2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】mRNAワクチン、はっきりいって相当すごいです。 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/01/08(金) 10:59:15.67 ID:CAP_USER.net
新型コロナ用mRNAワクチンの4つのすごい設計

 (小谷太郎:大学教員・サイエンスライター)

 2020年は新型コロナウイルスの年でした。私たちの生活は激変し、医療従事者は疲弊し、商店は次々閉店しています。

 これまでファビピラビル(アビガン)やレムデシビルに始まって、BCGやうがい薬まで、さまざまな医療法や商品が、新型コロナウイルスに有効と報じられ、私たちをぬか喜びさせマーケットを混乱させては、ひっそりと話題から消えていきました。

 このパンデミックに終わりはあるのでしょうか。
 こんな状況で新年を祝っていていいのでしょうか。
 すっきりしない気分で正月を過ごしたかたも多いと思います。

 そこでここでは新年らしい、おめでたい話題をお届けします。
 人類の皆様、お待たせしました、新型コロナウイルス問題の根本的な解決の見通しです。

 2021年は世界規模の疫病を制圧した年として、人類が感染症を征する新しいテクノロジーを手にした瞬間として、記憶されるでしょう。

 はっきりいって、新型ワクチン、相当すごいです。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

JBpress 1/8(金) 6:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/d59f3adcefb06c7611f0f2257ed31401eee29c6b

2 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:04:42.21 ID:RhIGkPN7.net
イベルメクチンが最強だ
医者は何ぼーーーっとしてんだよ

3 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:04:53.81 ID:MeMKWLQP.net
4時間勃ちっぱなしです

4 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:10:39.41 ID:TvY6s5A6.net
朗報だ

5 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:14:14.02 ID:Gl6D03zR.net
伝達RNA

6 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:14:34.81 ID:6Q4IW/ii.net
メッセンジャーRNAワクチンっていうのは、
本当に効くかどうか分からないし、その効果の持続期間も分からないんだけど、
設計自体は、やっぱりスゴイな。
安く大量に生産されるということになると、ひょっとしてかなり新型コロナを制圧できるかもな。
しかし新型コロナ自体が、武漢ウィルス研究所から漏れた人工ウィルスだから、
病原体のウィルスも、それを制圧するワクチンも、どちらも人工という時代になってきたんだから、
スゴイもんだな。

7 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:16:01.85 ID:Gy3QJIEI.net
>>6
すごいっていうか
人類はバカだなって思うわ

8 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:17:30.98 ID:oIJdPKRc.net
理屈は分かった。実績を頼む。

9 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:24:53.35 ID:Y8IP4Gn/.net
基本技術を作ったカタリン・カリコはそのうちノーベル賞とるんだろうな

10 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:27:06.63 ID:2Znt0BfH.net
効き目が凄いと合わない人には反作用が凄い

11 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:27:06.74 ID:2Znt0BfH.net
効き目が凄いと合わない人には反作用が凄い

12 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:28:46.31 ID:Y8IP4Gn/.net
>>6
昨日、第一三共ががん細胞だけに感染するウイルスを治療薬として承認申請したぞ
詳細はG47Δで検索してね

13 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:30:54.69 ID:sUnH9WII.net
Summary mRNAワクチンが凄い4つの理由
1 製造が早い <- 設計図の抗原部位だけ差し変えればできあがるから
2 ワクチンの挙動が全て判る <- 従来は偶然効くのが判ったもの使ってただけで謎な部分が多かった
3 設計方法が伝えやすい <- mRNA配列は5chの書き込みでも表現可能なので簡単に発表できる (例:GAGGACC...)
4 安全 <- 抗原だけを生産させるので、病原体を入れるわけじゃない。免疫は抗原抗体反応のために記憶細胞として蓄積できる

14 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:32:13.07 ID:60c+Oymw.net
江頭が・・・・

15 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:32:45.84 ID:p1UAXpGN.net
なんかツイマッド社がヅダの宣伝してる文章みたいだな

16 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:34:23.89 ID:ubq0NAfQ.net



  >>1 ワクチンていうてるけど、 それ人工的に造った、病原体やん。





17 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:34:31.95 ID:p1UAXpGN.net
>>13
あとは予想外の副作用がどの程度出るかだ
これまでも、こいつはすげえぜ、つってデビューした薬がなぜか思ったような戦果を挙げられずにそのまま消えていった、というパターンはあったわけで

18 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:35:47.41 ID:PkV2pR6e.net
>>13

でも、通常のmRNAならすぐに壊れて消えるけれど、
ワクチンのは体内に残るようになってるじゃん。

これって、遺伝子組み換え無しに、mRNAだけ入れられる
ってことになっていて、地球上の生命に未知の領域じゃない?

その点が不安だなぁ……

19 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:39:55.01 ID:t6Fpm1c7.net
理研の姉ちゃんと似た匂いがするからチャンと出来たらよく聞こう

20 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:40:24.35 ID:oyesdD9L.net
>>1
マジですごい、人類の英知だと思ってる
だが欝となると話は別だな

21 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:41:10.67 ID:eO3tkxDm.net
ウィルスが変異したらワクチン無効だよね
変異するワクチンはよ

22 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:41:58.46 ID:tN6IlwDm.net
>>16
違います
イソギンチャクで例えると
イソギンチャク本体から切り離した「触手の部分のみ」が「mRNA」です。
増殖することはあり得ません

23 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:46:03.75 ID:kNnCWGah.net
導入を拒んでる厚労省の役人がもっとすごい

24 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:46:17.58 ID:NzsKHKB3.net
卵使わないワクチンって一瞬なんのことだかわからんかった

25 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:54:21.44 ID:PzAvo51B.net
ここは紳士らしく、お先にどうぞと

26 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:54:38.57 ID:Kq2K8X8O.net
唯一の懸念だった安全性は、アメリカ人が身を張って確かめてくれてるからなあ
ありがたや、ありがたや

27 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:55:23.29 ID:Y8IP4Gn/.net
>>17
アメリカじゃファイザーのワクチンで今のところ100万人中11人くらいが激しい副反応がでてるっぽいな
インフルエンザワクチンがだいたい1.3人くらいの頻度らしいから、9倍くらい危険みたい
ただ、これまでに薬や食事でアナフィラキシー起こしたことある人が大半みたいなので、
アレルギー持ちは要注意のようだ

28 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:55:39.27 ID:tuFifwHp.net
なんでこんな軽いノリの文章なんだ

29 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 11:57:33.57 ID:R4wp4ZUQ.net
新型コロナもRNAなんでしょ
従来型のワクチンもRNAいり
mRNAいりのワクチンて本当に効くのか素人ながら不思議に思う。

30 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:05:15.54 ID:jImmoYHh.net
-80度で保管する必要があるワクチンなんて、注射器に移した瞬間にダメになるんじゃね?

31 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:05:40.03 ID:i/Vb2m6l.net
コロナも制圧 がんも制圧 ○○も制圧・・・

でも人間は絶対死ぬんですよね??

32 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:07:26.85 ID:oyesdD9L.net
>>29
効くことは効くんでしょう
ただそれでコロナが収まるとか数年後になんも影響出ないとかは
未知数なだけで

33 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:08:24.56 ID:1eUkRsg4.net
書き換えられた細胞の中の情報は不可逆的なのだから、作用後はオリジナル体とは別物に変質させていることと同義だろ。
わざわざ飛びつくように全国民数量を買い込むに値するだけの根拠ある情報開示はされていないにもかかわらず、まるですべてが完全に解決すると決定しているかのよう。

34 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:08:46.85 ID:Qv2GlXwq.net
>>22
つまり触手に侵されるエロゲみたいな感じですね。
「や!やめてぇ、あ!あ!」
正確に言えば触手を作る設計図を渡して、誤解して勝手に生産するだけじゃないの?

35 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:09:58.20 ID:Y8IP4Gn/.net
>>29
人間の細胞に侵入して目的のタンパク質を作らせる
やってることはウイルスと一緒

mRNAのmはRNAの役割を意味するだけで立派なRNAだぞ
ポリオみたいなプラス鎖RNAウイルスは
ウイルス殻に入ってたRNAをそのまま転写翻訳に使うから
入ってるRNAはmRNAそのものと言っていい

36 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:11:14.66 ID:sF4f1DGN.net
マスごみ洗脳から目を覚ましましょう。!!!!

新型コロナ 鹿児島県内死者12人、平均年齢87.2歳 「高齢者施設の対策重要」
9月末時点県チーム報告
https://373news.com/_news/?storyid=128479

平均寿命更新、女性87.45歳 男性81.41歳
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62138840R30C20A7CR8000

この記事から解ることが、偶々、寿命が来た人が、コロナがきっかけで死にます。
コロナで騒ぐのは、金儲が目的のマスごみです。
もう、すでに、日本人はコロナを克服しています。

ワクチンの接種は、慎重に

あの大騒ぎした、SARSを誰も気にしていません。
不思議ですね!

マスごみ洗脳から目を覚ましましょう。!!!!

37 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:13:31.38 ID:fXPq+9yA.net
日本はコロナワクチンの接種率が高くなると思う
企業が強制し
国が補償し
国民が同調圧力する

ワクチン接種証明書が無いと何もできない、どこも行けないとなる

38 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:14:32.81 ID:ITIv20Jq.net
つまり、脚なんか飾りですって意味か

39 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:18:36.66 ID:qiUzrh+R.net
変異種にも効果あるの?

40 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:19:53.54 ID:Z4tLwv0o.net
設計がすごいって言ってるやつってものづくりニッポンみたいな話で結局セールスに負けて売れなくて使われなくてもとにかくプロセスを自慢してるだけみたい
まさか結局、リザルトとして効果なくても副作用ビンビンでも設計すごいって言ってるんだろな
まさにゴールなき修行してる寿司職人たち

41 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:25:35.72 ID:pUZh9LX6.net
>>37
同調圧力高いは同意する
摂取率はすごい低いかすごく高いかのどちらかに片寄る

42 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:26:50.39 ID:LL/6qBm3.net
スパイク状物質を体内で作らせずに
体外で培養したものを接種するのでダメなのか?
自分の細胞に変なデータをインストールして
しかもアンインストールできないってなんか怖い。
中長期的に発がん性や催奇形性とか大丈夫なんだろうか。

43 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:31:48.76 ID:DQXNF++K.net
>>40 
寿司と薬が並ぶものかは別として、薬こそは結果が全てで仮定はとうでもいい話だよな。

44 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:32:31.83 ID:RTyhxR33.net
半分毒

45 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:34:35.95 ID:n7l+9n1x.net
>このように手早く新ワクチンが設計できたのは、モデルナ社の研究グループが
>旧型コロナウイルスに対するワクチンの設計をすでに済ませていて、
>新型ウイルスの発生に備えていたからです。
>新型ウイルスのスパイクの配列を埋め込めば設計図が完成するように準備されていたのです

これ凄いな

46 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:40:26.34 ID:0SK37565.net
免疫細胞が暴走する可能性もあるとか

47 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:41:52.47 ID:Y8IP4Gn/.net
>>42
ダメじゃない。単にRNAワクチンが先行してるだけ

アメリカのノババックスのやつがタンパク質ワクチンだったはず
ただ製造が遅れてアメリカでの第三相試験が延期しまくってる
イギリスだとそろそろ結果でるんじゃないかな
日本じゃ武田が製造する契約になってる

日本の製薬企業だと塩野義のワクチンがタンパク質タイプ

48 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:42:56.82 ID:GV2UGJRY.net
このワクチンは確かにすごいけど重症化を予防するだけで
感染事態は防げないんだよなあ
お前らもワクチン打っても感染防止策は継続しないといけない

49 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:52:19.87 ID:JNe0LiWO.net
>>1
マスクしてない人にこれお勧め
https://youtu.be/pa6BlJlrL-k?t=247

50 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:56:33.32 ID:bdwy917a.net
>>3
俺は学生時代24時間勃ちっぱなしだった

51 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:59:10.30 ID:XFSfhg0k.net
>>26
まあ感染者へるといいなアメリカは
つうかファイザーの役員やら研究者もうてよ

52 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:59:30.89 ID:wUOhlUnk.net
>>45
オブジェクト志向?

53 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 12:59:49.78 ID:5mcx9bou.net
ステマw

54 :卵の名無しさん:2021/01/08(金) 13:04:58.29 ID:GVIe5cgxb
お前大丈夫か・?

感染するのを防ぐんや・・!

55 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 13:04:41.64 ID:KanfdKSQ.net
で?
いつワクチンの結果が出るんだよ?

56 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 13:33:13.32 ID:GV2UGJRY.net
今のアメリカの感染者と死亡者の割合どうなってるんだろう?

57 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 13:36:03.47 ID:/Tshjb7j.net
科学には素晴らしい未来がある
しかし使い方を間違えれば破滅を生む
未来の科学技術だった原子力が40年後に
街を人が住めない土地へと変えたことを忘れてはいけない

科学を追求することは常に疑問と夢を持ち続けることだ
勇気をもって真実を追求すれば、文明の未来は科学によって切り開かれる

58 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 13:42:53.58 ID:5+b268eN.net
読んで無いけどどうせコロナの合成阻害だろ?前も何度もこういうスレに出てただろ

59 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 13:50:02.81 ID:5+b268eN.net
読んだけどコロナの一部を模倣するタンパク質を体内で作り出すようにして訓練免疫獲得って事か
ワクチンだから予防接種の類いだったね

60 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 13:54:29.29 ID:sUnH9WII.net
>>58
はずれ

61 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 14:06:55.25 ID:B4KMtXCf.net
すごいとは思うのだが、やはり人体に入れてどうなるかは既存とあんま変わらんのでは。

62 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 14:16:01.09 ID:McV+6gtd.net
アメリカで医者してる人がワクチン打ったけど
何ともないって言ってたよ

63 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 14:16:45.24 ID:9yIV3dy5.net
成果出る前に凄いって
欧米製薬のステマでしかないやん(笑)

64 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 14:21:36.00 ID:c2pJ9CEI.net
同期 コロナ

65 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 14:23:50.95 ID:TcuuspoJ.net
宿主ごと葬ります

66 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 14:27:52.88 ID:Z0CePysJ.net
>>1
売れますね!




大儲けおめでとう!

67 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 14:29:11.88 ID:9yIV3dy5.net
ちなみに日本は日本製を日本人に摂取させるために世界最大のワクチン製造工場を建造したからね(笑)

68 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 14:30:37.87 ID:MCH/Payl.net
すごいのと安全なのは別問題
ものすごい数の健康な人にうつものだから安全性の方が重要

69 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 14:31:14.93 ID:zzmnWpNa.net
へえ面白いな
体内で合成出来るたんぱく質なら何でも作れるのかな?
吸い込むだけで暗殺出来るmRNAとか何処かで研究してそう

70 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 14:36:38.68 ID:CkhRyf0w.net
中小病院の内科勤務医です。いつも配信ありがとうございます。

日本感染症学会のHPに下記のPDFが公開されていました。既出だったらごめんなさい。

COVID-19 ワクチンに関する提言
https://www.kansensho.or.jp/uploads/files/guidelines/2012_covid_vaccine.pdf

これを読むと、新型コロナワクチンの副反応が、これまでの他のウイルスに対するワクチンとはレベルが違う頻度の高さであることがわかります。

また肝心かなめの高齢者にほとんど接種されていないことがわかります。

アストラゼネカ社のワクチン治験では、プラセボを食塩水ではなく髄膜炎菌ワクチンにしていることも気になります。これだと髄膜炎菌ワクチンによる副反応が出るため、コロナワクチンの副反応を目立たなくすることができます。

恐ろしいのは下記の部分。
「医療関係者への接種は所属する医療機関などで行うことになると思われますが、臨床試験での有害事象発生率をみると、接種後数日間は出勤できない職員が一定の割合でみられることが予想されます。接種人数を限定して段階的に実施するなど配慮が必要です。」

ワクチン接種によって寝込んで動けなくなる人が一定割合で出ることがわかっていながらも打てということです。

さすがにこれほどまでに毒性が高いワクチンを打ちたくないですし、コロナ自体で死亡者ゼロの未成年にワクチン打つことで死亡者が発生するのではないか。80代90代の超高齢者がこの毒性に耐えられるのか、など疑問が尽きません。

新型コロナワクチンによる健康被害について、開発製薬会社の責任が免除されるという恐ろしい話もあります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/89d4fac4d50f5447bcaceada2f294e88d725ab39

テレビ局や一部政治家のコロナ煽りの裏にワクチン利権があるのではないかという萬田先生のご懸念もごもっともだと思います

71 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 14:42:01.78 ID:AVrmkIH5.net
安全性も高いのに思いつきで批判してるバカが多いこと多いこと

72 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 14:44:21.68 ID:6WBKLABp.net
つくるのに時間は短縮されるけど、
変異したらその都度、新しいワクチンが必要なんだってね。

やだやだ。

73 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 14:48:03.45 ID:ubq0NAfQ.net
>>22
アホかお前は、死ね。 無脊椎動物なんかに例えてる時点で、お前の頭の程度が知れるわ。 媒介して伝令RNAで増殖するんやウィルスわ。。

74 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 14:50:12.41 ID:2Z/ABB+5.net
>>1
で、このワクチンが実は人間を新しい形で支配するための触媒になってるんでしょ
知ってる

75 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 15:03:48.38 ID:lmnMGeCX.net
これ年齢別のデータ公表されてないんだよな
高齢者は胸腺が脂肪化してT細胞が少ないからB細胞の抗体作るまで行きにくいはず

76 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 15:04:28.73 ID:v25sNSK8.net
ワクチンで味覚とかもとに戻るの?

77 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 15:12:51.38 ID:qJyUgUZ1.net
軍用

78 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 15:14:41.94 ID:c2pJ9CEI.net
英王室 コロナで滅亡

79 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 15:28:14.20 ID:1tviDSeE.net
>>70
バカ。もっと勉強してから書き込め

80 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 15:39:32.92 ID:7p/kgpBw.net
よく分からんけど、遺伝子を体に取り込むの怖い

81 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 15:55:02.35 ID:S42z27Eu.net
DNAワクチンなら変異関係なく効くって聞いた気がするけどどうなんだろう?

82 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 15:58:04.16 ID:ndiVYSMM.net
>>70
アホやね

83 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 16:29:37.85 ID:iP+9T7Teq
遺伝子組み換え人間誕生
ミュータント元年

84 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 16:11:23.95 ID:VuSMypwr.net
>>18
その心配はむしろウイルスとか使って被接種者の細胞に抗原作らせる
従来のワクチンに言えることだと思うが

mRNAワクチンは、mRNAとそれを細胞質内に導入するための脂質膜だけで
できていて、余分なものがない

85 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 16:11:31.71 ID:sPY1EoNG.net
インフルエンザ用のmRNAワクチンはできんのか
老人の寿命が伸びて税金がさらにかかるが

86 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 16:13:27.39 ID:VuSMypwr.net
>>27
そいつはmRNAという原理とは関係ない部分の話だからね
添加物や不純物はどんなワクチンにもあってアレルギーの原因たりうる

87 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 16:13:41.38 ID:qzvRQMD2.net
ポルトガルかどこかで打った人死んでなかった?

88 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 16:14:44.11 ID:VuSMypwr.net
>>30
保存温度じゃないと数時間で駄目になるんだってさ

89 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 16:17:35.51 ID:VuSMypwr.net
>>69
思いついた、、、実行する人がいるかも知れないから書かないでおくわ
なんて恐ろしいことだ(´・ω・`)

90 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 16:38:49.77 ID:anuyR1Oe.net
>>18
例えて言うなら何だろ、
ドラクエでザラキって魔法があったら、
ザラキの呪文の一部だけ、それもザラキにかかれーって
部品だけを取り出して抗体を作る
今までのワクチンはザラキを全部弱らせて注入して抗体つくっていたけど
そういう意味では画期的

91 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 16:42:58.62 ID:lfI3aUon.net
ワクチンビビってる奴って311のとき放射脳やってたろ?w

92 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 16:44:13.47 ID:OxEyRr4A.net
​​FDAへのモデルナの報告書には、試験段階で13人の死亡事例が記載されています。​
医療従事者第一号、​彼女は亡くなったのか? ええ、死亡記録が出ています、一般、(CDCの報告から、)
CDC:5,000人以上のCOVID-19ワクチン接種者が「健康影響イベント」に苦しんでいると報告​ 2020年12月24日シャリル・アトキッソン
CDCは、12月19日の時点で、272,001回のCOVID-19ワクチンが投与されたと報告しています。
​​モデルナは、一般的な副作用のリスクが大幅に高いと報告しています。​
12月19日現在、5,052人のワクチン接種者が「健康影響イベント」に見舞われました。
CDCは、「健康影響イベント」を、患者を「通常の日常活動を行うことができない、働くことができない、
医師または医療専門家による必要なケア」をもたらすものと定義しています。
これはワクチン接種者の約2.3%の割合です。​​​

93 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 17:00:04.00 ID:pd/RoGis.net
嘘みたいな本当の話やな

94 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 17:06:22.19 ID:MSoXbcDI.net
スゴイのは良く分かるが、本当にスゴイのは
いきなり全世界で接種するという事
人類史上最大の人体実験

95 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 17:27:23.92 ID:LrjZk7fM.net
ソースのJBpress
とかクソ文章ばっかりで
はっきりいって信用できない

96 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 17:27:47.62 ID:CmKTHOit.net
しかし株価維持にだけ必死だった日本の製薬メーカーには、作れない。

97 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 17:39:31.09 ID:1WFpL9E5.net
>>1の話には、「仮に理論通りに作用し、かつ重篤な副作用が発生しないことが証明されれば」
という前提条件がすっぽり抜け落ちています。
「」内の科学的証明を、製造会社は提出してください。話はそれから。

98 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 17:45:00.64 ID:oIJdPKRc.net
>>91
外資系企業や大使館に勤務してた外国人のほとんどは、国外か西日本に避難してたよ。
知らぬはジャップばかりなり。

99 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 17:52:51.65 ID:Y8IP4Gn/.net
>>86
アレルゲンはRNAワクチンに必須のリポソームと言われてるけどな

100 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 18:00:00.95 ID:lKKJTbSX.net
何言ってんだ、こいつ
アビガン、イベルメクチン、BCG、うがい薬は消えていない

101 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 18:05:14.77 ID:EP9Q4iaB.net
>>2
製薬会社「効きすぎるのでダメです」

102 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 18:05:36.16 ID:lKKJTbSX.net
2021/1/2
システマティックレビューとメタ分析
361,934人(10論文)
「新型コロナ陽性患者は、低ビタミンD状態である」
Int J Infect Dis. 2021 Jan 2;S1201-9712(20)32600-X

2020/12/22
イタリアの研究発表
「ビタミンD補給は新型コロナ死亡率を低下させた」
Aging(Albany NY)、2020 Dec 22;12(24):24522-24534

2020/12/20
インドネシアの研究発表
「ランダム化比較試験のレビューとメタ分析では、ビタミンD補給がCOVID-19に対する予防効果がある」
Trop Med Health. 2020 Dec 20;48(1):102

2020/12/14
アルゼンチンの研究発表
「46カ国の研究では、ビタミンD欠乏がCOVID-19発症率、合併症、死亡率と関連していた」
Health Secur. 2020 Dec 14. Doi: 10.1089/hs.2020.0137.

2020/12/12
イランの研究発表
「201人の研究では、ビタミンD濃度が低いとコロナ感染リスクが増加する」
J Med Virol. 2020 Dec 12. Doi: 10.1002/jmv.26726

2020/12/11
イギリスの研究発表
「444人の研究では高用量のビタミンD補給がCOVID-19死亡リスクを低下させた」
「ビタミンD濃度が低いと、COVID-19重傷患者の28日以内死亡リスクが高くなった」
Nutrients. 2020 Dec 11;12(12):3799

2020/12/10
イギリスの研究発表
「ビタミンD欠乏の医療従事者は、COVID-19を発症するリスクが高くなった」
Eur Respir J. 2020 Dec 10:2004234

2020/12/9
ギリシャの研究発表
「ビタミンD濃度が低いとCOVID-19患者のNK細胞が減少していた」
Hellenic J Cardiol. 2020 Dec 9;S1109-9666(20)30284-0

2020/12/4
アメリカの研究発表
「ビタミンD欠乏は新型コロナ検査で陽性になる率が4.6倍高くなった」
(987,849人対象)
Nutrition. 2021 Apr; 84: 111106

2020/11/25
ベルギーの研究発表
「COVID-19患者の59%がビタミンD欠乏でCOVID-19死亡リスクが3.9倍に増加した」
Am J Pathol. 2020 Nov 25;aqaa252

2020/11/20
インドの研究発表
「154人のCOVID-19患者の研究で、ビタミンD欠乏になると死亡率が7倍に上昇した」
Scientific Reports volume 10, Article number: 20191(2020)

103 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 18:28:35.39 ID:B5520fxe.net
>>70
きついワクチンだな

104 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 18:29:11.49 ID:aZstswdn.net
>>8
だからバイオンテックとモデルナが結果を出しているんだけど、頭悪い人には理解できないのかな。

105 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 18:52:36.63 ID:oyesdD9L.net
>>104
大口をたたくのはコロナを消し去ってからだぞ

106 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 19:03:25.12 ID:qiUzrh+R.net
それで変異種には効くの?

107 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 19:30:19.35 ID:sc0g4Swo.net
ウラシル置換したRNA鎖ってちょい不安ではある

108 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 19:41:23.69 ID:ueBXeNxb.net
幇間って、たいへんな仕事だなぁ…

109 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 20:00:15.30 ID:lCctdVtn.net
自分は食物アレルギー持ちなので
やめとくつもり
あと、日本は花粉症大国だけど
大丈夫なのかね

110 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 20:12:22.25 ID:ul3SDVQd.net
>>98
放射脳www
日本から出て行けよ知能障害w

111 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 20:25:27.70 ID:72WwyM4m.net
>>19
治験結果見てないのか

112 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 20:30:39.71 ID:b+p5O8Z6.net
RNAワクチンで花粉症治せないの?
教えてエロい人!

113 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 20:39:14.34 ID:2/1ExXlt.net
すごく効いたら「すごい」と言っていいけど、まだわからんだろ。

114 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 21:17:34.34 ID:J0M1jGK2.net
メッセンジャーRNAワクチンはチャンコロナのスパイクをターゲットにしているので、
チャンコロナが変異してスパイクの数や形を変えてしまうと通用し難くなる
そこで新しいワクチンを作り直すと、また俊足のチャンコロナは変異してしまう
……永遠の追いかけっこ

そもそもワクチンというものは感染を防ぐものではなく、感染しても発症を抑えたり、
重症化を防ぐためのものなので過度な期待は抱かない方がいい
……ワクチンと特効薬を混同しているナイーブな人がけっこういるのよね

たぶん、我々の科学がさらに深くウイルスの領域へ分け入っていくまで、10年、20年、
チャンコロナとの戦いと我慢生活が続くことになるだろう

115 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 21:26:51.01 ID:qod7LhxI.net
過去の歴史でパンデミックは人類の進化を加速させる側面があった。
ブレイクスルーになれば良いけど。

116 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 21:39:48.47 ID:fZsP/ZJM.net
何組み込んでるかわからんけど
人類のDNAが残らず消されちゃったりする絶滅作業だったりして

117 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 21:47:18.67 ID:BGihKS8T.net
モデルナ社はやってくれると思ってた。ワクチン開発担当の女性医師の、昨年初め頃のインタビューで「必ずワクチンを作ってみせるから待っててほしい」って鬼気迫る感じで答えてたのが印象的だった

118 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 22:02:15.06 ID:B5520fxe.net
長期的に安全なのこれ まぁわからんよな

119 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 22:02:36.21 ID:jImmoYHh.net
>>112
花粉の抗体を作らせるmRNAワクチンを注射したら、抗体の抗体ができて色々すごいことが起こるんじゃないかと妄想した

120 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 22:03:27.90 ID:5DJeHRx0.net
ワクチンの効かない変異型が次々と発生し、開発も追いつかなくなるだけのこと。

121 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 22:14:35.43 ID:AewVl0ki.net
日本BCGワクチン説結局どうなった?

122 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 22:21:47.70 ID:WslA9GzT.net
そうか すごいか 副作用が

123 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 23:03:55.53 ID:A0LJob/8.net
そんな凄い技術があるのならハゲを治すワクチンを早く作れよハゲ

124 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 23:09:57.80 ID:ox8XPePz.net
>>121
BCG接種は抗体量を増やさないのでワクチンとは言えないが、
白血球の異物侵入時の応答性を向上させるので、コロナウイルスを含むいろんな病原体に強くなるっぽい
だからコロナ予防にも有効と考えられていて、実際いくつかの国で治験も始まってる

ただ、日本ではBCGは接種対象の子供の数だけしか作ってないからコロナ対策には使えないとか専門家が言ってなかったっけ

125 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 00:26:58.07 ID:eCufhFaD.net
だからイベルメクチン1択だっつてんの!

126 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 00:50:49.45 ID:beRsBcQD.net
>>63
治験で結果出てるんじゃないのか

127 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 00:53:26.78 ID:/PASfCCI.net
>>42
mRNAタイプはインストールしない
メモリに直接書き込むような感じ

ベクターウイルスのやつがインストールするタイプ
中国の開発したのとか

128 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 01:26:33.38 ID:CQDw0r1r.net
科学板なのにmRNAがどういうものかも知らない奴はなんなの
中卒なの?

129 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 01:29:47.77 ID:ilYDjKd2.net
5chなんて特になんJだと

メッセンジャー?阪神の前の抑えやろ?
でなんでRNAなん?DeNAの誤植やろか

って奴が95%くらいだろ

科学板は比較的マシだけどな

mRNAなんて細胞の核に乗り込む情報の電車って感じで
高校の生物の教科書だと分かり易いねえw

130 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 02:55:59.92 ID:2nY7bd4o.net
今年はコロナ改が流行して感染力が1000倍になるから

131 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 03:10:10.13 ID:ZppGywwd.net
遺伝子組み換え食品は避けるけど遺伝子組み換えワクチンは受け入れる
ってどーなんだろう? うーん…

132 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 03:40:46.94 ID:CGdXX6Oi.net
>>127

ちなみに調べたところ
DNAワクチンは
ソースコードをコンパイルしないで利用するっぽいww

タンパク質タイプはアプリだな

133 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 06:48:46.69 ID:87mTY7/5.net
フルコーディング、オープンソース
思えば遠くへ来たもんだ

134 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 08:14:03.80 ID:bb6pxzlS.net
>>1
>>13
内容はだいたい同じだけど、この記事で挙げられてたのは以下の4つ。

■すごいところ その1「病原体を使わない」
■すごいところ その2「配列が公開されている」
■すごいところ その3「設計されて創られた」
■すごいところ その4「早い」

135 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 08:43:30.74 ID:zUtuOQ5zP
厚労省、ワクチン接種準備に失敗・!

コロナ禍からの脱出の切り札であるワクチンであるが、早期提供に大失態した上、
接種についても、自治体に準備しろ、と言った切り、具体的な情報が全く自治体に連絡してこない。
どのワクチンが、いつから、何ケース、また配送段取りなど詳細情報がなく、自治体は全く準備の
しようがないまま・・!

要するに、厚労省は馬鹿だから、従来のインフルエンザワクチン接種と同じと捉えており、
地方、現場に放り投げるだけの考えだ・!
昨年のインフルエンザ接種も医療現場はワクチンが入荷せず、いつ入るかも情報なく、
混乱して、事実上は接種が打ち切られてしまった・・!
通常のワクチン接種さえ実施できない。情けない厚労省・・!

今回は、冷凍が必要で限られた配送、限られた実施指定場所および特別な予約システムなど
から、大混乱が起き、接種が事実上、止まるだろう。・・!

ゴミマスコミ、ごみ野党、早くこの問題を政府に追及しろ・!

136 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 08:43:59.95 ID:zUtuOQ5zP
どうなっているワクチン・・!

早く提供しろ・・アホ政府・!

137 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 09:01:50.73 ID:wtnn7K9/.net
マジやばくね?

138 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 09:19:10.34 ID:BKeI6P1c.net
このスレを見ると日本が衰退している理由が良くわかる。敢然とウイルスの脅威に立ち向かいリスクをおって全力で挑戦するアメリカと、ボーッと評論家よろしく重箱の隅をつつく日本人

アマゾンがネット通販を始めた時、アップルがスマホを始めた時、したり顔で叩いていた日本人が多かったが、現実はどうだったかと。今はevのテスラかな

139 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 09:19:54.38 ID:TEb4jcF8.net
>>123
コロナに罹ったらハゲるんだから、結果的にハゲを予防するワクチンだろ

140 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 09:35:28.68 ID:dg8nIB7y.net
>>131
あのさあ
遺伝子組み換えワクチンなんて1990年頃から使われてんだよ
mRNAワクチンはそれともまた別のタイプ
無知を棚に上げて思慮深いフリするのってすんげー恥ずいよ

141 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 10:06:55.59 ID:cWHFxkhN.net
数年後にコピーミス連発のものすげぇ副作用あるんだろ

142 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 11:31:39.50 ID:ilYDjKd2.net
オチョア、ニーレンバーグ、コラーナがmRNAの働きを発見し
さらに塩基3種類でアミノ酸1種類という対応まで見出した

その時にやっていた、mRNAを細胞に入れたらこんなアミノ酸配列のポリアミドができた!
というのと、基本的には同じだな

ところで、DNAなら塩基1対を「ベース」という単位でBと表記する
1000塩基対ならキロベースと呼んでkBと書く

だが5chは情報系の技術者が多く、何かの記事に対して最後の最後までキロバイトとか
キロビットだと思っていて、「塩基対1つくらいATGCそれぞれ1バイトでいいからって意味だから
こういう表記なのかなあ?」と考えていた、なんて話が少なくない

143 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 11:47:49.24 ID:surc97Ur.net
mRNAワクチンが凄いのは判るんやけど
長いスパンで見た場合、億年単位で宿る生命本来がもつ免疫機構の発達を阻害しないか?
ワクチンではなく治療薬の方が正しい気がする。

144 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 12:41:06.89 ID:0XHhP9zM.net
>>96
トップが研究者じゃないからな
プロ経営者がやっている時点で終わっている

145 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 12:51:41.87 ID:wf+oYsIO.net
mRNAが勝手にタンパク質を合成し出すならもはやウィルスそのものと変わりないな

146 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 13:47:48.71 ID:KtAiEwBF.net
>>105
???

147 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 14:04:24.96 ID:bb6pxzlS.net
>>138
>アマゾンがネット通販を始めた時、アップルがスマホを始めた時、したり顔で叩いていた日本人が多かったが、

いまお前さんが日本人をしたり顔で叩いてるんだがw

148 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 15:05:42.79 ID:zyqgsJlZ.net
コロナは悪い宇宙人がばら撒いて、
ワクチンは良い宇宙人が技術提供してくれた。
人類は実験台だよ

149 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 15:55:10.45 ID:smHkgzEL.net
ファイザーのmRNAワクチンを打ったファイザースタッフが4人もベル麻痺を発症した

ベル麻痺はこんな感じ
https://i.imgur.com/OXOR6bg.jpg

150 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 15:59:51.03 ID:smHkgzEL.net
ファイザーのmRNAワクチンを打った若い女性医師が17分後に倒れた
10時間後に死亡したという未確認情報もある

この女性である
https://i.imgur.com/Ke4P6sg.jpg

151 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 16:09:05.61 ID:wmE1ZTE2.net
>>149
スタッフじゃない
被験者
全数は調べても出てこなかった
ちなみにベル麻痺は一時的なもので治癒する

152 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 16:22:22.03 ID:7l261vKH.net
>>17
アビガンもそれ。今となっては、無料配布

153 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 16:51:55.83 ID:Ls5ib6dq.net
変異に強く、大抵の製薬メーカーで製造可能となれば
コロナ制圧はもちろん、次に来るウイルスも制圧じゃん。

154 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 16:57:53.88 ID:YhX9mYex.net
>>1
mRNAワクチンとかいうのがすごいのは分かるんだけど、
ファイザー・モデルナ・アストラゼネカ製ワクチンの方が
先に流通するだろ?

ファイザーのワクチン打った後に、別のワクチン追加で打つのって
大丈夫なのかな?どっちか片方にしとけって事にならない?

155 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 17:01:32.16 ID:vkH8HNut.net
無能行政・マスゴミ・反ワクチン凶徒のお陰で、
日本人に投与されることはないだろう。

156 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 17:14:56.15 ID:rSwuG+wM.net
春節とオリンピック
開催したければ、日本人は全員ワクチン接種をお願い致します。

と、なるのでは?

157 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 17:49:06.61 ID:bb6pxzlS.net
>>150
この人アレルギー持ちだけど医療従事者だからあえて打ったんじゃなかったかな。

158 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 17:50:17.04 ID:3TdyeJhk.net
>>2
1錠 70円
効果バツグン!!
さっさと日本国民だけに配れよ

159 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 22:11:53.58 ID:RJY+ziC7.net
>>142
4文字×2個だから、ほぼ同じことじゃね?

情報量は半分だが

160 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 22:18:28.27 ID:RJY+ziC7.net
>>159
すまん全然違うわ

空欄と未確定を含めても足りなかった

161 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 23:10:41.20 ID:zEspWNLD.net
メッセンジャーRNAって要は書き換えに特化したベクターウィルスと同じような働きがあるって事だよな
バイオハザードじゃねえか

162 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 23:12:52.51 ID:enxuE6yN.net
>>161
増えないからウィルスとは違う

163 :名無しのひみつ:2021/01/09(土) 23:52:08.61 ID:zEspWNLD.net
>>162
ウィルスは元々自分から増えないぜ
こちらは特定のタンパク質を量産する
その特徴はウィルスそのものだ
お前は細菌とウィルスの違いすら知らないようだな

164 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 00:25:06.29 ID:GpFfvgkS.net
>>163
お前の方が何も分かってないバカで草

165 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 00:52:34.46 ID:FrnQs3ql.net
>>164
わざわざID跨いでご苦労様
何が解ってないのか明言出来ない時点でお前のほうが何も解ってない馬鹿だよ間抜け
トンマが

166 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 02:27:29.15 ID:GpFfvgkS.net
>>165
ID跨いでとか意味わからん
別人なんだが?
ほんと、統合失調症はネット利用しないでほしい

167 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 05:19:24.08 ID:FrnQs3ql.net
>>166
馬鹿は喋るな
また何が解ってないか説明すら出来てない
せめて自分がどう思ったかの説明くらいつけろ間抜けが

168 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 07:02:06.18 ID:c6THN2EV.net
すまんな>>167はサーカズムを理解出来ていないんだ

169 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 14:34:02.72 ID:7nnNVBJnR
日本テレビと読売巨人具は俺が送った情報に対して
平気で情報を捻じ曲げる嘘つき人間のくずである。
https://youtu.be/rrHkbW4Ecw0

https://youtu.be/n3BDfgaKgSk
パーラ用A
https://youtu.be/w6EKSlE3iFM
パーラ用
https://youtu.be/M2UDplNEiCM
宮本!スタンスとステップは違うんだよ打撃においては!パーラ打撃フォーム変えなくて良いんだよ!
https://youtu.be/IFy67ZWyxzw
石井琢朗ってこの程度の打撃理論をパーラに教えられないし覚えられないんだなコーチ失格
https://youtu.be/db96gXGpy_Y
Please have interpreters translate this description.(通訳にこの説明を翻訳して貰って下さい。)

https://secret.ameba.jp/boyontherun/amemberentry-12460911350.html
打撃理論@
https://youtu.be/C9lRz7PkQGI
打撃理論@の01 ブログ案内動画
https://youtu.be/kbmHKdZjoZw
打撃理論@の02 ブログ案内動画
https://youtu.be/OoA-B05pCK4
打撃理論@の03 ブログ案内動画
https://youtu.be/R2kWG8KnqXE
打撃理論@古田敦也打撃スタンス打撃ステップ解説ブログ案内動画

https://youtu.be/_MFchfPGDOo
高卒の馬鹿は融通が利かないだけ ページ上げればよいだけ。
https://youtu.be/-7BnNLFkXbQ
高卒の馬鹿って融通が利かない使えないただの屁理屈馬鹿宮本

170 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 12:38:39.35 ID:3GTwXND+.net
>>154
ファイザーとモデルナはmRNAワクチン
アメリカは臨床試験で検証されてる通り同じワクチンを2回打つことになるけど
イギリスは1回目と2回目が違うワクチンでもOKということになってる

171 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 13:11:40.73 ID:ShENqvH+.net
凄い研究成果だとは思うが
mRNAとして作用して遺伝子を書き換える人類初めての試みって怖くないか
まぁ江戸時代の人が牛痘やるよりは抵抗無いだろうけど

172 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 13:50:30.55 ID:nflP1Xxj.net
>>2
飲んでる医者は飲んでるってよw
先発でな!

173 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 13:51:21.19 ID:HuB8+txn.net
>>170
そっか、元になるスパイクの設計図は同じだから生み出す抗体も理論的には同一なんだね。

174 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 14:27:25.90 ID:FrnQs3ql.net
>>171
実際は消滅させるのに酵素を利用するはず
企業秘密らしいがどこも同じだろう

175 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 14:40:22.30 ID:3GTwXND+.net
>>173
いや普通はイギリスのやり方はおかしいしこんなことやっちゃダメ
だけど緊急事態だからってことでしょうがないのかもしれない

176 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 18:11:38.12 ID:GpFfvgkS.net
>>167
別人にID跨いでーなんて無根拠なこと言ってるバカが何言ってんの?
統失ガイジなんだからネット使うなよゴミクズ

177 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 18:24:51.36 ID:ODnOSmJR.net
馬鹿だのチョンだのわめいてるのは不毛なハゲ
議論ごっこで喧嘩するなよハゲ

178 :!omikuji!dama:2021/01/10(日) 20:17:46.28 ID:sd6aR3SHk
今月末までには米国でワクチンの効果が
感染者数グラフの低下の形で分るようになるはず。
そこからだな、世界の巻き返しは。

179 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 19:21:38.79 ID:FrnQs3ql.net
>>176
結局何が解ってないんだかお前が解ってなかったな
吠えるだけなのは判ったからもう行っていいぞ

180 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 19:27:48.44 ID:FrnQs3ql.net
なんでいきなり馬鹿にしてきたヤツが上手く問題点を指摘出来ずに逆ギレしてんだよ

181 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 20:55:22.87 ID:JDNF97oI.net
脂肪はどのように消化・吸収される?
http://www.jmi.or.jp/qanda/bunrui3/q_054.html

この仕組みを使って、脂肪分(脂肪酸、グリセリン)を
リンパや血液中に豊富にすれば、コロナの殻が溶かされて
不活性化しないものかな?

182 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 21:14:54.25 ID:up0DTLRH.net
>>181
高脂血症ってむしろCovid-19の重症化リスク高いぞ

183 :158:2021/01/10(日) 21:16:22.16 ID:OEKANHzQ.net
>>163
158から初めてレスするが
君は基本的な勘違いをしている
RNAウィルスは細胞機能を使ってウィルスのRNAとそれを包むタンパク質で構成されたウィルス自体を複製する
対してmRNAワクチンはウィルスのタンパク質だけを生産しRNA自体はコピーしない
mRNAは代謝されて消滅する
免疫細胞はこのタンパク質を抗原として記憶し本物のウィルスが体内に侵入したときに反応してウィルスを捕食する

従ってmRNAワクチンの接種で>>161の言うバイオハザードは起こらない

184 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 21:33:13.05 ID:FrnQs3ql.net
>>183
>>174でなにか判らないか?
俺がまともに記事を見てないと思ったならすまなかった

185 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 21:47:37.15 ID:lZWIEM8p.net
これも

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000094443.html

186 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 21:57:34.80 ID:GpFfvgkS.net
>>179
ガイジ発狂w

187 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 22:27:50.28 ID:FrnQs3ql.net
何も言い返せずついにガキ臭い煽りに打って出る>>186であった

188 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 22:28:20.25 ID:Jnczlx/C.net
>>1

>mRNAワクチン、はっきりいって相当すごいです。
>はっきりいって、新型ワクチン、相当すごいです。

なんか頭悪そうな言葉使いするライターだね

189 :名無しのひみつ:2021/01/10(日) 22:37:51.46 ID:Jnczlx/C.net
>>1
mRNAワクチン、相当すごいです。
新型ワクチン、相当すごいです。

変なとこに「はっきりいって」これ入れるなよ

190 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 03:32:10.52 ID:91nn8s9C.net
文だけ読むとサイトカインストームとかなりそうだなあ。

191 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 10:49:06.69 ID:6S6Wi2tm.net
>>184
全く解ってないことがわかるよww

mRNAなんてほっといても無くなるし
読み取り終わったらそく分解されて再利用ですわ

192 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 10:56:19.81 ID:2RLRwOLW.net
すごい即席のワクチン
すごい大規模な実験

193 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 12:12:58.25 ID:cevvpL2z.net
共通部分があるなら、このワクチンを無効化する機能を持ったウイルスがそのうち出てくるんじゃね

194 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 13:03:21.23 ID:sVwZjbzh.net
>>193
もう出てるよ
違う抗原を作る変異によって
mRNAワクチンが作る抗原が意味無くなった

195 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 13:13:14.55 ID:C4ODUysu.net
副作用も相当すごいのかな

196 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 13:40:51.03 ID:Q1R9YvYD.net
>>194
どの事例かな?
できればソースをください。
スパイク数カ所まではカバーできるとされてだはずだけど。

あと変異に対応するには今回のmRNAワクチンはすごく有利。
設計図がオープンだから、当該変異箇所を書き換えれば済む。

197 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 13:48:16.32 ID:Pb7wBWb9.net
リカチョン、なーも分らず、直接関与せず

ウェブ資料をコピペしたり清新科週一アルバイト勤務の他に
ちょこっとコロナ外来こころのなやみ相談受付に出る、何故か一度も使わない聴診器持参w

198 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 14:20:29.90 ID:sVwZjbzh.net
>>196
永遠イタチごっこになるだけだよ

199 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 14:22:43.42 ID:sVwZjbzh.net
ウイルスの抗原変異スピードの方が
mRNAワクチンの配列を変えて再度摂取させるスピードより
圧倒的に早いから
失敗に終わるよ

200 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 14:23:39.53 ID:sVwZjbzh.net
だから風邪ウイルスのワクチンは作成不可能って言われてきたことが
改めて証明されるだけだからね

201 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 14:39:52.35 ID:fLdPQZqZ.net
mRNAワクチン、ご期待ください!

202 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 15:04:31.87 ID:GKEFi6z3.net
>>2
すでに疥癬症の患者が治療できないほど品薄ですが?
誰が持ってるんだろうな?

203 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 15:06:52.25 ID:Qm84oNFW.net
>>200
風邪ウイルスなんて存在しないものにはそら作れるわけないわな

204 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 15:10:29.55 ID:GpHCw+Ll.net
>>191
分解に酵素が使われることがわかってないバカ発見

205 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 15:49:14.59 ID:ieamvegh9
田村厚労大臣・・仕事、サボるな・!
まさか、馬鹿西村と同じで何も仕事できないのか・・?

ワクチン情報、早く自治体に通知しろ・! 薄ノロ・!

自治体にワクチンの数量、種類、処理手順など、なにも情報提供していない・・!

早く通知してもらわないと、自治体は何も準備できないと、青森三村知事が指摘した・!

世界でワクチン提供時期が100番目以下の遅さと大失態しているのに何しとるの・!

寝ぼけるな・・!

日本国民は、コロナ禍で危機に瀕しているんや・・!

そういや、早く開発されたファイザー社へは正式発注すらしていない・・!
1回分千円を高いと評価して契約していないのか・?

国民の命、生活は千円以下なのか・?

206 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 15:50:09.58 ID:ieamvegh9
田村・・!

なめるなよ、国民を・・!

ワクチン接種準備が闇の中って・・!

207 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 15:37:40.88 ID:/YEoLpKq.net
特効薬なんて中国の薬局行きゃどこでも売ってるだろ。
ウィルスを作った奴が作ってるんだから良く効く(爆笑)

208 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 16:55:18.89 ID:GKEFi6z3.net
>>150
これ?
https://news.livedoor.com/article/detail/19494619/

209 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 19:54:08.37 ID:nCu6ILhq.net
>>199
むしろ人体の方がそんなスピードで何度も学習できないボトルネック
バージョンAの次のバージョンBで死ぬ可能性もある
そんなのCDEF続くわけがない

210 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 20:26:09.16 ID:F6ao/qXC.net
自宅化学者にゃ4000bpは無理だわ、ビーズに塩基付けて順番に伸ばしていく方法では数十塩基が限界、そして頑張るほど変なの混じってくるしなあ
合成法は特に凄いとも書いてないけど多分バイオだろ、生命は偉大

211 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 20:51:39.26 ID:6S6Wi2tm.net
>>204
ん?
だから誰でももってるってw
分解するんだから

212 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 21:05:32.37 ID:b4WCWJK/.net
イギリスで日本のリウマチ薬で死亡率が下がったって喜んでるけど
コロナは自己免疫疾患を惹き起こすって分かっちゃったね
つまり難病なんだわ

213 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 21:31:30.40 ID:GpHCw+Ll.net
>>211
じゃあ間違ってねえだろw
最初からメカニズムの話をしてるんだよ
お前が全く解ってないのが判るよ

214 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 23:09:53.17 ID:6kz9eVSY.net
材料と設計図あればウイルスくらいならもう作れるんだな

215 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 23:21:07.49 ID:F6ao/qXC.net
>>214
細菌やウイルスなら研究されれば殆どソースは公開されてるよ、真核生物はボチボチだけど
supporting info要購入ってケースはまだある
ビルド済のバイナリ(タンパク質)は、昔からpdbってとこがホストして公開するのが慣習なので誰でも落とせる
問題は人間の化学力では百年経ってもコンパイラが作れないとこでしてー

核酸やタンパク質医薬は生物学で伝統的な標準環境の大腸菌でビルドしてるけど、とりあえずで大腸菌だからすげー効率が悪い
最近ではコンパイラが優秀な生物として枯草菌が選定された
なかなか育てにくいらしいが

216 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 23:53:36.02 ID:zfobFQHL.net
(1)>>1は売らんかな主義の製薬会社に都合のよい話だけを切り取っており、偏った情報。「仮に重篤な副作用がなければ」という大前提がごっそり抜けている。
(2)全ての医薬品は、製薬会社が安全性を証明しなければならない。mRNAワクチンの安全性は全く証明されていない。
(3)コロナmRNAワクチンは、副作用、副反応が極端に強いことが現時点で判明している。あまりに痛く、あまりにだるくなるので、
ワクチン接種者の相当数が数日間仕事を休まなければならない。警察、消防や今の医療現場で、そんなことが許されるはずがない。
(4)免疫系に直接働きかける治療は、効くときは見事に効くが、効かないときはあっという間に死んでしまう。ファイザーのワクチンで既に説明の付かない突然死が複数出ている。次に死ぬのはあなたです。

217 :名無しのひみつ:2021/01/11(月) 23:56:18.89 ID:zfobFQHL.net
>>102 に全面賛成。
ビタミンDとCが一番安く、一番安全で、一番効く。
日本中の医師が(恐らくほぼ全員)が飲んでる。
Dは日光浴またはサプリ接種。
Cは2〜最大10gを起きている時間帯に分散させて飲む。

218 :名無しのひみつ:2021/01/12(火) 00:07:32.11 ID:RMYqXE2W.net
>>217
日本中の医師は何人いて何人飲んでんのかわかってデマぶっこいてんの?

219 :名無しのひみつ:2021/01/12(火) 00:16:13.26 ID:MEix1x9p.net
>>218
端からは分母が判らんな

220 :名無しのひみつ:2021/01/12(火) 00:39:29.37 ID:4hF6R2O3.net
>>70
結構危ないもんなんだな

221 :名無しのひみつ:2021/01/12(火) 00:41:18.60 ID:HB6cu16T.net
記事にある通り、このワクチンはウイルスの突起の形で免疫細胞を訓練する
なので、突起の形が違うウイルスには、効果が無い
で、コロナは簡単に変異するからこそ、根絶ができないわけで
今も生まれつつある変異種には、全部とは言わないけれど、対応できないだろうね

222 :名無しのひみつ:2021/01/12(火) 00:45:11.29 ID:gDlhWHSA.net
宇宙開発の分野で、人類の火星行きが話題になっている。
>>1の記事で、mRNAワクチンならばワクチン製造データを「文字数字のデータ」として送信すれば、遠い火星でどんなワクチンも作ることが可能とある。

つまり、火星行き(=軍事目的)の新薬開発技法を、一般庶民を犠牲にして早期に確立しようとしている。
これが「ただの風邪」にすぎないコロナ騒動の一つの本質に違いない。

223 :名無しのひみつ:2021/01/12(火) 01:17:26.03 ID:jvEtVsOb.net
いつまで待たせるんだ、前倒しで始めてくれワクチン

224 :名無しのひみつ:2021/01/12(火) 01:17:33.29 ID:EX9Pequm.net
mRNAワクチンってどうやって製造するの
種痘やBCGは劣化細菌の株をを培養するし、インフルエンザワクチンは鶏卵を並べて培養するんだろう
mRNAワクチンは 化学合成で簡単に大量生産できちゃうの?

教えてエロい人

225 :名無しのひみつ:2021/01/12(火) 02:09:44.53 ID:bgpVGtHH.net
凄いっていう説明が効果についてではなく別の事ばかりなのは笑ってしまった

226 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2021/01/12(火) 02:33:50.51 ID:T6anscou.net
 


 俺たちがスパイダーマンになれる日も近いのか?

 何をやれるか、今のうちから考えておくわ。

 尻から出る糸で wwww


 

227 :名無しのひみつ:2021/01/12(火) 16:27:56.63 ID:RMYqXE2W.net
>>219
全員とか言ってるしただのキチガイでしょ
オーソモレキュラー系のババアかもな

228 :名無しのひみつ:2021/01/12(火) 16:43:29.09 ID:Kw9DIWUX.net
>>90
ザキやザラキーマにも効果あるの?

229 :名無しのひみつ:2021/01/12(火) 18:08:56.64 ID:lVfrVHnK.net
ナノマシンの域

230 :名無しのひみつ:2021/01/12(火) 21:58:22.64 ID:dwVqfnKr.net
>>151
ボランティアスタッフ
スタッフに変わりは無い
ボランティアを差別的に見てるのか?

231 :名無しのひみつ:2021/01/12(火) 22:05:09.20 ID:dwVqfnKr.net
>>208
それじゃない。若い女性医師で41歳じゃない
死亡してないという話もあるが17分後に頭痛がしてアナフィラキシーショックで倒れた

232 :名無しのひみつ:2021/01/12(火) 22:18:54.58 ID:MEix1x9p.net
なんか別なもん打ち込まれてる可能性は?
事件だな

233 :名無しのひみつ:2021/01/13(水) 16:23:52.11 ID:AuJmTBhE.net
>>218
医療関係者が患者に内緒でこっそり摂ってるビタミンDサプリ
http://nikkan-spa.jp/1661619
から↓
「ビタミンDが新型コロナウイルスに確実に効くという報告はまだありません。
しかし、ビタミンDの血中濃度を高めておけば、インフルエンザなどの感染症予防になるというデータは存在します。
現在、新型コロナウイルスのリスクと最前で向き合っている医療従事者の方々もビタミンDをサプリで補っている人は多いですね

234 :名無しのひみつ:2021/01/13(水) 16:25:23.65 ID:FdlOxUvk.net
>>233
多いってのも調べられてない上に
なんでお前の脳内で全員に変換されてんの?
知的障害者かおまえ

235 :名無しのひみつ:2021/01/13(水) 16:32:57.20 ID:5Lf0wNio.net
ニューヨークとかロンドンとかのコロナ病棟の医療従事者が
マスクや防護服脱ぎ捨てたら信じる

236 :名無しのひみつ:2021/01/13(水) 16:52:16.70 ID:kLZVS9QD.net
【韓国】 迅速なワクチン接種要求に韓国与党議員「マルタ的発想。731部隊の亡霊が現在の大韓民国に復活した」[01/11]

237 :名無しのひみつ:2021/01/13(水) 16:53:30.30 ID:jxCQk9k0.net
ほんとすごいワクチンだね
pic.twitter.com/HKOTCZvvCV?
(deleted an unsolicited ad)

238 :名無しのひみつ:2021/01/13(水) 16:53:58.30 ID:jAk148DA.net
年内に国産ワクチンを、政府は強力な支援を
東京が感染爆発で治験は進む

239 :名無しのひみつ:2021/01/13(水) 17:09:54.22 ID:ab0JDSzR.net
結果中国の世界征服は躍進したわけだ
中国は人口多いから少し死んでもなんとも思わないだろうし
オリンピックはつぶしたしまして日本開催だし大手柄だよな

240 :名無しのひみつ:2021/01/13(水) 17:26:46.27 ID:JfjHlZBH.net
>>224
全部化学合成
やってることを文字にすると難しくは無いように見えるけどいろいろ難しい
基本的な作り方↓
@mRNAとイオン化アミノ脂質、リン脂質、コレステロール、PEG脂質、酸性バッファーを用意します。
A全部混ぜます。
B濃縮して(酸性バッファーを抜いて)冷凍すれば出来上がり。使用時に解凍して決められた量の生理的食塩水で希釈して接種してください。

酸性のバッファーの中でリン脂質とコレステロール、PEG脂質が小さな油の泡を作り、イオン化アミノ脂質がmRNAとくっついて泡の中に入り込む感じ
mRNA以外は物凄い数の種類があるのでバリエーション選択がキモになってる

241 :名無しのひみつ:2021/01/13(水) 17:28:34.69 ID:JfjHlZBH.net
泡じゃない、粒だったごめん
泡だったら空気入ってるやんorz

242 :名無しのひみつ:2021/01/13(水) 17:40:11.97 ID:cCitRvmZ.net
>>241
mRNAの作り方自体はサンプル持ってきて任意の部分で切り離すだけなのかな

243 :名無しのひみつ:2021/01/13(水) 18:01:40.93 ID:vuiJZzbn.net
後で癌になったりしないのおぉ?

244 :名無しのひみつ:2021/01/13(水) 19:00:22.04 ID:JfjHlZBH.net
>>242
RNAの作り方はメーカーによる
基本的には鋳型DNAと転写酵素、材料の核酸を用意して酵素にRNAを作ってもらう形になるけど
長く作って切り出す方がいいのか、使う長さのものを生産するのかはなんとも

245 :名無しのひみつ:2021/01/13(水) 20:09:19.96 ID:cCitRvmZ.net
>>244
なるほど、ありがとう

246 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 05:41:00.86 ID:UKLoeDJn.net
つまり全然ダメってことか

247 :名無しのひみつ:2021/01/16(土) 16:13:45.18 ID:h/i6NUte5
>>81
人体に侵入するきっかけになる表面のトゲ構造部分をひな型にしてるらしいから、
ワクチンが効かないほど変異をしたウィルスはそもそも人体に侵入できない。

248 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 22:44:31.69 ID:FhECD6rA.net
まあ、高齢者がモルモットになるのはベターな選択でしょ
圧倒的に高齢者の死亡割合が高いわけだしリスクが高いわけだから
老い先短いわけだしリスク見合いだと思うね
若い世代は人生に未来があるわけだし人生を破壊される恐れもあるから打つべきじゃない
感染しても無症状で終わるのが大部分なんだからね

249 :名無しのひみつ:2021/01/20(水) 19:26:43.65 ID:c0PPa7nw.net
【新型コロナ】医師「そもそもワクチンには感染予防効果はない。あくまでも重症化を防ぐためのもの。絶対に打ちたくない」 [ニライカナイφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611135622/

250 :名無しのひみつ:2021/01/20(水) 19:30:52.66 ID:3X6IUbEt.net
>>243
俺もその手のことが心配
>>249のスレでも危惧する声が出てるけど

60 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 18:50:09.86 ID:XGdru0I10
注射されたメッセンジャーRNAは体内に半永久的に残るかもしれず、それがどう影響するのか誰にも分かりません」

確かに、人のDNAに取り込まれて、一生複製されて、癌化の遺伝子に変化することもある

196 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/20(水) 19:01:39.21 ID:PAc6yO/t0
遺伝子ワクチンは、奇形児が生まれる可能性もあるからね

259 ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 19:06:25.99 ID:8h4YyzLa0
遺伝子が狂わされる可能性はある。

251 :名無しのひみつ:2021/01/20(水) 19:38:43.22 ID:8O5fzpni.net
コロナワクチンの安全性(2020/11/4)
https://clinic-hana.com/s/feature.html
>新コロナウィルスのワクチンは、人にある種の、遺伝子を接種して遺伝子を組み換え、
>人間の体内で抗原(コロナウィルス)を作らせ、それに対して抗体を作らせるという方法がとられている。
>これはこれまで遺伝子治療(例えば血友病、筋萎縮症の一部といった、遺伝子そのものに問題がある場合に
>のみ使用されてきた)以外では使われてこなかったやり方である。なぜなら、ひとたび、組み換えを受けた
>遺伝子情報は、コロナに関する遺伝子のみでなく、遺伝子の他の部位に影響を与える可能性を秘めており、
>その可能性がどんな形で現れるのか 不明である。もしかすると組み換えられた遺伝子が発がんを誘発する
>かもしれない。接種後の 短期、長期にわたる副作用は、全く不明である。げんに、エボラ出血熱のワクチンが
>同じ方法で作られ 接種を受けた数十人に白血病患者が発生し、そのワクチンは製造中止となっている。
>今回開発されているコロナワクチンのように、こんな短期間に開発された状況では、安全性は全く 保障されない。

252 :名無しのひみつ:2021/01/20(水) 19:56:47.50 ID:s+95jZkW.net
>>2
アグリー
安価で体への負担もそこまで無さそ気なのになー

253 :名無しのひみつ:2021/01/20(水) 21:08:51.13 ID:uBKSZq7G.net
mRNAワクチンはDNAワクチンよりは安全だと言われてるけど実際どうなのかね

https://inewsletter-king-skyfront.jp/jp/research_highlights/vol-11-research01/
核酸ワクチンは、容易に抗原を作り変えられるほか、安全性も高い。
DNAワクチンには、細胞のゲノムに組み込まれる危険性や、抗DNA抗体が産生される危険性がある。
そのため、RNAワクチンの優位性は明白であり、より安全と考えられる。

254 :名無しのひみつ:2021/01/20(水) 21:10:11.02 ID:R/qBATFO.net
ワクチン、ファイザーと正式契約 年内7200千万人分
https://www.asahi.com/articles/ASP1N6SJVP1NULBJ00Q.html

多分、この購入契約は政治的あるいは役所的にはとてもおいしい利権であろう。
アビガンを承認したくない理由もそこにある。

255 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 01:33:38.74 ID:ymocV35e.net
インドでは580人に副反応が出た

256 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 01:38:02.62 ID:ymocV35e.net
>>252
安価なのがネックなんだよ
安価だと利権で旨みをしゃぶれない
厚労省も利権に忖度する気しか無いからな
承認した薬も1本10万の高額な注射
日本発の安い薬は無視
終わってるよ

257 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 03:00:22.83 ID:/ge28MAH.net
ワクチン接種した医師、全身から血が噴き出して死亡、これコロナよりヤバイだろ… [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611152225/
ガクブル、、

258 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 03:02:28.67 ID:O6AnkjLN.net
>>257の記事

「夫の死を無駄にしないで」ワクチン接種後、自己免疫疾患で急死した産科医の妻の訴え【コロナ緊急連載】
https://news.yahoo.co.jp/articles/03242418458bfa53605fabeac30dd1fd5314d9e1
ファイザーワクチン接種16日後に死亡した米国の医師…「基礎疾患なかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/62a40a8d2d04b6160d26349aff945de567c917cb

259 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 03:05:08.32 ID:/ge28MAH.net
ドイツで 90歳女性、ワクチン接種の1時間後「死亡」
https://news.yahoo.co.jp/articles/42d66a967074e180dc7b71e514e07f2dd9ddc648
これも気になる

260 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 03:15:26.04 ID:QvfGAeX3.net
癌になるぞやめとけ
サリンみたいなもんだ

261 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 04:38:27.24 ID:Yv4BiLln.net
後で全身に癌ができたりしてもそれはそれ

262 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 04:42:59.86 ID:ZBU7Iobz.net
>>250
上から。

240
ワクチンが重症化を防ぐのは、感染してもワクチンで活性化された免疫系でウイルスを撃退するから。
だから他人に移すウイルス量まで増えない。
あとリンク先の福田先生、ワクチンのmRNAは「なんらかの方法によって」すぐ消えないとか書いてるけど、脂質のシェルで覆ってるのは周知の事実。
それが即座に出てこないのはお里が知れるというかボケてんじゃねw

なんかのレス、上から。
・上記脂質シェルが壊れればmRNAはすぐ分解される。
・遺伝子ワクチンを遺伝子改変だと思ってるのかw
・遺伝が狂わされるって多分転写エラーだと思うけど、それは自然界にも存在するよ。

263 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 04:54:28.27 ID:ZBU7Iobz.net
>>251
>人にある種の、遺伝子を接種して遺伝子を組み換え、

これがよくわからない。
塩基配列を変えるのが組み替えでしょ?
今回使うのは配列はいじってない、切り取っただけ。

あー、それによって新しい種類の抗原が生まれるからか。
それを言ったら、弱毒性でもベクターでも同じことしてる。
体内で作らせるか、体外で作ったのを注つかの違いだけ。
その安全性を担保するために治験があるんだから。
エボラワクチンを例示してるけど、その危険性は治験で明らかになったし、今回はそのようなことは起こっていない。
また短期間と書いてるけど、期間じゃなくて規模を見るべき。
金突っ込んで広範囲に治験した結果、短期間に成果が出ただけのことです。

なんというか、遺伝子と聞くだけで否定から入っちゃうのかな。

264 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 05:01:35.68 ID:ZBU7Iobz.net
>>258
これがもしワクチンの所為なら問題だね。
ただ、今のところ非常に稀有であること、ワクチンの所為であるという確証が出てこない(調査中)であること、だから全体を止める要因にはならないんじゃないかな。

265 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 05:03:04.17 ID:ZBU7Iobz.net
>>259
養老院だと、この例に限らずもっと死亡者出てるよ。

266 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 05:29:33.38 ID:3Mp7WD1h.net
>>98
これは本当
知人のお母さんがあの時たまたま
欧州行きの飛行機に乗ってたら
同乗の外国人にそう言われたらしいよ

267 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 06:44:17.75 ID:ZBU7Iobz.net
>>266
結果、外国人に無駄足踏ませてしまった。
民主党は無能なりに頑張ってたし、情報も開示してた。
煽ったマスコミ、煽られた放射脳たちが害悪でした。

268 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 07:47:26.91 ID:s6r5l8Pu.net
安価だと利権をしゃぶれないの意味がわからないのだけど

269 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 08:21:13.67 ID:Db4m/t99.net
俺は最後で良い、お前らから先にどうぞ

270 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 10:04:34.57 ID:GCYezY8W.net
>>48
重症化する原因がウィルスそのものと言うより抗原抗体反応によるものだからもろ手を挙げてヨシとするのも危険かと
人によってはアナフィラキシーで即お陀仏になってもおかしくない

271 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 10:50:49.76 ID:Yv4BiLln.net
なぜコロナのトゲだけを量産してそれをワクチンにしないのかなと思う。

272 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 11:54:29.94 ID:gPMMD1bR.net
RNAは不安定すぎる

DNAワクチンに期待

273 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 12:23:14.63 ID:Y/8ZIhMN.net
コロナ生還者から血清を採取してコロナ患者に投与して
どうのこうのっていうのはどーなったん?
ダメだったの?

274 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 15:49:16.38 ID:GCYezY8W.net
>>273
すでに人工抗体てのも作られてる
血清抗体のクローンやね
FDAでは緊急時のみ陽性患者に使用を許可してる
重症化を7割ほど抑えると言われてるが南アフリカの変異ウイルスに対しては効果なしと

275 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 16:35:21.92 ID:QaFlTF/u.net
>>274
これのことかな、違うものかな。

>中和抗体
>米FDAは昨年11月、新型コロナウイルスに対する2つの中和抗体に緊急使用許可を出しました。
>イーライリリーとアブセラ(カナダ)が開発したバムラニビマブと、米リジェネロンがスイス・ロシュと共同開発したカクテル抗体カシリビマブ/イムデビマブで、いずれも軽症から中等症のハイリスク患者が対象です。
>カシリビマブ/イムデビマブについては、中外製薬がロシュから日本での開発・販売権を取得しており、今後、国内開発が始まるとみられます。
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/17853/
https://i.imgur.com/C4N0rij.jpg

276 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 18:40:41.66 ID:kbYQxw/W.net
>>271
そんなに簡単にタンパク質の合成が制御できてたまるかよ

277 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 11:44:31.33 ID:oTb18eBM.net
このワクチンって材料何から作ってるの?
そこに含まれてるアレルギー物質で死んでる説ない?
ワクチンって水銀使うやつもあるらしいし

278 :名無しのひみつ:2021/01/26(火) 18:49:39.24 ID:MrUYsWzM.net
>>277
ワクチンは抗原だから

279 :名無しのひみつ:2021/01/27(水) 00:01:59.28 ID:6A/+L8tq.net
人の進化を促進させる

280 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 07:49:21.08 ID:3Q3d6PkI.net
>>272
不安定だからいい。いつまでも体内に残されたら何してかすか分からない。

281 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:12:37.79 ID:kUweL+tK.net
武田のも寸前まで来てるんだな

282 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:14:37.25 ID:kUweL+tK.net
>>268
しゃぶれないのではなく、旨みが無い

283 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 19:56:20.22 ID:L/jspxSn.net
よくわからんから誰かこの分野に詳しい奴に頼みたい。ガンダムで例えてくれお願いだ。

284 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 20:55:46.71 ID:lzR+fxS1.net
メガ粒子砲レベル

285 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 21:01:28.61 ID:vZKrzt42.net
新型コロナが凶悪なのはスパイクタンパクのせいなのに、そのmRNAを人体の細胞
にとりこませるワクチンって、その細胞がインフルエンザのようなRNAウィルスに
同時感染してたら、細胞内でRNAが入り混じってそのうち凶悪スパイクタンパクを
持つインフルエンザウイルス等が生じるってこったよな

286 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 22:47:29.44 ID:+YBUsNqB.net
>>285
言ってることは全くわからんけど絶対違うんだろうなって思うわ

287 :名無しのひみつ:2021/01/28(木) 23:54:15.75 ID:YTfRzYbB.net
ショットガンでも倒せない怪物に

288 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 21:14:11.23 ID:f6TZRB9u+
転移RNAの形が薔薇十字みたいになってるなああああ

289 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 21:17:07.46 ID:f6TZRB9u+
現実にはマルクス主義社会主義が終わった中国では自由議会制度が各地にある
20世紀から世界中に作って契約が終わると徐々にヨーロッパやモスクワや
三口ペテルブルグやベルリンや東欧経由で出ていった

290 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 03:01:58.90 ID:7W6aDaSN.net
実に危険ですね
イスラエルで見ました

291 :名無しのひみつ:2021/02/03(水) 03:30:02.38 ID:qbsK7V4g.net
味方だと思ってたら
寝返って敵の勢力に取り込まれて
さらに強力な敵になったでござる

292 :名無しのひみつ:2021/02/04(木) 03:30:21.20 ID:EHol96wn.net
>>286
クソワロタw
読み解くのやめて正解でしたwww

293 :名無しのひみつ:2021/02/04(木) 21:56:40.36 ID:YvHcezCP.net
大人達が皆ワクチンを打って安心していた、しかししばらくすると、
背中にコウモリの羽のようなものが生えてきて、犬歯が牙のように延び、
明るさを嫌って、目がランランと光り、生き血をすする怪物のような
姿に変異してしまうとは想定外であった。そう、ワーストの始まりである。

294 :名無しのひみつ:2021/02/12(金) 00:42:03.02 ID:7E5bVqu0.net
遺伝子組み換え人間を作る人口削減ワクチン

ビルゲイツがワクチンで人口削減するって発言してる。
肉屋を讃える家畜が多過ぎて困る

295 :名無しのひみつ:2021/02/12(金) 17:42:09.30 ID:qwsS+/YFX
南アジア・中央アジア・西アジア・東南アジア・アフリカから留学生を日本に招待し、日本の税金で大学を卒業してもらい、お前らジャップの上司にすれば解決。

これで、選民思想を持ったうるさいジャップもいなくなるだろ。
大学に価値があるとは言ってない。日本儒教を教えるのはそもそもUniversityとはいわない。
東大が留学生だらけになればお前らジャップは東大を伏し拝むのをやめるだろwww
青山や千代田区や文京区にも、留学生の寮や会館をもっと立てるべきだろう。国際化ですし。

外国人さんを嫌がるとすると、それは、
お前らジャップに選民思想に基づくプライドが残っていて、
外国人さんに頭を下げて、外国人さんの部下になるのが嫌だから、
だろ。www
ああ、そうなんだ。wwwお前らジャップってぬるい人生送ってるよな。

296 :名無しのひみつ:2021/03/02(火) 20:43:59.70 ID:rS7U4EDF.net
はい、フラグ立ちましたwww

297 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 08:26:46.41 ID:CtYhwYEjF
今回で大儲けになった製薬会社がこの手のワクチンを進化させて
トゲのたんぱく質数種類を保護しただけのジェルを飲むだけで免疫を獲得できる方向になると思うな。
mRNA製薬開発費は十分すぎるほどペイした上に、何があっても免責となってるし。

298 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 12:19:49.84 ID:HDkJq0lZ.net
「mRNAワクチンは今回初めて投入される全く新しい医療テクノロジーです。21世紀の先端科学の結晶です。」

こういった「全く新しい」系の技術って大抵リスキーだよね
まだ実験データが不十分だし
意外と古い技術とか古いもので十分だったり、多くの実績があって安全だったりする

299 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 12:29:29.32 ID:eLpEWALH.net
実験データが不十分ってのはどこまで行っても言えるからな
少なくとも有効性は検証されてるし安全性も現時点で問題ないし
何も悪いことはないさ

300 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 13:05:57.07 ID:HDkJq0lZ.net
>>299
ワクチンによる死亡例がそれなりに多いのが気になる
本来ならアナフィラキシーショックぐらいが最悪でなければならないはず
アメリカでも基礎疾患のない高齢ではない医師が死んだ例もあるし (ファイザーとビオンテックのワクチンだけど、製薬会社側は関連性を否定している)

https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2021/01/post-93_1.php

301 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 17:21:13.38 ID:gVUMpM4a.net
>>300
それなりに多いと言うのは何かと比較してということ?
ただの主観的な感想?

302 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 19:14:39.76 ID:omjexYGl.net
>>301
インフルエンザのワクチン等と比較して多いとは思わないけど、このワクチンの死亡例を報じているニュースが多いということ

303 :名無しのひみつ:2021/03/04(木) 20:19:33.26 ID:2uqrfxM3.net
>>302
投与してる人数とニュースバリューの交絡因子が強すぎるので
ワクチンの安全性についてどうこう言えるものではないのでは

304 :名無しのひみつ:2021/03/05(金) 05:58:23.67 ID:nNkfTO37.net
このワクチンのアレルゲンって、カプセルに使われてる
エチレングリコールなんやな

目先のリスクはアレルギーだけみたいやけど
mRNA自体の長期的影響はどうなるやら…

305 :名無しのひみつ:2021/03/06(土) 02:44:07.96 ID:TtnKEU4c.net
https://twitter.com/fxi9ttsrgrl5hnx/status/1308183948015542272?s=21
ワクチンにハイドロジェルが入っていて、
永久に体内情報を監視される。
(deleted an unsolicited ad)

306 :名無しのひみつ:2021/03/12(金) 16:12:34.71 ID:fLRWaxA4.net
>>262
細胞内外で働いているかどうかが違いなのかね
中で働くmRNAか、遺伝子を持ち込むウィルスだったら確かに崔奇形性があるかもしれんが
mRNAワクチンは外で転写し分解する、ウィルスとは違う単純な構造をしてるしすぐ分解されて消える「はず」だと

307 :名無しのひみつ:2021/03/14(日) 20:10:05.60 ID:otBCCgFJ.net
この枯れた技術のワクチンはmRNAワクチンとは違うの?


「中国系のシノバック、シノファームなどの不活化ウィルスワクチンについては、開発時期から第1世代、第1.5世代ワクチンに該当するが、情報の透明性が低いために現在は言及していない。
但し、最も枯れた技術によるワクチンであり、臨床実績も夏までに8〜10億人を目指しているためたいへんに有望なワクチンの一つである。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7a3f9daaee9f96a03c9145fab8d7924da62ab0c

308 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 05:32:15.03 ID:cT9hMAvq.net
>>306
mRNAワクチンは細胞内に入ってはじめて役に立つものだと思うけど

309 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 06:23:13.53 ID:fIasTRsq.net
メッセンジャーRNAの機能を明示してからワクチンの効用を説明すればいいのに

310 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 11:47:51.99 ID:W7XZUL1R.net
>>308
そうだな
mRNAワクチンのスパイクたんぱく質は細胞内で転写される
mRNA自体は細胞内でも日々作られるが、mRNAワクチンはその細胞の核内には入り込むことが出来ないから理論上安全であり問題無いとある

mRNAワクチンの仕組みは薄々理解出来たが、核で作られたmRNAがどうやって核外へ出てきたのかがイマサン位解らない

311 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:41:25.97 ID:F45wZNPQ.net
mRNAの話だけしているが、それ以外の成分が問題
ファイザーのワクチンに含まれるポリエチレングリコールへのアレルギー反応でアナフィラキシーとも
女性に多いのは、皮膚にポリエチレングリコールが含まれる化粧品を使っているために、アレルギーを獲得しているのかもしれない
皮膚に塗るだけなら、それほど問題無いが注射だとアナフィラキシーによる副反応

312 :名無しのひみつ:2021/03/15(月) 12:50:47.46 ID:UNuKG5eW.net
>>311
どんな添加剤を使っても一定確率で起きる
PEGはまだマシな方

313 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 10:16:34.82 ID:6mYYZ6v5.net
>>312
そういう問題では無い。一定確率があるからどうした?
確率が高いだろという話だ
言い訳になってない

314 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 12:08:10.85 ID:tp408R0L.net
まあ使わないといけないものを使ってるわけで
そこはリスクベネフィットの話にしかならないだろ

確実に安全なものがあってかつ世界中の人間相手に
スピードも保ちながら供給量を確保するために
他に代替できるものがあるなら使われてるよ
ファイザーもモデルナも同じもの使ってんだから
これはオプションが少ないからしょうがない

315 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 12:38:35.02 ID:HvCzMN/B.net
そもそも新型コロナウィルスなんてものは
存在しない。

国会の答弁でハッキリと、テレビ放送されている。
新型コロナウィルスが存在する科学的論文は存在しない。
PCR検査が新型コロナを検出しているという科学的根拠は
まだ見つかっていない。

ハッキリそう発言されている。

で、あるなら。
存在しない病原体を探す検査そのものがイカサマであり。
存在しない病原体に対する専用の薬もまた詐欺である。

316 :名無しのひみつ:2021/03/16(火) 12:45:22.32 ID:HvCzMN/B.net
911と全く同じ手法の、世界中の政府が
グルになった医療版911である。

存在しない自作自演のテロ組織で、
国民の監視を合法化した911

存在しないウィルスに対する防疫として、
移動の禁止、マスクの強制、遺伝子を書き換える毒ワクチンの
強制、ワクチンの接種と移動制限を紐づけるデジタル監視社会

世界の脅威なんてものは全て自作自演のお芝居でしかない

317 :名無しのひみつ:2021/03/17(水) 11:37:26.61 ID:mwPvcHt6.net
アナフィラキシーショックは副反応では無い
アレルギー反応であり代表的な薬剤副作用の事例
重篤な結果になることがしばしばあり、副反応とか語彙を言い換えるのは姑息な詭弁である

318 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 12:58:05.22 ID:7LWvkTUd.net
またもやmRNAワクチンで作られる抗体にやられない
変異したウィルスの亜種が淘汰に耐えて自然選択されて
新たな脅威となって台頭してくるだけだろう。
 抗生物質耐性細菌が次々と現れるように。

319 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 13:17:04.67 ID:cvcAeSoQ.net
何でもやっつけます

320 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 19:20:00.81 ID:WDIWVDps.net
>>1
嘘こけヤバくて接種禁止国増えただろ
何調子こいてんだ馬鹿が

321 :名無しのひみつ:2021/03/21(日) 20:07:04.16 ID:vw0+ANtp.net
それはもう関係ないって結論出て接種はじまっただろ
なんでこの手のやつは自分に都合の悪い情報は入れない
都合の良い情報が出たらそこから情報を更新しないんだよ

その都合の良い情報すら一部のワクチンなのに
原理全体に拡大解釈してるし絶望的だわ

322 :名無しのひみつ:2021/03/23(火) 10:01:43.56 ID:mt28uLrz.net
>>6
すごいって言うかどっちもセットで開発しないといけないからね。

323 :名無しのひみつ:2021/03/23(火) 10:07:04.11 ID:mt28uLrz.net
>>85
税金は財源じゃないよ

324 :名無しのひみつ:2021/03/23(火) 10:25:11.52 ID:C2/LrkYK.net
>>318
免疫回避型のE484K変異株はワクチン効果10%くらいらしい

325 :名無しのひみつ:2021/03/23(火) 10:30:27.46 ID:3jqn7hrC.net
一つ気になるのは
新型含めてコロナウィルスは感染症なんやろな?って疑問は残る
ウィルス変異なしで生物は存続できるのか?

326 :名無しのひみつ:2021/03/23(火) 10:38:47.24 ID:Ux2FImm+.net
PEG、怖ぁーいよ。多分
なんちゃらグリコールっていうらしけど
グリーコールぢゃないと思う。
エーテルの高分子化したもので、
界面活性剤より強烈な界面活性を有する
かも知れん。

PEGは、「毒物はBBB関所突破」させ、
中枢神経は、「毒物注入」させると
思う。宇宙からの📶を受信した。
PEGの構造式を眺めると受信できるよ

どんどんmRNAが色んな細胞に
注入されるとスバラP結果が期待出来そう。あと数年以内に判明するかな?

327 :名無しのひみつ:2021/03/23(火) 10:51:14.04 ID:LTYGTyz+.net
>>1
ファイザーとか有効なワクチン出来たんだから、抗体の量を計れば、新種ワクチン効果の優劣は図かれるだろうに、
なんでダミーワクチンと比べにゃ分からんニカ? この評価方法では時間ばかりかかって新種のワクチン接種が進まない。
mRNAワクチンは、体内に入れてもすぐに壊れるから、極めて安全と説明していたに?

328 :名無しのひみつ:2021/03/23(火) 10:55:31.84 ID:ZZc5EYRb.net
「コロナ禍」って何?コロナは「ウイルスの形状」、禍は「蔓延」これでは危機感が伝わらない。
坂東地方の人は今回に限らず、格好付けてカタカナやアルファベット使いたがる。
例えば、エビデンス、ソーシャルディスタンス、アジェンダ・・・これでは伝わりません。
ハッキリ言えば良い。  「伝染病が蔓延してる」「電車、バスも気を付けろ」と。

329 :名無しのひみつ:2021/03/23(火) 11:06:45.55 ID:f2lNgmRt.net
で?結局手洗い最高でおしまい?

330 :名無しのひみつ:2021/03/24(水) 01:30:29.36 ID:AOR3rVQb.net
貴重な人生の2年間を無駄にさせられたのだから、ウィルスを製造した奴が憎い。

331 :名無しのひみつ:2021/03/25(木) 21:04:20.11 ID:xRfVhjgE.net
鎖国下で「人類初」ワクチン広めた蘭学者のネットワーク
https://www.yomiuri.co.jp/column/japanesehistory/20210322-OYT8T50074/

332 :名無しのひみつ:2021/03/26(金) 16:13:25.35 ID:NUbe7mQq.net
https://twitter.com/universalsoftw2/status/1374006527195934728
失明するワクチンってすごいですねー
(deleted an unsolicited ad)

333 :名無しのひみつ:2021/04/01(木) 18:23:26.27 ID:Qces6tzp.net
>>329
鼻うがいが最高
次が、アルコールによる手指の消毒
次が、せっけんによる手洗い

ウイルスは鼻腔に取り憑いたとこから増殖するから定期的に鼻腔を清潔にすれば免疫で対処できる範囲で抑えられ、発症までいかずに済む

さらに免疫細胞が正常に活躍するための栄養源になるのがビタミンD
ビタミンDの血中濃度を一定以上に保持するのが肝となる

これらがちゃんとやれていれば、ワクチンも治療薬も必要無い
それ以前の段階で対処できる為だ
極めて低コストで対策できることが気に食わない勢力がいるようだ
世界の利権構造は狂ってる

334 :名無しのひみつ:2021/04/08(木) 03:13:34.74 ID:JJT4uTSF.net
日本でもmRNAワクチンの生産基盤が早く確立したらええのにな
恐らくはファウンドリー業態になるんかな?

総レス数 334
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200