2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学一般】犬が殺されている…多くの人がまだ知らない「解剖実習の衝撃実態」 動物の権利を考える時代に [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/01/28(木) 18:17:04.51 ID:CAP_USER.net
犬が殺されている…多くの人がまだ知らない「解剖実習の衝撃実態」 動物の権利を考える時代に

 新型コロナウイルスが爆発的に感染拡大をしています。

 そんな中、東京大学医科学研究所の研究チームは「新型コロナウイルスに感染後、回復したネコには、無症状であるにもかかわらず長期間、肺にダメージが残る」ことが分かったと発表しました。

 この記事を読んだネットユーザーは、SNS上で「猫に新型コロナウイルスを感染させるとは、どういうこと」「かわいそう」などと炎上していました。

 動物愛護の人から見れば「猫にわざわざ病気を感染させるとは、なにごとか」と思われるのでしょう。
 その考えも理解はできます。
 できれば、「動物実験」をしないで、科学が進歩すればいいのですが、実際はそういうわけにはいかないこともあるのです。

 いまの時点で、たとえばフェレットは、インフルエンザウイルスの感染実験モデル動物にされています。
 ヒト分離株と感受性がよく、インフルエンザウイルスが飛沫伝播でフェレットに感染するからです。

 もちろん、マウスなどに比べるとコストもかかりますし、飼育しにくいという点があります。実際には、フェレットも実験動物として使われています。

 その一方で、フェレットをペットとして飼っている人から見れば、猫と同様にフェレットを実験に使うとは、どういうことかと思っている人もいるでしょう。

 筆者は、獣医学生のときに、実習という名の下に牛、犬、ラット、カエルなどで動物実験をしたことがあります。
 今回はその話を書いていきます。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

現代ビジネス 2021年1月28日 6時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/19603061/

2 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 18:18:42.28 ID:LOSbcWqY.net
無駄に薬殺処分されるよりかは医療の役に立って死んだ方が報われるでしょう

3 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 18:19:23.45 ID:eupyUQsq.net
それでも新薬開発には動物実験が不可欠だろ

4 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 18:22:01.14 ID:eupyUQsq.net
ペット族はケダモノ脳。

愛玩用品種が殺されたら発狂、
食用品種が殺されたらヨダレ垂らす

5 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 18:22:52.09 ID:2E+xzN29.net
オレはネコ派、
犬は絶滅させていいww

6 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 18:23:51.57 ID:Z5PgwZZK.net
あほか、人間様のために畜生の命を頂いとるねん
その恩恵を受け取る分際で何をほざいとるねん

7 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 18:27:49.42 ID:ZxVLQ6ym.net
そう思う奴が自分を提供しろ

8 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 18:31:59.78 ID:MHA5/PvL.net
いや、医学なんてもう進歩しなくていいだろ。だって人類すでに江戸時代の倍の寿命を得ているのだから、これ以上命を伸ばす必要はない。

9 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 18:32:38.55 ID:gE2tG5GA.net
ツンころ独裁
なんて
人間が実験台じゃねーのかよ

10 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 18:34:05.12 ID:t6F0sA1A.net
まずは中国に言うことだよなー

11 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 18:37:35.35 ID:ezyOFp0D.net
豚や鶏も殺されてるんだぜ
信じられないだろ

12 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 18:37:54.99 ID:1q9CvbvB.net
動物可愛そうだから二脚羊使うアルね

13 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 18:40:15.48 ID:2E+xzN29.net
毎年
何万頭の牛ブタ鳥が殺されてるんだwww

14 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 18:40:54.37 ID:uHqKdl2t.net
知ってる

15 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 18:53:21.78 ID:c2hXBqMG.net
だってしょうがないじゃないか

16 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 18:54:53.92 ID:15KU+x5a.net
じゃあ代わりに記事書いた人が

17 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 18:58:28.86 ID:oYfhveNZ.net
ガラスの向こうにサルやイヌやネコたちがゲージの中で
或いはむき出しで 変な格好で固定されてこっちを見ていた 思い出 …

18 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:01:21.80 ID:X3ZJSht7.net
神が定めたもうた命は何人たりよも侵すへからず
薬品を造り出して病気を治す等の神の定めにさかしらに逆らう事も許されない

19 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:05:00.58 ID:n3OrR4pF.net
ビーグルが何十匹と繋がれて人工的に病気にされてたわ

腎臓病の犬に
タスケテ…と言わんばかりの疲れきった目で見つめられて、
ハイ手術台に乗って!と命令しても聞き分けいいんだよねー
と説明されて叫び出しそうになったわ

20 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:08:20.08 ID:ooR/Rh9u.net
スズメバチが一番気の毒。 
巣があるだけでその一族というか国ごと殲滅される。

21 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:18:24.38 ID:yP40Ppzz.net
かわいそうって言うなら対象が人間になるだけなんだけど。
ぶっつけ本番で今日が初めてですて言われて納得すんの?

22 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:19:20.65 ID:wFMy2jMe.net
後でスタッフが美味しく食べれば何も問題はない

23 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:20:49.39 ID:IIzqCqK5.net
>>1
今でも犬を食う民族にはダンマリかい

24 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:28:46.08 ID:MijgvxaH.net
動物には権利なんぞ無いよ。可哀想ではあるがね。
必要悪と考えるしかないよ。愛護団体やらの偽善者の主張を
突き詰めると人間の事は人体実験でやるっきゃないでしょ。
それこそ死刑囚や愛護団体の御仁どもに検体になってもらおうじゃないか。

25 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:38:10.56 ID:r0n5J2kV.net
冷たい現実だな

26 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:41:17.58 ID:l5gx0FPR.net
動物の権利って意味わからんわ。こんなの、
「あなたは豚食べないんですか?」で一発で議論終了だけど、
なぜかそんなこともわからずに、色々言い訳して下らんバカ話続ける人が結構いるんだよな

27 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:41:49.20 ID:1a4ipS0C.net
人類は単なるプレデター(捕食者)よりも恐ろしい生き物。

28 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:47:45.57 ID:eupyUQsq.net
>>26
愛玩用動物見ると「仲間だ」と認識して興奮スイッチが入る動物脳なんですよ

29 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:48:39.76 ID:z3DZ5E/Y.net
俺、初老の勤務医、解剖実習の献体の方々
生理実習のラットや犬達。なんとか恥じぬように
仕事してるので、あの世で会ったら勘弁して下さい。ただし、実習のあり方は改善すべきだと思う

30 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:51:31.10 ID:UpFDOxeV.net
>>26
こうゆう運動する人たちって、菜食主義者、
ウィーガンのイメージ

31 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:52:09.95 ID:l5gx0FPR.net
>>28
そう。結局ね、ものを客観的に見られず、自分だけの目線でしかものを判断できない
自己中な人々だと思うんだよね。

殺される側からみたら、犬だって猫だって豚だって鯨だって、何も違いがない。
犬に生きる権利があるのなら、豚にだって当然生きる権利がある。

でも、単に今まで自分が豚を食べてきて、犬を飼ってきたからというだけの理由で、
犬と豚とが本質的に違うと思っちゃうんだよね。ものを考える能力ってものの差なんだろうね

32 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:52:42.74 ID:gFqwzCoy.net
ライカ犬

33 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:52:59.76 ID:t+lvS7VV.net
動物にまで権利を与えるとか宗教じみてて非科学的な発想 人間のエゴイズム

34 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:56:35.13 ID:l5gx0FPR.net
>>30
そうだね、菜食主義者だったら、まだ言ってることもわかる。
でももしそうなら、動物実験なんかに反対してる場合じゃないだろって思うよね。
犬と豚とでは、日々殺されている数が圧倒的に違う。

核爆弾で何万人の人が大量虐殺されてる真っ只中で、交通事故は危険だから安全運転しろ、
って言ってるくらい、ものすごく場違いな気がする。

35 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:59:25.38 ID:LxlXNaqq.net
>>5
ネコ好きはキチガイが多いよな
お前みたいに

36 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 20:01:31.73 ID:Qj/DEflR.net
んじゃ人間でやれってのかよ!?

37 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 20:07:09.70 ID:79ISaCj3.net
>>1
ナ行変格活用「イヌ死ぬな」
懐しい人も多いのではないでしょうか

38 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 20:08:10.52 ID:gjx9D+SU.net
じゃあ昔みたいに囚人使って人体実験するのかって言う

39 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 20:09:36.57 ID:qQAbzQsM.net
犬死とは

40 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 20:16:18.06 ID:sztXW3OP.net
>>1
別に・・・なってもいいけど
仕事できるうちは、強化する方向で、またオネシャス
もう・・・強化できそうにないし〜

死んだら、理科室の人体模型がいいなぁ〜ぐらいしかないわ〜(´_ゝ`)

41 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 20:16:57.06 ID:ruBt/AGe.net
魚とか肉を食うなよ。

42 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 20:35:43.02 ID:RXtKvJXr.net
まさに生類憐みの令だな。

43 :名無し:2021/01/28(木) 20:49:43.81 ID:76SxkrUl.net
研究者は皆、実験に使った犬には毎月慰霊祭で手を合わせている。
こういう事大声で煽って何がしたい。こういう人間心からクズと思う。
中国ウイグル自治区では臓器提供用人間牧場がある、そっちに声を。

44 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 21:14:20.38 ID:7WXcYyZ3.net
しかしいちいち反応して攻撃するのもどうかと思うがね
減らしたほうが良いってのは殆どの人が思ってることだろうに、表で言ったらここまで
怒ることは無いくせにネットで言ったら許しがたい発言だと発狂するってどうなのよ
別に言わせておけば良いものを、何がそんなに気に入らないのやらな
これで犬が死ぬ数が減ったら、凄く困るとか、苦痛を感じるとでも言うなら仕方がないが

45 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 21:27:57.71 ID:5XjxtfO1.net
知能上位の生物が下位の生物を支配していいとしている人は、
高IQの人に人体実験されても文句は言えないし、もし宇宙人が地球に来て人間よりずっと知能高かったら、人体実験用に捕獲されても文句は言えない。

46 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 21:30:31.78 ID:5XjxtfO1.net
>>31みたいな人って共感能力が欠如している。
ペットと家畜は違う。
ペットとして買われた豚と家畜として買われた豚、どちらも同じ豚なのだからどっち殺して食べても同じだろ、とはならないように。

47 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 21:35:46.78 ID:l5gx0FPR.net
>>46
悪いけど話は全く逆で、共感能力が根本的に欠如してるのはあなたの方ですね。

あなたは自分の感情でしかものを判断できないから、
ペットの犬はかわいくて、家畜の豚はそうでない、だから犬だけ可哀想、って話になる。
でもね、少しでも相手の立場に共感してものを考えられる人なら、
殺される立場からみたらペットだろうと家畜だろうと全く関係ない、ってことがわかるはずなんだ。

要は、相手の立場に立って、相手共感してものを考えるっていうことが、
少しだけでもできる人か、全くできない人か、っていう違いであって、
あなたは残念なことに後者に属する人だった、っていうこと。

48 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 21:43:50.33 ID:l5gx0FPR.net
っていうか、自分の好き嫌いや都合だけで、一方的に生物の命の価値を判断してしまうって
ものすごく傲慢な行為だと思うんだけど、
よりによって、その傲慢で身勝手な行為のことを「共感」とか呼んでしまう>>46さんみたいな人の
頭の中がどうなってるのか、ってのは、自分には正直よくわからないなぁ・・・

49 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 21:58:28.13 ID:9d9jLFKh.net
もしも犬や猫が言葉を話せるようになったら、それでもヒトは
犬や猫を実験動物にして殺処分するだろうか?と動物実験をしている人に
尋ねたら、次のように答えた。

ああ、もしも犬や猫が言葉を話せたなら、どこが痛いとか、どういう具合に
感じるとか、具合の良い悪いなどを、直接聞き出しながら実験できるので、
もっと今よりも実験の結果がはっきりするのでずっと良いよね。

50 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 22:00:36.00 ID:IuOhJC1C.net
>>8
御意。年寄りの寿命がさらに延びたら、とんでもない世の中になるんで。

51 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 22:13:54.35 ID:FLjbjEsI.net
この程度で騒ぐ連中は、ウイグル人が脳死マシーンでガツンとやられて、
臓器を取られているなんていう事実を知ったらどれだけ……、

……あんがい、べつに、いいんじゃね、みたいな反応かもね。

52 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 22:22:50.37 ID:FcK1mDjr.net
実験動物は必要

人体実験はできないわけで

53 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 22:34:11.13 ID:axfQLNRN.net
それで得られた経験で沢山の別の命が助かるんだからいいだろ
分かってるけどメンタル的に無理なんで俺は外科に進まなかった
手先の器用さにはかなり自信あったんで、そっち行ってれば今頃美人で若い嫁はべらせて御殿立ってたかなあ

54 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 22:35:10.47 ID:znHsFZwV.net
そのあと美味しくいただきましたニダ。

55 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 22:35:35.87 ID:axfQLNRN.net
>>51
ああいうのはね、慈悲深い自分に酔ってるだけだし、
殴り掛かる相手は手が届くところにいる方がやりやすいし、
反撃してくる相手には喧嘩を売らない

そして殺戮で得られた恩恵を断るわけでもなく、存分に浴している

56 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 22:47:36.09 ID:d/G6j1Ad.net
>>1
「動物がかわいそう」というレベルは理解できる
しかし実際に実験を妨害して「人の命より動物の命が大事」と主張する愛護活動家はキチガイ

というか要するに「金くれ」ってことだろ?

57 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 22:47:42.01 ID:+6iZZIZK.net
   医学の進歩の為に使う

食べる為に殺し捲くってイヌ鍋にする民族とは違う

58 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 22:55:14.61 ID:7WXcYyZ3.net
>>56
金じゃなかったらどうするんだ。自分の家族や親戚友人が言ってもそれを言うのか
てか欧米じゃ結構そういう人増えてきて企業や大学とかでも実験やめてたりするんだよね
今までがそうだったように、結局はまた欧米の後追いでそういう方向になると思ってるんだが

59 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 23:11:39.06 ID:e7LJqOx7.net
まだシミュレーションで追いつかないのか
その前に生体販売禁止して殺処分禁止の方が先だな

60 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 23:27:06.10 ID:9w8zc5wg.net
食べる奴らもいるニダww

61 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 23:28:32.91 ID:Z2oEbfSF.net
   ,__.,、_,、 
  (  (´・ω・`)豚はいいの?
  .`u-`u--u′

62 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 23:34:45.74 ID:hKCmYZkb.net
おそらく牛を解剖することに罪悪感のある人はフェレットや犬猫と比較すると少ないと思う
それは普段食肉として使われてるから
犬猫を食べてる人たちならその人たちの罪悪感も少ないと思う
捕鯨や犬食、猫食への認識も同じだよな
日本人でも比較的若い世代は鯨など食べたことない人が多いから
もう需要もないからやめたらいいのに、二階や安倍のような悪い政治家たちによる政治利用もあるしってわかるからな

63 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 23:52:35.24 ID:JOTXhBPo.net
>>1
これは真面目な意見・提案として
教育機関と企業は
動物実験において
共有できる情報を共有すべきだ

そうすれば無駄な殺生が減り
教育機関や企業の時間やコストも浮く
昭和じゃないんだ
日本国民なら今できることをやれよ

64 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 00:11:39.45 ID:sJK7MdCF.net
親戚のおばさん 「うちの息子(32歳)と1回デートしてみて欲しい。婚活が連戦連敗で... 何が原因なのか意見を聞かせて欲しい」私「おk」→ すると…

http://fgdyti.snookys.net/QJuX/480067327

65 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 00:31:14.62 ID:rYAkzs56.net
>>1
じゃ薬使うなよ。
薬なんて皆人間の前に動物実験してるだろ

66 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 00:37:47.65 ID:K3L2bDYl.net
>>65
それやられて一部の製薬会社や化粧品会社は使わなくなった
まあ全てのケースがそうなったわけではないが

67 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 00:39:03.87 ID:anOb61Xk.net
>>62
イルカを間引く口実としてのクジラ肉
イルカを間引かないと繁殖し過ぎて
クジラ以上に漁に悪影響が出る

流通する鯨肉の一定数はイルカ肉

68 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 00:51:41.89 ID:jJcWCG4C.net
ふーんじゃあ科学はもう進歩しなくていいよ

69 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 01:04:01.21 ID:kWqc844b.net
犬を使った解剖実験がだめなら

ホームレスを使えばいい

70 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 01:34:06.32 ID:jWVBdqgx.net
知りたくないことを無理して知らなくていいのに
こっそりとしたような職業をわざわざ暴くなんて悪趣味だ
無意識の感謝に留めておけ

71 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 02:51:38.51 ID:eyxDXBKZ.net
この板見てると犬猫だけでなく猿やラットも実験されてる

72 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 06:27:44.27 ID:jPSBlLgs.net
実際のところ「通過儀礼」以上の意味は,学生の動物解剖にはないといって過言ではない
現行のマニュアルーカリキュラムのプロトタイプが確立された明治後期,いちばん最近でも1960年代と現代とでは,
科学技術も医学も獣医学も社会も,倫理観から何から何まで大きく変わってしまったし,
科学技術と教育の電子的・物理的ネットワーク化によって,通過儀礼としても別なやり方があるはずだ
現代ではただの生命の浪費に過ぎず、残虐行為と誹られても仕方ないことになっている

73 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 06:42:52.64 ID:TsLqsLMF.net
お金を持って満ち足りた御方たちの善人ごっこ

74 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 06:56:52.29 ID:wAk1K6qH.net
>>2
殺される側は、犬だろうがネズミだろうが人だろうが報われるとは感じない。
報われるのは殺す側の罪悪感。
なるべく苦しまないように殺して、大事に扱ってほしい

75 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 07:21:57.45 ID:vkExEdWS.net
さも一部の人間だけが残酷な事をやってるみたいに言うけど虫を殺すのだって残酷だと思うよ
人間はみんな残酷なのよ

76 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 09:11:54.14 ID:QzDbWV4m.net
手術をシミュレートするための精密な義体とかあればいいのにな
ドイツあたりなら研究してるかも知れんけど
薬効の確認にはどうすればいいのやら
IS細胞の研究とか応用できんのかしら

77 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 09:23:24.10 ID:7BJoyy7c.net
>>76
いろんなメーカーが作ってるけど所詮紛いもんだよ。
割と似てるけど本質的に違う。
プレステのレースゲームが上手くなったから運転免許与えていきなり公道に繰り出すようなもんだ。

人間の臓器培養が出来る様になれば無くせるけど、今度は培養臓器の人権ガーて騒ぐんでしょ?

78 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 09:47:06.35 ID:+Of9yEeY.net
>>67
クジラとイルカは同一だよ

79 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 09:50:05.60 ID:fYS8zyt6.net
入院費、手術代、健康保険の費用、これらの割引適用を受けるためには、
献体契約が必要です。と、そういう時代になるかもしれないな。

80 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 09:50:23.64 ID:j9fatNbq.net
動物実験やってるところは年に一度程度、供養やってると思ってたがやってないのかな
俺がいたところじゃやってたけど

81 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 10:01:43.12 ID:AA8yRGuL.net
>>77
それでも10回解剖を9回にできるなら意味はあるだろ

82 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 10:03:12.55 ID:AA8yRGuL.net
>>80
個人的にはそれこそ自己満足、偽善だと思うけどね。やってるから許されるという風潮は困る
やらんよりは良いが動物にとっては一匹でも減らすほうがいい

83 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 10:20:39.37 ID:QPMxMdrQ.net
獣医学科では、保護された犬を実験に使い

84 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 11:20:21.50 ID:gfg0JqD7.net
そんなこと言い出したら家畜はどうする
牛や豚を開放せよ!とか言うつもりか

85 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 11:22:39.32 ID:U3WBux2b.net
キリスト教の暗黒時代思い出した

86 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 11:47:24.68 ID:9atlIjnR.net
食べて供養ニダ

87 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 12:02:43.92 ID:Kv1QaMqg.net
>>1
韓国の犬実験についても批判して下さい。

88 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 12:15:12.67 ID:n4CbT2hu.net
感染ブタの殺処分とか,勝てない競走馬の末路とか
みんな目をつむってる事は多いよ。

89 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 12:17:16.60 ID:A2wBtCav.net
不慣れな医者がお前ら死なすぞwww

90 :名無しのひみつ:2021/01/29(金) 12:38:13.94 ID:zcYL524D.net
>>67
無知は怖いな

91 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 12:16:01.42 ID:ajrSoBxr.net
人間に飼われていた犬や猫が犬取りや猫取りに捕まって、
送り込まれる先が、予算が足らずにそういった雑な手段で実験動物を手に入れて
実験をする大学の研究室。

人間に飼われていた猫が、頭蓋を外されて、脳に電極を差し込まれて、
いろいろいじられて、最後は薬物を打たれて(塩化カリウムなど)絶命する。
そうして生物廃棄物として焼却処分する業者に渡される。
 犬も生きたまま解剖されたり、いろいろだよね。

92 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 12:18:56.61 ID:SGVJUVGs.net
ここにグレタ登場か?

93 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 13:23:35.58 ID:ybBu3RD5.net
でもその犬が生きていく為には多くのウシを殺すことに目を瞑る必要がある・・・世界は非情に満ちてるな

94 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 14:22:32.75 ID:FPCYMAMw.net
>>88
なんで「感染」ブタ?
感染してもしてなくても、ブタは虐殺される運命だけど?

95 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 14:25:35.20 ID:FPCYMAMw.net
>>62みたいに、実験動物はかわいそうだが、自分が食べる動物はかわいそうじゃないって
本気で主張してる人が必ず出てくるのな。何なんだろう?その線引き、ただのお前のエゴだろ?

96 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 14:30:46.40 ID:BuddqF4v.net
つか他の動物とか明らかなすり替えなんだが、すり替え論法を持ち出してまで否定するとか
そこまでして叩く意図が全く理解できんのだが。なるべく無くそう減らそうって事自体は良い事だろうに
それがそんなに嫌なことなのか?報道などで動物を虐待したり残酷に殺して捕まる人間がいるが、
ここまで必死だとそっち側の人間なのかと思うほどだが

97 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 14:37:54.67 ID:FPCYMAMw.net
>>96
動物実験しなくて良いのならしない方がいい、なんてのは当然で、別に誰も否定しない。

問題はそこではなくて、ここで動物の権利がとか言いだす人は、さすがに動物の命について全く何も考えてない人でしょう、ってこと。
犬に動物の権利があるのなら、牛や豚にだって動物の権利あるでしょ?
全然話のすりかえじゃないよね?

98 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 14:47:39.52 ID:ybBu3RD5.net
なるべく減らすべきという人も居れば
なるべく減らすなら残酷な実験も赦されるのであろうかという人も居り
どうせ殺生分される余剰な動物なら有効利用すべきという人も居る

99 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 15:15:28.02 ID:yPAZtftt.net
獣医学科で実験反対してりゃ、アイデンティティが確立できると思ってるお子様。
同級生にもいましたねぇ。

100 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 15:30:51.10 ID:BuddqF4v.net
>>97
> 動物実験しなくて良いのならしない方がいい、なんてのは当然で、別に誰も否定しない。
事実上、しているが?どう見ても黙ってろ、そういう事を言うのは許さない、と言ってるように見えるが?
いったいどうであれば満足したのか?

> 問題はそこではなくて、ここで動物の権利がとか言いだす人は、
>さすがに動物の命について全く何も考えてない人でしょう、ってこと。
全くそうは思えないし、それは君がそういうことにしたいだけだろう。
大体、それを言うことすら認めない、というのではね、いったいどうすれば良いのかね?
俺にはむしろ、君の方が「人間には動物を自由自在に殺す権利がある、いくらでも、どんなやり方で
好き勝手に殺しても構わない」、という考えが本音としてあるとしか思えんね、言うことも許さないのでは

101 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 15:48:17.25 ID:FPCYMAMw.net
>>100
> どう見ても黙ってろ、そういう事を言うのは許さない、と言ってるように見えるが?

少しは経緯を読んでほしいんだけど。
動物実験しなくて良いのならしない方がいい、なんてのは当然です。まあ、「誰も」は言い過ぎかも知れないけど、
少なくとも自分はそんなの否定しないです。

で、動物実験してる人ってのは、少なくとも本人はそれが必要だと思ってるからやってるわけだよね。
それに対して、そんな動物実験必要ない!即刻やめろ!って、自分の意見を他人に押し付けようとする人は、
当然だけど、ただの身勝手だろうと思いますね。

> いったいどうであれば満足したのか?
あなたがどういう考えを持っていても構いません。
でも、それを他人に無理やり押し付けるのはやめてください、って言ってるだけです。当然のことですよね?

> 全くそうは思えないし
そう。頭悪いんですね。

> 君の方が「人間には動物を自由自在に殺す権利がある、いくらでも、どんなやり方で
> 好き勝手に殺しても構わない」、という考えが本音としてあるとしか思えんね。

はぁ?何でそうなるの?好き勝手に殺しても構わないなんて全然言ってないけど?なんで勝手に決めつけるの?
は全く逆で、自分は緩い菜食主義者で、正直ブタも殺さない方がいいって思ってる方ですけど。
でも、人にブタを殺すなとは言わないよ、あなたと違って、自分は、いろんな考えの人がいるって知ってますから。

・・・って、この辺でいいかな?
反論してくれてもいいけど、失礼ながらあなたからあまり有意味が来ることは期待できないから、
ちょっと読んで、相手にする価値ないと思ったら、以後スルーしますね。ごめん

102 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 15:50:28.82 ID:FPCYMAMw.net
書き間違えた;

×反論してくれてもいいけど、失礼ながらあなたからあまり有意味が来ることは期待できないから、
〇反論してくれてもいいけど、失礼ながらあなたからあまり有意味な反論が来ることは期待できないから、

すまんw

103 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 15:59:06.74 ID:FPCYMAMw.net
一つだけ答え忘れた。。ごめん

> 大体、それを言うことすら認めない、というのではね、いったいどうすれば良いのかね?

「動物の権利」とかいうアホな概念が本当に意味あるものと思ってるのだったら、
まあ別に言ってくれて構わないですよ。日本は自由の国だからね。

でも、明らかに意味不明な用語・概念を使ってる人に対して、それはおかしいってつっこむ権利は俺にもあるでしょう。
俺はそれをしているだけ。つっこまれるのが嫌だったら、「動物の権利」(笑)なる言葉が一体、正確に何を意味するのか、
少し説明してみたらいい。できるのならね。

じゃあ、あとはご自由に。

104 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 16:06:08.32 ID:LwHVdbDP.net
>>58
子供の教育に失敗しちゃったんだろ
「人より動物の命が大事」ってサイコパスだなぁ

105 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 16:14:55.70 ID:FPCYMAMw.net
思ったんだが、たぶん>>1で文句言ってくるような人って、いわゆる「サヨ」系の人々だと思うんだが、
こういうクレージーな人たちでも、自分は動物に優しいって本当に思いこんじゃってるんだろうなぁ・・・

「アフリカの子供がかわいそう」って言いながら、隣の安アパートで誰かが餓死してても一向に気にしない。
ふだん募金活動とかして、貧しい人に愛の手を!って言いながら、公園でオッサンがホームレスしてても、ただキモイとしか思わない。
そんな人々なんだろう。

こういう人が、いわゆるサヨには多いんだけど、たぶんウヨサヨ以前に、ものを客観的に見られるかどうかの差なんだろうね。
たとえば、
「豚は食べても良いが、鯨は食べちゃいけない」「韓国人の悪口を言うのはヘイトだが、日本人の悪口はヘイトではない」
↑こういうのは論理的におかしい、って、当り前のように理解できる人と、それを理解する能力がない人の、論理的思考能力の差なんだろう。

106 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 16:24:24.09 ID:r50+ysjZ.net
食い物を粗末にするなニダ

107 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 16:28:38.56 ID:BuddqF4v.net
>>101
> > どう見ても黙ってろ、そういう事を言うのは許さない、と言ってるように見えるが?
>
> 少しは経緯を読んでほしいんだけど。
> 動物実験しなくて良いのならしない方がいい、なんてのは当然です。まあ、「誰も」は言い過ぎかも知れないけど、
当然、と言うのと実際にそうしてるかは別。また絶対に一匹たりとも減らせない、というつもりでもあるまいに
それに言うのも認めない、という対応なのは何ら変りはない

> 少なくとも自分はそんなの否定しないです。
実際にはこうやってしているわけだが。

> で、動物実験してる人ってのは、少なくとも本人はそれが必要だと思ってるからやってるわけだよね。
現実論としては正しくないね。犯罪はいけないのは当たり前だからって、抑止のために何かを言っては
いけないということにはならない。なぜか?性善説すぎるからね
仮に減らしましょう、と言って減ったとしたらそれは必要性は薄かった、ということになるんだが
本当に一匹たりとも絶対にそれがない、という事が有りえると思ってるの?

> それに対して、そんな動物実験必要ない!即刻やめろ!って、自分の意見を他人に押し付けようとする人は、
押し付けてるのはあんた

> 当然だけど、ただの身勝手だろうと思いますね。
うん、君は凄い身勝手だよ。どうするのかも言わないで言うことも認めないという恐ろしい人間だ
人間が自由自在に動物を殺しまくっても構わない、と本音では思ってるんだろうと思う

> > いったいどうであれば満足したのか?
> あなたがどういう考えを持っていても構いません。
あなたがどういう考えを持っていても構いません
でもそれを人に押し付けるのはやめましょうねw

> そう。頭悪いんですね。
上記の通り君がね。何らどうすれば良いのかを示さず、黙れとしか言わないという

> はぁ?何でそうなるの?好き勝手に殺しても構わないなんて全然言ってないけど?なんで勝手に決めつけるの?
結局黙る以外の結論と認めないわけでして。他にあり得るの?
動物を殺してる人が捕まってもやりすぎである、と本音では思ってるんでしょ?白状したらどうすか?

108 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 16:31:11.88 ID:BuddqF4v.net
>>103

> 「動物の権利」とかいうアホな概念が本当に意味あるものと思ってるのだったら、
つまり、俺の言う通り、人間は動物を自由自在に好きなだけ殺しまくっていい、という人間だと自ら証明するわけだw
ていうか、あんた、それネットでしか言えないよねw恥知らずで卑怯者だよほんと

> でも、明らかに意味不明な用語・概念
君は本当は動物とかどうでも良いと思ってるだけでなく、嘘つきで卑劣漢だよ

109 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 16:35:10.74 ID:fHE9yabU.net
牛ちゃん、豚ちゃん、鶏ちゃんははいいのか?

110 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 16:39:40.91 ID:BuddqF4v.net
>>105
> 思ったんだが、たぶん>>1で文句言ってくるような人って、いわゆる「サヨ」系の人々だと思うんだが、
そうでもない。そこら辺が君の浅さ、クズさ、差別主義者的なところだろうねw

> こういうクレージーな人たちでも、自分は動物に優しいって本当に思いこんじゃってるんだろうなぁ・・・
言っただけでここまで発狂して罵倒するとかクレージーなのは君の方では?
そこまで誹謗中傷してよく押し付けてないと言えるねw
あと、俺は自分が優しいとか全く思ってないよ、そう思うからそうしてるだけ
君だって動物は今まで通りに殺されるべきで、異論は認めないから言ってるんだろ?
だからって冷酷だとは思わないだろうそれと同じさw

111 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 16:44:03.40 ID:lt+XKEkU.net
>>8
じゃお前の寿命半分な

112 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 16:44:48.72 ID:goHDYzXx.net
中国なら人体使ってるぞ

113 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 16:47:46.42 ID:lt+XKEkU.net
化粧品のための動物実験は止めるべきだが
医学のための実験は代替手段がない場合に限り一定の制限を掛けやるのがいいと思う
当然代替手段が出来たら廃止で

114 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 16:56:25.45 ID:lt+XKEkU.net
動物が可哀想という奴は肉食うなヴィ―ガンにでもなれ!w
植物もコミュニケーションをとるようだからそれを感情というのなら
諸部物も食べることができないから霞でも食え!w

115 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 17:11:11.75 ID:DH5NPiOK.net
猫好きの女の子が飼い猫が犬に食い殺されたからと、
解剖される犬をザクザクとメスで刺してたのには引いたな〜

膀胱に尿が溜まってた時には、ションベンする間も無く死んだwと大笑い。
肺と気管を取り出して膨らまして遊んだなー

116 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 17:52:09.30 ID:lt+XKEkU.net
>>106
犬はたたいて苦しめば苦しむほど美味いんだってね
犬の肉を食べていたところでもそんなことはしないと思うけど
独特すぎる感性ですな

117 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 18:02:43.64 ID:DMnaJMiT.net
死刑囚や収入のない氷河期とか
ダメなのかねえ
治験バイト

118 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 00:39:19.01 ID:7VTmzvx/.net
今度から実験用のヒトを使って解剖などの実験をして、
他の生命体や生物種には迷惑をかけないようにすべきだと思います。
遺体の下取り制度などを用いて、正常死亡の遺体を遺族から500万とか
の金額で買い取るモルトゲージ制度とかでね。
あるいは、もうすぐ死ぬことが分かっている人が望めば、生前解剖の権利を
買い取る。そうしてそれは相続税対象外の税制優遇制度。
 医学部に入学志望者は、献体契約を締結した者に限ることも重要ですね。

119 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 05:09:39.19 ID:bhtQpNfL.net
>>74
同意

120 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 08:19:51.74 ID:7VTmzvx/.net
解剖をするときに、その解剖をしていた人たちだけが、その経験をするのではなくて、
画像や動画などでその解剖の様子ややり方などをデータとして残して、当事者以外にも
情報や知識を残したり伝えられるようにするべきではないのかと思います。
当事者たちだけが知識を得て、それで終わりにするのではなくて、
万人にもその情報を共有することでこそ、殺害された犬や猫の命やその無念も
大勢の人に利用され価値が広がると思うのです。
誰にでもみられる形で、たとえばYouTubeなどですね、あるいは大学医学部の
WEBページなどに、動画や画像を残すべきです。
 後に何も記録を残さない実験は、遊びやいたずらとかわるところがありません。
100人がみることで一体の犬や猫の命を奪ったことにより得られる知識が
何倍にもなります。

121 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 09:10:00.01 ID:enR+7cOJ.net
観賞用にコオロギ飼ってる人と、カメレオンのエサとしてコオロギ飼ってる人との違いはどこにあるのか。

122 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 18:40:39.37 ID:hC3s28BY.net
>>113
動物実験って気軽に言うけど、適当に拾ってきたのは使えないからね。
専門業者から仕入れて処分も専門業者に頼むから金掛かる。
当然、暇つぶしや思いつきで出来るもんじゃない。

やる側は本当に必要だと思ってやってる。

123 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 19:26:58.40 ID:7VTmzvx/.net
野良猫に触るのは危険!「死に至る病」感染の恐れも
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20170829-OYT8T50100/

124 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 20:01:25.38 ID:cL89UhZk.net
>>122
しかし日本は世界トップクラスの動物実験大国と言われてる
また、近年では批判も増えてきたせいか一部は止めたり、ということもされている
そういう人やケースばかりではない、ということだと思う

125 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 21:26:13.76 ID:LxJdoGcL.net
>>20
そういう視点で考えると在来種としては極端に冷遇されてるな(´ ・ω・`)

126 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 22:05:22.80 ID:cL89UhZk.net
いやシロアリとか他にもいるし
そもそも害虫は全て皆殺し感覚やろ

127 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 22:20:49.10 ID:I0l9g0oN.net
昔、動物実験の会社に入ったことがある
霊感がある人は入らないほうがいい

128 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 22:54:43.21 ID:4+sOLRP+.net
動物愛護も、ほどほどにしろ。
そんなに動物が大事なら、牛・馬・豚・魚 一切食べるな。

129 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 02:21:06.37 ID:+qrk0l8K.net
丁度フランケンシュタインの誘惑でコーニッシュの逸話を聞いた後だったから感慨深い

130 :名無しのひみつ:2021/02/02(火) 15:24:36.38 ID:zAAcGdgm.net
人権守れ → エスカレート → アニマル ライツ守れ (聖書で書かれた畜産物は食べて良い) 
日本の精進料理のみ食べている坊主のほうが はるかにマシ。

131 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 01:45:55.45 ID:zKZ+iUH6.net
>>30
むしろ本来の仏教のあり方だろ。
仏教原理主義ならこうなる。

132 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 02:04:36.91 ID:mxM+lPeq.net
>>72
獣医学部の動物実験って殺すことが目的になっているとしか思えないものも多いからな。
「度胸づけ」くらいしか意味ないものも多い。
イヌにちょいちょいKCl静注して最終的に心停止に至らせたりするのとか無用な苦しみを与えているとしか思えない。

133 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 02:25:59.72 ID:7W6aDaSN.net
めんどくせえから犬猫の飼育は禁止にしろや

134 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 02:41:14.45 ID:gyXRpihs.net
>>131
仏教原理主義で菜食、殺生反対、って言っている人なら主張自体はわかるし、
きっと善良な人だろうし、わかりあえる気がする。

でも、>>1みたいな「動物の権利ガ」とか言っている人の少なからぬ部分は、
普段豚や牛を食っておきながら、犬は殺すな!って言ってる、論理の通じない人がいて
そういう人はもう、俺らとは永遠にわかりあえない人種だと思う

135 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 08:24:31.41 ID:YHHKQ4iD.net
>>134
いや釈迦が現在いたら同じことを言ってたと思うよ
お前は仏教の権威に負けてるだけ、釈迦は永久不可侵の絶対的偉人だからとダブスタ発想しかできない
仏教に慣れ親しんでいる日本人じゃなくイスラムとかその辺の人間だったら確実にどっちも叩いてたよ

136 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 09:06:56.53 ID:gyXRpihs.net
>>135
釈迦が言ってることは「動物は殺すな。食べるな。」なのに、
何で自分の都合の良いように勝手に改変しちゃうの。あなたブッダじゃないですよね?
他人の言葉捏造しちゃダメですよ。

137 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 09:11:16.44 ID:gyXRpihs.net
>>135みたいに、あらゆるものを自分に都合よく改変しといて
他人のことをダブスタだの、意味わからんこと言う人って、やっぱり永遠にわかりあえない気がするなぁ
基本自分の世界だけでしか生きてないから、視野がこんなに狭くなっちゃうのかね

138 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 09:24:36.34 ID:aJobLpVk.net
>>1
実験は構わないだろ
それより動物の内臓を切除してまで飼いたいエセ動物愛護者の方が気持ち悪いわ

去勢とかいって内臓を切り刻んで自分の寂しさを埋めるとか
鬼畜の所業だろ、クッソ気持ち悪い

139 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 09:26:28.75 ID:aJobLpVk.net
>>134-135
釈迦はそんなこと言ってない
釈迦本人は禁欲を捨てて悟りにたどり着いたくらいだからな
釈迦に関する話の99%は後の時代の創作
釈迦自身は宗教的なことは一切言っていない、あの人は徹底した哲学者

140 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 09:32:10.66 ID:YHHKQ4iD.net
>>136
> 釈迦が言ってることは「動物は殺すな。食べるな。」なのに、
連中もそう言ってるが?
同じじゃんw

> 何で自分の都合の良いように勝手に改変しちゃうの。あなたブッダじゃないですよね?
何で自分の都合の良いように考えたり改変したりしちゃうの?貴方釈迦なの?
そもそも釈迦がどっちにつくかと言えば殺して良い方につくとは思えないんですがね?
ていうか、あんた仏教に関係ないイスラム教徒だったとしてそこまで絶対に同じこと言えたと言う自信あるの?
権威にひれ伏してるだけのダブスタであると考えるのが普通でしょうよw

>>137
>>137みたいに、権威に弱く矛盾した考えでも無理矢理に自分に都合よく考えられる人って
実に羨ましい脳みそをしてると思うねw日本はかつて仏教の影響で殺生を戒め肉食を禁じてたが
それも正しい行為だった、というつもりですかなwほんと思考がダブスタw
まあ、釈迦が生きてたらいかに問題があろうともあっち側につくに決まってるのにな
それでも殺す方を支持するわけもない

141 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 09:34:54.42 ID:Dof9gcGw.net
肉を食わないからキチガイになるのか
キチガイだから肉を食うなと言うのか
いずれにせよそこまで言うからには当然完全菜食主義なんだろうな?

142 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 09:35:22.08 ID:YHHKQ4iD.net
>>139
> 釈迦はそんなこと言ってない
それは揚げ足取り
僅かな文献にある僅かな言葉を一言一句同じことを言ってたという方が無理があるわな
いたら同じことを言ってたというのは完全一致を意味しない

>釈迦に関する話の99%は後の時代の創作
じゃあ尚更問題ないじゃんwお前が言ってないというのはそういう事にしたいだけだろ

143 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 09:47:06.19 ID:y06xNZDm.net
>>1
牛とか馬とか毎日食ってるのに、なぜ、
動物保護ときたら犬猫なんだろ?

144 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 10:11:29.71 ID:Bnn0fU8/.net
>>1
ウイグル人なら中国で臓器売買自由化している

145 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 12:25:35.16 ID:gyXRpihs.net
>>139
原始仏教のことを言っているのなら、伝統的な解釈は釈迦が食べたのはキノコであってブタではない、ということで、
それに対していやブタでしょ、と言っている人がいる状況ですね。
ヒンズー文化圏全体が原則菜食なのに、なんで釈迦の周辺だけブタ食べるのかって気はするけど、それはそれとして、
まあ何千年前のことはもう正確にはわからない、ってのが正直なところでしょう。

でも、原始仏教の解釈とかそうい話以前に、少なくとも文献に基づく限り、
釈迦が「動物の権利ガー!」なんて言ってない、ってことは明確でしょう?

「無駄な殺生はするな」くらいは言ってても不思議じゃないよ、確かめてないけど。
でも、動物実験が肉食以上に無駄な殺生であるわけじゃない。
そもそも、自分の勝手な都合で動物に「権利」を与えたり、与えなかったりできるなんて
そんな傲慢な概念は、仏教にはない。
個人が勝手な主張垂れ流すだけなら別にその人の自由だけど、
でも釈迦も言ってないし、仏教も言ってないことを捏造してまで仏教の権威借りる必要は全然ないでしょう。

俺らとは永遠に話が通じなさそうな>>140 >>142さんが何かまた言ってるけど、・・・・
もう少しくらいはさ、真摯に相手の言ってることを理解して、ものを考えて、意味のあること書いてくれないと、
こちらも相手もする気になれない。ごめんね、これ以上あなたに相手してあげなくちゃならない義務は俺にはない。
俺は別に、あなたの先生じゃないんだ。

146 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 13:00:46.09 ID:gyXRpihs.net
>>143
ねえ、普通の常識もってればそう思うよね。
でも、そういう常識的な理性を持ち合わせないヘンな人がなぜか世の中結構いて、>>1みたいに社会で迷惑かけてる。
で、現にこのスレにもいるんだよね。本気で言ってるのか釣りなのかわからんけど。
ちなみに大多数の日本人は馬は毎日食ってないよ

147 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 13:29:10.12 ID:YHHKQ4iD.net
>>145
> 俺らとは永遠に話が通じなさそうな>>140 >>142さんが何かまた言ってるけど、・・・・
俺らとか言うなよwお前が話の通じる相手はいないw
いるとしたら殺すことが好きな犯罪者みたいな人間だけだろうよ

> もう少しくらいはさ、真摯に相手の言ってることを理解して、ものを考えて、意味のあること書いてくれないと、
そっくり返すよ。なぜ真摯に答えない?なぜ都合の良い解釈をしてばかりでこちらのことに答えずに逃げるの?
ダブスタなのは明白でしょ。過去の日本が正しかったかどうかすら逃げて答えないようじゃねw

148 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 13:34:31.97 ID:YHHKQ4iD.net
>>146
> ねえ、普通の常識もってればそう思うよね。
ほう、つまり牛豚もにも言っているビーガンは正しい、というわけですかねw
基地外には参るわw

>でも、そういう常識的な理性を持ち合わせない
記事は犬猫だけではなく、普通に動物全てについて述べてるんだが、
意図的にミスリードしたい卑怯な人間だね、あんたは。
それにさあ、動物殺すことに抵抗を感じてる医学生がいるわけだが、それが非常識とかクズにもほどがありませんかね?

149 :名無しのひみつ:2021/02/04(木) 22:00:08.31 ID:YvHcezCP.net
ブッダもスジャータと、【中略】賢者のモードに入って悟りを開くことができた。
よーするに、戒律を守って激しい厳しい修行をしても悟りを開くことはできず、
ほどほどにして気晴らしをして気分がすっきりした方が悟りが開けるんだよと
いって、修行者達の自虐的なマゾヒズム的修行を否定してみせたわけだ。
これを中道という。

150 :名無しのひみつ:2021/03/11(木) 20:43:42.30 ID:/QERx/zd.net
無理やり納豆にされる大豆の権利はどうすんの?

総レス数 150
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200