2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エネルギー】再エネ推進で「2038年には原発ゼロ」が可能になるワケ [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/02/13(土) 16:42:19.94 ID:CAP_USER.net
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)
再エネ推進で「2038年には原発ゼロ」が可能になるワケ

 現行の日本の温室効果ガス削減目標は「2030年に13年比26%削減」と、EU(欧州連合)の1990年比55%削減と比べて著しく低い。

 国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)など研究分野からは、50年にゼロを達成するためには、30年に45%の削減が必要と指摘している。

 日本の産業が世界の“脱炭素経済競争”に肩を並べていくためには、国が意思表明をしなければ、世界の機関投資家から認められない。

 WWFジャパンは昨年12月「脱炭素社会に向けた2050年ゼロシナリオ(WWFシナリオ)」を発表した。

 システム技術研究所(東京都文京区、槌屋治紀所長)に委託して検討を続けてきたものである。

 その結果、50年に化石燃料を脱し、原子力発電に頼らず、再生可能エネルギー(再エネ)ですべてを賄えることが分かった。

 シナリオの詳細は報告書をご覧いただきたい。

 本稿では、50年カーボンゼロ実現の鍵となる30年の電源構成に的を絞って述べたい。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

サンデー毎日×週刊エコノミストOnline 2/12(金) 16:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/8672e7a8b320ba7d0ee24f9d1db02a5dccc1feb0

2 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 16:49:52.34 ID:Q/U3qxm2.net
なにそれこわい

3 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 16:50:19.44 ID:njYQpivZ.net
バッテリー、電池の技術革新が必要不可欠
五年で、容量が半分に、お値段激高じゃ普及しないよ

4 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 16:51:27.97 ID:uFhOiypM.net
頑なに地熱無視してるよな

5 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 16:54:01.80 ID:YvUG23KW.net
>>4
地熱発電所の心臓部といえる地熱発電用タービンは、日本のメーカー3社((株)東芝、富士電機(株)、三菱日立パワーシステムズ(株))で全世界の7割近くのシェアを占めています。
www.chinetsukyokai.com › sekai
世界の地熱発電

6 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 16:54:43.84 ID:CYJz80Bd.net
現状の自然エネルギーって相当条件いいとこじゃねえと駄目だろ
ノルウェー水力くらいだろ、補助金使ってるようじゃあな
なんか、画期的な新エネルギーってないの

7 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 16:55:01.28 ID:UqRurvJu.net
風力・太陽光・潮流等だいたい壊れやすいからな
未曾有の大災害とかでエライ目見ないようにね

8 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 16:59:21.68 ID:QJsXy/rT.net
>>6
超電導素材が出来たら
大気圏外に太陽光パネル持って行って
効率良く24時間発電した電気を地球上まで引っ張ってこれるが
どのくらい先の話になるかは判らない

9 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 17:04:25.67 ID:UH3oFqJ+.net
原発の安全性は震災で証明されただろ。原発をどんどん動かせ。

10 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 17:05:03.57 ID:IuE/IvOc.net
>>1
現行の日本の温室効果ガス削減目標は「2030年に13年比26%削減」と、EU(欧州連合)の1990年比55%削減と比べて著しく低い。
 
 
日本も燃費とか追求しないで、昔は日光届かなくなるくらい温室効果ガス出しておけば『○○年比で六割減』とか達成できたんじゃないのかな?

11 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 17:05:25.90 ID:AClNhe+4.net
>>9
処理場決めたら考えてやってもいい

12 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 17:08:48.21 ID:BxCfVFD+.net
>>8
宇宙ゴミによって破壊されるだろ

13 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 17:09:54.03 ID:wQJrl2Eg.net
>その結果、50年に化石燃料を脱し、原子力発電に頼らず、再生可能エネルギー(再エネ)ですべてを賄えることが分かった。

(空想して)分かった。キリッ
不安定な電源で全てを賄えるとか爆笑

14 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 17:21:56.65 ID:TP4hRAAP.net
>>9
安全だけど住めなくなる地域ができるとかか?
いらんやろ

15 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 17:22:27.48 ID:81KDIuHD.net
要はCO2の排出権取引でボロ儲けしたいということだ。

16 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 17:24:51.52 ID:82fg1Aqq.net
パヨクの出す妄想計画何て
怖いだけ

17 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 17:28:14.78 ID:eUCwVx0k.net
原発をただ発電のみで考える阿保が多すぎ。
原発あるから核兵器の材料となる
プルトニウムの所持が認められている。
非常時には核廃棄物とH2ロケットで
即席の核兵器となるし、
プルトニウム使って正式な核兵器も
製造可能。
原発無くしたらプルトニウム所持不可。
日本なりの核戦略を理解できない
低能が多すぎだわ。

18 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 17:33:11.20 ID:TMdPbDeC.net
人を減らせば  いや、なんでもない。

19 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 17:33:50.29 ID:+A6kJzR5.net
むりぽ

20 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 17:41:29.84 ID:uGkUHjt8.net
そのとき、中国で原発事故、PM2.5のように、日本に放射性物質が飛んでくる、
でも、すでに原発のない日本には、技術者もいない、事故対応のノウハウもない。

ノウハウのある中国が技術援助と大量のエンジニアを日本に派遣
「アイヤーこのリーベンレン 汚染度高いある 安楽死させるしかないアルね」

そうなる運命なのが、いま原発に反対している、あなたの子であり、孫なんだよな。

21 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 17:48:43.75 ID:eUCwVx0k.net
技術屋という破壊工作員が
堂々と潜入し、日本を乗っ取る。
原発反対サヨクの遠大な計画なんですね。

22 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 17:49:16.79 ID:KiEtraZm.net
>>1
日本も1990年比なら55%減どころじゃないんじゃないか?

23 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 17:51:08.96 ID:FJwwsxBt.net
原発ってそんなに二酸化炭素出るの?
火力発電以上に原発の方を狙い打ちにしたそう

24 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:05:00.83 ID:8wfSPCwM.net
ダイナミックシュミレーションって?(^_^;)

25 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:09:48.59 ID:NAASJEbJ.net
>>4
日本の地熱に適した熱源はほとんど国立公園の中とかになるので活用できないらしい。

26 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:09:57.55 ID:t25pF/3O.net
>>14
水力発電のためにダムの底に沈んだ地域に比べりゃ、原発で住めなくなった地域なんて猫の額くらい狭い

27 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:11:11.08 ID:8wfSPCwM.net
発電コストを現状維持で電源平滑化込みの停電想定なしでそうなるならすごいね(^_^;)

28 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:11:23.13 ID:NAASJEbJ.net
>>6
核融合と常温超伝導による送電ロスの低減、あと蓄電池の発達で割とどうにかなると思う。
燃料確保のために木星系開発が必要になるかもしれんが(;´・ω・)

29 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:12:51.74 ID:NAASJEbJ.net
>>13
つい最近、日照不足でギリギリだったことは完全に忘れてるらしい。
結局、核融合が軌道にのるまでは原子力に頼るしかないよ。

30 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:16:56.47 ID:LajquAae.net
原発はコストがバカ高いからな
1kWあたり400万円

31 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:18:37.34 ID:LajquAae.net
フルMOX原発ならさらに1kWあたり600万円
なんたってMOX燃料が年間1000億円
40年使って4兆円w

32 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:21:15.13 ID:NAASJEbJ.net
そのかわり完全国産できる数少ないエネルギー源なんだけどな。
公共インフラにリスク無視の経済理論は無理がある。

33 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:22:47.34 ID:eXPGC42D.net
想像以上にくだらない記事だった。石炭と原子力の代わりに、原油と天然ガスで補う。
再生可能も50%ぐらいまでいくんじゃないかという記事。
原油と天然ガスを使っているんだったら、化石燃料から脱却できない。

それと政府案が現状6%しかない原発を20-22%まで上げてCO2対策としているのを、
原発比率を3倍以上にするのは現実的でないという指摘だけは正しいと思う。

これで、役人が考えた政府案は全くダメダメな案であることも分かった。
霞が関の役人と国会議員、地方議員が馬鹿なので、この国はガラパゴスなんだと確信したよ。

34 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:24:27.14 ID:ukMmjyBS.net
>>30
そんなに高かったら、従来の電気料金でコストの回収が出来てないよな?w
電力会社はどうやって経営してたんだ?w
アホ過ぎるw

35 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:27:12.69 ID:8wfSPCwM.net
>>30
11円/kWhやで(^_^;)

36 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:28:36.21 ID:NAASJEbJ.net
>>33
むしろ最悪国産化できる天然ガスと原子力が重要だと思うんだけどな。
多分石炭が最初になくなるだろうな。
石油は発電以外に使うから一定数は残るだろ。

37 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:31:00.71 ID:2xWoCTLh.net
>>1
再エネはメンテナンスがめんどくさいだろ
あと30年くらいでメンテフリーになるんか?

38 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:34:32.45 ID:NAASJEbJ.net
>>37
IAとかが発達して太陽光パネルの汚れを自動で洗ってくれるロボットとかが出てこないと無理。
まあ、そいつらのメンテがいるけど。

39 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:36:19.19 ID:1dATMgXa.net
Never forget, we have many trembles.

40 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:56:34.63 ID:hnbkyoeq.net
WWFって、Wikiでひどい書かれようでワロタ
寄付金の半分はスタッフの給料に消えているそうだ

つーか、温室効果ガス削減目標の分析してるまともな研究機関、他に幾らでもあるのに、
よりによってWWFとかのプロパガンダで記事書いちゃうマスコミって一体何なの?>>1

41 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:57:53.83 ID:NAASJEbJ.net
>>40
なんでプロレスって思ったらWWEだった(;^ω^)

42 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 18:58:45.04 ID:hnbkyoeq.net
>>33
ちょうどいま、その政府案の見直しやってて
国民からの意見募集してるから、出してみたらどうですか?
人がやってることの悪口言うだけなら簡単だよ

https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/opinion/index.html

43 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 19:01:46.76 ID:hnbkyoeq.net
「風の谷のナウシカ」の冒頭、ユパさまが出て「この村も腐海に沈む・・・・」って言う場面の
その前に、パンダの絵が出てきて、それがWWFの宣伝なんだわ
自分はあれで初めてWWFってものを知った。ナウシカは傑作で、WWFはクソだけど。

44 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 19:04:42.43 ID:NAASJEbJ.net
>>43
何のことかと思ったらリバイバル上映やってたのか。

45 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 19:06:09.91 ID:z7XmjvuQ.net
日本を棄損、弱体化させるには反原発が一番効く。(=プサヨの利権)
 
@国費年間3兆円の海外流出。 (原油天然ガス原発代替追加購入)
A保有プルトニュウム全廃棄の強要。(日本が持つべく理由がたたない)
B潜在的核保有国からの地位剥脱。(中朝韓への脅威や反撃力を永遠に断つ)
C産油国、オイルメジャーの儲け還流。(小泉ルート、電力料金高止ま)
D子飼いのメガソーラ各社からの資金還流。(孫や隠れ中国資本系への便宜供与)
E核燃サイクル技術根絶やし。(産業の衰退、もんじゅ、六ケ所など日本の自立を阻む)
F関連技術者の根絶やし。(軍事転用の可能性根絶、軍用原子力船の建造を不可能に)

これらは左翼マスメディア、プサヨ政党が市民へ原発の恐怖を煽り、煽動すれば
簡単に実現できると踏んでいる。 
本当は日本国は勿論、日本国民の事なんてこれっぽちも考えてない。


 

46 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 19:08:29.33 ID:hnbkyoeq.net
>>44
ナウシカのリバイバル上映やってるみたいだけど、これもWikiのナウシカの項をみると

> 本作の冒頭は「世界野生生物基金 (WWF) 推せん」という文字とロゴマークであるパンダが表示されているが、
> 今回のリバイバル上映ではトトロの描かれているブルースクリーンに差し替えられての上映となった。

だそうだw
自分が初めて見たのはずっと昔の子供の頃の記憶。ユパさまの前にパンダの絵が出てきた。
不思議と覚えているもんなんだよな

47 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 19:33:23.40 ID:FloGQYCI.net
しかし、メカトロニクスの世界からしばし離れてると、
良いアイデアは思い浮かんでも実現性までは思い浮かんでこんものだな

48 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 19:45:23.30 ID:SsxgP/92.net
良いアイデアがあるならマスクが53億やるよ、と言ってる

イーロン・マスク氏が支援、CO2回収技術競う賞金1億ドルのXPRIZEコンペ
https://news.yahoo.co.jp/articles/189b73fff6bb119cebdbad3a597f5243d77187c6

49 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 19:46:48.44 ID:8wfSPCwM.net
回収技術か(^_^;)
出してみるかなコストもほぼただだし

50 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 19:50:40.97 ID:pMZrSwqd.net
>>48
良いね
競争で素晴らしい技術が開発されることを期待したい

51 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 20:00:29.65 ID:gWY7KlVv.net
>>34
計算してみろよバカ
14円/kWhとして40年間

52 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 21:05:48.11 ID:6WPuJ7vG.net
プルトニウムはもうおなか一杯になるほど溜め込んだから、
もうこれ以上製造する必要は無いんだよ。あとはカルトロン
を使って電磁分離で精製して99%レベルのピュアなPu239
に仕上げれば良いだけなんだ。繰り返す、もうこれ以上は
必要無い。

53 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 21:18:01.69 ID:hnbkyoeq.net
>>51
割引率って知ってるかな
例えば実質割引率3%とすると、いまの40年後の1円は今の0.32円にしか相当しないので、
40年後まで14円/kWhで売電できたとしても、初期投資は回収できない。
初期投資が400万円/kWで40年だとして、それから設備利用率が70%だと想定すると、
単価は14円じゃなくて27円/kWhになるね。
それで、燃料費だの運転維持費だのもかかるから、実際には発電コストだけで30円/kWhを超えるだろう。
送配電のコストとかも考えると40円/kWh以上になるはずなので、
もし本当に400万円/kWもあったら、絶対に今までの電気代から回収はできていないはず。

54 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 21:19:32.11 ID:TP4hRAAP.net
>>53
福一の事故の後始末費用って東電が何年かかれば稼げるの?

55 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 21:25:35.66 ID:hnbkyoeq.net
>>54
は?なんで俺のレスに全く無関係の質問を、いきなり俺にしてくるの?意味わからんが。

20兆円の被害で東電の経常利益は2000億円くらいだそうだから、単純に割ると100年かな。
ただ実際には東電だけじゃなくて、他の電力会社も均等に福島の費用分担しているから、たぶん40年とかそれくらいだろう
20兆円の費用はいつの時点で発生するのかはよくわからないので、割引計算をきちんとするのは難しいね。

56 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 21:30:55.84 ID:TP4hRAAP.net
>>55
当然事故費用も発電費用に含まなきゃダメだろ
安全対策ケチってズルできんようにするために

57 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 21:36:01.46 ID:hnbkyoeq.net
>>56
だから何で俺に文句言ってくるんだ?って。俺のレスと全く関係ないじゃん。
意味わからん人だな。

でも、あなたが言う前に、当然だけど事故費用も、廃炉も、廃棄物処分も、
しっかりと原子力の発電コストに含まれているみたいですよ。
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/#cost_wg

58 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 22:28:04.04 ID:vy+QT6t6.net
自分で電気の無い生活を体験してからにしてほしい。

59 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 22:30:44.32 ID:TP4hRAAP.net
原発はどこかで大事故起こすと全国一斉に止まるから原発推進派も電気のない生活を練習しておかないとダメだよね

60 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 22:34:02.11 ID:h855AfqU.net
20年後に
世界初の核融合発電所の実用化が日本で達成されるから
核分裂発電所はが無くなるということです

61 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 22:36:50.53 ID:+OsAcQLz.net
原発で電気を止めるときは、停電等を起こさない範囲で、都合のつくエリアから順に原発を停止してるんやで
東日本大震災のときもそうやったろ
全国一斉の停止なんてしてない

火力などの代替が準備できてから、順次停止してた
再エネでいきなり電気の不足が起こるのとは比較が無理やぞ

62 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 22:37:11.52 ID:5paZZY+o.net
バッテリーは長寿命タイプなら何十年も持つから、太陽光発電とバッテリーが一定以上作られたら原発は廃れていくだけ
太陽光発電の低コストはすごいけど、安定化には相当な数のバッテリー要るから、ここさえどうにかなればいいんだけど

63 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 22:40:51.84 ID:+OsAcQLz.net
原発は、止めてた古い火力発電所を動かすのを待ってから原発停止したりしてた
原発をぜんぶ止めたのは、東日本大震災より2ヶ月近く後になってから

64 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 22:48:42.27 ID:Ji1ivKPE.net
>>57
1万年の廃棄物管理費用はいくらかな?
それに対して40年間の発電売上
帳簿上は完全な大赤字にしかならんねぇ

65 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 22:51:47.64 ID:hnbkyoeq.net
>>64
割引率って知ってるかな
仮に毎年100億円、1万円年間かかったとしても、累計の費用は
割引率3%として3300億円で、原子力発電単価への影響は0.01円/kWhくらいのごく微小量ですね。
>>57にレスするんだったら、自分の願望と思い込みだけで話さないで、リンク先くらいしっかり読んでくれよ

66 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 22:52:45.69 ID:hnbkyoeq.net
ごめん
×仮に毎年100億円、1万円年間かかったとしても
〇仮に毎年100億円の費用が1万年間かかり続けたとしても

67 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 22:52:59.18 ID:TP4hRAAP.net
>>61
原発自体は一斉に止めた
火力を余分に動かして停電をなるべくしないようにしただけ

68 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 22:54:19.76 ID:jA2vnNT7.net
>>18
フツーに>>1は人口減と製造業の衰退も考慮に入れてるよ

69 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 22:56:03.15 ID:+OsAcQLz.net
>>67
一斉に止めてねえよ
停電の恐れがない範囲で順に止めていったから、あの大地震の後も何十日も発電してる原発はある

70 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 22:56:47.27 ID:thuQPmh7.net
>>4

大きくても1基10万キロレベルでしょ
立地調査、建設コストとか考えたらニッチもいいとこなのに
夢持ちすぎ

71 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 22:59:46.03 ID:lYErVFtg.net
ググったら、北海道の泊原発が2012年の5月5日まで動いてるな
地震の3月11日から随分と動かし続けてるのな

72 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:01:30.22 ID:hnbkyoeq.net
>>71
むしろ、何でそこまで動かすのは許可しといて、
定期検査後、次に再稼働するのはダメなんだってのは、全く意味わからんよな
民主党政権時だからムチャクチャなのは仕方ないけど

73 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:02:51.80 ID:lYErVFtg.net
なんか変だと思ったら地震は2011年だから、地震から1年以上原発は動か続けてるのか

74 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:08:13.01 ID:hnbkyoeq.net
>>64さんのために、大学生向け(?)の講義資料貼っといてやる
割引率と廃棄物処分費用について詳しく解説していてわかりやすい

http://ponpo.jp/2016WS/pdf/D-20160919-2.pdf

75 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:08:59.11 ID:TP4hRAAP.net
>>69
一斉って言葉と即時って言葉を混同してないか?

76 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:16:45.84 ID:Ji1ivKPE.net
>>65
毎年100億で1万年 100兆円かかる
原発の総売上4兆円を大きく超えてるんだがwww
計算できない幼稚園児かね?

77 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:20:03.86 ID:lYErVFtg.net
>>75
同時に、とか
揃って、とか
一度に、とか
そんな意味だと思ってたんだけど、間違ってるなら指摘してくれ

同時に停止してないし、揃って停止してないんだよ

59や67の人は、危険だから時期が揃うくらいに、原発が停止した時期が集中するくらいに、すぐさま停止したと信じてるから、
「一斉に」停止したと信じてあんなカキコしたんじゃないの?

一斉に停止してないことくらい認めようよ

78 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:20:32.48 ID:Ji1ivKPE.net
あと管理費用をなめてはいけないねw
未だ動いてない核燃サイクル施設にだって毎年5000億かかってる

79 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:23:42.42 ID:hnbkyoeq.net
>>76
だ・か・ら・さ、
せっかく大学生向けの講義資料貼ってやったんだから>>74、少しは真面目に読め。
それ以上、自分で自分の恥さらすなよ・・・

繰り返すが、願望と思い込みだけで語るんじゃない。

80 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:28:50.56 ID:TP4hRAAP.net
>>77
全国で一台も原発が動いていない時期があったから一斉にだろ?

81 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:31:31.07 ID:TP4hRAAP.net
停止という言葉を止める操作と捉えるか止まっている状態と捉えるかの違いかな

82 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:32:24.71 ID:lYErVFtg.net
>>80
ほえー 斬新な発想ですな

というか、日本人でも中国人でもないんですね
日本語が少しだけお上手なので外国人とは気付きませんでしたよ

83 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:37:21.14 ID:b8Tj3XOu.net
マスゴミってのは切り取りが森元ネタだけじゃないっぽいな

発電の部分だけ切り取りかぁ〜w

再生エネはいくら発電したところで、使いたいときにあるとは限らないエネルギー
使いたいときに使えるようにするには発電部分だけ議論してもダメなんだがな

84 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:37:21.29 ID:2OQYrgHn.net
>>77
地震や津波で運転が停まったのが14基ぐらい
20基くらいが定期検査が来るまで稼働してたよね
政府が運転停止要請して無理矢理止めたのは浜岡原発だけだったかな

85 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:39:51.21 ID:b8Tj3XOu.net
>英イングランドとウェールズで大規模停電 100万人近くに影響
>低炭素化の牽引役、風力が引き起こした停電。
>首都停電の引き金は洋上風力停止だった――。

イギリスは再生エネが原因の停電回数がうなぎ上りだ

>火力発電機の出力を下げるなど緊急対応を強いられているチェコ、ハンガリー、
>ポーランド、スロバキアの送電系統運用者から、2012年3月、ドイツ北部の再生可能エネルギー
>(風力)の電気が予定外に流れ込むことで自国の電力システムが度々危機に瀕していることを指摘する文書が出され、

>チェコの経済産業大臣からは「ドイツはこの問題に気がついているにもかかわらず、
>(再生エネのための送電網敷設)コストが高いために解決する十分な政治的意志がない」とのコメントが発せられるなど、
>隣国を巻き込んだ問題となっているのだ

ドイツの再生エネは国際問題化している

再生エネ推しの連中は不都合な真実を語らず、バラ色の未来しか語らない

86 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:44:41.06 ID:lYErVFtg.net
>>81
「停止」は議論の対象ではない
「止める」が対象だ
「止まってる」が話題にのぼったならともかく言い逃れは無理

そもそも
「59や67の人は、危険なら原発が全部、すぐに、停止しなければならなくなるから『一斉に』停止する」
と表記したと思われるのが問題だよ

地震が起ころうが、テロが起ころうが、
電気のほうが大事なら原発は稼働し続けるということが結論だろ

再エネが発電できなくていきなり発電量が減る事態が発生することとの対比の問題だね

87 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:49:51.99 ID:TP4hRAAP.net
止めるが問題だとしても、他の原発が動いてないのに最後の一台も止めた

88 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:53:03.33 ID:lYErVFtg.net
>>87
んで、
一斉に止めてないし、再エネと違って不測の事態で全国的な電力不足にもならない、と

それくらいは認めないとね
せめて現実は認めた上で、再エネ推進の利点を主張しようよ
デマを連呼しても賛同者は増えないんだよ

89 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 23:58:17.62 ID:TP4hRAAP.net
>>88
再エネ単独では出来損ないであるのと同じように原発単独では出来損ないの電源

90 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:02:59.38 ID:CfCb4lP7.net
>>89
一斉じゃないのは認めたのねww
再エネみたいな、全国的にいきなり不足して困る、なんて状況とは違うわけだ
理解したならよろしい

91 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:03:50.57 ID:t5/auiZ9.net
>>90
ベース電源としては不適な電源
全部止まってしまう可能性のある電源

92 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:05:37.77 ID:THfSRVyr.net
>>86-91
おまいら楽しそうだな
俺(>>79)の相手の>>76さんは即刻退散したらしい

93 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:07:03.19 ID:CfCb4lP7.net
>>91
へえ、1年後にそろそろ止めようかなとか思ってしまうかもしれない電源で大変ですな
半日後に強制的に大部分の電力供給が止まる太陽光や風力より大変とは思えないが

94 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:09:38.60 ID:CfCb4lP7.net
>>92
知らんがな
日本語も知らない、原発を異変が起こったら即とめないといけないと信じてるアホに、間違いを指摘してるだけやがな

95 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:12:47.49 ID:xFv4FFPI.net
そこで、あの、オーランチキチキですよ

96 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:12:50.50 ID:CfCb4lP7.net
で、東日本大震災の後、1年以上稼働した原発があるのに、地震後に一斉に原発が停止したと信じてると思しきアホは、
いい加減に考えを改めたのかな?

97 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:13:12.26 ID:MzKbTBTc.net
5chで啓蒙活動してる気になってるとかもう

98 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:14:39.98 ID:VnBopHgJ.net
啓蒙ってかレスバという娯楽の場所だろ

99 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:15:11.41 ID:t5/auiZ9.net
>>93
所詮人間の電気なんて、ちょっと大きめの地震が起こっただけで停電してしまうもんだから

100 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:16:41.75 ID:UvyehDml.net
>>1
日本の省エネは石油ショックの時にやっちゃったからなぁ

101 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:17:52.85 ID:CfCb4lP7.net
>>99
ベース電源の話をしてるなら、
いきなり半日後に発電量が1, 2割になる太陽光風力と、
都合によっては大震災があっても平気で1年後でも稼働する原発とを比べられないだろw

102 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:18:08.89 ID:R5ZPL1WQ.net
>>17
原発反対派は最初からそれを狙っている
だろうよ。だから、原発は残さないと。
必ず、日本も武装しないといけないときが
来る。
今の特亜たちを見れば分かる。

103 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:20:51.75 ID:t5/auiZ9.net
>>101
何ヶ月に渡ってゼロになってしまうのと急に止まるけど1日かそこらのうちに何割かは復旧するのはどっちもどっち

104 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:22:35.67 ID:CfCb4lP7.net
>>103
いや、後々の目処が立つまで稼働し続けてから停止する原発と、
目処もへったくれもなく対処する間もなく発電の大部分が消える再エネとを比較してもね

105 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:29:48.47 ID:t5/auiZ9.net
>>104
発電所一つの話なら福一は地震直後にいきなり止まったんだが

106 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:35:33.16 ID:VnBopHgJ.net
せめて日本全国の消費電力の数十時間ぶんを蓄える充電池が常備されてないと
再エネを3, 4割とか無理だよねー

隣国がたくさんで売買電がじゅうぶんできるなら別なー

107 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:36:10.77 ID:CfCb4lP7.net
>>105
君は何を言ってるんだ。。。

108 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 01:15:24.77 ID:7T1+vw4O.net
>>1
新規原発が無いんだから、日本に原発が無くなるのは自明
再生エネがどうのとかじゃ無くて、電源どうするの?って考えなきゃいけない問題

109 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 05:58:46.19 ID:Ir6NLsNX.net
東京でブラックアウトが起こるまで誰も真面目に考えんやろな

110 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 06:40:54.25 ID:r6yedDor.net
やっぱ地震ごときで止まる大型発電所はダメだな
全部再エネの大量分散型がベスト

111 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 07:11:23.68 ID:464lV364.net
地震じゃ止まらないだろ
地震に備えて止めただけで 何ヶ月も後に止めても大丈夫になってから

112 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 07:27:33.56 ID:1B4I2ydL.net
暗くなったらみんな寝て、曇ったら働かなくていいならアリだけど現代人は許容できんの?

どんなに発電量あってもまともに蓄電できなきゃ意味ない。
現状使い物になるのは揚水発電だけだし。

113 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 07:39:13.53 ID:74ToZ+pA.net
飯田哲也の原子力無くても電力足りるとの妄言を鵜呑みにして
震災直後に脱宣言してたけど結局足りなくて再稼動させていたよな

当時野党だった元安倍首相は明確に原子力は必要だと明言していた
現状結論脱原発謳ってる有識者って減算すらできない莫迦かテロ組織

114 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 07:46:25.83 ID:P4iiyGc9.net
自国で全電力を賄おうとすれば、原発や天然ガスなど、とにかく安定的に電力を供給できる
発電所は不可欠。ドイツの様にフランスから原発の電力を買ってくる様な発想を日本ができる
なら、極端な話、再生可能エネルギーだけでもやっていける様な発想も生まれてくる。
でも日本の場合、隣国と言ったら、韓国、中国、ロシア。
絶対に無理だ。

115 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 08:23:56.57 ID:E2tSctuD.net
壁や屋根に光合成する微生物か植物を隙間無く繁殖させるのを義務付ければよろし

116 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 09:02:22.27 ID:qmsBSGGT.net
風力を需要の500%用意すりゃ蓄電不要
余った電気で燃料作って輸出してウハウハ

117 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 09:25:27.90 ID:NaZI2Cgb.net
電池も風車も材料は輸入頼みなんだよなあ

118 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 09:51:18.65 ID:Q472ooEx.net
>>113
足りてるぞアホ
安倍無能政権による経済衰退で民主党政権時から国内電力消費は
10%以上減少して更に余裕が出来た

119 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 09:58:26.37 ID:hv88KOOJ.net
仮にその頃、EV車がかなり普及したとしてそれで足りるの?

120 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 10:25:08.85 ID:THfSRVyr.net
>>118みたいな人って、先月、LNG足りなくなって日本中大騒ぎだったときにも
「結局ウチは停電しなかったし、電気足りてたんじゃない?」って感覚なんだろうね・・・
先月もそうだし、震災後もそうだけど、電気が全く足りなくて大騒ぎしてても
結局、日本の電力会社って有能なので、停電せずに乗り切ってしまう。
そうすると、>>118みたいな人が「電気足りないとかウソ言うんじゃねえ!www」とか言い出す始末。

何なんだろうね、こういう自分勝手なアホどもって。

121 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 10:55:55.13 ID:gBXnXMLu.net
>>117
燃料みたいに消費するわけじゃないし
自給率100%の強みのほうがなんたって重大

122 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 11:11:56.07 ID:DvQxQc/U.net
>>120
LNG不足は次元の違う話だろガイジwww

123 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 11:18:54.19 ID:THfSRVyr.net
>>122
はぁ?震災後、原発止まって2、3年の間は
夏のピークと冬のピークが来るたびに、電力足りなくて大変!どうするの!って騒いでたし
原発停止によって毎年、何兆円もLNGを追加で輸入して、えらい国民負担増加になってたし
今回のLNG騒ぎ以上に大騒ぎだったんだけど、全然知らないの?
そういうこと何も知らない人ら>>118 >>122だけが、「原発なくても電気足りるうぅぅぅぅ!!」って言っちゃってるんだよね。
少しはものを客観的に見る能力身につけろよ

124 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 11:24:04.38 ID:REsf1+8d.net
タービン回すのに最先端技術を使ってんのって違和感あるわ

125 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 11:24:37.49 ID:DvQxQc/U.net
>>123
おまえ知恵遅れかよw
燃料不足は発電設備の能力の問題ちゃうやろド低脳www
どんなに発電能力あろうが燃やす燃料が不足したら発電出来んぞボケカスがwww
こんな頭の悪い奴がおるんやなwww

126 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 11:28:32.44 ID:THfSRVyr.net
>>125
何なんだこいつ・・・

原子力がないことによる電力不足って、容量不足と電力量不足と両方あって、
容量の方は、夏冬のピークでほぼ死にかけた。
電力量の方は、LNG追加輸入で毎年何兆円もの莫大な国民負担を強いられた。
って言ってるんだが、理解する能力ゼロなのか・・・

結局、あなたたちには、いくら真面目に話をしても無駄なんですね。疲れるなぁ。
でも頼むから、自分が何か正しいこと言ってるかも知れないとか勘違いだけはしないでくれよな。言っても無駄だろうけど。

127 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 11:32:43.78 ID:gBXnXMLu.net
当時のLNG価格って国際価格の6倍値で買ってたよね
これって原発のコストにわざわざ合わせるように設定してたからね

原発が最もコストが高いんだよ

128 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 11:38:57.33 ID:THfSRVyr.net
>>127
え?バカじゃないの?原発関係なく、LNG価格にはアジアプレミアムってのがあって
日本は欧米よりも高いってことが問題視されていた。
経産省が結構努力して、最近ようやく結構解消されてきた。

原発全く関係ないですよ?原発が稼働停止する前から、アジアプレミアムありましたよ?
妄想と思い込み垂れ流さないで、少しは自分できちんと調べたらどう?
何でいつでもどこでも、自分の都合の良いようにしかものを見られないの?
お前らって、ものを正しく見て、正しく判断しようっていう気が皆無なの?
いつまでそんな茶番続けるの?恥ずかしくないの?バカなの?死ぬの?

ってかさ、俺は別にお前らの指導教官じゃないんだw
「こんな人々」真面目に相手してる方がアホらしくなってくるわ。。

129 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 11:52:40.42 ID:gBXnXMLu.net
>>128
馬鹿だな
震災関係なくプレミアム価格にわざわざしてるのは
原発コストに合わせるためだったからだ

そうしないと原発がコスト競争で勝てなかったからだ

130 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 11:54:48.87 ID:gBXnXMLu.net
最近解消してきたのは、原発が停止食らってたからだ
競合しないんだから安ければ安いほどいいからなw

全部原発中心で思考してるんだよ経産省ってのは

131 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 12:05:19.68 ID:6u7rrPUt.net
日本の原発は地震で一斉に全部止まったんじゃなくて、東日本大震災で1部が止まり、残りは放射脳のヒステリーに煽られた菅直人が止めたんだよな

132 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 12:06:51.11 ID:DvQxQc/U.net
>>126
ホンモノの馬鹿は一味違うなw

133 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 12:15:30.19 ID:oBLspcij.net
EUはロシアから電力を買ってるからな。

134 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 12:28:43.14 ID:btxM+lt6.net
つーか、そもそも天然ガスは原油のような取引市場があるわけじゃないので
全量ターム価格っしょ(原油価格と連動はするが)

135 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 12:38:03.96 ID:kNzq8l5N.net
そういえば商用炉の廃炉実績って国内でもう出たんだっけ? 来年?

136 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 13:10:55.88 ID:Ha28K19A.net
再生エネルギーも環境破壊は避けられないんだよ
燃料を輸入しなくてよいメリットがあるが、コストが安くない

鴨川市のメガソーラー計画は
・出力100メガワット
・敷地の大きさが南北3km
・高低差150mの丘陵地を造成して台地を作る

もうね、山中に空港を建設する規模のプロジェクトになってる
ポツンと一軒家の取材がきた場所の近くで、こんな大規模開発をやるんだよ
これでいいの?

俺は田舎の杉林なんて、みんな伐採してソーラーにすればいいと思ってるが
森を守りたい人は反対しソーラー発電と戦ってるよ

美味い話は無いんだよ

137 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 13:24:47.12 ID:464lV364.net
そういや、発電用のダムを造るのを環境破壊と言って反対してるくせに、太陽光に賛成してるアホがいて呆れたなあ

138 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 13:25:44.31 ID:gBXnXMLu.net
>>136
お前の敵は再エネではなくて、環境破壊する業者だって気づけよアスペ野郎

139 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 13:27:51.89 ID:464lV364.net
ダムはもっと造っていいと思うんだけど、なんで反対するのかねえ?
いや、理由は分かってるんだけどね

水力だって再エネなんだから、むしろ再エネ筆頭なんだから、もうちょっと水力は、
再エネって面を強調してもいいんじゃなかろうか

140 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 13:37:43.61 ID:Ha28K19A.net
>>137
俺はダム建設も賛成
限界集落になる山間部は人造湖に沈めて発電ダムに変えればいい
防災と発電と食料増産をダムが実現する

>>138
クリーンエネルギー派の敵は誰だと思う?
自然保護派なんだよ。豊かさや便利さを捨てて質素を選ぶ派閥は俺と相いれない

環境破壊せずにクリーンエネルギーを導入できるわけないじゃん

141 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 13:48:31.21 ID:Yy27zbJP.net
>>129
そいういうのを陰謀論という。

142 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 13:51:02.03 ID:gBXnXMLu.net
>>140
いや、お前はアスペだね
わざわざ環境破壊する例しか上げずに語って
レス乞食状態

143 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 13:57:36.24 ID:Ha28K19A.net
>>142
現実を見ない脳内バラ色の妄想頭を叩き直してやるよ
環境破壊無しで文明社会が成り立つと思うなよ

火力はダメなんだろ
原発も嫌なんだろ
わかってるよ。俺もそうだよ

だから山を伐採して造成して超巨大メガソーラー作ろうぜ
山奥の限界集落には立ち退いてもらって、ダムを作って発電しようぜ

144 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 14:00:26.50 ID:464lV364.net
>>142
LNGを原発のせいで高値で買ってたとかいう陰謀論は捨てたほうがいいよ
そもそもああいうのは大量に長期に事前に取り引きするから値段が安くできるものだから
だから地震から何年もたってからは日本の買うLNGの単価も当時よりは下がった
ともかく陰謀論は目を曇らせるだけだからやめとけ

145 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 14:07:19.89 ID:C7GEfKT3.net
未だに地上30mの燃料プールに使用済み核を密集状態で保管してんだ
気狂いだね

146 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 14:12:43.91 ID:gBXnXMLu.net
>>143
すでに環境破壊済みの場所に作りゃいいだろ間抜け野郎
平地の空き地と構造物の総面積どれだけあると思ってる?

147 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 14:25:19.91 ID:Ha28K19A.net
>>146
猫の額ほどの庭で個人の小遣い稼ぎする話はしてない
工業団地の空き地を見てみろ。メガソーラーに続々と変わってるぞ?

この程度で火力も原発も止められると思ってるのが、甘いんだよ

衛星写真からダムとメガソーラーがあちこち見えるまで国土を開発して成り立つのだ
わかってるのか?

148 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 14:30:40.81 ID:gBXnXMLu.net
>>147
計算してみたか?
戸建ての軒数だけで今の需要の100%超ある

149 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 14:51:33.01 ID:Ha28K19A.net
>>148
導入可能量が7200万キロワットだってよ
https://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/chpt3.pdf
経済性を考慮した推計データを出さないのがごまかしなんだよ

うちはソーラー発電業者と契約してるからな?
設備設置コストが安ければ誰だって始めてるんだよ
低コストで設置できる土地や施設はごく一部しかないのだ

150 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 16:34:08.75 ID:ahTeDUIy.net
すでに低コストなのに何いってんだか
欲の張った連中が山林崩してやってるだけだろ
普通の連中は宅地や工場屋根に着々と設置してる

それをあたかも山林前提でしか話をせず、自分以外を悪者にして語ってるだけ

151 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 18:51:45.32 ID:1B4I2ydL.net
>>140
まともに使える用地はもう日本にはないと聞いたことがある。

152 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 18:53:56.48 ID:DyVs7mD3.net
茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見
https://www.asahi.com/articles/ASN7W7KL8N7FUJHB00F.html

この話の続報はどうなっているのだろうな。
地下からガスや石油を抜いたりすれば、地下の圧力分布が変化して
地震などを招き寄せるだろうが。

153 :名無しのひみつ:2021/02/15(月) 01:34:07.31 ID:w67S/WnY.net
>>151
道路の上は幾らでも使えるぞ
ヨーロッパは路面そのものに太陽電池埋めるのを研究してるが

154 :名無しのひみつ:2021/02/15(月) 08:40:44.31 ID:uRO1KpGn.net
路肩でも橋の側面でも外壁でもたくさんあるわな
架台作るよりマシ

155 :名無しのひみつ:2021/02/15(月) 14:40:22.50 ID:fhcUFrDh.net
>>151
以前は採算が取れてた果樹園が不採算に落ち込んで閉園し
メガソーラーになってる所はかなりの数になるし
周囲の住人が減り、騒音公害が考えにくい中山間地のゴルフ場なども
風力の候補になってる

相当広範囲の土地を必要とする水力でも
以前はそれなりに住人が居たが、現在は限界集落と化してる山間地が近年中に無人になる事を見越して
新たなダム候補として考えてる自治体が岐阜や山梨に存在する

156 :名無しのひみつ:2021/02/15(月) 15:25:17.21 ID:Yqq2Fskg.net
>>155
人口がどんどん減っていくから適地はどんどん増えるしエネルギー必要量は減っていくから再生エネルギーで足りるようになっていくかな

157 :名無しのひみつ:2021/02/15(月) 21:54:57.81 ID:OhVPrlL7.net
>>1
プルトニウムを安全に燃焼し消滅させる
ガス炉が答えや!
技術革新実現でアンチを黙らせろ!

158 :名無しのひみつ:2021/02/16(火) 09:08:21.15 ID:POGSr203.net
再生可能エネルギーと原発を使えば二酸化炭素ゼロじゃん

159 :名無しのひみつ:2021/02/16(火) 09:27:32.81 ID:/42+dahm.net
原発はいらない

160 :名無しのひみつ:2021/02/16(火) 09:32:19.16 ID:POGSr203.net
原発と温暖化のどちらが重要か
ちょっと考えれば分かるよね

161 :名無しのひみつ:2021/02/16(火) 09:33:12.32 ID:/42+dahm.net
寒いから温暖化が良い

162 :名無しのひみつ:2021/02/18(木) 13:17:59.81 ID:/4jIJWUZ.net
原発と癌のどちらを望むか
ちょっと考えれば分かるよねw

163 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 02:57:57.35 ID:ZrzSZjzq.net
再エネで既存の原発廃炉完了してから言ってね(福一も含む)

164 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 08:48:50.22 ID:UUiMg82k.net
>>162
癌が激増したというデータはよ

165 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 09:50:59.12 ID:1CgLE4xA.net
増加はしている
ただ高齢化の影響もでかい
男性60才以前の癌発生率は1%以内だが85歳以上になると5%近くになる
要するに65歳以上年齢構成比に依存する
https://i.imgur.com/nonUhVC.png

166 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 13:43:37.34 ID:UUiMg82k.net
福島県の癌が他県に比べて増加しているデータはよ
甲状腺癌の死者なら増えているんだよね

167 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 13:59:01.28 ID:1CgLE4xA.net
https://i.imgur.com/ZQT2uu8.png

168 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 14:52:07.60 ID:/RZB/NS4.net
200人は死者数?
大騒ぎの割には死者200でも少なすぎるのだけど

原発よりも餅やインフルエンザの対策した方が良くない?

169 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 15:22:06.56 ID:1CgLE4xA.net
まーこんなもんでしょ
大々的に漏れてるわけじゃないし
局地的には有意に増えてるから相関無いわけでもないし

170 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 21:04:28.76 ID:Bswr2uMN.net
>>166
増えてない
甲状腺がんの発見は増えてるけど、
甲状腺がんの発見は検査を増やしたから増えてるだけと思われる

1999年以降の韓国でもそうだったけど、検査を増やすと甲状腺がんの発見数は激増するんだけど、
韓国も日本も、甲状腺がんの死者はほぼ変動なし

171 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 21:13:31.60 ID:IYA1MK2Y.net
うちの父は甲状腺がんだが
死因は胃がんだ

172 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 21:16:09.47 ID:Bswr2uMN.net
韓国で医療改革でがん検査が受けやすくなった結果、1999年からあっという間に甲状腺がんの発症率は10倍以上になった

だけどもちろん本当のところは甲状腺がんが増えたはずはなくて、
検査が増えたから、見かけの上で甲状腺がんが増えただけだったというオチ
典型的な過剰診断(Overdiagnosis)
福島のも同じ
見かけの発見数で語るととんでもない失敗をやらかす

173 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 21:17:10.61 ID:B62JlQ5w.net
理由は簡単 

お花畑の脳内の世界の話だから

174 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 21:29:35.15 ID:IYA1MK2Y.net
チェルノブイリの発症は明らかだよね
増加したのは事故後の一定期間だけで、その後減少してんだし
過剰検査が主因なら今も発症率は不変だよなw

175 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 21:34:16.56 ID:BccpKcky.net
甲状腺ガンは、検査さえすれば何百万人も患者を「発見」できる

でも、殆どの甲状腺ガンは、成長しない
甲状腺ガンがあることも気付かれず、寿命で死ぬまで、寿命で死んでも気付かれない
ほかの死因で死ぬ
ごく稀に、成長する甲状腺ガンはあって、それで日本では年に1万人くらい甲状腺ガンが見つかって年に2000人くらいが死ぬ
でも、検査さえ大々的にやれば、何百万人の甲状腺ガンを「発見」できる

そこらへんの、普通の死因の人を解剖しても、甲状腺ガンが簡単に見つかるらしい

176 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 21:37:37.49 ID:Bswr2uMN.net
むしろあんな僅かな線量で甲状腺がんが有意に増えたデータがあれば、とんでもなく貴重なデータ発見のビッグニュース

177 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 21:44:07.39 ID:IYA1MK2Y.net
中国が再生可能エネルギーの導入を急拡大している。2020年に新設された風力発電の設備容量(最大時の発電能力)は前年の2.7倍、太陽光発電も8割増となった。発電設備の規模としては、原発約120基分もの再エネがわずか1年で整備された計算だ


日本ならもう原発いらんレベルの普及

178 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 21:59:30.83 ID:IYA1MK2Y.net
毎日32万kWずつ増強ってことか
再エネは安さの他に施工の速さも段違い

原発ならいくら早くても3日に1基なんて増やせないからな

179 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 22:10:10.06 ID:BccpKcky.net
>>177
でも中国の発電って
石炭が7割弱で
水力が2割弱ですよね?

180 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 22:12:30.39 ID:Bswr2uMN.net
>>177
ものは書きようだなあ
>>179のように書いたら途端に後進国っぽいし

181 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 22:15:32.36 ID:IYA1MK2Y.net
>>179
それも過去の話だろ
中国はこのペースであと10年やる気だから
120億kWを再エネで賄うつもりだ

日本がその1/10でもやれば、12億kW
今のピーク需要の10倍だ

182 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 22:16:54.62 ID:IYA1MK2Y.net
計算違った
10年で12億kWか

183 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 22:24:41.31 ID:BccpKcky.net
>>181
今でもあまり変わらない
再エネが28%に! と言っても相変わらず水力が19%くらい
石炭は今でも7割弱
太陽光や風力の増加率だけ見たら、一時期は高かったし、今でもそこそこ高いけどね

結局は
石炭が7割弱
水力が2割弱
で変わらない

184 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 22:35:59.50 ID:IYA1MK2Y.net
>>183
頭大丈夫?

185 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 22:37:24.30 ID:Bswr2uMN.net
中国は石炭68%原子力4%水力19%太陽光2%風力5%くらいか
中国って炭鉱でものごっつ人が死んでるんだよな、年に万を超える死者
しょうがないのはとてもとても分かるけど
日本だって年に1000人くらい死んでた時期あるし

186 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 22:42:54.04 ID:BccpKcky.net
>>184
太陽光や風力に力を入れてるのを否定してるわけじゃないんだから怒らないでよ
現実問題として、中国はまだまだ石炭火力発電と水力発電の国ってだけなんだよ
多少の増加割合なんて影響がまだ小さい

187 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 22:48:47.81 ID:BccpKcky.net
日本は風力がサッパリだから、そのへんは中国すごい
5%くらいあるってすごいよ、あのでかい国で

ただ、石炭7割弱、水力2割弱なのを無視して語ったら片手落ちだけどね、と言ってるだけ
けっして地球に優しいわけでも人間に優しいわけでもない

188 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 22:55:59.61 ID:gmA7UIbo.net
ビル・ゲイツが原発推進しているから無くならないだろ

189 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 23:03:55.41 ID:gYmZQoVN.net
日本が終わればエネルギーいらなくなるやろ

190 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 23:07:04.52 ID:xFRe2Aj5.net
>>189
日本の人口はどんどん減って行くからエネルギー需要も減って行くね

191 :名無しのひみつ:2021/02/19(金) 23:41:51.80 ID:zRmaZnQh.net
>>25
法改正すれば良いだけなのに、あえてやらないのは利権があるんだろうな。

192 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 00:13:05.29 ID:oKRJlwtl.net
>>4
メタンハイドレートがー って言ってる連中とたいして変わらんな
アイスランドじゃあるまいし
手間暇のわりに電力量が貧弱
犠牲もある 日本全国の温泉を犠牲にしていったい何割の電気を賄えるのか

193 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 00:16:28.94 ID:9cs2oO9f.net
>>191
そりゃそうだろ
温泉ありの鄙びた観光地って日本全国にいくらでもある
つまり温泉を殺したら即死する市町村が何十個とある
温泉は潰せないぞ

194 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 00:44:11.05 ID:9cs2oO9f.net
入湯税だけでも毎年数百億円って
温泉のこと全然知らない人ならびっくりするんちゃうかw
利権なんて言い出す以前に温泉で生きながらえてる旅館や観光地むちゃ多い
つーか旅館って単語を見て温泉とか浴衣とか連想しない奴がどれだけいるんかっていう

195 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 10:32:30.27 ID:sEK1j704.net
すべての温泉を地熱発電に変えて原発をなくそう!

196 :名無しのひみつ:2021/02/20(土) 23:50:20.83 ID:QsdvIf3I.net
地熱発電だとすぐに問題を上げて拒否されるけど
原発は問題が山ほどあるのに推進なんだよな
そろそろ本気で気候変動に目を向けた方がいいだろ

197 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 00:19:46.70 ID:wp5wtUdz.net
>>196
地熱発電に問題があるのないの言う以前に
地熱発電は日本で実行不可能

政治的に不可能だし
日本人にとって不利益だし
他の発電に劣るし

地熱発電が相手にされないのは
相手にされないだけの理由がある

198 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 07:16:16.78 ID:UdBMVFcD.net
>>196
原発の方が大したことないじゃん
大変だ大変だと騒ぎ立ててるだけ
最終的にどう大変なのか言ってみろ

199 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 09:01:33.98 ID:pyBMloR3.net
>>198
原発が大したことないというなら福一の立ち入り禁止区域解除しろよ

200 :名無しのひみつ:2021/02/26(金) 11:55:15.75 ID:z8r0wpEU.net
立ち入りを禁止にした建物の中では、国際査察などもされずに、
密かに核物質の分離作業だとか核兵器の密造が行われていたりは
しないだろうかな。

201 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 20:19:42.63 ID:+2ScFfB5.net
>>199
だよな、原発で国内は酷い状態だ
早く止めて新しいエネルギーにつき進め

202 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 20:29:55.77 ID:6tpWhy6j.net
「AI」「量子」分野の学生支援 博士課程で生活費給付
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG177EJ0X10C21A2000000/

「はいろの研究」に身を捧げんとする学生にも資金を注げよや。

203 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 20:36:24.65 ID:gc2L7fM+.net
深く考えずにインチキと分かる

204 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 21:17:36.24 ID:1yTEugZ8.net
>>201
新エネルギーが普及して石油石炭も要らなくなったら原発も止めていいんじゃね

205 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 22:41:13.10 ID:lWiLwO/0.net
>>196
そら、原発建設に反対していたのは放射脳、地熱に反対していたのは死活問題になる温泉宿
反対を押し切るならどっちと問われれば分かりきった話

そもそもノーマル地熱の資源量じゃ発電量が全然足りないしね

206 :名無しのひみつ:2021/02/27(土) 23:09:42.96 ID:S8EGm3IA.net
もう原発反対派を国外退去処分にする必要がある。
不満分子は要らない。

207 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 13:53:37.29 ID:j27g857z.net
賠償金10兆円
100万人に1000万円ずつ配った額
太陽光パネルどれだけ買えたろうな・・・

208 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 16:41:42.52 ID:mjInfifo.net
>>207
でも原発なかったら君はパソコンもスマホも出来なくなるよ?

209 :名無しのひみつ:2021/02/28(日) 16:47:53.79 ID:EjeMcOLi.net
原発厨だねぇ

210 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 20:39:45.06 ID:as5hWy5v.net
>>208
関東で原発の電気は無い

211 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 00:33:59.56 ID:LsbMEe8f.net
>>206
スガ首相が再エネ推進といってるのに
そんなウソを言う原発推進反乱分子はいらないよ

212 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 01:29:42.33 ID:bYbbJP9r.net
>>207
むしろ日本国民は、太陽光利権に毎年毎年、何兆円もの膨大な負担してるんだが
知ってるよね?

213 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 01:31:51.84 ID:bYbbJP9r.net
>>211
何をテレビに騙されて勘違いしているのか知らんけど、
現政権の公式の見解はこれ。

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201026/mca2010262203025-n1.htm
再生可能エネルギー、原子力など、使えるものを最大限活用するとともに、水素など新たな選択肢も追及していく。

214 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 08:37:14.49 ID:nPkMyfT0.net
何でも電気、何でも自然発電は既にない選択肢だよ。
むしろ今それをやることで未来に積もるツケは大きい。

215 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 09:40:31.64 ID:RADf35x9.net
それまでに巨大地震がなければいいが。

216 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 09:48:17.86 ID:ykM95TdI.net
>>213
最新全国調査で2/3が原発廃止なんだが
それを無視すると次の選挙は危ないね

217 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 12:10:20.06 ID:GI005Pc0.net
ただちに原発停止派 は少なかろ
あるものは使いきってから他へ移行しろ、が主流だろ

そもそも停止したからといって今ある核燃料が消えるわけでもなし

218 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 12:28:32.82 ID:v2d0RC+v.net
>>217
残念ながら、ただちに廃止のほうが多数w
考えりゃわかるでしょ

219 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 12:32:31.39 ID:/5e5UtY/.net
>>218
民主党ですら「2030年代中に原発ゼロに」と言ってたんやで
民主党ですら2039年までは使い倒す気でいたし、
ただちに停止なんて、責任もない何も考えてないアホしか言ってないだろ

220 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 12:59:06.60 ID:jcs+2wBw.net
>>4
地熱法改正して限界まで開発すべきだよなぁ
原発を代替するベースロード電源になるからやりたくないのか

221 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 13:08:11.08 ID:BNyNuKHq.net
>>7
特に日本だと
欧州の設備の規格でやると
一年ぐらいで壊れるそうで

台風は当然として、雷とかも
欧州は少ないそうで

222 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 13:08:58.58 ID:v2d0RC+v.net
>>219
世論調査の結果を受け入れろよ
アホなのは政治家

223 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 13:23:09.86 ID:56HLXY/y.net
>>185
「中国 炭鉱 年間死者」でググった。
驚いた、過酷な労働環境で悲惨だな。

224 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 13:43:15.75 ID:PFxKZNfL.net
>>46
大陸からお気遣い貰ってヌクヌクしているのは誰だ?先が無い俺も仲間に入れろ!

225 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 22:53:57.52 ID:bYbbJP9r.net
>>222
いや、むしろ、いくらマスコミと反原発派さんたちががんばっても
実際に原子力やめることはないし、海外見ても
米国も、フランスも、イギリスも、中国も、ロシアも、インドも
原子力やめるつもりは全然ない、っていう事実くらいは直視した方がいい。

あんたらが反原発に使ってる莫大な時間と労力は結局、何も実らないどころか
世界のみんなの足ひっぱっただけだった、って言ってあげたい

226 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:10:12.31 ID:5yTGmG/U.net
>>225
世界は地震も火山も無いからな
でも日本人はわかってしまったのだよ
原発は要らないってね

原発やりたきゃ海外でやれよ

227 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:12:15.49 ID:bYbbJP9r.net
>>226
いや、だから自民党政権は当面、原子力やめるつもり全然ないし、
立憲民主党とかが政権とる可能性ほぼゼロな現状で、どうやって原子力やめるの?って言ってるんだけど。
いい加減、現実見ろよ。

228 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:15:32.49 ID:5yTGmG/U.net
 東京電力福島第1原発事故10年を前に本社加盟の日本世論調査会が実施した全国郵送世論調査で、原発を将来的にゼロにするべきだと答えた人は68%、今すぐゼロと答えた人は8%で、計76%が脱原発を志向していることが6日、分かった。再び深刻な原発事故が起きる可能性があると答えたのは90%に上った。

229 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:50:25.65 ID:YEQScexK.net
>>225
旗色悪くなってきて必死だな

230 :名無しのひみつ:2021/03/07(日) 23:53:49.87 ID:bYbbJP9r.net
旗色悪いのはどっち??日本の現実は>>227の通りだが・・・

まあ、反原発派さんたちって、そもそも事実を事実として見ることができてない人々だし、
だからこそ反原発派やってるのだったよな・・・なんか哀しいね

231 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 00:20:32.88 ID:YBkWatA8.net
>>228
やっぱり、今すぐゼロにすべきと答えた人は、ごく少数派なんだね
8%か
結局はあと何十年か使うしかないか

232 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 00:23:13.78 ID:YBkWatA8.net
>>222は、ただちに廃止が多数と言ってたが何か根拠はあったのかなあ?
考えりゃわかるでしょ、なんていう言いかたするってことは根拠はなかったのだろうけど

233 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 00:56:27.69 ID:uN1FoGfr.net
しかし自民党の中では、なぜか河野太郎だけキャラ立っていて、筋金入りの反原発派なんだよな
首相になる人はそれを知っているから、河野太郎を経産大臣につけることはないだろうが、
「もし将来、河野自身が首相になったら」ってのが反原発派さんたちの一縷の望みだと思う。
まあ、だからって即全廃とかはしないだろけど

234 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 01:41:51.97 ID:4kXpanas.net
>>230
お前は地震スレで小学生並みの知識披露して1人で喚いてる阿保だけどな

235 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 01:51:00.04 ID:kZJGRJVY.net
犬体質の人は本当に面倒だよな

236 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 02:29:01.06 ID:0qMyLIc7.net
なぜに原発の利用がすぐ廃れると信じてるのか分からない
というか本当に信じてるのか?
現実に世界中で原発の利用は増えてて、日本ですら再稼働や今後の利用予定すらあるのに

信じたいのかな
原発を殆どの人が嫌ってると
原発の利用はお先真っ暗だと
原発による損失が他の発電より多いと
そう信じたいのだろうか

信じたいかどうかはさて置き、事実は直視したほうがいいと思うんだが
原発が嫌いで原発を排除したいなら、なおさら直視して、対決のための方策を練るべきだと思うんだが

というか、信じてるがごとき言動をとることで快感を得てるだけで、実際は信じてないのかな

237 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 09:14:55.49 ID:E/CxDtA8.net
再エネ推進のニューススレで必死な原発厨w

238 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 09:32:44.25 ID:Ej4HxRnq.net
原発が動いていなくても 原電と関電、敦賀市に15億円
https://www.asahi.com/articles/ASP3775D2P2TPTIL00R.html

239 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 10:00:36.34 ID:YBkWatA8.net
 
 2038年に原発ゼロが可能ダー

って言ってる時点で 望み薄だろ

今すぐどころか2038年の原発ゼロが望み薄だからこんな記事になる

240 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 16:41:08.40 ID:KNgmOxtm.net
他国ではともかく
日本では改正された規制基準の安全対策費が原発の経済性の足を引っ張ってるからな

原発安全対策費5.5兆円に 新規制基準、15年から2倍以上
https://www.chunichi.co.jp/article/211313?rct=national

241 :名無しのひみつ:2021/03/08(月) 23:26:18.29 ID:pevykd/N.net
原発ゼロが可能です ※1※2※3※4※5

※1:2038年時点
※2:可能です(やるとは言ってない
※3:再エネで発電量の約50%が賄われているものとする
※4:最終エネルギー需要が15年比21.5%減しているものとする
※5:
※6:
   飽きた

ゼロなんて、いろいろ無理だろ

242 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 08:46:44.88 ID:emIW87pe.net
厳冬で電力の市場取引価格が30倍に跳ね上がったのどうするの
再エネ100%になったら酷暑や厳寒期は富裕層しか電気を使えなくなるのが目に見えているな
貧乏人が死んだとしても自己責任

243 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 14:00:54.40 ID:nKmAPv1J.net
そもそも
再生可能エネルギーは存在しない

宇宙の物理法則そのものに反すること

244 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 16:34:11.53 ID:+W8fe1UZ.net
>>3
家庭用蓄電池とか10年分の電気代ぐらいの値段すんのにな

245 :名無しのひみつ:2021/03/09(火) 20:18:56.80 ID:rAXsEWIM.net
00ガンダムぐらいの規模でやらんと次世代の安定電源にならんだろ。

246 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 00:12:21.49 ID:1hmNtA4y.net
>>243
そうだね
プルサーマルは夢物語だねーw
外国に頭下げてウランを買うしかない

247 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 12:22:26.91 ID:wju/4K+V.net
>>243
再生可能エネルギー源だからね
省略した単語で理解できなくなるパターン

248 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 12:32:52.76 ID:zbPPFRiv.net
>>247
そういう意味じゃなくてたぶん熱力学第二法則に反するって意味だと思う
反していないのは全て太陽のおかげ
太陽が燃え尽きるまでに発するエネルギーの残りカスで人類は暮らしてる

249 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 12:43:59.08 ID:wju/4K+V.net
>>248
再生されるのは元のエネルギーではなく、新しいエネルギーが得られる事が再生可能なんだから、反してないな

250 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 12:59:21.14 ID:F5r/QDsM.net
石炭も再生可能ですねー

251 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 13:11:39.11 ID:/rmoqPWo.net
再生可能というか、使っても無くならないという意味でしかない

252 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 13:38:22.79 ID:F5r/QDsM.net
燃料を使ってない上に「1000年後も使える!」ってキャッチフレーズで売り出そうとしたのが
再生可能エネルギーってだけだろうね

ひとまとめに再エネというグループで売り出さないと、ピンで勝負できないくらい弱くて魅力のない時代が長かったから

水力だけは別格で最初から強かったから、水力の功績に寄生するのも楽だし

253 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 13:47:27.30 ID:F5r/QDsM.net
どっちにしろ再エネって単語自体が政治的都合で使われるもの
良いか悪いかはしらないが

採用か不採用かを選ぶときは、太陽光だとか風力だとかで語るべきもの
再エネだから、と言った時点で思想ありきのポジショントーク

254 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 16:27:13.86 ID:/rmoqPWo.net
雲っていたり風が吹いていないときは停電

それくらい我慢しろ

255 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 19:01:52.88 ID:gzM98dOo.net
>>254
曇ってる時に合わせた発電量にして、
晴れてる時に余った電力を使って水素製造するようにする

256 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 19:28:12.71 ID:rYcE5OLs.net
低緯度帯には
年間の大半の期間、雲さえ発生しない砂漠が有ってだな

総レス数 256
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200