2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学一般】稲盛財団が若手研究者50人に助成金 3年度、総額5千万円 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/03/12(金) 17:00:51.73 ID:CAP_USER.net
稲盛財団が若手研究者50人に助成金 3年度、総額5千万円

 稲盛財団(京都市、金沢しのぶ理事長)は12日、独創的で優れた研究活動を行う若手研究者を支援する令和3年度の稲盛研究助成の対象者を発表した。
 人類社会への貢献が期待できる研究50件が選ばれ、1件当たり100万円、計5千万円が助成される。
 例年開催される贈呈式は、新型コロナウイルスの影響で昨年に続いて中止する。

 3年度は、国内の国公・私立大などの研究機関に所属する研究者441人から応募があり、自然科学系で40人、人文・社会科学系で10人が選ばれた。
 対象となった研究に必要な経費であれば使途に制限はない。

 研究助成は人類社会に貢献する人材の育成を目的に、昭和60年から毎年実施。令和3年度の50人を含めると、対象者は延べ1731人、助成金の総額は17億2060万円に上る。

産経新聞 3/12(金) 15:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dfd7a643466e73620f13e8011d356e711974e7d

2 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 17:08:39.66 ID:Zl2iTl/d.net
ショボイナ

3 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 19:14:31.52 ID:A1d76Cvr.net
一人当たり100万

これで何を研究するんだろうか

4 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 19:33:12.93 ID:pC3sx1+p.net
あああああ せこい

5 :名無しのひみつ:2021/03/13(土) 18:03:06.53 ID:hemCwSGO.net
日本の金持ちは財団とかすら作らないよね
ユニクロの柳井とかニトリとか。守銭奴でしかない

6 :名無しのひみつ:2021/03/13(土) 18:41:11.97 ID:kj9zQT52.net
そう考えると、稲盛さんは財団を作って社会に還元して素晴らしいね
で、俺(研究者)、この稲盛研究助成に応募したけど、不採択だった(涙

7 :名無しのひみつ:2021/03/13(土) 18:49:53.29 ID:gVeW+zDX.net
研究会のときの交通費の足しにはなるね、応募を考えたいところだ

8 :名無しのひみつ:2021/03/13(土) 19:02:56.55 ID:kj9zQT52.net
>>7
助成金額は100万円/年と少ないかもしれないけど、採択率は毎年約10%の難関だよ
あと、今回から年齢制限も付いた

9 :名無しのひみつ:2021/03/14(日) 12:53:14.20 ID:Bot73CN9.net
文科省が、税金から旅費・宿泊費を支出することを禁止すれば、
オンライン化が進み、研究費の使途が正常化される。
飛行機に乗りまくって海外へ旅行をすることが
目的になってしまっている研究者が案外多いのでは?
そんなことに金をかけるべきだろうか?
出版も紙でのものを辞めるべき。

10 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 23:22:19.85 ID:gr28w6WX.net
学振の特別研究員の助成金が年150万だから。
民間団体の助成金が年100万というのはまあ、妥当な金額。
コンピューターサイエンスでPhD取得者はGoogleAIに入って年収4000万というコースも可能だが、
GoogleAIが取りたいスタンフォードのPhDは学振の特別研究員よりも数段難易度が高い。

11 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 23:38:39.70 ID:1j19L5M6.net
100万円/人は地方の篤志家でも普通にある額。
勿論,大変ありがたいんだが,「稲盛」という名前からすると
ちょっと寂しいかもしれないな。

正直,100万円だとちょっと少ないな。
ワークステーションなんて買えないし,Open AccessでのAPC
とかで30万ぐらい飛ぶしなぁ。
助手の時はAPCでボーナス飛んでたなぁ。主著とるなら自腹だ
ろとかと言われていたからなぁ。特許公開・維持費用も自腹だ
しな。
もしも,若手を腹を痛めさせないできちんと助成したいなら
1000万円は必要。

12 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 23:40:52.83 ID:1j19L5M6.net
>>9
OpenAccessの方がAPCが高いんですよ。
紙媒体で購読者だけという雑誌の方が,Reprint費だけで安い。サーキュレーションが低いけどね。

13 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 18:57:23.77 ID:XP8flakB.net
>>11
ここは去年から年2人枠で年1000万円を10年間支給するという助成もやってるよ

14 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 20:27:00.80 ID:LUV44X6p.net
大学や研究機関は稲盛財団からの研究者に対する助成金に対しては
オーバーヘッドをとってはならない、と定めているところは立派なものだと思う。

そういうことがないと、オーバーヘッドを取りたいだけのために、研究者に
機関が圧力をかけて助成金に応募させたり、不必要にスケールアップした
助成金を取らせようとして歪みが生じるからね。

15 :名無しのひみつ:2021/03/28(日) 18:44:10.20 ID:qHEgT9GR.net
無駄に書類を書かさせられる手間が増えるだけじゃないの?

16 :名無しのひみつ:2021/04/01(木) 21:38:30.18 ID:WrmftR0S.net
>>5
柳井正財団に似鳥国際奨学財団に
あるけど?

17 :名無しのひみつ:2021/05/01(土) 19:54:20.56 ID:HNT4NWSs.net
世の中には財産を何兆円も持っていて、事実上自分の生活をするだけなら
生きているうちにはとうてい使い切れない額を有しているものがある。
(利息だけであっても十分どころか生活費をそれを遙かに超えている)。
 そういうのの遺産は国家が全部とりあげるのが正しい気がする。
そうすれば、ただ遺産として残して国に税金でとられるよりも自分の手で
使ってしまおうという動機が生じるからだ。

18 :名無しのひみつ:2021/05/02(日) 08:22:14.20 ID:POYQ01DX.net
汚倫ピックに掛けるような金があればなあ、などと思うよ。

19 :名無しのひみつ:2021/05/02(日) 19:30:45.26 ID:1LvTjEU2.net
>>5みたいに、知らない癖に他人を誹謗しまくる人種が一番害悪だと思うわ

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200