2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物/考古学】縄文時代から生息していたのか…出土した土器にクロゴキブリの「卵鞘」痕 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/03/20(土) 16:48:22.73 ID:CAP_USER.net
縄文時代から生息していたのか…出土した土器にクロゴキブリの「卵鞘」痕

 鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センターは19日、鹿屋市串良町の小牧遺跡で出土した約4300年前の縄文土器から、クロゴキブリとみられる卵鞘(らんしょう)(卵を包むカプセル)の痕が見つかったと発表した。
 クロゴキブリは近世以降に国内に入ってきたとみられていたが、同センターは「国内の生息時期が縄文時代までさかのぼられる可能性が高まった」としている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

読売新聞オンライン 3/20(土) 14:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/3353bb0ec6b5881b0111451e2fc909ac553e8cc8

2 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 16:51:56.71 ID:D//Q0Gns.net
外来種だったのか

3 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 17:06:53.70 ID:O0oDQz+p.net
人類より前から生息してるんだから当たり前。

4 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 17:07:15.79 ID:LvJEiGFK.net
なんだと
外来種だったんか

5 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 17:09:02.85 ID:P+s1MjoV.net
>>5
黒蜚蠊

6 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 17:09:14.47 ID:wvBjEEYT.net
生きてる化石だろゴキちゃんは。

7 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2021/03/20(土) 17:09:33.78 ID:BGS2PBuQ.net
>>1
甘いな青いな.. ゴッドハンドの某氏とか、縄文時代の
シュウカクアリの巣に取り込まれた可能性は検証したのか?

8 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 17:13:32.80 ID:MV8hOV4k.net
ゴキブリは3億年前から地球にいる
人類の大先輩ニダ!!!
敬えニダ!!!

9 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 17:22:46.56 ID:wyVMPpdx.net
ジ、ジョージ!

10 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 17:29:57.23 ID:0a9PNjIb.net
>>8
昆虫は絶滅危惧種が多い中 絶滅させようと
殺虫剤をいくらまき散らしてもゴキブリは
絶滅しない。

11 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2021/03/20(土) 17:30:51.30 ID:BGS2PBuQ.net
通常のバグズ手術しとれば、生態系最低の生物なぞ..
最初からゴキブリホイホイを大量に運んでおれば..

12 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 17:42:17.11 ID:+GJy79wg.net
黒チョン

13 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 17:55:16.67 ID:9o0IthWl.net
ゴキブリは森の分解者でもあり植物連鎖の下等を幅広く受け持つ益虫でもあります
家で見かけたら「ごくろうさん、ありがとう」とでも語り掛けそっとしておきましょう

14 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 18:06:14.94 ID:n5O7QErP.net
恐ろしいな

15 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 18:08:26.02 ID:n5O7QErP.net
ゴキブリも天皇と同じく朝鮮半島経由だったとはな。

16 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 18:36:10.16 ID:Nf1hGLB2.net
サプリと間違えて飲み込みそうになることがあるよな。

17 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 20:35:10.34 ID:u/Dl7NsY.net
Black G

18 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 04:16:40.43 ID:p72HBYtk.net
そりゃ三億年前からいる人類の大先輩だからな

19 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 12:59:00.67 ID:SWRTdMZs.net
今では主に森林に生息しているヤマトゴキブリが元々は家屋内にいた
のが、江戸時代くらいに海外から来たクロゴキブリに取って替わられ、
屋外に追い出されたってのが従来説だっけか。
縄文時代からクロゴキブリがいたのならば、その時代から家の中の
ゴキブリはヤマトじゃなく、クロだった可能性がある訳だな。

20 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 13:08:28.70 ID:TkWAt1co.net
ゴキブリは半島起源ニダ

21 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 13:23:18.08 ID:UX25iSkF.net
ゴキブリティラノサウルス

22 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 13:36:11.66 ID:tkIfLATH.net
>>15
天皇は朝鮮半島経由では無い
それに縄文土器は日本発祥だ
根本的に知識が間違ってるし、洗脳にやられてるな
天皇は中東域から長江下流域を経て日本に来たんだよ
中国史書にこうある
中国の使節が天皇に出自を質問した
天皇は「呉太白である」と答えた
呉太白とは呉の建国者のことである
和服のことを呉服というだろ?
稲作の発祥も長江下流域にある
日本の直接のルーツは長江下流域の呉にあるんだよ
朝鮮半島は日本の属国であり朝鮮半島から来たのでは無い
朝鮮半島を日本が支配していたことは世界中の歴史教科書に載っている

23 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 14:11:14.70 ID:E7W0/3er.net
ゴキブリもナメクジも ダニも虱も羽蟻も
日本にはいなかった生き物です。
昭和の中ごろに 入り込んでいる。

「望まない煙」に ここまでやかましいのだから
望まない侵略者には 半殺しが バランス的には相応しいよね・・・

24 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 14:48:00.85 ID:tkIfLATH.net
中国史書に、新羅や百済の人々は日本を尊敬していて仰ぎ見ている、と書いてある
朝鮮史書に、日本人が海を渡ってきて王になった、と書いてある

朝鮮から日本に渡ったのではなく、日本から朝鮮に渡って征服したんだよ
稲作も日本から朝鮮に渡った
ブランドオパールの分析で結論が出ている

25 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 14:57:55.13 ID:tkIfLATH.net
最近も韓国最大の古墳を発掘してみたら前方後円墳であることが分かり、日本支配の証拠になることを恐れて埋め戻した
https://i.imgur.com/n0D3LpD.jpg

ちょっと前にも古墳を発掘したら日本産の木材を使った木棺が出土した
皇族とみられることから証拠になると困るので埋め戻した
日本支配の証拠隠滅に汲々としてきたのが韓国だ

26 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 18:52:23.30 ID:1NuoSDBy.net
鵜飼は国家公務員なのを知ってるかな?
どうしてたかが漁師が国家公務員なのか?
鵜飼は天皇家が歴代引き継いできた文化だからだ
昭和天皇も大好きだった
この鵜飼、東アジアで日本と長江下流域にだけ存在する
朝鮮半島には存在しないんだよ
天皇が朝鮮半島から来たのでは無いのはこんなことからもよく分かる

27 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 18:55:17.68 ID:z0Sz8fVA.net
下駄、草履のように足の親指と人差し指の間に引っ掛ける履物も、朝鮮半島には全くない。
千木、鰹木のような伝統建築の構造も、東南アジアには類似の構造があるが、朝鮮半島にはない。

28 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 19:28:43.57 ID:zmMn2xrS.net
縄文どころじゃないでしょ
今のゴキブリは白亜紀からいる

29 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 21:19:39.13 ID:5h6QN4k5.net
三畳紀からじゃなかったっけ

30 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 21:36:06.40 ID:1NuoSDBy.net
百済の武寧王は日本の佐賀生まれだからね
天皇が佐賀から百済に行かせて王位に就けた
属国だから天皇が人事権を掌握してたんだよ
また上流階級を始め支配階級は日本人だった
中国史書に、百済は支配階層と一般人では話す言語が違うと書いてある

31 :名無しのひみつ:2021/03/24(水) 08:18:46.43 ID:IOsmFICD.net
日本ゴキブリ 大和ゴキブリって
『カブトムシ」の事なんですけど・・・

32 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 03:39:15.00 ID:tH6WFbtJ.net
2018/11/23
【考古学】縄文土器に大量の「米食い虫」=北海道・館崎遺跡から出土−熊本大[11/23]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1542962973/146-148
2020/10/15
【人類学】地方別に見た縄文人の影響は? 高めなのは九州・東北  [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1602725410/24219,220,231

33 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 03:39:28.23 ID:tH6WFbtJ.net
2021/04/06
【歴史】縄文顔、弥生顔…細面の瓜実顔は高貴で美しい? 「将軍の顔」にも影響、大奥における「正室」「側室」の顔の違いを分析 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617717917/

4/6
7000年前の縄文人「土人の人達ってイノシシとかドングリ食べて生活してるんでしょ?うちらには無理w」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617705868/
7千年前の沖縄にブタ多数 国内最古、中国大陸から?
https:
//www.hokkoku.co.jp/articles/-/377750
https:
//hokkoku.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/600wm/img_709d67a781e75b2b3847424fea8d0de710492.jpg
 沖縄県嘉手納町の野国貝塚から出土した、約7200年前ごろのブタの下顎の骨(新美倫子名古屋大准教授提供)

34 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 02:26:31.05 ID:BjkTBfYw.net
4/13
【研究】縄文人ゲノム、現代日本人とは大きく異なる…古代北シベリア集団からの影響も [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618325285/

原著論文1の図: ミトコンドリアDNAデータからみた47都道府県の位置関係
https:
//www.nig.ac.jp/nig/images/research_highlights/PR20210331_01.jpg
原著論文2の図: 東名・船泊・伊川津の3縄文系がまとまっている様子
https:
//www.nig.ac.jp/nig/images/research_highlights/PR20210331_02.jpg
原著論文3の図: ミトコンドリアDNA からみたハツカネズミ2亜種系統の移動経路と移動年代
https:
//www.nig.ac.jp/nig/images/research_highlights/PR20210331_03.jpg

総説論文1の図: 現代人と古代人のゲノムを主成分分析で比較した結果
https://www.nig.ac.jp/nig/images/research_highlights/PR20210331_04.jpg
総説論文2の図: 三段階で示した古代DNAの量
https:
//www.nig.ac.jp/nig/images/research_highlights/PR20210331_05.jpg

総レス数 34
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200