2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康】5時間未満の睡眠時間の高齢者、認知症発症と死亡率上昇のリスク [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/02/23(火) 20:34:14.82 ID:CAP_USER.net
5時間未満の睡眠時間の高齢者、認知症発症と死亡率上昇のリスク

 アルツハイマー病やその他の認知症を抱える成人は、米国だけでも600万人近くにのぼる。
 また、米国では2050年までに、1600万人の成人がアルツハイマー病とともに生きるようになると推定されている。

 そうした認知症や全般的な死亡率に、睡眠不足が関係している可能性がある。
 この知見は、ブリガム・アンド・ウィメンズ病院とボストン・カレッジを拠点とする研究チームにより、2021年2月発行の「エイジング」誌で発表された。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Forbes JAPAN 2/23(火) 12:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/e97a57397e924ed8d55b11ff2c2c8dc7fd2ccb79

2 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 20:40:27.23 ID:Rcew7MIm.net
よーし、一日二十四時間寝るぞ

3 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 20:46:37.46 ID:7FlvUCfM.net
死んでからゆっくりと寝ます

4 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 20:59:20.74 ID:FVqol1v1.net
永遠に目覚めるな

5 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 21:03:47.79 ID:LisIk+iS.net
八時間毎日寝れば百歳くらい余裕

6 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 21:20:35.90 ID:4TMhzdVs.net
リモートワークのおかげで睡眠増えた

7 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 21:27:55.38 ID:QhebhpPq.net
認知症にはなりたくない、と心から願う。
親がそうなんだが、自分が同じ立場に
なった場合、子にも辛い思いをさせて
しまう。元気な頃に一緒に過ごした
楽しい日々の思い出とか談笑する事も
できず、目の前の別人のような姿を
見ると本当に辛い。

8 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 21:46:13.28 ID:5Ii6bxg9.net
これは当たり前です
睡眠中に、重要な代謝が行われてるのですから
ちなみに、分子栄養学をおすすめします
長寿にはもっと大事なことがあるのですが、分子栄養学も大事なことです
もっと代位なこととは、健康がどうやって保たれているかといった根本的なシステムの話になります
医学や医者は理解してませんよ
なぜかって、ダメ人間の治療のための知識がメインですから

9 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 21:55:25.59 ID:JmbwNab+.net
年をとると何時間も連続爆睡することは少なく、夜中も眠りが浅く
何度も起きる。そのためか昼間も眠く 昼寝ばかりするようになる。
眠りの質は悪いが1日の合計睡眠時間は一応5時間は超すだろう。

10 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 22:02:11.02 ID:bjKiurMK.net
みのもんたワよ

11 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 23:22:16.59 ID:l/e23Q2a.net
別に夜は5時間でもいいけど昼寝は絶対した方がいいね

12 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 00:00:44.22 ID:C1729+bU.net
私も年をとって一番実感したのが、睡眠の質の低下です。
8時間寝ても眠りが浅いからか昼間眠い、もしくは寝落ちしてしまう。

13 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 00:26:10.52 ID:jqDEZEX4.net
新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。

http://zsyi.lessmiths.com/IRi/951295310.html

14 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 04:51:47.14 ID:jWv8IdvX.net
眠れなくなる 基礎体力が落ちる 眠れなくなる 認知が落ちる 眠れなくなる
そして・・・

15 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 07:44:42.56 ID:lPWstW1E.net
忙しい時期の農家とかやばくね?

16 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 07:57:40.35 ID:XfbGlLQK.net
安楽死の合法化はよう

17 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 11:44:53.83 ID:rJlYRj4l.net
アスピリン飲むとぐっすり眠れる

18 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 12:21:59.05 ID:klxn2VJ7.net
睡眠中に脳脊髄液が浸潤して
老廃物を洗い出すんだよな

19 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 19:32:15.88 ID:9VuB3emE.net
そのまま死んどけ

20 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 19:50:45.97 ID:dUv7SAm8.net
認知症の初期に睡眠障害が起きる場合があるので、どちらが先か微妙。

ちなみに、認知症が進むと、眠れないことも覚えていないので、睡眠障害が治る。

21 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 20:19:08.21 ID:7CiGvTuH.net
いつだったか・・・

寝すぎも良くないって聞いた気がするんだが?

色んな説があるから、どうしていいかわからない。

とりあえず、眠くなったら寝る。眼が覚めたら起きる。

で、いいか。

22 :名無しのひみつ:2021/02/24(水) 22:48:45.10 ID:5EDRTuIo.net
>>1
これって連続して6時間以上ぐっすり寝ないと意味ないんだよね?確か

うちの親父みたいに夜間尿で途中で起きちゃうタイプは、やっぱりハイリスクなんだろうな…
既に糖尿も出てるしね

23 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 21:03:06.87 ID:rDcgKBlj.net
俺5時間半ぐらいでトイレ行きたくなって目が覚めるけど
5時間未満じゃないからセーフだな

24 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 01:56:43.65 ID:eXQ3JPiv.net
高齢者は死んでくれて方が社会のためになるだろ
リスクという表現よりも前向きな言葉に置き換えるべき

25 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 01:03:54.65 ID:Eb5hwb3W.net
これでも言ってたな
https://youtu.be/zd5HgsoxCT4

26 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 03:34:19.92 ID:3RYgS5xj.net
こんなん高齢者に限らないだろ

総レス数 26
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200