2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【がん】「家系」「焦げを食べる」「日焼け」でがんになる?…がん対策後進国ニッポンの迷信と真実  [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2020/12/11(金) 18:38:55.55 ID:CAP_USER.net
「家系」「焦げを食べる」「日焼け」でがんになる?…がん対策後進国ニッポンの迷信と真実
中川恵一「がんの話をしよう」

 現在、すべてのがん患者の医療データは各病院から都道府県に集められ、最終的には国が管理します。
 私がかかった膀胱(ぼうこう)がんの情報も、東大病院→東京都→国の順で登録されているはずです。

 このがん患者の全数登録(全国がん登録)を使った2017年時点のデータの分析では、男性が一生涯に何らかのがんに罹患(りかん)する確率は65.5%、女性は50.2%です。
 この「生涯累積がん罹患リスク」は高齢化に伴って上昇傾向にありますので、今や日本男性の3人に2人が、がんになる時代と言えます。
 しかし、日本人のがんについての知識はおそまつで、「迷信」がはびこっています。

■「焦げを食べるとがんになる」疫学データはない

 「うちはがん家系だから心配」などと言う人がありますが、遺伝性のがんは全体の5%程度と例外的です。

 また、昔から、焼き魚などの「焦げ」を心配される方も多いようです。
 内閣府が平成21年に公表した「がん対策に関する世論調査」では、がんを予防するために日本人が実践している生活上の注意点のトップは「焦げた部分は避ける」(43.4%)で、「たばこは吸わない」(42.7%)を上回っています。

 しかし、焦げだけを毎日トン単位で食べ続けないかぎりは、がんが増えることは、まずありません。
 焦げから抽出した化学物質で大腸菌に突然変異が発生したという実験データが大きく新聞で報道されたことから生まれた迷信で、焦げを多く食べる人にがんが出来やすいという疫学データは存在しません。

■日焼けも気にする必要なし

 日本人の場合、白人と違って、日焼けによる皮膚がんも気にする必要はありません。
 むしろ、適度に日光を浴びることでビタミンDが活性化されて骨が強くなるだけでなく、「活性型ビタミンD」はがんを予防する効果もあります。
 日照時間の少ない北国にがんが多い理由の一つと考えられます。
 実際、日本でがん死亡が多いのは、青森、秋田、北海道と北国ばかりです。

 以前、コーヒーは膵臓(すいぞう)がんなどを増やすと言われていましたが、現在、肝臓がんなどに対して予防効果を持つことが確実視されています。
 サプリメントは、がんを増やすこともありますから要注意ですし、日本で人気のPET(陽電子放射断層撮影)検診は欧米ではほとんど行われていません。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

読売新聞(ヨミドクター) 12/11(金) 12:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/378644d4c6bfef5d6e17cf81ef000fb54d681717

2 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 18:44:11.38 ID:ySxsojp7.net
  

   _ノ乙(、ン、)_ラーメンかと思ったw

3 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 18:46:27.78 ID:MzpAOYI1.net
>実際、日本でがん死亡が多いのは、青森、秋田、北海道と北国ばかり
なんだこいつ?

4 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 18:46:28.16 ID:09SqEc+j.net
前立腺がんって肉類や乳製品を接種し過ぎると発病する → 明仁が発病した
別名 贅沢病

5 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 18:51:18.39 ID:Lk/ZveXa.net
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP4

神武(狭野)は先祖の神とされる泥土煮の夢を見て、その夢のお陰で秘匿されていた真実の歴史を言い当て、泥土煮の生まれ変わりとされ、太子となり、神の山とする霧島に太子になった報告に行く。
https://youtu.be/TrhXy_3v4qc

6 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 18:53:40.30 ID:PSCKk8k1.net
家系ラーメンの焦がしなんちゃらの話かと思ったら違った

7 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 18:53:54.84 ID:Ml8r60mB.net
そもそも焦げを食べても大丈夫って言ってるのが日本の一部の医者だけなんだが
日本癌学会も癌にならないための12ヶ条で焦げたもの食うなと言ってるし
WHO世界保険機構も焦げたものを食うと癌のリスクがあがると公式に発表してんだが

8 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 18:55:32.30 ID:44AWtf3b.net
で、どうすれば癌になりにくい身体を作れるの??

9 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 18:59:06.37 ID:1Rg0Ef9B.net
日焼けは皮膚癌の原因になるだろ 胡散臭いネタだな
日本人だから?アホなの?昔からの日本人でもアレルギーなど個体差は有るし 今の日本人が黄色人種のモンゴロイドだけだと思ってるの?
マジで? キモいわ

10 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 19:09:20.42 ID:j49AM6KB.net
需要があるのかがんの記事とか書籍は極端なものばかりね

11 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 19:11:07.89 ID:virj4x8t.net
俺の知ってるヘビースモーカーのジイサン達はみんな癌で壮絶な最後を遂げてるタバコマジやばい

12 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 19:18:54.25 ID:pyYnW7z0.net
白い巨塔でも指摘されてたけど火傷するほど熱いものを食い続けると食道癌になると言うのは本当はどうなんだ?

13 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 19:19:22.45 ID:xpFp/IAz.net
最近家系ラーメンにハマってます(´・ω・`)

14 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 19:25:33.64 ID:v+wtQRue.net
アルコール、たばこ、過剰な香辛料は咽頭がんと関連あると言われてるな
過熱もリスク要因であるのはおかしくない

15 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 19:26:30.47 ID:cWDShSmG.net
家系ラーメン喰いてえ

16 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 19:29:50.81 ID:5KJci9nz.net
>>1
間違いなく家系はあるだろ

17 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 19:35:26.75 ID:LnkQbWEN.net
真実は牡蠣の味噌汁

18 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 19:35:40.39 ID:4tLoZ1Pj.net
調味料たっぷりで暴飲暴食、身体にいいとは思えないけど

19 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 19:42:28.88 ID:qOT4jxsa.net
がん対策後進国www
国際的に10年生存率良いのが日本なんだがw

20 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 19:45:51.08 ID:5Dc6l1fh.net
>>2
俺も

21 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 19:52:04.22 ID:lXpI6X+E.net
>>1
家系はあるやろ
病気した時の問診票にも項目あるし

それに焦げはガンにならないかも知れないが あんな苦い物なるべくなら食いたくないわ

22 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:00:15.68 ID:bOpWfjcI.net
癌にならない為に一番効果的なのは長生きしない事

23 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:03:12.78 ID:RWWtF0eS.net
petがないんじゃどこにガンがあるかわからないじゃん

24 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:14:47.43 ID:Md0XuvEs.net
ガンの原因はマン汁だよ

動物はクンニしないから
ガンはかなり少ないだろ

25 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:21:24.24 ID:6RZFjimT.net
今学校でガン教育なんてやってんだ。

26 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:22:02.74 ID:Q5kuc172.net
鋳物工場で働く人に肺がん率が高いのは本当ですか?

27 :Go Toトラベルは創価学会の仕業:2020/12/11(金) 20:22:17.68 ID:BrpCw//6.net
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です

詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413063/35-40

この話を簡略化すると、こういう事なんです

まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです

そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう

JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです f29

28 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:26:03.64 ID:6lAQDr8w.net
>>2
え?ラーメンのイエケイ食っちゃダメって話でしょ?

29 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:27:27.81 ID:6lAQDr8w.net
>>28
ちなみにイエケイの意味が未だに知らない

30 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:39:33.23 ID:nuk7DyPA.net
>>8
50%の人間が一生のうちなんらかのガンにかかるらしいから気にスンナ

31 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:41:48.05 ID:F9I7M7ap.net
アマビエとか言ってる時点で知恵遅れなのは明確じゃん

32 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:42:01.24 ID:VW+ybHDo.net
>>3
ガンの死亡率の都道府県別のデータ

33 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:42:42.53 ID:fQcfKceZ.net
>>1
>男性が一生涯に何らかのがんに罹患(りかん)する確率は65.5%、女性は50.2%です。
>この「生涯累積がん罹患リスク」は高齢化に伴って上昇傾向にあります

寿命が延びてんだから当たり前だろ

34 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:44:04.35 ID:kyA9FkCn.net
>>31
アマビエは知恵遅れ。イエス・キリストと髪への信仰が守ってくださる

35 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:46:05.00 ID:kyA9FkCn.net
>>24
人間にガンが多いのは、想定外に寿命が長いから。自然の動物はガンが発生する前に死ぬ

36 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:48:01.84 ID:Q8Q9milD.net
>>34
>髪への信仰が守ってくださる

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ・・・・・。

37 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:48:11.62 ID:9GwU9u+t.net
>>1
日焼けが無害なら漁師はがんにならないし沖縄もがんが少なくならないと矛盾するのでは??

38 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:48:48.19 ID:kyA9FkCn.net
>>7
タールを塗ってネズミに癌を発生させた試験は、めっちゃ長い時間をかけないとできなかった。
しかも傷つけた皮膚にタールをすりこんでいる。
焦げを食べてもそう簡単には細胞に接触しない。胃に穴が開いてたら、接触はするが、それでも胃がんになる危険率は低いと言われている

39 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:49:32.13 ID:kyA9FkCn.net
>>36
おまえは信仰が足りないからだ

40 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 20:59:32.16 ID:/s8EdVXf.net
基本的に癌は該当する部位に刺激を与え過ぎると出来る
歯並びが悪いと口腔に傷が出来て口腔癌や舌癌になる
乳ガンや前立腺癌はヤリ過ぎ
イガンイはチョーセンジン

41 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 21:07:14.52 ID:nulJeNu+.net
100人1000人って単で読むデータを個人に押し付けても無駄

42 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 21:07:41.14 ID:Ne1C14K0.net
日焼けは皮膚がん増やすのはもう確定だから
がん家系の話を遺伝性のがんの話だけで終わらせてるし
中途半端な記事だな

43 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 21:28:14.25 ID:0xJo/u5f.net
健康診断でバリウム検査受けないのが一番だな。

44 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 21:38:17.14 ID:HcyjGsV3.net
>>1
焦げも日光もわかった。
で、家系は大丈夫なのかよ?記事に書いてねーぞ!

45 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 21:39:52.68 ID:HcyjGsV3.net
>>2
ラーメンじゃないの?
家系ってなに?
記事が理解できないw

46 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 21:41:36.16 ID:QgiMh7cS.net
塩分取りすぎは?

47 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 21:47:42.44 ID:IM8BObMa.net
>>3
つまりアラスカやシベリアもガン発生率が高いのかw

48 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 21:51:05.81 ID:n8RP5Wzh.net
いや、初夏から夏にかけての直射日光はヤバいだろ
腕がタダれるぞ

49 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 21:53:25.81 ID:lKvTiExA.net
癌細胞は普通に1日に何百個も生まれている。原因とか何でもいい。
要は体がそれを退治できるかどうかということ。

50 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 22:09:25.73 ID:wKbqY60a.net
家系はあるだろ。
ダメリカの何とかという女優は乳癌家系で、癌になる前に自分の乳房を切除した。

51 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 22:12:33.50 ID:wKbqY60a.net
子宮頸癌はヤリマンがかかる癌。

処女は罹らない。
(※ただし膣にモノを挿入して快楽を追求する”膣派のハードオナニスト”は除く。
膣派のハードオナニストの場合、男性経験がなくとも子宮頸ガンにかかるリスクが高い。)
 

52 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 22:14:20.97 ID:RNBbR/mI.net
マクロビオテックで癌が治るって本書いてた著者が癌で亡くなったよな

53 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 22:17:00.84 ID:eECOOebo.net
世界一の長寿国の日本がどうしたって?
また寿命を伸ばす気なのか?w

54 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 22:23:24.10 ID:7BfP0Cld.net
酒を一滴も飲まない人が肝臓ガンになったりタバコを一本も吸わない人が肺ガンになったりようわからん?

55 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 22:28:14.49 ID:cpa0B4O6.net
癌より透析患者割合世界一で医療費を圧迫してる
糖尿病をどうにかしないと現役世代の負担は増すばかり

56 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 22:37:18.74 ID:VIGDdl/s.net
喫煙者は減っても患者は増えてると言うこの事実。

57 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 22:42:41.71 ID:35f/atdA.net
家系の中には
遺伝という意味以外にも
生活習慣の継承ということもありそう
それならある程度の科学的根拠はあってもよさそう

58 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 22:45:09.35 ID:EPDWpLQ9.net
> 「うちはがん家系だから心配」などと言う人がありますが、遺伝性のがんは全体の5%程度と例外的です。

5%は十分大きいだろう。例外的とは言えないぞ。
大腸がんなどでも、親族に大腸がんになったことのある人がいる場合は、
気を付けるようにと言われるだろう。

https://www.ichou.com/hnpcc.html
> 大腸がんの35%が遺伝的因子が関与する病気であると推測されております。生活習慣だけでなく家族歴も大切です。

59 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 22:47:42.95 ID:HK86lMiN.net
ラーメン屋のせいで家系が読めなくなってたのか俺…

60 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 22:49:39.26 ID:Uex4TF8g.net
>>45
×いえけい
◯かけい

なんだよなあ

61 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 22:55:33.18 ID:gQ4DWgLx.net
>完全に、「家系ってそうだよな、体には悪いよな」と思った

62 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 23:18:03.01 ID:+4v046ch.net
そんなしょうもないこと言ってないでマスコミは
子宮頸がんワクチンのデマばらまいたのなんとかしろよ

63 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 23:30:07.70 ID:aEHXYHtf.net
今はラーメンのがあるんだから家系ではなく血筋にしてくれ

64 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 23:35:50.58 ID:kHCJQQZb.net
確率の問題、それもせいぜい数%なんだから
それにビクビクして不自由な生活を送るのか
自由に謳歌するかは個人の勝手だね
オレは後者を選ぶ

65 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 23:38:21.82 ID:sBZiYVOp.net
マスゴミがフェイク情報を垂れ流し、信じた愚民をマスゴミがあざ笑う
いつものマッチポンプですな。

66 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 00:08:12.69 ID:Ebu9E5tt.net
>>3
塩分の取り過ぎじゃね?

67 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 00:08:26.20 ID:/PB4TaZG.net
PETを配備できる国が少ないだけなのに、焦げと同列に語ってるってアホすぎる

68 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 00:25:08.01 ID:Ry9MfMxM.net
まあ食いすぎなのは認める

69 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 00:31:23.99 ID:6sz5iLhn.net
家系ラーメン食うとガンになるってマジ?

70 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 00:31:47.09 ID:7wCBZAT4.net
添加物たっぷりの食べ物だろうが
日本だけ桁違いに認可されてる添加物が多い
日本の菓子に外国では発がん性物質入りって
書いてあるそうじゃないか
日本は外国で在庫になってる薬の処分場でもあるみたいだしな

71 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 00:36:04.72 ID:eJsvp1AF.net
>>6
おまおれw

72 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 00:40:04.96 ID:ndErjcGk.net
読売のヨミドクターは結構な割合でトンデモ記事だから・・・

73 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 00:42:58.21 ID:yUqNKRWU.net
チェーン店の家系は本物の家系じゃないからセーフ

74 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 00:45:56.93 ID:KhA58nSj.net
お前らそんなに長生きしても役にたたんだろ

75 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 00:47:13.78 ID:0uYHKgz7.net
ガンは寿命だろ

76 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 00:50:33.47 ID:DS5nAzds.net
キムチと火病以外は遺伝でしょ?

77 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 00:52:51.51 ID:lwmdJYv0.net
テレビで言ってたってだけで鵜呑みにする国民を長年かけて電通が作り上げた

78 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 01:10:38.10 ID:oj75FQs+.net
>>1
家系ラーメンへの熱い風評被害発生してて草

79 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 01:19:50.11 ID:iF0SQkcr.net
>>76
火病は遺伝でしょう?

80 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 01:40:16.03 ID:kU0Wrwg9.net
いえけいと かけいの違いが分からんバカ多すぎて草

81 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 01:44:09.61 ID:m423pMpT.net
1000年前は平均寿命が30で、100年前が50で、今、80、90あたりまえ、100越えも珍しくないのに、なんで、癌でギャーギャーいうのだろう?
乳幼児の死亡率がほぼゼロ、100歳までみな生きて、人口ピラミッドがピラミッドじゃなくて、モノリスの日本はぜいたくなことで悩んでいるのだな。

82 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 01:44:41.55 ID:8Q7emmnE.net
>>11
嘘こけ、家の爺さんはピース死ぬまで吸ってたが92歳まで生きたぞ!前立腺がんにはなったが!

近所の爺もタバコ吸ってるが90超えてる、タバコ関係なくね?
因みに俺は喫煙者じゃないぞ

83 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 02:07:00.21 ID:CJhyaXyN.net
七照屋

84 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 02:29:53.91 ID:RZSgSd/7.net
外国は癌先進国ではなく
癌なる前に別の理由でおっ死んでるだけだよなぁ

85 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 02:49:20.03 ID:P9hc2B/s.net
 
>以前、コーヒーは膵臓(すいぞう)がんなどを増やすと言われていましたが、
>現在、肝臓がんなどに対して予防効果を持つことが確実視されています。

メディアの言うことは信用できない

86 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 03:05:24.88 ID:kzUAvRqp.net
医学の常識はころころ変わるから、どれか一つの説を盲信するのは危険。しかもものによっては裏側に製薬会社の思惑があったりするから、とても厄介。結局自分の経験と勘で何が正しそうか判断するしかない。

87 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 03:28:15.21 ID:y2l7p+UT.net
何喰ってもガンになるって言うよな?

88 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 03:29:03.02 ID:q7MYqxMS.net
>>66
北国は普通にそれだよな

89 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 05:16:46.41 ID:3VuA6a15.net
低気温(低体温)、低紫外線、高塩分…寒冷地はがん要因が多いんやね
昭和の昔は嗜好品の類を多く摂るとがんになると言ってもんや

90 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 05:20:08.95 ID:AWDMCa6h.net
遺伝の影響が大きい種類のがん患者が家系にいるなら気をつけるべき
ただがん自体は日本人の数割が患る病気なので、家系にがん患者がいない人は皆無と言っていい
そういう意味で、素人の考えるような家系の影響は大きくない

91 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 05:52:34.24 ID:0AyazwGX.net
>>12
65°以上の茶やコーヒーを飲む地域では
食道がんが多い。

92 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 06:08:15.99 ID:OXG52i/F.net
1985年に
中曽根総理がアメリカの
添加物を許可したからだよ

らがん率はそこから
うなぎ登りに上がっているのに
マスコミがやらない不思議

93 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 06:18:08.91 ID:UitAPrSH.net
小さい子供に川遊びをさせるともれなくピロリ菌に感染する、は本当
ピロリ菌に感染した人が潰瘍を患うと、もれなくがんになる

94 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 06:43:16.41 ID:B11wr8FT.net
どうせ3年もしたらまた違う見解になってる
振り回されるのはもううんざりなんよ

95 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 06:47:16.58 ID:n/EiVGgW.net
ランプソラゾールでピロリ菌も退治できるんじゃなかった?
普通の内科で出る薬

96 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 08:32:44.70 ID:HcfgLd3z.net
別スレで人間の本来の寿命は40ぐらいって見た
たしかにそれぐらいからガンが多いな

97 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 09:01:37.64 ID:zXxLUnfe.net
焼おにぎり作るときはわざと焦がして食べるのが好き

98 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 09:03:29.29 ID:DNq8QTFa.net
私は子供の頃(今もですが)、ご飯のお焦げがだいすきで、お釜でお焦げが出来ると
大喜びしてました。今は電気釜なのでお焦げが出来ずとても残念です。

99 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 09:03:59.53 ID:t8jfxauR.net
家系って食生活とか生活習慣も含めての話だろうよ

100 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 09:08:12.07 ID:P4piznDa.net
日本人と一口に言っても遺伝的多様性があるだろう。
自分は白人に近い。
日光浴をしても日焼けしにくく、赤くなりやすい体質。
こういう人は危ないだろ?

101 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 09:22:31.58 ID:WrQiwbNZ.net
ココアがピロリ菌にいいとみのもんたが言っててそれを知った巨泉がバケツ一杯飲んでたが胃がんで死んだな

102 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 10:07:22.50 ID:P4piznDa.net
パンの耳でさえ発がん性があるとか聞いたことがある。
あれらはなんだったんだ。
当時にしたらそれなりの科学ニュースだったはず。
科学ニュースも最新であるほど当てにならないということか。

103 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 10:09:46.60 ID:xFfNQB3G.net
>>102
有りか無しかの二択でしか報道しない記事が多いからな
そりゃ論文読まんでニュースしか見てないと最新ほどあてにならん

104 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 10:35:56.30 ID:YnS4So6B.net
>>1
やっと意味分かった!

これさぁ、「家系」「焦げを食べる」とあるから
食事連想でラーメンの方の家系に引っ張られちゃうんだよ

遺伝・血筋・血統の方の家系(かけい)ね
ガンとか糖尿病、心臓病とかの。

105 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 10:40:09.35 ID:NnhVjlUy.net
ガンになるのは、
もう役目終わったから早よ死んで
生まれ変わって次の役割に向かえという
神様のお計らいだという説がある

106 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 11:11:02.71 ID:OPc6hwR1.net
てかラーメンの家系ってなんだ?

107 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 11:16:37.69 ID:5Qdc48Vb.net
家系ラーメンは発がん物質

108 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 11:39:30.27 ID:teLiDe/D.net
>>7
一部の医者だけでなく、ほとんどの薬剤師も言っているだろ

109 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 12:06:35.13 ID:PGABdaay.net
>>57
ま、化学は統計だからして、もう結果は分かってる。

遺伝子研究の初期は欧州で親子3代の同種病歴を主に探して検査した

欧州でも明治大正に医者にかかる=富裕層→欧州富裕層=代々の旧家
住み続けているから連絡捕れるんであって
どこ馬骨の輩じゃ調査にならない。

ドイツ医学者の提唱しているジオパシックストレス=地磁気磁場異常。
難病患者の98%の家屋で磁場異常が確認されてる。

=日本では家相や忌地
神社跡地に住んで健康になれると思えないのと同じ。

引き込もりや難病や事件家庭も家相は最悪。
近年の一家大事件のほとんどは鬼門の門と玄関
熊澤事務次官岩崎幼稚園茨木一家

110 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 12:31:47.08 ID:PGABdaay.net
>>7
イタリアじゃ炭を食ってるが?

111 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 12:33:45.09 ID:PGABdaay.net
>>99
菌の感染も家屋感染だから

肝臓癌の70%だったかな?


112 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 12:46:52.65 ID:ETETQKnC.net
チー牛ばっか食ってると大腸がんになるぞ
日本人の体質に合ってないチーズとかヨーグルトは摂取すべきでないわ
ここ数十年で大腸がんが激増してるの原因はこれ

113 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 12:58:18.66 ID:/3Wss6fD.net
>>8
心筋梗塞や脳梗塞で死ぬ体
つまり
牛肉カルビ食い放題を毎日どうぞ
早割1980だぞ

114 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 13:37:18.15 ID:shUuEi/W.net
>>1
遺伝は5%というけど なにを持って5%なのか分からない(´・ω・`)

115 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 13:57:19.11 ID:fA+fGmkg.net
癌を誘発する化学物質の暴露や、、遺伝的に
発症しやすい傾向は、統計が学会で採用され
とりますな。

都市伝説と一蹴するには、反証を挙げて欲しいな。


まさか、〜に効くと言われてるとか、健康食品屋の
手先ではあるまいな?

116 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 15:00:25.04 ID:6Oz+3z83.net
大抵の病気は家系家系言われるのにガンだけ5%なんてありえるか?

117 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 15:18:01.52 ID:v4uPPoBv.net
お酒だって呑むと赤くなる人は酒豪に比べて飲みすぎると肝臓癌になりやすいんじゃなかった?

この赤くなる性質も遺伝要素じゃん
これも含めて体質など色んな面で遺伝的に癌になりやすいってあると思う

118 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 15:27:16.22 ID:AWDMCa6h.net
>>116
原因遺伝子が特定されてる分はそんなものかも
でも原因がはっきり分かってるがんの方が少ないからね

119 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 15:29:58.79 ID:8dJ80S5i.net
>>1
俺もよ

120 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 15:39:12.87 ID:29o2tmXc.net
民放女子アナが読み間違えるニュースだな。

もっとも連中もワザとやってたりするけどな。

121 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 15:49:15.71 ID:ibK/XgQZ.net
青森は食事に普通のご飯とおかず、そしてカップ麺を毎回食べるんだろ?
そりゃ癌にもなるし寿命短くもなるわな

122 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 15:51:12.72 ID:TrV+FEhK.net
>>112
AICR(米国がん研究協会)のデータを見る限り乳製品の摂取は
むしろ大腸がんのリスクは減る可能性が高い
乳がんや前立腺がんのリスクは上がるようだが

123 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 15:51:30.57 ID:TrV+FEhK.net
>>102
発がん性そのものはほとんど全ての食品にあるんだよ
これはがんを予防すると言われる食品にもあったりする
その中で特定のがんのリスクが有意に上がっていく可能性が高い物があるという話

124 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 15:53:19.18 ID:TrV+FEhK.net
>>82
サンプル数全体からの統計の話にお前の爺さん1人の例を持ち出しても意味がない

>>86
経験と勘とかアホな事言ってるタイプはまともなエビデンスの存在しない
インチキのオカルト療法に走りやすいから困る

125 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 15:54:55.99 ID:TrV+FEhK.net
>>49
要はそのがんのリスクを科学的に減らせる可能性があるという事

126 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 15:56:30.63 ID:CC+1fy+c.net
>>82
科学系の板でこういうニュー速みたいな低能丸出しのレスを見ると悲しくなるわ

127 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 16:07:17.30 ID:TrV+FEhK.net
ちなみにがんのリスクを最も減らせると思われる方法は筋トレらしい
筋トレする事でがんのリスクを30%以上減らせるというエビデンスがあるぐらい

128 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 16:34:39.07 ID:LzREXiNP.net
>>114
癌発症者の原因解析した結果じゃないですかね

129 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 16:46:02.95 ID:shUuEi/W.net
>>128
遺伝してても事故死や別の病死だったらカウントされないんやないかな、て

130 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 16:51:01.17 ID:tOHKjCgr.net
>>129
当たり前だけど遺伝子持ってて癌発症した人が対象ですね
遺伝子持ってても大往生の人はいるし別の原因で先に亡くなる方はいるだろう

確かにこの文の意味は論点がよくわからなくて
癌発症者全体の5%だからといってその遺伝子を持ってる人には
死活問題だし気にしなくていいとはならないと思うけど
何に対する5%かわからないというのは論点以前の問題かと

131 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 17:04:40.42 ID:bO3b94HG.net
セシウムは?w

132 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 17:06:15.57 ID:q6trJBhf.net
恥を忍んで聞くが家系ってご飯も頼まないとギルティーなんか?

133 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 17:06:37.94 ID:shUuEi/W.net
>>130
君は勝手に定義してるけど
私は感覚的な認識や捉え方をしたくない
世の中、知らないことは山ほどあるけんね

134 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 17:11:29.21 ID:EXYJFFYH.net
>>24
最近のペットは長寿だから、ガンが見つかることが多いですよ。

135 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 17:16:36.48 ID:plmgitRn.net
遺伝性のがんは全体の5%程度
かもしれないが
「がん家系」って遺伝によって癌になり易い家系って意味だよ

136 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 17:19:12.00 ID:64ooHG7k.net
焼け焦げ (実際は焼け焦げから分離した純粋な化学物質) は、
動物実験で発がん性を示したのが国立がんセンターの総長だったから、
「がんを防ぐ12ヶ条」に「焦げた部分はさける」として組み込まれた。
今、その影響力は無くなったから外された。
学者の世界でも政治的に物事が決まるという例。

137 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 18:13:42.42 ID:sJl6gfVS.net
減塩
コレステロール

NHKの捏造扇動が、万病の元

138 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 19:16:27.35 ID:PGABdaay.net
>>126
イヤイヤ
科学者が馬鹿なんですよ。

喫煙者=肺機能が強いから吸ってるんですよ。

ここ無視して語る学者=アスペルガー

139 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 19:21:31.50 ID:q0A1HCxP.net
>>132
世が世ならギルティ。
今の日本ではOKだが、ライス食べない意味が分からない。

海苔とほうれん草もトッピングして欲しい。

140 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 19:21:42.20 ID:PGABdaay.net
>>135
小室K
沖田浩之
プチエンジェル犯人

自殺家系の連鎖もある
菌はウイルスか霊なのかは不明

141 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 19:35:27.95 ID:s7iYFF8d.net
>>133
勝手に定義ではなくそのように算出された論文があるということです
そのメタアナリシスがあったと思いますがちょっとタイトル忘れて探すのが骨なので
自分のフォルダに残してたらご提示しますね

142 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 19:46:49.91 ID:dVU9FK4A.net
若くてガンになる人は、お店の焼き肉をよく食べていた人が多いと思う。

焼き肉店の焼き肉はコゲも多く、ガンになりそうな感じがする。

143 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 20:01:19.02 ID:TrV+FEhK.net
加熱は基本、低温調理が理想で蒸すが最強だろうな

144 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 20:04:33.98 ID:BDP+Gdzr.net
40歳を過ぎたら必ず定期検診を受けた方がいい。
ガン(幸い早期)が見つかった俺や糖尿病が発覚した周囲の人間を見るに
一番ヤバイのはストレスだね。
あと、ポテチやカップ麺、フライドポテトの酸化した油の摂取。
あと、食物繊維の不足(野菜やこんにゃく)。
この3つを気を付けるだけでかなり病気のリスクが減る。

145 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 20:12:36.43 ID:BDP+Gdzr.net
>>138
喫煙や飲酒をやめさせたらストレスで死んだ報告がある。
過度なストレスは免疫を下げる。これが一番マズイ。

>>142
肉殆ど食わない、中性脂肪(TG)50の俺でガンがあった。
肉の脂はたくさん食物繊維を一緒に摂ることでリスク減ると思うよ。

146 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 20:24:21.00 ID:PGABdaay.net
>>142
砂糖やな

お寿司も焼肉屋も砂糖漬け

147 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 20:31:55.62 ID:XHKGYx+m.net
>>145
タバコや酒を止めるとストレスガー
喫煙飲酒を正当化したい典型的なバカの言い訳

148 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 20:36:35.31 ID:TrV+FEhK.net
酒は少量なら心疾患のリスクを下げるというエビデンスはあるが
脳や筋肉には害でしかないからな
勿論、飲酒も喫煙もがんのリスクが上がる要素でしかない

149 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 20:58:19.82 ID:BZ1X5Pl1.net
ああ東京大学(中国の手先)

150 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 21:34:05.78 ID:E4ksJdP/.net
日本の社会インフラや大気の状態は日本人の細胞を常に破壊するように作られてきた。
もうすぐ総仕上げ

151 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 21:34:48.75 ID:5Qdc48Vb.net
日焼けした兄ちゃんの作る焦がしネギ入り家系ラーメン

152 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 21:49:28.01 ID:bs0GyAO/.net
いや日焼けはあかんで

153 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 21:49:56.13 ID:qC6PpOVa.net
焦げは毎日食うとか大量に食うじゃなきゃ影響ないんだっけ

154 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 21:53:34.27 ID:WiR3ZSI7.net
>>7
WHOが肯定しているって事はつまり・・・

155 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 21:58:26.21 ID:+7h6DHBM.net
で?w

156 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 21:59:59.21 ID:WiR3ZSI7.net
>>147
煙草を止めたら心筋梗塞になったよ
手術をして命は助かったが
偶然かもしれないけど20年以上も毎日欠かさずやっていた事を
止めたた事による変化に何らかの影響があるんじゃないかと思った
そのままタバコは止めてるし、それを機に酒も止めたけどね

157 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 22:12:59.78 ID:9DqC/eLe.net
植物油がノーマークな内はがんは増え続けるだろう

158 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 22:26:11.27 ID:u4M7mAam.net
ガンの国なのに
ガン後進国かー

159 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 22:38:14.43 ID:YpPsaZuu.net
コーラ飲むと骨が溶ける

160 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 22:41:56.13 ID:QOEDyJmR.net
以前はあったかもしれないが現在は、コゲを食うな、は無い

2016年〜 国立がん研究センター 日本人向けがん予防
 禁煙
 節酒
 食生活
  ・減塩
  ・野菜果物
  ・冷ます
 身体を動かす
 適性体重
 清潔に(感染予防)
https://ganjoho.jp/public/pre_scr/cause_prevention/evidence_based.html

161 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 22:46:15.21 ID:QOEDyJmR.net
>>116
例えば、寿命が延びると死因の癌比率が上がるから、
長寿の家系があったとしたら、見かけの上では癌の家系にも見える

162 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 22:47:49.11 ID:PGABdaay.net
>>145
免疫過剰反応を抑制してる側面もあるのが人生成功事例の喫煙者

163 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 22:48:13.52 ID:MekhYD2P.net
かびた食物で健康増進

164 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 23:01:12.71 ID:PGABdaay.net
>>156
今のコロナ死もアナフィラキシーショックも過剰反応だから。

コロナ死もショックも心筋梗塞も過剰反応

165 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 23:14:18.20 ID:5p/k5oN/.net
>>116
大抵の病気は家系ではないことが多いと思うが

166 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 23:16:01.13 ID:PGABdaay.net
>>159
食材の下拵えしてみ?
実質、溶けるから美味くなる

酒、砂糖、

167 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 23:18:15.15 ID:VjLMBrLx.net
健康科学ってオカルトばっか
数年たつとウソでしたってこと大杉だろ

168 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 23:20:01.86 ID:Rbzb7gUr.net
キムチ食べ続けると甲状腺ガンになるんじゃなかったっけ。
確か韓国って異常なほど多いんだよな。

169 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 23:21:36.55 ID:XoAApJpW.net
放射脳くささがプンプンする記事だな

170 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 23:22:14.65 ID:1uM/1TR3.net
>>11
タバコ吸ってても爺さんに成るまで生きれたんだ?

171 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 23:23:47.16 ID:1uM/1TR3.net
>>170
しかもヘビースモーカーだったのに
凄いね

172 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 23:28:34.21 ID:PGABdaay.net
>>147
もともと免疫力弱い奴は近視眼的アスペルガーが多く
所謂、学者肌の学術ガイジ系なんだよ。君みたいな感じのヒステリック症

173 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 23:32:47.36 ID:uRnODZge.net
>>8
癌細胞自体は健常な人でも日々数千個も生まれてると言われてる
それをうまく排除できず増殖を許してしまうと癌として発病する
結局は免疫システムを健全に保つことに尽きる

174 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 23:38:23.07 ID:9DqC/eLe.net
結局、局部に負担を掛け過ぎるとがん化するリスクが増える
食道がんとかは、熱いものや刺激物を一杯摂取となりやすいのは
食道の細胞が熱や刺激物で破壊されそれを再生することを繰り返される事により
局部の細胞の負担を増やし、その過程で細胞分裂のエラーが増えてがん化する
どの部位でも、何度も何度も局部を傷つけ、負担を掛けたらがん化リスクは上がる

175 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 23:40:24.25 ID:Rbzb7gUr.net
家の曾祖父は99までタバコすってたんだけど
結局生まれ持った体質だか気質だかあるんじゃないだろうか。

176 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 23:48:23.76 ID:sAJ+wa5I.net
いま日本で一番人を殺しているのは間違いなく「塩分」
だがマスコミは食品・外食業界のスポンサーがついているから絶対それを言わない。
糖質が危険だとか意味不明なことを繰り返す。

177 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 23:52:09.88 ID:Vt8rl1Ed.net
外国人さんを嫌がるとすると、それは、
お前らジャップに選民思想に基づくプライドが残っていて、
外国人さんに頭を下げて、外国人さんの部下になるのが嫌だから、
だろ。www
ああ、そうなんだ。wwwお前らジャップってぬるい人生送ってるよな。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

178 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 00:01:44.42 ID:b/4+1Hm3.net
オマエらイエケーってわざとだろwww

179 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 00:05:11.30 ID:7YdCQBWX.net
お前らジャップの「なんでも遺伝で決まる理論」からすると、
「ジャップにガンが多いのは、ジャップ遺伝子がガンになりやすい腐った遺伝子だから」
ということになるだろwww

東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!
オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwwwオマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww
日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww
東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www

アフリカ系米国人の99%万歳

オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」 ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

痛みを伴う改革www 自己犠牲www 人のために働けwww サムライwww 日○の心www
ええどうぞ!やってください!君たちの番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww

今すぐ、東京にもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

180 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 00:06:54.11 ID:RPCHNyvW.net
ピロリが90%の胃がんの原因とは言われつつもピロリ洗浄が進んだ今でも胃がんの罹患率が減ってるわけでもない
結局のところ原因なんてわからんというのが現状
リスク評価なんてのもあてにならんよ

181 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 00:10:33.71 ID:gVxtuPgY.net
HBOCとかLiFraumeni症候群とか生殖細胞系列に異常があると
癌になりやすい代表的な遺伝子はある程度知られてる
遺伝でなんでも決まるわけではないが少なくとも
癌の発症確率との相関が見られる遺伝子はある

182 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 00:13:57.99 ID:CyoLsB0c.net
>>180
ちゃんと調べてレスした?
https://i.imgur.com/7Y2RCFF.jpg
https://i.imgur.com/r5kNITO.jpg

183 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 00:15:00.75 ID:HEKwfmVi.net
>>2
俺も。
素で「いえけい」て読んだわ

184 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 00:33:26.70 ID:RUnEtt35.net
どう考えてもラーメン

185 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 00:39:29.66 ID:RhSzCK0n.net
>>182
独身男性が増えりゃ前立腺癌は増えるだろね。
不特定多数との性行為は多種多様様々な雑菌と前立腺が抗争する

女性も性行為に関する器官の癌が増加だろ。
乳癌も男性の口内から軽度乳腺炎で起こる

186 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 00:40:10.85 ID:RPCHNyvW.net
>>182
ピロリ治療っていつからか知ってる?
ここ20年の間に目に見える効果はないよ

187 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 00:47:32.65 ID:BsTjHkA5.net
印刷所で働いてる人に癌が多かった気がする

188 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 00:52:25.01 ID:FPCZxI3e.net
>>186
保険適用が確か2013年だから確かにこのグラフだとダメですね 失礼しました
ではこちらで
https://niizashiki-hp.jp/tobacco_000.pdf.pdf
https://i.imgur.com/Wfa9wdV.jpg

189 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 01:00:22.16 ID:h5Q52oRn.net
この記事ダメだね。

190 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 01:14:26.54 ID:1quY8Wc4.net
リカチョン

鍋の焦げ飯食う半島下層犯罪生活から日本に逃げて
産婆院やなんちゃって医者に昇格

191 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 01:16:58.63 ID:N72v7b3p.net
>>54
年齢にカラクリがあるよ。
30、40歳まで生きてればパーセンテージは減る

192 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 01:30:32.85 ID:A7XKnAWr.net
>>8
遺伝子がカギかな
両親やその前のご先祖さまに癌があれば
必ず発症する
但し免疫を高めると抑えることができる
というか人は全員がん患者なんだよ

193 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 01:37:45.48 ID:BaFO5s0e.net
コーヒーだってコーヒー豆を焦がしたものだよね?
カツオ節だってキナ粉だって麦茶だって発がん性があるんじゃないか?

194 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 01:44:51.55 ID:bskCo0uJ.net
がんの因果関係は分からなくても、体に良くないのは確かだろ

195 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 01:58:31.94 ID:WvES+vyk.net
ガンを誘発するのは水銀などの重金属

196 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 02:03:09.02 ID:A7XKnAWr.net
確かにガン細胞を活性化する行為はやめた方が良い
では、どうすればいいのか?
答は簡単で
保存食品を摂取しないことかな

197 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 02:20:21.16 ID:1jI7QQBq.net
家系ってのはどうなんだろ
母ちゃんが作ったもの食べるんだからがんになりやすいものよく出す母ちゃんがいる家はみんながんになりやすいだけなんだろうね

198 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 02:20:48.04 ID:1Bl1D7Rk.net
一瞬なんで「いえけい(ラーメン)」?って思ったけど
「かけい」かw

199 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 02:34:48.16 ID:ye2Tob2V.net
「家系」「焦がしニンニク」「叉焼」

200 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 02:37:22.75 ID:EAvmzhpZ.net
>>80
〜に見えたって話を理解できず
いきなりひらがなで書き出すかなりガチ目のアスペおって草

201 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 04:02:25.68 ID:vR7h42mO.net
福島さん食べてるおまえらだよw

202 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 04:46:58.05 ID:nvAnfdmx.net
この世には発がん可能な物があふれてるんや

電磁波
宇宙線
紫外線
自然放射能(御影石とか
人工放射能(レントゲン撮影とか
アルコール(酒
煙草(直接、間接
排気ガス
水汚染
食品添加物
自然毒
単なる加齢
などなど

いずれも有りふれていて影響は極小さいから、特定は出来ない

203 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 05:17:43.55 ID:vLNGicNR.net
>>202
だからよう
放射能ってなんだよ 放射線発生能力がどうしたって
放射線ならまだ分かるが

人工放射能  お前天才だな

204 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 05:28:42.07 ID:vLNGicNR.net
>>203

あと、紫外線も赤外線も電磁波な

205 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 05:59:51.08 ID:QscrUEmC.net
>>7
新12ヶ条では「焦げた部分はさける」は条文から外されたよ
https://www.jcancer.jp/about_cancer_and_checkup/%E3%81%8C%E3%82%93%E3%82%92%E9%98%B2%E3%81%9012%E3%81%8B%E6%9D%A1

206 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 06:29:16.76 ID:g/uZDxr6.net
まあ対策できるやつは対策して欲しいやね
HPVワクチンとピロリ菌除菌は是非やってほしい

207 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 09:53:56.79 ID:Am8LB9CH.net
がん保険は入っとけ
年齢にもよるが保険料数百円のとかある

208 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 10:26:11.66 ID:H6aF9Bbd.net
「家系」で、遺伝性の癌は5%って・・・。
「家系」の意味は、遺伝性疾患だという話ではなく、
遺伝子要因があるという意味なんで、科学的な反論になっていない。

209 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 10:29:53.96 ID:RhSzCK0n.net
>>192
医療現場じゃ「遺伝は関係ないですよー」が現在。
大学研究室だけ遺伝ニダあああって言ってる=研究費乞食

210 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 10:32:46.88 ID:RhSzCK0n.net
塩分洗脳基地外→>>176

脳みそ塩水で洗って来い

211 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 11:52:07.51 ID:BaFO5s0e.net
微量でもチリも積もれば山となる。
生涯ずっと摂取し続けるものだと微量でも気にしたほうがいいのでは?

212 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 12:06:28.67 ID:r7cjUrNK.net
>>211
排出量と蓄積量を厳密に測らない限り何ともいえないね

213 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 12:24:20.27 ID:BaFO5s0e.net
>>212
ガンを作り出すのに発癌物質が体内に堆積していく必要はない。
細胞や遺伝子を傷つけて自己再生をさせることが繰り返し繰り返し起これば、
いつかはコピーのエラーがガンを可能性が増す。
繰り返し繰り返し摂取する習慣があればその頻度が上がる一方。
強毒でなくても弱毒でもミクロなレベルで細胞や遺伝子が損傷していれば、
それが習慣的に繰り返られることは危険。

214 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 12:32:16.72 ID:zhSimnHF.net
>>208
そもそもそんなこと分かりようもないよね
どこのデータだよ

215 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 12:39:06.24 ID:9I/a2IxH.net
>>205
最近の流行りは、焦げたものを食うと高血圧になるって奴だな

血管が焦げるのと、ごっちゃwww

216 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 12:50:48.22 ID:lUDvL6Qp.net
>>53
「世界一の長寿国だから」というのは何の言い訳にもなっていない。
短絡的な愛国バカの常套句。

217 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 12:51:38.86 ID:lUDvL6Qp.net
>>215
>焦げたものを食うと高血圧になる

初めて聞いたんだが、どこの誰が言ってんの?

218 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 12:58:00.14 ID:lUDvL6Qp.net
>>186
治療云々ではなく、ピロリ菌に感染している人の割合は年々下がっている。
若い世代ほど感染率が低くい傾向がはっきりしているから。

219 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 13:20:28.12 ID:oJfjQRhR.net
ステージ4の悪性リンパ腫の笠井アナって寛解してたんだな

220 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 13:27:23.77 ID:BsTjHkA5.net
>>213
アルコール入りの口内洗浄液ってめちゃめちゃ痺れるけど毎日使うのあんまりよくないのかな

221 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 13:27:57.02 ID:1z3CBd/g.net
>>209
癌の分子標的薬の適応を判定するに当たって
生殖細胞系列の遺伝子変異を検出する検査で
検査の際には近親者に対する癌リスクの遺伝カウンセリングに対応できるよう
施設要件が定められたものがあるんですけどご存知ないですか?
BRACAnalysis診断システムって言うんですけど

222 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 13:43:53.13 ID:lUDvL6Qp.net
>>209
生活習慣病だけど、遺伝が関係がないわけではない。

223 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 14:14:57.45 ID:Azw0471D.net
うまいもん食ってよく寝ろ

224 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 14:27:17.44 ID:9I/a2IxH.net
>>217
いくらでもあるが、これとか、医師だし、トンデモ研究に基づいてるようだぞwww

https://www.okochi-cl.com/original86.html
AGEは体内でも発生するほか、食べ物にも含まれますので、食事からの摂取量も考えなければなりません。
糖尿病患者の食事においてAGE制限を行うと、体内のAGEレベルが著しく低下するという報告(Uribarri J et
al. Diabetes Care, 34, 1610-1616)や、概ねAGE摂取量の6-10%程度が体内に保持されるという報告(Koschinsky
et al. Proc Natl Acad Sci, 94, 6474-6479. Ottum & Mistry et al. J Clin Biochem Nutr, 57, 1-12)があります。

たとえば、先に挙げたキャラメルは当然AGE物質ですし、ホットケーキもAGEを多く含みます。キャラメルは牛乳の
蛋白質が砂糖と一緒に加熱され糖化したもので、ホットケーキは小麦粉と牛乳を混ぜて焼いているためAGEが多く
含まれるというわけです。他にも、たれをつけて焼いた肉や、焼き鳥、から揚げなどにも多く含まれます。

225 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 14:39:56.40 ID:y9HfMeWE.net
レスベラトロールってがん予防になるのかな
あとEUって日本のカツオだしが輸入できないんだっけ

226 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 14:57:34.70 ID:KVtq7z5g.net
家系は海苔にご飯がマスト
そんなに食えない?
麺を残してても飯を食え
だがここで一つの問題が生じる
ご飯を食べるには濃いめが良いがスープを飲みたいなら薄目が良いという事だ
ああっ、悩ましい悩ましい・・ストレスでガンになりそう

227 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 15:01:58.59 ID:SWS/LTrO.net
ガンは、遺伝子が原因です

228 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 15:04:31.43 ID:K8Q2R0e0.net
「家系」で
家系ラーメンくったらガンリスク高まるんか!!と思った私は間違いなくラーメン馬鹿。

229 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 15:24:36.23 ID:lUDvL6Qp.net
>>224
そのリンク先のどこにも「焦げたものを食うと高血圧になる」などとは
書いていないんだが?

230 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 15:34:58.68 ID:oWcxavc2.net
>>134
バ、バター犬

231 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 15:36:46.04 ID:oWcxavc2.net
>>219
ガン保険のCMに出演するぐらいだから、もう大丈夫なんだろね。

232 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 15:42:18.01 ID:vF7uaa3p.net
焦げが癌との因果関係はわからないが肝臓に負担かかる。
ジャンク食べると疲れる。

233 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 15:47:42.50 ID:XIST8vgF.net
食事をする人とガンとの相関は100%
よって食事はガンの原因である

234 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 16:31:38.25 ID:x9KoAo4F.net
>>173
>>174

これが正しい

人によってそれぞれ強い部分弱い部分がある
それは遺伝的な要因も考えられる
その部位に対して、過少あるいは過剰の摂取によって、
疾患が生じやすい、それは人によって異なる
というのが、大まかなところだろう

例えば、
タバコに対しての耐性や負荷のかかりやすい身体、
あるいは細胞やらの性質にある人が、
喫煙すると、それに関する癌や疾患を生じやすくなるだろうし、
そうでない人にとっては、多く常喫しても問題ないだろうし

牛乳や乳製品、あるいは肉や塩分などにおいても、
摂取が少なくあったり、過剰にあったりすると、
それぞれにおける生体バランスが均衡から乖離することで、
それが、疾患として現れる、そのように考えられるでしょう
その程度の差というものは、人それぞれ、
それは遺伝的であったり、地域文化的、あるいは家庭的習慣的なものによって、
因果関係はゆるく認められる傾向はあると思われます

でも基本は、生体に関しては腸内環境が大きな要因になっているかと
日光など、外傷における誘因は、それぞれの皮膚の体質の負荷のかかり具合などで、
これも人それぞれ、弱い人だと、疾患が生じやすくなるということが認められるでしょう

235 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 16:47:40.40 ID:Jsh33Z4T.net
吉村家ってそんなに美味いのかな

236 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 17:40:42.52 ID:kpZZp5RZ.net
>>2
俺も…

237 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 17:51:09.14 ID:DCzit4pC.net
>>142
>>146
知人はワインじゃないのかな、と…

238 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 18:26:45.91 ID:BaFO5s0e.net
免疫システムがそんなに万能なら我々は感染症にならない。

239 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 19:24:15.16 ID:9I/a2IxH.net
>>229
>そのリンク先のどこにも「焦げたものを食うと高血圧になる」などとは
>書いていないんだが?

一応動脈硬化って書いてあるのにそれって、素人にしても酷いな

それとも、「焦げ」がAGEだってわかんないのか?

このサイトはいろいろ出鱈目で、糖尿病はAGEで動脈硬化を起こすからAGEの接種は糖尿病を悪化させ
ると主張してたりするがwww

240 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 19:55:45.41 ID:JCyXCNEm.net
>>82俺のじいさんもエコーとピースを80近くまで吸って享年90だった
70の親父も最近突然禁煙してよく続いている
だが幼少期には煙モクモクの台所でメシを喰い
やはり煙モクモクの居間でテレビ見てた俺43の明日は果たして…?

241 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 19:55:55.83 ID:x9KoAo4F.net
遺伝に関してはメンデルの時代から隔世的な法則性が示されていますから、

その因果関係を科学的に明示するまではどうやら現代も至っていないようですが、

それだけ生命における遺伝というシステムは明確な法則性に縛られるような、

単純なものではない、であるからして、素数セミのようなよりもずっと複雑で精妙な、

自然の神秘によって、人間の種の生存が、現在までも続いていることになっているのでしょう

242 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 19:59:37.75 ID:x9KoAo4F.net
発症するかしないかというのは、もともとの気質以外にも、

タイミングというものがありまして、

例えば、女性を口説くに関しても、好ましいタイミングやそうでないタイミングなどがあります

これは病気の発症においても同様でありまして、

特にストレスが強く生じているときや、どこかの部位が弱っているタイミングで、

そこに関連して、強い負荷などの圧力によって、ある種の閾値を超えますと、

やはり、異常が現れてしまう、そのように考えられると思われます

243 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 20:06:17.64 ID:7/73nzNR.net
癌関連遺伝子変異は概ね発現するタンパクの機能異常なので
基本的にその遺伝子を継いだらその遺伝子の通りタンパクが作られて
癌になりやすくやる
というところで隔世的な法則というのはあまり論理的ではないな
顔とか見た目の表現型は知らんがそれとは別の分子生物学的な話だから

244 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 20:09:32.24 ID:6Vn142Dl.net
ダイオキシンも騒がれとったな
いまどうなった

245 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 20:28:15.39 ID:Ll8AEKER.net
>>24
魚ですら癌になるし
癌に罹った生き物はすぐ淘汰される

246 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 20:34:49.21 ID:x9KoAo4F.net
あ、すいません

誤解を招いてたかもしれません

遺伝が常に隔世的、ということでなく、それも認められる部分がある、という意味です

しかし隔世遺伝にしてもその仕組み的なものが、どうも単純ではない、ということです

247 :名無しのひみつ:2020/12/14(月) 00:32:57.37 ID:W97iqB5S.net
PETって、CRTみたいなもん?

248 :名無しのひみつ:2020/12/14(月) 05:08:56.58 ID:NiyhUDHL.net
>>244
A新聞ですら触れなくなった…お察しの通り
ちな塩化ビニールも濡れ衣、実際の発生源は生ごみ由来の塩

焼却炉規制だけが残った…

249 :名無しのひみつ:2020/12/14(月) 09:16:23.28 ID:s0EAcXMW.net
>>248
ほうれん草がマズイとか言ってたっけ
レジ袋も同じことになるだろな
マスコミはウソ情報を謝罪せよ

250 :名無しのひみつ:2020/12/14(月) 20:06:01.16 ID:IZwEe2oY.net
>>8
ストレスを避ける
5ちゃん、Twitterを見ない

辺りが正解かとおれは思ってる

あと黄色人と白人は腸の長さが違うとかで適した食事がそれぞれ違うと聞くから
外資系の食事を控えるとかかも

251 :名無しのひみつ:2020/12/14(月) 21:07:49.90 ID:U6yae1fe.net
>>1
と2000年代前半には言われていましたが、
それが間違いである事が明らかになりました。

252 :名無しのひみつ:2020/12/14(月) 21:09:24.89 ID:U6yae1fe.net
炭化したタンパク質が身体に良くはないことだけは確かだ

253 :名無しのひみつ:2020/12/14(月) 21:41:56.07 ID:2nH0mT+l.net
>>8
癌細胞ってのは、常に1日に何千も生まれてる。
それをビタミンCとかが排除というか要は消してる。
だから、ビタミン系をたくさんとれと
特にビタミンC
最新の医療で癌細胞は糖質をたくさん食べるから、糖質を減らしてビタミンCを大量に摂取するという治療法があるくらいだからな

こげを食べて癌になる?
こげをそんなにたくさんなんて食べれないし、この世にあるもの全てはたくさん食べれば病気になるかしぬ
砂糖も塩も水も酸素でさえも死ぬ

254 :名無しのひみつ:2020/12/14(月) 21:48:25.88 ID:2nH0mT+l.net
>>246
父と母はじじとばばからできているから、
父か母のじじばばの劣性遺伝が母か父のじじばばの遺伝よりも優勢なら父母に出ていないじじばばの遺伝的特徴が出る
それが隔世遺伝

255 :名無しのひみつ:2020/12/14(月) 22:18:57.07 ID:ta027o6q.net
>>7
馬鹿乙

256 :名無しのひみつ:2020/12/15(火) 01:08:30.57 ID:46OZMnze.net
>ビタミンC
野菜・果物を食べろと言うが費用がきついからC1000ビタミンレモンでお茶御濁す

257 :名無しのひみつ:2020/12/15(火) 05:59:19.48 ID:jcWKnCFL.net
ビタミンC信者なら黙ってアスコルビン酸原末

258 :名無しのひみつ:2020/12/15(火) 06:53:32.10 ID:AQTmS3nM.net
迷信の方が視聴率も取れるし売り上げも良い

259 :名無しのひみつ:2020/12/15(火) 10:21:04.49 ID:T6pxzTk2.net
環境ホルモンはどうなったんや
農薬はどうなったんや
脅迫ビジネスばっかりだ

260 :名無しのひみつ:2020/12/15(火) 13:01:51.69 ID:46OZMnze.net
>砂糖
胃癌から転移で50代で亡くなった親戚はコーヒー好きだったが
砂糖を入れて飲む人だった

261 :名無しのひみつ:2020/12/15(火) 14:29:44.40 ID:7zOb+R0m.net
>>253
高濃度ビタミン療法ってのは典型的なサギ

262 :名無しのひみつ:2020/12/17(木) 18:43:20.78 ID:yE+Cb6Uu.net
家系ラーメンは食べるとがんになるかと思った

263 :名無しのひみつ:2020/12/18(金) 00:03:32.92 ID:HWldJDVG.net
>>226
お前は長生きするよ
間違いなく

264 :名無しのひみつ:2020/12/20(日) 12:20:51.78 ID:E4N9LIol.net
ならない
炭素だぞ

265 :名無しのひみつ:2020/12/20(日) 12:52:33.87 ID:2QDER9ZV.net
ウイキより

アクリルアミド
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%89
アクリルアミドは毒物及び劇物取締法上の劇物に指定されており、神経毒性・肝毒性を有し、
皮膚からも吸収されるため、取扱いには注意を必要とする。
変異原性(発がん性)が認められ、PRTR法の第一種指定物質となっている。
毒性は強く、マウスなどの動物実験の結果、どんなに少量でも遺伝子を傷つける
発がん性物質と判明した[1]。

トンネル工事の水漏れ防止など工業用に使われる化学物質として知られていたが、
スウェーデン政府が、ジャガイモのスナック菓子などの食品から
高濃度で検出されたと公表し、世界に衝撃を与えた。
日本では農林水産省などの調査で、ポテトチップス、フライドポテトなど
ジャガイモを使った菓子のほか、クラッカー、クッキー、いりごま、かりんとう、
コーヒー、ほうじ茶、コロッケ、ギョーザなど多くの食品に含まれていることが判明した。
食品に含まれるアミノ酸の一種のアスパラギンと果糖・ブドウ糖などが
120度以上の高温調理で化学反応を起こして生成される[1]。

266 :名無しのひみつ:2020/12/20(日) 12:57:39.95 ID:2QDER9ZV.net
厚生労働省HP
加工食品中アクリルアミドに関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/kagaku/topics/tp021101-1.html

Q1:アクリルアミドとはどのような物質ですか。
A1: アクリルアミドは主に紙力増強剤、合成樹脂、合成繊維、排水中等の沈殿物凝集剤
土壌改良剤、接着剤、塗料、土壌安定剤らの原料として用いられている化合物ですが、
2002年4月にスウェーデン政府より、炭水化物を多く含むイモ等を焼く、又は揚げることにより、
食品中にもアクリルアミドが生成されるという発表がありました。
その後、世界各国で研究が進み、炭水化物を多く含む食品を高温( 120 ℃以上)で
加熱調理することにより、食品中のアミノ酸の一種であるアスパラギンがブドウ糖、
果糖などの還元糖と反応してアクリルアミドに変化することが分かりました。


Q3:アクリルアミドの発がん性はどの程度ですか。
A3: 国際がん研究機関( IARC : International Agency for Research on Cancer )による
発がん性分類において、人に対する発がん性の証拠は不十分だが、
動物実験における発がん性の証拠は十分にあることから、アクリルアミドは2A
(人に対しておそらく発がん性がある)に分類されています。

267 :名無しのひみつ:2020/12/20(日) 13:07:51.76 ID:iNxJtTzt.net
>>3
本当だから仕方ない
塩なのか寒さによる低体温なのか

268 :名無しのひみつ:2020/12/20(日) 13:10:02.06 ID:iNxJtTzt.net
肉も魚も美味くするには
メイラード反応大切

269 :名無しのひみつ:2020/12/20(日) 13:52:22.37 ID:xDsaJQQv.net
家系ラーメンが癌と関係あるかとおもたらちがた

270 :名無しのひみつ:2020/12/20(日) 13:52:44.42 ID:2MENnUk/.net
>>2
二度見してようやく理解できた ありがとう

271 :名無しのひみつ:2020/12/20(日) 22:34:51.73 ID:cXXnpfdi.net
>>265
>アクリルアミドは毒物及び劇物取締法上の劇物に指定されており、神経毒性・肝毒性を有し、
>皮膚からも吸収されるため、取扱いには注意を必要とする。
>変異原性(発がん性)が認められ、

エチルアルコールは、神経毒性・肝毒性を有し、皮膚からも吸収され、変異原性(発がん性)も認
められるけど、だから?

272 :名無しのひみつ:2020/12/20(日) 22:41:47.72 ID:cXXnpfdi.net
>>265
>毒性は強く、マウスなどの動物実験の結果、どんなに少量でも遺伝子を傷つける
>発がん性物質と判明した[1]。

発がん性がLNTなんて、当たり前やん

それともまさか、ホルミシスなんて信じてるのか?

いずれにせよ、毒性の強さとは何の関係もないし

273 :名無しのひみつ:2020/12/20(日) 23:07:31.03 ID:PNd5EzCO.net
>>7
で、どれぐらいあるの?言ってみ

274 :名無しのひみつ:2020/12/21(月) 00:32:16.27 ID:4bdkwTY6.net
ハゲも家系じゃないと信じて良いよな

275 :名無しのひみつ:2020/12/21(月) 01:28:07.95 ID:FBj2tLMN.net
家系は頭にタオル巻くからハゲなんか関係ねーんだよ!

276 :名無しのひみつ:2020/12/21(月) 10:22:22.18 ID:vNPPMgcH.net
かつおぶしはWHOで発癌物質に認定されていたんじゃ?

277 :名無しのひみつ:2020/12/21(月) 17:52:10.45 ID:ze+8n4TI.net
>>66
癌との関係はよく知らんが
長野は県を挙げての減塩運動やって長寿県になった

278 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 00:00:41.88 ID:qoP2Hdaa.net
塩分は脳卒中や心臓病・高血圧といった血管系だろ
それに関しては長野は相変わらず高めの死亡率

長野自体は昔から全国平均より寿命が長めに出る県
百年も前からずっと長寿上位数県の中に入ってる
長寿県になったというよりももともとやね
何がどう作用してそうなるのかはわからんけどこういった特異県てのが日本各地に点状に分布してる

279 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 00:13:43.22 ID:qoP2Hdaa.net
地域分布を大まかに言えば短命なのは北関東以北
これははっきりしてる
気候に加え人種的な違いとかもあるのかもしれん

280 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 11:48:53.86 ID:4XpZucPz.net
>>266
依存症を引き起こし、過剰摂取すると中毒で死にいたり、薬品の製造に使われ、工場の廃液に含まれ、農薬の溶媒に使われ、農作物に多く残留するDHMO並みに危なそうな化学物質だな

281 :名無しのひみつ:2020/12/23(水) 10:55:03.40 ID:28Ua1u0V.net
長野って寒いのによく長寿になれたな

282 :名無しのひみつ:2020/12/23(水) 11:41:06.33 ID:MESksyQQ.net
カリカリベーコンが超ヤバイと、最近ニュースに出ていたが、どっちが本当?

283 :名無しのひみつ:2020/12/23(水) 12:38:10.70 ID:5RRNs7FL.net
そもそも加工肉というジャンルに発癌性が指摘されてるので…

284 :名無しのひみつ:2020/12/23(水) 13:27:55.16 ID:/ebvNfWj.net
また禁止かな。

285 :名無しのひみつ:2020/12/23(水) 14:36:08.40 ID:FdjB8+2p.net
>>283
WHOは加工肉だけでなく
赤身の肉(レットミート)自体に発ガン性を認めてるぞ!

https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/hazard_chem/meat.html

286 :名無しのひみつ:2020/12/23(水) 14:46:46.89 ID:J6wFSeM2.net
>>281
まあやはり塩分と糖分じゃないか?

長崎あたりは糖分とりすぎ
青森は塩分とりすぎ
やはり努力やな

287 :名無しのひみつ:2020/12/24(木) 06:48:01.14 ID:/fHgtT4J.net
塩分と血圧に関しては個人差が大きいけどな

288 :名無しのひみつ:2020/12/24(木) 08:06:14.50 ID:fjAixyh4.net
塩分は汗かく量で必要量全然変わるから、一律に何gとかいっても無意味

289 :名無しのひみつ:2020/12/26(土) 06:21:34.79 ID:nWMGQCPY.net
CRT、PET、レントゲンが増えてからの癌患者増大。
放射線を浴びるのは避けたい。

290 :名無しのひみつ:2020/12/27(日) 13:57:20.77 ID:DXCytq8p.net
>289
それらが増える前よりも平均寿命が延びてるからじゃないのか?この板を見てれば、
「相関があるからといって因果があるとは限らない」って耳にたこが出来てるはずだが

291 :名無しのひみつ:2020/12/27(日) 18:30:12.64 ID:s66i9GVC.net
レントゲンは単発だからね
CTは輪切りにするから最悪

292 :名無しのひみつ:2020/12/27(日) 22:21:38.06 ID:sYHJcLcT.net
がんなど、本当に年とった人がかかる病気
たいしたことない

若い人がかかる場合は、私生活に何らかの理由がある

293 :名無しのひみつ:2020/12/29(火) 02:46:26.23 ID:dSSDE5cD.net
>>292
極度の野菜嫌いだから俺ヤバそう

294 :名無しのひみつ:2021/01/05(火) 20:44:24.10 ID:BDg0MOy91
君たちジャップは、アジアの時代だとかいうけど、
例えば、タイ王家とテンノー家で、縁戚関係を結ぼうとしないだろ?
ジャップはレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
アメリカは、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。
日本ももっとハーフの人を増やせよ。

インドネシアの方とのハーフ、マレーシアの方とのハーフ、ベトナムの方とのハーフ、
ネパールの方とのハーフ、カンボジアの方とのハーフ、フィリピンの方とのハーフ、メキシコの方とのハーフ、
ブラジルの方とのハーフ、コスタリカの方とのハーフ、中国の方とのハーフ、韓国の方とのハーフ、
スロバキアの方とのハーフ、ブルガリアの方とのハーフ、ロシアの方とのハーフ、イタリアの方とのハーフ、
スイスの方とのハーフ、ノルウェーの方とのハーフ、フランスの方とのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。

反対するならナチなんだろ?www早くやれよ。
俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

閉塞した社会を改革するんだろ!www早くやれよwww。

295 :名無しのひみつ:2021/01/07(木) 03:49:35.90 ID:YRShs4s3.net
野菜は体に悪い
焦げは体に良い

296 :名無しのひみつ:2021/01/07(木) 04:37:22.54 ID:VLdO1noL.net
遺伝子修復酵素を作る遺伝子に先天的に遺伝的な欠陥がある人は、
日光にあたると皮膚のDNAが紫外線により壊れたのをうまく直せずに
皮膚ガンを発生するというね。

297 :名無しのひみつ:2021/01/07(木) 06:58:47.51 ID:brHsBaMg.net
>>292
> 若い人がかかる場合は、私生活に何らかの理由がある

理由があると言ってもそれは「確率」を上げるだけの話で
大多数のがん患者には、目に見える原因なんて無い

298 :名無しのひみつ:2021/01/07(木) 11:29:36.47 ID:26c/cwvi.net
>>6
ほんそれw

299 :名無しのひみつ:2021/01/07(木) 12:44:43.60 ID:HZyIVGSc.net
>>296
白人はそれらしいね
逆に黒人がノルウェー行くとビタミン不足になるとか

300 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 16:15:36.21 ID:UfGchlpy.net
9 :名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 10:53
人気ラーメン本家経営者がわいせつ逮捕
横浜「家系」の元祖、副業でわいせつビデオ
「家系」の呼び名で、横浜のご当地ラーメンとして人気のラーメン店グループの“本家”「吉村家」の経営者が、わいせつ図画販売目的所持の容疑で、神奈川県警磯子署に逮捕された。
 逮捕されたのは、ラーメン店経営の横浜市磯子区、吉村実こと李用実(52)と、保土ケ谷区の古書店店長、宮原実(50)両容疑者。

「吉村家」は、しょうゆとトンコツをブレンドして独自に考案したスープが、荻窪(東京)や和歌山などと並び称される“ご当地ラーメン”「横浜ラーメン」として人気を集め、
横浜駅西口にある本店には連日、行列ができるほどだった。弟子筋が“のれん分け”で独立しても、店名に「○○家」と名乗ることが多く、ラーメンファンからは「家系」と呼ばれている。
李容疑者は、ラーメン店経営のかたわら、古書店も手がけ、わいせつビデオを販売していた。

301 :名無しのひみつ:2021/01/30(土) 22:20:39.36 ID:qhdG584/.net
紫外線の害は日焼けよりも目でしょ

302 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 19:41:56.09 ID:g3hlf5XC.net
>>2
やっぱりそう思うよね
事実間違ってないだろうし

303 :名無しのひみつ:2021/01/31(日) 19:43:58.34 ID:g3hlf5XC.net
>>24
マウスは1年半くらいでガンになるよ
ゾウはあの巨体と寿命でもガンになりにくい
これらは遺伝子が影響している

総レス数 303
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200