2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】10分話しただけで認知症をAIが判断…どんな会話なのか? 担当者「精度は87.8%」 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/03/28(日) 19:48:06.59 ID:CAP_USER.net
10分話しただけで認知症をAIが判断…どんな会話なのか? 担当者「精度は87.8%」

 厚生労働省によると、日本の認知症患者は2018年に500万人を突破し、65歳以上の約7人に1人が認知症と見込まれるとしている。
 さらに2050年になると患者が1000万人を超えるという推計もあり、もはや誰もが認知症となる可能性があると言えそうだ。

 そのような中、患者と医師が10分ほどの会話をするだけでAIが認知症を判断するシステムが登場し、期待が集まっている。

 株式会社FRONTEOが「会話型 認知症診断支援AIシステム」の臨床試験を始めるため、3月12日に治験届を提出したのだ。
 このAIシステムによって医師・患者双方の負担を軽くするとともに、認知症の早期発見に活用されることを目指しているという。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

FNNプライムオンライン 3/28(日) 17:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd15dfa51be8341de4c9cb7d7f06c44c859c3b6d

2 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 19:52:10.87 ID:NpLPO1E8.net
AIでコロナ治癒薬作れんのか?

3 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 19:52:14.18 ID:OltQs4UR.net
免許証更新に取り入れれば良い
視力検査みたいに素人でも判定できれば
老害の排除に役立つ

4 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 19:53:27.64 ID:BTBPo0oh.net
>>1
そんな触れ合いのない医療は患者は求めてない。
10分で診断できても1時間かけて親身に診るのが日本の医療の目指すものだろ

5 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 19:56:04.36 ID:67/KIsfO.net
陽子さんよぉ、飯はまだかい?

こういうのが即時即断でわかるってことか!

6 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:07:13.54 ID:KADTZC83.net
PCRと同じで精度って言わずに特異度感度知りたい

7 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:08:11.70 ID:t+7AbFSL.net
100%ではない以上、使えないだろう。
診断を受けて、残りの12.2%が見落とされるとしたら、この人達はどうやって治療する機会を得るんだ?

8 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:11:40.53 ID:KADTZC83.net
>>7
それは極論。
この世の診断と呼ばれるもので100%の診断なんてものの方がむしろ少ないでしょう?

9 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:14:17.51 ID:RJo6SYz3.net
とりあえずオレさまは記憶力がそろそろ危険水域

10 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:16:13.95 ID:eob4Oc8E.net
ボケたら死ねるように、認知症カードでもつくってくれ
恥をさらしたくないよ

11 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:22:59.04 ID:dEVPT2B8.net
軽度認知障害(MCI)と言われる段階でスクリーニングできればいいのかな?

12 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:24:42.84 ID:MeCRQGj6.net
コミュ障な俺も認知症と判断されそうだ

13 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:26:13.27 ID:dXo884f9.net
>>4
そんなの求めてるのおまえだけさ

14 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:27:35.20 ID:mJINpEcY.net
オレもバレちゃうな

15 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:28:47.36 ID:mJINpEcY.net
>>7
別にこいつに全部任せなくてもスクリーニングにいいだろ。

16 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2021/03/28(日) 20:31:40.49 ID:ShHuoe69.net
しまた 渾身のボケがスベッたΣ (゚Д゚;)<-そんなん努力が要るか?

17 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:31:55.71 ID:HNj8Ktun.net
>>7
医者でも85%と記事に書いてあるんだが
しかも、こっちは87%

18 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:31:58.75 ID:2K6ekkW3.net
あー俺もう認知症だ

19 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:32:13.21 ID:GWjDPLoA.net
認知症と発達障害、鬱などをまとめて判定できる会話アプリとか欲しい。医者にかかりたくないんだよな

20 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:33:47.16 ID:fOlUZ1pW.net
それは素晴らしい。
ぜひアレクサに組み込んでくれ。

21 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2021/03/28(日) 20:34:50.66 ID:ShHuoe69.net
めんどくさいから最初から「うおー おれは認知症だー」
と言って騒いで、余生は税金で暮らす。
毎年のクリスマスとお節料理は確保

22 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:37:42.75 ID:o4+afgPb.net
認知してください
はい、〇いいえ
適切ではありません

23 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:55:58.02 ID:Ag45RQLy.net
>>5
おじいちゃん、さっき食べたばかりでしょ


これを10分で答えてくれる

24 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:56:43.98 ID:wPoDlVx1.net
野菜の名前を言ってください
100から7を引いてください
そこから7を引いてください

25 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 21:13:31.78 ID:VWhfOOdD.net
ペーパーと合わせればかなりいけそう

26 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 21:34:08.55 ID:TORjzldV.net
昨日じいちゃんが「ボケないための本」を買ってきた
今日も買ってきた

27 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 21:37:39.88 ID:qS4RHCUx.net
認知症の人ってやたらと
「私の財布のお金盗まれた アンタでしょ」と言うことが多くなるよな。

28 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 21:44:10.23 ID:hxRR2xBj.net
AIを魔改造して健常人も認知症判定して認知症グッズを買わせるニダ

29 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 22:36:37.46 ID:eUEoZmKc.net
経験から
昨日の夕食の献立がいえない→やばい
今日が何月何日か言えない→さらにやばい
今の季節がわからない→末期に近い
家族がわからなくなる→末期

30 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 22:37:49.35 ID:8O2rz6Y7.net
童貞さんか処女さんかも会話でバレちゃう時代へ。

31 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 22:38:40.85 ID:eUEoZmKc.net
>>26
座布団一枚やりたいところだが、笑えない話なので微妙

32 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 22:40:17.09 ID:YpWXbCSL.net
フォークト=カンプフ検査か。

33 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 22:45:26.12 ID:7fkbkZQ4.net
>>32
じつは人間全員がレプリカントの反応をしめしたりしてw

34 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 23:09:24.13 ID:bWUO2AkT.net
以外バイデンさん禁止

35 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 23:11:32.41 ID:C9Rl7aYZ.net
わしが認知症になったら安楽死させてくんねーかな。次の選挙も安楽死党に入れるぜ

36 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 23:17:16.25 ID:k5WYpLSG.net
>>4

お前だけだよ

37 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 23:30:20.43 ID:cyu7Pcip.net
AI同士を話させたら「おめーは認知症だ」と双方言いそう

38 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 00:04:10.59 ID:FZaU++84.net
>>1
認知症判定もらう自信がある!

39 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 00:10:23.23 ID:3276ZXln.net
webのゲームで公開してよ
試してみたいww

40 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 00:38:41.83 ID:SwfHYTqT.net
実際、ウェブでチャット的に簡易判定できそうだよな、これなら

41 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 01:06:06.96 ID:d4dTzMup.net
これ70歳以上の国会議員全員に
使用を義務づけるべき

42 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 01:27:41.70 ID:X1M823az.net
最初に「私の名前は〇〇です」
10分後に「私の名前はなんでしょう?」
これで済むだろ

43 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 01:32:16.69 ID:oCh/0aZI.net
まずはざっくりAIが判定して
あとは医者が個別に診断
いい感じ

44 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 01:39:03.72 ID:yJLKWbxM.net
>>1
テレビを止めて読書にすれば解決

45 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 03:07:33.10 ID:O7Kvy4T3.net
>>24
ADHDでも認知症と診断されそうだな

46 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 06:21:41.87 ID:8bSY08Tj.net
>>4
そんな暇じゃない

47 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 07:03:29.10 ID:9V1QRFr3.net
再雇用されているおじいちゃん。家に居場所なく、亭主元気で留守が良い、外でカネ稼いで来い、一石二鳥でイヤイヤ働いている。アマタの回転が鈍いが会社の施策で手厚く保護されている。何とかならんもんかね、今の技術を使って。

48 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 07:37:51.30 ID:Dxgg4DHL.net
喫煙者はほとんど認知性にならない
これ政府が認めようとしない事実

49 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 07:38:03.16 ID:MDdr+Dgk.net
うんち症は?

50 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 07:41:10.94 ID:pqgO0rX/.net
こういうの政治家はチェックしても無駄なのかな?
今のシステムだと認知症でも比例選挙で政党が票を得れば
名簿上位であるなら政治家になれるわけだし。

51 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 07:41:12.20 ID:0bYoDJB8.net
――AIはこの発言のどこから認知症の可能性を判断している?

当社技術の機密にあたりますので、お答えできません。

52 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 07:49:47.11 ID:d4zMlNoW.net
30秒で分かるだろ

53 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 08:07:52.81 ID:7OKbMlj4.net
介護認定にも導入してほしいくらいだわ
うちの年寄もだけど、認知症の人って全力で取り繕うから、対人だと、普段以上の能力を発揮する、その後は疲れ切って普段以上にポンコツになる

54 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 08:19:46.70 ID:z/qka5lx.net
>>27
盗まれると思ってしまう場所を変えて、
変えたことを忘れちゃうんだよ

55 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 08:22:08.15 ID:z/qka5lx.net
>>29
献立を忘れるのはやばくない
食べたことを忘れるとやばい

56 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 08:23:17.15 ID:z/qka5lx.net
>>48
早死にするからだろ

57 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 09:23:46.17 ID:KMyfKm7q.net
精度ってどういう数字?
AIが認知tp判定した人が実際に認知症の確立なのか?
取りこぼしは含んでない?

58 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 09:24:13.25 ID:H0oqMSu8.net
よくAIが単純労働を駆逐するって話があるけど逆なんだよな
AIが入ってくるのはむしろコストのかかる部分

59 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 09:24:16.77 ID:40YrCAkA.net
>>4
今どき10分診てくれる医者なんていないよ

60 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 09:38:22.68 ID:E/amcwDw.net
バイデン大統領をAIに掛けてよ!

61 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 09:43:48.43 ID:nuo+KxCw.net
>>4
1時間で1人しか診れないのと6人診断できるなら後者の方が合理的でいいじゃん

62 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 09:50:02.50 ID:WvcIoG3m.net
>>48
一昔前は男性ならほとんどがタバコ吸いまくっていたけど
長生きするとみんなボケてたぞ

63 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 10:23:33.07 ID:LWKRkIdU.net
ペットボトルのラベルを剥いでキャップと一緒に燃えるゴミに捨てるなんて
AIにやらせてたら幾らかかるかわからんからな

64 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 10:48:26.77 ID:5A+CttVd.net
どんどんAI診断を増やして

アホな医者を削減もしくは
介護や過疎に配置転換してくれ

65 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 10:51:30.54 ID:voPZcXDU.net
>>1
>「精度は87.8%」

低すぎ。フッ化水素並の精度が必要

66 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 10:53:38.59 ID:kwOx7Myq.net
>>4
診断なんて治療のさわりだぞ
そこから長い長い終わらない治療の日々が待ってる
それに医者はずっと付き合ってくれるから安心せい

67 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 11:01:06.18 ID:1YnCQ63N.net
これそのうち社員の状態把握に使われそう
判定基準以下になったら重要ポジから一定期間外すとか
基準以上じゃないと昇進選考も受けられないとか
成績や点数だけ満たしてれば良い時代じゃなくなるみたいな

68 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 11:02:14.23 ID:ZXwkRVhR.net
読書しようと思ってタブレット取り上げても 5秒後に2nnを開いてる
認知症かもしれんな。

69 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 11:21:04.66 ID:euBnfOYV.net
>>1
長谷川スケールじゃダメなの?

70 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 11:44:06.17 ID:ZVJzoE5L.net
>当社技術の機密にあたりますので、お答えできません。

会話に具体的な数字や曜日が出てこない人はやばいってことか

71 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 11:52:00.55 ID:4+pMMB81.net
>>65
その知能の低さに驚くよ

72 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 12:12:10.66 ID:9eUhTaxV.net
>>7
残りの12.2%の人を再検査すれば医師の診断回数が1/10まで削減できるんじゃない?

73 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 12:21:47.75 ID:tNxB8cNk.net
>>70
俺もそう受け取った

74 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 12:22:49.21 ID:9eUhTaxV.net
>>54
性格も出ると思う
認知症だった祖母はお金どこにしまったかはすぐ忘れるが無くしたとは言っても盗まれたと言った事は一度もないな

75 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 12:27:53.48 ID:7TYjm2BE.net
>>5
老人Z_?

76 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 12:32:01.66 ID:rHLef2Bk.net
眼球の動きを追跡するだけでもかなりわかるらしいね

77 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 12:32:31.32 ID:sOcBUrFv.net
AIがどんどん進化すれば、
そのうちに人類全員がAIにとって認知症患者に見えてくる。

78 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 12:33:02.49 ID:q+MiUBaA.net
家の親父に受けさせたい

79 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 12:33:36.14 ID:7TYjm2BE.net
>>74
昔の経験も影響するかもな。
77歳のうちのばぁさんは、ボケが進行しないよ、うわざと一人暮らしさせてるが
無くなった物はみんな誰かが持っていった、もしくは、盗んだことになっているw
昔から片付けができず、すぐ物を無くす。
掃除も面倒、探すのも面倒、面倒くさいんで人のせいにして終わらせてる。

80 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 12:45:06.79 ID:ll+ea9h/.net
>>8
>この世の診断と呼ばれるもので100%の診断なんてものの方がむしろ少ないでしょう?

普通にあるよ
そもそも日本において問診で認知症診断しているのは、単にコストの問題
脳のMRIを撮れば、くっきりはっきりわかるのにそれをしないだけ
医療費を抑制したいだけなんだよな

まあ、認知症とわかったからと言って、治療はないのだから
金をかけるだけ無駄って考えは確かにあるw

81 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 12:47:03.54 ID:6UwD7GF0.net
オナニーは月に何回しますか?

それで認知症かどうかわかるんだからスゴイ。

82 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 13:49:38.91 ID:zO/o/8tX.net
医師と患者が会話じゃなくてAIと患者が会話した方が早くて正確だろう

83 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 14:08:56.67 ID:nij5Ziwi.net
以前、鑑定に立ち会ったことがある。

1時間くらい出張してもらうのに、交通費込で15万円もかかった。これって、AI使うと裁判所の費用
下がるかな?

84 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 14:24:07.29 ID:fN8gPAc0.net
まず最初に今日の天気とかで良いので何か質問をする

10分雑談する

最初に何を質問したか聞く

ボケてたら答えられないと思う

85 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 15:14:36.30 ID:G/DZdj/U.net
>>4
保険料を払う世代がいっぱいいる前提ならな…

86 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 17:39:15.11 ID:sOcBUrFv.net
そんなに凄いこと?
医者じゃなくてもある人が認知症かどうかは
簡単な質問方法で直感的に高確率で
誰だって当てられるのでは?

認知症予備軍まで高い確率で当てていたら凄いけどね。

87 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 19:14:05.59 ID:1UxJL3hO.net
>>80
>脳のMRIを撮れば、くっきりはっきりわかる
アルツハイマーはMRIだけじゃ分からんよ

>治療はないのだから金をかけるだけ無駄
遅らせることは出来るぞ

88 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 20:15:54.81 ID:79v+cHSs.net
患者「誰が認知症じゃ!この人でなしの藪医者が!」
AI「ヤハリボケテマスネ」

89 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 21:21:11.89 ID:kMQTbZ+q.net
>>1
国会、都道県議会、市町村議会を聞かせてみたい

90 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 21:28:25.55 ID:SwfHYTqT.net
>>86
十分凄いと思うし役に立つと思うが
そもそも頭悪すぎ。そんなの確証はないだろうがよw
仮にそういう人がありうるとして、そいつが正しい判断をできるという保証がない
である以上、意味はない
概ね正しい判断ができるという保証があるのが医者な。

91 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 21:46:48.17 ID:Xl+vYa3N.net
精度9割なら、下手な藪医者よりも優秀という

92 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 22:20:03.70 ID:sOcBUrFv.net
お前ら、認知症の人と10分間会話しても
その人が認知症かどうか判断つかない?

93 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 22:32:33.77 ID:S/e0RU+l.net
俺だったら1分話せば分かるわ

94 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 22:47:08.61 ID:/b2tHjT3.net
すこしあほなやつは話していると30分ぐらいしたら前に言ったことと矛盾したことを話し出すからな。
それの延長線上で10分でおかしなことを話し出すんじゃないかな?
それをうまく引き出すシステムなんだろ?

95 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 00:07:44.96 ID:BhBifMZD.net
正直、あほなことを言う奴がいたとしてそれが認知症だとは限らんのよな
分かるとか言ってる奴は殆どがそうだ、ちょっと問題がある奴を全員認知症にするなら
そりゃ誰でもできるだろうさwそれじゃ意味ないけどなw
性格に判定するってのは別に認知症を当てる事だけじゃない、そうじゃない人も判断できるということだ

96 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 03:32:48.14 ID:FmQ98IK2.net
あほな奴と賢い奴が会話するとあほな奴は賢い奴のことをあほな奴だと思う現象があるからな

知能が違いすぎると会話が通じない

97 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 05:51:07.56 ID:BSHikT9O.net
>患者が1000万人を超える

2050年だと人口9千万人だろ
その内の1千万人が認知症って…
恐ろしすぎるwwwww

98 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 21:06:41.43 ID:3MnDflDK.net
10分も話せば素人でもわかるだろ…
現状より何も進歩してないじゃん。

99 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 21:13:04.91 ID:vUqJ2CLU.net
どうだかな。いっとくが誰が見てもそうだと判断できる人だけを判断する訳じゃないからな
それに少々抜けてたり忘れる事が多いだけで正常な人も正常、と判断しないと駄目だからな
それをお前は本当にほぼ正確に判断できるんだろうな?

100 :名無しのひみつ:2021/03/30(火) 23:29:56.04 ID:5aTCw8B1.net
まぁわざと揺さぶりを掛けて試すような人間にろくな奴は居ない

101 :名無しのひみつ:2021/03/31(水) 13:58:45.99 ID:G0DpqGh2.net
>>1
簡単なクイズでわかると思うけどな
あとはCTとMRIで

102 :名無しのひみつ:2021/03/31(水) 19:58:19.73 ID:1QNU9fFy.net
落後を聴かせて、オチのところで何も起こらないようだと、噺家が下手でなければ
認知症の疑いあり。

103 :名無しのひみつ:2021/03/31(水) 20:51:53.97 ID:1QNU9fFy.net
「隣の家に塀ができたね。 へえ。」

反応が無いな、認知症認定。

104 :名無しのひみつ:2021/03/31(水) 21:07:51.21 ID:dKd9oVmD.net
>>1
20秒か30秒で
声紋や口調や声のトーンを全部持って行って
独自にオリジナルを作り出せるぐらいならわかります。

これは・・・長すぎるので、よくわかりませんでした。

105 :名無しのひみつ:2021/04/02(金) 20:58:20.48 ID:lJoCHJ4I.net
>>3
👍

総レス数 105
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200