2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】小惑星アポフィスは今後100年以上は地球に衝突しないことが判明 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/03/28(日) 12:04:28.80 ID:CAP_USER.net
小惑星アポフィスは今後100年以上は地球に衝突しないことが判明

 地球近傍小惑星アポフィス(99942 Apophis)は、地球に衝突する可能性のある最も危険な小惑星の1つとされ、2068年に地球に衝突する可能性がわずかながらにあると考えられていました。
 しかし最新の観測と分析から軌道がより正確に決定され、少なくとも今後100年間は衝突の危険性はないとNASA(アメリカ航空宇宙局)が発表しました。

 2004年に発見されたアポフィスは直径約340mと推定されています。
 2029年や2036年に接近する際に衝突する可能性もかつて取り沙汰されていましたが、それらは否定されていました。
 ただ2068年に衝突する可能性はわずかに残っていました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2021年3月27日 アストロピクス編集部
https://astropics.bookbright.co.jp/asteroid-apophis

2 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 12:05:20.32 ID:QQKNuhYv.net
>>1
おい!なめんな!間に合わねーじゃねーかよ!くそが!

3 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 12:05:50.96 ID:9KtLJTL6.net
 
よし、じゃあ買い物から帰ったらプロポーズするぞー
 

4 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 12:13:00.82 ID:AKzR6y6E.net
それまでに はやぶさ10を改良して攻撃型惑星探査船にしないと

5 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 12:14:05.22 ID:VGFvSqY/.net


6 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 12:14:45.35 ID:f6yFeqmW.net
じゃ、そばに寄ってきたところを捕まえて
ルナツーにしちゃおう!

7 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 12:16:50.44 ID:LspUXJ6W.net
>>3
頑張れ!アポフィスも陰ながら応援してる(100年間

8 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 13:00:58.89 ID:aXPZ05/0.net
そして101年後・・・

9 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 13:24:37.84 ID:qanNa2j1.net
俺のおにんにんはいつおまんまんにぶつかってくれますか?(;ω;`)

10 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 13:41:04.79 ID:cxiZA3CU.net
その前にとっくに核戦争で人類は滅んでる罠

11 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 13:56:53.70 ID:PrGJjU8l.net
ジャファー!

12 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 14:10:11.09 ID:kt7LubEJ.net
太陽の膨張、小惑星の衝突、大噴火、大地震、気候変動、パンデミック、核戦争・・
この中で最もありそうで、かつヤバいのは小惑星の衝突。
大きさによっては、人類は滅亡する。
太陽の膨張は確実に起こるが、だいぶ先の話だ。

13 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 14:32:50.83 ID:oay2BGgV.net
まじかよ・・・・

モヒカンヅラと肩パットを買ってきたのに

14 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 14:42:18.55 ID:ALSXznBP.net
なんだっけ、瓦礫同士がぶつかって軌道がズレ

地球に向かうんだっけ?

次次と来るからご心配には及びません。

15 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2021/03/28(日) 15:37:21.80 ID:ShHuoe69.net
>>1
「しかし100年以上の未来に、我々は小惑星アポフィスに対応する技術を
 維持してるだろうか..」さん孔テープを読み取るイデ隊員((C)ウルトラマン)
パンチカード世代としては猿の惑星テレビ版みたいな状況より
最悪な状況になりそうね..
ヒトザルはモート人レベルの科学力に到らないだろう

16 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 15:56:45.93 ID:Ngvbf3Bv.net
アポフィスはトリノスケールでレベル4

トリノスケール レベル4
・接近距離がかなり近い
・天文学者が注意を払うに値する
・衝突して広域の破壊がもたらされる可能性は1%以上
・観測を重ねていけば評価がレベル0に切り替わる可能性がきわめて高い

17 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 16:16:27.29 ID:HfsFSKk6.net
>>1

https://www.bbc.com/japanese/56553266
アポフィス小惑星の地球衝突、あと100年は起きない=NASA

https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/A161/production/_117731314_nasaasteroidgraphic.png

18 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 17:00:38.96 ID:MSm6mjoe.net
外乱が無ければ、という条件付きだね
まあそうそう外乱なんて無いが

19 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 19:15:58.36 ID:UcKtK2SY.net
と、思うじゃん!

20 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 20:00:27.54 ID:k7e7uGZW.net
>>1
そこをなんとか
北京に落ちるようにおながいします。

21 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 22:20:08.81 ID:yi6ECuep.net
>>20
ソウルでないのか

22 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 22:30:00.05 ID:PrGJjU8l.net
ショルバ!

23 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 22:32:22.94 ID:HfsFSKk6.net
>>20-21

北京でもソウルでも落ちたら日本もエライ目に遭うわけで

24 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 23:04:04.77 ID:6SkM9uoo.net
ギレン総統ならなんとかしてくれる

25 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 23:12:11.20 ID:HfsFSKk6.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9_(%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F)#%E6%AD%B4%E5%8F%B2

2004年にやっと初めて発見ってことだが
ということは今後もヤバいのが突然発見される可能性があるんだね

意外と人類滅亡って早い?のかな

26 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 23:27:42.74 ID:4sTM8tEn.net
俺の嫁

27 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 01:26:18.72 ID:ysh6zFEo.net
宇宙は壮大なビリヤードなんで何が起こっても不思議じゃない
オウムアムアだって予見できなかったしな

総レス数 27
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200