2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エネルギー】京大発の核融合スタートアップ、民間VCから資金調達 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/01/16(土) 18:38:10.47 ID:CAP_USER.net
京大発の核融合スタートアップ、民間VCから資金調達

 京都大学発スタートアップで核融合炉の主要装置を開発する京都フュージョニアリング(京都府宇治市)はベンチャーキャピタル(VC)などから1億2000万円を調達した。
 同社は日本で唯一の核融合スタートアップで、民間VCからの資金調達は初めて。
 核融合炉は次世代の発電システムとして世界的に注目が集まっている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

日本経済新聞 2021年1月15日 19:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD13AHW0T10C21A1000000

2 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 18:40:28.02 ID:acjpZ3Zr.net
Artemis-LQ

3 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 18:41:42.75 ID:tbeBX1pX.net
食べて応援

4 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 18:48:15.36 ID:udw+uclr.net
ガンダムくるー

5 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 18:50:30.29 ID:duV0Anam.net
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP21
「最初の国造り」
https://youtu.be/VNxIb0NDL1s

6 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 18:50:40.01 ID:4PIi4xOG.net
1億くらいでなんとかなると思っているのか!

7 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 18:52:57.10 ID:Z5uCz7vp.net
次世代の、というより実現しないままだと文明が詰む

8 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 19:00:17.35 ID:Sbud/iLI.net
>>1
民間VCから金を集めるのであれば、最長5年で製品化しないとダメだよ。

9 ::2021/01/16(土) 19:01:04.01 ID:G6ujj/7x.net
20年後に
世界初の核融合炉実用化を日本が実現するからね(笑)

10 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 19:05:31.38 ID:tASIbNJY.net
馬鹿馬鹿しい。
中性子による物質の放射能化が防げないだろ。
核融合炉そのものが放射能のゴミとなる。

11 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 19:14:28.18 ID:oIN5nfpK.net
>>7
もう2021年だが、この問題を深刻に考えてない人が多すぎる。政治家でさえ動いていない
再生可能エネルギーの拡大で現状が好転すると思ってるとしたら甘い

今世紀中に商業炉を稼働させ、安全な原発を手に入れなければならない
22世紀に資源枯渇が相次ぐ。その前に人類は宇宙へ進出する。そのための動力が核融合だからね

12 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 19:15:53.26 ID:/KgIEzQj.net
核融合なんて珍しくもなんともないじゃん

13 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 19:18:44.74 ID:abYNgYWO.net
水爆の設計をしてたらどうなるのかな?

14 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 19:23:27.86 ID:kEHO/KjO.net
VCのコーラル・キャピタル(東京・千代田)を引受先に8000万円の第三者割当増資を実施した。
京都フュージョニアリングは2019年の設立で、過去に京都大が全額出資するVCから約2億円の
出資を受けた。同社の売上高は21年3月期は約1000万円、本格受注の始まる24年3月期以降に
年数十億円を目指す。

核融合炉は太陽の内部で起きる核融合反応を利用し、発生する巨大なエネルギーを熱として回収し
発電する。京都フュージョニアリング創業者の一人、京都大の小西哲之教授は同分野の第一人者だ。
同社は炉の内壁に使われ数年で取り換えが必要になるブランケットと呼ばれる装置などを開発、
生産し、炉を建設、運営する企業に納めるビジネスモデル。

日米欧などの政府はフランスに国際熱核融合実験炉(ITER)を建設中で35年に核融合反応の実現を
目指す。同時に海外では民間で核融合炉を建設、運営をめざすスタートアップが相次ぎ誕生し、
現在は欧米中心に世界に約40社ある。米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者が
カナダの企業に巨額の投資を決めるなど、次世代エネルギーとして期待が高まる。京都
フュージョニアリングは関連市場は50兆円とみている。

15 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 19:30:57.61 ID:HWMlCD4x.net
特亜人には研究させんなよ

16 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 19:43:48.98 ID:RWhgsnCH.net
レーザー核融合はどうなってるの?

17 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 19:49:07.52 ID:SvF6QFmq.net
浜松はどうなった?

18 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 19:49:39.69 ID:cdUT2h0H.net
>>16
トマカク型と比べて、まだ後塵をきしてたような

19 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 19:51:40.21 ID:5dTBvRDn.net
熊取じゃなく宇治なんだ

20 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 20:12:57.98 ID:GVIuAE8x.net
エナリス上場させた人らしいね

21 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 20:29:53.43 ID:3ezhxCTq.net
>>19
熊取は核分裂の方じゃないか
それに宇治のは名大?と一緒に岐阜県土岐市に
移ったって聞いたけど

22 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 21:20:13.56 ID:a7AEznU5.net
レーザー核融合でもやってんのかとおもったら
トカマクやヘリカルで使う部品か

23 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 00:21:12.98 ID:g9XD2It3.net
京都大学にはプラズマ核融合の研究所が
京都大学の本部からは離れた場所にあったと思う。

24 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 05:05:11.87 ID:fmwyz4O4.net
再生可能エネルギーの次は核融合が来る?

25 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 06:45:54.17 ID:/iiu0NLA.net
ここのHPをチラ見したけど、核融合そのものでは無く
商用化のための補機を開発してるようやね

26 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 10:00:24.46 ID:cu0qZ34m.net
軍事転用できない研究とは思えないが学術会議はなんも言わんのか?

27 :名無しのひみつ:2021/01/18(月) 02:35:23.18 ID:3Cv0FvtO.net
>>15
逆だよ
今は韓国が世界記録を持ってる
日本が教わる番だ

28 :名無しのひみつ:2021/01/18(月) 03:22:17.07 ID:KwiT3fDH.net
>>27
ノーベル賞ひとつもない国がなんだって?

29 :名無しのひみつ:2021/01/18(月) 11:00:21.22 ID:8tzA73VV.net
>>1
実用化は100年後でも無理と予想

30 :名無しのひみつ:2021/01/19(火) 01:15:30.72 ID:B0GqNzsM.net
CFで資金集めてみろやw

31 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:20:45.98 ID:R5ZPL1WQ.net
核融合炉がほしいね。
このままだと日本はエネルギー不足になる。

32 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:34:23.48 ID:e51MoadJ.net
そういって70年が過ぎました
欲しいとか夢想を言って何でも実現するなら苦労はない
実はただの税金と時間と人材とリソースの無駄、という事で
愚かな人類の歴史として刻まれる可能性の方がずっと大きいと思うね

33 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 00:40:38.43 ID:ELcqhUdY.net
以前よりは実現に近付いて来たなあ

34 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 01:13:37.42 ID:A/Iox6vj.net
ナトリウム漏れそう。

35 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 01:40:38.22 ID:DyVs7mD3.net
核融合を起こす方法は実証されている。収率をあまり気にしないのなら、
とても分厚い容器の中で水爆を爆発させれば、核融合は起こる。
たとえば厚さ数百メートルの鉄の壁の中に鉛を入れてその中に水爆を
入れて爆発させれば、中の金属が超高温のドロドロに溶けた状態になるから、
その熱をうまく取りだして蒸気を作ってタービンを回したり、温度差を
使って発電したり、温水を使って暖房したりできるだろう。
但し、平和利用の観点からは推奨されないだろうし、核反応の収率も
極めて悪いことだろう。それと発生する放射性廃棄物をどうするのという
問題は、水爆方式に限らず核融合であっても避けては通れないはずである。

36 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 06:39:19.69 ID:Yy27zbJP.net
>>27
日本はITER設立当初からの参加国で一日の長がある。

韓国の核融合装置(KSTAR)の設計は米国と共同で
超電導素材は米国と日本からの輸入品。
プラズマ装置はは日本から無償で借りてる。
KSTARが世界記録だーって喜んでる
記録(1億度20秒)もイオン密度が書いてないので
役に立つかどうかわからない代物。
すくなくともローソンダイヤグラムには載らない。

協力は必要だけど日本の核融合が韓国のより遅れてる
なんてことはあり得ない。

37 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 09:59:44.24 ID:8I8snfo8.net
もっと簡単に核爆弾が出来る方法が見つからないのかな?

38 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 12:41:59.29 ID:DyVs7mD3.net
水素爆弾なんて、もう50年以上も前の古い技術なんですよ。
完全に時代遅れです。水爆が簡単に実用になったので、
定常的なプラズマ核融合炉も核分裂を使う軽水炉と同様に
たちまち10年も経てばトカマク方式で実用化できると
思わせたものの、未だに実用にはほど遠く、仮にプラズマ
核融合がトカマクをデカくしてできるようになったとしても
エネルギー密度が小さいために、超巨大な装置にならざるを
得ませんし、炉の建設コストは莫大です。トカマク方式では
ない、慣性閉じ込めレーザー核融合というのも方式としては
ありますが、これもまた思われていた程には簡単ではなかった
ようですね。21世紀のうちに実用化できるかどうかは極めて
怪しい感じがしてきましたし、仮に動作するものができても
電気等を得る他の方法に比べてトータルで経済的かどうかは
怪しい。それになんといっても放射線は出るし、放射性物質
の後始末の問題はつねにつきまとうのが原子核をいじるタイプ
の発電炉の根本的な難点です。

39 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 12:45:28.79 ID:xhelTJ0Z.net
ヘリオトロン?

40 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 15:20:49.38 ID:Yy27zbJP.net
>>37
日本にあるプルトニウムは混ざりものが多すぎて
核爆弾には怖くて使えない。
ついでにいうと混ざりもの(Puの同位体240)を分離する方法は無い。
核兵器に使えるプルトニウムを作れたかもしれない
高速炉のもんじゅは止まった。

41 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 16:26:59.68 ID:DyVs7mD3.net
小型の核弾頭の点火装置として、プルトニウム239を純化する方法としては
電磁分離法がある。
これはもともと広島原爆の開発時に、まずガス拡散法で濃縮したウランから
U235を80%程度にまで濃縮するために使われたもので、原理は質量分析器
そのものだ。

42 :名無しのひみつ:2021/02/14(日) 20:51:26.14 ID:Yy27zbJP.net
>>41
つまり 貴方はウラン濃縮のごとく
プルトニウムも同位体別に濃縮できると言ってるわけだ。
それは世界で誰も成功していないことになっている。
イランやパキスタン・インドとかに呼ばれても行っちゃだめだよ。

43 :名無しのひみつ:2021/02/15(月) 09:17:56.71 ID:0hPAmGdp.net
>>41
70年前の技術で黒鉛炉か重水炉作ればできるものを何でそんなめんどくさい方法で

44 :名無しのひみつ:2021/02/15(月) 10:16:36.24 ID:lnYNmwNn.net
お前らまたマスコミに騙されてるぞ・・・
この企業、核融合炉の研究・開発を行うスタートアップじゃなくて、
核融合炉の部品(排気系とブランケット)を作る下請けメーカーのスタートアップだぞ
日経よ、お前もか・・・

45 :名無しのひみつ:2021/02/15(月) 10:21:16.10 ID:lnYNmwNn.net
>>29
100年前は、原子力発電所はおろか
原爆さえできていなかった、って知ってるよね?

46 :名無しのひみつ:2021/02/15(月) 10:24:20.56 ID:lnYNmwNn.net
新しい人類の進歩に対しては、必ず否定的な言い方からしか入れない旧守的な人がいる>>10 >>32

気にするな。人類の未来は、常に進歩を信じる人の側にある。

47 :名無しのひみつ:2021/02/15(月) 10:32:14.65 ID:w8S7d+oU.net
たった一億で何か出来る世界じゃなくね?

48 :名無しのひみつ:2021/02/15(月) 10:51:28.47 ID:lnYNmwNn.net
>>47

>>44

49 :名無しのひみつ:2021/02/15(月) 11:06:26.33 ID:jw4KjTLY.net
>>44
この企業が怪しい・怪しくないは別として、
実際にエネルギーを取り出すのはブランケットなわけだ。
そこができてなければ、コアプラズマなどなんの意味もなし

50 :名無しのひみつ:2021/02/15(月) 11:52:08.34 ID:woTMucw8.net
>>46
> 新しい人類の進歩に対しては、必ず否定的な言い方からしか入れない旧守的な人がいる>>10 >>32
30年前は同じ事を言ってたよw最初はみんなそう思って70年間やってきたんだよ
お前は自分の爺さんの代からすぐ出来ますと言って70年間も金だけ貰ってる人間をどう思うんだ?
自分が臨終の時にもまだ出来ませんが近いうちにできます、という奴を信じて俺が死んでも
金をやるようにと言えるのか?いい加減にしろ、この詐欺師が、と思われて当然

51 :名無しのひみつ:2021/02/15(月) 12:43:35.57 ID:sIyTpjde.net
>>43
だよなあ。おそらく41は日本の原発が
核兵器製造のためでないと困る人なんだろう。
時々いるよ 日本のプルトニウムは核武装の陰謀だって
論法で反原発をあおる人。

52 :名無しのひみつ:2021/02/15(月) 12:47:58.96 ID:6Qn6lc9G.net
>>1
1億2000万ドルじゃないんか

53 :名無しのひみつ:2021/02/15(月) 12:58:34.68 ID:3T0Uq6la.net
ガンダムのランドセル型核融合炉が出来るまでもう少しだなw

54 :名無しのひみつ:2021/02/15(月) 18:15:49.66 ID:ZgAfzYx/.net
開発した技術がすっかり中国に吸い取られて行きそうだな

55 :名無しのひみつ:2021/02/16(火) 12:39:18.98 ID:OYm8MeU5.net
永遠に続く研究そのものがビジネスになる例だね
役人や投資家は夢を買って幸せになっている

56 :名無しのひみつ:2021/02/17(水) 06:31:07.31 ID:x457FwOv.net
埼玉署長は住民と連絡とれない

57 :名無しのひみつ:2021/02/17(水) 16:38:30.89 ID:wA3DSHMz.net
木を植えた人はその樹が育つのを見ることはない。
だからといって木を植える人を愚かとは言えない。
科学の発展も同じことだ。

58 :名無しのひみつ:2021/02/17(水) 19:24:08.53 ID:CHrK7FMP.net
浪漫だなぁ

59 :名無しのひみつ:2021/02/26(金) 01:17:03.44 ID:rpH+JlO4.net
まあ そろそろ果実を味わいたいね。
そういや常温核融合はどうなってるんだろう?

60 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 14:06:45.37 ID:D0BDf2dI.net
可能性の凄さを聞かされると、投資を止められない
だが流石に時間がかかり過ぎる。重力由来の核融合(恒星)以外は不可能なのかも?

目玉のJT−60SAもプラズマ着火予定から、はや2ヶ月以上が過ぎている
https://www.tokyo-np.co.jp/article/64263

続報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン もう待ちくたびれてるんですけど

61 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 05:33:29.14 ID:afzPX4sM.net
さっさと技術を完成させてしまうと、それでその研究分野は終わりになってしまい
仕事がなくなるわけだ。だから後50年でと言い続けていれば、自分の在職中には
無くならずに済むし、自分の退職後に失敗だったと結論されるまで時間を稼げる
から、皆代々「あと50年すれば」と云い伝えて今日に至る。

62 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 19:42:11.67 ID:1YsD6qnb.net
最近の核融合屋は10年とか15年とか言い出しているね
温暖化予算確保するには2050年に稼働しているのが前提なんで

63 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 19:43:40.04 ID:aIwXIkD0.net
バラバラに研究しても遅くなるだけじゃないの?

64 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 20:48:46.16 ID:1YsD6qnb.net
研究者が増えれば競争原理が効くのでは

65 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 23:44:24.96 ID:fN6xy7kZ.net
ロッキードは予定通りなら、あと3年くらいで実用化できる
と言ってたが 最近続報ないな

66 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 00:19:49.89 ID:TNTWmpNO.net
>>65
日本のマスコミが報じてないだけで、一応続いている
2025年に実用化できるかも?とか言ってる。本当かどうかは知らん。

https://www.nasdaq.com/articles/americas-first-nuclear-fusion-reactor-could-go-online-in-2025-2020-10-11

67 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 00:21:19.21 ID:TNTWmpNO.net
すまん、>>66はロッキードはだめそうだけど、MITがイケるかも、
っていう記事だね。とにかくアメリカって国はベンチャーの層が厚い。

68 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 04:13:12.06 ID:WVAisd99.net
日本では
阪大レーザー核融合と国際トカマクが
先行してるだろ

あとから参入しても無理でしょ

69 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 04:22:26.93 ID:TNTWmpNO.net
>>68
だから>>1はそういう話じゃなくて、
単に核融合炉の部品メーカーをベンチャーで立ち上げました!って話。

70 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 07:36:59.38 ID:E2963tuM.net
実現するならトカマク以外だろうな
真空中で中性子線に晒される湯沸し器のメンテナンスがどう逆立ちしても出来そうにないわ

71 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 10:30:13.44 ID:bqByPITf.net
ドイツの科学力は世界一ィィィ! 出来んことはなィィィィ!!

https://gigazine.net/news/20181127-wendelstein-7-x-next-upgrading/
世界記録を達成した核融合実験炉「ヴェンデルシュタイン7-X」がさらなるアップデートを行う予定

強気の環境重視(キリッ 「原発(゚听)イラネ」をやっているのも、JT60SAに先行するこの隠し玉に賭けているからかも?
2025年の実用化を目標としている。成功すればドイツは自国電力だけでなく、巨大利権も獲得する。抜けられない競争だ

72 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 11:08:27.56 ID:ienveB8f.net
プラズマ物理で何か劇的な進展があって一気に開発が加速するようにならないものかな

73 :名無しのひみつ:2021/03/05(金) 00:57:14.01 ID:5QOgsvIw.net
D-D反応実現する近道ってないかね

74 :名無しのひみつ:2021/03/05(金) 17:08:53.59 ID:aZ4R0SbX.net
マイクロブラックホールを捕捉するか
作り出せたら 水素を吸わせるだけで
核融合を起こせる。かなあ?

75 :名無しのひみつ:2021/03/05(金) 20:19:50.38 ID:cH2iChB/.net
マイクロブラックホールは消さないようにすれば何か別の発電ができるんじゃないの

76 :名無しのひみつ:2021/03/06(土) 07:32:34.80 ID:/J7bUtWD.net
本当に実用化したら、また世界が荒れるかもな…

77 :名無しのひみつ:2021/03/06(土) 13:28:25.32 ID:53B9RGO8.net
ブラックホールを制御できるようになった人類が
争ってるとは考えたくないなあ。
爆弾として使えば地球が文字通り消失する。
それはともかくスレタイの会社、日経ビジネスの方にも出だした
>次世代技術「核融合」、欧米と日本でこんなに違う扱い
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00250/030400006/?n_cid=nbponb_twbn

78 :名無しのひみつ:2021/03/06(土) 15:05:42.54 ID:V8AYAjM5.net
欧米の金持ち投資家って100億くらいの金はゴミだからな
日本でそういうの期待されても無理かもね

79 :名無しのひみつ:2021/03/31(水) 19:21:01.65 ID:L7bIT6Gt.net
那珂核融合研究所から煙 茨城、放射性物質漏えいなし
https://news.yahoo.co.jp/articles/120fadb51aa1d27c93f7219804acff1bfe469d8c
>29日午後3時10分ごろ、茨城県那珂市にある「那珂核融合研究所」の施設内で、
通電試験中に発煙が確認された。けが人はいなかった。放射線管理区域外で、放射性
物質の漏えいもなかった。地元消防は火災が起きたとみて、詳しい状況を調べている。
(続きはリンク先)

共同通信3/29(月) 21:28配信

80 :名無しのひみつ:2021/03/31(水) 19:51:56.30 ID:gioZ9DZG.net
JT60SAか

81 :名無しのひみつ:2021/03/31(水) 20:57:55.54 ID:1QNU9fFy.net
アイディアがある人間がベンチャーを立ち上げて、それを投資会社の技術の
鑑定力がある人間が鑑定して投資を募る、という社会的仕組みがあるからね。

日本は、国がある1つの方式を決めて推進すると、それ以外の方式は
邪魔になるから排除する、といった傾向が強い。民間ではベンチャーは
あまりないし、銀行や証券会社などには技術の見定めをするだけの眼力が
確かな理系人間は居ない。金持ちは外国のファンドに金を出しても国内には
金を回さないし。ベンチャーを興したりそれに参加して働いても、
失敗すると個人で債務を補填させられたり、破産すると当分は経済活動が
できなくなったり、単なる従業員だとすれば、転職をするのは簡単ではない。
給料のかわりがストックオプションだとしたら、失敗すれば紙くずだ。

82 :名無しのひみつ:2021/04/06(火) 11:57:40.25 ID:4SzPir77.net
土地や建物などの不動産にばかり投資して、発明、技術、知恵などの形のないものや
公的な価格の裏付けを伴わないものには投資をしないあるいは融資をしないのでは、
知恵に金は回らないだろう。

兵器のスペックや量に頼って、兵器の運用、情報分析、諜報活動、外交、宣伝
などの作戦指揮がまずい戦争では勝利はおぼつかない。

政策や経済活動も、ネット経由で外国に情報や機密がだだ漏れしているのに、
平気だったりするなど。

83 :名無しのひみつ:2021/04/06(火) 21:16:05.96 ID:rofyxaVK.net
今ある核融合炉を活用しろよ
ソーラレイシステムスタンヴァイ!
ムサイ下がれ出力が落ちる

84 :名無しのひみつ:2021/04/08(木) 08:53:55.91 ID:8UKMbaTO.net
核融合予算て削られる傾向にあるからポストにあぶれた人が出てくる
民間から金を集めないと立ち行かないのかも知れん

85 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 07:31:06.22 ID:kGYuwYTz.net
核融合はよ

86 :名無しのひみつ:2021/04/14(水) 07:53:47.45 ID:98LzhEZl.net
まず、放射能の問題に研究予算を充てた方が良いね。

不可能と決めつけカネにならないから避けて
通るみたいな奴が多すぎる。 同じ事やっていては
それこそカネにはならないのが歴史の教えるところ。

87 :名無しのひみつ:2021/04/15(木) 00:14:39.28 ID:iW3XQ0zb.net
>>86
核融合がいつ実現出来るかによるけどロボットが保守点検する時代に実現するなら放射能問題なんて無くなる訳だしAIやロボットに投資する方が良くね?
いつかは実現するよ核融合

総レス数 87
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200