2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【解説】無線送電、さよなら充電 スマホや走行EVに給電も  [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/03/27(土) 21:18:21.03 ID:CAP_USER.net
無線送電、さよなら充電 スマホや走行EVに給電も

 電気は電線で伝わるという常識が崩れ、空を乱れ飛ぶ時代がやってくる。
 翼を得た電気を受け取れば、電気自動車(EV)はどこまでも走れるようになり、パソコンは電池切れを気にせず使える。
 スマートフォンの電池が切れていたから電話に出られなかったという言い訳も通用しなくなるだろう。
 こうした未来をもたらすのが、電波に乗せて電気を送る無線送電技術だ。

 大空を舞うドローン(小型無人機)。物資を運ぶのは消費電力が大きい...

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

日本経済新聞 2021年3月27日 8:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG1897N0Y1A310C2000000/

2 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 21:21:40.61 ID:lGWFqnXk.net
無料奉仕か、ライン上にいる物何でも給電か

3 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 21:33:02.54 ID:mnnpyzCE.net
実用化させてから自慢してくれや。日経はほんと詰まらんわ。

4 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 21:41:41.65 ID:2mLKP4e7.net
光も電磁波だったら成層圏で発電して地上にマイクロ波で送る。
地球全体を電子レンジの中に入れて蒸し焼きにして、悪辣傲慢な人類を根絶やしに。
火星も金星もそうやって傲慢な極まりない人間を絶滅。無にしてしまえ。

5 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 21:44:15.95 ID:v6ut3vk5.net
エステバリス実用化かw

6 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 21:44:38.47 ID:VeK88ia8.net
あらゆる電波を遮断する砦の中の植物園ってのを希望します
もしくはプライベートビーチ

7 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 21:47:32.40 ID:erQrbxny.net
バッテリーすら要らなくなればパワーウェイトレシオは相当に良くなるが
はてさてそう上手くいくのかな

8 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 21:55:57.46 ID:YX/XLT6l.net
放送局のアンテナ近くならLEDぐらいは光らせることが出来るだろ

9 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 22:57:25.04 ID:DvZYE7jW.net
>>7
不安定でたまらんのと違う?
バッファーするのに最低限のバッテリーは積んで置かないと

10 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 02:16:27.66 ID:REFi6ytz.net
身体に悪そう。
発癌性あるやろ。

11 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 02:39:02.76 ID:mBDWI66X.net
朝鮮日報のロケット打ち上げ並にくだらない記事

12 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 02:39:26.49 ID:ZoA/bax+.net
>>1
有料記事イラネ

13 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 07:52:55.49 ID:Vx67H1tF.net
盗電が続発!

14 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 08:42:11.25 ID:HNj8Ktun.net
こうまで記事に書くって事は普通に10年後には当たり前になってるんだろうな
EVだと駐車場に入れるだけでいいわけで完全に燃料補給の煩わしさから解放されるということだ
ガソリン車ではできないこと

15 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 08:42:31.89 ID:HNj8Ktun.net
>>12
普通に無料で読めるけどね

16 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 09:01:37.53 ID:cHwYDshK.net
ニートを批判する奴ってバカじゃねぇの。
本当に国の事を考えてるんなら半グレやヤクザをまず批判するべきだろ。
詐欺や恐喝、麻薬や銃の密売、完全に治安悪化の元だし国の恥だ。
これらに比べたらニートなんて無害だ無害。ただひっそりと親と暮らしてる普通の市民じゃねぇか。

ああ、まあ分かるよ.
半グレやヤクザは怖いもんな?
それとも映画やゲームの影響で反社組織をカッコいいとでも思ったか?(笑)
おいそこのお前だよ卑怯者。
ヤクザをカッコいいと思い込んで褒め称え、ただ大人しく暮らしてるだけのニートを叩く。
卑怯な弱い者イジメのてめぇだよ。強い者には怖くて言えず弱い者だけを叩く、
そんなお前が正義だと思うなよ。
卑怯者の勘違いが。

17 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 09:11:16.33 ID:9uHuo22c.net
料金徴収ってどーすんやろ?
架空請求が捗りそーやな

18 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 09:11:39.25 ID:w/5ExF1l.net
>>1
大アホ

技術的には可能であっても、日本でそれが実現するのは、電力会社の既得権益と政治家の怠慢で絶対に不可能。
それか、その無線で受け取った電力が今の何百倍の値段になって、結局、先進国中、最下位のスピードでの参戦になる。

19 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 09:19:10.98 ID:GmnrB4nZ.net
30年前高校生だった頃から言ってたな

20 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 09:30:53.19 ID:REFi6ytz.net
>>16
これだけは言えるよ。
ヤクザよりニートのほうが他人に害を及ぼさないだけ遥かにマシ。

21 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 09:43:13.67 ID:sHgO0l6w.net
やっとニコラ・テスラに追いついたか
まだまだできそうにないけどな

22 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 23:31:29.29 ID:qHEgT9GR.net
無線を使って電気を送る場合に、それを本来想定していない第三者に
利用されるのをどうやって防げば良いか、答えよ?  (5点)

23 :名無しのひみつ:2021/04/02(金) 00:08:29.00 ID:N3/P247C.net
>>16
ニートや引きこもりも根はヤクザだけどね
実際に接してみると怖いよ
自分勝手な人間なんてそんなもんだ

24 :名無しのひみつ:2021/04/02(金) 08:02:34.41 ID:undXxO4X.net
遠距離な無線電力よりもType-Cコネクタを接触型の超近距離(0メートル)無線電力やら
無線通信(トランスファージェット規格などがある)にするべきよ。

遠距離をするには電波法改正や技術適合問題があり簡単じゃない、従来の何かと干渉して
変な動きをしてしまう可能性や、供給端末と通信をして無線電力供給の対象と判断するそこから
盗電(漏電)する部分が生じてしまうのは必然といえる。
Type-CもmicroUSBもアップルの旧端子も、接続部分が折れたり、コネクタ元がガタガタで
接触不良になったり、トラブルたくさんでているのに放置しすぎている。
直流を流すそれは、「電蝕」という現象を起こすのは物理現象として防ぐことはできない、
接続部分が錆びて腐るのは中華製だけではなくアップル純正でも国産でも発生度合いの
違いだけで腐蝕が発生しえないそれは存在しない。

25 :名無しのひみつ:2021/04/11(日) 12:52:53.95 ID:LtNYkX4F.net
EVは寒冷地で漏電しやすい、渋滞下では充電困難なんて難癖もひっこめられたか

26 :名無しのひみつ:2021/04/12(月) 00:18:16.21 ID:ZhqA34hF.net
>>22
太陽をぶち壊すと利用できなくなるよ

27 :名無しのひみつ:2021/04/16(金) 19:31:25.83 ID:+FT4mITj.net
無線で電力送るのは、目に見えないだけで
太陽電池に、それなりの明るさの照明で照らして太陽電池で発電するような状態よ。
それだけパワーが移動している。
太陽電池ですら放熱しながらレンズやら照明を集光させて発電すれば、効率よく
発電が可能である。
電波で送電するそれは電波法とかぶり簡単じゃいしたまたま周波数に同調した
何かに電気が漏れる可能性だって高い。

28 :名無しのひみつ:2021/04/30(金) 14:11:52.71 ID:I63n/GbA.net
青色LEDと新型太陽電池を用いた光無線給電技術を共同開発
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2103/01/news043.html

29 :名無しのひみつ:2021/04/30(金) 14:12:26.94 ID:I63n/GbA.net
ラジオからフォトントーピドまで

30 :名無しのひみつ:2021/04/30(金) 19:12:46.79 ID:mMnUfHRM.net
高圧送電線の下で蛍光灯をかざしてみ、光るよ!

31 :名無しのひみつ:2021/05/02(日) 01:32:29.30 ID:POYQ01DX.net
ところで、永久磁石などなくても電磁石同士を使って反発と吸引をさせれば、
電磁モーターは作れるのじゃ無いのかね?それならレアアースなど無くても
なんとか電磁モーターは作れるのではないのかね?

32 :名無しのひみつ:2021/05/02(日) 02:30:52.15 ID:mohPruoS.net
無線はほぼ0cmでも装置間の外側で電波で通信する空間があれば、電波法の対象になる。
それは送電でも電波となった時点で電波法の対象になる。

おそろしく強力な法律で、どんなに出力が小さくても無線通信であるなら
ノイズより小さくても技術適合マークが必須であり、
それは厳重すぎる管理と認定の支払いが発生する。

電波法で計測する装置で観測できない電波を法で規制するな!

33 :名無しのひみつ:2021/05/02(日) 11:50:03.89 ID:POYQ01DX.net
原因不明の火災や死亡が増える気がする。

総レス数 33
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200