2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】ファイザー製ワクチン、インスリン用注射器で7回接種可能に 京都の宇治徳洲会病院が発表 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/03/08(月) 21:26:58.74 ID:CAP_USER.net
インスリン用注射器で7回接種可能に 京都の病院が発表

 新型コロナウイルスのワクチンについて、宇治徳洲会病院(京都府宇治市)は8日、糖尿病患者に使われるインスリン用の注射器を使うことで、1瓶あたりの接種回数を、国が通知している1瓶5回から、7回に増やせると発表した。

 医療従事者への優先接種が始まっているファイザー製ワクチンは、使用方法を記した添付文書で、1瓶で6回分接種できるとされる。
 だが、一般的な注射器では内部に薬剤が残り、特殊な注射器が普及するまでは5回しか接種できない。
 国は2月、全国の自治体に1瓶5回分で準備するよう通知した。

 宇治徳洲会病院の末吉敦病院長は「5回では希望する職員数に足りない」と説明。
 院内で検討した結果、インスリン用の注射器は特殊な注射器に比べても内部に薬剤がほとんど残らないため、7回分接種できるとしている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

朝日新聞デジタル 3/8(月) 17:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/472d8bf5a23835b785b9e5e4ff628cc133b1fe79

2 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 21:33:32.32 ID:TxU9CJ0J.net
このインスリン用の注射器を製造しているメーカーはなぜそれを
アピールしてこなかったのだろうか。自分達でもそれが分からな
かったのかな。

3 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 21:36:05.80 ID:rIj9ITbr.net
1年以上たって気付くって、おせー

4 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 21:38:13.77 ID:0KHVNw9C.net
  

   _ノ乙(、ン、)_現場から声が上がるまで時間が掛かり杉よね?
マズゴミや一部の政治家が、注射器ガー!って騒いで政治問題化したかっただけよね

5 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 21:38:53.33 ID:ExStw3pD.net
インシュリン用注射針は皮下注射用に短いだけでなく、
痛くないように細いはずだが、
筋肉に刺して強度は大丈夫なのかな。

6 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 21:43:19.03 ID:EeLgLgEh.net
>>5 ただ折れるだけだから気にすんな。

7 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 21:43:23.35 ID:eUHfom4o.net
昔お世話になった病院だわ
数年前に移転して凄い綺麗になったんだよな

8 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 21:45:31.81 ID:I/uphR9i.net
https://twitter.com/neko_guruma01/status/1368893558145445891

Kyoto doctor: You can get 7 jabs, not 5, per vial using a syringe for insulin injection,
which many JP ppl having the thinner fat layer of skin makes possible.
We has already begun to vaccinate our staff using this method.
(deleted an unsolicited ad)

9 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 21:45:42.30 ID:J7D1YWzo.net
デブはダメだな

10 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 21:56:49.97 ID:H+aRfV6w.net
一部のやつががんばればできるってのと百人が百人同じようにできるってのは違うんだが
どうせ回数分で請求されるんだから今ある注射器と針で誰でもできる方法でやればいい

11 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 22:02:34.07 ID:fw/8p6Xp.net
最後の7回分目だけがこれでいいってことかな?

12 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 22:02:55.77 ID:iwlOo7GZ.net
あかんもうファイザーブチ切れて売ってくんないw

13 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 22:04:27.27 ID:n0ir2B2b.net
すごいなインリン用注射器

14 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 22:09:48.02 ID:OGR89k7Q.net
インシュリン注射する人が手に入れられにくくなるじゃん

15 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 22:26:15.83 ID:BfYg79Gp.net
>>1
これデブには使えないでしょ

16 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 22:29:44.70 ID:I/uphR9i.net
>>1

>この注射器は皮下注射に使われ、針の長さが、深い筋肉注射をするワクチン用の注射器の半分程度と短い。

>末吉院長は、日本人は欧米人よりも皮下脂肪が薄く、インスリン用で筋肉注射が可能だと説明。

>超音波検査で皮下脂肪の厚さを確認した上で、職員への接種を始めた。

17 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 22:30:40.95 ID:gaet6RJX.net
瓶から注射針でワクチンを吸ってんの?
やり方というか構造というかよくわからないんだよね

18 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 22:33:07.93 ID:S9bgksN8.net
針だけ変えればいいだけやん。今でも種類一杯あるし。
長さも太さも多岐に渡る。俺のは、5ミリの28G。

19 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 22:34:08.81 ID:LD1MEGJs.net
細い人には使えるって事か
  

20 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 22:36:15.35 ID:bf4+1wY5.net
ファイザーが怒り狂って、首相出せと騒ぐかも知れんな

21 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 22:42:47.01 ID:pRd5yhEj.net
数ミリの針が出て薬剤注入するタイプ?
それとも従来からある細くて短い注射器・注射針のタイプ?

22 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 22:47:23.08 ID:6irunBNJ.net
>>17
情弱過ぎるw

23 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 23:08:07.31 ID:9196dhVM.net
あれでどうやって筋肉注射するんだ?

24 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 23:26:01.43 ID:Lp6d3xOa.net
>>23
よく知らんが、針が細いの?

25 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 23:53:21.38 ID:ihltOpL/.net
厚労省はもう腰引けてるんでそ
ワクチンろくに効きもしないのに副反応やばいのわかってきたから
察してやれよ

26 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 23:54:49.21 ID:knHfi5v7.net
写真の注射持ってる人の左手に無数の数珠(のようなブレスレット)が。
申し訳ないけどキモいです。

27 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 00:18:26.97 ID:xoS0Bt6h.net
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://godute.soskutiko.info/Imih/353266322.html

28 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 00:46:26.42 ID:QNl++38m.net
>>11
注射針に残るんだから7回目の頃には残ってないだろう

29 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 01:17:38.61 ID:WyMWNtMu.net
医療費の無駄ってこういうときわかる

30 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 01:21:50.05 ID:ZUAwGDQ7.net
 
ファイザーは回数で請求する

31 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 01:22:26.16 ID:8t+ZI82T.net
なんか保存温度がマイナス70度から高くても大丈夫になったり
いろいろゆるくなってるけど大丈夫なの

32 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 02:29:01.79 ID:IocL4uLv.net
俺のちんぽも短いから7回往けるのかな。

33 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 03:16:59.11 ID:bzMXz2xQ.net
>>16
立ち仕事で動き回る医療従事者限定だな、デスクワーカーには無理

34 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 03:52:58.96 ID:WA554zS6.net
俺のところに来る頃には常温になってるんだろ?

腐って無いとか判るのか?

35 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 03:59:09.44 ID:4Qr7ejMW.net
針が短いだけで6回が7回になるもんなのか

36 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 04:02:16.59 ID:qJyVL2K+.net
全ての存在 ハエ

37 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 04:22:04.21 ID:nF5jOZeZ.net
>>10
>>30
打った回数の実績ベースであとから請求すんの?
たいへんじゃね?それ
まあ5回しか打てなかったときに5回分だけの請求くるなら良心的だけど

回数で請求ってのは、一律6回分てことなんじゃない?
実績ベースってどこかにソースある?

38 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 04:40:42.96 ID:gcsADMc3.net
>>37
無職寝ろよ
おまえが知ったって意味ないよ

39 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 07:29:34.56 ID:UYKB9HuS.net
デブには使えない

40 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 07:35:49.57 ID:Ze8+EGFU.net
欧米人に比べると日本人は脂肪も筋肉も少ないからこの方がいいんじゃないか?
針の長い注射器をで筋肉注射すると骨まで届いてしまいそうな気がする。

41 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 07:39:34.69 ID:tDplcIfJ.net
>>2
急に増産し、売上が伸びたり目立つ事があるとまずい何かがある。
官僚を接待してるとか、脱税してるとか、製造に問題ありを隠してるとか。

42 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 08:10:35.23 ID:hoOdplK/.net
そんなこと言ったらファイザーから7回分の費用払えって言われるぞ

43 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 08:14:23.16 ID:hoOdplK/.net
>>37
スウェーデン

44 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 08:17:56.92 ID:FxAfdkDQ.net
汚物をワクチンとほざくクズども

45 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 08:23:33.78 ID:sGWpMLIW.net
>>37
実績ベースなわけない
ワクチンはバイアルの値段で計算するから

46 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 08:36:44.75 ID:HmB+sAWa.net
>>2
日本人の体にあわせた筋肉注射がうまく機能するか確認するのに時間がかかったらしい。
韓国とは違って慎重にやってる

47 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 10:06:44.67 ID:ufeUHiud.net
普通の注射液って4割高やねんな(^_^;)

48 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 10:19:57.66 ID:eFLrs7HV.net
女性にはこっちの注射器のほうが
いいような気がする

49 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 10:23:27.44 ID:len018jd.net
>>48
女性の方が皮下脂肪多くね?

50 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 10:24:34.61 ID:len018jd.net
>>41
すぐ陰謀論に草

51 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 10:43:42.49 ID:Ods0b9I0.net
>>25
なんで効果ないって思ったの?副反応がやばいなんてデータも
マスコミが大袈裟に言ってるだけでは

52 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 11:59:07.91 ID:t77yqwPh.net
>>51 打たないより打った方が多少マシと言うだけの話、一般人が打つ頃には南ア型やブラジル型が蔓延してワクチンは効かないよ。

53 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 12:08:19.71 ID:Ods0b9I0.net
>>52
CDCのガイドラインとか見るといいよ

54 :名無しのひみつ:2021/03/10(水) 01:04:14.83 ID:Ah8DcBch.net
テルモが7回分とれるのを量産開始したといっているな
針がとれないタイプで前回の新型インフルエンザ用に開発した物らしい

55 :名無しのひみつ:2021/03/10(水) 01:47:20.72 ID:wXJvI+1e.net
中国「ここに、魔法のスポイトと生理的食塩水がありま」

56 :名無しのひみつ:2021/03/10(水) 01:52:21.63 ID:gKWwvopS.net
これやるとファイザーが売値を上げるんだよなw

57 :名無しのひみつ:2021/03/10(水) 06:30:38.24 ID:O5U+3F4+.net
>>38
>>45
だからおれは実績ベースじゃないだろ、ってことを言ってんだわ
脊髄反射すんなよ

58 :名無しのひみつ:2021/03/10(水) 08:10:33.35 ID:Q6tm1qfI.net
ファイザー製ワクチンを持ってくれば今なら30%増量の中華ワクチンと交換してあげるアルよ
これなら普通の注射器で7人分取れるアル

59 :名無しのひみつ:2021/03/10(水) 12:51:05.95 ID:SPtqMGAb.net
>>52
心配がひとつ解消されて良かったな

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09DCX0Z00C21A3000000/

60 :名無しのひみつ:2021/03/13(土) 18:52:54.83 ID:FuwQwMY/.net
トップが通常の筋注用の針で6〜7回打てる注射器作ったって。
https://www.top-tokyo.co.jp/topics/topics_TOPSyringe_MV.pdf

61 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:45:39.84 ID:VnsxKnGz.net
すでに注射器メーカーJMSが糖尿病患者用ではなくて
0.45mmと0.40oの太さの
予防接種用針埋め込み型シリンジを販売してるよ。
https://medical.jms.cc/products/detail.html?m=ProductsDetail&catid=4&itemid=60
https://medical.jms.cc/pdf/VaccinationSyringe_catalog.pdf

62 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 18:35:14.76 ID:OybbdeIE.net
製造元は売値を7/5倍にすれば良いだけだな。

63 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 19:47:25.83 ID:y0vYtI4E.net
>>61
筋注には使い辛い長さだなぁ

64 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 20:08:39.04 ID:Af0E7mWi.net
>>63
筋肉を抓んで針基まで押し付けて注射すれば届くよ。

65 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 20:10:22.61 ID:Af0E7mWi.net
【独自】想定より多い「7回接種可能」…ワクチン用注射器を国内2社が開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/8500f3583e0138d297395b4cf40024f5292214b5
>世界的なワクチンの需要増加で供給が十分でない中、
>政府は1回でも多く採取できる注射器の調達を検討している。
>7回用注射器について、河野行政・規制改革相は記者団に対し
>「(製品が)出てくれば、選択肢にはなる」と述べた。

既にJMSは7回接種可能予防接種型製品開発して発売中です。
JMS注射器の調達を選択肢にしましょう。
https://medical.jms.cc/pdf/VaccinationSyringe_catalog.pdf

66 :名無しのひみつ:2021/03/20(土) 22:03:17.38 ID:PpJx5o4g.net
肥満体は別として高齢者にはいいじゃない

67 :名無しのひみつ:2021/03/23(火) 14:31:37.33 ID:sLXxaYCU.net
注射をする肉体の箇所を最適化したら、
必要なワクチン量をもっと減らせるのじゃないかな?
たとえば柔らかい組織と硬い組織ではどちらが適切か?など。

68 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 13:55:52.70 ID:zDX4vRFn.net
大阪世紀末なのに宇治が平和なんわ田舎だから?

69 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 14:45:01.56 ID:8JWDqNNx.net
>>66
やせの糖尿病に必須なんだよ

70 :名無しのひみつ:2021/04/18(日) 00:54:01.84 ID:n1NuDyAb.net
新型コロナによる死者 世界で300万人超える(2021年4月17日)
https://www.youtube.com/watch?v=RwubuFg7nNg

アメリカ50万人死んだってよ。

71 :名無しのひみつ:2021/04/18(日) 02:23:11.72 ID:Ec/iH8dt.net
この注射器、7回洗って使ったら
49回打てるぜ
俺って賢い

72 :名無しのひみつ:2021/04/18(日) 06:47:58.22 ID:YCeHujHv.net
最初5回って言ってたのが7回まで増えるとかそんなことある?

総レス数 72
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200