2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】重症者に有効か、日本のリウマチ治療薬「アクテムラ」にかかる大きな期待 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/01/15(金) 11:40:41.38 ID:CAP_USER.net
重症者に有効、日本のアクテムラにかかる大きな期待
(藤 和彦:経済産業研究所コンサルティング・フェロー)

(前略)

■ 英国が認めた「アクテムラ」の有効性

 「有事に脆弱な日本の医療体制に『打つ手』はないのか」と思っている矢先に、筆者が待ちに待っていた朗報が英国から届いた。

 英国のジョンソン首相が1月7日の記者会見で、「(大阪大学と中外製薬が開発した)リウマチ治療薬(アクテムラ)が新型コロナウイルス治療に有効だ」と発表したのである。

 インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究チームの臨床試験によれば、アクテムラの投与により、重症患者の死亡リスクが24%減少し、入院期間も10日間短縮できるという。
 英国政府は1月8日から「ICUの重症患者にアクテムラを速やかに使用することを医師に求める」方針を明らかにしており、ハンコック保健相は「ウイルス封じ込めで重要な役割を果たすだろう」と期待を述べる。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

JBpress 1/15(金) 6:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc883875b80bb95c32e9fa35120a4c3a90a5ea0

2 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 11:41:43.80 ID:m9sI+H30.net
ニダール

3 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 11:53:45.03 ID:zXEppcdN.net
>>1
吉村は情報を手に入れているだろうが
イソジンになるのを恐れて物申せない
良いものは堂々と公表すればいいのに
ヘタレ

4 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 12:01:23.88 ID:xhcrDNX7.net
去年の6月だったか、海外では効果なかったという報告があったが
阪大系の薬だからごり押しするのか?

5 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 12:02:25.50 ID:7pDFWhWU.net
武漢の頃から、免疫暴走抑えるリウマチ薬の有効性は言われてたよな

6 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 12:14:35.69 ID:1l8rPTNL.net
これ日本での臨床はどうなん

7 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 12:23:35.42 ID:WBLe3doY.net
>>1
トシリズマブ→炎症を抑える
イベルメクチン→ウイルスを殺す
ってので良いのか?

8 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 12:23:51.00 ID:7fSFfyGj.net
悪手村だとアクシュムラと読まれてしまいそうだな。

9 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 12:25:01.43 ID:qmF2uO9z.net
必要なのはワクチンではなく
治療薬やからな

10 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 12:33:25.66 ID:ZUgZXxiS.net
ちょ、待てよ、なんで、リウマチ治療薬に効果があるとわかったんだ?
なんかもう、手当たり次第に試しているんじゃないだろうな?

11 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 12:36:56.31 ID:WcdyosOQ.net
細胞攻撃抑制剤だろ。
ステロイドと同じだな。

12 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 12:54:50.36 ID:zesB5Ukt.net
エネマグラ

13 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 13:41:37.61 ID:fqPGCAXV.net
入院期間の短縮は回転率上げられるから地味に大きいな

14 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 13:52:37.50 ID:3aPAIOgD.net
エネラグマだと思ってた

15 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 13:58:22.89 ID:mv4rucp3.net
なはずないだろう

16 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 15:00:49.03 ID:sghqRI0O.net
どうせまた利権がないから日本では承認却下

17 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 15:01:04.27 ID:jN74gr4+.net
前から言われてた薬やんね

18 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 15:06:27.67 ID:YiWDDkF4.net
去年の春先にこの薬の有効性は期待されてたよね。
なぜ日本の薬なのに日本の臨床で多用してないのだろ?

19 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 15:24:35.43 ID:UEpGoL5T.net
フサンやアクテムラは現場の判断で結構使ってるよ。

20 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 15:36:54.83 ID:CWomAgHW.net
アウドムラでハヤトを特攻させよう

21 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 15:37:39.76 ID:suIN38Qc.net
国内メディアはイベルメクチンの結果は掲載しない方針みたいなの止めろ

22 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 15:39:39.77 ID:suIN38Qc.net
>>18
日本は臨床研究の予算なかなかつかない
新型コロナ流行以前からそうらしい
要は臨床研究に対する評価が低い、しかし臨床研究しないとエビデンスがーと矛盾してる

23 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 19:15:37.23 ID:zBxsScKP.net
>>21
ほんとそう
まっ、イベルメクチン通販で買ってあるから我が家は安泰

24 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 20:16:35.19 ID:Es9dlw0s.net
>>18
ぶっちゃけ高価い
それでもアビガンと同様、国内のコロナ臨床では既に使ってるよ

25 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 03:06:28.44 ID:k7R4im3O.net
副作用がきついレムデなんぞやめてアビガンとアクテムラのませとけ

26 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 11:12:51.96 ID:Iwk823HD.net
>>1
阪大は、東大京大東北大名大のようにノーベル賞受賞者がいないが医学分野の実績は素晴らしいな。循環器系、心臓移植は断トツだし。適塾、大阪医科大学の流れなのかな。

27 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 11:42:30.28 ID:loMmQ/dT.net
>>16

そもそもこのデザインで日本で治験していない。
そして治療群はアクテムラまたはケブザラの
IL−6群としておいている。

馬鹿だろお前。

28 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 11:43:26.75 ID:6IKnN6OX.net
>>10
もちろん手あたり次第試している。
当たるも八卦当たらぬも八卦

29 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 12:07:54.17 ID:O2sIYxGj.net
無理やろ。阿部ちゃん猛プッシュだった あwびwがwんw どうなったんだ?

30 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 12:15:42.60 ID:h2S+LWLF.net
アクテムラはリューマチの薬
これはインターロイキン6の活動を抑える
コロナは免疫が過剰に反応する
この反応にはインターロイキン6が関係している
これを押さえることで、過剰炎症が止まる
これにより炎症による血栓も押さえることができる

この薬は嫁さんが点滴で使っている
非常に良く炎症が抑えられている 

31 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 16:14:54.66 ID:S8q1tosL.net
高いから一般患者には使えない
それより格安なイベルメクチンとアビガンを承認しろ

32 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 16:29:23.22 ID:LbPTVxD0.net
>>31
いや普通に効能がステロイドと一緒だからステロイドを使用しとるだけ
安倍ガンはやっぱダダの毒キノコだわwwwwwww多分

33 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 17:35:33.74 ID:JclzIWRJ.net
入院してコロナ治療中。
当初アビガンを処方されるが効果なく
レムデシビルとアクテムラを使った治療に移行。
アビガンを飲んでも最高で40度近かった体温は、薬を変えた後、36度5分から37度5分くらいに下がった。
アクテムラ、とりあえずサンキュ。

自宅待機継続では無く入院できたのが非常によかった。自宅ではこんな薬処方されなかっただろう。

34 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 02:49:31.19 ID:L6ZMp96K.net
>>33
レムデシビルは高価い…

レムデシビル1人25万円 コロナ薬、ギリアドが価格決定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60952950Q0A630C2000000

アクテムラも薬価は30,000を超える

生物製剤は総じてこんなモンですよ…

35 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 09:31:48.86 ID:PYCnZJOa.net
そんなに高い薬なんだ。ありがたくもあり、申し訳なくもあり。

薬を変えてから体温が平熱で安定。今のところ経過良好。

36 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 09:54:30.94 ID:BF3TKgCQ.net
アクテムラは一ヶ月4万円程度を使っている
リューマチだけど
劇的に効いている 歩けるようになった。
しかしあまりにも高価なので、払える人は限られるだろう
コロナは一時的だから問題ないだろう

37 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 11:15:20.80 ID:LiWbszE4.net
>>35
ちなみにレムデシビル白血球値減少したりせんかった?
アビガンも

38 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 12:24:58.46 ID:nxDi8v8C.net
>>37
特に医師から指摘はありません。問題ないのでは。

39 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 12:39:16.51 ID:AG5SW4kG.net
手当たり次第やなぁ

40 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 13:00:35.28 ID:uICfTtkM.net
企業も現場も余裕はあまりないので手当たり次第に見えるのは観察者バイアス

41 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 13:19:05.89 ID:LiWbszE4.net
>>38
まあ知らんけど
俺が調べたレムデシビル投薬患者の日記で白血球値減少というのが書かれてたし
アビガンのホームページにも書かれているんでな

42 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 13:36:14.87 ID:+uKDOCwe.net
>>1
どんな良い薬ができようとも、自宅療養で薬が使えなければ、死ぬ人は死ぬ。
日本とはそのような国だ。

ワクチン接種に冷凍庫一万個を配るようだ。予算をどれだけ使うのかと。
治療薬とワクチン両様作戦を行うべき事態なのに、利権がらみなのか、人命も軽い。
通常のインフルもワクチンと治療薬で戦っても年間死者は一万人越え。

ワクチンに偏れば、死者数もそれほど減らないのでは。
今ある治療薬の承認もしない官僚。
死者に謝るときも来るであろう。

43 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 13:55:29.56 ID:C14Yyjne.net
火や炭を使った暖房には普通に考えてウィルスを焼き殺す効果があるはず

昔ながらの生活はウィルス防疫的にも理にかなっていたのだ

44 :名無しのひみつ:2021/01/18(月) 04:27:05.49 ID:cP9xrEco.net
>>30
インターロイキン6は重症化する数日前に変化するらしいからPCR陽性者をオリンピック選
手村宿泊施設に収容し血液測定監視してほしい、あと血栓指標のDダイマーも。

45 :名無しのひみつ:2021/01/18(月) 04:54:32.73 ID:Cjr3hC0p.net
専門外来行って注射だけでもしてもらえるようになればいいな

46 :名無しのひみつ:2021/01/18(月) 06:04:54.35 ID:Y80l1+IX.net
人類は勝利した

47 :名無しのひみつ:2021/01/18(月) 06:32:16.77 ID:1k6kckCr.net
>>26
湯川秀樹

48 :名無しのひみつ:2021/01/18(月) 08:37:34.12 ID:piBcuJNL.net
ゲンパツムラに期待

49 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 17:20:46.86 ID:zmO0yXOu.net
>>37
コロナは白血球が減る
レムデシビルいって低値だった白血球が改善した例は見た

50 :名無しのひみつ:2021/02/21(日) 23:01:12.60 ID:o3sVlz4P.net
治療薬といえばリボミック

【コロナウイルス関連】
リボミック(4591)東大発の創薬ベンチャー
(2021年1月8日 株価380円)

ACE2をターゲットにしているためコロナ変異株にドンピシャ
まだ注目度は低いが救世主になる可能性もある

リード化合物が完成したらテンバガーの可能性も出てくるお宝銘柄。

コロナウイルスの変異株にも対応できる治療薬を開発中。時価総額は100億程度と割安な上に現金50億以上保有のため当分は増資の可能性も少ない。

新型コロナウイルス感染症の治療用アプタマーの開発において標的タンパク質と結合するアプタマーを複数特定することに成功。

新型コロナウイルスは、ウイルス表面のスパイクたんぱく質が細胞表面上の受容体ACE2たんぱく質と結び付き、感染・増殖する。このため、両者の結合を阻害、または細胞への侵入を阻止すれば良いことになる。

新型コロナウイルス感染症に対する治療用アプタマーの創製について、東京大学の井上純一郎・特命教授、東京大学医科学研究所アジア感染症研究拠点の合田仁・特任准教授らのグループと共同研究契約を締結。

シュードタイプウイルス(偽型ウイルス)を利用した実験系でウイルスの感染予防効果が確認。

【アプタマー医薬】
・変異したコロナにも有効
・がんやインフルエンザにも有効
・水溶性のため吸入以外にも鼻腔内噴霧OK
・マスク、防護服、消毒液にも応用できる
・国内でアプタマーを扱ってるのはリボミック

51 :名無しのひみつ:2021/02/22(月) 12:03:16.95 ID:NlYRyvfr.net
ワクチンより有効

52 :名無しのひみつ:2021/02/22(月) 17:36:38.09 ID:1GrIiiSE.net
ワクチンは重症化させないためのもので治療薬ではないから

総レス数 52
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200