2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古生物学】2000万年前の海底に全長2mの巨大ワームが生息していた 巣穴には獲物を引きずりこんだ跡も [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/01/26(火) 11:46:43.16 ID:CAP_USER.net
2000万年前の海底層に「古代ワームの巣穴」を発見! 獲物を引きずりこんだ跡も

 国立台湾大学により、約2000万年前のユーラシア大陸の海底に、全長2mほどの巨大ワームが生息していたことが示されました。

 この報告は、台湾北東部にある中新世(2300万〜530万年前)の海底層に見つかったL字型巣穴の標本、319点をもとにしています。

 巣穴に潜んでいた海底ワームは、現生するオニイソメ(Eunice aphroditois)の祖先の可能性もあるとのことです。

 研究は、1月21日付けで『Scientific Reports』に掲載されました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.01.25 Monday
https://nazology.net/archives/80363

2 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 11:48:33.78 ID:8BLVRw9N.net
リアルトレマーズ

3 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 11:50:16.11 ID:f5dfZq5G.net
小腸、大腸ってその名残なんでしょ

4 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 11:53:00.42 ID:RQ0ss0pd.net
ラストクリスマス

5 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 11:53:41.78 ID:E8hPVOUZ.net
モンゴリアンデスワーム!

6 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 11:56:06.10 ID:i99zuWeD.net
2mワームかぁ。
投げるにはちょっとしんどいな。

7 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 11:58:11.39 ID:Wod3xGc+.net
「君にお金を出す価値があるわけ?」「天狗になってられるのも今のうち」研修期間が無給なことに反論した面談の内容が「数え役満じゃん」

http://edsyig.pansyshop.net/VGt/061262512.html

8 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 12:07:00.15 ID:3GXtfzlz.net
両手を上の伸ばしたおまえらを想像したわ、2Mワーム

9 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 12:12:24.58 ID:oq0K02JB.net
オニイソメは3mぐらいだが
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%A1

10 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 12:13:58.98 ID:Brvo7jHC.net
記事にもあるけど
オニイソメやんね

まさにモンスター

11 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 12:31:25.90 ID:Wzs5rDrD.net
釣りの時、オニイソメを餌にて鯨釣るんだよな

12 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 12:34:07.95 ID:x5XK97rF.net
オニイソメのデザインは素晴らしい。まさにモンスター

13 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 12:39:45.41 ID:8uwLhdNz.net
デューン 砂の惑星

14 :暇人:2021/01/26(火) 12:48:40.36 ID:HLPo1M44.net
ロマンがある・・・早くくだらないことを終わらせて
モンゴリアンデスワームを探しに行きたい。

15 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 13:15:09.93 ID:JJ38GOD9.net
マクー空間に引きずり込め〜

16 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 13:17:12.33 ID:c6LnBOwo.net
♪サナダム、サナダム、サナダム、サナダム、サーナダ虫〜、2m〜w

17 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 13:55:34.40 ID:cjbAf1N7.net
触手?
呑み?

18 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 14:11:53.35 ID:EOmzcxUf.net
ブーツレースワーム 55m

19 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 14:13:25.91 ID:EOmzcxUf.net
>>2
グリードやろ

20 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 14:15:33.46 ID:PdCL66P9.net
オニイソメはマジでモンスターパニックに出てくるモンスターそのものだわ

21 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 14:22:29.13 ID:Avww5F4L.net
こんなの異世界には掃いて捨てるほど生息してるんじゃね

22 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 14:39:43.68 ID:GMeZC7S6.net
>>21
異世界なら強い主人公がいっぱいるから安心だな。

23 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 14:51:47.93 ID:mnKkRvS7.net
昔はデカい生き物が多かったが
今は減ったからエネルギー効率悪いんだろうな

24 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 15:08:01.97 ID:DPyrEhou.net
トレマーズかデューンか

25 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 15:43:29.34 ID:JIzc2o68.net
グリードは邦題の方が秀逸だと思った数少ない作品だ

26 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 15:45:04.56 ID:5jgre9sg.net
氷河期のあいだに繁栄を極めたこのワームは、キイェルドーのありとあらゆる人々にとって恐怖の的だった。その巨体と狂暴な性格が呼び起こした悪夢は数知れない―――甲鱗のワームはまさに、氷河期の災厄の象徴だった。

27 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 16:05:55.73 ID:kSxOz3H5.net
イソメなんて釣りやってる人には可愛いもんです

28 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 16:14:12.64 ID:8qQNm6HT.net
巨大チンアナゴの可能性は

29 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 16:25:06.14 ID:vDyKPbXJ.net
リュウグウノイソメ

30 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 17:32:43.26 ID:bB8GfLeG.net
2mもあったら身体に巻き付けるしかないな

31 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 17:58:46.65 ID:9tjC3Lea.net
>>27
アオイソメはともかく、イワイソメはちょっと油断して噛まれると痛いよな。

32 :名無しのひみつ:2021/01/27(水) 14:37:50.10 ID:SsGWXBC0.net
オニイソメはキバがやばい
https://deepseafish.biz/wp-content/uploads/2018/06/shutterstock_624643337.jpg
://edmm.jp/wp-content/uploads/2017/11/%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%A1top.jpg

33 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 18:05:45.88 ID:PnaRw2tS.net
オニイソメはミノカサゴとか毒針だらけの魚でも平気で捕食できるからすごい

34 :名無しのひみつ:2021/02/05(金) 12:58:07.73 ID:kLSKsAFe.net
楽園追放とかいうやつで見たことある。
あれは砂漠にいたけど。

35 :名無しのひみつ:2021/02/26(金) 10:01:58.68 ID:jTxUlfsy.net
>>23
こいつに関しては現生種の方がデカい

総レス数 35
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200