2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】NVIDIA、暗号通貨マイナーたちの買い占め防止のためRTX 3060の採掘効率を半分に制限 新たにマイニング専用GPUを発表 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/02/19(金) 11:01:22.91 ID:CAP_USER.net
NVIDIA、マイニング専用GPU「CMP HX」シリーズ発表。RTX 3060は採掘効率を半分に制限

 NVIDIAが暗号通貨イーサリアムに関してRTX 3060を使ったマイニング効率を本来の半分に絞っていることを明らかにしました。
 理由は、RTX 3060がゲーム向けのGPUであるにもかかわらず、高性能であるがために暗号通貨マイナーたちが買い占めてしまうのを防止するため。

 NVIDIAはブログ記事で「RTX 3060ソフトウェアドライバーは、イーサリアム暗号通貨マイニングアルゴリズムの特定の属性を検出し、ハッシュレートもそくは暗号通貨マイニング効率を約50%に制限するよう設計されています」と述べ「GeForce RTX GPUはリアルタイムレイトレーシング、DLSS AIアクセラレーション、画像アップスケーリングテクノロジー、Reflex超高速応答レンダリングなどゲームやその他のデジタルエクスペリエンスを生み出す人々のニーズにあわせた最先端技術を導入している」としました。

 暗号通貨マイニング人口の世界的な増加はNVIDIAの売り上げには良かったものの、CPUに統合されたグラフィックス機能よりも高い性能を必要とするゲーマーやAI研究者には、品薄という困った事態を引き起こしました。

 そしてNVIDIAは今回、…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Engadget 日本版 2021年2月19日 7時20分
https://news.livedoor.com/article/detail/19720852/

2 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 11:06:26.78 ID:3ZIGK/FD.net
ドライバーで対応すれば良かったんだろ

3 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 11:13:34.17 ID:3ZIGK/FD.net
Windows Updateで無理矢理更新させれば、マイニング出来ないデバイスドライバへ置き換わるぞ
ネットに接続していれば、無理矢理UpdateされるWindows Update(仕様)だから

4 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 11:20:01.71 ID:Hf/otNjm.net
前回あんだけ余った反省するのかと思ったら特定の機種だけやって
高いのだけはなんとしても売りたい!だからドライバー対応はしない!
そんな強い気持ちがぐっと込められてますね

5 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 11:28:31.72 ID:8p70j5Qb.net
そんなのあるんだ
というかそもそも個人でマイニングなんてまだ出来るんだ

6 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 11:32:20.94 ID:diQ14PIV.net
いや〜んマイニング

7 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 11:33:23.01 ID:+yDipM9v.net
既存機種に対応しないのは訴訟リスクがあるからじゃねーの

8 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 11:37:07.90 ID:b6nMGNN/.net
制限解除は別料金です

9 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 11:38:07.00 ID:cvOHHbdg.net
中「4倍速改造キット $500

10 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 11:39:41.12 ID:KLq0DQip.net
マイニングとか電気の無駄

11 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 11:45:24.64 ID:U/wjCbTu.net
日本じゃ電気代高すぎて無理

12 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 11:57:43.10 ID:Ue9PB4Tr.net
折角、安価に2070以上の製品を作っても
転売屋が8万円とかで売ってたら、そりゃ売れんものな

13 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 12:04:31.67 ID:tGYnjFys.net
リカチョン、莫迦なのでなーも分からず

14 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 12:05:08.63 ID:CvjnQhkk.net
発売直後に3060ti買った時は、もう少し待てばよかったかもと思ったが、品薄でむしろ今値上がりしてるしな

15 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 12:10:00.98 ID:Ue9PB4Tr.net
>>14
汎用品だからNvidiaは増産してるんだろうけど
日本の場合は、転売屋が2070〜などの売れない死蔵品を裁く為に
わざと入荷してないだけだと思うけどね(売っても、倍値近く吊り上げてる

まぁ3000シリーズも、転売屋の倉庫でデッドストックになるだけだろうな

16 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 12:13:37.96 ID:M5BQBnnQ.net
×マイニング専用
○ゲーム専用

17 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 12:24:34.41 ID:wYoFvV/B.net
>>16
既存の3060はドライバで採掘速度を半分にして
それとは別に画面出力を除いたマイニング専用を発表したんだよ

18 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 12:29:06.51 ID:M5BQBnnQ.net
>>17
訂正ありがとうw

19 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 12:29:31.16 ID:rNUpsEM8.net
で、いくらになるんだい?

20 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 12:37:04.59 ID:zG1TO8PW.net
おお
RTX3060のデスクトップ版は
うまい具合にGTX1080tiのほぼ後釜になって
個人が安価に画像内の物体検出を試すなら
多めのVRAMもあってぴったりなんだよな

21 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 12:44:45.91 ID:Ue9PB4Tr.net
>>19
普通に35000円の、税込み4万ってとこじゃないかな

本来なら、RTX2070もこの位の価格になってなきゃおかしいんだけど
今まで値段吊り上げてた転売屋が「ウチのとこの商品死蔵品になっちゃう」つって
今の異常な価格帯になってるって訳

22 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 12:44:46.35 ID:rNUpsEM8.net
1060 3gからようやく買い換えできそうだ

23 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 12:48:00.16 ID:Ue9PB4Tr.net
性能で言えば「PS5」くらいだから
まぁGTX使ってる人や、RTXの1000番台の人は
RTX3060〜3060tiに乗り換えした方がいいわな

コスパはここ数年で最強クラスだよ(転売屋が値段吊り上げなければな

24 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 12:50:53.90 ID:Ue9PB4Tr.net
間違った、RTXの1000番台は無かったね
GTX1000番台か
ごめん、訂正

25 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 12:55:12.53 ID:vAlOD47z.net
>>21
\49800のアスク税込みの価格となっていますなお消費税別です

26 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 12:56:38.51 ID:+yDipM9v.net
>>25
たけえな
やっぱり去年rtx3080買ってたやつが勝ち組か

27 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 13:02:32.42 ID:8+zv2GVa.net
>>5
ビットコインは厳しいけど、まあ、他にもいろんなマイナー暗号通貨もあるから。

28 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 13:16:05.91 ID:H0NmSUzP.net
ドライバならパッチ当てられて終わりじゃね
ハードウェアでやれよ

29 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 13:25:36.34 ID:QwLSbDGM.net
マイニングで必要なのは
もはや電力だけと思ったが
制限するとなると
電力本位制ではなくGPU本位制だな

30 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 13:37:18.48 ID:SaCVSd66.net
補助電源無しでロープロ最強のGPU教えて下さい(泣)

31 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 13:47:03.09 ID:jKAN6upi.net
なんだこの支離滅裂な理由

32 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 13:50:54.86 ID:BBTyDu/U.net
>>3   なるほど!!

33 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 13:54:08.09 ID:zYuDwydB.net
インテル 8コアCPU と GTX1080 だとどれくらい稼げるの?
電気代と減価償却を差し引いて利益は?

34 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 14:19:41.10 ID:iMGyiz9v.net
Linuxでマイニングに使ってるドライバーってNVIDIA謹製じゃなくない?

35 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 14:40:58.33 ID:Cd5C4KxO.net
>>1
マイニング屑、特にシナ屑は死ねや

さすがにグラボ買い占め過ぎだろ
メーカーが、こんな対応するとかって前代未聞だろ
リアルの棚にもネットの棚にも無いってこれはアカンでしょ

36 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 14:53:08.37 ID:SaCVSd66.net
そもそも電子機器系の品薄は去年の水害も影響してそうだな

37 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 15:01:24.99 ID:uYItEvi/.net
>>1
えっ・・・普通に法律違反だろ。
iPhoneのアプデでダウンクロックして訴訟になってたけど、同様に酷いな。
というか、バッテリー関係ないんでもっと酷くね?

38 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 15:14:21.10 ID:zo0R5MS7.net
>>34
昔掘った時にはnvidiaからcudaと一緒にドライバダウンロードしたが、今は違うのか

39 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 15:20:58.43 ID:gjqcy6/K.net
>>6
JJIがいるぞ!

40 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 15:39:24.11 ID:0n7K3+Sz.net
疑問なんだけど、そもそもマイニング専用GPUなんて売れるのかな
専用ASICとか買ったほうが早い気がする

41 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 15:52:26.40 ID:Ue9PB4Tr.net
>>40
出力系統潰して、5000円位安かったら売れるんでない?

42 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 16:26:35.08 ID:p5rnKKb7.net
電気代と減価償却と税金で雀の涙w

43 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 16:48:50.27 ID:Wd6DcPmv.net
ドライバーで対応しているようなやり方だと、回避するためのソフトウェアパッチ
などがサードパーティから出されてしまう希ガスる。

44 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 17:12:34.93 ID:tLnQxvuc.net
マイニングにしか使わないならレンサバ以外で格安で個人からレンタルできるようなインフラがあればいいのにね

45 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 17:31:36.79 ID:awQy1KCc.net
3080や3090とかはコスパに合わんのか?

46 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 17:41:12.10 ID:+AZTbWk2.net
グラボが手に入らないから
cpuとか購入してもボトルネックになるから意味ないんだよな

47 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 17:42:39.95 ID:BzR4b9/6.net
最近グラボ値上がりしていたのはこういう事か。

48 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 17:47:05.90 ID:H0NmSUzP.net
>>46
CPUもね〜
RYZEN5000シリーズとか買える気がしない
潤沢に出回る頃には次のが出てる予感

49 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 18:11:02.98 ID:awQy1KCc.net
マイニングが廃れて、一時、RX470とかが安くなったって聞いたけど
またマイニングが流行ってるの?

50 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 18:34:01.25 ID:b35DMC0I.net
intel いまだ!攻め込め!!CPUのみで3060レベルいけまーすだよ!!!

51 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 18:41:21.63 ID:Sq/rymgt.net
>>6
俺はポコペン先生派

52 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 18:53:41.88 ID:68xbBPzR.net
>>49
コロナで投資場所がなくなった金がマイニングと株に流れ込んでる
コロナ終わったらいつ暴落するかわからんから、今から手を出す奴はアホ
去年の春くらいに買ってた奴は賢い

53 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 19:28:47.65 ID:1LLNZjDb.net
>>10
というかPCで一番壊れやすいのは
グラボだわ
1日中365日稼働とか寿命が速いだろうな

54 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 19:47:53.31 ID:i+3VvTII.net
>>53
GPUが1日中365日稼働ならCPUも電源も同じじゃんw

ぶっちゃけ俺はGTX580 3GBを今でも使ってるけど全く壊れない

55 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 20:15:55.50 ID:J2IKsCAc.net
1

56 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 20:58:07.36 ID:7v+rBxSz.net
グラボ以上にマイニング性能を追求したASICが量産されるんじゃない?

57 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 21:45:26.53 ID:OHJYzaJV.net
今のグラボがプレミア価格になるのか

58 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 22:48:44.13 ID:Wd6DcPmv.net
日本なら、富岳を使えばいいのじゃないの?

59 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 01:18:37.36 ID:qXHDiRK3.net
いまマイニング企業が一番掘ってるイーサリアムは
基本ASICに対応するって明言してるからな
まあ今は破られてぐだぐだんなってるが

60 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 01:53:15.75 ID:01Toecgc.net
電気代もったいない

61 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 03:29:55.71 ID:Q069n361.net
>>48
Ryzen 5600x予約してるけど一向に入荷されないんだよね。もしかして年末くらいまで買えないんじゃないかと思い始めてる

62 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 04:06:17.49 ID:m/6LsB9P.net
PCショップで3060いくらになるか聞いたら7万って言われたわ
アホらし

63 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 08:52:06.64 ID:d15d1XSg.net
>>61
去年の11月、5900xも5800xも売り切れで余ってる5600xを泣く泣く買ったけどこんな状況になるとは思ってなかったな

64 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 09:38:17.80 ID:hjTeAbUT.net
>>3
そんなん、グループポリシーで回避出来るじゃん

65 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 09:50:46.99 ID:d15d1XSg.net
mining nerfはbiosレベルで対応らしい
30x0に関しても現行版はディスコンで対応した新版がでるらしいってニュースみたよ

66 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 12:14:12.04 ID:MVKpFyPH.net
マイニング用は電力10倍仕様でいいよ

67 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 12:23:57.70 ID:2PGJwVv+.net
>>1
改造ドライバで全力出せるようになるんだろ?

68 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 16:09:18.57 ID:bir0gJ08.net
>>27
ビットコインはこれだけ値上がりしても厳しいのか?

69 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 16:28:15.49 ID:nHwDi6+8.net
謎の会社「いやーん、マイッニング!」

70 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 16:46:35.54 ID:J6LmEQDf.net
専用品がプレミアム価格で売れることに気づいたのだった
(性能とドライバーがマイニングに最適化されています!)

71 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 18:28:28.66 ID:zpYuKdB9.net
GPUがだめなのなら、GPFAにすればいいのじゃない?

72 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 18:35:01.70 ID:sfH7X/em.net
>>71
FPGAだろ

73 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 19:07:47.13 ID:7lUmMPlW.net
>>1
拡張性殺す2スロットグラボばかり造るなよ
ゲーマーもマイナーもイヤだよ

自作PCユーザーが純粋にGPUの動作確認を楽しむために1スロットグラボをメインにしろよ

74 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 19:08:31.21 ID:7lUmMPlW.net
>>70
汎用機の否定かよ

75 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 00:02:27.92 ID:zmQahVs/.net
マイニングをするのには、Nvidia,AMD,Intelのうちどれが一番良いの?

76 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 14:58:46.76 ID:+K3pTDDp.net
>>33
多分、最新のグラボを使って1日500円くらいの利益。
つまり1ヶ月 15000円くらいにはなるが、電気代に1万はかかる。
あと、グラボの償却費を入れるとほとんど利益はでない。
あと、排熱問題があるので日本の夏は苦しい。

77 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 17:31:39.24 ID:zmQahVs/.net
北米などの日本に比べて電気代が10分の1の場所と戦っても、
勝ち目は無いだろうね。

78 :名無しのひみつ:2021/02/22(月) 09:45:35.70 ID:mB9t+F0R.net
本音はグラボメーカーはマイニングブームでにんまりだよ。

79 :名無しのひみつ:2021/02/22(月) 18:01:31.32 ID:W4ErMEp5.net
>>78
グラボじゃなくてマイニング専用ボードでもつくればいいのに
むしろグラボで作って欲しいのは高拡張性グラフィックボード
つまり1スロットグラフィックボードだな
今の状態じゃ一種類くらいしか存在できない
これからは2〜3種類くらいないと環境対策に対して疑義を挟む人が出てくるだろう

80 :名無しのひみつ:2021/02/22(月) 21:23:05.11 ID:HLs8o3AO.net
数学専用の値段下げろよ

81 :名無しのひみつ:2021/02/22(月) 21:29:23.94 ID:+FV9/Tie.net
>>80
グラフィック無しでTensorコアばっかりにするかw

でも今のTensorコアって倍精度浮動小数点型に対応してなくて
32bitまでなんだよなあ
それでいくつかのライブラリで動いてくれない

82 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 11:48:45.39 ID:F++2jkZb.net
全部マイニングに流れてしまうと、ゲームユーザーが離れてしまったり、
他社のGPUに乗り換えたりする可能性があり、マイニングブームがまた冬の時代を
迎えたら、経営状況が悪化する可能性があるから、ゲーマーは生かさず殺さずで
それなりに供給をしてやろうということだと思うがね。偽善だとは思うが。
中国あたりで、国内のみの需要でマイニング専用のLSIとか作るのじゃないかね。


それにしても、日本にも以下のようなハッカーが潜伏しているだろうね。
北朝鮮ハッカー、暗号資産どう盗んだ 米国が手口明かす
https://www.asahi.com/articles/ASP2Q4DGNP2LUHBI004.html

83 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 13:33:24.03 ID:DCqT+N9M.net
>>82
拡張ボードとしての可能性は広がったが倫理観がゼロ
>中国あたりで、国内のみの需要でマイニング専用のLSIとか作るのじゃないかね。

2スロットグラボといいどうして拡張性に水を差すようなことをするのかと…

84 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 14:49:57.69 ID:Q6mWgEsa.net
暗号通貨なんて害悪の方が多いな
チューリップの球根でも売買してろよ

85 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 21:18:32.31 ID:F++2jkZb.net
今に国家の機関が暗号通貨を発行するようになるのだろうか?
たとえば日銀が巨大な計算機センターを数カ所有して、日夜
コイン相当のものを掘り出して日本で通用する「通貨」を
発行するようになるとか。

86 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 23:33:43.48 ID:lwlF1+ar.net
>>82
現状asicや中国はマイニングlsiで競争力がない
現状グラボのコスパが向上中

87 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 19:12:59.78 ID:tJighZVX.net
全く信用も価値も無いものに
資源を投入する愚行

88 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 05:42:34.20 ID:+nGhH52Y.net
綺麗な花を咲かせるチューリップの栽培と球根の生産をしているのとかわらん。
チューリップの球根よりはタマネギの方が食える。

89 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 05:55:57.51 ID:+nGhH52Y.net
カードに個体番号があり、それに基づいた特別なコードをWEBからダウンロード
してカード上のフラッシュメモリに何かを設定したり、あるいは個体番号に対応
する暗号化情報を持ったデバイスドライバーをインストールしないと、カードが
機能を発揮しないようにすれば良いだけ。登録ユーザーだけが性能を満喫できる
しくみ。さらにやれば中古で転売しようとしても動作を不能にもできる。
DVDやBDのように、リージョンコードを設けて、該当するリージョン以外では
動作しないカードを売ることもできるだろう。

90 :名無しのひみつ:2021/03/13(土) 03:36:46.43 ID:9goXPUg/.net
久しぶりに組もうと思ったらこれだよ
SLIやってみるかなあ…

91 :名無しのひみつ:2021/03/26(金) 17:06:04.41 ID:X5QrRmMg.net
これから報酬1/2、レート2/3までは下がる予定
現状電気代1対採掘6が、電気代1対採掘2に下がる

92 :名無しのひみつ:2021/04/26(月) 18:48:35.62 ID:Deswl6IU.net
マイニング講座を開いていたGPUメーカーが発見される

〜話題の仮想通貨マイニングについて徹底解説〜
「マイニング初級講座 powerd by AMD RADEON」開催
https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_564.php

93 :名無しのひみつ:2021/05/07(金) 10:35:25.91 ID:xTsTfn2K.net
マイニングの根本である仮想通貨がはやってる意味が分からん
信用できる意味がわからん
ハッキングとかやりたい放題な気がするけど
そもそも国が本気で仮想通貨をゴミにしようと思うならできるだろ
法律で仮想通貨の使用に莫大な税金をかけたり禁止にしたり
仮想通貨信者はそんな国にいられるかと出ていくかもしれんが出て行った先は無法地帯しかなく通過という概念が無いくらいの国しかなさそうだけどな
して欲しけりゃ金払えではなく殺されたくなかったらしろ!みたいな世界では通過なんて何の価値もないだろ

総レス数 93
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200