2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】「最強生物」クマムシ、雪の上にも 研究者もびっくり 千葉大 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/03/17(水) 13:40:32.88 ID:CAP_USER.net
「最強生物」クマムシ、雪の上にも 研究者もびっくり

 空気のない宇宙空間や強い放射線を浴びても生きられるという「地球最強の生物」クマムシが、雪の上でも活発に生息していることを千葉大のチームが山形県の月山で発見した。
 クマムシは北極圏の氷河にもいることが確認されているが、日本の雪氷環境で生息が確認されたのは初めて。
 論文が16日、科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

朝日新聞デジタル 3/17(水) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/426387dedf69f4dba11e1767ebcb2bb6baba21da

2 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 13:41:09.42 ID:rVKFCMNs.net
宇宙人がこの手のケースもありえる

3 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 13:53:17.71 ID:MND+LsC0.net
オレの角膜の中にもいるわ

4 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 14:02:58.76 ID:aK9aSv4F.net
これのどこが「びっくり」なんだよ

5 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 14:20:23.92 ID:MCWCpq1q.net
雲の上なら

6 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 14:50:28.78 ID:sfKjg66f.net
研究ですからとクマムシを苛め抜いてびっくりしたーとか言ってる人は
死後の国でクマムシの神様に同じ扱いをされるべきだよ

7 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 15:06:36.38 ID:X+hyBkma.net
あったかいんだから〜

8 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 15:07:11.99 ID:pg9eA9zq.net
>>5
一見、見間違えた

9 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 15:45:18.98 ID:n4qTcuYs.net
北極圏にすらいるから日本の高山帯にもいるって話
平地の雪にもミジンコ類なんかがいる

10 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 15:55:52.31 ID:4NpFoJ5S.net
クマムシ?昔一時期何となく流行った芸人の事?

11 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 17:35:29.16 ID:qgcB1EtK.net
火星に送り込めよ

12 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 22:43:40.60 ID:Vnpx0vvG.net
>>11
テラフォーミングで送り込む生物の候補になってる

13 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 00:46:28.81 ID:Q3cFeoPK.net
(´(ェ)`)虫のDNAを人に移植。
究極生命体の誕生。

14 :名無しのひみつ:2021/04/02(金) 08:28:52.00 ID:6yeqN0GA.net
3/31
クマムシのDNAを人間に組み込み放射能の被曝に耐えられる計画が進行中
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617193788/
https://i.imgur.com/dYHoSUr.jpg

15 :名無しのひみつ:2021/04/05(月) 03:57:01.98 ID:J2yLJNfO.net
2/28
【がん】細胞をたくさん持つクジラが「がん」にならない理由を解明 人間の治療にも役立つ発見 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1614497885/94-96

16 :名無しのひみつ:2021/04/05(月) 04:33:22.58 ID:OmIfVAC6.net
スタートレックディスカバリーはクマムシの胞子ドライブを使って超高速移動できる

17 :名無しのひみつ:2021/04/05(月) 06:09:29.43 ID:GQ/3QxoI.net
ダニの写真撮影が趣味「ちっこい穴にギチギチ」、投稿したら…新種だった
https://www.yomiuri.co.jp/science/20210402-OYT1T50176/
所属不明、未同定のササラダニです。静岡県焼津市で採取しました。
 どの科に属するのか見当がつかないです。前体部の構造が決め手になるのでしょうか?
http://plankton.image.coocan.jp/Acari-Collembola_1_1_1_06.html

18 :名無しのひみつ:2021/04/05(月) 17:26:57.46 ID:jgVB28Ew.net
2019/08/09
【宇宙/生物】探査機の事故で月面に大量のクマムシがバラまかれたかも…最強生物は月面でも生存できる?[08/09]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1565323193/100-101

19 :名無しのひみつ:2021/04/07(水) 07:26:49.52 ID:V2pWJNS+.net


総レス数 19
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200