2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学一般】中国で大量生産される「ニセ論文」が学術誌を汚染している [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/03/25(木) 11:15:29.02 ID:CAP_USER.net
中国で大量生産される「ニセ論文」が学術誌を汚染している

 どれほど偉大な科学的発見を成したとしても、「論文」の形式で発表しなければ公に認められたことにはならないため、「論文が学術誌に掲載される」というのは学術界で大きな意味を持ちます。
 しかし、論文が掲載されたという結果を得るためだけの「ニセ論文」が特に中国で多数提出されており、学術誌Natureは2020年1月以降で「ニセ論文の疑いがある」とされた論文は1000本以上に達すると発表しています。

(中略)

 2021年1月、中国の王立科学協会の査読付きオンラインジャーナルのRSC Advancesが「掲載済みの論文68本がニセ論文だったと判明した」と発表しました。
 RSC Advancesの調査によると、これらのニセ論文は単独で見た場合には正当な論文に見えるものの、ニセ論文同士で比べた場合には構造ないしはテンプレートが非常に似通っていることが明白で、組織的に大量生産されたものだと考えられるとのこと。

 またRSC Advancesとは別で行われたNatureの調査では、「近年は大量生産されたニセ論文が学術誌にまん延しており、各種学術誌が2020年1月以降に撤回した大量生産のニセ論文は370本以上、『疑いがある』とされた論文は1000本以上に達する」ということが示されています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年03月25日 08時00分
https://gigazine.net/news/20210325-fight-against-fake-paper-factories/

2 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 11:16:11.08 ID:X18iIWU3.net
こういう国であり続けてもらうことが重要。

3 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 11:18:32.75 ID:qBRy+4O3.net
中国に偽物がない物ってあるの?

4 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 11:19:00.82 ID:KBJEhZK/.net
中国自体がニセモノ

5 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 11:19:53.88 ID:+veJk3ut.net
んなこと最初からみんな知ってるわ

6 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 11:26:16.81 ID:3ZgIeBAt.net
ある会社で配布された、「新入社員へうちの会社が求めていること」という資料が、すごい本音だった。

http://urea.flightgear.ru/tBmT/535185964.html

7 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 11:29:08.46 ID:v2XTLqM2.net
ハゲタカ

8 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 11:38:10.55 ID:2p5RFVA0.net
目的が手段に変わった適当な例だな

9 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 11:40:18.42 ID:AYPANZc+.net
知ってた

10 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 11:40:48.41 ID:8oW1Ry6/.net
いつの時代もシナはニセモノだらけだもの

11 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 11:49:30.16 ID:ASnflMFs.net
中国はこれでいい

12 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 11:52:16.52 ID:VQAbdlEx.net
中国って論文が日本より多いと自慢していた国だよね

13 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 11:53:56.05 ID:VQAbdlEx.net
中国が日本より優れていることは体裁を繕い面子を大事にすることだ その中身はどうでもいいのだ 

14 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 11:55:25.12 ID:CNh86rEy.net
本物を作ると駆逐されるから仕方ない

15 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 11:59:58.59 ID:lwmc3Wug.net
論文○本投稿しなきゃドクター取れないという大学院少なくないだろう

16 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 12:03:35.81 ID:bZ/JynaH.net
シナ人を学会から駆除しろよ

17 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 12:23:55.79 ID:Dt0keQHs.net
全ての道はローマに通ず
全てのニセは中国に通ず

18 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 12:26:49.85 ID:d7eUyhwY.net
知ってた速報

19 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 12:31:47.85 ID:mzCSDCML.net
>>17
あれっ
朝鮮じゃなかったっけ?

20 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 12:35:43.40 ID:t5xIFysO.net
他国のものを参考と言えばいいが書き換えてるだけ、特に日本が狙われてる

21 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 12:36:06.25 ID:yAsvVInd.net
学術問題であろうと保健問題であろうと政治問題であろうと環境問題であろうと、
同じ文明圏内に中国を引き入れたのがすべての間違い

国連をはじめとする各種国際組織から始まり、経済圏、文化圏、学術圏、スポーツ圏、安保圏など
あらゆる圏域から中国を除外できるのはいつなのか?
ということになる。

一番手間がかかり一番確実なのは既存の圏域から中国以外の国々が抜けだし、
細心の注意を払いつつ中国以外のメンバーで新しい圏域を構成すること。
もちろんその再前提としては中国人が入国していたり、
中国人が自国民に帰化したことがあるような国は、
新しい圏域への加入前に国内の浄化が必要となる

この手間や経費、期間を嫌がるのであれば中国で大量生産される学術誌を汚染している「ニセ論文」程度のことは目をつぶらなければならない。
もちろん「ニセ論文」だけではなく「経済のニセ札」「文化の起源捏造」「スポーツの不正レコード」「安保の条約破り」「保健の疫病拡散」などの、あらゆる事象を目をつぶる対象として認めたことになる。
「新しい圏域の構成と参加への努力が嫌なのであれば、」だ。

22 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 12:49:07.18 ID:+TVXOck1.net
>>1
中国はネイチャー、サイエンスに載れば報奨金1千万を払うと決めてる
当然中国人は裏道で掲載されようとがんばる
小さな科学雑誌に載ってる論文をちょこっと書き直して投稿なんて当たり前
日本経由で投稿なんてのもやりだしたので日本人の投稿まで制限されだした

23 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 12:51:47.57 ID:0YLsj1Zq.net
ノーベル賞が出なくて当然ニダ!

24 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 12:59:27.71 ID:k7LIKhS2.net
>>3
中国には偽物しかないという事実は本物

25 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 13:01:30.13 ID:xjF6d/2y.net
>>19
そっちもだろ
幼稚園児の作文のほうがマシなレベル

26 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 13:11:51.51 ID:Dt/SObfJ.net
ニセ物文化のある社会ではしょうがない、論文だって同じだよ

27 :名無し:2021/03/25(木) 13:23:03.88 ID:KxSECJVu.net
中国の漢方薬って普通に買えば100%偽物と思って間違いない。
製造する人は健常、商う人は片目、買う人は全盲なんだそうです。
中国人の偽物にかける意欲って尋常でなく、ある種の執念さえ感じるレベル。
現代の医薬品も流通過程で殆どが偽物に入れ替わっていると聞いている。

28 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 13:26:13.72 ID:zUFbHcdg.net
アメリカでの調査もある分野では論文の20%が再現不能
アメリカと中国ってそういうところがよく似てる

29 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 13:27:50.76 ID:+Plzc1qx.net
ダメリカに次いで世界2位の科学論文数アル、とほざいてた実態がコレか。
 

30 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 13:33:58.04 ID:QBh3XtsV.net
中国らしくてよろしい
これからもどんどん下らん論文出して
中国の信用を落としてくれ

31 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 13:34:27.97 ID:w+veGO7s.net
日本の生物系もひどいと聞くが

32 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 13:34:36.24 ID:VDHdZwOO.net
査読もシナ人がやってんの?
米欧の一流学術誌に査読論文として掲載されたのなら文句を言うべきではないが、シナ人同士で査読するような怪しい学術誌なら論外だよね朝鮮人みたいだもんなw

33 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 13:45:09.79 ID:uqdfNblu.net
日本語っぽいメールのspamが多くて嫌になる
たぶん10年くらいspam生成システムが変わってない
要はお役所仕事みたいになってんだろうな

34 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 13:45:35.96 ID:4f/RijAH.net
偽物のプロだよな

仮に宇宙連合があったとして地球の人間代表がコイツラだったらすごく恥ずかしいな

35 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 13:46:10.49 ID:4f/RijAH.net
>>32
査読してなそうw

36 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 13:58:35.37 ID:JHDzzAve.net
>>34
中国朝鮮が消えると人類の信頼度が高くなって
銀河連邦に加盟できると聞いた

37 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 14:00:23.58 ID:6XmEvPER.net
もっとすげーのは中国のニセモノ利用して日本を罵倒してくる反日ども
心臓に毛が生えてないと無理だw

38 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 14:04:27.13 ID:/hBf1Agn.net
シナチョンは人類のパチモンだな

39 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 14:05:49.41 ID:2g7WBUbO.net
日本も歴史学者や経済学者みたいに平気で嘘論文を投下する奴いるからな
歴史はゴッドハンドから南京事件、日本語の古代中国語起源説まで恣意的な嘘つき放題
救いなのは嘘は社会科学分野に収まってる点だな

40 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 14:10:17.30 ID:2g1awaW/.net
中韓両方とも日本に追いつくには
ルール違反するしかないみたいな感じになってるねえ

41 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 14:12:14.74 ID:s9F3GsXn.net
中国人が学術論文を信用できなくし、
韓国人が音楽チャートを信用できなくした。

42 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 14:39:41.38 ID:hMxR+Jrs.net
>>32
査読どころか出版社がフェイクでも不思議ではないw

43 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 14:39:59.16 ID:nByHHGu+.net
耳が痛いだろ学生諸君w

44 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 14:49:07.00 ID:nbAk8L5F.net
日本の自己啓発系ユーチューバーも
審査の通ってないレポートを、海外有名大学の論文です紹介してる詐欺師だらけじゃん

45 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 14:56:29.26 ID:aBtos9TB.net
>>1
ゴッドハンドはありまーす

46 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 15:00:50.37 ID:MuUrHUM1.net
>>39
個人レベルでそういう奴がいるのはどの国でも一緒
中国の場合は組織的にやってるから遥かに悪質

47 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 15:01:57.44 ID:4NpTccdi.net
悪貨は良貨を

48 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 15:05:45.45 ID:lqiI78My.net
>>22
経由するって意味がよくわからんが
ホイホイ経由させてる日本の学会?大学?も危機感なさすぎでは?
日本はいっつもこのパターンで無駄に自滅してるよね

49 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 15:06:54.48 ID:KG29Nx44.net
>>3
>中国に偽物がない物ってあるの?
消耗品は売ってても、本体を売ってないとかはザラにある
Made in USAをコピーするのはリスクが大きいらしい

50 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 15:07:12.27 ID:xRfVhjgE.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000805.000014431.html

この記事の中で、絵に初出何年と書いてあるのは、その題名の「作品」が
連載された年のことであって、それらの絵が初めて描かれた時の年じゃ
まったくないので、誤解を広めてしまい、ひどすぎる。
 たとえば火の鳥の絵など、朝日ソノラマ版のものだ。

51 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 15:12:07.49 ID:xIq4cfZF.net
大嘘のジェノサイドは実は本物

52 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 15:15:00.83 ID:L0Cpttpf.net
>>1
何回も書いてるけど中国の何を信じるんだ!

53 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 15:20:21.85 ID:3MJVgIdX.net
小保方のケースとは違い
「とりあえずでっちあげろ」
「ういーす」
みたいな感じなんやろな

54 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 15:22:57.75 ID:ekiWMFby.net
そもそも自分らの論文同士で引用しあって引用回数稼いでんだろ?

55 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 15:31:47.61 ID:SDHu7Je4.net
ニセ論文は、ありま〜す!

56 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 15:33:28.86 ID:xVTQqhuq.net
ちゃんと検証して書いた論文に似たようなものがあったらそれは我々から盗んだものだと騒ぐんだろうな

57 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 15:42:52.05 ID:e15fd8cn.net
まあ、これについては今の日本は中国の事を笑えない

58 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 16:12:05.35 ID:nmEFfS36.net
むかしむかしから偽物作らせたら天下一の国だから

59 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 16:30:03.72 ID:xRfVhjgE.net
国家自体が偽物だから。台湾こそが正しい中国なのだ。

60 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 16:30:27.16 ID:Tuj8hV2u.net
中国は論文の数は多くても評価額は低い

61 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 16:39:03.45 ID:p0/eRrm6.net
中国人ウイルス説は正しい。やっぱり大きい韓国。

62 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 18:06:15.23 ID:gIEn0m/j.net
人類が一致団結してチャイナを5分割くらいする必要があるのでは?

63 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 18:20:21.29 ID:lwmc3Wug.net
>>32
ハゲタカジャーナルなんてまともな査読はしてない
ジャーナルは掲載料貰ってwin 投稿者は論文投稿数稼げてwin 査読はどちらにとっても不要

64 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 18:29:49.89 ID:bdASlys9.net
引用数の水増し目的かな

65 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 18:31:10.23 ID:cTDsodz8.net
エルゼビアからめったやたらに査読依頼がくるが、ほぼチャイナ。
欧米はほぼいないな。たぶん欧米同士で査読してるのだろう。内容はほぼ無く興味深くもないが新規性はあることが多い。使った物質が前と違います、くらいの新規性だが

66 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 18:40:08.21 ID:7MfC2hbJ.net
巷であふれる中華系アプリと一緒だな。

67 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 18:51:27.14 ID:BnHtgxjp.net
>>1
中国だけじゃなくてアメリカも企業から金もらって捏造論文書いてるじゃん
日本も小保方のネイチャーのSTAP論文があったし
バカバカしい話だ
今どきそんな大そうな価値はないよ

68 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 19:02:09.82 ID:ftgOCkbl.net
>>44
君日本語が変だよ🤣

69 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 19:29:58.63 ID:J3LPbhfq.net
外国の研究をショウカイしてまとめるだけで研究者然としてる学者共
研究成果に背乗りして稼ぐ空虚な継ぎはぎパクリ詐欺師youtuber共
こんなのが有難がられるご時世だ
中国人のようなダークトライアッドのサラブレッド種にとっては大層生きやすい時代なんだろう
人類の発展阻害因子、自滅因子だよこいつらは

70 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 19:52:21.01 ID:uTV0qFrW.net
何のメリットが

71 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 23:56:10.96 ID:TwGQiFBS.net
>>3
人体標本とか

72 :名無しのひみつ:2021/03/26(金) 07:30:35.90 ID:l4nDDnWD.net
>>67
お前らいつもそうやって相殺法で逃げるよな
効いてるって言えばいいのに

73 :名無しのひみつ:2021/03/26(金) 12:19:49.79 ID:ebZd7atb.net
日本もやってること
珍しいことじゃない

74 :名無しのひみつ:2021/03/26(金) 17:53:28.25 ID:orGQSmQG.net
中国は論文の数は多くても評価額は低い

75 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 06:59:03.56 ID:60ZoHD1a.net
>>73
嘘吐き五毛

76 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 07:22:10.86 ID:kiyBnCkF.net
中国の論文は受け付けるのを禁止しましょう

77 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 07:36:02.52 ID:xXwUgagu.net
>>3
中国人:「中国ではなんでもニセモノ、本物なのは詐欺師だけ」

78 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 07:50:43.32 ID:FKKMCSMi.net
日本でウソがバレると業界追放処分だけど
中国じゃどうなんだろう?

79 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 08:02:23.65 ID:ymRuhe92.net
偽物なのになんで査読通るの?

80 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 08:59:21.92 ID:jJs28tru.net
ニセ論文も数が多ければ
ダメな査読者に当たってすり抜けるものも多い。

日本でも論文の本数を評価するところは、
ダメ元で出すもんだ。
捏造は余りないだろうが
論文に値しないレベルのモノはたくさんある。

企業でも論文数や特許がノルマとなっているところは
ダメ論文や価値のないゴミ特許はたくさんある。

中国はそれの度が過ぎてるというだけ。

81 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 09:02:01.16 ID:jJs28tru.net
あと、底辺学術誌だと、50万とか取られるが
査読はザルというところが増えてきたな。

82 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 09:57:33.10 ID:fy2wwe5B.net
論文ノルマなのかなあ

83 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 10:27:23.05 ID:Smka51GM.net
まあ中華人民共和国という国自体がニセモノだしな(´・ω・`)

84 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 10:56:22.50 ID:1TcVtJCp.net
AIで論文を大量生産する方法

という内容のニセ論文が大量に

85 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 10:59:17.04 ID:re2RRnsT.net
ヤフオク並みになってきたな
中国産贋物は手が込んていて数も多い

86 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 11:20:44.54 ID:jJs28tru.net
贋作といえば中国の死幣で、
当局の指定印刷業者が製造した本物紙幣と
当局の指定印刷業者が製造した偽物紙幣があると聞いたな。

87 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 12:40:26.53 ID:P5JTyk+O.net
中国は一時に比べたらマシになってきた。インド論文てめーはダメだ

88 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 12:55:40.12 ID:Mu/yNA64.net
これ理系ってテキトーに論文かきゃいいだけってことだよな
偽論文じゃなくてもほとんど内容見てないだろ
やっぱ文系の方がまともだわ

89 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 14:19:09.60 ID:NXL30tqu.net
中国の王立科学協会って?

90 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 14:48:00.19 ID:W9o2PrWj.net
敵国では通らない類似特許を中国国内で大量にだして敵対する企業を潰すのが中国のやりかた

91 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 16:37:12.27 ID:zJoo2VAL.net
中国の論文は偽論文とパクリ論文で9割な予感

92 :名無しのひみつ:2021/03/27(土) 17:37:10.44 ID:P2G+jUaR.net
MDPIってどうなの?
よくお誘いが来るけど

93 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 09:37:35.68 ID:7qgsG7H4.net
ある種のテロ行為とも言える
論文チェックする人は大変だろ

94 :名無しのひみつ:2021/03/29(月) 15:01:03.44 ID:61xu0g9L.net
論文でやりとりって方法は悪意に弱い

科学のコミュニティや査読の仕組は「自ら恥知らずになるものはいない」ことを前提に構築された。
知識人には誇りがあるのだという期待とそれに応える気概みたいなもの。
欧米と日本くらいしか参加してなかった頃は
ちょっとくらい恥知らずがいてもそれで回すことができた。

95 :名無しのひみつ:2021/03/31(水) 19:26:07.62 ID:1QNU9fFy.net
研究所にノルマが課せられたとして、それをこなすためには研究所の所長は研究員に
論文を無理矢理にでも書かせようとするだろう。場合によっては偽名あるいは架空の
学生をでっち上げてでも、論文を掲載して数を稼がないとならないかもしれないし。
そういう需要を理解して商売にしている怪しい雑誌はタケノコのように沢山できたり
消えたりしていることだろう。人員を減らされたり研究所が廃止になるよりは、
金でもって論文を実質無審査で通して掲載してくれる存在はありがたいはずだからだ。
以前なら研究所の出す研究所報告とか紀要でよかったはずなのに、外部の論文誌に
載せなければノーカウントだなどと言い出せば、そういうことになるだけ。
上になんとかあれば、下に対策あり。それを利用する業者も台頭する、そういう
ことなんだろう。

総レス数 95
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200