2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【量子コンピュータ】室温動作で低コスト、ダイヤモンドベースの量子演算器 豪新興企業が開発へ [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/04/02(金) 18:22:57.67 ID:CAP_USER.net
豪新興企業が開発へ
室温動作で低コスト、ダイヤモンドベースの量子演算器

 オーストラリアのスタートアップ企業であるQuantum Brillianceは、オーストラリア・パースのPawsey Supercomputing Centreにダイヤモンドベースの量子アクセラレーターを導入する。
 Quantum BrillianceはAustralian National University(オーストラリア国立大学)が支援していて、合成ダイヤモンド技術を活用して、室温で動作する量子アクセラレーターの開発に取り組んでいる。
 このアクセラレーターが実現すれば、現在使用されている複雑な冷却システムやレーザーシステムが不要になる。
 同社の最新技術は、市場に対応したソリューション実現の足掛かりになると期待される。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

eetimes 2021年04月01日 11時30分
https://eetimes.jp/ee/articles/2104/01/news063.html

2 :名無しのひみつ:2021/04/02(金) 18:31:51.83 ID:9vjAc0Zq.net
ようべつとネットサーフィンだけなのに量子はいらんやろ。

3 :名無しのひみつ:2021/04/02(金) 18:39:12.87 ID:WKw6iG0D.net
量子パソコンできそうだな

4 :名無しのひみつ:2021/04/02(金) 19:14:44.47 ID:om1EhsHX.net
>>1
観光地 として注目されるウラジオストクにホテル展開
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2021/5d4b241e16d47409.html

5 :名無しのひみつ:2021/04/02(金) 23:36:14.65 ID:LauRX+q5.net
偶然捉えた量子しか扱えないとか?

6 :名無しのひみつ:2021/04/03(土) 00:38:39.49 ID:l+tiGTbq.net
実用的な模擬量子コンピュータシステムなら
富士通や東芝や日立がそれぞれ独自方式で
開発が進んでるぜ。

7 :名無しのひみつ:2021/04/03(土) 08:30:31.55 ID:kAMr3E27.net
完成してから発表してくれ

8 :名無しのひみつ:2021/04/03(土) 10:50:02.20 ID:rggoBmTD.net
炭素13を極力減らしてほぼ純粋な炭素12だけからなるダイヤを作らないと
だめだぞ。

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200