリーも電池とは言わんわな

17 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 07:02:45.25 ID:/qk+Hkvd.net
1対の組み合わせ、とかいうのが本来の意味なんだろう。

18 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 07:14:27.25 ID:MnKhreGP.net
ライデン瓶を直列につないでたから連続を意味するバッテリーが電池になったらしいぞ

19 :名無しのひみつ:2021/04/11(日) 21:38:54.80 ID:35PqUIea.net
堆積物の「堆」に相当する概念だったかも。

20 :名無しのひみつ:2021/04/11(日) 22:25:08.40 ID:SK/eFNag.net
それ言うならタンクだろう

21 :名無しのひみつ:2021/04/25(日) 05:28:41.56 ID:ji1ZN7g8.net
脊椎動物の先祖は外骨格だったんだね。
それがミネラル貯蔵のため体内にも移動して、
それが長い時をかけて支持構造の構成材になったってことか。

総レス数 21
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200