2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【航空】最近の面白そうな機体(14)太陽電池駆動の無人機 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/02/12(金) 13:39:48.90 ID:CAP_USER.net
最近の面白そうな機体(14)太陽電池駆動の無人機

 エアバス・ディフェンス・アンド・スペースが2月1日に、NTTドコモならびにノキアとの間で、太陽電池駆動の無人機「ゼファー」を用いた5G/6G携帯通信向け運用の技術研究に関する覚書を締結した、と発表した。
 そこで今回は、その太陽電池駆動の無人機を取り上げてみたい。

■長く開発と試験が続いているゼファー

 まず、エアバスのゼファーから。
 今はエアバスが扱っている機体だが、もともとはイギリスのキネティック(QinetiQ plc)が手掛けていた。
 それを2014年にエアバス・ディフェンス&スペースが引き取って現在に至る。

 基本的な考え方は、主翼の上面に太陽電池パネルを取り付けて、そこから得られた電力を使ってモーターを回し、プロペラで推進するというものだ。

 最初に登場した機体は、翼幅18m、重量30kg。太陽電池駆動システム全体は、United Solar Ovonicという会社が手掛けた。
 主翼に取り付けたアモルファス・シリコン・アレイ太陽電池からの電力を使い、モーターを回す。しかし夜間は太陽電池から電力を得られないので、昼間のうちにシリコンパワー製のLi-Ion蓄電池に充電しておく仕組み。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

マイナビニュース 2/10(水) 8:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/11dc7ea410745d3b0b2166e3f8be217d22ed7476

2 :名無しのひみつ:2021/02/12(金) 13:57:22.11 ID:aPB5koaW.net
ゼファー(西風)か
ヘリオス(太陽)よか落ちるな

3 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 12:06:56.44 ID:SsxgP/92.net
これって半永久的に飛んでられるの?

4 :名無しのひみつ:2021/02/13(土) 12:32:08.06 ID:Q4Yl0rFB.net
14歳?

5 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 15:57:55.05 ID:b/5asWkp.net
太陽電池駆動の無人機とか危なそう・・・

6 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 04:50:33.57 ID:49aZPQde.net
何が、どうして危ないんや?

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200