2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【進化】「なぜ顔は前を向いている?」生物進化を"口"の発達から考えてみた [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/02/05(金) 13:58:44.37 ID:CAP_USER.net
「なぜ顔は前を向いている?」生物進化を"口"の発達から考えてみた

----------
 ごはんをお腹いっぱい食べたい!
 ――太古の昔から、生物は命をつなぐエネルギーの吸収が最重要課題でした。
 膜を通して吸収するより効率良い吸収方法、つまり体の前端に取り入れ口を設けたのです。
 この時、「顔」の歴史は幕を開けたのでした。
やがて、入れるばかりの穴は、咀嚼機能を獲得し、食性の変化とともに、「顔」として複雑に変化していきました。
今回は、顔のオリジナル構造ともいえる口を中心に、「顔」のできる過程をみていきたいと思います。
----------

■あなたの顔は、環境に適応するための努力の結晶

 さまざまな物質とエネルギーが出入りする顔。
 また、情報も発信する。器官ごとにその種類を示した

 あなたが鏡を見ると、あなたの顔が見える。
 それはあなたが他人に見せている、あなた自身の姿にほかならない。
 では、あなたの顔はどこからやってきたのだろう。
 そしてこれから、どこへ行くのだろう。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

現代ビジネス 2/5(金) 11:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0e67d3979494824ed5f00aca080d51ea3d25309

2 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 14:03:31.98 ID:yQ5jmh3M.net
人の瞳が背中についてないのは前に向かい生きて行く使命があるからだろ

3 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 14:06:23.29 ID:yc5zRDE1.net
>>2
ゴミ

4 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 14:06:27.30 ID:ZtIzRj7Y.net
「でかい口をたたくな」
とか言ってみました。

5 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 14:07:48.72 ID:eYzJh54n.net
顔が前を向いてるんじゃなくて顔が向いてるほうが前とされてるだけだろ

6 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 14:21:48.50 ID:OfPGmRPn.net
顔と目とは別問題w
馬やその他の動物は目が左右についていて
広角に見ることができる。
人間は目が前方についていて立体視できる。

7 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 14:24:02.73 ID:aUhXnu7c.net
塾講師をして「世の中には『数学が壊滅的にできない人』と『天才的にできる人』がいる」を学んだ話…前者の反応続々

http://ledsyi.taiwansemicon.org/FqP/871328044.html

8 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 14:24:05.52 ID:OTg4Wvxd.net
× 努力の結晶
○ 選択の結晶

9 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 14:27:44.17 ID:QAgG2a/l.net
>>2
ソースはドラえもんだね?

10 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 14:27:56.95 ID:IC5bLcvJ.net
モンゴロイドの太った瞼、低い鼻、膨らんだ頬、
引っ込んだ顎は、寒い環境に適応した自然選択の結果?

11 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 14:35:49.39 ID:m9FecIQ/.net
天地創造デザイン部

12 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 14:48:28.93 ID:MclyOCLV.net
ヒラメ「そやろか?」
カレイ「人それぞれやな」

13 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 15:26:14.23 ID:GGzpIKBv.net
46億年の地球の歴史のなかで、36兆5千億もの細胞を持つ人類がセックスを武器に反映して
きた。じゃセックスのために必要なものは何と考えた時、お口や手はとても大事なセンサー。
前を向いているのはあたりまえ。セックスなくなりゃ個体が癌化、種は滅びます。

14 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 15:33:08.29 ID:wQiBowEe.net
すごいこと気がついた
穴が有るのではない
周りが有る
オレ天才!

15 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 15:35:43.38 ID:GgT4R0x7.net
というか何で生き物は殆どが一番大事な睡眠を取るための体の進化が出来なかったんだろ枕が無かったら痛くて寝れないじゃん

16 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 15:39:33.36 ID:ikuV7Xv1.net
ウニ「……」

17 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 15:48:41.83 ID:1G1SrVRc.net
まずは「前」の定義からだろw

18 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 16:03:27.22 ID:m9FecIQ/.net
>>15
イルカやラッコの睡眠について調べてみてくれ

19 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 16:03:34.17 ID:FwyygWyT.net
「顔が前を向いている」?
「顔が向いたほうが前」だろ?

20 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 16:04:58.21 ID:m9FecIQ/.net
>>15
人間も夜型人間が一定の割合で産まれる様に出来てるじゃん

21 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 16:12:20.51 ID:JnaZDuhH.net
口と肛門が管でつながってるけど

顔に肛門があってもよかったのに

22 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 16:52:30.08 ID:UxGse0/R.net
>>2
懐かしいなオイ
アスラーダ!自動運転で優勝してくれ!

23 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 17:34:47.11 ID:R9KcZgHg.net
顔が向いている方向が「前」なんだ

24 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 17:39:15.55 ID:7ejT/fcg.net
>>5

お前それ、口が後ろについている江戸時代お化けの前でも同じこと言えんの?

25 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 17:52:31.22 ID:oPSuDwC5.net
ムーンウォークする時は顔が前だと危険

26 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 18:33:01.03 ID:n8fyzF+1.net
なんで顔が前に付いてるかなんて疑問に思うほうがどうかしてね?

27 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 18:36:05.89 ID:ndJ6eL9e.net
>>21
星新一の

28 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 18:43:48.87 ID:HMfv9Usa.net
そういう意味ではなぜ脳が危険な頭部にあるのか疑問だな

29 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 19:43:21.38 ID:YUrbpfmY.net
他の部位にあったら生活に多大な支障があるからやで

30 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 20:27:57.71 ID:tYuf41Ia.net
>28
感覚器に近いという意味しかないのでは?
基本、脳といってもただ神経の端が巨大化しただけのものだし。

31 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 20:38:13.42 ID:zbd/0ky+.net
ナマコとか>>21

32 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 20:38:48.93 ID:zbd/0ky+.net
>>28
カマキリは頭部を食われても交尾できるからな

33 :名無しのひみつ:2021/02/06(土) 01:43:21.99 ID:aSnKGORh.net
親指マン

34 :名無しのひみつ:2021/02/06(土) 01:43:42.94 ID:aSnKGORh.net
親指マン

35 :名無しのひみつ:2021/02/06(土) 09:11:25.76 ID:iT3WxCk/.net
>>1
違う。顔が向いている方向が「前」なのだ。

36 :名無しのひみつ:2021/02/06(土) 16:52:42.89 ID:OXMHY4iB.net
>>2

名曲

37 :名無しのひみつ:2021/02/06(土) 18:40:57.63 ID:CbdHY/lj.net
>>28
目や耳の近くの危機を一番先に察知できるから、結局それが脳を守る行動を咄嗟に取れるからじゃね?
下っ腹や胸に脳があったとしてそこに感覚器がなければ気付く前に致命傷になりかねない
感覚器はなるべく高い位置にある方が情報を察知しやすい

38 :名無しのひみつ:2021/02/06(土) 19:42:40.92 ID:N+AUm1Kq.net
食道と気道はもうちょっとマシな構造にならなかったのかと毎年正月にニュース見て思うわ

39 :名無しのひみつ:2021/02/12(金) 13:35:51.61 ID:tlH00yi6.net
>>37
うーん危険察知が早くても回避行動するための手足は脳から遠くなっちゃうからやっぱり腹とかにある方が脳は安全な気がするんだけどなあ

40 :名無しのひみつ:2021/02/12(金) 13:43:42.69 ID:8qqhuCVF.net
>>28が正しいと思うよ

41 :名無しのひみつ:2021/02/12(金) 13:44:39.90 ID:8qqhuCVF.net
間違えた
>>37が正しいと思う

42 :名無しのひみつ:2021/02/17(水) 17:47:30.08 ID:iju2HMXA.net
>>28

違う。脳がついている部分が「頭部」なのだ。

43 :名無しのひみつ:2021/02/17(水) 17:48:58.30 ID:5c6tg5/L.net
>>39

顔はやめな
腹にしときな

44 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 21:28:56.86 ID:Byk75ggy.net
>35
イカやタコは、どっちが前なのか?
どうでも良いけど、近頃のロボットアニメだと、人は大体胸か腹の所に乗るよね。

総レス数 44
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200