2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エネルギー】気候変動に対処するためには原子力発電に投資するべきではないと独専門家が指摘 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/03/16(火) 13:17:15.85 ID:CAP_USER.net
気候変動に対処するためには原子力発電に投資するべきではないと専門家が指摘

 原子力発電は発電時に二酸化炭素を排出しないクリーンなエネルギー源として期待されていましたが、近年では原子力発電事故によるリスクや放射性廃棄物の処理が問題視されています。
 世界の原子力産業に関する年次報告書「World Nuclear Industry Status Report(WNISR)」の編集者を務めるマイケル・シュナイダー氏は、ドイツの国営放送事業体であるドイチェ・ヴェレのインタビューの中で、「温室効果ガスを削減したいのであれば原子力発電に投資するべきではない」と主張しました。

 Every euro invested in nuclear power makes the climate crisis worse′ | Environment| All topics from climate change to conservation | DW | 11.03.2021
 https://www.dw.com/en/nuclear-climate-mycle-schneider-renewables-fukushima/a-56712368

 シュナイダー氏は気候変動に対処する上で、単純な温室効果ガス排出量の削減に加えて「一定のコストでどれだけ速く温室効果ガス排出量を削減できるか」という観点も重要だと指摘。
 コストや実現可能性に加え、排出量の削減を達成する時間的な面も考慮する必要があるとしています。

 この点を考えると、「気候変動に対処するために原子力発電所を建設する」という選択肢は除外されるとのこと。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年03月16日 06時00分
https://gigazine.net/news/20210316-nuclear-power-climate-crisis-worse/

2 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 13:26:46.00 ID:RMVsbjd5.net
海水温め機だから?
建設稼働に時間掛かるから?

3 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 13:34:14.56 ID:j8+LSxkv.net
日本は火山国なんだから もっと地熱を利用すべき

地熱発電でうまくいくのが怖いんです  原発辞めないといけないから

だから国立公園に指定されてるとか言い訳を始める

4 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 13:38:49.20 ID:EKeGNAjs.net
寝言はフランスの原発から電気を送ってもらうのやめてから

5 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 13:45:31.55 ID:4jsRDswa.net
 




ドイツは、隣国ポーランドに、どんどん原子力発電所を
建設しているぞ。そもそも東欧諸国は、ドイツの下請け植民地の
ようなものだからな。




 

6 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 13:47:06.44 ID:RGoSJ2xL.net
ドイツはエネルギー行政はおもくそミスってんな
電気代はここ20年で倍になってる

7 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 13:47:09.97 ID:4jsRDswa.net
 




ポーランドは、ドイツの東側。

ドイツは、風向きを考慮しているだけのことだ。




 

8 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 13:48:59.82 ID:we2l4TeP.net
なら、原発からの電気は使用禁止な

9 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 13:49:08.67 ID:4jsRDswa.net
 




>>6

ドイツがポーランドに建設している原子力発電所群が、
そのうち中国のように動き出すさ。




 

10 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 13:53:25.23 ID:4jsRDswa.net
 




中国は、100基の原子炉を大増設した。

中国シンセン経済特区は、安価な電気代により
世界の工場に変貌を遂げた。

その間、やはりどうしてもアホの大阪は、
首長からはじまって原発反対運動を訴え
電気代が値上がり。

電子家電産業が中心だった大阪は、廃墟と化した。




 

11 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 13:54:54.55 ID:aUyWxd+3.net
そりゃドイツは台風来ないから風力発電が楽だもんな
トロピカルエリアの土人は国際参加するなという差別

12 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 14:01:10.18 ID:4jsRDswa.net
 




>>11 東アジアの土人! スレを読んでから書け

ドイツは、東側の隣国ポーランドに原発群を建設中だ。




 

13 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 14:01:13.80 ID:3P1nJebf.net
大正解
熱効率は悪いわ
使用済み燃料になってもずっと熱出すわ
なんかで止まるとエネルギーだだ食いになるわ
それもけっこう頻繁に止まるわ

だいたい使用済み核燃料2万トンってだけで数百万台のホットプレートの
スイッチを何十年も入れっぱなしと同じなんだぞ
 

14 :憂国の記者:2021/03/16(火) 14:20:46.73 ID:DvS0qhwS.net
太陽光を国が運営。私ならそうする

15 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 15:01:14.07 ID:o8MHYCF7.net
発電コストが高い、つまり建設費がバカ高い
建設に10年以上かかる
高温や高潮、洪水など、気候変動にも弱い 

16 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 15:15:10.02 ID:iabhFs7X.net
核融合はよ

17 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 15:28:05.64 ID:VtQ1vMxo.net
ドイツは、隣に原発大国のフランスがあるし、ポーランドに原発建てさせてるし、
そりゃ自国に作る必要はないわな
まあ、偽善の極みだがw

18 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 16:06:56.76 ID:4P2Dg1w0.net
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる…

http://desme.cxgame.ru/OCdt/848021825.html

19 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 18:07:28.16 ID:BNVCzRrX.net
太陽は自然の巨大核融合炉だから太陽エネルギーを活用すればいい

20 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 02:42:50.89 ID:grzHQOfB.net
ドイツは本当に再エネ100%とか目指すのか

国全体が狂っていないか

21 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 09:22:46.50 ID:h7FChsvl.net
小型でメンテナンスフリーな新型原子炉ならある程度ベストミックスの一部を担うのかもしれないがコストダウンと技術開発が著しいレドックスフロー電池や水素やアンモニアの合成貯蔵やSMESと競争して勝てるのかな?

22 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 13:02:47.38 ID:NGB+3m6u.net
>>17
関東には原発がなく
地方にばかり建てさせといて電気は使いまくり
電気代は全国一律に

偽善の極みだな

23 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 19:10:37.60 ID:zs2wX/5i.net
>>17
まるで日本の原発行政だなw

24 :名無しのひみつ:2021/03/18(木) 02:18:20.61 ID:DFVaZzJN.net
大陸棚のような比較的海底の浅い海で、そこにヒートパイプを深々とぶち込んで
地下にくわえ込ませて、地熱発電できないものだろうか?

25 :!ninja:2021/03/21(日) 09:18:17.43 ID:iofZp4Cw.net
>>21
原発は電池と競合しないぞ

電池ないとどうしようもないのは
太陽光で次が風力だな

26 :名無しのひみつ:2021/03/22(月) 02:03:43.95 ID:a4h7iofw.net
再エネ価格が下がらない現実
原発再稼働しないと日本は詰む

27 :名無しのひみつ:2021/03/22(月) 05:36:04.96 ID:nzoVJEHK.net
地熱に夢見てる奴も多いと思うが、確実に使える穴を掘るのは至難
掘るだけでも莫大なコストがかかる

28 :名無しのひみつ:2021/03/23(火) 16:00:23.07 ID:CACXluww.net
>>2
原子力が海水を温めるなんてのはトンデモ系の連中の戯言だぞ

29 :名無しのひみつ:2021/03/23(火) 19:00:30.93 ID:a43x80se.net
水蒸気は温室効果ガスだし、温暖化が進んで水の温度が上昇すると
原子力発電所が真夏に安全に稼働できなくなることがあるらしい。

だから地球温暖化を止めないと原子力発電所も危ないそうですね。

30 :名無しのひみつ:2021/03/23(火) 19:57:17.89 ID:sLXxaYCU.net
28>
何をいうのだね。原発は海水で冷却をしている場合は、海水を温めているじゃないか。
熱効率30%程度の原発は、出力百万キロワット(1GW)の標準サイズの原子炉の場合
にはその2倍の熱量を冷却水(海水)に放出している。
さらにそうやって発電された100万キロは送電され消費されるのだが、
その電気エネルギーも最終的にはほとんどが熱になってしまうのだ。

電気出力が100万キロワットなら、近場の海水を200万キロワットで
温めているのだ。同じエネルギーで海水を温めた方が、空気を温めるのに比べて、
温度変化が低く、また海水は赤外線に対して空気ほどには透明ではないから、
海の水に棄てた熱は(大気中に直接棄てる熱よりも)夜間に地球から
赤外線の放射熱として宇宙に放出される割合が低いのだ。

31 :名無しのひみつ:2021/03/26(金) 23:55:48.72 ID:GrhpHgtn.net
>>30
海水を温めたら海水中に溶けてる二酸化炭素が放出されるだろうなあ

32 :名無しのひみつ:2021/04/05(月) 00:04:06.25 ID:FwofYrxJ.net
ゴルフ場を全て無くして太陽光発電所に
杉林をすべて伐採して風力発電所に
温泉地は地熱発電所に
引きこもりを淡路島に集めて自転車発電所に
これで脱炭素と脱原発を両立できるのになぜやらないんだろう

33 :名無しのひみつ:2021/04/29(木) 12:24:24.87 ID:fuyqsObW.net
原子力や火力は100万キロワットぐらいかな?そのシステムで何万キロワット出るんだい?

34 :名無しのひみつ:2021/04/29(木) 12:26:04.00 ID:fuyqsObW.net
てか風力は東電みたいに海上が理想だろうね。風力が維持できる風の強さが常に出る?わけねーか。

35 :名無しのひみつ:2021/04/29(木) 23:21:51.37 ID:E4w4MNwr.net
移民を自転車発電に投入すれば解決

36 :名無しのひみつ:2021/06/02(水) 11:43:27.65 ID:dKff9rCW.net
ニートを批判する奴ってバカじゃねぇの。
本当に国の事を考えてるんなら半グレやヤクザをまず批判するべきだろ
恐喝に麻薬や銃の密売、最近はコロナに乗っかったマスク転売にワクチン詐欺をしてるのもいるし完全に治安悪化の元だし国の恥だ。
これらに比べたらニートなんて無害だ無害。ただひっそりと親と暮らしてる普通の市民じゃねぇか。

ああ、まあ分かるよ
半グレやヤクザは怖いもんな?
それとも映画やゲームの影響で反社組織をカッコいいとでも思ったか?(笑)
おいそこのお前だよ卑怯者。
ヤクザをカッコいいと思い込んで褒め称え、ただ大人しく暮らしてるだけのニートを叩く。
卑怯な弱い者イジメのてめぇだよ。強い者には怖くて言えず弱い者だけを叩く、
そんなお前が正義だと思うなよ

危険なチャイナマフィアに名指しで「将来刑務所だぞどうすんの」「人から奪わずに自分で稼いで納税しなさい」
って言ってみろ。お前が一般人なら街宣か顔出してyoutubeで。メディア側の人間ならテレビ放送で。どうせ怖くて言えねえだろ。
卑怯者の勘違いが。
お前はただの弱い者にしか強く言えないイジメっ子に過ぎない。

37 :名無しのひみつ:2021/06/03(木) 03:03:44.22 ID:WmLikh08.net
住民とことばもしゃべってもらえない

総レス数 37
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200