2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文】観測された星の数は18億以上。宇宙望遠鏡「ガイア」の最新データが公開される [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2020/12/09(水) 10:22:23.04 ID:CAP_USER.net
観測された星の数は18億以上。宇宙望遠鏡「ガイア」の最新データが公開される

 欧州宇宙機関(ESA)は12月3日、宇宙望遠鏡「ガイア」による最新の観測データ「EDR3(Early Data Release 3)」を公開しました。
 冒頭の画像はEDR3のデータをもとに作成された全天の詳細な画像です。
 ガイアは天体の位置や運動について調べるアストロメトリ(位置天文学)に特化した宇宙望遠鏡で、2013年の打ち上げ以降、太陽と地球の重力が釣り合うラグランジュ点のひとつ「L2」で観測を続けています。

 今回公開されたEDR3には18億以上の星々の位置と明るさに関する情報が含まれており、そのうち約15億の星々については年周視差と固有運動(星までの距離や天球上における星の見かけの動き)が記録されています。
 ガイアの観測データは2016年(DR1:Data Release 1)と2018年(DR2:Data Release 2)にも公開されていますが、EDR3ではさらに長期間の観測により、固有運動の観測精度がDR2と比べて2倍に向上しているといいます。

 EDR3をもとに作成された動画では、太陽から326光年(100パーセク)以内にある4万個の星々について今後160万年で予想される地球から見た動きが示されています。
 ESAによると、EDR3には同じ範囲に存在する星全体の92パーセントと推定される33万1312個の星々のデータが含まれているといいます。
 ESAでガイアの副プロジェクトサイエンティストを務めるJos de Bruijne氏は「ガイアの新たなデータは天文学者にとって宝の山であると約束します」と語ります。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

sorae 宇宙へのポータルサイト 12/8(火) 21:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bbbb1fc4caa2e5b455c334904348e2504ee25ec

2 :Go Toトラベルは創価学会の仕業:2020/12/09(水) 12:29:47.12 ID:JBTGiHlB.net
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です

詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413063/35-40

この話を簡略化すると、こういう事なんです

まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです

そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう

JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです a9

3 :名無しのひみつ:2020/12/09(水) 14:36:38.97 ID:HFhl5EoO.net
六神合体ゴッドマーズ

4 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 10:51:41.64 ID:rO9MnUwi.net
銀河系にある恒星の数は一千億個以上というから
近傍を数えただけだ

5 :名無しのひみつ:2021/01/07(木) 14:22:59.14 ID:Kfx4Dqkx.net
ggg

6 :名無しのひみつ:2021/01/07(木) 15:41:32.90 ID:VLdO1noL.net
仕事を作るためにデーターを集めている感があるな。

思うに、それらの星々に命名権を設定して、競争入札で販売して、
買われた星には命名の所有権をきちんと設定して国際的に管理する。
勝手に誰かが名前をつけたりできないようにする。Aさんがお金を
払って名前をつけた星は、そのことが登記されていて、第三者は
無断で名前を変えたりはできない。しかしAさんがBさんにその権利を
譲渡することができて、そのときは登記している管理組織に
名義の変更を届けて若干の管理料を払えば良い。
 そういう形で星の命名権をビジネスにして、それでもって天文学の
研究の資金源にするとかが考えられる。これは短い整数に過ぎないIP
アドレスをどこかの団体が管理していて、その整数値を維持するために
みかじめ料を毎年とられているのと同じ理屈だ。あるいは文字の列で
しかないドメイン名を登録するのに金をとっているのと同じ。
 星に名前をつけてたとえば入札で千ドルぐらいでどうだろうか?
しかしもしもその星が消滅してしまったら、どうなるかと考えると。。

7 :名無しのひみつ:2021/01/07(木) 15:48:21.93 ID:cvuImJkD.net
地上から不可視なのも含めて、Google Skymap にデータ入れて欲しい

総レス数 7
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200