2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【がん】ゲルで増やせる「がんの元」 個別医療など貢献期待 北大など [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/03/30(火) 09:01:47.65 ID:CAP_USER.net
ゲルで増やせる「がんの元」 個別医療など貢献期待 北大など

 がん細胞の元となるがん幹細胞は、治療薬や放射線が効きにくく再発につながるやっかいな細胞だが、北海道大の研究チームは、ダブルネットワーク(DN)ゲルと呼ばれるゲル状物質でがん細胞を培養すると、短時間でがん幹細胞に変化する現象を発見した。
 患者のがん細胞から効率的に幹細胞を作り出せれば、再発予防に効果的な薬剤を見つける個別治療につながると期待される。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

時事通信 3/30(火) 1:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/80e69edd4c320393e1ede8c90da2da637eec6c5f

2 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 09:08:34.63 ID:Yz0zoV3F.net
>患者のがん細胞から効率的に幹細胞を作り出せれば、
>再発予防に効果的な薬剤を見つける個別治療につながると期待される。

よう分かりましぇん(><

3 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 09:11:15.82 ID:qaJhiVbD.net
アルかニダには渡すな 悪さをされる

4 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 09:23:16.62 ID:tNPKTLDp.net
>>2
「試射する的を沢山作れる様になる」と言う事では?
的が沢山出来るから、(下手な?)鉄砲を数多く撃てるようになる。
結果、思いもよらない薬が見つかったりする・・・かも。

5 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 09:24:58.90 ID:wRvjKyaV.net
石破はガンだったのか

6 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 09:45:22.48 ID:MsKILoyo.net
一方ロシアはポロニウムを使った

7 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 10:31:04.20 ID:XRhLAjl1.net
がん幹細胞という実験用モルモットがたくさんできるわけだ

8 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 10:34:22.06 ID:azvgf9NU.net
移民入れるみたいなもんか

9 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 10:47:16.67 ID:CX8AKTkL.net
これゲルの成分が鍵なのにゲルなら何でもいいみたいな書き方しかできないなら科学記事書くのやめろよ

例えるなら
研究者「農作物を効率よく育てるために特別に配合した肥料を水に混ぜて散布してます。配合した成分を詳しく説明しますと…」
記者「なるほど」
記事『農作物に水を撒くことで効率よく育つ』
こんなこと言ってるようなものだぞ

10 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2021/03/30(火) 10:56:56.81 ID:Gv0tx1KZ.net
>>1
「喜んでください あなたのガンの進行を促進するクスリが見つかりました」
「え.... ∩( ・ω・)∩ バッザーイなしよ」

11 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 11:03:22.90 ID:CX8AKTkL.net
>>10
今はガン患者からガン細胞のサンプルを摘出して培養して増やした上でいろんな抗がん剤を試してから患者に投与するんだよ

12 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 11:04:05.93 ID:GLmFMu5N.net
>>3

ニダは活用する能力無いだろw
起源主張するくらい?

13 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 11:05:23.73 ID:ZAFN8Jbe.net
恐るべき生物兵器に使われる危険性もあるね。

14 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 11:15:58.04 ID:BwGzmBG6.net
>>9
最近は記者側の無学さから誤解を招く記事がでるのを防ぐために
大学側がプレスリリースを出すもんなんだけど
日経新聞の記事では↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC264610W1A320C2000000/
「悪玉」がん細胞をゲルで復元、北大教授ら特許出願
という違うタイトルになってるから、大学側がプレスリリースを出してないのかもね

15 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 11:16:46.87 ID:kw4Ldov/.net
くすりつくれよ
さいぼうだけか

16 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 11:39:29.55 ID:HwQs5vu5.net
ダブルネットワーク(DN)ゲルは柔らかいのに丈夫なので
を医療に使おうと思ったら
ガンを悪性化する作用があったでござる

17 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 12:00:09.98 ID:Z8D5IqHP.net
これすごくいいんじゃない?
本人で試す前に効果的な方法をその培養した癌で試すことができるんでしょ
やって意味ないのにしんどいのとか嫌だもん

18 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 12:43:34.03 ID:aUiJDWjs.net
これをやってたら
ぞのうち既存の抗がん剤が全て効かないがん細胞ができるのか

まあ出来たとしても分裂速度が遅くて転移なしなら良いのだが

19 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 13:01:29.80 ID:K8mAjpnZ.net
本人に戻したらヤバイのはわかる。他人に投与したら死滅するかも?

20 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 16:05:43.88 ID:BAfasoas.net
石破スレ

21 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 20:59:11.81 ID:iquaEjrW.net
がん細胞→がん幹細胞
がん細胞←がん幹細胞
環境によって両方変化するということ
ガン細胞、ガン幹細胞両方をいっぺんに殺さないと治らない

22 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 21:02:25.91 ID:iquaEjrW.net
>>2
既存の抗がん剤に耐性がある細胞も殺す抗がん剤を探しますってさ。

23 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 21:05:00.84 ID:iquaEjrW.net
>>22
こういう薬は危ない

24 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 21:30:15.81 ID:93LFRuUq.net
石破さんの写真を部屋に貼ると痩せる!

25 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 22:19:23.08 ID:AAc+50t0.net
まずがん細胞からがん幹細胞をipsを使わなくても効率的にその種のがん幹細胞が手に入る
ということが第一の発見。

したがって、がん細胞とがん幹細胞を見分けて、分離する方法をて手に入れやすくなるかも
という報告でしょう。

このがん細胞とがん幹細胞の分離除去方法が確立できれば外科手術でがんを完全に取り除ける
ということでしょうか。

26 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 22:51:41.39 ID:GTXwRgbw.net
体外でがん細胞を見分けられるようにヘルパーT細胞を
トレーニングできたらいいけど無理だよなあ

27 :名無しのひみつ:2021/03/31(水) 00:11:11.15 ID:8RQTTvN0.net
>>26
ガン細胞ならNK細胞では?

28 :名無しのひみつ:2021/03/31(水) 21:01:25.12 ID:1QNU9fFy.net
日本にはふるくから がんもどき が売られている。

29 :名無しのひみつ:2021/04/01(木) 03:56:45.04 ID:VfyD4lab.net
これ凄いなゲルに分化した転移がん細胞載せたら勝手にリプログラミングされて幹細胞の丸まってくれると

30 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 16:27:11.32 ID:MHgpKlTn.net
>>2
癌が転移するほど巨大になる(500円玉サイズ)以前なら、
初期の癌はパチンコより小さく、サンプル採取しても治療に役にたたない。
サンプルをとって外部で高速に増やせれば、有効な薬を試験管で検査できるだろ。

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200