2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エネルギー】英国の発電源、再生エネが初めて化石燃料上回る [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/01/29(金) 15:17:28.25 ID:CAP_USER.net
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)
英国の発電源、再生エネが初めて化石燃料上回る

【AFP=時事】英国で昨年、再生可能エネルギーの発電量が初めて化石燃料の発電量を上回ったとする調査結果が今週、発表された。

 気候シンクタンクの英エンバー(Ember)と独エンバー・アゴラ・エネルギーヴェンデ(Agora Energiewende)が発表した調査結果によると、バイオマス、水力、太陽光、風力が2020年の英国の発電源に占める割合は、過去最大の42%だった。
 ガスを主とする化石燃料の割合は41%だった。

 2019年は再生可能エネルギーが37%、化石燃料が45%だった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

AFP=時事 1/29(金) 11:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/4526eb74dab97f4bb2c43335af56b6ce40dba914

2 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 15:43:42.58 ID:3CJtcdeR.net
こういうものは基本は発電所の定格出力で計算される

火力発電所なんかは効率化のために極力定格出力で運転してる
太陽光や風力は天気がいい日やちょうどいい風が吹いてる瞬間に定格出力に達する

このように特性が全く違う定格出力を単純に比較する意味がよくわからない

3 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 15:51:38.13 ID:lCky0SzF.net
でも、停電が増えましたとか、電気代が高くなりましたとか、オチを書いてくれないと面白くないわ。
いいことだらけですぅという印象操作の記事は信用ならん。

4 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 16:01:16.38 ID:R/brHDmn.net
蓄電池さえいいの出来れば再生エネルギーいけるんじゃね??

5 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 16:02:20.49 ID:R/brHDmn.net
太陽光発電って人が活動してる時間に発電するから効率いいんじゃね?

6 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 16:04:49.08 ID:Od9FtNBw.net
原発さえ動かせば、世界最高水準の低排出国になる日本。
それを捨て悪役のトップに躍り出る、頭可笑しい馬鹿官僚と政府。
おかげで、高性能な車作ろうが火力発電プラント作ろうが、世界に見向きもされない。

馬鹿な国だわ

7 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 16:07:09.35 ID:R/brHDmn.net
>>6
なお福島

8 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 16:09:10.14 ID:SpgTE1he.net
採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

http://haiti.aintno.info/ZYPw/560567788

9 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 16:11:39.86 ID:R/brHDmn.net
晴れた日は太陽光、曇りと雨の日は水力と風力でいいじゃん

10 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 16:38:35.85 ID:IMTQyJ/K.net
>>5
何十年遅れの疑問だよ

11 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 16:47:43.37 ID:P0WBvhH1.net
http://vdsyi.envitreat.biz/YogO/017247464

12 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 16:54:16.33 ID:Gg1MRfjJ.net
またそろそろ「欧州に比べて日本は周回遅れぇぇぇ!遅れてるぅぅ」って書き込むやつが出てくる


13 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 17:59:15.57 ID:7z4g9avc.net
つーても欧州各国は
チェルノブイリ原発事故で旧ソ連が放射性物質ばら撒いたのに
賠償責任をほとんど放棄したために
環境浄化のために多額の税金投入せざるを得なかった事案や
福島の事故で賠償金払えず、国有企業化された東電が「健全化」して民営企業に戻るのに
2015年の時点の試算で2060年代までかかる事が提示された事などで
「原発は事故起こした時のリスクが計り知れない」というのが経済界の共通認識になってるからな
産油国などの他国で作る物はさておき
欧州が自国に新規の原発を作る可能性は限りなく小さくなってるのが現状

14 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 20:37:03.66 ID:+APiOHTV.net
発電量の記事なのに立ち上がったとたんに>2みたいな書込みして印象操作しようぜ?

15 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 23:00:55.76 ID:Gg1MRfjJ.net
>>13
> 欧州が自国に新規の原発を作る可能性は限りなく小さくなってるのが現状

なんで↑こんなこと平気で断言しちゃう人が多いんだろう?相変らずマスコミのデマに洗脳されてんの?

[ポーランド] 新たな原子力開発計画が閣議決定、2026年に新規建設開始か
https://www.fepc.or.jp/smp/library/kaigai/kaigai_topics/1260223_4815.html

【スウェーデン】与野党、2040年までに再エネ発電100%で合意。原発を推進
https://sustainablejapan.jp/2016/07/06/sweden-nuclear/22798
>原子力発電に対して、低率課税、資金提供メカニズムの新設、操業期間制限なしなどの優遇措置を設けることし、
>原子力発電を含めた再生可能エネルギーの増強に乗り出す。

スウェーデンでは原子力も「再エネ」の中に含まれるそうだ。よくわからんがw

16 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 01:09:26.85 ID:WcjEI9qV.net
雨天水流発電したいな

17 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 01:47:00.06 ID:J7hjzMYJ.net
「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”

http://vdsyi.envitreat.biz/lwu/347290256

18 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 02:03:23.71 ID:FPCYMAMw.net
>>15反原発派の言ってることって、基本、デマの上に成り立ってるから信頼失うんだよね
原発嫌いなのはわかったけど、もう少しは事実に基づいて話してくれれば、議論をする余地もあるんだが・・

19 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 02:15:40.28 ID:FPCYMAMw.net
しかし>>15、「原子力発電を含めた再生可能エネルギー」って意味わからんな
原子力は現実的に増やしたいけど、マスコミ受けのイメージのために「再エネ100%(実は原子力も含む)」って言ってるのかね?
ということは、>>1のイギリスのデータも「再エネ(原子力含む)が火力を上回った」てこと?まさかね

20 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 02:26:30.35 ID:EF1yQdzP.net
カリフォルニア程じゃないが、イギリスも停電増えてるよ
日本の約3倍

一昨年(実質昨年だがw)の再生エネが引き起こしたロンドン大停電事故も記憶に新しい

>英イングランドとウェールズで大規模停電 100万人近くに影響
>低炭素化の牽引役、風力が引き起こした停電。
>首都停電の引き金は洋上風力停止だった――。

電気の当事者である英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は
「再生エネは停電と無関係」と火消しに必死だが、利害の渦中にある
当事者が言っても説得力無いんだよなぁ

再生エネを増やすとこうなるのは間違いなんだよ
ドイツもイギリスと同じ程度停電がある

(しかもドイツは身勝手な再生エネ発電分を国外に出すので、隣国までもが停電する
 オランダやポーランド、オーストリア、フランスの停電は大抵ドイツが原因)

21 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 02:33:13.83 ID:G3PHgb48.net
俺たち逆張りネオウヨの支配する日本は
これからもずっと産油国の成金共に貢ぎ続けることをここに誓います

22 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 02:53:23.18 ID:EF1yQdzP.net
>火力発電機の出力を下げるなど緊急対応を強いられているチェコ、ハンガリー、
>ポーランド、スロバキアの送電系統運用者から、2012年3月、ドイツ北部の再生可能エネルギー
>(風力)の電気が予定外に流れ込むことで自国の電力システムが度々危機に瀕していることを指摘する文書が出され、

>チェコの経済産業大臣からは「ドイツはこの問題に気がついているにもかかわらず、
>(再生エネのための送電網敷設)コストが高いために解決する十分な政治的意志がない」とのコメントが発せられるなど、
>隣国を巻き込んだ問題となっているのだ

再生エネ推しの連中は不都合な真実を語らず、バラ色の未来しか語らない

23 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 02:56:12.11 ID:goHDYzXx.net
いざとなりゃ
フランス海底送電線で原発エネルギー貰えるもんな

24 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 08:53:50.36 ID:FPCYMAMw.net
何でイギリスで原子力やめたみたいに思ってる人が多いのか知らないけど、
イギリスの最新のエネルギー白書では、再エネもそうだけど、これから原子力と水素を絶賛拡大します!ってきちんと言ってるんだが。
「原発嫌い」さんには、都合の悪い情報は目に入らないんだよね

https://www.gov.uk/government/publications/energy-white-paper-powering-our-net-zero-future/energy-white-paper-powering-our-net-zero-future-accessible-html-version
> Nuclear power provides a reliable source of low-carbon electricity. We are pursuing large-scale nuclear,
> whilst also looking to the future of nuclear power in the UK through further investment in Small Modular Reactors and Advanced Modular Reactors.

25 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 10:33:41.19 ID:ajrSoBxr.net
太陽のそばを回る衛星を打ち上げて、そこで発電した電気あるいは太陽の光を
鏡で反射してたとえば月面に送る。そこから中継して地球の必要箇所に送れば良い。
失敗すると、地球に焦げ跡ができる。

26 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 12:36:09.47 ID:MKQPCNJQ.net
半分以上捨てる電気だろ。

27 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 13:13:42.88 ID:ybBu3RD5.net
潮流発電こそ日本の未来を支えると思う

28 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 18:40:39.11 ID:ADvN87Ru.net
電気をどうやって捨てるんだ

29 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 19:10:11.80 ID:FPCYMAMw.net
>>28
余剰に発電しすぎた再エネ由来の電気は出力抑制によって「捨てる」のが一般的。
再エネ利権者は無駄な電気でも捨てるな!全部買い取れ!ってロビーしてて、中々実現できてないが、
本来、余ったら捨てる方が効率的。

ただ、>>26のいう「半分以上」は言い過ぎかな。せいぜい大きくて数パーセントじゃないかな

30 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 20:48:52.50 ID:FG4WoZhQ.net
>>29
出力抑制は捨てるのとは違うでしょ

31 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 22:48:47.90 ID:FPCYMAMw.net
>>30
発電した電気を利用せずにどこかに熱として拡散させちゃうんだから、
「捨てる」のとほぼ同じでしょ もちろん専門用語的には捨てるとは言わないで、「出力抑制」もしくは「出力制御」だけど

32 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 09:47:24.62 ID:tRRGsFOZ.net
>>31
ガタガタ言わずに福島行って廃炉作業してから言え。
口だけのアホが偉そうにするな。

33 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 10:13:21.19 ID:e5YPH1IV.net
>>28
EVに充電ってのが、ヨーロッパやテスラの考えみたいだな。

34 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 11:01:22.64 ID:WthXbfLT.net
出力抑制の話してるのに何でいきなり福島が出てくるんだ?
>>32みたいな人って四六時中、いつでもどこでも、原発のことしか頭にないのか?そんなに原発大好きなの?

35 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 11:20:34.52 ID:6ZDU1Si6.net
>>1
化石燃料を減らすと、ゼロにするは別物。

ゼロにするなら、ベースロード電源は、どうすんの?

36 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 11:24:43.90 ID:LudA6Bgr.net
発電量が多い時に作った水素や合成燃料を使った燃料電池火力発電がベースになる

37 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 11:28:05.19 ID:WthXbfLT.net
>>35
イギリス政府の計画は>>24のリンク先の通りで、
原発と水素火力を使う予定。日本政府が考えてることと概ね同じ。

38 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 11:49:03.48 ID:maY990Uc.net
BPなどの石油メジャーは改革進んでいるのだろうか。

39 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 11:53:30.75 ID:WthXbfLT.net
>>36
余剰電力は所詮余剰なんで、そこから水素作ろうとすると、製造設備の設備利用率が低下してコストかかるんだよね。
イギリスと日本の違いは、水素を再エネ余剰から作るか、化石燃料とCCSで作るかの違いなんだが、
どっちが良いのかは正直、今のところわからない。
ただ、欧州(イギリス含む)はポリコレ的観点から化石燃料の選択肢をばっさり排除してしまっている感があって、
そこが吉と出るか凶と出るかはわからない。日本は一応、再エネの選択肢も両方残している。

40 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 12:24:37.49 ID:THO6UQaz.net
世界の砂漠や辺境の海辺に原発を作り、そのエネルギーで水素など可搬燃料を生成
先進国は綺麗事でクリーンエネルギーってのはどうだ?

41 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 12:29:51.87 ID:LudA6Bgr.net
>>40
そう言う所だと原子力よりも太陽光発電の方が安い

42 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 12:39:21.73 ID:a5UqGPtq.net
そもそも論だけど、CO2削減しなくとも、木を植えたら解決する話じゃね。

43 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 12:52:38.12 ID:hJ8jAcMg.net
>>42
地中から掘り出した炭素分をばらまいてるので、多分厳しい

44 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 13:00:07.88 ID:m0faaO0i.net
>>31
なんだそりゃ
工場にあるダイオードなんかを「発電しては捨ててる素子」とか呼ぶのか?
なら地球上のあらゆる場所で大量の電気が捨てられてるんだね

45 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 13:27:18.14 ID:WthXbfLT.net
>>44
何でそんなとこに文句言ってくるのかわからんけど、
発光ダイオードは発光させることが目的だが、
発電設備は利用可能な電力を得ることが目的なので、
電力として利用可能でない部分は捨ててるっていう言い方が妥当だし、問題ない。
世界中で大量の電気が捨てられてるってのはその通りで、エネルギー転換するたびに無視できないロスが生じる。
当然の話だけど。

46 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 13:31:08.09 ID:WthXbfLT.net
ついでに言うと、例えば水電解で水素を製造するときの電力ロス分は、
水素製造に伴う(現状の技術では)不可避的なエネルギーロスだが、
再エネの出力抑制は技術的に不可避でロスするのではなく、
本来利用可能なはずの電力を、電力需給の観点からわざと使わないでロスさせるので、
まさに「捨てる」という言い方が適当だと思う。

47 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 13:49:26.42 ID:m0faaO0i.net
>>45
世の中帯電してる素子は自然界にもいくらでもあるんだけど
負荷が無い太陽光素子は全て電気を捨てているというならこれらも全部同じだよね?
てか電気って何だろね

48 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 19:14:31.97 ID:IjU9XX1X.net
水電解なんて再生エネ界じゃ誰も言ってないんだがw
ほんとバカってなにも学ばないんだねw

49 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 20:34:16.54 ID:YzxTzxRl.net
>>39
ヨーロッパは理想主義に走って合理的判断が出来なくなってるんじゃないかね

50 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 20:54:15.44 ID:WthXbfLT.net
>>48
ほれ。少しは勉強してくれ。

再生エネルギーを利用した水素生産
https://www.irena.org/-/media/Files/IRENA/Agency/Publication/2018/Sep/IRENA_Hydrogen_from_renewable_power_2018_JP.pdf
> 電解槽による再生可能エネルギーからの水素生産は、高レベルの変動性再生可能エネルギー
>(VRE)のエネルギーシステムへの統合の促進につながります

再生可能エネルギーからの水素製造の経済性に関する分析
https://eneken.ieej.or.jp/data/5905.pdf
> 電解装置を利用した国内の再生可能エネルギーからの水素製造は、電解装置への入力電力の変動性に
> 対する技術的課題はあるものの、輸入に頼らないことから純国産であり国富流出を回避できるメリットがある

51 :名無しのひみつ:2021/02/01(月) 08:35:47.30 ID:+y7wnzFf.net
>>31
だから発電した電気を熱として捨ててないって
なんでそんな無駄なことするんだよ
そもそも発電の出力低く抑えるのが出力抑制だぞ

52 :名無しのひみつ:2021/02/01(月) 10:58:49.87 ID:Url4n0ZZ.net
>>51
良く知らんけどがPV素子に光が当たった時点で電気に変換されてるから、結局それの電気を捨ててるんでないの?

53 :名無しのひみつ:2021/02/01(月) 11:16:30.04 ID:Url4n0ZZ.net
>>48みたいに一発で論破される人は、初めから人をバカだの罵倒しなけりゃいいじゃんて思うねw
罵倒するのが癖なんだろうな

54 :名無しのひみつ:2021/02/01(月) 14:27:21.79 ID:EMDfU+Ye.net
>>52
その理屈で行くと自然界で常時大量の電気が捨てられてるということになるね
なのに太陽光パネルだけ電気を捨てているなんて言い方するのはよくわからないね

電気工学上での電気の定義で言えばその状態を電気に変換されてるとは言わない
ちなみにただの平地に配線していない太陽光パネルを置いても同じ大きさの似たような材質の板を置いたとしても発生する熱には殆ど差が無い
というかこんな状態で発熱するのなら太陽光パネル作ってる工場や保管してる倉庫はしょっちゅう火事になってるだろうね

まぁ電気を捨てているとかってのは文系の考えそうな言葉だね
理屈の伴わない印象操作目的だけの意味の無い言葉

55 :名無しのひみつ:2021/02/01(月) 14:38:51.92 ID:Url4n0ZZ.net
いやむしろ、何でそんな言葉に過剰反応して、しかも他人のことを文系脳だの印象操作だの
罵倒しないといけないの?って話だけど。
捨ててたって捨ててなくたって、どっちだっていいじゃん。

実態としては利用できる出力をフルに利用してないってだけの、捨ててるって言いたければ言えばいいし、
言いたくないのなら別の言葉使えばいい。何でそんなことで一々荒れ狂ってるのか。。。

56 :名無しのひみつ:2021/02/01(月) 14:46:21.91 ID:Url4n0ZZ.net
しかし理系的に言わせてもらうと、
>電気工学上での電気の定義で言えばその状態を電気に変換されてるとは言わない

これは頂けないな。「電気」ってのは別に電気工学だけの用語じゃない。
お前の言い方がもし正しいのなら、雷だって電気じゃないってことになる。
素子に電圧が発生するんだったら、それを「電気」と言って何がいけないのか?としか、
普通に理系的には思えない。

まあ、そんなことどうでもいいので、とにかく他人に言葉遣い強要するほどのもんじゃないだろ。

57 :名無しのひみつ:2021/02/01(月) 18:29:14.66 ID:EMDfU+Ye.net
>>55
それは君が学問的な言葉の定義の重要さ理解できていないからだよ
というか、定義を「どうでもいい」なんて言い切っちゃう時点でまともな教育も受けてないのが丸わかりなんだけど
定義も知らずに適当におもいついた造語ならべる人とは会話すら成り立たないことがよくわかる

58 :名無しのひみつ:2021/02/01(月) 18:52:42.62 ID:Url4n0ZZ.net
>>57
ごめん、申し訳ないけど、定義の重要さを理解できていないのはあなたの方。
学問がお好きなら、この分野の学問(エネルギーシステム学)の専門家は、往々にして「捨てる」って言っていますね。

https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/~matsumur/EP1672.pdf
私はしばしば意図的に「出力抑制」ではなく「太陽光の電気を捨てる」と表現する。

https://eneken.ieej.or.jp/data/7801.pdf
・・・ただし発電した電気のうち余剰分を利用も蓄電もせず、そのまま捨てる(もしくは出力を抑制する)ために・・

こんやつら、自分が認める専門家じゃない!文系脳死ね!ってあなたは言うのかも知れないけど、
客観的にみたら、ただのあなたの独りよがりですよ。

59 :名無しのひみつ:2021/02/01(月) 19:02:23.41 ID:9/Gs+dLB.net
>>58
捨てる、もしくは出力抑制する
ってちゃんと書いてるじゃん
捨てる≠出力抑制

60 :名無しのひみつ:2021/02/01(月) 19:59:06.12 ID:3hmvFrhQ.net
なんか知らんが電気を捨てることができるわけだね

実質的に捨てるのと同等のことができるのは当然だが、
純粋に捨てることもできる、と
いいじゃないか、便利で

61 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 00:25:48.66 ID:7X8HULyJ.net
>>58
文系の文献引っ張ってきてどや顔とか流石だな
その人が教祖かなにかか?
こうやって印象操作に躍起になるから環境ゴロはバカにされるんだよ

62 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 13:20:16.93 ID:6eTc4D63.net
> この分野の学問(エネルギーシステム学)

糞笑った
でもこいつはエセ環境学の人間というよりはただの高卒知ったか君で無知を晒してるだけだろうけど

63 :名無しのひみつ:2021/03/01(月) 14:29:57.76 ID:9j1XIBiF.net
フランス・マクロン大統領、地球温暖化対策のため、原発を重視する姿勢「原子力は戦略的自律性の礎石」 [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614329756/

総レス数 63
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200