2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アメリカ】小型発電機のサイズを5分の1にできる次世代ロータリーエンジンが登場 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2020/12/22(火) 10:54:24.32 ID:CAP_USER.net
小型発電機のサイズを5分の1にできる次世代ロータリーエンジンが登場

 アメリカのコネチカット州に本拠を置くエンジン開発企業・LiquidPistonの開発した次世代ロータリーエンジンを搭載したポータブル発電機が、現行のポータブル発電機のサイズの5分の1という小型化に成功し、アメリカ陸軍の中小企業技術革新制度を勝ち取りました。

 LiquidPiston Announces Small Tactical Power Generator Development for U.S. Army | Business Wire
 https://www.businesswire.com/news/home/20201215005194/en/LiquidPiston-Announces-Small-Tactical-Power-Generator-Development-for-U.S.-Army

 LiquidPiston's "inside-out" rotary X-Engine wins Army research contract
 https://newatlas.com/military/liquidpiston-rotary-x-engine-army-generator/

 LiquidPistonの次世代ロータリーエンジン「X Engine」の構造を解説するムービーが以下。

LiquidPiston X-Mini 79cc SI engine animation 1 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=YO2khiQmYV0

 X Engineは角が丸みを帯びたおにぎりのような三角形のハウジングの中で……

 まゆ型のローターが公転することで動力を得るというエンジン。
 従来のロータリーエンジンはハウジングがまゆ型、ローターが三角形であるため、ハウジングとローターの形状を取り換えたような構造です。

 駆動時は角の空間に空気(青)を吸入し……

 中央部のまゆ型ローターが公転することで空気を圧縮。

 角の空間が最小になったタイミングで燃焼を行うことで空気を膨張させ、その圧力によって動力を得ます。

(以下略、続きと画像はソースでご確認下さい)

Gigazine 2020年12月17日 23時00分
https://gigazine.net/news/20201217-liquidpiston-x-engine-us-army-contract/

2 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 10:56:27.00 ID:ighDXHOT.net
2ゲト_(:3 」∠ )_≡≡≡≡ ズザー

3 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 11:01:45.12 ID:IyU7r25r.net
5倍冷却しないとだめなやつ?

4 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 11:03:52.99 ID:CUMS0N8/.net
ガスタービンがあるんで間に合ってます

5 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 11:08:42.00 ID:sbY/woaC.net
耐久性低そう
あと音がうるさいんじゃないかな

6 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 11:16:28.56 ID:rLpkoNAz.net
シーリングのでき次第かな

7 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 11:19:02.70 ID:g7ainMbT.net
サイズは有利なのだろうけど、根本的な効率が低いから
こういったポータブル用には向いてても、ほんとそれ限定であって、それ意外には不利なのでは?
ハイブリッドは熱効率の良いエンジンと組み合わせるのが肝なわけで。

8 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 11:23:23.50 ID:RWLZbvgB.net
F1では使用禁止です!

9 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 11:25:13.61 ID:h/5jW6RF.net
これなんてRX-7?

10 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 11:32:55.64 ID:Fn0qcpAF.net
ガソリンで動くやつは終わりちゃうのけ?

11 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 11:33:13.58 ID:4nMc4twE.net
耐久性テストはまだ終わって無いって書いてるね

12 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 11:34:51.04 ID:CDNYFMiQ.net
>>7
水素とかも使える悪食っぷりがロータリーのいいところw

13 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 11:44:43.90 ID:qWA3I+AB.net
>>7
回転数の幅があると燃費が悪い、
一定だとそんなに悪くない。

エクステンダーとしてはアリ。

14 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 11:53:35.50 ID:urwazmfB.net
ロータリー雨宮

15 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 11:55:06.61 ID:lbFsGwWX.net
>>6
マツダのロータリーと違って燃焼室からシールまでの距離が遠いから
シーリング性能はかなり良いはず
トレードオフは構造的に多ローター化が難しいのと2ストローク的な掃気プロセスかな?
小排気量エンジンではブレークスルーになる気がする

16 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 12:24:18.61 ID:cY8MVLVF.net
パッと見振動すごそうだけどちょっと欲しいな
自分の原チャリに積んでみたい

17 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 12:25:04.95 ID:eR8FCx+7.net
Wankel はまゆ型ハウジングの部分が役割分担し
吸気、圧縮、燃焼、排気をしている4ストの動作
LiquidPiston は動画を見る限りでは
燃焼、掃気、圧縮の2ストエンジンの動作
それをハウジングの3ヶ所の燃焼室で行う
1.5HP/lbs (機関重量あたり出力)はターボ以外では大きい部類
動画では十分なreliability があると主張している
Jet-A fuel (ケロシン系) で作動するのは美点
燃焼室形状もWankel よりは合理的
試験機は空冷だが大型化するには技術的課題が多そう

to power Small Tactical Generators という目的にはピッタリ
壊れても軍用なのだからコストを惜しまず交換する
“Initial testing of the CAPS generator with the M777 Howitzer
to power the Digital Fire Control System was successful."
牽引移動火砲Towed Artillery Systems 用なのだから実用の可能性大かな

18 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 12:33:41.09 ID:nWlIcaMS.net
プラグ3つになるのか

19 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 12:40:30.58 ID:ntV0ZW/s.net
マツダはどうした!?

20 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 12:47:18.77 ID:UwTBU3ck.net
バンケル式には未来は無いからな
マツダはこれのライセンスを検討すべきやとは思うが…
タイミング悪いな

21 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 12:55:00.58 ID:Cq+KLXtU.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。

https://fowxs.iaeindonesia.net/topics/HDuU3403187

22 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 12:55:03.73 ID:aHTQmUA7.net
3年前正月の首都高3号線上りで「しゅぽぽぽ」と圧縮が抜けて渋滞75kmを作り出したのはボクのFDです
許してください

23 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 13:10:27.25 ID:yudAx3/7.net
あったま良いなこれw
大した発想だ
これならメチャメチャ小さなエンジンにできるね

24 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 13:14:05.69 ID:yfE9lUoK.net
早く売ってくれ

25 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 13:15:59.37 ID:AR6qumPY.net
マッダと違うんかい

26 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 13:20:10.35 ID:apN2am67.net
燃焼室の表面積も小さくできそうなので、熱損失の面でも有利っぽいね。

27 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 13:28:56.86 ID:N8P15Las.net
これにはRE雨宮の社長も思わずニッコリ

28 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 13:44:11.47 ID:ox3z/FU3.net
>>22
罰としてFC に乗り換えろ

29 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 14:11:11.52 ID:eP65xwn5.net
【速報+】 新型キューフにロータリーエンジン e-POWER搭載

30 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 14:30:07.97 ID:Or3pSN1g.net
やっぱり気になるのは燃焼室形状とシールだな

31 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 15:46:01.99 ID:Hai1D6T3.net
ロータリーエンジンの欠点は燃費と排ガス対策
発電機用途で定格出力に徹するなら欠点がカバーされ、小型軽量高出力の特性が生きてくる

32 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 15:57:24.08 ID:l4Q650ja.net
ひょうたん一回りで3回燃焼2スト超えたな

33 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 16:01:39.03 ID:uKkocyN/.net
>>6
すぐ圧縮抜けそうだよな

34 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 16:02:47.78 ID:G96uhuQj.net
構成部品それぞれの生産ラインまで見た場合の汎用性が悪い。

35 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 16:05:56.00 ID:tr6SxEnN.net
>>23

ドローンに使えるか

36 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 16:09:08.81 ID:l4Q650ja.net
熱効率のデメリットを小型軽量で取り返せるかもしれん

37 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 16:27:16.82 ID:/ixjWcZo.net
3年前正月の首都高3号線上りで「しゅぽぽぽ」と圧縮が抜けて渋滞75kmを作り出したのはボクのFDです
許してください

38 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 16:42:46.06 ID:gtzF8pmB.net
燃費悪そう

39 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 16:53:43.19 ID:fN7S4H/1.net
普通にロータリーエンジンは瓢箪の中に三角ローターがあったと思うが、これは三角の中で瓢箪が転がる構造なのか?

40 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 16:56:02.81 ID:MPkN2GUX.net
ダイナジェット 2.6 DXって覚えてる人はいますか?
ニッサンとIHIでジェットエンジンの携帯発電機を発表発売したんですけど、
時々にヤフオクに出ると20万とかします。

41 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 17:11:35.06 ID:jQ6yV1VX.net
燃焼室の形状変化が大きくて燃え方が不安定になりやすそう
発電専門か

42 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 17:16:22.26 ID:MPkN2GUX.net
>>39
おむすび型に対してまゆ型だそうな
https://japanese.engadget.com/jp-2016-06-19-1-8kg.html
こちらはおむすび型
http://www.nitto-mfg.com/

43 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 17:20:10.95 ID:5ZNKBvX/.net
>>3
違うよ五分の一力なんだよww

44 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 17:33:01.36 ID:pyJ1cvLX.net
>>31マツダの1ローターのレンジエクステンダーは5年以上前に完成していて当時のデミオに載せてテストコースを走りまくってたからな、採算会わなくて眠ってたけど
それを改良して日産が使うの?

45 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 18:15:03.04 ID:fkFGpNXA.net
CO2抑止で発電機は禁止にならんのか?

46 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 18:20:55.38 ID:icIwXb5n.net


飛行機は、電池+モーターではなくて、燃料(水素含む)+エンジンで飛ぶ

エンジンは重量あたりの効率がよい 

しかも電池では放電してエネルギー効率が悪いが、燃料(水素含む)は劣化しない



47 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 18:45:02.96 ID:+AMfHgm5.net
>>31
それで発電専用の水素ロータリーエンジンを積んだEVカーを
開発すりゃあ、燃料電池に対応した水素ステーションのインフラでも
使えるよな。

48 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 19:00:54.26 ID:Cnq4oFmn.net
不均等なマユ型じゃ振動多いんじゃないか

49 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 19:22:43.61 ID:MPkN2GUX.net
>>45
軍用だから小型軽量で燃料の共通性が優先されるでしょ。
iPhoneほどの大きさ(奥行きは有るけどw)で2.2hp/10,000romだそう。
2.5kwの発電機を一人で運ぶのは難しいです。

>>48
中にカウンターウェイトは入ってますね。

50 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 20:56:36.63 ID:8VF6w/6s.net
日本だとまたロータリー係数で殺されるのかな

51 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 21:16:48.92 ID:DVmuP+aF.net
軽量高出力だと小型飛行機なんかに使えそうだな
ディーゼルはエンジン重くてダメだが、小型だけど軽油使いたい用途にいけるか

52 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 21:26:19.80 ID:niQnluTE.net
おにぎりより更にトルクなさそう

53 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 21:53:38.82 ID:qoP2Hdaa.net
おにぎりとまゆを逆にしたらこうなるのか
むしろ星型エンジンに近い性能かと

54 :名無しのひみつ:2020/12/23(水) 06:35:07.96 ID:YshZ7Kop.net
多気筒化は出来ないようだが

55 :名無しのひみつ:2020/12/23(水) 08:15:55.74 ID:Oz5MBpQ/.net
>>5
マツダに改良させたらいい

56 :名無しのひみつ:2020/12/23(水) 08:42:53.78 ID:E8vuj+Pe.net
燃焼室が3つあるから

3気筒相当?→振動有利?
燃焼室表面積が広い→熱効率不利?(バンケル式よりマシ)
燃焼室形状の自由度高そう→排ガス、燃焼効率有利

って所やな、総合的な得失はどうなるんやろね

57 :名無しのひみつ:2020/12/23(水) 11:33:26.22 ID:wTb2ODKS.net
that's LiquidPiston

58 :名無しのひみつ:2020/12/23(水) 12:09:56.08 ID:Jjapd9l/.net
>>56
総合的な得失っていっても用途によるだろうからね
軽量小型高出力で燃料を選ばないてのが売り

自動車用エンジンとしてはきついかもしれんけどハイブリッド用の発電機には使えるかも
携帯性のあるエンジンてことで緊急時にも威力を発揮する

基本的にバンケル形との比較になるだろうしシーリングや燃焼室形状、燃焼回数といった面で優れてるとも
材料工学的には燃焼室に冷却過程があることでバンケルよりも耐熱性の面で有利

59 :名無しのひみつ:2020/12/23(水) 17:00:08.46 ID:8cTnlkJ3.net
ロータリーエンジンってのは、飛行機用空冷エンジンがプロペラと一緒に回って自己冷却する形式。
マツダのはヴァンケル機関発動機の商品名。

60 :名無しのひみつ:2020/12/23(水) 18:23:27.54 ID:UGmvlIRq.net
ロッタリーエンジンとは、宝くじの当選番号を生み出す機械(装置)のこと。

61 :名無しのひみつ:2020/12/23(水) 19:59:08.74 ID:js0ENkEk.net
マイクロタービンの小型発電機も一時期に注目されたけど、
こっちの方がメンテ等も簡単で安くて丈夫そう。

62 :名無しのひみつ:2020/12/24(木) 06:24:21.94 ID:/fHgtT4J.net
タービンに限らず、超小型エンジンは熱効率が絶望的に悪いからな
LIQUIDPISTONのも熱効率や排ガスの具体的なデーターを見たいもんや

63 :名無しのひみつ:2020/12/24(木) 08:37:22.50 ID:qKCUtC/y.net
これって、日本の某企業が、アメリカのどっかの大学から依頼を受けて作ったやつかな?
(設計は向こうだけど、作れなかったってやつ!)

64 :名無しのひみつ:2020/12/24(木) 10:25:02.68 ID:FqZ1yFNZ.net
アメリカもePOWER作ればいいのに

65 :名無しのひみつ:2020/12/25(金) 04:04:12.60 ID:Agcwb0Zb.net
これから内燃機関は駆逐されるというから、電気でローター回して発電するといい

66 :名無しのひみつ:2020/12/25(金) 06:17:31.84 ID:q6Vg+aI/.net
おおっ、何かスゲぇ…永久機関みたい

67 :名無しのひみつ:2020/12/25(金) 13:24:25.07 ID:9zTBJQ+1.net
難しく考えすぎなんだよ
焚き火で発電
https://www.bioliteenergy.jp/menu44/contents606

68 :名無しのひみつ:2020/12/25(金) 14:21:15.90 ID:Fty4t5pp.net
発電用とか、工場用とかのエンジンって、基本的に回転数は一定で使う。
2500回転くらいで動かし始めたら、負荷に応じてスロットル調整しながら、回転数は
一定を保つので、トルク曲線がとんがってる。車で言うと定回転でピーキーな特性で、
その代わり、その回転数だと燃費も効率も良い。

レシプロ飛行機のエンジンも似ているけど、こちらはスロットル主体。「スロットル開→
回転数増加→プロペラピッチが立って負荷が上がる→回転数が下がって落ち着く」という
制御ループになっている。いわゆる恒速度可変ピッチプロペラって仕組み。

自動車・バイクのエンジンって、1500〜6500回転と言った、5倍くらいの回転数範囲で、
それなりにトルクを出し続けるという変態特性。こういう特性のエンジンこそ唯一無二の
異常な存在。

69 :名無しのひみつ:2020/12/26(土) 04:31:33.48 ID:SFHz4n0D.net
そのための変速機

70 :名無しのひみつ:2020/12/26(土) 04:53:59.50 ID:c2twvVMw.net
耐久性があるなら、ちょっと期待

71 :名無しのひみつ:2020/12/26(土) 05:10:23.23 ID:tms2Sb6c.net
>>1
これ、2ストだな
燃費と排ガス規制で車には使えないだろうな

72 :名無しのひみつ:2020/12/26(土) 20:14:12.42 ID:IqCjkMdZ.net
風力発電の欧州大手メーカーが日本に売り込みをかけている、政治家も載せられているが、本当に日本に合った方式は海洋発電=海の力である、海洋温度差発電もあるが、
その中でも波力発電・・・これは、風力よりはるかに効率が良いと思う。波力、潮力で電気を発電する、弱点とされるフジツボなどの清掃作業も自動お掃除エアコンのように
発生した電気で自動掃除ができればメンテナンスフリーにできる。さらに発生した電気でアルカリ電解水を作ることで、可動部に満たし防錆と潤滑油の役割も期待できる。。
海に囲まれている日本が、何故海洋発電施設を作らない??・風力のようにな音問題もあまりないだろう、鳥の衝突もない。放射能や二酸化炭素も出さない。
漁業補償を、ちゃんとクリアできれば実用化はすぐできる。世界にも輸出できる新たな産業にもなる。国は実用化の為、補助すべきだ。ホリエモンもロケット創るよりこっちを作ってくれ。

73 :名無しのひみつ:2020/12/26(土) 21:42:28.05 ID:tGMRb0MB.net
日本は地熱発電でしょ

74 :名無しのひみつ:2020/12/27(日) 05:21:21.32 ID:gQWNqfkU.net
なんとか権がやたら多い日本では再エネは無理
人口が減るのを待った方が早いかもw

75 :名無しのひみつ:2020/12/27(日) 21:25:19.59 ID:4oT4skrH.net
3ストエンジン
それとも1ストエンジン
どっちだw

76 :名無しのひみつ:2020/12/28(月) 06:08:02.92 ID:TtST0M6f.net
レシプロエンジンと違うからストロークという概念が無い

77 :名無しのひみつ:2020/12/28(月) 12:48:09.14 ID:AyragbwL.net
>>75
何で換算するかによって変わるんじゃね
まぁ結局何を見てもレシプロと違ってクランクシャフトとは大きさの違うギア構造で繋がってるから
行程と回転比1:1でストロークやサイクル換算が出来ない構造

燃焼室で考えるなら、このロータリーハウジングは3つあってロータリー自体に吸排気をさせている分1部屋あたりの燃焼過程はレシプロで言う4ストロークだな
マツダのオニギリ型ロータリーだと便宜的に燃焼室は1つなのでレシプロで言う2ストローク

ロータリーエンジンは構造上シャフトが1回転する間に何回爆発が起こってるかで効率的な回転力を求めてシャフトのギア比も変わるだろうから、
振動対策含めてクランクシャフト換算は微妙では

78 :名無しのひみつ:2020/12/28(月) 12:49:47.55 ID:AyragbwL.net
レシプロエンジンはクランクシャフトと直結してるから1:1で解りやすいよな

79 :名無しのひみつ:2020/12/28(月) 21:45:22.22 ID:fqh7BPT7.net
お前らは毎日自家発電

80 :名無しのひみつ:2020/12/28(月) 21:52:59.29 ID:68fPX1dI.net
パーツ数が少ないんだな

81 :名無しのひみつ:2020/12/29(火) 11:27:10.45 ID:IwtSRmeN.net
構造的に耐久性無さそうだな。シリンダーに角がありすぎて、破片が欠けて死にそうだな

82 :名無しのひみつ:2020/12/29(火) 11:33:25.56 ID:Pt/Fc8Th.net
自動車産業も狙ってるらしいが今更新型内燃機関て
まあアルコールや天然ガスで走ればいいか

83 :名無しのひみつ:2020/12/29(火) 12:00:41.96 ID:5ZpqgwVU.net
悪魔の爪痕

84 :名無しのひみつ:2020/12/30(水) 06:12:51.56 ID:fw9rXdsK.net
あそこのサイズが小さいロリータエンジン

85 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 18:31:16.56 ID:/6Dz/x13.net
わかっとらんな
EVの発電用のエンジンでは小型ほど最適だろ。
燃料電池の製品が普及できない時点でエンジンでやるしかない。

86 :名無しのひみつ:2021/02/10(水) 16:55:57.31 ID:yei6aPIZ.net
もうすぐ各国の規制で内燃機関が使えなくなるから、残念なパターンか

87 :名無しのひみつ:2021/02/16(火) 07:53:33.64 ID:wdvel+ET.net
さらなる小型化で携帯に使えたらいいね

88 :名無しのひみつ:2021/02/22(月) 20:36:18.52 ID:GoJY/taz.net
ロータリー携帯ホスィ

総レス数 88
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200