2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】TikTokは個人情報を抜き取るのか アプリを解析(朝日独自記事) [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/01/11(月) 18:20:23.17 ID:CAP_USER.net
TikTokは個人情報を抜き取るのか アプリを解析

 若者を中心に人気の高い中国製のスマートフォン動画アプリ「TikTok(ティックトック)」を排除する動きが、米国で急速に進んだ。
 音楽に合わせて利用者が撮った短い動画を公開するサービスは、全世界で月間8億人が使っているとされる。
 アプリの実態はどのようなものか。

 米軍は昨年1月、「安全上のリスクがある」として、軍関係者が支給された端末でティックトックを使うことを禁じた。
 上院国土安全保障委員会も7月、政府職員がティックトックのダウンロードを禁ずるように求める法案を可決した。

 トランプ大統領は8月、国家安全保障を脅かしているとしてティックトック運営企業との取引を禁じる大統領令を発令。
 利用者から集めた膨大な情報をもとに「中国共産党が個人情報にアクセスすることが可能になる恐れがある」と主張する。

 ただ、こうした主張を裏付ける具体的な根拠を、米側はいまだ示していない。

 そこで記者は専門家にアプリの解析を依頼し、米政府が主張するような「リスク」の正体を探った。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

朝日新聞DIGITAL 2021年1月10日 20時21分
https://www.asahi.com/articles/ASP1B6H8GNDXUTIL04G.html

2 :すらいむ ★:2021/01/11(月) 18:21:40.29 ID:CAP_USER.net
>>1別記事
TikTokが取得する情報は? プログラムコード解析

 若者を中心に人気の動画アプリ「TikTok(ティックトック)」について、米国政府が懸念する個人情報が抜き取られるリスクが果たして存在するのか。
 朝日新聞がセキュリティー専門家とともにアプリを解析したところ、スマートフォンに保存された個人情報にアクセスをした形跡は見つからなかった。

 ただ、過去のバージョンではスマホの所有者に結びつくような情報を取得していたことがわかった。
 全世界で月間8億人以上が使う人気アプリの実態は、どのようになっているのか。

(公開部分ここまで)

朝日新聞DIGITAL 2021年1月11日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP1B7W8VP1BULZU007.html

3 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 18:22:11.18 ID:FHQtgl+P.net
有料記事で結局問題なしと結論付けるのが朝日

4 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 18:25:52.93 ID:kd5J7BeP.net
朝日が大丈夫と言ったから
あとはお前らで判断しろ

5 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 18:27:23.35 ID:KC66P455.net
TikTokerに聞いてみました!

6 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 18:28:38.35 ID:ST+ZW1ny.net
ネットの通信データーすべて引き抜きされてる


7 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 18:30:04.66 ID:ST+ZW1ny.net
過去に百度がやっていたのはキーボード入力が
全て中国に送られていた


8 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 18:38:58.98 ID:fz/R06lY.net
朝日の結論ではTikTokは比較的安全

他のアプリと大差なし、個人情報はそれほど抜かれてない
むしろほかのアプリより抜かれてないというw

9 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 18:40:10.72 ID:aNHkzVda.net
バカヒは逆効果だってわかんないんだろうな
バカヒだから

10 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 18:43:03.03 ID:kBQQjpgD.net
捏造朝日が安全と書いたら逆効果だろ

11 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 18:46:03.16 ID:qM62LIq8.net
>>10
だね。危険だと言うことが更に強調された。

12 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 18:51:27.06 ID:F32gxUHZ.net
朝日新聞なんかに調べれる訳無いだろ!
嘘つけ!ばか

13 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 18:55:12.91 ID:eOdFijtz.net
最新のiOSがスパイウェアの警告をするようになったから、個人情報抜き出すの中止しただけじゃね?

14 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 19:06:57.66 ID:QrSZrrOd.net
専門家「TikTokは安全アル」

15 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 19:13:21.56 ID:TiYdSTN0.net
朝日ごときに調べる能力などあるはずもなく、
安全だとデマを飛ばすよう、北京から命令を
受けただけだろ。

16 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 19:26:48.12 ID:F+/rZOjV.net
何でわざわざそんな話題を持ち出したんだ?

17 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 19:31:22.37 ID:O53QK+My.net
中国共産党に「独裁弾圧政権ですか?」と聞いてみたら違うと言われたよ。

18 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 19:34:09.74 ID:O53QK+My.net
>>7
物珍しさに百度のIME使ってたよ。

19 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 19:35:08.04 ID:Kak4T9fO.net
でいくら工作費貰ってんの もう国民も疑い深く賢くなった 残念
 

20 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 19:48:40.70 ID:SFDMeUfq.net
【オートキャンプ場】 女児の失踪とアドレノクロム
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1600661264/l50

21 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 19:49:01.65 ID:nCu6ILhq.net
逆アセンブルして言ってんの?

22 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 19:51:30.79 ID:WRtr32X9.net
これパケットキャプチャしてるだけなの?

23 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 19:54:27.64 ID:m3QUo0MA.net
中国韓国アプリは、全く信用できない、個人情報がどう使われるかわからない
覚悟しておくことだ。

24 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 20:03:33.79 ID:nCu6ILhq.net
>>22
コードを復元とか書いてるから逆アセンブルはしたんじゃね?

25 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 20:06:48.42 ID:IphcG2LB.net
>朝日新聞がセキュリティー専門家とともにアプリを解析

これ笑うところだよね
専門家と一緒にブンヤが解析したって高が知れてるわw
あれだけいろいろ支那に送っているのが明らかになってるのに火消頑張ってみました感www

26 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 20:12:05.25 ID:K3E1Vvs8.net
紙面読んでみたけど「個人情報を盗ってた形跡は無かったけど個人データを盗ってただけだから問題なし」って意味不明なこと書いてあった

27 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 20:12:44.45 ID:WBZtQXJR.net
アップデートされてしまっているので、既に証拠は消されています

28 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 20:35:25.58 ID:lmY0sCOP.net
朝日もだけど、解析を担当した専門家の素性がね。

29 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 20:58:19.45 ID:ehGP67zH.net
ネトウヨさん的には、個人情報を売買している産経新聞はスルー草
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/10/news104.html

30 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 21:22:41.23 ID:GIvJLaoe.net
今配布されてるバージョンが安全だとしても
必要なタイミングでアップデートかけてスパイ機能を追加出来る

そもそも完全解析しないと「今は安全」すら言えないから意味の無いんじゃね?
朝日が養護したってことに意味がある?

31 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 21:23:19.72 ID:9kcxuOON.net
朝日が安全だと言うなら絶対使わない方がいいな

32 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 21:32:01.99 ID:RfFAfvDh.net
Hao123は明らかにあやしいぞ。

33 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 21:41:34.83 ID:3iYckZP7.net
いかがでしたかレベル

34 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 21:57:11.00 ID:mbUEUNps.net
ソフトのリバースエンジニアリングは違法だろ。
アサヒは逮捕。

35 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 21:57:15.42 ID:1xbSsVCP.net
アカが書き
ヤクザが売って
バカが読む

36 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 21:59:51.50 ID:+JOJBLeS.net
>>13
だな。

全てが片付いてからWHO受け入れるようなものだ。

37 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 22:01:24.92 ID:nmijDtYp.net
反日売国工作機関が何か言ってるな
そもそもこいつらにアメリカ司法当局と組んで仕事した技術者達レベルの知識人とコネがあるとは思えん

38 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 22:07:11.91 ID:IP+WA0gm.net
日々アップデートされるアプリの何を検証できるのかね?

39 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 22:10:44.20 ID:tXkC/k4e.net
>>38
アプリの通信内容解析したことある?
アップデートしてそれまでの解析の意義がゼロになるならなにもかも無意味と思うなら無意味でいいんじゃないの。
あなたには無意味なことしかないのがこの世界だよ。

40 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 22:12:31.32 ID:zmKwqPYL.net
FBとか他のアプリも調べろよ

41 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 22:27:38.10 ID:yxMeYnaF.net
TikTok見てたらエロオヤジ認定された。
情報漏れてるだろ!

42 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 22:27:41.38 ID:S8hN0tC4.net
>>1
朝日が「中国製アプリ安全だよ」と言っても特に信じる気にならない件

43 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 22:54:38.11 ID:SEmokZs0.net
>>2
> ただ、過去のバージョンではスマホの所有者に結びつくような情報を取得していたことがわかった。


バレたからヤメてるだけじゃん

44 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 22:55:50.60 ID:nCu6ILhq.net
やっぱり核心部は「コードを復元」の中身のだな
妄想でコード書いてたら笑う

45 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 23:09:09.94 ID:SEmokZs0.net
>>7
キーロガーじゃん

46 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 23:09:18.38 ID:YItcup+j.net
>>1
そんな宣伝しても無駄使わねーから

47 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 23:10:03.03 ID:SEmokZs0.net
>>13
ほんこれ

48 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 23:54:03.89 ID:CeBY/Ees.net
>>34
報道目的だし問題ない

49 :名無しのひみつ:2021/01/12(火) 01:47:05.31 ID:HHEye/Tm.net
事実はどうあれアメリカ企業への情報送信は許される風潮よなGoogle apple

50 :名無しのひみつ:2021/01/12(火) 02:10:43.53 ID:dhvLfoKj.net
>>1
いつも作文しかしてない朝日新聞が
独自調査なんてできるわけねえわw
TikTokに「なんて書きましょうか?」って聞いた結果だろコレ

51 :名無しのひみつ:2021/01/12(火) 02:17:23.80 ID:c2W4MCnU.net
>>7

百度が買ったShimejiも一時期全部送信してたよね
批判されてやめたみたいだけど

52 :名無しのひみつ:2021/01/19(火) 05:14:38.03 ID:c0EchuUt.net
専門家某
→社員のアプリに詳しいやつにただ聞いてみただけだろww

53 :名無しのひみつ:2021/02/07(日) 01:37:46.44 ID:/RyA2d6H.net
>>3
なんでも無料で当たり前無料なのに平気で口汚くクレーム入れる乞食多いよな

54 :名無しのひみつ:2021/02/22(月) 20:44:44.33 ID:q8Uge1GQ.net
チックトックに抜け殻にされた俺の青春をかえ・せ・・(ノ*0*)ノ

総レス数 54
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200