2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】マイクロプラスチック回収の“秘策”海藻カーテン [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/01/16(土) 20:18:27.19 ID:CAP_USER.net
マイクロプラスチック回収の“秘策”海藻カーテン

(前略)

 マイクロプラスチック回収への取り組みは、まだ始まったばかりですが、パウリさんは、あるものを使った独特の方法に光を見出しています。
 その主役が“海藻”です。

グンター・パウリさん:「マイクロプラスチックは海藻に吸収されるのではなく、表面に”吸着”する。その特性を知って“海藻のカーテン”を作ろうと決めた」

 “マイクロプラスチックを吸着しやすい”海藻の特質を生かし、海にカーテンのように張り巡らせて、マイクロプラスチックを取り除こうというものです。
 そして、CO2をほとんど排出しない高温による“熱分解”という独自の方法で処理するといいます。
 “熱分解”とは、海藻から分離したマイクロプラスチックやプラスチックごみを、無酸素のプラントで850度という高温で加熱。
 そこから発生する水素やメタンなどの“合成ガス”を特殊な技術を用いて、エネルギーに変換します。すでにベルギーなどで実現していますが、コストや収益などの課題は残されています。

グンター・パウリさん:「海をきれいにできるのは10年先か100年先か。後れを取ったなら、今から始めよう」

テレビ朝日系(ANN) 1/14(木) 23:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/e330ebbdc3c38af9387a7a7a57d72608dd989e53

2 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 20:23:34.35 ID:5mTOY4QH.net
これはなかなか面白い

使っているのはワカメとかかなあ

3 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 20:26:28.44 ID:iCmjvtYa.net
このリサイクル過程でまたプラスチック微片が発生するなw
思いつくだけで作業着、船のプラスチック部品、海藻回収時の網等

4 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 21:11:53.81 ID:kOWrI3qi.net
レジ袋を削減しても意味がない
原因は家庭洗濯排水中の化学繊維だった、との海外研究成果

「日本学術会議」の皆様のレジ袋削減提言は一体何だったのか?????

5 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 00:58:09.04 ID:ETLhnbJP.net
>>3
汗流すために風呂入って中で汗かくようなもんでしょ

6 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 01:09:43.10 ID:yAOhJ3Or.net
>CO2をほとんど排出しない高温による“熱分解”
いやその熱作るのにCO2出るやろ(笑)

7 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 01:38:21.23 ID:zASMfQ8c.net
>850度に加熱
加熱するエネルギーはどこから?

8 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 01:59:29.71 ID:U4pvkT6I.net
>>1
> CO2をほとんど排出しない高温による“熱分解”という独自の方法で処理するといいます。

分解物からは出ないとしてその高温を得るためには結局出ているのでは?

9 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 02:17:49.08 ID:Nft5bA19.net
そんな事よりもレジ袋の無料化はよ

10 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 02:25:15.97 ID:n1gh8zp2.net
長年プラッチック摂取しまくった爺婆生きとるやん
何が問題なの?

11 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 02:31:47.44 ID:0soNups6.net
韓国海苔は焼くとプラスチック臭がするのでキムチ味にしてる

12 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 02:33:31.66 ID:LZPG0uX1.net
じゃぁほっときゃいいじゃん

13 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 02:49:34.19 ID:ynzM/EFT.net
ホンダワラが良いな
浮かんでるだけだけど

14 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 03:10:03.93 ID:mDmkN7p8.net
砂浜の清掃をするほうが効果あるだろ。
あれは自動濾過装置みたいなもん。
波が打ち付ける度に海水が磨かれる。

15 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 03:10:03.95 ID:up2D0DDI.net
これはリ●ンのわかめスープに対する風評被害だな
賠償を要求したい

16 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 05:55:09.62 ID:ZVeK7mzJ.net
>>1
その海藻をミルワームに食べさせて分解すればいい

17 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 07:16:59.17 ID:Qgpn0QJg.net
>>1
ふたつをごっちゃに議論するから良くない
A)マイクロプラスチックを海藻で回収する方法の性能とコスト
B)回収した海藻付きマイクロプラスチックの処分方法とコスト

A)がコスト含めて実現可能なら、やれば海は綺麗になる
B)は、まず自分が着ている化学繊維で研究する

A)もB)も構想の段階なので地道にやるべし

18 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 07:39:51.57 ID:hWy6kFz5.net
これまでマイクロプラスチックのもとになる製品を製造した企業は
社会的責任でこれから回収費用が大変そう

19 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 08:05:10.36 ID:CHZhnO8y.net
だから必死でネット工作してるんだろw
科学者や政治は全く言うことを聞かないがw

20 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 08:18:17.78 ID:3CpRKT/H.net
そもそもマイクロプラスチックの何が悪いのか?

21 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 09:48:48.99 ID:EukTYzjL.net
高分子物質は口から入って糞として出てくるけど(^_^;)
むしろ有害物くっつけて出てくるかも

22 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 12:48:20.61 ID:lNfI5Zw9.net
>>6-8
高温ガス炉(原子炉の一種)から出る熱を使うのでは。

23 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 22:58:42.21 ID:Ysj7pDKi.net
>>20
プラスチックが細かく分解する過程で含まれていた有害物質(※)が出てくるそうです。
※BPA(ビスフェノールA)などの可塑剤は環境ホルモン:内分泌かく乱物質だそうです。

そのほか、海中の化学物質(PCBなど)をマイクロプラスチックが吸着するらしい。
磁石が砂鉄を引き寄せるように。
以上、NHK-BSで放送された BS海外ドキュメンタリー「海の怪物 プラスチック」から。

24 :名無しのひみつ:2021/01/23(土) 01:31:20.38 ID:747Hlojq.net
嘘くせーw

25 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 19:49:22.46 ID:qWBcZhOb.net
>>4
日本人に理性的な研究は無理。
全ては思い込みと情緒で決める!

26 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 19:59:13.52 ID:9RZ6apMX.net
いや外国が真っ先に進めてて今になってやってるんだが
とにかくプラゴミ少しでも減らしましょうだから論理的にも勝てないよ
最終的には可能な限りプラゴミゼロにするつもりだろう

総レス数 26
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200