2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動物】なぜネコは人間に「ニャー」と鳴いてくるのか?  [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2020/11/28(土) 16:57:47.64 ID:CAP_USER.net
なぜネコは人間に「ニャー」と鳴いてくるのか?

 世界中で愛されているネコは見た目や動きだけでなく「声」もチャームポイントのひとつですが、この鳴き声はネコ同士のコミュニケーションにはあまり使われていません。
 ネコが人間のためだけに特別な鳴き声をあげる理由について、動物の行動に関する専門家であるマーサー大学のジョン・ライト氏が解説しています。

 Why do cats meow? | Live Science
 https://www.livescience.com/why-cats-meow.html

 子ネコは母親の注意を引くために鳴き声をあげますが、大人のネコ同士はコミュニケーションをとるために鳴き声を使うことは少ないそうです。
 ネコが人間相手にだけニャーと鳴く理由について、専門家であるライト氏は「人間の家畜となったことが原因」と説明しています。

 過去9000年間に存在した200匹以上のネコのDNA調査を行った2017年の研究では、「人間と共に暮らすネコ」が初めて誕生したのは紀元前8000年頃の古代アナトリアの肥沃な三日月地帯だとされています。
 肥沃な三日月地帯は人類が初めて農耕を行った地域であるため、この研究では農耕によって得られた穀物を食べるネズミを駆除したい人間とネズミを食べるネコの互恵関係が結ばれた結果、自然と「ネコの家畜化」が進んだと結論付けています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2020年11月27日 19時00分
https://gigazine.net/news/20201127-why-cats-meow-to-human/

2 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 16:58:07.39 ID:+Ul1MTb+.net
うるせーよ

3 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 16:59:16.62 ID:E1skGsfU.net
うちの猫はミャーとないてくるが

4 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 16:59:26.23 ID:dGSQrFWr.net
ボケカスと言ってるんだよww

5 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 16:59:33.11 ID:RLG+T/35.net
ワンと鳴いたら怖いだろ

6 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:00:20.39 ID:x49XL7zq.net
劇団猫ニャー

7 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:01:45.23 ID:Yx6cvjFK.net
「ワン」と鳴け!

8 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:02:22.55 ID:9yNwV6Wi.net
スロー再生すると、ガォーなんだよね。
ネコからすれば、ガォーガォー、はよ食い物よこせってところだろうな。

9 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:06:06.08 ID:AkdJ3pKq.net
動物の行動学とか、動物の気持ちとか、動物は人間の何歳児に相当とか
すべて胡散臭い
人間の脳の仕組みすら分かってないのに、何が証明できるというんだ?

10 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:06:18.61 ID:pj+zupB+.net
そこに人がいるから、
猫が人とコミュニケーションを図る方法が鳴く

11 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:07:18.40 ID:pj+zupB+.net
>>5
子供の頃は猫は色々喋る。
飼えばわかる。

12 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:07:29.46 ID:EGutejzb.net
なぜ そう か は 日本人に なりすますのか

総・体。革。命

13 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:09:22.79 ID:hEDYxJ8a.net


14 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:12:24.78 ID:FXIFi2t/.net
何の説明にも為っていない〜!

15 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:13:46.24 ID:OwCyTOIg.net
>>11
飼い主の真似してるの?

16 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:14:49.14 ID:qnce1P6B.net
人間の家畜化に成功した猫神様

17 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:16:05.03 ID:dTEzOc3l.net
やっぱり猫が好き

18 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:17:00.52 ID:YWMD2Xtw.net
知らないニャ〜

19 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:17:33.64 ID:G5Ssx6ds.net
問題 なぜ猫はニャーと鳴くのか?
アンサー 猫の家畜化が進んだ

説明になってねぇよ

20 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:18:44.24 ID:01P4D1go.net
俺はmeowって鳴く猫しか出会ったことがない。なんだ、ニャーって。ふざけてんのか。

21 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:18:53.87 ID:1qsXkjAL.net
>>9
側頭葉は感覚言語野であり、視覚、言語、記憶、情緒、聴覚を司っている
記憶の中から的確な語彙を選び出し状況と統合させていく、いわゆる
空気を読む能力を司っている部位。
ここがおかしくなると主語がチグハグになり、大きくなったり矮小化するよう
になり、視力が悪いと他者の表情の読み取りが出来ず情報が蓄積されて
いかないのでコミュニケーションが不足して気が利かないようになる。

前頭葉は運動機能である、この運動機能の応用を利かせることでさまざまな
機能が派生していく、例として身体のズレから時間感覚を作り出すことができ
この時間感覚からスケジュールを立てたりメタ認知力が生じる
状況を客観的に見る能力も前頭葉である。ここがおかしくなると
メタ認知が欠落するので自発性が損なわれていき反復行動が増える

22 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:19:10.77 ID:l3NEBWQh.net
「なんや」で会話が成立するように「ニャー」で意思疎通できるからだろ

23 :古典的回答:2020/11/28(土) 17:19:14.21 ID:Fu10buI7.net
>>1
そりゃ「ワン」と鳴いたらみんなびっくりするからでしょ

24 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:21:15.24 ID:GRk87cnu.net
そういえばそうだな…

25 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:22:38.06 ID:4LBjH45J.net
うちのネコは口を「にゃ」って動かすだけ

26 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:23:34.24 ID:Srqe0vQM.net
https://youtu.be/B5zhMXnvEuk
の4:00〜
猫も驚くと・・・

27 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:23:51.21 ID:9yNwV6Wi.net
動物語のスマホ用翻訳ソフトとか売り出してなかったっけ。

28 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:24:43.19 ID:4QCEVCxB.net
>>23
うちの猫はわんわーって鳴くんだよね
子供がママーって言うのを真似してるのかなあって

29 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:24:47.71 ID:1qsXkjAL.net
猫に限らずなんで同じ生活圏にいる生き物は基本的に
可愛らしい見た目なんだろうな

30 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:25:18.23 ID:V/gPZNx8.net
>>23
うちのネコちゃんは威嚇するときウーワンワンみたいに吠えるぞ

31 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:34:49.55 ID:MF/F7lMz.net
犬は人間の事を人間だと認識して
猫は人間の事を大きなオカシイ猫だと思っていると
どこかの生物学者が言っていた

32 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:38:28.52 ID:oo9GB3uT.net
バウリンガルはあったがニャウリンガルってあったっけか?
今ならもっと精度の高い鳴き声翻訳がアプリで出ても良さげなもんだが

33 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:39:21.63 ID:niusjSp+.net
おかしいな?
うちの猫は「シャー」なのだが

34 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:39:39.36 ID:UBOzkqPt.net
ノラ猫と飼い猫は違う。ノラ猫はじろっとこちらを脅す目つき。
飼い猫は「にゃー」と鳴いてくる。

35 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:39:47.62 ID:Iq5LSX4p.net
猫が人間に対してニャーと鳴いてくるのは
基本、食いもんが欲しい時だけだと思う

奴らは基本的に自分のやりたいように生活してるし
人間には懐かないだろ
家畜化されたとか言ってるけど
実際は都合がいい時だけ人間の近くにいるだけだ

36 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:40:06.66 ID:8AXo4D0w.net
>>28
うちの猫はァウォンと鳴く
にゃーと鳴いたことはない

37 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:40:52.87 ID:UBOzkqPt.net
>>33
顔じゅう引っ掻かかれてるだろ

38 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:44:17.72 ID:fHpq0KZ4.net
>>36
後の阿吽である

39 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:44:57.89 ID:yu6x6fEK.net
うちの猫は、遊べ、餌よこせ、水、うんこしたい

しか言ってない気がする

40 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:45:06.39 ID:fHpq0KZ4.net
>>29
ゴキブリ「せやな」

41 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:46:40.33 ID:TWD7Na8c.net
うちの猫は泣き声がギャーだな

42 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:47:10.26 ID:743+mzAh.net
>>1
うちの猫は「ぁをーん」「はひゃ〜」って鳴くぞ

43 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:49:11.07 ID:1qsXkjAL.net
>>40
だから
"基本的に"と付け足したんだよ
そいつは基本じゃない

44 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:49:32.29 ID:4uW6JGGX.net
うちは、ナーンだな

45 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:50:38.93 ID:oL4d1AKU.net
答えは出ているじゃん
子猫は母親の注意をひくために鳴く つまりそういうこと
どんな生き物も置かれた環境によって精神年齢が止まる可能性があるんだよ 人間しかり

46 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:52:03.88 ID:DVA4eDwW.net
ネズミは食わないよな おもちゃにするだけ

47 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:52:05.67 ID:F9r/5l4Y.net
飼い猫の「ニャーン」は
・「ここにおるでー」
・「かまってやー」
・「僕ちゃん来たよー」
の3択で間違いない
猫は馬鹿だからかわいい

48 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:52:10.66 ID:zFJvajXu.net
タマってたまにワンって鳴くな

49 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:52:19.72 ID:vc0w6c7H.net
どんな答えも人間が自分の考えを投影して
猫の考えのように感じているにすぎん

50 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:52:54.29 ID:e/yo3Utl.net
ニャーとかナーしかしゃべれないからに決まってるだろ
猫だって人間語喋れるなら人間語しゃべって要望伝えるわ

51 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:53:07.97 ID:7Wmz0yf9.net
鏡像認知できないって話だったけどアプリで飼い主の顔加工すると見比べて驚く動画あったし意外と賢いのよな

52 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:53:14.93 ID:HWpTCH5R.net
俺ん家の周りで夜中に盛るな!

53 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:54:53.27 ID:Dw4jYG2X.net
なぜゴキブリは夜中口の中に入ってくるのか

54 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:55:43.46 ID:1qsXkjAL.net
生物って同じ環境にいると似るとか形態的に共通項が増えていく
みたいのってあるのかしらね、なぜ可愛くなっていくのか?

55 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:57:57.03 ID:MkPI/7AB.net
にゃんっ(怒ってる)
にゃーっ(おせーよ)
にゎん(顔かせ)

56 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:58:16.67 ID:YWMD2Xtw.net
化け犬はいないのになんで化け猫はいるんだろう。

57 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:58:39.64 ID:Y4GizJLP.net
>>46
うちのプロキャッツは鳥もネズミもくわえてきて喰らう

58 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:58:42.90 ID:gE+mNSgV.net
>>27
犬の言葉を翻訳する機械なんてのを売ってた。
フジテレビの「トリビアの泉」で、北米に行って野生の狼の遠吠えをその機械に翻訳させるという企画をやってた。

59 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:59:07.09 ID:ssEEWXs2.net
少し前にチコちゃんでやってたのに見てないんだな

60 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 17:59:19.47 ID:MkPI/7AB.net
>>53
生ゴミと間違えたから

61 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:01:14.47 ID:MkPI/7AB.net
>>52
家の中でひとりで盛っといてか

62 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:05:11.04 ID:XR+tSzAb.net
猫って日本語少しは理解できてるよな
ただ話せないだけで

63 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:05:23.98 ID:7riZu1e8.net
チーターはピィ!っていう

64 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:06:00.49 ID:HuB/0mI+.net
ウチのは
ミィ〜ヨンってなくぞ

65 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:06:52.58 ID:MkPI/7AB.net
慌てるネコはもらいが少ない

66 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:08:19.85 ID:Lr8TxOW3.net
>>47
トンボも蛙も食うでw

67 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:11:52.74 ID:dhSXnJEk.net
うちの歯自慢が続く

68 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:12:06.33 ID:gu4YlSvl.net
タイではメォーと鳴く

69 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:14:17.52 ID:fMfCDCsl.net
糞製造機

70 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:16:09.04 ID:bhn037/+.net
にゃー
https://i.imgur.com/tVtjsT4.jpg 

71 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:16:43.51 ID:/gBmjxFD.net
うちはキュッキュッキュッって鳴くな
サイレントニャーも多い

72 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:18:58.52 ID:USLZlNSv.net
トーンを変えながら鳴くとまるで話しているように聞こえる
あうあう鳴いてるとまるで人間の池沼がいるように聞こえる

73 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:19:38.82 ID:LbsYe6jO.net
プキュプキュって泣くんだけど

74 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:21:09.39 ID:e6RufPwm.net
>>59
あの番組嫌いだから見てない

75 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:24:43.42 ID:gu4YlSvl.net
何十年も前に発刊された「猫語の教科書」にすでに書いてあるだろ

76 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:25:12.04 ID:lQRkpShM.net
こないだ撫で回してたらシャーッて言われた・・・ ショック

77 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:26:28.24 ID:nDpKZH4/.net
>>5
キャンキャン鳴くのも居るんだよ。

78 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:27:01.74 ID:3szr5ASq.net
>>50
たまにこいつら喋れないだけで人語を理解してんじゃないかと思うときがある
その上で人間を見下している気もする
犬には感じないんだが猫、あとカラスは侮れない

79 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:27:16.53 ID:JrQR5B9K.net
うちの猫がニャーニャー鳴く時は
「おやつちょーだい!」
「散歩つれてけー!」
「これからうんこすっぞー!」
だな

80 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:29:56.38 ID:gBT/iFt4.net
私も幼い頃はネコの言葉が分かったんだけどな

81 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:35:14.08 ID:THQ4qz4B.net
メシ・外に出せ・中に入れろ・失せろ
これ以外ナシ!

82 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:36:40.35 ID:BlDBgU1U.net
そりゃ「よぉ!」とかだったら怖いからだろうな
「なぁ!」はたまに聞くけど

83 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:36:56.75 ID:6S8Z+OzS.net
猫飼ってる奴で逆に猫の家畜になってる奴もいるが

84 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:37:42.34 ID:7Gfia3/d.net
兵庫の女豹さん「なにすんじゃあほんだら!」

85 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:40:14.28 ID:T4IFl1WV.net
ニャンでだろう?

86 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:43:44.83 ID:typG0xIA.net
よこせ!

87 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:43:53.09 ID:+Qgae7va.net
>>76
ネッコ「ワイを撫でる?エゴだよそれは」

88 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:44:02.94 ID:84HuY7l2.net
イラッとしたときは尻尾の先を拳のように丸めてからそれで床をゴンと叩く
あれは分かり易い

89 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:44:24.92 ID:ngJwUBPX.net
命令してんだよ
言わせんな恥ずかしい

90 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:45:11.42 ID:govMLj2x.net
>>81
最近はそれに加えて、床暖つけろだわ

91 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:45:13.98 ID:1bf6Dgyb.net
鳴いてくる?
鳴いてくださるだろ

92 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:49:40.76 ID:+5Lg+eqn.net
>>32
むすっとした表情の猫とニャウリンガルが一緒に写ってる画像思い出した
そんなものに頼るなって表示されてるやつ

93 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:51:52.42 ID:xd33oTm8.net
ヨシッ!

94 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:52:42.89 ID:jLhm+fFp.net
>>58
バウリンガルだろ、ニャウリンガルもあったよ

95 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 18:53:47.05 ID:X6i2aCO2.net
うちのはいつも「シャーッ」て鳴いてくるが?

96 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:00:19.94 ID:A2Q+GHPc.net
赤ちゃんみたいに鳴く猫いる「アウーン、アウーン」と

97 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:01:53.58 ID:jx948Ghv.net
マグロウマイウマイ

98 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:02:15.63 ID:1qsXkjAL.net
>>70
老猫みたいな顔しているな、たぶん本当に猫だぞ

99 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:07:34.56 ID:T9b48BtB.net
猫は単なる寄生動物
人間の友達は犬だけ

100 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:11:29.10 ID:P1viW+Wa.net
ウチのはニャーとは泣かず
古株は「ニャウン」
新入りは
普通の猫なら「ニャ〜」という長さなのに
「ニャ〜〜〜〜〜〜ー」って長ェよ!

101 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:12:19.04 ID:1qsXkjAL.net
まず見た目が可愛いんだよな
不思議だよな
なぜクモは見た目が気持ち悪いのに
猫は可愛いのか

102 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:13:02.59 ID:3EqPWPVR.net
>>21
某ミンジョクに多いですね、そういう人

103 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:14:36.87 ID:O2OD15rc.net
「メシー」
「ドア開けろー」
「もう寝よー」

104 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:21:51.73 ID:tNX6UXAr.net
>>56
猫の方が妙に人間に似てるからだろう
言葉を解するような態度
ふすまを開ける
ドアまで開けるし

105 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:22:36.49 ID:SYrl2sRv.net
知らんがな

106 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:22:38.35 ID:3JciFQRD.net
知ってましたか?
ウサインボルトより
普通の飼い猫さんの方が早く走れることを。

107 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:26:15.04 ID:QqS9w8GR.net
>>1
人間が喜ぶからじゃね

108 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:26:53.77 ID:743+mzAh.net
>>99
冬は暖房器具として働いてるぞ

109 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:29:50.45 ID:gyH0aN1l.net
ワンワンじゃ驚くだろw

110 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:30:40.81 ID:gyH0aN1l.net
ワンワンじゃ驚くだろw

111 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:31:43.68 ID:tNX6UXAr.net
>>106
今年亡くなったうちの猫思い出したわ
外に逃げ出してたらしくて
俺が帰ってきたら
向こうの路地から猫がとんでもないスピードでこっちに走って来る
足運びはチーターの走法にそっくり
あまりに速くてうちの猫と気づかなかった
どうしてもお出迎えしたかったらしい
普段はのんびりした猫なのに

112 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:45:49.90 ID:gmJ4PN7H.net
猫小屋で人がいない時には
志村けんのようにアウアウ鳴いてるな

113 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:46:46.07 ID:O2OD15rc.net
引き戸を開けるのは良いが、後ろ足で閉めてくれんかのう(´・ω・`)サムイヨ

114 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:47:49.88 ID:HfjFpfpn.net
そうなのよ
道歩いててこっちが猫に気づいてないまま猫に接近したときに鳴く

115 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:48:53.77 ID:IYDkBw3j.net
斜め77度の並びで泣く泣く嘶くナナハン7台難なく並べて長眺め

116 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:49:39.07 ID:3znwGxQy.net
八千年にもなるのか、人間を奴隷にしてから。

117 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:55:01.31 ID:GIgX8g5N.net
ここまで猫画像ゼロ

118 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:55:49.61 ID:ZFBKGN3/.net
>>1
かわいいから

119 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:56:20.92 ID:lVmFFjg7.net
飼われてるチーターもニャーと鳴く
https://www.youtube.com/watch?v=N7I1rnRD5fw

120 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 19:57:15.57 ID:3tnXhs1U.net
>>11
子猫は「うみゃい、うみゃい」と言いながら食べるね

121 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 20:03:50.93 ID:hAhHGa8D.net
お前らだって飼われてるのに
飯、風呂、こづかいしか言わないじゃないか

122 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 20:05:29.57 ID:1R9dGZ9a.net
動物のうちで、考えうる一番かわいらしいなき方してるのが猫。

ブーとか、ガーとか、濁音じゃないし、コケコッコーとか、ワンとか
甲高い音も出さない。にゃーだぜ。にゃ〜。
これって動物のうちで不思議な存在だぜ。

123 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 20:09:36.41 ID:jdnVVN2L.net
>>11
大人の猫もよく喋るけどな
鳴き返してもくれるし

124 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 20:20:08.05 ID:RIl8tLq/.net
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< にゃー
(    )  \_____
| | |
(__)_)

125 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 20:23:09.91 ID:qkBH4FFc.net
にゃー
それは人族を従える為の呪文

126 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 20:25:09.54 ID:alPimKI1.net
うちのねこ(はちわれ)はニャーと鳴いたことがない。
基本は「おかん、おかん」という鳴き声。
ごはん おかえり おはよう など普通に会話できる。

127 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 20:36:37.13 ID:JqwME1Zq.net
別に意味はない
というかわからない

128 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 20:41:20.37 ID:oP/CdHAD.net
>>83
うちそれだ。うん。

129 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 20:43:08.85 ID:GFo4gC9A.net
定期的にこの話題が出てくるな

130 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 20:45:09.54 ID:Qg7fRaiu.net
ネコ






131 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 20:46:54.22 ID:KHoAIrG0.net
居場所を教えないと踏まれるからだよ
あいつらいつの間にか足元にいたりするし

132 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 20:50:20.52 ID:BbXzSrpx.net
なーん

133 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 21:03:34.02 ID:bcvgjmIe.net
俺のニャンコは外出ちゃだめて言うと「ホンナーホンナー」「イヤーイヤー」て鳴くな
出たがりで困る

134 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 21:03:46.39 ID:dTiFPoac.net
>>16
猫が眼中にない人もいるから
それはないw

135 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 21:05:52.10 ID:dTiFPoac.net
>>122
最近知ったけど
カワウソが似たような鳴き声だねw
人間にメチャ訴えてくる鳴き声

136 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 21:11:14.91 ID:nz/q1zar.net
ぬこ、ニャンニャンニャン
わんわんお、ワンワンワン
カエルもアヒルもガーガーガー

137 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 21:25:22.19 ID:/gBmjxFD.net
キジケンケンココニャンニャン
ワンケンコンニャン
キジケコニャンニャンワーンワン

138 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 21:26:08.56 ID:x0TDRc4x.net
やめーや
ごはーん
はよく言うな

139 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 21:36:14.52 ID:xbqqEQ04.net
猫飼ってないからあれだが
それ以外の鳴き声ってどんなんがあるんだ?
「オッスオッス」とか言うんか?

140 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 21:49:50.75 ID:tNX6UXAr.net
亡くなった猫だが
ごはんの請求の時だけ
ごはぁ〜んとか、ぐはぁ〜んと鳴く
妻が買ってきた猫の鳴き声の意味のムックに
ごはん・ごはぁ〜んが載ってて
うちの猫だけじゃなかったんだと驚いた
意味わかって発音してるから凄い
どんだけごはんが大事なんだよw

141 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 21:56:25.18 ID:x0TDRc4x.net
たまに伸ばさずにゴハンって言うね

142 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 21:57:08.30 ID:Qy91rcd7.net
人間の可聴周波数でそう聞こえるだけ
つまり人間の解釈
ニャーに関してはさらに加えて日本人の日本語的解釈が加味されてる

猫には違う感じで聞こえてるはず

143 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 21:58:19.16 ID:Qy91rcd7.net
科学ニュースじゃないな

144 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 21:58:30.44 ID:GkQIqkc0.net
正確な発音じゃない
ニャーなんて聞こえないけどな

145 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 22:05:28.67 ID:tpRPRMDq.net
>>11
以前飼い猫がムッとした顔で10分ぐらい俺に大声で説教(?)かましてきたことがある。
こんなに語彙力あったのかよと驚くぐらい多彩な言語表現で何かを訴えていた。

146 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 22:06:45.65 ID:olvtl2G5.net
隣の猫はニャーいうよりミュウって鳴くなあ

147 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 22:19:43.33 ID:ozaUDyHp.net
媚びた猫には餌はやらん
むしろ蹴る

148 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 22:24:03.28 ID:MHQ1u3eM.net
一匹はニャーだが
もう一匹はニャッ

149 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 22:29:52.73 ID:pR1sPyk/.net
ニャーという鳴き声を聞いて心地よいと感じた人間だけが生き残った

150 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 22:34:18.57 ID:MHQ1u3eM.net
ニャータイプの覚醒か・・・

151 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 22:41:37.35 ID:+audmhj/.net
★「サイレントニャー」

> 声は聞こえないのに、口をあけて「ニャー」と鳴いているようなしぐさを見かけたことはありませんか?
★> 人間には聞こえない高周波の声で鳴いているだけで、
★> 声が出せなくなったわけではありません。

犬・オオカミも同じことだ ●> 狼も人間が飼うと「ワン」って鳴くようになるらしい。

> 人間の(イヌ科より)耳が悪いから、犬や狼は人間に合わせてくれるんだって

人間に飼われるオオカミは、耳が悪い人間に合わせて「ワン」と鳴くのを憶えるし
逆に、
犬・猫がノイヌ・ノネコになると警戒心が強くなり、鳴かなくなる(※人間に聞こえる声では)

152 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 23:06:34.28 ID:WWUO4v00.net
お出迎えのにゃー!

https://youtu.be/Zz8AjNt0bsQ

153 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 23:08:30.17 ID:B/9KRb3V.net
猫飼ってると判るけど撫で声で鳴いてる時に他の猫見つけたらエンジンの唸りみたいな割と野太い声出すよね

154 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 23:09:09.54 ID:SDebB4wt.net
>>5
うちの猫は
ワーン、ワーンとなくぞ。

お前は犬だ、ワンとなけ!と育てた結果だ。

155 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 23:10:39.44 ID:Utm71mvN.net
>>11
なんかウニャウニャ言ってるよな

156 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 23:14:31.47 ID:B/9KRb3V.net
猫は馴れるとけっこう人間とコミュニケーション取りたがるというか、人間の真似して話そうとしている節あるよね

157 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 23:15:20.45 ID:ENja/XVv.net
うちの猫は人がいる部屋に入ってくる時に必ず「ニャー」って言いながら入ってくるわ
自分が来たことを知らせたいのかね

158 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 23:18:12.37 ID:Tnyc2ZJf.net
ニャンニャンオ

159 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 23:30:10.59 ID:LzUBwFWc.net
>>1
撫でろや
って言ってるだけやろ。

160 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 23:32:21.27 ID:ue/Zhwf5.net
ゴロニャーオだろ

161 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 23:33:27.75 ID:46GvsbKZ.net
うちの猫は「モー」と鳴く豚です

162 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 23:45:20.21 ID:NSuct/SH.net
ちゃんとお話してるよ
https://www.youtube.com/watch?v=OcvaRiLhq4Q

163 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 23:48:06.14 ID:Wi8eWF5O.net
うちの猫は「メシくれ」「撫でろ」のどっちかだけだな

164 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 00:09:50.19 ID:jjzHIULN.net
2年前に亡くなった猫は
「行くか?」というと「にゃぁ?」と鳴き
「行くぞ」というと「にゃぁ〜〜〜〜」と鳴きながらついてきたな
自宅から1kmくらいのとこまで田んぼの間をリード無しで散歩したわ

165 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 00:26:06.21 ID:j/szmxeU.net
リカチョン 渋谷質素コーポで里親引き取りだった犬猫が

健康だったのに突然行方不明。朝鮮犬猫鍋で食べた模様

166 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 00:29:36.55 ID:SIPwSN7h.net
うちの猫は声を出さずに口だけ動かす時があるよ

167 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 00:33:05.83 ID:HZtdE5ci.net
>>1
猫は人間のことを家来だと思っているから、命令
しないと人間には理解できないと思っているから
だろう。

168 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 00:38:25.19 ID:ugLDC5GY.net
親子に近い感覚やろな
イヌも同じ

169 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 00:41:12.21 ID:c093OVmd.net
ネコは3〜4か月頃までに母猫に育てられればより野生が強く、
生まれてすぐに母親から引き離されると人間に甘えるネコになる。
とにかくやたらと人間に添い寝をしたがるし、よく鳴いてくる。

170 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 00:47:57.20 ID:HXHU23Ie.net
猫はウィンクもしてくる

171 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 01:11:46.33 ID:Qxive9/0.net
うちのは人呼んでるときには「あわ〜ん」とか「おわ〜ん」って鳴くな

172 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 01:16:02.59 ID:KKOCG3mx.net
>>164
可愛

173 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 01:26:07.44 ID:bogWj6Pk.net
>>11
マグロォ〜って言ってマグロをねだる猫がツベにいたな。

174 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 01:44:47.90 ID:IbRKK0Y2.net
うちの猫、立ってドアノブ下げて戸開けるけど
出ていくと怒られるの分かってるから
まず他の猫を行かせて安全確認してから
最後に出ていく。

175 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 01:50:25.72 ID:asm5AMkA.net
なんで犬はワンと鳴くのか
スズメはなんでチュンチュンと鳴くのか
カラスはなんでカーァーカーァーと鳴くのか
逆にうさぎ・ハムスターなど多くのペットは鳴き声を出さないのか

176 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 02:09:13.02 ID:hL9EU//Q.net
 
>なぜネコは人間に「ニャー」と鳴いてくるのか?

人間がコミュニケーションのためにしゃべっているのを見たから

177 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 02:14:39.14 ID:ddqjK8iP.net
meowな?ニャーなんて言わないからなジャップ?
お前らみたいな母音5個しか聞き取れない欠陥民族ならしゃあないとは思うけど出来るだけきをつけようぜ?

178 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 03:10:04.57 ID:yVMXQES+.net
「ニョー」とか鳴いてきたら嫌だろ

179 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 03:14:35.74 ID:Vk7gX0Nq.net
ニャーなんて鳴いてないだろ
アオーンだろ普通

180 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 04:02:07.64 ID:dA1w7lNb.net
>>1
お前らだって犬猫と話す時赤ちゃん言葉になるだろ
同じことだ

181 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 04:13:01.46 ID:KSUpIhS4.net
お腹が減って「おい!」って鳴かれたらいやだし「ニャ―」でいいよ

182 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 04:15:05.30 ID:T62GaQB7.net
話かけてるんだよ。

何言ってんだか解んないけどw

183 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 04:18:38.80 ID:z4QVa/jR.net
ダーウィンが来たでは、鳥は26個の単語の組み合わせで、園児レベルで会話してるのが証明されとたな
猫はニャーだけだからバカだろこの獣

184 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 04:21:41.87 ID:aDkfZ5N3.net
ねこメモがなくなったのが痛い

185 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 04:39:33.56 ID:w/wf1h89.net
2万2万2万2万2万ー!!

186 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 04:42:38.21 ID:3SgjSYZX.net
国家は、あらゆる立派な職業から弾き出された屑から統治されている。

187 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 04:47:13.01 ID:/Va9hKUq.net
キリンが「モー」、シマウマが「ワンワン」言う方が謎だわ

188 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 05:06:26.83 ID:4bqQrs6A.net
人間は匂いではなく声でコミュニケーション取るから
それに合わせてきてるんじゃないの?

189 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 05:13:02.41 ID:nvsE5mzC.net
>>1
ネコが「ワン」と鳴いたらヘンだから

科学の進歩により生物学的に検証されている

190 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 05:21:39.33 ID:1bDlR8/m.net
>>13
尻尾ピーン

191 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 05:42:09.95 ID:2/Mb4Gm1.net
勝手に住み着き、そして突然どこかへ消える その繰り返しの自由気ままなカニカマ猫だった

192 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 06:08:58.79 ID:xNPEri2r.net
>>2
おじいちゃん落ち着いて

193 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 07:03:42.38 ID:l05sJhfp.net
犬:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる。
この人たちは神に違いない。

猫:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる。
自分は神に違いない。

194 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 07:21:11.90 ID:a3olR2Ce.net
猫どうしだとフーフーいってる

195 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 07:27:20.04 ID:zS83rMeE.net
むしろ、人は何故猫を見ると「ニャー」と言いたくなるのか
の方が気になるな
犬見ても「ワン」言う人はいないが猫に対してはいるんだから

196 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 07:28:43.98 ID:12mu0fjF.net
屋内と屋外は別の生態系だと言う考え方がある
屋外で人類と共存できた種は多いのだが屋内で共存できる
種は極限られてくる、猫はその極一部に該当しているのである

197 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 07:30:35.16 ID:z9gKtLwy.net
うちのはなんかうにゃうにゃずっとしゃべってるんだけど
なに言ってんのか理解出来ないんだよなぁ
ごめんな

198 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 07:31:49.86 ID:zS83rMeE.net
>>193
古代エジプトは割とガチで猫信仰してたし多少はね?

199 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 07:31:51.69 ID:12mu0fjF.net
胡散臭いと言うが、骨格や構造、鳴き声の波長は
軽量化できるんだから科学でも扱える対象だろ

200 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 09:04:57.23 ID:OzAlMw1Y.net
ネコ同士では鳴かない声を人間に使うってことは
奴らはニャーが人間言葉を出してるつもりなんだろ
つまり人の会話も理解してるってことだよ

201 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 09:05:37.16 ID:0ZyreeDf.net
オオカミも吠えるようになったし、猫も鳴くようになったし。
べちゃくちゃうるさい人間の影響なんだな。

202 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 09:11:20.33 ID:Db3ZpHOz.net
それよりもネタじゃなくて「ニャー」の部分に食いついてそうなレスが多くて呆れる

203 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 09:13:15.82 ID:ulsJNIzV.net
ネオテニーだろ?

204 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 09:18:39.10 ID:XhWU+mK0.net
ネット流行分析

今、世界で一番人気のユーチューバーは誰だか知ってますか?
それは、 猫 です。

なぜ犬でもグラマラスな若い女性でもサイコパスでも愛らしい赤ちゃんでもなく
猫なのでしょうか?

分析して見ました。

205 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 09:23:12.10 ID:rhai3jcD.net
家猫は餌を人に依存してるから
鳴いて媚びることで餌が得られる体験を繰り返してるうちに
自然と体得したものなんだろう

206 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 09:29:23.25 ID:59tsMHW9.net
ねこ なぜ人は私を見るとニャーと鳴くのだろう?

207 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 09:37:07.96 ID:s/CkaLwS.net
チコって女が解説しとったな

208 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 09:39:30.83 ID:PhiJZaHl.net
にゃ〜〜〜ん 🐷

209 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 09:58:12.44 ID:rTE/tIpl.net
あれは子猫が親に甘える時の声
だから大人の猫同士はニャーと言わんそうだ。
大人のぬこは人間に甘えると食いもんくれると知ってるんだね。

210 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 10:00:28.67 ID:7zuWb2Y3.net
尾張出身だから。

211 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 10:01:53.60 ID:A/HnonJZ.net
たまに俺の背後霊に反応してるのかって時がある

212 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 10:04:33.11 ID:V8a0zWib.net
猫のお粗相を面倒くさがりながら掃除してるとこに近づいてきてニャーン鳴かれると全て許せる

213 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 10:18:42.71 ID:Sk0WJCHw.net
ピコピコ?

214 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 10:22:32.76 ID:6s5tdvCm.net
ヒトを家畜化した結果だろ

215 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 10:26:24.51 ID:wHwux6fy.net
>>1 あざといなぁ

216 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 10:30:46.30 ID:12mu0fjF.net
>>204
いくら対話が出来ないとは言え、きちんと猫に還元しているのかな
そろそろ猫国を建国しても良い時期だと思うんだがな
それくらいの財産はあるだろ

217 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 10:31:26.43 ID:u+hk1Mup.net
猫さん
日本だと魚好きで鳴き声はニャー
外国だとチキン好きで鳴き声はマウー

218 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 10:31:59.42 ID:zdSIAUOi.net
で、猫はなんでニャーってなくんだ?

219 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 10:39:42.75 ID:6iMr6uwh.net
>>32
あったよ
娘に買ってあげたら同級生にカリパクされた

220 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 10:43:12.84 ID:6iMr6uwh.net
>>183
鳥の言葉がわかるヒトはほぼいないから何とでも言える
猫の場合、多くの飼い主は育てているうちに言葉がわかってくるから、
迂闊なことは言えないだけだ

221 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 10:48:06.90 ID:jY4+pLp1.net
うちの猫は俺に対してだけは
「シャー!」
と鳴くんだが?

222 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 11:00:26.19 ID:jjzHIULN.net
>>221
猫の名前はアムロか?

223 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 11:13:18.30 ID:QivCANuA.net
女の悲鳴が「キャー」なのをずっと疑問に思ってる

驚いて悲鳴あげるにしても「キャー」なんて出てこねえぞ
あれ咄嗟に意識して悲鳴を選んで声出してるのか?意味分からん

224 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 11:40:58.53 ID:6sFLOugf.net
人間が猫に対してにゃーと呼び掛けるから。

225 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 11:43:02.03 ID:6iMr6uwh.net
>>223
2年ほど前自宅に続く裏道を歩いていたら、
隣家の屋根に積もった2〜3t程の雪の塊が、
ドサーっと落ちてきた
「ひゃ〜〜!!!」と叫んでいて、
表通りにいた人に何事かと駐車場越しに凝視された
最初は何が起きたかわからなかったわ

226 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 12:06:35.18 ID:12mu0fjF.net
>>223
ビックリすると「うにゃーーー」ってなるもんな
キャーにはならない

227 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 12:37:13.82 ID:h3csYbWm.net
ネコ「ニャー(腹減ったぞオイ)」
ネコ「ニャー(よし、遊んでくれ)」
ネコ「ニャー(ちょ、寂しい・・・)」
ネコ「ニャー(とりまアゴ撫でろ)」

LとR聞き分けられる人は、この辺のニュアンスも聞き分けられるハズ

228 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 12:40:08.45 ID:6PknWeh/.net
「私がお前を癒してしんぜよう」

229 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 12:42:35.93 ID:3DQZkSKz.net
これ知らない人もいると思うけど猫は日本語も話せるよ

230 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 12:48:50.81 ID:HgaD3vDq.net
人間がかわいいと思う鳴き方をするネコは餌をもらえて生き延びて子孫を残せたが
そうでない猫は子孫が残せず絶滅したから
進化とは淘汰

231 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 12:55:39.33 ID:OTL2G5y6.net
>>230
それはない
人間の家畜になる前から変わってないのだから

232 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 13:07:38.99 ID:+2uMhl0Q.net
うちの4匹中(現在3匹)で2匹は話すように鳴く
個体差は大きいようだ
それぞれア〜ン、ニャ〜ンと鳴くが
調子やニュアンス変えて感情がはいっている
ア〜ン猫はよく自分から話しかけてくる
うちの猫で一番声が高い
俺が話しかけてもいちいちアンアンと高い声で返事する

この猫、体重8.5kgのごつい猫なんだが

233 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 13:33:30.84 ID:i4fd3Or3.net
うちの猫はワンと鳴く
うちの犬はニャンと鳴く

234 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 13:39:20.49 ID:ud3Dhy9X.net
猫語で「よう、人間」くらいの意味なんだよ
ちょっと違うのは向こうでつけたお前の名前

235 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 13:43:17.58 ID:jjzHIULN.net
さっき隣の猫が庭に来た
こっちが口を開けて見せると真似して口を開ける
お互いに声は出して無い
3回くらい繰り返した後おやつあげた

236 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 13:46:58.80 ID:DJ9uriih.net
にゃあにゃあ、うるさいんだよボケ

237 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 13:55:10.77 ID:gtTiInod.net
>>126
動画で証拠見せろや

238 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 13:56:11.18 ID:LzEhvPV4.net
>大人のネコ同士はコミュニケーションをとるために鳴き声を使うことは少ないそうです。

フェイクだな。
何度も猫の集会で猫同士が文句言い合ってるところを目撃している

239 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 14:00:37.27 ID:VQa4mvlK.net
>>47
猫は安全で飯が食えればどこでもいい。
かまって なんてあり得ん。

240 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 14:05:49.04 ID:LIU+2pQE.net
外に出たのに時間が経てばちゃんと帰ってくる
それがすごく愛おしい

「そろそろ帰るかにゃー」て考えるからだよね 可愛い

241 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 14:13:39.53 ID:12mu0fjF.net
>>239
そんな頭が悪かったらここが安全な場所だと理解できないじゃん

242 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 14:39:33.74 ID:UnyUzfGJ.net
>>1
撫でろや
って言ってるだけやろ。

243 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 14:40:49.29 ID:0ZyreeDf.net
ニャーンと鳴くのは日本の猫だけ。

244 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 14:52:34.16 ID:StUjIxvu.net
人類史上何万回とネタにあがっている事を今更?

245 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 15:06:21.88 ID:GjKPHWQ+.net
>>1
にゃー は甘え。少なくとも好感度プラスを伝えるコミュニケーション

例えばこういう感じの猫は言わない 逃げる
https://i.imgur.com/fIW9b5m.jpg
一方こういう感じの猫は鳴いて寄ってくる
https://i.imgur.com/YIKhA0y.jpg

つまりその鳴き声には感情が篭っている

246 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 15:10:49.96 ID:nh/jYZfy.net
>>229
うん。うちのはだっこすると「いやーん」て言う。orz

247 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 15:20:43.42 ID:xQi28BFv.net
猫ひろしも多分人間に「ニャー」って言ってくる

248 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 15:24:20.60 ID:0ZyreeDf.net
猫がニャーオって鳴く頻度は実はそんなに多くない。
猫と同居すればわかる。
深夜にヒトの幼児のような声を出したりすることもあるが、
いちばん多い鳴き方は小声でアン。

249 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 15:43:27.27 ID:dmDj5+Fd.net
>>1
人間に好かれるタイプの猫が生き残ったんだろう。
地球上の生物の中で最も愛すべきは、ネコだお。

250 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 16:17:42.46 ID:qUXYK8ne.net
舘ひろし いるからこその 猫ひろし。

251 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 16:27:25.54 ID:73tcHh6R.net
猫から見たら、人間がいつも何か鳴いてコミュニケーションとろうと
してるから合わせてるんだろ。

252 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 16:28:21.41 ID:StUjIxvu.net
だいたい、人間は鳴きすぎだ
やかましい!

253 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 16:52:08.30 ID:A/HnonJZ.net
猫もそれぞれ性格違うから鳴きっぷりに個性がある
白猫のメスは肝が座ってて発情期以外はおとなしく静か
雑種のオスは逆にビビりだけど慣れてる人間にはやんちゃで元気よくニャーニャー言ってくる

254 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 17:21:33.37 ID:vGL3AzGf.net
日本ではニャーだけど外国では?

255 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 17:23:04.86 ID:Z0MSjOUd.net
家の飼い猫は長く鳴くけど、顔見知り程度の近所猫は、「ニャッ」と短く鳴く。

256 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 18:24:51.96 ID:zMbsQ0YX.net
うちのは、わうわうわう と鳴く

257 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 20:04:09.03 ID:FLuuDdAZ.net
真相はチコちゃんが解説してただろ
あれ以来猫を無視できなくなったわ

258 :名無しのひみつ:2020/11/30(月) 00:06:13.58 ID:JvSkOqz1.net
ニャーとすり寄れば自動給餌器が餌を出すことを学習しているだけ

259 :名無しのひみつ:2020/11/30(月) 01:02:50.00 ID:Fx947S6r.net
>>1
猫のすごいところはその適応能力の高さだよ

家猫がニャーとなくのは、大きくなってもあっちいけと威嚇されず、ずっと子猫だから
野良は子猫が大きくなると子離れして、甘えたりしなくなるから、それと同時にニャーと鳴かなくなる。
餌やり続けるとまた鳴くようになるけど

260 :名無しのひみつ:2020/11/30(月) 01:06:38.12 ID:4YgrSfjb.net
>>258
ごはーんって言ってねだってくる

261 :名無しのひみつ:2020/11/30(月) 01:16:53.65 ID:ic/lOygp.net
飼い主を家族と思ってるから鳴くんだよ

262 :名無しのひみつ:2020/11/30(月) 01:24:40.74 ID:JvSkOqz1.net
便利な自動給餌器としか認識してません

263 :名無しのひみつ:2020/11/30(月) 01:47:08.77 ID:OZzxhLcS.net
本当に対人間用の専用鳴き声だったら凄い

でもたぶん違うと思う

264 :名無しのひみつ:2020/11/30(月) 01:49:45.98 ID:pgNZSuMg.net
猫ひろし

265 :名無しのひみつ:2020/11/30(月) 02:16:13.02 ID:ISyx7ZEZ.net
猫って人間の事は「なんか知らんけどでっかくなって毛が抜けて2足歩行する猫」だと思ってるって説があったなあ
だから基本仲間であって対等な接し方をする

266 :名無しのひみつ:2020/11/30(月) 04:14:45.26 ID:QfaJRQMS.net
家畜化された愛玩動物は頭脳が子供で止まっている
そういう変異種だけを飼育し続けると3〜4台くらいで人間に甘える個体だけが生まれる実験をロシアでしてたな
対象は野生では絶対に人に懐かない狐

猫も犬も今のペットになっているのは頭が子供の変異体、ニャーと鳴き声を出すのは親に甘えているから
野生種の猫は威嚇の唸り声しかあげない

267 :名無しのひみつ:2020/11/30(月) 08:35:50.07 ID:dkTEPrq2.net
自分がトイレ行ったり別な部屋に行って姿が見えなくなると
ニャーニャーって心配しているかの様に鳴かれる
いつまで鳴くのかと思い暫く隠れていたら
ニ゛ャ゛ォオオンンニ゛ャ゛ォオオンンって発情期みたいな鳴き方になった
それからは近所迷惑になるから急いで姿を見せるようにしてる

こうやって奴隷を作るんだなと実感した瞬間でした

268 :名無しのひみつ:2020/11/30(月) 08:52:07.77 ID:Ssp31KYB.net
ニャーしか言えないから

269 :名無しのひみつ:2020/11/30(月) 10:41:04.32 ID:y/I4tLp1.net
人間も寝起きで下が上顎にくっ付いてる時にオハヨーって言ったらオハニョーってなる事あるじゃろ?
ネコさんたちって下が上顎にくっ付いてんだよ

270 :名無しのひみつ:2020/11/30(月) 11:36:59.79 ID:iSn9MDaw.net
「お前ら鳴かないと餌用意しないじゃん」

271 :名無しのひみつ:2020/11/30(月) 12:30:24.57 ID:/PERmxjB.net
にゃ〜ん(笑)

272 :名無しのひみつ:2020/11/30(月) 14:04:31.66 ID:v6zHmzvc.net
理由は甘えているフリをしているからだ!

273 :名無しのひみつ:2020/11/30(月) 19:21:40.17 ID:EzqMfDvy.net
ガチの野良猫ってなかなかニャーンて声が出しにくいみたいだ

274 :名無しのひみつ:2020/11/30(月) 23:24:03.94 ID:0Ate1DLfi
ジャップの女を引き取ってくれるなら、ちょうど良いだろ。
 引き取ってもらえないジャップの女は、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。
ジャップがいなくなれば地球は平和になる。
ジャップの女も不要だ。ジャップの女も、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。
ジャップのガキも不要だ。ジャップのガキも、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本で日本人が少数民族に転落すれば、日本人も少しは常識をわきまえおとなしくなるだろう。
ジャップは選民思想持っててキモイ。

日本でジャップに対してのみ安楽死法案を通し安楽死させよう。
 日本にいるジャップは、安楽死させれば解決。
ジャップを全員安楽死させ、代わりに移民の方に日本に来ていただこう。
ジャップの女も不要だ。ジャップの女に対しても、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。

275 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 02:18:20.13 ID:D8HhLpHq.net
「xxはなぜxxなのか?」
これ系のタイトルだけハッタリ本マジで多いよな
出版社のマーケティングの産物なのか?

276 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 02:29:29.23 ID:uKr7DRxU.net
気まぐれな人間のご機嫌を伺っております

277 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 03:50:54.25 ID:JKqnJ5xW.net
怖いときはファオン

278 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 04:07:29.78 ID:3yluKva8.net
そりゃワンと泣いたら犬だから

279 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 04:27:03.08 ID:I/D79Kxg.net
科学的な態度を取るなら
猫はニャーと鳴いていない、だな
理由なんて知らん

280 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 04:29:41.08 ID:JKqnJ5xW.net
人間だって心許してるひとには態度や出てくる言葉変わるだろ
阿呆みたいなスレだな

281 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 04:32:05.73 ID:I/D79Kxg.net
人間で例えるなら野党は怒鳴っていない
国会では怒鳴り声を上げていたが、他では大人しかった
みたいなものだわな

282 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 04:51:33.30 ID:UNfBhUxu.net
ウチのは「ウッフ〜ン」とか「イヤ〜ン」とか泣くよ 
ウフッ

283 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 04:57:32.51 ID:LRmoNgwN.net
ばーかって言ってんだよ

284 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 05:45:41.37 ID:WW3vWcPZ.net
うちのは爪切りの時にやーめーてーってゆうの

285 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 10:13:04.15 ID:IiaMX6Ie.net
うちで生まれて育ったアホの子な三毛猫はヒィィー!!って悲鳴みたいな鳴き声出してたな…

何故かいくらか年食ったらある程度普通の鳴き方覚えたみたいだったけど

286 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 10:27:01.00 ID:Eoa+jcAD.net
>>278
天才あらわる
貴兄は生物学に名を刻むべきだ

287 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 11:11:20.38 ID:l3fCeTOI.net
タカラトミーのバウリンガル
(これは結構当ててるかもで)
続いて出たミャウリンガル
で試しに翻訳したけど
「イケ猫いない?」とかいつもそんな性的なものだったような

多分餌よこせとかウンコするぜだと思うが

288 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 16:36:06.97 ID:T9cYM8Qh.net
>>267
猫にも精神疾患はあるのであまりにも長引いたりひどくなったらちゃんとした医者に診せるべし

289 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 17:19:51.78 ID:XIEoTdbT.net
野良猫はニャーと鳴けば人間がお持ち帰りしてくれることをわかっている


気がする(・ω・`)

290 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 17:26:13.89 ID:Mx/97VhQ.net
急に日本語を喋りだしたらびっくりするからだよ

291 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 17:40:32.72 ID:W7Hb+4nt.net
餌が欲しいときは鳴かない。尾を立てて擦り寄ってくる。
ドアを開けてほしいときにドアの向こう側でちょっと鳴く。

292 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 17:45:27.51 ID:BXwZ/qT9.net
ニアー ニアー 近こう寄れ

293 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 17:46:08.50 ID:FxHCW266.net
チータ程度までははニャーって鳴くが、同じ猫族でも虎だのライオンはウオーって云うぞ。

294 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 17:56:53.77 ID:h3pJrGVc.net
>>290
青い猫が「きみはじつにばかだな」ってしゃべったよ

295 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 19:58:50.53 ID:8eBtb1td.net
>>294
それは青いタヌキでは?w

296 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 21:38:09.87 ID:iXvks5mp.net
>>293
猫の声を周波数変更したらウオーに聞こえるし
ライオンの声を変更したらにゃーに聞こえる

297 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 21:48:48.68 ID:M8vYDSSE.net
今日は庭に居たら隣の猫が総出で来たわ
足元でゴロゴロ転がりまわってた
しかし鳴かないんだなこれが

298 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 03:14:36.57 ID:8ewGDnUg.net
>>45
ヒトに慣れたネコは赤ちゃんプレイしてるって?

299 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 10:06:31.10 ID:mwLjjFj3.net
>>119
https://youtu.be/apqE1x0oEgg
ユキヒョウもニャーだな
もっと低い声でミェオと鳴くこともある

300 :名無しのひみつ:2020/12/02(水) 18:34:05.29 ID:LSq+v4dS.net
>>296
変更比較をupして下さい

301 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 18:24:58.05 ID:/z1/EhR+.net
ニャーと鳴くから、にゃこが猫になったのだとすれば、
ピョーと鳴くなら、ぴょーこからヒョコと呼ばれてたかもしれないな。
もともと猫の漢字の音読み「びょう」は猫の鳴き声を模したものだったんだろう?

302 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 18:28:59.58 ID:yvT6gdFF.net
なにいってんだコイツ

303 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 18:51:24.73 ID:lDYJ9NJ5.net
>>43
ハエ、蚊、ダニ、ゲジゲジ「そーだそーだ。そいつは基本じゃない。基本は俺たち。」

304 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 18:57:33.86 ID:lDYJ9NJ5.net
>>58
狼の遠吠えは翻訳させると「僕は、何故、ここにいる?」だったかな。
ゾワッとしたわ。

305 :名無しのひみつ:2020/12/03(木) 19:15:20.71 ID:HEVZxzhT.net
>>33
>「シャー」
攻撃予告 宣戦布告の合図だろ

306 :名無しのひみつ:2020/12/04(金) 01:09:38.81 ID:rYlnydRH.net
うちの地方って他人を呼んだりする時「なー」って言うからネコの「にゃー」の気持ちは分かる気がする

307 :名無しのひみつ:2020/12/04(金) 02:36:31.30 ID:WuObWVyo.net
そんな事より、俺の脚にスリスリしてくる野良猫が複数居るのだが意味が分からない(´・ω・`)

308 :名無しのひみつ:2020/12/04(金) 15:27:40.41 ID:I03GI04f.net
スリスリ「こいつはオレの家来」

309 :名無しのひみつ:2020/12/04(金) 15:32:51.75 ID:rYlnydRH.net
「ごちそうさまでしたのニャー」「ウンコしましたのニャー」

310 :名無しのひみつ:2020/12/04(金) 16:11:32.05 ID:GLJ4tiCm.net
昼間はグースカ寝て
夜中になるとニャンニャン鳴いて
俺を眠らせない
バカ!って怒鳴ると爪全開でネコパンチして
こちらが流血してしまう
どーにかしてくれ

311 :名無しのひみつ:2020/12/04(金) 20:31:13.08 ID:xYN7qDNk.net
後ろの山に棄てましょうか、いえいえそれはかわいそう。

312 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 02:18:53.64 ID:lXgV2ftS.net
中学の頃に朝礼で全学年グラウンドに整列してるとき、いきなり猫が背中に飛び乗ってきて後頭部に猫パンチを数発食らわされて去っていった
あんだけ生徒がいてなんで俺だけを殴ったか、なぜ殴ったか

313 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 08:23:20.97 ID:qXimqWBj.net
>>298
たしかに自分がいかに成長してでかくなっても人の大きさは超えれないしな

314 :名無しのひみつ:2020/12/05(土) 11:32:11.61 ID:mPovRdjI.net
ニャー(働け)!!

315 :名無しのひみつ:2020/12/06(日) 14:12:06.55 ID:6scpO7eS.net
飯くれ

316 :名無しのひみつ:2020/12/07(月) 02:11:28.13 ID:Zi205hLJ.net
ニャー

317 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 00:02:32.48 ID:bOMJlm4Z.net
ニャーと鳴けば、人間が猫の気持ちを慮って・忖度して
何かをしてくれる。それを学習してしまった猫は、
人間を操るのにはニャーと鳴けば良いということを
憶えて、それを利用しているのではないだろうか?

猫の下僕である諸君は、猫様がニャーと鳴けば、
猫様の思いを推量してその御機嫌をとるための
なんらかの行動しているのではないか?

下僕の立場を脱したいと思えば、あるいは猫の
自立心を高め依存心を減らす教育をするためには
猫が鳴いても、聞こえない不利をして無視を
しないと、猫に操られてしまうぞ。

318 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 00:27:25.29 ID:7CA3rtdH.net
>>317
でも甘えすぎてくると、今度は少しずつサイレントニャーになる

親猫には聞こえるが人間には聞こえない周波数らしい

319 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 05:08:11.18 ID:bOMJlm4Z.net
昔、七輪でスルメを炙っていると、飼っていた猫がニャーニャーと大騒ぎするんだ。
はやくそれを呉れ、呉れと。

320 :名無しのひみつ:2020/12/11(金) 14:26:21.16 ID:w+6lAwVh.net
あげちゃらめぇ〜!

321 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 01:13:31.58 ID:PgqJo7k+.net
猫にスルメは大丈夫?正しい与え方について解説
https://mofmo.jp/article/7013

猫にスルメ(イカ)はNGだということなんだけれども、
昔買っていた猫はスルメを焼く匂いを嗅ぐと、とても
興奮して騒いだんだ。

ビタミンB1が欠乏するのなら、ビタミン剤を配合した
飼料を与えれば良いのに。

322 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 10:10:49.60 ID:ESyJV7kF.net
うちの猫もスルメのにおいが大好き
くれくれ言う

323 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 16:59:41.78 ID:WrLdsWn8.net
えさたべてる猫をみるのが一番好き いくらあげても太らないえさ作って

324 :名無しのひみつ:2020/12/12(土) 22:18:30.27 ID:XJ6hqyNn.net
掃除のコロコロとかガムテープ、透明封筒の接着部分とか好きでちゅーるよりすっ飛んでくるんだが
なんか栄養素足りてないのか心配になるレベル

325 :名無しのひみつ:2020/12/13(日) 00:23:33.52 ID:fK9h8T4o.net
スルメの匂いには猫が半狂乱になる。

猫でそうなら、ライオンやトラではどうだろうか?

326 :名無しのひみつ:2020/12/14(月) 09:44:19.15 ID:utd8o/iU.net
ご飯を食べてる妻の笑顔が好きで、好きなだけ食べさせてたら、。。。

327 :名無しのひみつ:2020/12/17(木) 04:27:06.20 ID:7L9yKju4.net
>>304
「僕は何をしたらいいの?」
じゃね?

328 :名無しのひみつ:2020/12/17(木) 13:14:08.76 ID:lBLXmb6v.net
4 :Ψ[]:2020/12/14(月) 13:23:31.47 ID:WibJeXoM
ただ「集団ストーカーの名前が出ててワロタ」だけだと、何の話かさっぱり判らないが
創価学会が、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働くのは事実だからね

ネット上で学会の嫌がらせ行為は【集団ストーカー】と呼ばれるが.
内容として紹介されているものと、実際に行われているものとの間には、かなり違いがある

第一点は、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪、等というものはない、という事
これらがあると言ってる人達は、ほぼ例外なく、統失の人達なので放置すればいい
(統失以外であると言ってる人は、被害者を統失にでっち上げる目的で工作活動を行ってる、被害者を偽装した学会員達)

二点目は、サイト類では「ストリートシアター」とか、「モビング」とか、各行動に変な名前が付けられて
もっともらしい説明が添えられているが、説明も分類方法も、大抵、間違ってるって事
例えば下記は実際に創価学会が行った嫌がらせと考えられているが

> 「私が相談を受けた集団ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われたという、か
>なり悪質な一件でした。信じ難いことですが、一部の教団にはそういう"業務"を請け負う部隊があり、各企業の法務部とパイプを構築している
>のです。裏仕事を暴力団に頼むのと構図は同じです。しかもそのときは、顧問弁護を務めていた女性弁護士も承知していたというのだからひど
>い話です。道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやいたり、ホームの対面からじっと視線を合わせたりするわけです。ノイロー
>ゼになって産業医に相談に行くと、『最近、人の視線が気になりませんか』とか、『幻聴は聞こえますか』と誘導する。で、私に相談してきたの
>は、その集団ストーカーをしたひとり。『上からの指示でこんなことをしたが、もうやりたくない、死にたい』とメールで泣きついてきました。
>やる方もこたえる。負の連鎖ですよ」

友人か知人から、嫌がらせを受けていると言われて
「会社の通勤時に道ですれ違った人に「死ね」と囁かれ、コンビニに向かう道中でどこかから『山田一郎、死ね』という声が聞こえた」
「駅のホームの対面やショッピングセンターで知らない人達からじっと視線を合わせられた」
なんて相談を受けたらどう思う?
気のせいじゃない?って答えて、それでも相手が腑に落ちない様子を見せたら、精神を病んだとか、統合失調症でないかと疑うと思う
これが学会の狙いであり目的

夜間、駐車場や道路に先回りさせた車のハイビームをわざと浴びせる、住宅街のど真ん中で立小便をさせる
道路やショッピングセンター、コンビニで通路をわざと塞ぐ、他にも無数に嫌がらせの手口がある

こういう行動は全て、被害者が第三者に相談した時に、被害者が神経過敏になっているとか、被害妄想に陥っているとか
相談者に誤解させて、精神を病んだ人だ、統合失調症でないかと、相談者が思うように仕向ける事
要するに統合失調症にでっち上げるのが目的
モビングだのストリートシアターだの、変な分類わけと名称がつけられているが
目的は全て『被害者を統合失調症にでっち上げる事』で、分類わけには何の意味もない
統失でっち上げが狙いの学会の思う壺ってわけよ
学会の嫌がらせの中に、統失の妄想障害的な、証拠が残らない物が多い理由は
警察対策や裁判対策であると同時に、統失でっち上げも目的だからって事
また、ネットの普及で情報発信が容易になったので、被害者がネットで嫌がらせ被害を訴えた時
読んだ人が心の病気と思い込み、相手にしないように仕向ける目的もあったのだろうと言われてる
下記クワトロ氏の暴露話に出てくる手口も内容は事実だよ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214197583/627
627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
>> 608
集団ストーカーなど存在しない。
地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。18

329 :名無しのひみつ:2020/12/17(木) 13:38:34.10 ID:1FcPFe7x.net
「あなたはそこにいますか?」

330 :名無しのひみつ:2020/12/17(木) 15:13:10.39 ID:KQJJoNJu.net
ネコに小判
イヌに大判

331 :名無しのひみつ:2020/12/18(金) 01:07:13.82 ID:Lf11G0ZQ.net
夏に保護した子が最近寒いからなのか俺が寝るとのど仏の上に乗ってくるようになったよ

332 :名無しのひみつ:2020/12/18(金) 07:30:51.64 ID:y6jKWNkO.net
孤独死した老人の部屋には、白骨に近い死体の肉を
猫たちが貪っていたりするんだろうな。

333 :名無しのひみつ:2020/12/19(土) 08:02:19.57 ID:lB7XIdIU.net
うちはルゥーッて舌巻くんだが

334 :名無しのひみつ:2020/12/23(水) 12:07:48.27 ID:UGmvlIRq.net
焼いてるスルメを寄越せというとこは普段のニャーンではなくて、基地害っぽくなって、
低い声で ウォウ、ウォウ、ウォウ〜 と鳴いてねだるんだよ。なんでだったのかな。

335 :名無しのひみつ:2020/12/23(水) 12:09:04.04 ID:ZkhPA0oa.net
人間がうるさく鳴くからマネしている

336 :名無しのひみつ:2020/12/23(水) 14:17:32.21 ID:/ebvNfWj.net
お前ら日本人みたいに、
金持ち(日本は債券国だろ)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキが、選民思想持っていてナチ思想を持っていて、貴族になりたがっていたら、
白馬の王子様もオマエラ日本人のところには来ないのは当然だろwww

例えば、ハリウッドスターとかリベラルとかで、東南アジアの途上国の孤児や難民を引き受けて育てる奴いるけど。ひねた見方をすればあれもパフォーマンスで受けがよいからやるわけで。
お前らみたいな「選民思想持っていてナチ思想を持っていて貴族になりたがっている、金持ち(日本は債券国何なんだろ?)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキ」
を引き取っても何のプラスにもならないだろwww

それどころかマイナスしかない。お前らみたいな日本人を引き取ったらイメージが悪化するだろwww
オマエラ日本人がもっと貧乏になり選民思想を捨て貴族面するのをやめたら、白馬の王子様も来てくれるってことだろwww
ただ、おもそも白馬の王子様は存在自体が間違いだぞ。オマエラ日本人は頭がおかしいんだ。
オマエラ日本人は、北海道にでも行って、ヒグマに頭でもかじられてろ。
オマエラ日本人「どうして、私の前にひれ伏さないの?!」
オマエラ日本人「ディズニーアニメでは、お姫様の前に、ライオンでもトラでもチーターでも象でもハイエナでも全部ひれ伏しているわ!」
お前ら、お姫様のつもりかよ。あれはアニメだ。北海道に行って、クマに頭かじられて来い。
オマエラ日本人「どうして、このクマは私にひれ伏さないの?!?」
クマ「ガブッ!(間抜けなえさが来た)」

337 :名無しのひみつ:2020/12/24(木) 18:04:40.39 ID:HHtiabve.net
にゃーという猫は人に慣れている

338 :名無しのひみつ:2020/12/24(木) 22:46:31.66 ID:w0SuhMcR.net
犬や猫を実験動物にして、毒薬テストしてたり、あるいは脳に針を刺して電気を流して
犬や猫の感情を操作したり、脳をスライスして画像を解析したりしている研究者、
そういう人達も、家に帰れば、ペットの犬や猫が居たり、可愛がっている子供が
居るのかもしれないと思うと、心がざわつくんだな。

339 :名無しのひみつ:2020/12/25(金) 14:09:07.69 ID:WcPe/Aso.net
>>338
猫は人の役に立たない象徴にされるけど
ちゃんと人のために尽くしてくれているんだよね
猫を始め生き物や自然には感謝しなくてはいけないね

340 :名無しのひみつ:2020/12/25(金) 14:37:41.83 ID:rLDhO92X.net
>>339
つ 猫たんぽ

341 :名無しのひみつ:2020/12/25(金) 18:38:07.04 ID:UqVrUdru.net
餌よこせ
撫でろ
遊べ

342 :名無しのひみつ:2020/12/25(金) 19:08:56.92 ID:mSJLf4WL.net
よくお尻みせるのも幼児退行のせいらしい 母ネコがお尻なめてくれるから
つまり、ケツの穴なめろと言ってるわけだ

343 :名無しのひみつ:2020/12/26(土) 00:28:16.78 ID:gvNxySpk.net
>>14
そやな

344 :名無しのひみつ:2020/12/28(月) 13:18:47.17 ID:h8/EyZnu.net
猫も運動させないと糖尿病になりそうだな。

345 :名無しのひみつ:2020/12/30(水) 15:11:56.62 ID:QCNkgZd/.net
ニャーと鳴いて人間に近寄ると、人間が構ってくれる・面倒を見てくれる、飼ってくれる
などの自分にとって利益が得られることを学習したんだろう。
トーンを上げた声を出して寄ってくる売女のようだ。

346 :名無しのひみつ:2020/12/30(水) 15:32:53.42 ID:o4aP2Cuq.net
>>81
猫を外飼いするのは迷惑だからやめてね

347 :名無しのひみつ:2021/01/01(金) 04:47:02.32 ID:GfIw5NXD.net
お猫さまは神の使い 

348 :名無しのひみつ:2021/01/15(金) 20:10:25.67 ID:48HA55ub.net
無礼者、猫が神様なのだ

349 :名無しのひみつ:2021/01/17(日) 23:50:13.47 ID:g9XD2It3.net
スメルオブスルメ

350 :名無しのひみつ:2021/01/18(月) 08:14:14.08 ID:tBmqI2Sn.net
チンパンジーがいきなり
「ニャー」と鳴いて近付いてきたら
恐いからだよ。

351 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 07:54:09.01 ID:Yv4BiLln.net
長年の謎、猫のマタタビすりすり…ついに解明
https://www.yomiuri.co.jp/science/20210121-OYT1T50037/

352 :名無しのひみつ:2021/01/21(木) 10:42:30.46 ID:Yv4BiLln.net
ネコにマタタビの謎、蚊よけ成分付けるため 酔うのは?
https://www.asahi.com/articles/ASP1N51LVP1LPLBJ007.html

マタタビの成分を使えば、ライオンやトラやヒョウ避けにならないものかな?
襲われそうになったら、匂いのついたものを投げ捨ててヒトは走って逃げるとか。

353 :名無しのひみつ:2021/01/22(金) 04:05:17.46 ID:51TFV92+.net
精神病の作り方

マウスピースを買ってきます
自分の歯型で作ります
一箇所だけ高くしておきます
高くするのはお湯で成形するプラスチックが良いでしょう
1日で肩に激痛が走り仕事が出来なくなる
1ヶ月そのマウスピースを使い続けていれば精神病になれます
1年も続けていれば骨格にも異常が生じて立派な精神病

歯科医はこっそりこれをやっています

354 :名無しのひみつ:2021/01/22(金) 04:05:32.01 ID:51TFV92+.net
咬合が悪いまま放置すると痛みで欝状態になる
これを精神疾患として処理している地域は多い
悪徳歯科医どころかやってる事はただの傷害

だけど咬合の重要性は一般に知られていないので
精神科医のために仕事を作ってやりたい放題

どう見ても精神疾患ではない人の口内を見ると
ほぼ確実に不自然な歯の治療跡がある

試しにマウスピースを買ってきて1ヶ月くらい
咥えさせてみればいい、体調戻るから
2018年頃からamazonでも取り扱うようになった
こうして歯科医どもの悪事が暴かれつつある

355 :名無しのひみつ:2021/02/06(土) 20:36:00.64 ID:/Bwn4IwQ.net
にゃー!(お前らの時代は終わったぜ)

356 :名無しのひみつ:2021/02/08(月) 23:30:43.60 ID:IMLoRyj3.net
まだまだ終わらんよ!(ニャー)

総レス数 356
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200