2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロケット】磁場の加速で10倍速く人類を火星に運ぶ「プラズマロケット」を物理学者が発明 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/02/02(火) 16:28:03.71 ID:CAP_USER.net
磁場の加速で10倍速く人類を火星に運ぶ「プラズマロケット」を物理学者が発明

 アメリカ・エネルギー省プリンストンプラズマ物理研究所に所属する物理学者ファティマ・エブラヒミ博士は、新しいプラズマロケットを考案しました。

 彼女によると、磁場を使用してプラズマ粒子を噴射させる新しいロケットは、電場を用いた従来のロケットよりも10倍速くなるとのこと。

 詳細は、12月21日付けの科学誌『Journal of Plasma Physics』に掲載されました。

目次

プラズマを推力にするロケット
核融合実験から着想を得る
新しいプラズマロケットと従来ロケットの3つの違い

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.02.01
https://nazology.net/archives/82069

2 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 16:37:37.76 ID:T371w7FE.net
こないだ見つかった宇宙の高速道路と併用したらさらに早く着くな
加速すればするほど減速にエネルギーを使うのがネックか

3 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 16:47:11.78 ID:I1r83oC5.net
新式ロケットまで考案するとは
流石バランシェファティマだな

4 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 16:52:41.72 ID:P1XUz0Rt.net
人間の肉体が耐えられるのか?

5 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 16:54:18.60 ID:KfL6Jhb/.net
核融合プラズマロケットか
確かに火星はともかく
木星、土星に人送るのはこれしかないだろうな

6 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 17:20:16.42 ID:woF3mPt6.net
>>4
乗るわけないだろカス。

7 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 17:28:24.50 ID:KsU3d2mj.net
TR3B
ひみつだよ

8 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 17:28:48.35 ID:JDqCGPeH.net
たくましく男性っぽい写真しかない

9 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 17:29:05.83 ID:3l8jsf37.net
中の人は潰れないの?

10 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 17:30:24.65 ID:3l8jsf37.net
>>6
人を運ばなきゃ「人類を火星に運ぶ」ではないんじゃね?

11 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 17:39:22.50 ID:r581pZnI.net
>>10
たしかに

12 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 17:42:57.04 ID:FDAsgJem.net
UFOはプラズマです!

13 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 17:43:51.64 ID:zS5wgDad.net
タンデムミラー型核融合エンジンが昔から考えられてたけど何が違うんや

14 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 17:48:31.92 ID:Ejy15MML.net
もともと電気推進というか電磁加速だと思ったがなんか工夫したってことかね

15 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 17:50:20.50 ID:DAY+iMfU.net
加速ったって光速の何%とか行くわけじゃないからな。

16 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 17:56:21.02 ID:FDAsgJem.net
太陽フレア
磁気リコネクション

17 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 18:00:46.48 ID:qiiWGufB.net
You copy?

18 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 18:03:11.27 ID:FDAsgJem.net
シミュレーションの結果、粒子はプラズモイド噴出に伴って
定常リコネクションに比べ非常に激しく加速されることを示した。
(リコネクション電場加速とファーストショックにおける加速の2段階加速)
またショックでの加速前に、スローショック(もしくは別の物理機構)により
20Mk程度までプレ加速されている必要がある。
•ファーストショック上流に補足されたフェルミ加速に加え、ファーストショックと
スローショック間に補足されたフェルミ加速による多段階加速が示された。
ピッチ角の大きな粒子が効率的に反射され激しく加速される。

19 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 18:17:51.89 ID:JHRHOKrE.net
いかにもユダヤ人な名前

20 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 18:20:27.84 ID:JHRHOKrE.net
やたら加速加速と加速を強調してるが、そんなに激しい加速に人体は耐えられるのか?
定常スピードならともかく

21 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 18:23:16.06 ID:tzG1iuNj.net
なるほど。
つまり、いずれはタンデムミラー型エンジンを実用化して、木星に行くんですね!
で、開発実験は月面で行うと。

22 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 18:23:39.43 ID:BhkPyjXS.net
プラズマエンジンもそんなすごい速度じゃないし、倍になったとしても人体に影響するほどでもないでしょ
摩擦も空気抵抗もない宇宙だとそれでもものすごい速度が出るとっても、急加速じゃないから余裕なんじゃね

23 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 18:23:48.77 ID:Uhi4NlqN.net
速度あげても止まる時のエネルギーも等しく増大するから積もる課題は増加の一途

24 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 18:25:44.43 ID:8wpB/g5E.net
捕獲したUFOはどうなった?

25 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 18:29:24.47 ID:KnSCoE2k.net
>>6
なんでイライラしてるんだ

26 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 18:33:35.30 ID:Snmc/VR1.net
>>21
データには満足しています

27 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 18:56:10.36 ID:OS70GmDP.net
>>7
アストラは存在する

28 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 18:58:17.74 ID:nIv1fkVe.net
イオンエンジンとは違うのか?

29 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 19:03:57.80 ID:abLB4Wy7.net
若さはプラズマ!

30 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 19:41:45.53 ID:2BPgbqs0.net
>>20
徐々に加速するんだろ
リニアモーターカーがいきなり600km/hまで加速すると思ってるのか

31 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 20:00:56.78 ID:CNMqLJdk.net
火星に着くまでに食い物が底を突いて餓死。
かりに着いても食い物はない。
宇宙マンセー集団は何ひとつわかっていない。

32 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 20:11:40.18 ID:OwNvdgLH.net
宇宙人のUFOを借りたらいいやん 

33 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 20:17:01.66 ID:BRWxcpCR.net

https://o.5ch.net/1rrkd.png

34 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 21:22:11.45 ID:tL68Ei5T.net
>>26
爆発しちゃうのかよ…

35 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 23:36:59.55 ID:zS5wgDad.net
>>34
次は成功させますご期待ください(スタスタスタ

36 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 00:17:17.21 ID:AlZZYSqV.net
秒速1000kmで飛行するロケットに
重さ100gの石が衝突したら
ロケットはどのくらいの衝撃を
受けるの?
速すぎるのもちょっと怖い気がする

37 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 01:18:21.28 ID:Bgl4nSPX.net
ひろがるプラズマ

38 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 03:38:26.43 ID:jlfjxn0+.net
後のソリトンウェイブである

39 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 04:39:39.72 ID:S8tP22Ub.net
イオンエンジンとどう違うのかを解説しちくり
あっちは電場だっけ

40 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 04:45:24.43 ID:S8tP22Ub.net
キセノンとかじゃなくて水素とかヘリウムとかの軽い元素を使えるのかな
粒子速度が10倍なのはすごいが
有人探査船に使うには出力もでかくないとな
イオンエンジンはそこが弱い
そよかぜレベルのパワーしかないから

41 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 05:00:52.87 ID:eBrLYDdb.net
それだけの電力生み出すのに原子炉要りそうだな。
原子炉の熱でガスを噴出させる核熱推進ロケットてのがあるから、それの補助的な機構にすれば推進力稼げるかもしれんね。

42 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 05:23:35.48 ID:dGEaLnsW.net
なんとかホー「金星じゃダメなんですか!?」

43 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 05:52:00.63 ID:7dwQjjb7.net
>>6
あらあら

44 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 06:22:49.38 ID:YLmFDXR7.net
>>39
イオンエンジンの推力原理は質量投射による作用反作用
原子をイオン化して引き出すのにイオン銃を使ってはいるが、系外に放出するのはイオンではなく、再度中性化した原子

45 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 08:12:51.22 ID:hDXCiBm2.net
まずプラズマで飛ぶ飛行機作ってくれ

46 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 08:29:21.50 ID:aA1+Fd8V.net
中の人はカエルペチャンコですね

47 :井上岳史 :2021/02/03(水) 08:35:51.37 ID:snOrZWvY.net
比較している元々の加速度が小さいのでは
上にも書かれているion engineとか出力自体はかなり小さいですよね
そういうのと比較して10倍なのでは
そういえばJAXAの研究会に行った時にion engineの模型見ましたね

48 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 10:43:02.54 ID:gCUvqF4E.net
アークジェットというものがある
機構的には同じものだろう

49 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 10:53:49.48 ID:xuO3lYxx.net
恒星間航行なんて距離と時間を考えれば不可能だとすぐに決めつける科学者がいるけど
科学技術が進めば今は無理でもいつかは可能になるのかもね

50 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 12:30:37.82 ID:7QLmVHIJ.net
10倍早くなるということは、エネルギー使用量は約2乗に比例するから約100倍のエネルギーが必要。
ほんとにそれだけのエネルギーが得られるなら、自宅で核融合発電もできそう。
にわかには信じられないな。

51 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 12:41:30.81 ID:S8tP22Ub.net
>>50
10倍速い粒子が1/100質量出力されるんだろ

52 :井上岳史 :2021/02/03(水) 12:47:27.48 ID:snOrZWvY.net
>>50
それは比較元のEnergy効率が同等だった場合ですよね
そうでない場合効率化によってそれ以下のEnergyで10倍を達成出来るでしょう

53 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 12:48:18.91 ID:S8tP22Ub.net
つまり燃費が超絶いいということ
超大型化できないとイオンエンジンみたいに加速に年単位かかるとかになりそうだけど

54 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 13:17:01.87 ID:O3fwS2hv.net
打ち出したプラズマから反力得られてるイメージが今ひとつ見えない

55 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 13:24:09.39 ID:5NjZuhpv.net
女が発明したロケットなんか乗れないよ―
やだよおー

56 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 14:44:18.54 ID:VVmOM02r.net
>>49
無人と有人でも難易度は違うしな
21世紀中に微小探査機群は近傍の恒星系に向かって飛ばせるんじゃないかと思う

57 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 19:04:16.47 ID:tJGycUB/.net
>>50
加速度と速度の違いが分からないバカ
エネルギーは加速度に比例、速度の二乗に比例だよ

58 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 20:55:49.34 ID:/Y+DHyPk.net
>>49
原子力ロケットは理論上光速の10分の1とかそんなレベルまでは加速できるそうだから
そこまで実現すれば近傍の恒星系(アルファ・ケンタウリとかバーナード星とか)くらいなら
人間の寿命スケールの時間内に探査機を送り込めるかもね

59 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 21:23:43.91 ID:6/QYOQFf.net
探索機なら戻って来る必要が無いんだから、
薄膜チップ型探索機にレーザー光当てて燃料無しに加速し続けて
通りすがりにデータ収集で良い、って発想がある

60 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 21:31:41.29 ID:cOpEisXD.net
超電磁マシンか!!?
https://youtu.be/XJ4ChZPlikM

61 :名無しのひみつ:2021/02/07(日) 14:15:36.58 ID:oGTnF1GS.net
スタンフォードにある直線加速器(リニアアクセラレーター)と同様のものを
尾部につけて、高速に粒子を加速して推進力にする、そういうロケットを
作れば2001年宇宙の旅に出て来たディスカバリー号のような形になりそう。
電源はどうするのかといえば、原子力発電だろうね。

62 :名無しのひみつ:2021/02/07(日) 18:53:59.72 ID:STuwohSX.net
>>44
で、今回の磁場加速ロケットはそのイオンエンジンをどう改良したんだろう?

63 :名無しのひみつ:2021/02/08(月) 01:37:43.34 ID:i3yHzNYk.net
イーロンマスクが着目&採用したら本物

64 :名無しのひみつ:2021/02/08(月) 08:42:32.49 ID:DgA5fv8t.net
>>24
搭乗の宇宙人ともども、スタッフがおいしくいただきました。

65 :名無しのひみつ:2021/02/08(月) 20:44:14.79 ID:ydFHv7Gk.net
誰がやってもいい

66 :名無しのひみつ:2021/02/08(月) 22:47:52.07 ID:p4WsXXsh.net
>>63
違うジャンルだけど彼なぜかeVTOLには消極的らしいね
月額制で乗れるeVTOLが普及したら通勤圏が広がるから開発してほしいんだけどな

67 :名無しのひみつ:2021/02/09(火) 00:30:05.40 ID:9Pz5I//v.net
>>62
磁気リコネクションというキーワードからして太陽フレアのような仕組みじゃないかと
磁場が解放されるときの爆発力で一気に加速

68 :アメリカはガチのキチガイでありコロナは茶番である:2021/02/18(木) 00:26:49.52 ID:a+o6x3aw.net
アメリカは日本の不幸の元凶である。

〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは中東において異民族同士を殺し合いをさせ全ての石油利権を強奪している。同様に日本海におけるメタンハイドレート
利権を日本と中国に殺し合いさせることで全部強奪しようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。

菅総理安倍麻生小泉橋下(維新)志位武夫玉木雄一郎山本太郎 河野太郎石破岸田野田松川るい辻本清美はアメリカと外資の言いなりのキチガイで
ある。日米FTA反対かつTPPを脱退しましょう。アメリカと外資が日本の主権を奪い日本がアメリカと外資の植民地になります。

追記(上の文章を理解できた方は読んでください、国際情勢がより鮮明に分かるようになります。)
バイデンもトランプも安倍も菅も小泉も麻生志位武夫玉木雄一郎山本太郎もプーチンも習近平も中国共産党幹部も多国籍企業のCEOも全て
国際金融資本の手先です。すべての対立、戦争、紛争そして今のコロナ騒動は国際金融資本を頂点とした世界統一政府を作るための茶番です。
彼らはアメリカや中国を駒にして日本へ圧力をかけてきます。また日本の大企業ののCEO殆どは彼らの手先です、手先しか社長や幹部になれ
ません。グローバル化も緊縮財政も消費増税もTPPもFTAも種子法廃止も種苗法も国際金融資本の意向に従って決められてます。

69 :名無しのひみつ:2021/02/23(火) 05:22:58.64 ID:XVJ30Iqh.net
プラズマ粒子砲ができるのか

70 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 19:00:41.64 ID:Ybc27vyS.net
マッハ10くらい出るのかな?

総レス数 70
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200